引退から7年、33歳になったフィギュアスケーター・浅田真央さんは、今でも挑戦の真っただ中。世界でも類を見ないアイスショーを作り出すため、舞台演出から選曲、振付に衣裳まで、舞台に全てをかける真央さんの120日間を追いました。

新たな挑戦は「劇場で行うアイスショー」

「自分が納得するまで滑り続けるだけであって。引退してからは自分のやりたいことを全部表現できるので、スケートの幅は広がったかなと思う」

引退後、これまで2つのアイスショーを立ち上げた真央さん。出演するだけでなく、選曲、振り付け、演出、衣裳も自らで手がけ、66万人を動員するほどの舞台を作ってきました。

そんな真央さんが、今新たに挑戦しているのが、スケート場ではなく、“劇場で行うアイスショー”

6月から始まったアイスショー『Everlasting33』では、劇場のステージから張り出すように半円状のスケートリンクが作られました。

披露する33曲はすべて新プログラム。練習でも真央さんはチームの先頭に立ち、全員の演技をチェックして指示を出します。

フィギュアスケーター 浅田真央さん:
「パワーはあるから、柔らかさが出るといいよね」
「もうちょっとテンポよくやって」

衣裳の打合せでは、生地サンプルのチェックから、デザインの提案まで息つく暇もありません。

浅田真央さん:
「スカートもちょっと短めで、後ろちょっとふわふわって」
「考えることいっぱいです。常に危機感を持っていないと、間に合わない」

常に新しいことを求め、全力を傾ける。そこには真央さんのこんな思いがありました。

浅田真央さん:
「すべての軸はフィギュアスケートにある。他は何もない。頑張らなかったら、それでもう終わり」