Post

Conversation

おはようございます。国家が私権を制限することを簡単にしようとの改正を政府がやろうとしています。テレビが恐怖と不安を煽れば、同調圧力や自粛警察を生み、簡単に全体主義に向かうことに危機感を持つことが大事です。 政府は緊急事態宣言を軽々しく出せるようにしようとしています。大騒ぎした人達も冷静に一緒に考えましょう。皆で声をあげて、これは許してはいけません。 このままでは、治安維持法や国家総動員法などかつての過ちと同じことを繰り返します。
Quote
古市憲寿
@poe1985
2020年や2021年に大騒ぎした人たちも、今なら冷静に考えられると思うのだけど「緊急事態宣言」といった形で、国家や自治体が人々の私権を、自由を、いともたやすく制限できるというのは非常に危険なこと。日本をそんな風に、たやすく自由の制限される国にしたいですか?

New to X?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
四日市高校、立教大学法学部卒、三重銀行退職後、30歳で三重県議会議員初当選。現在6期目、第114代三重県議会議長、令和2年3月明治大学大学院ガバナンス研究科修了、同年ワインエキスパート合格。政治の話、ワインの話など講演依頼はお気軽に連絡下さい。
誰の味方でもありません。著書に『絶望の国の幸福な若者たち』『保育園義務教育化』、小説に『平成くん、さようなら』『ヒノマル』 など。
Something went wrong. Try reloading.