半導体DRAMが急回復、車載向けは苦戦 主要9指標分析
消費者向け製品から工業製品まで幅広く使われる半導体や電子部品の需給は世界景気を占う「体温計」だ。日本経済新聞では台湾積体電路製造(TSMC)の売上高や装置、素材の出荷量など9指標に注目。2024年1〜3月の実績、企業トップの発言などから4〜6月の需要動向を探った。
DRAM回復が顕著
4〜6月の半導体需要は先端品がけん引し回復幅を広げそうだ。生成AI(人工知能)の学習などに使うサーバー向けの半導...
企業のビジネス戦略をグラフィックスでまとめ、分かりやすく解説しています。