性的少数者の交流拠点で覚醒剤、事務局長だった男「20年前に友人に勧められ始めた」
コメント41件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
「金沢レインボープライド」の元事務局長(50)って書いてあるけど、いつから「元」事務局長になったんだろう 昨年10月の「金沢レインボープライド」のイベントには参加していた様子 「勤務先の「かなざわにじのま」で、注射器を用いて覚醒剤を使用」し「使用量が少ないとは言えず、常習性も高い」 という悪質なもので 使用期間は断続的に20年に及ぶ この団体は「企業や教育機関で講演などを行ったり、自治体へ政策提言をしたりしている」ということで、公費が流れてコミュニティセンターの運営も行っている 共同代表の松中権さん、Diana Hoonさんは声明を出すべきではないか? 勤務先で注射器で覚醒剤を常用していた人物と一緒にいて、気がつかなかったのだろうか? はっきりさせないと、同団体の遵法意識が疑われる
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
今年3月には、「トランスジェンダー団体元共同代表 強制わいせつ容疑で逮捕・送検」というニュースが流れましたが、この6月にLGBT団体の事務局長だった男が同交流拠点で覚醒剤を使用ということで、LGBT団体職員の不祥事が続いていますね。遵法意識を持つように律した方がいいです。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
性的マイノリティの苦しみや孤独を やわらげるための交流拠点ではないのか? 犯罪抑止はこれからどうしていかれるのだろう。 孤独な人や苦しい人が適切なケアや医療につながれるようにしてほしい。 性的マイノリティだから、周りが配慮せよ!では、苦しみも孤独も解消されない。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
これが実態ですよ。皆さんもうね多様性とかそういうのって従わなければいけないような単語なんですけれども、全くそうじゃないんですよ。おかしいものはおかしいと声を上げれるのが本当の世の中です。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
性的少数者は否定しないにしても、常習的に違法薬物の使用者が平然と事務局長を務めていたことに驚きます
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
2gはかなり多いので、誰かと一緒に使う可能性もある。全員とは言わないがあの界隈では日常なので「知らなかった」はないでしょう。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
これ団体が隠れ蓑になってたのでは?と疑われるよね。まして共同代表はLGBT活動家の中心人物なんだから下手な幕引きだとヤバいと思うよ。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
「同交流拠点で覚醒剤を使用」ってことは一緒に覚醒剤使ってた奴がいるってことでは… 他の仲間も調べた方がいい
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
ログインして返信コメントを書く