主にキャンプ等で使う小型
ナイフを研ぐ。
研ぎ方次第で、低硬度のナイフ
だろうがカミソリのように切れ
るように研ぐことが可能だ。
否、低硬度である程、研ぎの
次第が具に現れる。
刃物の切れ味は刃角の取り方に
もよるという要素があるが、前
提として刃物の切れ味を決める
主要素は硬度であるからだ。
高硬度の刃物は刃先が多少鈍ろ
うとも切れ味を発揮する。
だが、低硬度の刃物は、すぐに
切れなくなる。
そうした要素を凌駕させる人的
加工として、低硬度の刃物にも
鋭い切れ味を付与させ、かつ一
般的な通常研ぎよりも刃持ちを
向上させる研ぎ方というのがあ
るのだ。
それができるかできないかは人
によってあるとはいえ、研ぎの
技法としては存在する。
刃物の命は研ぎ次第。
満足の行く切れ味と切り味に
仕上げた。
食器用のナイフだからここまで
切れなくてもいいのだけどね。
主目的は肉片を切ったり、料理
を切ったりのテーブルナイフな
のだから。分離式の。
この4徳ポケットナイフは気に
入っている。安い物だが、使い
勝手が殊の外良い。

キャンプだけでなく、家の室内
でもよく使っている。
うまいことで来ていて、スプーン
等を開かないと分離ロックが解除
されない構造になっている。
よく考えるよなぁ。初めてこの
構造を考えた人は。
とても便利。

入っている。安い物だが、使い
勝手が殊の外良い。
キャンプだけでなく、家の室内
でもよく使っている。
うまいことで来ていて、スプーン
等を開かないと分離ロックが解除
されない構造になっている。
よく考えるよなぁ。初めてこの
構造を考えた人は。
とても便利。