「アナログはデジタルと違って温かみがあるし魂がこもってる」という人に一言言いたい!→TLでは描き手たちの魂が飛び交っている
使いやすい方を使って、素敵な作品を残すのならいいじゃないですか。
「アナログはデジタルとちがって温かみがあるし魂がこもってる」っていう人、我々がどんだけパソコンの前で魂削ってると思ってんだって言いたい時がある
2016-07-01 11:32:10どちらも描き手にとっては魂がこもっていますよ?
確かにアナログもデジタルも苦労は変わらないわな。 苦労をもっともらしい言い訳しか言えない日本人らしい 理不尽なデジタルDisはもう止めれないから無視するしかない。
2016-07-01 21:16:52アナログとデジタルの違いなんて アンドゥリドゥ の有無ぐらいしかないのになぁ・・ twitter.com/seventhgraphic…
2016-07-01 12:12:51魂を削るのがデジタル?
デジタルだって魂削ってるよ・・・! それと線や原稿が綺麗なのはデジタルのお陰ではないです そういう認識も錯覚
2016-07-01 21:56:56確かにデジタルにも削られた魂はこもっているが、そこにあるのは温かみではなく絶望や苦痛といった負の感情なので… twitter.com/seventhgraphic…
2016-07-01 12:59:31どちらにも良さがあります!
どっちも人間が生み出したものだし、魂こもってるかどうかにデジタルアナログは関係ないと思う(笑)。 twitter.com/seventhgraphic…
2016-07-01 18:19:55
「弘法筆を選ばず」の言葉は現代も生きる。
ネット以外のメディアでも、じいさんばあさん寄りのクチだと未だに精神論的反デジタル志向が根強くありますねえ