槇原 靖
Makihara Yasushi
高等共創研究院,教授
keyword 歩容認証,バイオメトリクス,パターン認識,コンピュータビジョン
学歴
- ~ 2005年,大阪大学,工学研究科,電子制御機械工学専攻
- ~ 2001年,大阪大学,工学部,応用理工学科
- ~ 2001年,大阪大学
経歴
- 2019年10月 ~ 継続中,大阪大学,高等共創研究院,教授
- 2014年06月 ~ 2019年09月,大阪大学,産業科学研究所,准教授
- 2007年04月 ~ 2014年05月,大阪大学,産業科学研究所,助教
- 2006年04月 ~ 2007年03月,大阪大学,産業科学研究所,助手
- 2005年04月 ~ 2006年03月,大阪大学,産業科学研究所,特任助手(常勤)
研究内容・専門分野
- 情報通信,知能ロボティクス
- 情報通信,知覚情報処理
所属学会
- 電子情報通信学会
- 情報処理学会
- 日本機械学会
- 日本ロボット学会
論文
- Multi-layer lensless camera for improving the condition number,Tomoya Nakamura,Reina Kato,Kazuya Iwata,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,Applied Optics,Optica Publishing Group,2024年04月05日,研究論文(学術雑誌)
- PPGCN: Phase-Aligned Periodic Graph Convolutional Network for Dual-Task-Based Cognitive Impairment Detection,Ákos Godó,Shuqiong Wu,Fumio Okura,Yasushi Makihara,Manabu Ikeda,Shunsuke Sato,Maki Suzuki,Yuto Satake,Daiki Taomoto,Yasushi Yagi,IEEE Access,Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE),Vol. 12,p. 37679-37691,2024年,研究論文(学術雑誌)
- Automatic evaluation of line-and-space resist patterns with defects using image recognition technology,Yuqing Jin,Takahiro Kozawa,Kota Aoki,Tomoya Nakamura,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,International Conference on Extreme Ultraviolet Lithography 2023,SPIE,2023年11月21日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Occluded Gait Recognition via Silhouette Registration Guided by Automated Occlusion Degree Estimation,C Xu,S. Tsuji,Y. Makihara,L. Xiang,Y. Yagi,Proc. of the11th IEEE International Workshop on Analysis and Modeling of Faces and Gestures,2023年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 対話状況やユーザに適応的に振る舞う対話システムのための基盤構築,東中 竜一郎,駒谷 和範,宮尾 祐介,稲葉 通将,港 隆史,槇原 靖,人工知能,Vol. 38,No. 5,p. 714-721,2023年09月,研究論文(学術雑誌)
- Human Identification at a Distance: Challenges, Methods and Results on HID 2023,S. Yu,C. Wang,Y. Zhao,L. Wang,M. Wang,Q. Li,W. Li,R. Wang,Y. Huang,L. Wang,Y. Makihara,M.A.R. Ahad,Proc. of 2023 IEEE Int. Joint Conf. on Biometrics (IJCB 2023),2023年09月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Online Model-based Gait Age and Gender Estimation,A. Shehata,M.A. Alsherfawi Aljazaerly,L. Gaher,X. Li,Y. Makihara,Y. Yagi,Proc. of the 7th The IEEE International Joint Conference on Biometrics (IJCB 2023),2023年09月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Analysis of resist images with pattern defects by Hough transform,Yuqing Jin,Takahiro KOZAWA,Kota Aoki,Tomoya Nakamura,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,Japanese Journal of Applied Physics,IOP Publishing,Vol. 62,No. 8,2023年07月24日,研究論文(学術雑誌)
- Two-stream Graph Convolutional Networks with Task-specific Loss for Dual-task Gait Analysis,J. Liu,S. Wu,F. Okura,Y. Makihara,Y. Yagi,Prof. of the 45th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC'23),2023年07月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Characteristics verification of pneumatic artificial muscles for compressive loading,Takahiro Goto,Keisuke Naniwa,Daisuke Nakanishi,Yasuhiro Sugimoto,Yasushi Yagi,Yasushi Makihara,Tomoya Nakamura,Koichi Osuka,Advanced Robotics,Informa UK Limited,Vol. 37,No. 14,p. 887-899,2023年06月23日,研究論文(学術雑誌)
- Gait Recognition from Fisheye Images,Chi Xu,Yasushi Makihara,Xiang Li,Yasushi Yagi,2023 IEEE/CVF Conference on Computer Vision and Pattern Recognition Workshops (CVPRW),IEEE,p. 1030-1040,2023年06月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Snapshot super-resolution indirect time-of-flightcamera using a grating-based subpixel encoderand depth-regularizing compressivereconstruction,Hodaka Kawachi,Tomoya Nakamura,Kazuya Iwata,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,Optics Continuum,Optica Publishing Group,Vol. 2,No. 6,p. 1368-1383,2023年05月17日,研究論文(学術雑誌)
- Chemical information extraction from scanning electron microscopy images on the basis of image recognition,Yuqing Jin,Takahiro Kozawa,Kota Aoki,Tomoya Nakamura,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,Advances in Patterning Materials and Processes XL,SPIE,No. 12498-97,2023年05月01日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Extended Depth-of-Field Lensless Imaging using an Optimized Radial Mask,J. R. C,S. A. V,S. Neto,T. Nakamura,Y. Makihara,Y. Yagi,IEEE Transactions on Computational Imaging,Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE),p. 1-12,2023年,研究論文(学術雑誌)
- Occlusion-Aware Human Mesh Model-Based Gait Recognition.,Chi Xu,Yasushi Makihara,Xiang Li,Yasushi Yagi,IEEE Transactions on Information Forensics and Security,Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE),Vol. 18,p. 1309-1321,2023年01月,研究論文(学術雑誌)
- HID 2022: The 3rd International Competition on Human Identification at a Distance,S. Yu,Y. Huang,L. Wang,Y. Makihara,S. Wang,M.A.R. Ahad,M.S. Nixon,Proc. of 2022 IEEE Int. Joint Conf. on Biometrics (IJCB 2022),p. 1-9,2022年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 空気圧人工筋肉の圧縮負荷に対する特性の検証,後藤 貴滉,浪花 啓右,中西 大輔,杉本 靖博,八木 康史,槇原 靖,中村 友哉,大須賀 公一,ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集,一般社団法人 日本機械学会,Vol. 2022,2022年06月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
- Investigating strategies towards adversarially robust time series classification,Mubarak G. Abdu-Aguye,Walid Gomaa,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,Pattern Recognition Letters,Elsevier BV,Vol. 156,p. 104-111,2022年04月,研究論文(学術雑誌)
- Multi-View Large Population Gait Database With Human Meshes and Its Performance Evaluation,Xiang Li,Yasushi Makihara,Chi Xu,Yasushi Yagi,IEEE Transactions on Biometrics, Behavior, and Identity Science,Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE),Vol. 4,No. 2,p. 234-248,2022年04月,研究論文(学術雑誌)
- Detecting Lower MMSE Scores in Older Adults Using Cross-Trial Features From a Dual-Task With Gait and Arithmetic,Shuqiong Wu,Taku Matsuura,Fumio Okura,Yasushi Makihara,Chengju Zhou,Kota Aoki,Ikuhisa Mitsugami,Yasushi Yagi,IEEE Access,Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE),Vol. 9,p. 150268-150282,2021年11月,研究論文(学術雑誌)
- Early Detection of Low Cognitive Scores from Dual-task Performance Data Using a Spatio-temporal Graph Convolutional Neural Network,Shuqiong Wu,Fumio Okura,Yasushi Makihara,Kota Aoki,Masataka Niwa,Yasushi Yagi,2021 43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society (EMBC),IEEE,p. 1895-1901,2021年11月01日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Gait Phase Partitioning and Footprint Detection using Mutually Constrained Piecewise Linear Approximation with Dynamic Programming,M. Yasukawa,Y. Makihara,T. Hosoi,M. Kubo,Y. Yagi,IEICE Trans. on Information and Systems,Vol. E104-D,No. 11,p. 1951-1962,2021年11月,研究論文(学術雑誌)
- End-to-end Model-based Gait Recognition using Synchronized Multi-view Pose Constraint,Xiang Li,Yasushi Makihara,Chi Xu,Yasushi Yagi,2021 IEEE/CVF International Conference on Computer Vision Workshops (ICCVW),IEEE,Vol. 2021-October,p. 4089-4098,2021年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Health Indicator Estimation by Video-Based Gait Analysis,Ruochen LIAO,Kousuke MORIWAKI,Yasushi MAKIHARA,Daigo MURAMATSU,Noriko TAKEMURA,Yasushi YAGI,IEICE Transactions on Information and Systems,Institute of Electronics, Information and Communications Engineers (IEICE),Vol. E104.D,No. 10,p. 1678-1690,2021年10月01日,研究論文(学術雑誌)
- Uncertainty-aware Gait-based Age Estimation and Its Applications,Chi Xu,Atsuya Sakata,Yasushi Makihara,Noriko Takemura,Daigo Muramatsu,Yasushi Yagi,Jianfeng Lu,IEEE Transactions on Biometrics, Behavior, and Identity Science,Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE),Vol. 3,No. 4,p. 479-494,2021年10月,研究論文(学術雑誌)
- Physical Fatigue Detection From Gait Cycles via a Multi-Task Recurrent Neural Network,Kota Aoki,Hirofumi Nishikawa,Yasushi Makihara,Daigo Muramatsu,Noriko Takemura,Yasushi Yagi,IEEE Access,Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE),Vol. 9,p. 127565-127575,2021年09月,研究論文(学術雑誌)
- Estimation of Gait Relative Attribute Distributions using a Differentiable Trade-off Model of Optimal and Uniform Transports,Yasushi Makihara,Yuta Hayashi,Allam Shehata,Daigo Muramatsu,Yasushi Yagi,2021 IEEE International Joint Conference on Biometrics (IJCB),IEEE,p. 1-8,2021年08月04日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- HID 2021: Competition on Human Identification at a Distance 2021,Shiqi Yu,Yongzhen Huang,Liang Wang,Yasushi Makihara,Edel B. Garcia Reyes,Feng Zheng,Md Atiqur Rahman Ahad,Beibei Lin,Yuchao Yang,Haijun Xiong,Binyuan Huang,Yuxuan Zhang,2021 IEEE International Joint Conference on Biometrics (IJCB),IEEE,p. 1-7,2021年08月04日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Individuality-Preserving Silhouette Extraction for Gait Recognition and Its Speedup,Masakazu IWAMURA,Shunsuke MORI,Koichiro NAKAMURA,Takuya TANOUE,Yuzuko UTSUMI,Yasushi MAKIHARA,Daigo MURAMATSU,Koichi KISE,Yasushi YAGI,IEICE Transactions on Information and Systems,Institute of Electronics, Information and Communications Engineers (IEICE),Vol. E104.D,No. 7,p. 992-1001,2021年07月01日,研究論文(学術雑誌)
- Action recognition using kinematics posture feature on 3D skeleton joint locations,Md Atiqur Rahman Ahad,Masud Ahmed,Anindya Das Antar,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,Pattern Recognition Letters,Elsevier BV,Vol. 145,p. 216-224,2021年05月,研究論文(学術雑誌)
- Learn to Walk Across Ages: Motion Augmented Multi-Age Group Gait Video Translation,Yiyi Zhang,Yasushi Makihara,Daigo Muramatsu,Jianfu Zhang,Li Niu,Liqing Zhang,Yasushi Yagi,IEEE Access,Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE),Vol. 9,p. 40550-40559,2021年02月,研究論文(学術雑誌)
- Deep Gait Relative Attribute using a Signed Quadratic Contrastive Loss,Yuta Hayashi,Allam Shehata,Yasushi Makihara,Diago Muramatsu,Yasushi Yagi,2020 25th International Conference on Pattern Recognition (ICPR),IEEE,p. 8484-8491,2021年01月10日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Real-Time Gait-Based Age Estimation and Gender Classification from a Single Image,Chi Xu,Yasushi Makihara,Ruochen Liao,Hirotaka Niitsuma,Xiang Li,Yasushi Yagi,Jianfeng Lu,2021 IEEE Winter Conference on Applications of Computer Vision (WACV),IEEE,p. 3459-3469,2021年01月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Cross-View Gait Recognition using Pairwise Spatial Transformer Networks,Chi Xu,Yasushi Makihara,Xiang Li,Yasushi Yagi,Jianfeng Lu,IEEE Transactions on Circuits and Systems for Video Technology,Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE),Vol. 31,No. 1,p. 260-274,2021年01月,研究論文(学術雑誌)
- End-to-End Model-Based Gait Recognition,Xiang Li,Yasushi Makihara,Chi Xu,Yasushi Yagi,Shiqi Yu,Mingwu Ren,Computer Vision – ACCV 2020,Springer International Publishing,Vol. 12624 LNCS,p. 3-20,2020年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Does My Gait Look Nice? Human Perception-Based Gait Relative Attribute Estimation Using Dense Trajectory Analysis,Allam Shehata,Yuta Hayashi,Yasushi Makihara,Daigo Muramatsu,Yasushi Yagi,Lecture Notes in Computer Science,Springer International Publishing,p. 90-105,2020年11月,論文集(書籍)内論文
- Performance Evaluation of Model-Based Gait on Multi-View Very Large Population Database With Pose Sequences,Weizhi An,Shiqi Yu,Yasushi Makihara,Xinhui Wu,Chi Xu,Yang Yu,Rijun Liao,Yasushi Yagi,IEEE Transactions on Biometrics, Behavior, and Identity Science,Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE),Vol. 2,No. 4,p. 421-430,2020年10月,研究論文(学術雑誌)
- How Confident Are You in Your Estimate of a Human Age? Uncertainty-aware Gait-based Age Estimation by Label Distribution Learning,A. Sakata,Y. Makihara,N. Takemura,D. Muramatsu,Y. Yagi,Prof. of the 4th Int. Joint Conference on Biometrics (IJCB 2020),p. 1-11,2020年09月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- DeformGait: Gait Recognition under Posture Changes using Deformation Patterns between Gait Feature Pairs,C. Xu,D. Adachi,Y. Makihara,Y. Yagi,J. Lu,Prof. of the 4th Int. Joint Conference on Biometrics (IJCB 2020),p. 1-10,2020年09月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Gait recognition invariant to carried objects using alpha blending generative adversarial networks,Xiang Li,Yasushi Makihara,Chi Xu,Yasushi Yagi,Mingwu Ren,Pattern Recognition,Elsevier BV,Vol. 105,p. 107376-107376,2020年09月,研究論文(学術雑誌)
- Gait Recognition from a Single Image using a Phase-Aware Gait Cycle Reconstruction Network,C. Xu,Y. Makihara,X. Li,Y. Yagi,J. Lu,Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics),Vol. 12364 LNCS,p. 1-17,2020年08月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Adaptive Pooling Is All You Need: An Empirical Study on Hyperparameter-insensitive Human Action Recognition Using Wearable Sensors,Mubarak G. Abdu-Aguye,Walid Gomaa,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,2020 International Joint Conference on Neural Networks (IJCNN),IEEE,p. 1-6,2020年07月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Gait Recognition via Semi-supervised Disentangled Representation Learning to Identity and Covariate Features,X. Li,Y. Makihara,C. Xu,Y. Yagi,M. Ren,Proc. the 33rd IEEE Conf. on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR 2020),p. 13309-13319,2020年06月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Detecting Adversarial Attacks In Time-Series Data,Mubarak G. Abdu-Aguye,Walid Gomaa,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,ICASSP 2020 - 2020 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP),IEEE,p. 3092-3096,2020年05月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Wearable Sensor-Based Gait Analysis for Age and Gender Estimation,Md A.R. Ahad,Thanh T. Ngo,Anindya D. Antar,Masud Ahmed,Tahera Hossain,Daigo Muramatsu,Yasushi Makihara,Sozo Inoue,Yasushi Yagi,Sensors,Vol. 20,No. 2424,p. 1-24,2020年04月,研究論文(学術雑誌)
- Identifying motion pathways in highly crowded scenes: A non-parametric tracklet clustering approach,Allam S. Hassanein,Mohamed E. Hussein,Walid Gomaa,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,Computer Vision and Image Understanding,Elsevier BV,Vol. 191,p. 102710-102710,2020年02月,研究論文(学術雑誌)
- Pedestrian segmentation based on a spatio-temporally consistent graph-cut with optimal transport,Yang Yu,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications,Springer Science and Business Media LLC,Vol. 11,No. 10,p. 1-17,2019年12月,研究論文(学術雑誌)
- Joint Intensity Transformer Network for Gait Recognition Robust Against Clothing and Carrying Status,Xiang Li,Yasushi Makihara,Chi Xu,Yasushi Yagi,Mingwu Ren,IEEE Transactions on Information Forensics and Security,Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE),Vol. 14,No. 12,p. 3102-3115,2019年12月,研究論文(学術雑誌)
- A Video-Based Gait Disturbance Assessment Tool for Diagnosing Idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus,Ruochen Liao,Yasushi Makihara,Daigo Muramatsu,Ikuhisa Mitsugami,Yasushi Yagi,Kenji Yoshiyama,Hiroaki Kazui,Masatoshi Takeda,Vol. 15,No. 3,p. 433-441,2019年12月,研究論文(学術雑誌)
- RGB-D video-based individual identification of dairy cows using gait and texture analyses,Fumio Okura,Saya Ikuma,Yasushi Makihara,Daigo Muramatsu,Ken Nakada,Yasushi Yagi,Computers and Electronics in Agriculture,Vol. 165,No. 2019,p. 104944-104944,2019年10月,研究論文(学術雑誌)
- Make the Bag Disappear: Carrying Status-invariant Gait-based Human Age Estimation using Parallel Generative Adversarial Networks,Xiang Li,Yasushi Makihara,Chi Xu,Yasushi Yagi,Mingwu Ren,2019 IEEE 10th International Conference on Biometrics Theory, Applications and Systems (BTAS),IEEE,p. 1-9,2019年09月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Speed-Invariant Gait Recognition Using Single-Support Gait Energy Image,Chi Xu,Yasushi Makihara,Xiang Li,Yasushi Yagi,Jianfeng Lu,Multimedia Tools and Applications,Springer Science and Business Media LLC,Vol. 78,No. 18,p. 26509-26536,2019年09月,研究論文(学術雑誌)
- On Input/Output Architectures for Convolutional Neural Network-Based Cross-View Gait Recognition,Noriko Takemura,Yasushi Makihara,Daigo Muramatsu,Tomio Echigo,Yasushi Yagi,IEEE Transactions on Circuits and Systems for Video Technology,Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE),Vol. 29,No. 9,p. 2708-2719,2019年09月,研究論文(学術雑誌)
- Unsupervised GEI-Based Gait Disorders Detection From Different Views,Amr Elkholy,Yasushi Makihara,Walid Gomaa,Md Atiqur Rahman Ahad,Yasushi Yagi,2019 41st Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC),IEEE,p. 5423-5426,2019年07月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- On the Feasibility of On-body Roaming Models in Human Activity Recognition,Vol. 1,p. 680-690,2019年07月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Gait-based age progression/regression: a baseline and performance evaluation by age group classification and cross-age gait identification,Chi Xu,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,Jianfeng Lu,Machine Vision and Applications,Springer Science and Business Media LLC,Vol. 30,No. 4,p. 629-644,2019年06月,研究論文(学術雑誌)
- OU-ISIR Wearable Sensor-based Gait Challenge: Age and Gender,Thanh Trung Ngo,Md Atiqur Rahman Ahad,Anindya Das Antar,Masud Ahmed,Daigo Muramatsu,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,Sozo Inoue,Tahera Hossain,Yuichi Hattori,2019 International Conference on Biometrics (ICB),IEEE,p. 1-6,2019年06月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Early Detection of Lower MMSE Scores in Elderly Based on Dual-Task Gait,Kota Aoki,Trung Thanh Ngo,Ikuhisa Mitsugami,Fumio Okura,Masataka Niwa,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,Hiroaki Kazui,IEEE Access,Vol. 7,p. 40085-40094,2019年03月,研究論文(学術雑誌)
- Gait-based Age Estimation using a DenseNet,A. Sakata,Y. Makihara,N. Takemura,D. Muramatsu,Y. Yagi,Proc. of the 13th International Workshop on Robust Computer Vision,Vol. 11367,p. 55-63,2019年01月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- The OU-ISIR Gait Database Comprising the Large Population Dataset with Age and Performance Evaluation of Age Estimation,C. Xu,Y. Makihara,G. Ogi,X. Li,Y. Yagi,J. Lu,Proc. of the 22nd SANKEN International Symposium,2019年01月
- Gait Recognition by Deformable Registration,Y. Makihara,D. Adachi,C. Xu,Y. Yagi,Proc. of the 13th International Workshop on Robust Computer Vision,2019年01月
- The OU-ISIR Gait Database Comprising the Large Population Dataset with Age and Performance Evaluation of Age Estimation,C. Xu,Y. Makihara,G. Ogi,X. Li,Y. Yagi,J. Lu,Proc. of the 13th International Workshop on Robust Computer Vision,2019年01月
- Gait Energy Response Functions for Gait Recognition against Various Clothing and Carrying Status,X. Li,Y. Makihara,C. Xu,D. Muramatsu,Y. Yagi,M. Ren,Proc. of the 13th International Workshop on Robust Computer Vision,2019年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Gait-based Age Estimation using a DenseNet,A. Sakata,Y. Makihara,N. Takemura,D. Muramatsu,Y. Yagi,The 1st International Symposium on Symbiotic Intelligent Systems,2019年01月
- Geometrically Consistent Pedestrian Trajectory Extraction for Gait Recognition,Y. Makihara,G. Ogi,Y. Yagi,Proc. of the 13th International Workshop on Robust Computer Vision,2019年01月
- Joint Intensity and Spatial Metric Learning for Robust Gait Recognition,Yasushi Makihara,Atsuyuki Suzuki,Daigo Muramatsu,Xiang Li,Yasushi Yagi,The 1st Int. Conf. on Innovation in Engineering and Technology (ICIET 2018),IEEE,2018年12月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Tutorial on Action and Gait Recognition - from Basics to the Future,M.A.R. Ahad,Y. Makihara,The 1st Int. Conf. on Innovation in Engineering and Technology (ICIET 2018),2018年12月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Gait-based Human Age Estimation using Age Group-dependent Manifold Learning and Regression,X. Li,Y. Makihara,C. Xu,Y. Yagi,M. Ren,Multimedia Tools and Applications,Vol. 77,No. 21,p. 28333-28354,2018年11月,研究論文(学術雑誌)
- Geometrically Consistent Pedestrian Trajectory Extraction for Gait Recognition,Y. Makihara,G. Ogi,Y. Yagi,Proc. of the IEEE 9th Int. Conf. on Biometrics: Theory, Applications and Systems (BTAS 2018),2018年10月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Gait Energy Response Functions for Gait Recognition against Various Clothing and Carrying Status,X. Li,Y. Makihara,C. Xu,D. Muramatsu,Y. Yagi,M. Ren,Applied Science,Vol. 8,No. 8,2018年08月,研究論文(学術雑誌)
- Joint Intensity and Spatial Metric Learning for Robust Gait Recognition,Y. Makihara,A. Suzuki,D. Muramatsu,X. Li,Y. Yagi,The 7th Int. Conf. on Informatics, Electronics, and Vision (ICIEV 2018),2018年06月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Gait Recognition by Deformable Registration,Y. Makihara,D. Adachi,C. Xu,Y. Yagi,Prof. of the IEEE Computer Society Workshop on Biometrics 2018,Vol. 2018-June,p. 561-571,2018年06月,研究論文(その他学術会議資料等)
- The OU-ISIR Large Population Gait Database with Real-life Carried Object and Its Performance Evaluation,M.Z. Uddin,T. T. Ngo,Y. Makihara,D. Muramatsu,Y. Yagi,IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications,Vol. 10,No. 5,p. 1-11,2018年05月,研究論文(学術雑誌)
- Multi-view Large Population Gait Dataset and Its Performance Evaluation for Cross-view Gait Recognition,N. Takemura,Y. Makihara,D. Muramatsu,T. Echigo,Y. Yagi,IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications,Vol. 10,No. 4,p. 1-14,2018年02月,研究論文(学術雑誌)
- Joint Intensity and Spatial Metric Learning for Robust Gait Recognition,Yasushi Makihara,Atsuyuki Suzuki,Daigo Muramatsu,Xiang Li,Yasushi Yagi,Proc. of the 21st SANKEN Int. Symposium,IEEE,2018年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
- A Geometric View Transformation Model using Free-form Deformation for Cross-view Gait Recognition,H. El-Alfy,C. Xu,Y. Makihara,D. Muramatsu,Y. Yagi,Proc. of the 4th Asian Conf. on Pattern Recognition (ACPR 2017),p. 929-934,2018年01月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Appropriate Network Architecture According to a Situation for Convolutional Neural Network-based Cross-view Gait Recognition,N. Takemura,Y. Makihara,D. Muramatsu,T. Echigo,Y. Yagi,2018年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Joint Intensity and Spatial Metric Learning for Robust Gait Recognition,Yasushi Makihara,Atsuyuki Suzuki,Daigo Muramatsu,Xiang Li,Yasushi Yagi,Proc. of the 12th Int. Workshop on Robust Computer Vision (IWRCV 2018),IEEE,2018年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
- MultiQ: single sensor-based multi-quality multi-modal large-scale biometric score database and its performance evaluation,Md. Zasim Uddin,Daigo Muramatsu,Takuhiro Kimura,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications,Springer Science and Business Media LLC,Vol. 9,No. 18,p. 1-25,2017年12月,研究論文(学術雑誌)
- The OU-ISIR Gait Database comprising the Large Population Dataset with Age and performance evaluation of age estimation,Chi Xu,Yasushi Makihara,Gakuto Ogi,Xiang Li,Yasushi Yagi,Jianfeng Lu,IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications,Springer Berlin Heidelberg,Vol. 9,No. 24,p. 1-14,2017年12月01日,研究論文(学術雑誌)
- 輝度値共起ヒストグラムを用いた荷物所持に頑健な歩容認証,鈴木 温之,村松 大吾,槇原 靖,柏本 雄士朗,八木 康史,電子情報通信学会論文誌A,2017年12月,研究論文(学術雑誌)
- Joint Intensity and Spatial Metric Learning for Robust Gait Recognition,Yasushi Makihara,Atsuyuki Suzuki,Daigo Muramatsu,Xiang Li,Yasushi Yagi,30TH IEEE CONFERENCE ON COMPUTER VISION AND PATTERN RECOGNITION (CVPR 2017),IEEE,p. 6786-6796,2017年07月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- A Visual Surveillance System for Person Re-Identification,Hazem El-Alfy,Daigo Muramatsu,Yuuichi Teranishi,Nozomu Nishinaga,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,THIRTEENTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON QUALITY CONTROL BY ARTIFICIAL VISION 2017,SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING,Vol. 10338,No. 103380D,p. 1-7,2017年05月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Gait gate: An online walk-through multimodal biometric verification system using a single RGB-D sensor,Mohamed Hasan,Yasushi Makihara,Daigo Muramatsu,Yasushi Yagi,Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics),Springer Verlag,Vol. 10118,p. 330-344,2017年03月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 実環境下における映像に基づく人物行動解析技術実現に向けて,村松 大吾,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review,一般社団法人 電子情報通信学会,Vol. 11,No. 2,p. 93-99,2017年
- 畳み込みニューラルネットワークを用いた視点変化に頑健な歩容認証,武村紀子,白神康平,槇原靖,村松大吾,越後富夫,八木康史,電子情報通信学会和文論文誌,Vol. J99-A,No. 12,p. 440-451,2016年12月,研究論文(学術雑誌)
- Gait Energy Response Function for Clothing-invariant Gait Recognition,X. Li,Y. Makihara,C. Xu,D. Muramatsu,Y. Yagi,M. Ren,Proc. of the 13th Asian Conf. on Computer Vision (ACCV 2016),Vol. 10112 LNCS,p. 257-272,2016年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Speed Invariance vs. Stability: Cross-Speed Gait Recognition Using Single-Support Gait Energy Image,C. Xu,Y. Makihara,X. Li,Y. Yagi,J. Lu,Proc. of the 13th Asian Conf. on Computer Vision (ACCV 2016),Vol. 10112 LNCS,p. 52-67,2016年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- GEINet: View-invariant gait recognition using a convolutional neural network,Kohei Shiraga,Yasushi Makihara,Daigo Muramatsu,Tomio Echigo,Yasushi Yagi,2016 International Conference on Biometrics, ICB 2016,Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.,p. 1-8,2016年08月23日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- View Transformation Model Incorporating Quality Measures for Cross-View Gait Recognition,Daigo Muramatsu,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,IEEE TRANSACTIONS ON CYBERNETICS,IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC,Vol. 46,No. 7,p. 1602-1615,2016年07月,研究論文(学術雑誌)
- Gait Collector: An Automatic Gait Data Collection System in Conjunction with an Experience-based Long-run Exhibition,Yasushi Makihara,Takuhiro Kimura,Fumio Okura,Ikuhisa Mitsugami,Masataka Niwa,Chihiro Aoki,Atsuyuki Suzuki,Daigo Muramatsu,Yasushi Yagi,2016 INTERNATIONAL CONFERENCE ON BIOMETRICS (ICB),IEEE,p. 1-8,2016年06月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 大規模歩行映像データベースの構築に向けて,槇原 靖,大倉 史生,満上 育久,丹羽 真隆,村松 大吾,八木 康史,バイオメカニズム学会誌,バイオメカニズム学会,Vol. 40,No. 3,p. 167-171,2016年
- 歩容・頭部・身長を用いたマルチモーダル鑑定システム,木村 卓弘,村松 大吾,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会論文誌 A,2015年12月,研究論文(学術雑誌)
- 複数品質尺度・複数モダリティの生体認証スコアデータベースの構築とスコアレベル統合手法の性能評価,木村 卓弘,槇原 靖,村松 大吾,八木 康史,電子情報通信学会論文誌 A,Vol. J98-A,No. 12,p. 646-658,2015年12月,研究論文(学術雑誌)
- Automatically Acquiring Walking-Related Behavior of 100,000 People,F. Okura,T. Kimura,M. Niwa,I. Mitsugami,A. Suzuki,Y. Makihara,C. Aoki,D. Muramatsu,Y. Yagi,2015年11月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Multiplex Communication with Synchronous Shift and Weight Learning in 2D Mesh Neural Network,T. Kamimura,Y. Yagi,S. Tamura,Y.-W. Chen,Automation, Control and Intelligent Systems,2015年10月,研究論文(学術雑誌)
- Single Sensor-based Multi-quality Multi-modal Biometric Score Database and Its Performance Evaluation,Takuhiro Kimura,Yasushi Makihara,Daigo Muramatsu,Yasushi Yagi,Osaka University,2015 INTERNATIONAL CONFERENCE ON BIOMETRICS (ICB),IEEE,p. 519-526,2015年06月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Cross-view gait recognition by fusion of multiple transformation consistency measures,Daigo Muramatsu,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,IET BIOMETRICS,INST ENGINEERING TECHNOLOGY-IET,Vol. 4,No. 2,p. 62-73,2015年06月,研究論文(学術雑誌)
- Multi-view Discriminant Analysis with Tensor Representation and Its Application to Cross-view Gait Recognition,Y. Makihara,A. Mansur,D. Muramatsu,Z. Uddin,Y. Yagi,Proc. of the 11th IEEE Conf. on Automatic Face and Gesture Recognition (FG 2015),p. 1-8,2015年05月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Effective part-based gait identification using frequency-domain gait entropy features,Md. Rokanujjaman,Md. Shariful Islam,Md. Altab Hossain,Md. Rezaul Islam,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,MULTIMEDIA TOOLS AND APPLICATIONS,SPRINGER,Vol. 74,No. 9,p. 3099-3120,2015年05月,研究論文(学術雑誌)
- Gait Regeneration for Recognition,Daigo Muramatsu,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,2015 INTERNATIONAL CONFERENCE ON BIOMETRICS (ICB),IEEE,p. 169-176,2015年05月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Onboard monocular pedestrian detection by combining spatio-temporal hog with structure from motion algorithm,Chunsheng Hua,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,Shun Iwasaki,Keisuke Miyagawa,Bo Li,MACHINE VISION AND APPLICATIONS,SPRINGER,Vol. 26,No. 2-3,p. 161-183,2015年04月,研究論文(学術雑誌)
- Similar gait action recognition using an inertial sensor,Trung Thanh Ngo,Yasushi Makihara,Hajime Nagahara,Yasuhiro Mukaigawa,Yasushi Yagi,PATTERN RECOGNITION,ELSEVIER SCI LTD,Vol. 48,No. 4,p. 1289-1301,2015年04月,研究論文(学術雑誌)
- Individuality-preserving silhouette extraction for gait recognition,Yasushi Makihara,Takuya Tanoue,Daigo Muramatsu,Yasushi Yagi,Syunsuke Mori,Yuzuko Utsumi,Masakazu Iwamura,Koichi Kise,IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications,Information Processing Society of Japan,Vol. 7,p. 74-78,2015年,研究論文(学術雑誌)
- Single Sensor-based Multi-quality Multi-modal Biometric Score Database and Its Performance Evaluation,Takuhiro Kimura,Yasushi Makihara,Daigo Muramatsu,Yasushi Yagi,Osaka University,2015 INTERNATIONAL CONFERENCE ON BIOMETRICS (ICB),IEEE,p. 519-526,2015年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Gait-Based Person Recognition Using Arbitrary View Transformation Model,Daigo Muramatsu,Akira Shiraishi,Yasushi Makihara,Md. Zasim Uddin,Yasushi Yagi,IEEE TRANSACTIONS ON IMAGE PROCESSING,IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC,Vol. 24,No. 1,p. 140-154,2015年01月,研究論文(学術雑誌)
- Score-level fusion by generalized Delaunay triangulation,Yasushi Makihara,Daigo Muramatsu,Haruyuki Iwama,Trung Thanh Ngo,Yasushi Yagi,Md. Altab Hossain,IJCB 2014 - 2014 IEEE/IAPR International Joint Conference on Biometrics,Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.,p. 1-8,2014年12月23日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 一歩行映像から取得される複数特徴を用いた個人認証,村松 大吾,岩間 晴之,木村 卓弘,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会論文誌 A,2014年12月,研究論文(学術雑誌)
- 中間方向への方向変換モデルを用いた歩容認証,村松 大吾,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会論文誌 A バイオメトリクス小特集,2014年12月,研究論文(学術雑誌)
- Robust Gait Recognition,Y. Makihara,Proc. of the ACCV 2014 Workshop on Human Gait and Action Analysis in the Wild: Challenges and Applications,2014年11月,研究論文(その他学術会議資料等)
- View transformation-based cross-view gait recognition using transformation consistency measure,Daigo Muramatsu,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,2nd International Workshop on Biometrics and Forensics, IWBF 2014,Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.,p. 1-6,2014年09月30日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Gait recognition by fluctuations,Muhammad Rasyid Aqmar,Yusuke Fujihara,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,COMPUTER VISION AND IMAGE UNDERSTANDING,ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE,Vol. 126,p. 38-52,2014年09月,研究論文(学術雑誌)
- Cross-view Gait Recognition using View-dependent Discriminative Analysis,A. Mansur,Y. Makihara,D. Muramatsu,Y. Yagi,Proc. of the 2nd IEEE/IAPR International Joint Conference on Biometrics (IJCB 2014),p. 1-8,2014年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Quality-dependent score-level fusion of face, gait, and the height biometrics,Takuhiro Kimura,Yasushi Makihara,Daigo Muramatsu,Yasushi Yagi,IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications,Information Processing Society of Japan,Vol. 6,p. 53-57,2014年07月,研究論文(学術雑誌)
- Gait Recognition under Speed Transition,Al Mansur,Yasushi Makihara,Rasyid Aqmar,Yasushi Yagi,2014 IEEE CONFERENCE ON COMPUTER VISION AND PATTERN RECOGNITION (CVPR),IEEE,p. 2521-2528,2014年06月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Phase Estimation of a Single Quasi-Periodic Signal,Yasushi Makihara,Muhammad Rasyid Aqmar,Ngo Thanh Trung,Hajime Nagahara,Ryusuke Sagawa,Yasuhiro Mukaigawa,Yasushi Yagi,IEEE TRANSACTIONS ON SIGNAL PROCESSING,IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC,Vol. 62,No. 8,p. 2066-2079,2014年04月,研究論文(学術雑誌)
- Cross-View Gait Recognition Using View Transformation Framework,村松 大吾,槙原 靖,八木 康史,Josai Mathematical Monographs,城西大学理学研究科,Vol. 7,p. 3-13,2014年03月
- Orientation-Compensative Signal Registration for Owner Authentication Using an Accelerometer,Trung Thanh Ngo,Yasushi Makihara,Hajime Nagahara,Yasuhiro Mukaigawa,Yasushi Yagi,IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS,IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG,Vol. E97D,No. 3,p. 541-553,2014年03月,研究論文(学術雑誌)
- Are Intermediate Views Beneficial for Gait Recognition using a View Transformation Model?,D. Muramatsu,Y. Makihara,Y. Yagi,Proc. of the 20th Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision (FCV 2014),p. 222-227,2014年02月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Speed-invariant gait recognition,Yasushi Makihara,Akira Tsuji,Yasushi Yagi,Lecture Notes in Electrical Engineering,Springer Verlag,Vol. 292,p. 209-229,2014年,研究論文(学術雑誌)
- The largest inertial sensor-based gait database and performance evaluation of gait-based personal authentication,Thanh Trung Ngo,Yasushi Makihara,Hajime Nagahara,Yasuhiro Mukaigawa,Yasushi Yagi,PATTERN RECOGNITION,ELSEVIER SCI LTD,Vol. 47,No. 1,p. 228-237,2014年01月,研究論文(学術雑誌)
- Two-Point Gait: Decoupling Gait from Body Shape,Stephen Lombardi,Ko Nishino,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,2013 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER VISION (ICCV),IEEE,p. 1041-1048,2013年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Quality-dependent view transformation model for cross-view gait recognition,Daigo Muramatsu,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,IEEE 6th International Conference on Biometrics: Theory, Applications and Systems, BTAS 2013,IEEE Computer Society,p. 1-8,2013年09月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Inverse Dynamics for Action Recognition,Al Mansur,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,IEEE TRANSACTIONS ON CYBERNETICS,IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC,Vol. 43,No. 4,p. 1226-1236,2013年08月,研究論文(学術雑誌)
- Gait recognition by fusing direct cross-view matching scores for criminal investigation,Daigo Muramatsu,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications,Vol. 5,p. 35-39,2013年07月,研究論文(学術雑誌)
- Multi-view multi-modal person authentication from a single walking image sequence,Daigo Muramatsu,Haruyuki Iwama,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,Proceedings - 2013 International Conference on Biometrics, ICB 2013,IEEE Computer Society,p. 1-8,2013年06月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Pedestrian detection by using a spatio-temporal histogram of oriented gradients,Chunsheng Hua,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,IEICE Transactions on Information and Systems,Institute of Electronics, Information and Communication, Engineers, IEICE,Vol. E96-D,No. 6,p. 1376-1386,2013年06月,研究論文(学術雑誌)
- On combining gait features,Yasushi Makihara,Daigo Muramatsu,Haruyuki Iwama,Yasushi Yagi,2013 10th IEEE International Conference and Workshops on Automatic Face and Gesture Recognition, FG 2013,p. 1-8,2013年04月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Gait Verification System for Criminal Investigation,Iwama Haruyuki,Muramatsu Daigo,Makihara Yasushi,Yagi Yasushi,IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications,Information Processing Society of Japan,Vol. 5,p. 163-175,2013年,研究論文(学術雑誌)
- Gait Recognition by Fusing Direct Cross-view Matching Scores for Criminal Investigation,Muramatsu Daigo,Makihara Yasushi,Yagi Yasushi,Information and Media Technologies,Information and Media Technologies Editorial Board,Vol. 8,No. 4,p. 1026-1030,2013年
- Gait Verification System for Criminal Investigation,Iwama Haruyuki,Muramatsu Daigo,Makihara Yasushi,Yagi Yasushi,Information and Media Technologies,Information and Media Technologies Editorial Board,Vol. 8,No. 4,p. 1187-1199,2013年
- Similar Gait-Activity Recognition using an Accelerometer,T.T. Ngo,Y. Makihara,H. Nagahara,Y. Mukaigawa,Y. Yagi,7th Int. Workshop on Robust Computer Vision,Vol. IWRC2013,2013年01月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Gait verification system for supporting criminal investigation,Daigo Muramatsu,Yasushi Makihara,Haruyuki Iwama,Takuya Tanoue,Yasushi Yagi,Proceedings - 2nd IAPR Asian Conference on Pattern Recognition, ACPR 2013,IEEE Computer Society,p. 747-748,2013年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Point Cloud Transport,Hozuma Nakajima,Yasushi Makihara,Hsu Hsu,Ikuhisa Mitsugami,Mitsuru Nakazawa,Hirotake Yamazoe,Hitoshi Habe,Yasushi Yagi,2012 21ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION (ICPR 2012),IEEE,p. 3803-3806,2012年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Dynamic Scene Reconstruction using Asynchronous Multiple Kinects,Mitsuru Nakazawa,Ikuhisa Mitsugami,Yasushi Makihara,Hozuma Nakajima,Hitoshi Habe,Hirotake Yamazoe,Yasushi Yagi,2012 21ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION (ICPR 2012),IEEE,p. 469-472,2012年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- View-invariant Gait Recognition from Low Frame-rate Videos,Al Mansur,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,2012 21ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION (ICPR 2012),IEEE,p. 2383-2386,2012年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Can Gait Fluctuations Improve Gait Recognition?,Yasushi Makihara,Yusuke Fujihara,Yasushi Yagi,2012 21ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION (ICPR 2012),IEEE,p. 3276-3279,2012年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Person Re-identification using View-dependent Score-level Fusion of Gait and Color Features,Ryo Kawai,Yasushi Makihara,Chunsheng Hua,Haruyuki Iwama,Yasushi Yagi,2012 21ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION (ICPR 2012),IEEE,p. 2694-2697,2012年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Inertial-sensor-based Walking Action Recognition using Robust Step Detection and Inter-class Relationships,Ngo Thanh Trung,Yasushi Makihara,Hajime Nagahara,Yasuhiro Mukaigawa,Yasushi Yagi,2012 21ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION (ICPR 2012),IEEE,p. 3811-3814,2012年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Inertial-sensor-based Walking Action Recognition,T. T. Ngo,Y. Makihara,H. Nagahara,Y. Mukaigawa,Y. Yagi,2012年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Gait Recognition using Images of Oriented Smooth Pseudo Motion,Yasushi Makihara,Betria Silvana Rossa,Yasushi Yagi,PROCEEDINGS 2012 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN, AND CYBERNETICS (SMC),IEEE,p. 1309-1314,2012年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- The OU-ISIR Gait Database Comprising the Large Population Dataset and Performance Evaluation of Gait Recognition,Haruyuki Iwama,Mayu Okumura,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,IEEE TRANSACTIONS ON INFORMATION FORENSICS AND SECURITY,IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC,Vol. 7,No. 5,p. 1511-1521,2012年10月,研究論文(学術雑誌)
- カメラとレンジセンサの疑似時刻合わせによる前景領域抽出(<特集>実世界イメージング),中島 秀真,満上 育久,山添 大丈,波部 斉,槇原 靖,八木 康史,日本バーチャルリアリティ学会論文誌,特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会,Vol. 17,No. 3,p. 209-217,2012年09月,研究論文(学術雑誌)
- Gait-based person-verification system for forensics,Haruyuki Iwama,Daigo Muramatsu,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,2012 IEEE 5th International Conference on Biometrics: Theory, Applications and Systems, BTAS 2012,p. 113-120,2012年09月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Arbitrary view transformation model for gait person authentication,Daigo Muramatsu,Akira Shiraishi,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,2012 IEEE 5th International Conference on Biometrics: Theory, Applications and Systems, BTAS 2012,p. 85-90,2012年09月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Group context-aware person identification in video sequences,Haruyuki Iwama,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications,Vol. 4,p. 87-99,2012年07月,研究論文(学術雑誌)
- Video from Nearly Still: an Application to Low Frame-rate Gait Recognition,Naoki Akae,Al Mansur,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,2012 IEEE CONFERENCE ON COMPUTER VISION AND PATTERN RECOGNITION (CVPR),IEEE,p. 1537-1543,2012年06月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- The OU-ISIR gait database comprising the treadmill dataset,Yasushi Makihara,Hidetoshi Mannami,Akira Tsuji,Md. Altab Hossain,Kazushige Sugiura,Atsushi Mori,Yasushi Yagi,IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications,Vol. 4,p. 53-62,2012年04月,研究論文(学術雑誌)
- Performance Evaluation of Gait Recognition using the Largest Inertial Sensor-based Gait Database,N.T. Trung,Y. Makihara,H. Nagahara,R. Sagawa,Y. Mukaigawa,Y. Yagi,The 5th IAPR International Conference on Biometrics,Vol. ICB2012,p. 1-7,2012年03月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 歩容認証のための性能モデルによるカメラ最適配置,赤江直樹,槇原靖,八木康史,電子情報通信学会論文誌 D,Vol. J95-D,No. 3,p. 675-686,2012年03月,研究論文(学術雑誌)
- Group Context-aware Person Identification in Video Sequences,Iwama Haruyuki,Makihara Yasushi,Yagi Yasushi,Information and Media Technologies,Information and Media Technologies Editorial Board,Vol. 7,No. 3,p. 1192-1204,2012年
- Periodic temporal super resolution based on phase registration and manifold reconstruction,Yasushi Makihara,Atsushi Mori,Yasushi Yagi,IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications,Vol. 3,p. 134-147,2011年12月,研究論文(学術雑誌)
- Gait recognition using periodic temporal super resolution for low frame-rate videos,Naoki Akae,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,2011 International Joint Conference on Biometrics, IJCB 2011,2011年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Score-level fusion based on the direct estimation of the Bayes error gradient distribution,Yasushi Makihara,Daigo Muramatsu,Yasushi Yagi,Md. Altab Hossain,2011 International Joint Conference on Biometrics, IJCB 2011,p. 1-8,2011年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Gait-based age estimation using a whole-generation gait database,Yasushi Makihara,Mayu Okumura,Haruyuki Iwama,Yasushi Yagi,2011 International Joint Conference on Biometrics, IJCB 2011,p. 1-6,2011年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Phase Registration in a Gallery Improving Gait Authentication,N.T. Trung,Y. Makihara,H. Nagahara,R. Sagawa,Y. Mukaigawa,Y. Yagi,Proc. International Joint Conference on Biometrics,Vol. IJCB2011,No. 178,p. 1-7,2011年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 信頼度に基づく適応的閾値制御によるROC曲線最適化,槇原靖,アルタブホサイン,八木康史,電子情報通信学会論文誌 D,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 94,No. 8,p. 1227-1239,2011年08月,研究論文(学術雑誌)
- 低フレームレート映像のための歩行周期に基づく位相同期による歩容認証,森敦史,槇原靖,八木康史,電子情報通信学会論文誌 D,Vol. J94-D,No. 8,p. 1290-1299,2011年08月,研究論文(学術雑誌)
- クラス内変動のクラスタペアに基づく判別分析,槇原靖,八木康史,電子情報通信学会論文誌 D,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. J94-D,No. 8,p. 1216-1226,2011年08月,研究論文(学術雑誌)
- ホモグラフィ対応ペアに基づく前景・影・背景のセグメンテーション,岩間 晴之,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会論文誌 D,Vol. J94-D,No. 8,p. 1300-1313,2011年08月,研究論文(学術雑誌)
- The Online Gait Measurement for Characteristic Gait Animation Synthesis.,Yasushi Makihara,Mayu Okumura,Yasushi Yagi,Shigeo Morishima,Virtual and Mixed Reality - New Trends - International Conference, Virtual and Mixed Reality 2011, Held as Part of HCI International 2011, Orlando, FL, USA, July 9-14, 2011, Proceedings, Part I,Springer,p. 325-334,2011年07月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Action Recognition using Dynamics Features,Al Mansur,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,2011 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION (ICRA),IEEE,p. 4020-4025,2011年05月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- The optimal camera arrangement by a performance model for gait recognition,Naoki Akae,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,2011 IEEE International Conference on Automatic Face and Gesture Recognition and Workshops, FG 2011,p. 292-297,2011年03月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 新映像技術「ダイブイントゥザムービー」,森島 繁生,八木 康史,中村 哲,伊勢 史郎,向川 康博,槇原 靖,間下 以大,近藤 一晃,榎本 成悟,川本 真一,四倉 達夫,池田 雄介,前島 謙宣,久保 尋之,電子情報通信学会誌,一般社団法人 電子情報通信学会,Vol. 94,No. 3,p. 250-268,2011年03月01日
- 大規模歩容データベースを用いたガウス過程回帰による年齢推定の評価,奥村 麻由,槇原 靖,八木 康史,Vol. 110,No. 382,p. 183-190,2011年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
- 三次元歩容データによる任意視点変換モデルを用いた歩容認証,白石 明,槇原 靖,八木 康史,Vol. 110,No. 382,p. 191-198,2011年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Foreground and Shadow Segmentation Based on a Homography-Correspondence Pair,Haruyuki Iwama,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,COMPUTER VISION - ACCV 2010, PT IV,SPRINGER-VERLAG BERLIN,Vol. 6495,No. 4,p. 702-715,2010年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Earth Mover's Morphing: Topology-Free Shape Morphing Using Cluster-Based EMD Flows,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,COMPUTER VISION - ACCV 2010, PT IV,SPRINGER-VERLAG BERLIN,Vol. 6495,No. 4,p. 202-215,2010年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Phase Registration of a Single Quasi-Periodic Signal Using Self Dynamic Time Warping,Yasushi Makihara,Ngo Thanh Trung,Hajime Nagahara,Ryusuke Sagawa,Yasuhiro Mukaigawa,Yasushi Yagi,COMPUTER VISION - ACCV 2010, PT III,SPRINGER-VERLAG BERLIN,Vol. 6494,p. 1965-1975,2010年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Gait Analysis of Gender and Age Using a Large-Scale Multi-view Gait Database,Yasushi Makihara,Hidetoshi Mannami,Yasushi Yagi,COMPUTER VISION - ACCV 2010, PT II,SPRINGER-VERLAG BERLIN,Vol. 6493,p. 440-451,2010年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Temporal Super Resolution from a Single Quasi-periodic Image Sequence Based on Phase Registration,Yasushi Makihara,Atsushi Mori,Yasushi Yagi,Computer Vision – ACCV 2010,Springer Berlin Heidelberg,Vol. 6492,No. 1,p. 107-120,2010年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 自己動的時間伸縮を用いた単一準周期信号の位相合わせ,槇原 靖,チュンタンゴ,長原 一,佐川 立昌,向川 康博,八木 康史,Vol. 110,No. 188,p. 253-260,2010年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Performance evaluation of vision-based gait recognition using a very large-scale gait database,Mayu Okumura,Haruyuki Iwama,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,IEEE 4th International Conference on Biometrics: Theory, Applications and Systems, BTAS 2010,p. 1-6,2010年09月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Cluster-pairwise discriminant analysis,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,Proceedings - International Conference on Pattern Recognition,p. 577-580,2010年08月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- How to control acceptance threshold for biometric signatures with different confidence values?,Yasushi Makihara,Md. Altab Hossain,Yasushi Yagi,Proceedings - International Conference on Pattern Recognition,p. 1208-1211,2010年08月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- ROC曲線最適化のための信頼度付き照合度に対する適応的閾値制御,槇原 靖,モハマド アルタブ ホサイン,八木 康史,2010年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
- 全方位カメラを用いた歩容認証におけるセンサ最適配置手法,赤江 直樹,槇原 靖,八木 康史,第13回画像の認識 理解シンポジウム (MIRU2010), July,p. 921-928,2010年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
- 大規模歩容データベースを用いた歩容認証手法の性能評価,奥村 麻由,岩間 晴之,槇原 靖,八木 康史,MIRU2010,p. 1686-1692,2010年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Pedestrian Detection by Combining the Spatio and Temporal Features,Chunsheng HUA,Yasushi MAKIHARA,Yasushi YAGI,2010年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Silhouette Transformation based on Walking Speed for Gait Identification,Akira Tsuji,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,2010 IEEE CONFERENCE ON COMPUTER VISION AND PATTERN RECOGNITION (CVPR),IEEE COMPUTER SOC,p. 717-722,2010年06月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Clothing-invariant gait identification using part-based clothing categorization and adaptive weight control,Md. Altab Hossain,Yasushi Makihara,Junqiu Wang,Yasushi Yagi,PATTERN RECOGNITION,ELSEVIER SCI LTD,Vol. 43,No. 6,p. 2281-2291,2010年06月,研究論文(学術雑誌)
- 全方位カメラを用いた歩容認証におけるセンサ配置に関する検討,赤江 直樹,槇原 靖,八木 康史,研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM),情報処理学会,Vol. 2010,No. 6,p. 1-8,2010年05月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Gait recognition using period-based phase synchronization for low frame-rate videos,Atsushi Mori,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,Proceedings - International Conference on Pattern Recognition,p. 2194-2197,2010年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 低フレームレート映像のための歩行周期に基づく位相同期による歩容認証,森 敦史,槇原 靖,八木 康史,Vol. 94,No. 8,p. 2194-2197,2010年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 低フレームレート映像のための歩行周期に基づく位相同期による歩容認証,森敦 史,槇原 靖,八木 康史,Vol. 94,No. 8,p. 1290-1299,2010年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
- The Online Gait Measurement for the Audience-Participant Digital Entertainment,Mayu Okumura,Yasushi Makihara,Shinsuke Nakamura,Shigeo Morishima,Yasushi Yagi,Proc. of Invited Workshop on Vision Based Human Modeling and Synthesis in Motion and Expression,p. 1-10,2009年09月
- People tracking and segmentation using efficient shape sequences matching,Proc. 9th Asian Conference on Computer Vision,Vol. 5995,p. 204-213,2009年09月
- 歩容における性別・年齢の分類と特徴解析,万波 秀年,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会論文誌 D,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 92,No. 8,p. 1373-1382,2009年08月
- Characteristic gait animation synthesis from single view silhouette,Shinsuke Nakamurai,Masashi Shiraishi,Shigeo Morishima,Mayu Okumura,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,SIGGRAPH 2009: Posters, SIGGRAPH '09,p. 1-1,2009年08月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 全方位カメラと方向変換モデルを用いた多方向照合による歩容認証,杉浦一成,槇原靖,八木康史,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009)論文集,2009年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
- 歩容認証のための速度変化に応じたシルエット変換,辻顯,槇原靖,八木康史,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009)論文集,Vol. pp.367--374,p. 717-722,2009年07月
- 視聴者参加型デジタルエンタテインメントのためのオンライン歩容個性計測,奥村 麻由,槇原 靖,八木 康史,中村 慎介,森島 繁生,情報処理学会研究報告,情報処理学会,Vol. 2009,No. 23,p. 1-8,2009年06月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Gait Identification Considering Body Tilt by Walking Direction Changes,Y. Makihara,R. Sagawa,Y. Mukaigawa,T. Echigo,Y. Yagi,Electronic Letters on Computer Vision and Image Analysis,2009年04月,研究論文(学術雑誌)
- Gait Identification Considering Body Tilt by Walking Direction Changes,Y. Makihara,R. Sagawa,Y. Mukaigawa,T. Echigo,Y. Yagi,Electronic Letters on Computer Vision and Image Analysis,2009年04月,研究論文(学術雑誌)
- 私の研究開発ツール 歩容データベース,槇原 靖,映像情報メディア学会誌,2009年01月
- Clothes-Invariant Gait Identification using Part-based Adaptive Weight Control,Md. Altab Hossain,Yasushi Makihara,Wang Junqui,Yasushi Yagi,19TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION, VOLS 1-6,IEEE,p. 729-732,2008年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Silhouette Extraction based on Iterative Spatio-temporal Local Color Transformation and Graph-Cut Segmentation,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,19TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION, VOLS 1-6,IEEE,p. 2945-2948,2008年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Omnidirectional Gait Identification by Tilt Normalization and Azimuth View Transformation,K. Sugiura,Y. Makihara,Y. Yagi,Proc. of the IEEE Workshop on OMNIVIS 2008,p. 1-14,2008年10月
- People Tracking and Segmentation Using Spatiotemporal Shape Constraints,Junqiu Wang,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,Proc. of 1st ACM International Workshop on Vision Networks for Behaviour Analysis,p. 31-38,2008年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 全方位カメラを用いた複数方向の観測による歩容認証,杉浦 一成,槇原 靖,八木 康史,情報処理学会論文誌コンピュータビジョンとイメージメディア,Vol. 1,No. 2,p. 76-85,2008年07月
- Human tracking and segmentation supported by silhouette-based gait recognition,Junqiu Wang,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,2008 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION, VOLS 1-9,IEEE,Vol. pp. 1698-1703,p. 1698-1703,2008年05月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Gait identification based on multi-view observations using omnidirectional camera,Kazushige Sugiura,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,COMPUTER VISION - ACCV 2007, PT I, PROCEEDINGS,SPRINGER-VERLAG BERLIN,Vol. 4843,p. 452-461,2007年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 全方位カメラを用いた複数方向観測による歩容認証,杉浦 一成,槇原 靖,八木 康史,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2007)論文集,2007年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
- 方向変化に伴う体の傾きを考慮した歩容認証,槇原 靖,佐川 立昌,向川 康博,越後 富夫,八木 康史,第13回画像センシングシンポジウム講演論文集,画像センシング技術研究会,2007年06月,研究論文(その他学術会議資料等)
- 全方位カメラを用いた複数方向観測による歩容認証,杉浦 一成,槇原 靖,八木 康史,情報処理学会研究報告,情報処理学会,2007年05月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Adaptation to change of lighting conditions for interactive object recognition,Yasushi Makihara,Masao Takizawa,Yoshiaki Shirai,Nobutaka Shimada,Systems and Computers in Japan,Vol. 38,No. 4,p. 52-62,2007年04月,研究論文(学術雑誌)
- 周波数領域における方向変換モデルを用いた歩容認証,槇原 靖,佐川 立昌,向川 康博,越後 富夫,八木 康史,情報処理学会論文誌 コンピュータビジョンとイメージメディア,情報処理学会,Vol. 48,No. SIG 1(CVIM 17),p. 78-87,2007年02月
- Learning of color transformation considering local illumination changes for interactive object recognition,Yasushi Makihara,Yoshiaki Shirai,Nobutaka Shimada,ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART II-ELECTRONICS,SCRIPTA TECHNICA-JOHN WILEY & SONS,Vol. 90,No. 12,p. 99-110,2007年,研究論文(学術雑誌)
- 周波数領域に拡張した方向変換モデルによる歩容認証,槇原 靖,佐川 立昌,向川 康博,越後 富夫,八木 康史,第11回パターン計測シンポジウム予稿集,2006年11月,研究論文(その他学術会議資料等)
- 周波数領域に拡張した方向変換モデルによる歩容認証,槇原 靖,佐川 立昌,向川 康博,越後 富夫,八木 康史,第11回パターン計測シンポジウム予稿集,2006年11月,研究論文(その他学術会議資料等)
- 2006 IEEE Computer Society Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR2006) 報告,井尻善久,波部斉,阪野貴彦,藤吉弘亘,槇原靖,増田健,斎藤英雄,佐藤洋一,情報処理学会研究報告,2006年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
- 第9回コンピュータビジョン欧州会議(ECCV2006)報告,石川博,金谷健一,金澤靖,牧淳人,槇原靖,三浦純,佐藤智和,菅谷保之,八木康史,情報処理学会研究報告,2006年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Adaptation to walking direction changes for gait identification,Yasushi Makihara,Ryusuke Sagawa,Yasuhiro Mukaigawa,Tornio Echigo,Yasushi Yagi,18TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION, VOL 2, PROCEEDINGS,IEEE COMPUTER SOC,Vol. 2,p. 96-99,2006年08月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 日照変化を考慮した屋外シーンの分光反射率推定,槇原 靖,野口 裕之,向川 康博,八木 康史,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2006)予稿集,2006年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Development of a Personal Service Robot with User-Friendly Interfaces,Proc. of the 4th Int. Conf. on Field and Service Robotics,Vol. 24,p. 293-298,2006年07月
- 周波数領域に拡張した方向変換モデルによる歩容認証,槇原 靖,佐川 立昌,向川 康博,越後 富夫,八木 康史,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2006)予稿集,Vol. pp.168--173,2006年07月
- Which reference view is effective for gait identification using a view transformation model?,Yasushi Makihara,Ryusuke Sagawa,Yasuhiro Mukaigawa,Tomio Echigo,Yasushi Yagi,Proceedings of the IEEE Computer Society Conference on Computer Vision and Pattern Recognition,Vol. 2006,p. 1-8,2006年06月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- Gait recognition using a view transformation model in the frequency domain,Yasushi Makihara,Ryusuke Sagawa,Yasuhiro Mukaigawa,Tomio Echigo,Yasushi Yagi,COMPUTER VISION - ECCV 2006, PT 3, PROCEEDINGS,SPRINGER-VERLAG BERLIN,Vol. 3953,p. 151-163,2006年05月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 平行光を用いた反射屈折撮像系におけるミラーの位置姿勢校正,青木 伸也,槇原 靖,佐川 立昌,向川 康博,越後 富夫,八木 康史,情報処理学会研究報告,情報処理学会,Vol. 48,No. 9,p. 115-123,2006年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Matching gait image sequences in the frequency domain for tracking people at a distance,R Sagawa,Y Makihara,T Echigo,Y Yagi,COMPUTER VISION - ACCV 2006, PT II,SPRINGER-VERLAG BERLIN,Vol. 3852,p. 141-150,2006年01月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 周波数領域における方向変換モデルを用いた歩容認証,槇原 靖,佐川 立昌,向川 康博,越後 富夫,八木 康史,情報処理学会研究報告,情報処理学会,Vol. 2006,p. 117-124,2006年01月
- Strategy for displaying the recognition result in interactive vision,Y Makihara,J Miura,Y Shirai,N Shimada,2005 International Conference on Cyberworlds, Proceedings,IEEE COMPUTER SOC,Vol. 2005,p. 467-474,2005年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 対話を用いた物体認識のための候補選択戦略,槇原 靖,白井 良明,島田 伸敬,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2005)論文集,2005年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
- 対話を用いた物体認識のためのローカルな照度変化を考慮した色変換の学習,槇原靖,白井良明,島田伸敬,電子情報通信学会論文誌,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 88,No. 5,p. 886-896,2005年05月
- 対話を用いた物体認識のための候補選択戦略,槇原靖,白井良明,島田伸敬,電子情報通信学会技術研究報告,2005年02月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Online learning of color transformation for interactive object recognition under various lighting conditions,Y Makihara,Y Shirai,N Shimada,PROCEEDINGS OF THE 17TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION, VOL 3,IEEE COMPUTER SOC,Vol. 3,p. 161-164,2004年08月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 対話を用いた物体認識のための照明変化への適応,槇原靖,滝澤正夫,白井良明,島田伸敬,電子情報通信学会論文誌,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 87,No. 2,p. 629-638,2004年02月
- 必要に応じてユーザと対話しながら行動するサービスロボット,濱田純,槇原靖,矢野恵生,滝澤正夫,白井良明,三浦純,島田伸敬,第21回日本ロボット学会学術講演会講演論文集,2003年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
- A Service Robot with Interactive Vision -Object Recognition Using Dialog with User,M. Takizawa,Y. Makihara,N. Shimada,J. Miura,Y. Shirai,Proc. of the 1st Int. Workshop on Language Understanding and Agents for Real World Interaction,Vol. pp. 16-23,p. 16-23,2003年07月
- 状況と文脈に基づいて発話を解釈するサービスロボット用対話システム,滝澤正夫,槇原靖,島田伸敬,白井良明,第17回人工知能学会全国大会講演論文集,2003年06月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Dialog System for Service Robot,Masao TAKIZAWA,Yasushi MAKIHARA,Yoshiaki SHIRAI,Nobutaka SHIMADA,Jun MIURA,Transactions of the Institute of Systems, Control and Information Engineers,The Institute of Systems, Control and Information Engineers,Vol. 16,No. 4,p. 174-182,2003年04月,研究論文(学術雑誌)
- サービスロボットのための対話システム~物体認識を成功に導く対話制御と未知語推定~,滝澤正夫,槇原靖,白井良明,島田伸敬,第65回情報処理学会全国大会講演論文集,2003年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Object recognition under various lighting conditions,Y Makihara,M Takizawa,Y Shirai,N Shimada,IMAGE ANALYSIS, PROCEEDINGS,SPRINGER-VERLAG BERLIN,Vol. 2749,p. 899-906,2003年
- 福祉用サービスロボットの開発,矢野恵生,槇原靖,滝澤正夫,白井良明,三浦純,島田伸敬,第2回福祉工学シンポジウム講演会講演論文集,一般社団法人日本機械学会,p. 145-148,2002年11月,研究論文(その他学術会議資料等)
- サービスロボットのための対話システム,滝澤正夫,槇原靖,白井良明,三浦純,島田伸敬,第20回日本ロボット学会学術講演会 講演論文集,一般社団法人 システム制御情報学会,Vol. 47,No. 4,p. 174-182,2002年10月,研究論文(その他学術会議資料等)
- ユーザとの対話を用いたサービスロボットのための物体認識,槇原靖,滝澤正夫,白井良明,三浦純,島田伸敬,第20回日本ロボット学会学術講演会 講演論文集,2002年10月,研究論文(その他学術会議資料等)
- Object recognition supported by user interaction for service robots,Y Makihara,M Takizawa,Y Shirai,J Miura,N Shimada,16TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION, VOL III, PROCEEDINGS,IEEE COMPUTER SOC,p. 561-564,2002年08月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- A Service Robot Acting by Occasional Dialog -Object Recognition Using Dialog with User and Sensor-Based Manipulation-,Y. Makihara,M. Takizawa,K. Ninokata,Y. Shirai,J. Miura,N. Shimada,J. of Robotics and Mechatronics,Vol. 14,No. 2,p. 124-132,2002年04月
- Object Recognition Supported by User Interaction for Service Robots,Y. Makihara,M. Takizawa,Y. Shirai,J. Miura,N. Shimada,Proc. of the 5th Asian Conf. on Computer Vision (ACCV 2002),Vol. 2,p. 719-724,2002年01月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
- ユーザとの対話を用いたサービスロボットのための物体登録,槇原靖,滝澤正夫,白井良明,三浦純,島田伸敬,第19回日本ロボット学会学術講演会 講演論文集,2001年09月
- 必要に応じてユーザと対話しながら行動するロボット-対話を利用した物体の認識と操作-,槇原靖,滝澤正夫,二ノ方一生,白井良明,三浦純,島田伸敬,ロボティックス・メカトロニクス講演会2001 論文集,2001年06月
MISC
- デュアルタスク時の脳波計測に基づくCNNを用いた認知機能障害の早期検出,渡邊早紀,武淑瓊,劉家慶,大倉史生,槇原靖,八木康史,情報処理学会研究報告(Web),Vol. 2022,No. CVIM-230,2022年
- デュアルタスクにおける認知機能推定のためのAttention機構を用いた関節動作の重要度可視化,野口智矢,武淑瓊,劉家慶,大倉史生,槇原靖,八木康史,情報処理学会研究報告(Web),Vol. 2022,No. CVIM-230,2022年
- セキュリティ 大規模歩行映像データベースの構築とその歩行映像解析への応用,槇原 靖,村松 大吾,武村 紀子,ウディン モハマド ザシム,徐 遅,越後 富夫,ゴ チュン タン,李 想,荻 岳仁,八木 康史,画像ラボ,日本工業出版,Vol. 30,No. 3,p. 11-17,2019年03月
- 3Dスキャナを活用した現場再現法の検討,吉川丞,中島大輔,前田靖,児玉智章,小出健次,恒松和也,一色駒一郎,福山有美,松本学,大賀涼,大倉史生,村松大吾,槇原靖,八木康史,斎藤英雄,日本法科学技術学会誌,Vol. 24,No. Supplement,2019年
- 歩行映像解析による体組成推定に関する一検討,廖若辰,守脇幸佑,槇原靖,村松大吾,武村紀子,八木康史,情報処理学会研究報告(Web),Vol. 2019,No. CVIM-218,2019年
- セキュリティ 深層学習を用いた観測方向の違いに頑健な高精度歩容認証,武村 紀子,槇原 靖,村松 大吾,越後 富夫,八木 康史,画像ラボ,日本工業出版,Vol. 29,No. 8,p. 9-16,2018年08月
- 歩容による推定年齢と健康年齢に関する考察,阪田篤哉,西川博文,武村紀子,槇原靖,村松大吾,八木康司,電子情報通信学会技術研究報告,Vol. 118,No. 236(BioX2018 19-28),2018年
- 生活支援 深層学習による高精度歩容認証,武村 紀子,白神 康平,槇原 靖,村松 大吾,八木 康史,越後 富夫,画像ラボ,日本工業出版,Vol. 29,No. 1,p. 40-48,2018年01月
- 歩容認証の高精度化のための人物領域の抽出手法の改良,中村浩一朗,内海ゆづ子,岩村雅一,黄瀬浩一,槇原靖,村松大吾,八木康史,p. 43-44,2017年11月
- 輝度値共起ヒストグラムを用いた計量学習による歩容認証の性能評価 (バイオメトリクス),柏本 雄士朗,村松 大吾,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,電子情報通信学会,Vol. 117,No. 236,p. 17-22,2017年10月12日
- 大学キャンパスにおける実験用カメラを用いた人物行動映像取得 : 大阪大学産業科学研究所での実施例 (バイオメトリクス),丹羽 真隆,村松 大吾,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,電子情報通信学会,Vol. 117,No. 164,p. 77-82,2017年07月29日
- 歩容認証の高精度化のための人物領域の抽出精度の評価,中村 浩一朗,内海 ゆづ子,岩村 雅一,黄瀬 浩一,槇原 靖,村松 大吾,八木 康史,研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM),Vol. 2017-CVIM-207,No. 18,2017年05月
- SVMに基づく輝度値共起ヒストグラムの計量学習を用いた荷物所持に頑健な歩容認証 (パターン認識・メディア理解),鈴木 温之,村松 大吾,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,電子情報通信学会,Vol. 116,No. 528,p. 23-28,2017年03月20日
- 多視点大規模歩容データベースの構築と異なる視点における歩容認証の性能評価,武村紀子,槇原靖,村松大吾,越後富夫,八木康史,電子情報通信学会技術研究報告,Vol. 116,No. 527(BioX2016 33-76),2017年
- CNNを用いた視点変化に頑健な歩容認証における入出力構造の一検討,武村紀子,槇原靖,村松大吾,越後富夫,八木康史,情報処理学会研究報告(Web),Vol. 2017,No. DCC-17,2017年
- 輝度値の共起に対する計量学習による荷物所持に頑健な歩容認証 (情報論的学習理論と機械学習),鈴木 温之,村松 大吾,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,電子情報通信学会,Vol. 116,No. 209,p. 31-38,2016年09月05日
- 輝度値の共起に対する計量学習による荷物所持に頑健な歩容認証 (パターン認識・メディア理解),鈴木 温之,村松 大吾,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,電子情報通信学会,Vol. 116,No. 208,p. 31-38,2016年09月05日
- 歩行映像解析システム (特集 年次大会連動企画 映像情報を用いた物体逸跡技術の最前線とスポーツ科学への応用動向),村松 大吾,槇原 靖,八木 康史,映像情報メディア学会誌 = The journal of the Institute of Image Information and Television Engineers,映像情報メディア学会,Vol. 70,No. 5,p. 706-709,2016年09月
- 歩容らしさを考慮した別視点歩容特徴生成 (バイオメトリクス),村松 大吾,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,電子情報通信学会,Vol. 115,No. 516,p. 81-85,2016年03月24日
- 大規模歩容モデルの高速検索に基づく歩容認証のための人物領域抽出,森 俊介,岩村雅一,内海 ゆづ子,黄瀬 浩一,田上 拓弥,槇原 靖,村松 大吾,八木 康史,情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM),Vol. 57,No. 11,2016年03月
- 大規模歩容モデルの高速検索に基づく歩容認証のための人物領域抽出,森俊介,岩村雅一,内海ゆづ子,黄瀬浩一,田上拓弥,槇原靖,村松大吾,八木康史,情報処理学会研究報告(Web),Vol. 2016,No. CVIM-201,2016年02月25日
- 大規模歩行データベースのための自動歩行計測システム (パターン認識・メディア理解),木村 卓弘,槇原 靖,大倉 史生,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,電子情報通信学会,Vol. 115,No. 414,p. 111-118,2016年01月21日
- 大規模歩行データベースのための自動歩行計測システム (マルチメディア・仮想環境基礎),木村 卓弘,槇原 靖,大倉 史生,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,電子情報通信学会,Vol. 115,No. 415,p. 111-118,2016年01月21日
- 人映像解析による未来犯罪捜査支援 (特集 映像セキュリティ技術の最新動向),八木 康史,槇原 靖,村松 大吾,映像情報メディア学会誌 = The journal of the Institute of Image Information and Television Engineers,映像情報メディア学会,Vol. 70,No. 1,p. 80-84,2016年01月
- 実環境下での個人認証に向けた歩行映像データベースの構築,鈴木 温之,槇原 靖,村松 大吾,八木 康史,情報処理学会研究報告. CVIM, [コンピュータビジョンとイメージメディア],一般社団法人情報処理学会,Vol. 2015,No. 24,p. 1-7,2015年05月11日
- 乳牛の映像データベース構築と映像解析に基づく個体識別,生熊 沙絢,槇原 靖,大倉 史生,村松 大吾,八木 康史,情報処理学会研究報告. CVIM, [コンピュータビジョンとイメージメディア],一般社団法人情報処理学会,Vol. 2015,No. 23,p. 1-8,2015年05月11日
- 歩行者マルチバイオメトリクスにおける防犯カメラ時空間解像度設定に関する検討 (バイオメトリクス),木村 卓弘,村松 大吾,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 114,No. 520,p. 65-70,2015年03月19日
- 防犯カメラ映像の品質を考慮した歩容・頭部・身長による個人認証 : 時空間解像度に適応的なスコア統合を用いたマルチモーダルバイオメトリクス (特集 顔・人物認識、行動追跡技術とソリューション),槇原 靖,木村 卓弘,村松 大吾,画像ラボ,日本工業出版,Vol. 26,No. 3,p. 37-42,2015年03月
- 標準歩容モデルとの照合に基づく歩行者領域抽出 (パターン認識・メディア理解),田上 拓弥,槇原 靖,村松 大吾,八木 康史,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 114,No. 409,p. 339-344,2015年01月22日
- 標準歩容モデルとの照合に基づく歩行者領域抽出 (マルチメディア・仮想環境基礎),田上 拓弥,槇原 靖,村松 大吾,八木 康史,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 114,No. 410,p. 339-344,2015年01月22日
- 標準歩容モデルとの照合に基づく歩行者領域抽出,田上 拓弥,槇原 靖,村松 大吾,八木 康史,研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM),一般社団法人情報処理学会,Vol. 2015,No. 61,p. 1-6,2015年01月15日
- マルチモーダル歩行者認証の科学捜査向け評価 (バイオメトリクス),村松 大吾,木村 卓弘,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 114,No. 251,p. 7-10,2014年10月16日
- 話題の追跡 歩行者認証におけるマルチバイオメトリクス,村松 大吾,槇原 靖,岩間 晴之,自動認識,日本工業出版,Vol. 27,No. 7,p. 21-25,2014年06月
- 歩容・顔・身長によるマルチモーダル個人認証のための時空間解像度に適応的なスコア統合,木村卓弘,槇原靖,村松大吾,八木康史,研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM),一般社団法人情報処理学会,Vol. 2014,No. 12,p. 1-8,2014年05月08日
- Image Registration for Gait Analysis of Farm Animals,Jaemin Son,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,Morito Shiohara,研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM),一般社団法人情報処理学会,Vol. 2014,No. 28,p. 1-8,2014年02月24日
- 認識・検出 歩容鑑定,槇原 靖,村松 大吾,岩間 晴之,画像ラボ,日本工業出版,Vol. 24,No. 11,p. 28-32,2013年11月
- 歩容鑑定システム (特集 実利用が進むセキュリティーカメラシステムとその新展開),槇原 靖,岩間 晴之,村松 大吾,O plus E : Optics・Electronics,アドコム・メディア,Vol. 35,No. 6,p. 599-603,2013年06月
- 様々な歩行状況下における歩容認証手法の性能評価,東山侑真,槇原靖,西野恒,八木康史,研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM),Vol. 2013,No. 10,p. 1-8,2013年05月23日
- 犯罪捜査支援のための歩容に基づく人物鑑定システム,岩間晴之,村松大吾,槇原靖,八木康史,研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM),Vol. 2013,No. 3,p. 1-10,2013年03月07日
- AS-4-2 歩行者認証におけるマルチバイオメトリクス(AS-4.マルチバイオメトリクス技術の研究動向,シンポジウムセッション),村松 大吾,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2013,p. "S-40"-"S-41",2013年03月05日
- 方向変換モデルを用いた複数カメラ間での人物照合 (パターン認識・メディア理解),川合 諒,槇原 靖,村松 大吾,岩間 晴之,八木 康史,電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 112,No. 385,p. 67-74,2013年01月23日
- 方向変換モデルを用いた複数カメラ間での人物照合,川合諒,槇原靖,村松大吾,岩間晴之,八木康史,研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM),Vol. 2013,No. 11,p. 1-8,2013年01月16日
- The OU-ISIR Gait Database Comprising the Treadmill Dataset (IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications Vol.4),MAKIHARA YASUSHI,MANNAMI HIDETOSHI,TSUJI AKIRA,情報処理学会論文誌 論文誌トランザクション,情報処理学会,Vol. 2012,No. 1,p. 53-62,2012年10月
- ドロネー三角形分割を用いた確率密度推定に基づくスコアレベル統合 (パターン認識・メディア理解),槇原 靖,モハマドアルタブホサイン,村松 大吾,人木 康史,岩間 晴之,チュンタン ゴ,電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 112,No. 197,p. 163-170,2012年09月02日
- ドロネー三角形分割を用いた確率密度推定に基づくスコアレベル統合 (情報論的学習理論と機械学習),槇原 靖,モハマドアルタブホサイン,村松 大吾,岩間 晴之,チュン タンゴ,八木 康史,電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 112,No. 198,p. 163-170,2012年09月02日
- ドロネー三角形分割を用いた確率密度推定に基づくスコアレベル統合,槇原靖,モハマドアルタブホサイン,村松大吾,岩間晴之,チュンタンゴ,八木康史,研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM),一般社団法人情報処理学会,Vol. 2012,No. 23,p. 1-8,2012年08月26日
- 位相正規化画像列とゆらぎ特徴量を用いた歩容認証,藤原雄介,槇原靖,八木康史,研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM),Vol. 2012,No. 23,p. 1-7,2012年05月16日
- Kinectによる安定な動物体領域抽出のためのカラー画像とデプスマップの時刻合わせ,中島 秀真,満上 育久,山添 大丈,波部 斉,槇原 靖,八木 康史,研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM),Vol. 2012,No. 59,p. 1-8,2012年01月12日
- 低フレームレート映像からの周期画像列復元による歩容認証,赤江 直樹,アル モンスール,槇原 靖,八木 康史,研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM),Vol. 2012,No. 49,p. 1-8,2012年01月12日
- 低フレームレート映像からの周期画像列復元による歩容認証,赤江 直樹,モンスール アル,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 111,No. 378,p. 151-158,2012年01月12日
- 低フレームレート映像からの周期画像列復元による歩容認証,赤江 直樹,モンスール アル,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 111,No. 380,p. 269-276,2012年01月12日
- Kinect による安定な動物体領域抽出のためのカラー画像とデプスマップの時刻合わせ,中島 秀真,満上 育久,山添 大丈,波部 斉,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 111,No. 379,p. 321-328,2012年01月12日
- 認識・検出 ガウス過程回帰を用いた歩き方の個性に基づく年齢推定,奥村 麻由,槇原 靖,八木 康史,画像ラボ,日本工業出版,Vol. 22,No. 12,p. 15-20,2011年12月
- STHOG特徴を用いた複数カメラ間での人物照合,川合 諒,槇原 靖,八木 康史,研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM),Vol. 2011,No. 10,p. 1-8,2011年05月12日
- 大規模歩容データベースを用いたガウス過程回帰による年齢推定の評価,奥村 麻由,槇原 靖,八木 康史,コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM),情報処理学会,Vol. 2011,No. 33,p. 1-8,2011年01月13日
- 三次元歩容データによる任意視点変換モデルを用いた歩容認証,白石 明,槇原 靖,八木 康史,コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM),情報処理学会,Vol. 2011,No. 34,p. 1-8,2011年01月13日
- 自己動的時間伸縮を用いた単一準周期信号の位相合わせ,槇原 靖,チュンタンゴ,長原 一,佐川 立昌,向川 康博,八木 康史,研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM),情報処理学会,Vol. 2010,No. 39,p. 1-8,2010年08月29日
- 低フレームレート映像のための歩行周期に基づく位相同期による歩容認証 (コミュニケーションクオリティ),森 敦史,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会技術研究報告,電子情報通信学会,Vol. 109,No. 373,p. 187-190,2010年01月21日
- 低フレームレート映像のための歩行周期に基づく位相同期による歩容認証 (パターン認識・メディア理解),森 敦史,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会技術研究報告,電子情報通信学会,Vol. 109,No. 374,p. 187-190,2010年01月21日
- 低フレームレート映像のための歩行周期に基づく位相同期による歩容認証 (音声),森 敦史,槇原 靖,八木 康史,電子情報通信学会技術研究報告,電子情報通信学会,Vol. 109,No. 375,p. 187-190,2010年01月21日
- Gait Identification Considering Body Tilt by Walking Direction Changes,Electronic Letters on Computer Vision and Image Analysis,Vol. 8 1 15-26,2009年
- 歩容における性別・年齢の分類と特徴解析,電子情報通信学会論文誌 D,Vol. J92-D 8 1373-1382,2009年
- 全方位カメラと方向変換モデルを用いた多方向照合による歩容認証,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009)論文集,Vol. pp.359--366,2009年
- 歩容認証のための速度変化に応じたシルエット変換,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009)論文集,Vol. pp.367--374,2009年
- 歩容における性別・年齢の分類と特徴解析,電子情報通信学会論文誌 D,Vol. vol.J92-D, no.8, pp.1373-1382,2009年
- 視聴者参加型デジタルエンタテインメントのためのオンライン歩容個性計測,奥村 麻由,槇原 靖,八木 康史,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009)論文集,情報処理学会,Vol. pp.1336--1343,No. 23,p. 1-8,2009年
- Gait Identification Considering Body Tilt by Walking Direction Changes,Electronic Letters on Computer Vision and Image Analysis,Vol. Vol. 8, No. 1, pp. 15--26,2009年
- 視聴者参加型デジタルエンタテインメントのためのオンライン歩容個性計測,情報処理学会研究報告,2009年
- Characteristic gait animation synthesis from single view silhouette,Shinsuke Nakamurai,Masashi Shiraishi,Shigeo Morishima,Mayu Okumura,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,SIGGRAPH 2009: Posters, SIGGRAPH '09,2009年
- 私の研究開発ツール 歩容データベース,映像情報メディア学会誌,Vol. Vol. 63, No. 1, pp.55-58,2009年
- Gait Identification Considering Body Tilt by Walking Direction Changes,Electronic Letters on Computer Vision and Image Analysis,Vol. 8 1 15-26,2009年
- The Online Measurement of the Gait Feature \\ for an Audience-Participation Digital Entertainment,2009年
- The Online Measurement of the Gait Feature for an Audience-Participation Digital Entertainment,Vol. pp.1336--1343,2009年
- Gait Identification based on Multi-view Matching using an Omnidirectional Camera and View Transformation Models,Vol. pp.359--366,2009年
- Gait-based Categorization and Feature Analysis of Gender and Age,IEICE transactions on information and systems,Vol. vol.J92-D, no.8, pp.1373-1382,2009年
- The Online Gait Measurement for the Audience-Participant Digital Entertainment,Proc. of Invited Workshop on Vision Based Human Modeling and Synthesis in Motion and Expression,2009年
- People tracking and segmentation using efficient shape sequences matching,Proc. 9th Asian Conference on Computer Vision,2009年
- Gait Identification Considering Body Tilt by Walking Direction Changes,Electronic Letters on Computer Vision and Image Analysis,Vol. Vol. 8, No. 1, pp. 15--26,2009年
- Gait Database,Yasushi Makihara,Kyokai Joho Imeji Zasshi/Journal of the Institute of Image Information and Television Engineers,Inst. of Image Information and Television Engineers,Vol. 63,No. 1,p. 55-58,2009年
- 全方位カメラを用いた複数方向の観測による歩容認証,情報処理学会論文誌コンピュータビジョンとイメージメディア,Vol. Vol. 49, No. 2(CVIM 22), pp.76--85,2008年
- People tracking and segmentation using spatiotemporal shape constraints,Junqiu Wang,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,MM'08 - Proceedings of the 2008 ACM International Conference on Multimedia, with co-located Symposium and Workshops,p. 31-38,2008年
- Clothes-Invariant Gait Identification using Part-based Adaptive Weight Control,Md. Altab Hossain,Yasushi Makihara,Wang Junqui,Yasushi Yagi,19TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION, VOLS 1-6,IEEE,p. 729-732,2008年
- Human tracking and segmentation supported by silhouette-based gait recognition,Junqiu Wang,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,2008 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION, VOLS 1-9,IEEE,Vol. pp. 1698-1703,p. 1698-1703,2008年
- Silhouette Extraction Based on Iterative Spatio-Temporal Local Color Transformation and Graph-Cut Segmentation,Proc. of the 19th Int. Conf. on Pattern Recognition,2008年
- 歩き方の個性による個人認証-周波数領域における方向変換モデルを用いた歩容認証-,槇原 靖,佐川 立昌,向川 康博,画像ラボ,日本工業出版,Vol. vol.18, no.7, pp.43-47,No. 7,p. 43-47,2007年07月
- Adaptation to change of lighting conditions for interactive object recognition,Yasushi Makihara,Masao Takizawa,Yoshiaki Shirai,Nobutaka Shimada,Systems and Computers in Japan,Vol. 38,No. 4,p. 52-62,2007年04月
- Adaptation to change of lighting conditions for interactive object recognition,Yasushi Makihara,Masao Takizawa,Yoshiaki Shirai,Nobutaka Shimada,Systems and Computers in Japan,Vol. 38,No. 4,p. 52-62,2007年04月
- 方向変化に伴う体の傾きを考慮した歩容認証,第13回画像センシングシンポジウム講演論文集,Vol. pp.IN3-05-1-6,2007年
- 周波数領域における方向変換モデルを用いた歩容認証,情報処理学会論文誌 コンピュータビジョンとイメージメディア,Vol. Vol.48, no.SIG1(CVIM17), pp.78--87,2007年
- 全方位カメラを用いた複数方向観測による歩容認証,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2007)論文集,Vol. pp.397--404,2007年
- Gait identification based on multi-view observations using omnidirectional camera,Kazushige Sugiura,Yasushi Makihara,Yasushi Yagi,COMPUTER VISION - ACCV 2007, PT I, PROCEEDINGS,SPRINGER-VERLAG BERLIN,Vol. 4843,p. 452-461,2007年
- 全方位カメラを用いた複数方向観測による歩容認証,情報処理学会研究報告,Vol. no.2007-CVIM-159, pp.187--194,2007年
- Learning of color transformation considering local illumination changes for interactive object recognition,Yasushi Makihara,Yoshiaki Shirai,Nobutaka Shimada,ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART II-ELECTRONICS,SCRIPTA TECHNICA-JOHN WILEY & SONS,Vol. 90,No. 12,p. 99-110,2007年
- 周波数領域における方向変換モデルを用いた歩容認証,情報処理学会論文誌 コンピュータビジョンとイメージメディア,Vol. Vol.48, no.SIG1(CVIM17), pp.78--87,2007年
- 全方位カメラを用いた複数方向観測による歩容認証,情報処理学会研究報告,Vol. no.2007-CVIM-159, pp.187--194,2007年
- Learning of color transformation considering local illumination changes for interactive object recognition,Yasushi Makihara,Yoshiaki Shirai,Nobutaka Shimada,ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART II-ELECTRONICS,SCRIPTA TECHNICA-JOHN WILEY & SONS,Vol. 90,No. 12,p. 99-110,2007年
- 周波数領域における方向変換モデルを用いた歩容認証,情報処理学会研究報告,Vol. No. 2006-CVIM-152, pp.117--124,2006年
- Which Reference View is Effective for Gait Identification Using a View Transformation Model?,In Proc. of the IEEE Computer Society Workshop on Biometrics 2006,2006年
- Adaptation to walking direction changes for gait identification,Yasushi Makihara,Ryusuke Sagawa,Yasuhiro Mukaigawa,Tornio Echigo,Yasushi Yagi,18TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION, VOL 2, PROCEEDINGS,IEEE COMPUTER SOC,Vol. vol.2, pp.96--99,p. 96-+,2006年
- Matching Gait Image Sequences in the Frequency Domain for Tracking People at a Distance,In Proc. 7th Asian Conference on Computer Vision,Vol. vol.2, pp.141--150,2006年
- 周波数領域に拡張した方向変換モデルによる歩容認証,第11回パターン計測シンポジウム予稿集,Vol. pp.1--8,2006年
- 周波数領域に拡張した方向変換モデルによる歩容認証,第11回パターン計測シンポジウム予稿集,Vol. pp.1--8,2006年
- 日照変化を考慮した屋外シーンの分光反射率推定,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2006)予稿集,Vol. pp.752--757,2006年
- 平行光を用いた反射屈折撮像系におけるミラーの位置姿勢校正,情報処理学会研究報告,Vol. No. 2006-CVIM-152, pp.23--30,2006年
- 2006 IEEE Computer Society Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR2006) 報告,丼尻善久,波部 斉,阪野貴彦,藤吉 弘亘,槙原 靖,増田 健,斎藤英雄,佐藤洋一,情報処理学会研究報告,一般社団法人情報処理学会,Vol. No. 2006-CVIM-155,No. 93,p. 195-204,2006年
- 第9回コンピュータビジョン欧州会議(ECCV2006)報告,情報処理学会研究報告,Vol. No. 2006-CVIM-155, pp.183-194,2006年
- 平行光を用いた反射屈折撮像系におけるミラーの位置姿勢校正,情報処理学会研究報告,Vol. No. 2006-CVIM-152, pp.23--30,2006年
- Which Reference View is Effective for Gait Identification Using a View Transformation Model?,In Proc. of the IEEE Computer Society Workshop on Biometrics 2006,2006年
- 日照変化を考慮した屋外シーンの分光反射率推定,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2006)予稿集,Vol. pp.752--757,2006年
- 周波数領域に拡張した方向変換モデルによる歩容認証,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2006)予稿集,Vol. pp.168--173,2006年
- Adaptation to Walking Direction Changes for Gait Identification,In Proc. of the 18th Int. Conf. on Pattern Recognition,Vol. vol.2, pp.96--99,2006年
- 第9回コンピュータビジョン欧州会議(ECCV2006)報告,情報処理学会研究報告,Vol. No. 2006-CVIM-155, pp.183-194,2006年
- 周波数領域に拡張した方向変換モデルによる歩容認証,第11回パターン計測シンポジウム予稿集,Vol. pp.1--8,2006年
- 周波数領域に拡張した方向変換モデルによる歩容認証,第11回パターン計測シンポジウム予稿集,Vol. pp.1--8,2006年
- Gait Recognition Using a View Transformation Model in the Frequency Domain,Proc. of the 9th European Conf. on Computer Vision,Vol. Vol. 3, pp. 151-163,2006年
- Adaptation to Walking Direction Changes for Gait Identification,In Proc. of the 18th Int. Conf. on Pattern Recognition,Vol. vol.2, pp.96--99,2006年
- Matching Gait Image Sequences in the Frequency Domain for Tracking People at a Distance,In Proc. 7th Asian Conference on Computer Vision,Vol. vol.2, pp.141--150,2006年
- Matching Gait Image Sequences in the Frequency Domain for Tracking People at a Distance,In Proc. 7th Asian Conference on Computer Vision,Vol. vol.2, pp.141--150,2006年
- Which Reference View is Effective for Gait Identification Using a View Transformation Model?,In Proc. of the IEEE Computer Society Workshop on Biometrics 2006,2006年
- 対話を用いた物体認識のためのローカルな照度変化を考慮した色変換の学習,電子情報通信学会論文誌,Vol. Vol. J88-D-II, No. 5, pp. 1-11,2005年
- Strategy for displaying the recognition result in interactive vision,Yasushi Makihara,Jim Miura,Yoshiaki Shirai,Nobutaka Shimada,Proceedings - 2005 International Conference on Cyberworlds, CW 2005,Vol. 2005,p. 467-474,2005年
- 対話を用いた物体認識のための候補選択戦略,電子情報通信学会技術研究報告,Vol. PRMU2004-124, pp. 49-54,2005年
- 対話を用いた物体認識のための候補選択戦略,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2005)論文集,Vol. pp.1050--1058,2005年
- 対話を用いた物体認識のための候補選択戦略,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2005)論文集,Vol. pp.1050--1058,2005年
- Strategy for displaying the recognition result in interactive vision,Y Makihara,J Miura,Y Shirai,N Shimada,2005 International Conference on Cyberworlds, Proceedings,IEEE COMPUTER SOC,Vol. pp.467-474,p. 467-474,2005年
- Strategy of Candidate Choice for Interactive Vision,echnical Report of Institute of Electronics, Information and Communication Engineers,Vol. PRMU2004-124, pp. 49-54,2005年
- Strategy of Candidate Choice for Interactive Vision,Proc. of Meeting on Image Recognition and Understanding 2005,Vol. pp.1050--1058,2005年
- Strategy for Displaying the Recognition Result in Interactive Vision,In Proc. of 2nd Int. Workshop on Language Understanding and Agents for Real World Interaction,Vol. pp.467-474,2005年
- Strategy of Candidate Choice for Interactive Vision,Proc. of Meeting on Image Recognition and Understanding 2005,Vol. pp.1050--1058,2005年
- 対話を用いた物体認識のための照明変化への適応,電子情報通信学会論文誌,Vol. Vol. J87-D-II, No. 2, pp. 629-638,2004年
- 対話を用いた物体認識のための照明変化への適応,電子情報通信学会論文誌,Vol. J. 87-D-II, No. 2, pp. 561-564/,,2004年
- Adaptation to Change of Lighting Conditions for Interactive Object Recognition,Transaction of The Institute of Electronics, Information, and Communication Engineering,Vol. Vol. J87-D-II, No. 2, pp. 629-638/,,2004年
- サービスロボットのための対話システム,システム制御情報学会論文誌,Vol. Vol. 16, No. 4, pp. 174-182,2003年
- Object recognition under various lighting conditions,Y Makihara,M Takizawa,Y Shirai,N Shimada,IMAGE ANALYSIS, PROCEEDINGS,SPRINGER-VERLAG BERLIN,Vol. 2749,p. 899-906,2003年
- Development of a Personal Service Robot with User-Friendly Interfaces,Proc. of the 4th Int. Conf. on Field and Service Robotics,Vol. pp. 293-298,2003年
- 必要に応じてユーザと対話しながら行動するサービスロボット,第21回日本ロボット学会学術講演会講演論文集,2003年
- サービスロボットのための対話システム~物体認識を成功に導く対話制御と未知語推定~,第65回情報処理学会全国大会講演論文集,2003年
- 状況と文脈に基づいて発話を解釈するサービスロボット用対話システム,第17回人工知能学会全国大会講演論文集,2003年
- A Dialog System for Service Robot Interpreting Utterance Based on Situation and Context,Proc. of the 17th Annual Conf. of Japanese Society of Artificial Intelligence,2003年
- Dialog System for Service Robot -Dialog Control and Unknown Word Estimation assisting Object Recognition-,Proc. of the 65th Annual Conf. of Information Processing Society of Japan,2003年
- Object recognition under various lighting conditions,Y Makihara,M Takizawa,Y Shirai,N Shimada,IMAGE ANALYSIS, PROCEEDINGS,SPRINGER-VERLAG BERLIN,Vol. 2749,p. 899-906,2003年
- A Service Robot with Interactive Vision -Object Recognition Using Dialog with User,Proc. of the 1st Int. Workshop on Language Understanding and Agents for Real World Interaction,Vol. pp. 16-23,2003年
- Development of a Personal Service Robot with User-Friendly Interfaces,Proc. of the 4th Int. Conf. on Field and Service Robotics,Vol. pp. 293-298,2003年
- Service Robot Acting by Occasional Dialog with User,Proc. of the 21st Annual Conf. of the Robotics Society of Japan,2003年
- Dialog System for Service Robot,Masao TAKIZAWA,Yasushi MAKIHARA,Yoshiaki SHIRAI,Nobutaka SHIMADA,Jun MIURA,J. of The Institute of Systems, Control and Information Engineers,The Institute of Systems, Control and Information Engineers,Vol. Vol. 16, No. 4, pp. 174-182,No. 4,p. 174-182,2003年
- ユーザとの対話を用いたサービスロボットのための物体認識,第20回日本ロボット学会学術講演会 講演論文集,2002年
- Object recognition supported by user interaction for service robots,Y Makihara,M Takizawa,Y Shirai,J Miura,N Shimada,16TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION, VOL III, PROCEEDINGS,IEEE COMPUTER SOC,Vol. Vol. 3, pp. 561-564,p. 561-564,2002年
- Object recognition supported by user interaction for service robots,Y Makihara,M Takizawa,Y Shirai,J Miura,N Shimada,16TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION, VOL III, PROCEEDINGS,IEEE COMPUTER SOC,Vol. Vol. 2, pp. 719-724,p. 561-564,2002年
- サービスロボットのための対話システム,第20回日本ロボット学会学術講演会 講演論文集,2002年
- 福祉用サービスロボットの開発,第2回福祉工学シンポジウム講演会講演論文集,2002年
- A Service Robot Acting by occasional Dialog - Object Recognition Using Dialog with User and Sensor - Based Manipulation -,Journal of Robotics and Mechatronics,Vol. 14(2), 124-132/,,2002年
- Dialog System for Service Robot,Proc. of the 20th Annual Conf. of the Robotics Society of Japan,2002年
- Development of a Personal Service Robot,Proc. of 2nd Symposium of Welfare Engineering,2002年
- A Service Robot Acting by Occasional Dialog -Object Recognition Using Dialog with User and Sensor-Based Manipulation-,J. of Robotics and Mechatronics,Vol. Vol. 14, No. 2, pp. 124-132,2002年
- Object Recognition Supported by User Interaction for Service Robots,Proc. of the 16th Int. Conf. on Patterm Recoginition,Vol. Vol. 3, pp. 561-564,2002年
- Object Recognition Supported by User Interaction for Service Robot,Proc. of the 5th Asian Conf. on Computer Vision,Vol. Vol. 2, pp. 719-724,2002年
- A Service Robot Acting by occasional Dialog - Object Recognition Using Dialog with User and Sensor - Based Manipulation -,Journal of Robotics and Mechatronics,Vol. 14(2), 124-132/,,2002年
- 必要に応じてユーザと対話しながら行動するロボット-対話を利用した物体の認識と操作-,ロボティックス・メカトロニクス講演会2001 論文集,2001年
- ユーザとの対話を用いたサービスロボットのための物体登録,第19回日本ロボット学会学術講演会 講演論文集,2001年
- 対話を用いた物体認識のための候補選択戦略,電子情報通信学会技術研究報告,Vol. PRMU2004-124, pp. 49-54
- A Service Robot with Interactive Vision -Object Recognition Using Dialog with User,Proc. of the 1st Int. Workshop on Language Understanding and Agents for Real World Interaction,Vol. pp. 16-23
- 状況と文脈に基づいて発話を解釈するサービスロボット用対話システム,第17回人工知能学会全国大会講演論文集
- サービスロボットのための対話システム~物体認識を成功に導く対話制御と未知語推定~,第65回情報処理学会全国大会講演論文集
- 福祉用サービスロボットの開発,第2回福祉工学シンポジウム講演会講演論文集
- サービスロボットのための対話システム,第20回日本ロボット学会学術講演会 講演論文集
- 必要に応じてユーザと対話しながら行動するサービスロボット,第21回日本ロボット学会学術講演会講演論文集
- サービスロボットのための対話システム,システム制御情報学会論文誌,Vol. Vol. 16, No. 4, pp. 174-182
- Object Recognition Supported by User Interaction for Service Robot,Proc. of the 5th Asian Conf. on Computer Vision,Vol. Vol. 2, pp. 719-724
- Object Recognition under Various Lighting Conditions,Proc. of Scandinavian Conf. on Image Analysis,Vol. pp. 899-906
- ユーザとの対話を用いたサービスロボットのための物体登録,第19回日本ロボット学会学術講演会 講演論文集
- Object Recognition Supported by User Interaction for Service Robots,Proc. of the 16th Int. Conf. on Patterm Recoginition,Vol. Vol. 3, pp. 561-564
- Online Learning of Color Transformation for Interactive Object Recognition under Various Lighting Conditions,Proc. of the 17th Int. Conf. on Pattern Recognition,Vol. Vol. 3, pp. 161-164
- 必要に応じてユーザと対話しながら行動するロボット-対話を利用した物体の認識と操作-,ロボティックス・メカトロニクス講演会2001 論文集
- ユーザとの対話を用いたサービスロボットのための物体認識,第20回日本ロボット学会学術講演会 講演論文集
- A Service Robot Acting by Occasional Dialog -Object Recognition Using Dialog with User and Sensor-Based Manipulation-,J. of Robotics and Mechatronics,Vol. Vol. 14, No. 2, pp. 124-132
- 対話を用いた物体認識のための照明変化への適応,電子情報通信学会論文誌,Vol. Vol. J87-D-II, No. 2, pp. 629-638
- 対話を用いた物体認識のためのローカルな照度変化を考慮した色変換の学習,電子情報通信学会論文誌,Vol. Vol. J88-D-II, No. 5, pp. 1-11
- Adaptation to Change of Lighting Conditions for Interactive Object Recognition,Trans. of Institute of Electronics, Information and Communication Engineers,Vol. Vol. J87-D-II, No. 2, pp. 629-638
- Strategy of Candidate Choice for Interactive Vision,echnical Report of Institute of Electronics, Information and Communication Engineers,Vol. PRMU2004-124, pp. 49-54
- An Assistant Robot Acting by Occasional Dialog -Object Recognition and Manipulation Using Dialog with User-,Proc. of ROBOMEC'01
- Dialog System for Service Robot -Dialog Control and Unknown Word Estimation assisting Object Recognition-,Proc. of the 65th Annual Conf. of Information Processing Society of Japan
- A Dialog System for Service Robot Interpreting Utterance Based on Situation and Context,Proc. of the 17th Annual Conf. of Japanese Society of Artificial Intelligence
- Learning of Color Transformation Considering Local Illumination Changes for Interactive Object Recognition,rans. of Institute of Electronics, Information and Communication Engineers,Vol. Vol. J88-D-II, No. 5, pp. 1-11
- Development of a Personal Service Robot,Proc. of 2nd Symposium of Welfare Engineering
- Object Recognition Supported by User Interaction for Service Robots,Proc. of the 20th Annual Conf. of the Robotics Society of Japan
- Dialog System for Service Robot,Proc. of the 20th Annual Conf. of the Robotics Society of Japan
- Object Registration Supported by User Interaction for Service Robots,Proc. of the 19th Annual Conf. of the Robotics Society of Japan
- Service Robot Acting by Occasional Dialog with User,Proc. of the 21st Annual Conf. of the Robotics Society of Japan
- Development of a Personal Service Robot with User-Friendly Interfaces,Proc. of the 4th Int. Conf. on Field and Service Robotics,Vol. pp. 293-298
- A Service Robot with Interactive Vision -Object Recognition Using Dialog with User,Proc. of the 1st Int. Workshop on Language Understanding and Agents for Real World Interaction,Vol. pp. 16-23
- Object Recognition Supported by User Interaction for Service Robot,Proc. of the 5th Asian Conf. on Computer Vision,Vol. Vol. 2, pp. 719-724
- Object Recognition Supported by User Interaction for Service Robots,Proc. of the 16th Int. Conf. on Patterm Recoginition,Vol. Vol. 3, pp. 561-564
- Online Learning of Color Transformation for Interactive Object Recognition under Various Lighting Conditions,Proc. of the 17th Int. Conf. on Pattern Recognition,Vol. Vol. 3, pp. 161-164
- A Service Robot Acting by Occasional Dialog -Object Recognition Using Dialog with User and Sensor-Based Manipulation-,J. of Robotics and Mechatronics,Vol. Vol. 14, No. 2, pp. 124-132
作品
- 全方位カメラを用いた複数観測方向に基づく高精度歩容認証に関する研究,2008年 ~
受賞
- 第24回画像の認識・理解シンポジウム MIRU論文評価功労賞,2021年07月
- 電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ 査読功労賞,2021年06月
- 電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ 論文編集活動感謝状,2018年05月
- 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 貢献賞,2017年09月
- The 28th British Machine Vision Conf. (BMVC 2017), Outstanding Reviewers,2017年09月
- The 30th IEEE Conf. on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR 2017), Outstanding Reviewers,2017年07月
- The 11th Int. Workshop on Robust Computer Vision (IWRCV 2016), Best Poster Honorable Mention Award,2016年12月
- The 9th IAPR Int. Conf. on Biometrics (ICB 2016), Honorable Mention Paper Award,2016年06月
- The 2nd IEEE Int. Conf. on Identity, Security and Behavior Analysis (ISBA 2016), Best Reviewers Award,2016年03月
- 第5回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, 優秀ポスター発表賞,2015年11月
- The 26th British Machine Vision Conf. (BMVC 2015), Outstanding Reviewers,2015年09月
- 大阪大学総長顕彰 研究部門,2015年07月
- The 11th IEEE Int. Conf. on Automatic Face and Gesture Recognition (FG 2015), Outstanding Reviewers,2015年05月
- The 15th Annual Pacific-Rim Conference on Multimedia (PCM 2014), Outstanding Reviewer Award,2014年12月
- 第17回画像の認識・理解シンポジウム MIRU学生優秀賞,2014年07月
- 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞 研究部門,2014年04月
- The 2nd Int. Workshop on Biometrics and Forensics (IWBF 2014), IAPR Best Paper Award,2014年03月
- 大阪大学総長奨励賞 研究部門,2013年08月
- 第16回画像の認識・理解シンポジウム デモ発表賞,2013年08月
- 大阪大学総長による表彰,2013年01月
- 第15回画像の認識・理解シンポジウム MIRU優秀論文賞,2012年08月
- 情報処理学会平成18年度山下記念研究賞,2007年03月
- 自動車技術会大学院研究奨励賞,2004年03月
- 日本ロボット学会第18回研究奨励賞,2003年09月
- 日本機械学会第79期ロボティクス・メカトロニクス部門ベストプレゼンテーション表彰,2002年06月
講演・口頭発表等
- Annotator-dependent uncertainty-aware estimation of gait relative attributes,A. Shehata,Y. Makihara,D. Muramatsu,M. A. R. Ahad,Y. Yagi,大阪大学産業科学研究所第79回学術講演会,2023年11月10日
- Recognizing Human Identity, Age, and Aesthetic Attributes from Gait,Yasushi Makihara,International Conference on Big Data, IoT and Machine Learning (BIM 2023),2023年09月07日
- Recognizing Human Identity, Age, and Aesthetic Attributes from Gait,Yasushi Makihara,The 9th IIAE Int. Conf. on Intelligent Systems and Image Processing (ICISIP 2022),2022年09月06日
- Recognizing Human Identity, Age, and Aesthetic Attributes from Gait,Y. Makihara,The 17th IEEE Computer Society Workshop on Biometrics,2022年06月20日
- 歩行映像解析とその医療・健康分野への応用,槇原 靖,学術情報メディアセンターセミナー「高齢社会を支えるバイオメカニクス技術」,2022年05月17日
- Video-based Gait Analysis and Its Applications,Yasushi Makihara,The 11th Int. Workshop on Image Media Quality and its Applications (IMQA 2022),2022年03月04日
- ボトムアップ指向の深層学習モデルを用いた染色体異常識別,槇原 靖,第3回 放射線災害・医科学研究拠点 ワークショップ,2022年02月08日
- Video-based Gait Analysis and Its Applications,Y. Makihara,Int. Conf. on Big Data, IoT and Machine Learning (BIM 2021),2021年09月24日
- Video-based Gait Analysis and Its Applications,Y. Makihara,The 6th Int. Symposium on Artificial Intelligence and Robotics (ISAIR 2021),2021年08月22日
- On Gait Relative Attributes,Y. Makihara,5th Int. Workshop on Symbolic-Neural Learning (SNL-2021),2021年06月29日
- Video-based Gait Analysis and Its Applications,Y. Makihara,The 3rd Int. Conf. on Multimedia Analysis and Pattern Recognition,2020年10月08日
- On Gait Attributes: Age, Gender, and Attractiveness by Video-based Gait Analysis,Y. Makihara,22nd Int. Conf. on Computer and Information Technology (ICCIT 2019),2019年12月19日
- 並列した敵対的生成ネットワークを用いた荷物所持状況変化に頑健な歩容による年齢推定,槇原 靖,第9回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム,2019年12月05日
- 歩行映像解析とその応用,槇原 靖,日本電気計測器工業会 第89回先端技術調査委員会 技術講演会,2019年08月09日
- Gait-based Age Analysis,Y. Makihara,The 8th Int. Conf. on Informatics, Electronics, and Vision (ICIEV 2019),2019年05月31日
- Geometrically Consistent Pedestrian Trajectory Extraction for Gait Recognition,Y. Makihara,G. Ogi,Y. Yagi,2019年3月バイオメトリクス研究会,2019年03月18日
- Joint Intensity and Spatial Metric Learning for Robust Gait Recognition,Y. Makihara,A. Suzuki,D. Muramatsu,X. Li,Y. Yagi,The 1st Int. Conf. on Innovation in Engineering and Technology (ICIET 2018),2018年12月28日
- 歩行映像解析とその応用:犯罪捜査から医療診断支援まで,槇原 靖,第63回日本新生児成育医学会・学術集会,2018年11月23日
- Geometrically Consistent Pedestrian Trajectory Extraction for Gait Recognition,Y. Makihara,G. Ogi,Y. Yagi,第8回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム,2018年11月20日
- Joint Intensity and Spatial Metric Learning for Robust Gait Recognition,Y. Makihara,A. Suzuki,D. Muramatsu,X. Li,Y. Yagi,The 7th Int. Conf. on Informatics, Electronics, and Vision (ICIEV 2018),2018年06月26日
- Joint Intensity and Spatial Metric Learning for Robust Gait Recognition,Y. Makihara,A. Suzuki,D. Muramatsu,X. Li,Y. Yagi,The 21st SANKEN Int. Symposium,2018年01月16日
- 歩容認証:歩き方の個性に基づく個人認証,槇原 靖,国際画像機器展示展 2017,2017年12月07日
- Joint Intensity and Spatial Metric Learning for Robust Gait Recognition,槇原 靖,鈴木 温之,村松 大吾,李 想,八木 康史,第7回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2017),2017年11月14日
- 大規模歩行映像解析による個人認証,槇原 靖,第23回画像センシングシンポジウム,2017年06月08日
- 歩行映像解析とその応用,槇原 靖,第105回ロボット工学セミナー,2017年05月23日
- 畳み込みニューラルネットワークを用いた視点変化に頑健な歩容認証,武村 紀子,白神 康平,槇原 靖,村松 大吾,越後 富夫,八木 康史,第6回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2016),2016年11月17日
- Gait Collector: An Automatic Gait Data Collection System in Conjunction with an Experience-based Long-run Exhibition,Y. Makihara,T. Kimura,F. Okura,I. Mitsugami,M. Niwa,C. Aoki,A. Suzuki,D. Muramatsu,Y. Yagi,第6回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2016),2016年11月16日
- 歩行映像解析システム,村松 大吾,槇原 靖,八木 康史,映像情報メディア学会 年次大会 2016,2016年09月02日
- 歩行映像解析とその犯罪捜査への応用,槇原 靖,次世代画像入力ビジョンシステム部会定例会,2016年03月02日
- 多様な時空間解像度におけるマルチモーダル生体認証スコアデータベースの構築とその性能評価,木村 卓弘,村松 大吾,槇原 靖,八木 康史,第5回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2015),2015年11月13日
- 歩容再生を用いた遮蔽下での歩容認証,村松 大吾,槇原 靖,八木 康史,第5回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2015),2015年11月12日
- 防犯カメラ映像を対象としたマルチモーダル人物鑑定システム,木村 卓弘,村松 大吾,槇原 靖,八木 康史,第5回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2015),2015年11月12日
- Robust Gait Recognition,Y. Makihara,ACCV 2014 Workshop on Human Gait and Action Analysis in the Wild: Challenges and Applications,2014年11月01日
- Two-Point Gait: Decoupling Gait from Body Shape,S. Lombardi,K. Nishino,Y. Makihara,Y. Yagi,第17回 画像の認識・理解シンポジウム (MIRU 2014),2014年07月29日
- Gait Recognition by Fluctuations,Y. Makihara,M.R. Aqmar,Y. Fujihara,Y. Yagi,The 17th Sanken Int. Symposium,2014年01月21日
- Towards Robust Gait Recognition,Y. Makihara,The 2nd Asian Conf. on Pattern Recognition (ACPR 2013),2013年11月08日
- 歩行映像解析,八木 康史,槇原 靖,村松 大吾,バイオメトリクス2013年8月研究会,2013年08月27日
委員歴
- 学協会,電子情報通信学会 バイオメトリクス研究専門委員会,専門委員,2016年06月 ~ 2022年05月
- 学協会,第24回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU 2021),賞選定委員,2021年06月 ~ 2021年08月
- 学協会,電子情報通信学会 英文論文誌D,編集副委員長,2019年06月 ~ 2021年06月
- 学協会,Int. Joint Conf. on Biometrics (IJCB 2021),Area chair,2021年 ~ 2021年
- 学協会,Int. Conf. on Computer Vision (ICCV 2021),Area chair,2021年 ~ 2021年
- 学協会,IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications (CVA),Associate editor,2017年04月 ~ 2020年12月
- 学協会,電子情報通信学会 和文論文誌A:バイオメトリクス小特集,編集委員,2019年09月 ~ 2020年08月
- 学協会,IEEE Winter Conf. on Applications of Computer Vision (WACV 2022),Area chair,2020年 ~ 2020年
- 学協会,European Conf. on Computer Vision (ECCV 2020),Area chair,2020年 ~ 2020年
- 学協会,IEEE Int. Conf. on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR 2020),Area chair,2020年 ~ 2020年
- 学協会,Int. Conf. on Computer Vision (ICCV 2019),Area chair,2019年 ~ 2019年
- 学協会,電子情報通信学会 和文論文誌D:画像の認識・理解特集,編集委員,2015年09月 ~ 2018年08月
- 学協会,電子情報通信学会 英文論文誌D,編集委員,2014年06月 ~ 2018年06月
- 学協会,コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)研究会運営委員会,運営委員,2016年04月 ~ 2018年03月
- 学協会,電子情報通信学会 和文論文誌A:バイオメトリクス小特集,編集委員長,2016年12月 ~ 2017年12月
- 学協会,IEICE Trans. on Information and Systems: Special issue on AW Award-winning Papers,Associate editor,2016年08月 ~ 2017年04月
- 学協会,文部科学省科学技術政策研究所科学技術動向研究センター,専門調査員,2013年06月 ~ 2017年03月
- 学協会,The 4th Asian Conf. on Pattern Recognition (ACPR 2017),Program co-chair,2017年 ~ 2017年
- 学協会,画像の認識・理解シンポジウム,領域チェア,2014年 ~ 2017年
- 学協会,電子情報通信学会 和文論文誌A:バイオメトリクス小特集,編集委員,2016年01月 ~ 2016年12月
- 学協会,第6回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2016),実行委員長,2016年01月 ~ 2016年11月
- 学協会,The IEEE Int. Conf. on Identity Security and Behavior Analysis (ISBA 2016),Publicity co-chair,2015年08月 ~ 2016年03月
- 学協会,コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)研究会運営委員会,幹事(プログラム担当),2012年04月 ~ 2016年03月
- 学協会,第18回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU 2015),組織副委員長,2015年01月 ~ 2015年08月
- 学協会,バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム,プログラム企画委員,2015年 ~ 2015年
- 学協会,電子情報通信学会 和文論文誌A:バイオメトリクス小特集,編集委員,2013年12月 ~ 2014年12月
- 学協会,ACCV 2014 Workshop on Human Gait and Action Analysis in the Wild: Challenges and Applications,Program co-chair,2014年 ~ 2014年
- 学協会,第16回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU 2013),出版委員長,2012年07月 ~ 2013年08月
- 学協会,バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム,プログラム企画委員,2013年 ~ 2013年
- 学協会,コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)研究会運営委員会,運営委員,2009年04月 ~ 2012年03月
- 学協会,画像センシングシンポジウム,出版部会委員,2010年 ~ 2010年
- 学協会,Asian Conf. on Computer Vision,Technical support staff,2007年 ~ 2007年