■■留学生受け入れ計画は亡国の政策 4■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本の外国人留学生受け入れ制度は、事実上、中国人移民受け入れ制度となっています。 中曽根内閣の「留学生受け入れ10万人計画」は在日中国人激増の元凶となりました。現在、 留学生の6~7割は中国人で、相当な割合が、卒業後、帰国せずに日本に定住し、その中国人 コミュニティーを頼って更に様々な中国人が来日・定住することで、在日中国人は増加の一途を 辿り、100万人を突破する勢いです。それに伴い、窃盗、強盗、ピッキングその他の中国人犯罪に 日本社会が悩まされることになりました。更に、福田内閣が「留学生30万人計画」を打ち出しまし たが、中国人がその大部分を占めることになるのは確実で、就職支援の充実まで打ち出されて おり、朝鮮族を含む在日中国人増加の趨勢は更に強まり、いずれ深刻な政治・社会問題となるの は確実です。中曽根氏は、現在、首相の靖国参拝に反対し、「東アジア共同体」を提唱している 人物であり、安倍氏は明らかに見識が低く、福田氏は自国より中国の国益を優先させた人物で す。受け入れ計画を主導したこれら政治家は、安全保障の観念が欠落しているように思えます。 留学生の多くは人文・社会科学などいわゆる文系学生で、理系の高度人材などごく一部に過ぎず、 最初から出稼ぎ、不法就労、オーバーステイを目的とした“便宜留学生” が大半を占めており、 卒業後、在留資格を得る職務も、「翻訳・通訳」、「販売・営業」、「情報処理」などが多く、日本社会 が彼らに頼る必要性は薄いと言えます。そして、入社後わずか数年で日本国籍を取得する実態も あります。更に問題なのは、米国などでは、中国人留学生の多くは中国政府の指令を受けて動く スパイであると警戒され始めており、スパイ工作に従事する比率は中国人留学生全体の8割に 達するという恐るべき分析まであります。スパイ防止法すらない無警戒なホモジニアス社会の日本 にとって、危険な事態です。30万人計画に合わせて文科省が推進する重点大学「グローバル30」 では、主要30大学における留学生数を学生数全体の2割以上にする目標を掲げており、日本の 各界において将来、指導的地位に立つ人材の多くが、外国の謀略工作にさらされる危険性が高ま ります。それ以前に、「国際化」や「交流」などという曖昧な概念の下、欧米より緩い就労規制や 好待遇の条件で、莫大な税金を投じ、受け入れ人数の数値目標まで設定して無理に受け入れ、 日本人学生の勉学に支障が出るのなら本末転倒です。英米のような英語圏、旧植民地とつながる フランスなどと違って、日本では国益に結びつくメリットや、文化的に異質な外国人を増やすことで 教育環境が活性化するような効果は期待薄ではないでしょうか。元来、日本では、自国の若者の 育成を通じた国家発展を目指してきましたが、今日では、移民導入論が高まり、日本の子供には “ゆとり教育”を授け、他方では、日本人学生より優遇する形で外国の若者に頼ろうなどという、 明治の指導者たちがあの世で聞いたら嘆くような文明論的末期状態のごとき風潮となっています。 【週刊実話】世界中が警戒する中国の「浸透工作」に日本は税金をジャブジャブ使っている!?[4/24]http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1556125027/ 中国からの移民は、同国に対する日本の安全保障に直結している。中国は移民や留学生をフルに活用して、 世界中で浸透工作を行っているからだ。 そんな中国の“浸透作戦”を白日の下にさらす衝撃的なニュースが、オーストラリアからもたらされた。国営放送 ABCなどが制作した『中国のオーストラリアにおける浸透工作』というドキュメンタリー番組だ。 豪州に比べると中国の日本への浸透作戦は鳥の「カッコウ」と言える。 「少子化に喘ぎ、廃校寸前に追い込まれた地方のある高校は中国人留学生に頼ったのですが、入学式で数に勝る 彼らは日本国旗を掲げず、中国国旗である五星紅旗国旗を掲揚したのです。日本の多くの大学にある『孔子学院』 は、欧米ではスパイ機関と認定され、閉鎖や排斥が相次いでいるのに日本では野放しです。また中国人留学生への ビザを規制強化している米国とは反対に、日本はビザ条件を緩和している。しかも学費負担や海外への留学費に 窮する日本人学生をないがしろにするようなことまでやっている。中国人留学生が10万7260人と全体の40%強もいる のはまだよしとして、このうち1064人が国費留学生、つまり学費から生活費までわれわれの税金で面倒を見ているの です」(中国ウオッチャー) まるでウグイス(日本)が自分の子を放り出されたことも知らずに、カッコウのヒナ(中国人国費留学生)を育てる姿に かぶるではないか。 平成、激変の専門学校 外国人留学生急増、岐阜市の服飾系学校 ttps://www.gifu-np.co.jp/news/20190429/20190429-134132.html 平成時代に外国人留学生が大幅に増え、姿を一変させた専門学校が岐阜県内にある。岐阜市竜田町の服飾系学校の 老舗コロムビア・ファッション・カレッジは、2学年で学生182人のうち日本人は3人。本年度の入学生103人は全て留学生だ。 少子化や産業構造の変化などで学生の確保が困難になり、外国人の受け入れに活路を見いだした。だが卒業後に県内企業 へ就職する留学生は少なく、スペシャリスト養成校として歴史を刻んできた運営側の苦渋もにじむ。 今年は81人で最多のベトナムをはじめ、ミャンマーやパキスタンなどアジア7カ国から学生が集まった。多くは県内外の 日本語学校を卒業した20代前半の若者という。 15年に留学生を受け入れ始めると、初年度から46人が集まり年々、国際色が濃くなった。石井直子理事長(77)は 「悩んだが、生き抜く方法を選んだ。アジアに日本の技術が届けば、学校を残す意義はある」と話す。ただ、留学生の狙いは 卒業時に取得できる大学3年次の編入学資格。服飾関係の企業に就職する留学生は少数で、飯沼隆司校長(74)は 「基本は日本人学生を集めたい」と本音を漏らす。 日本語学校の要素を加えることで存続を図った学校もある。1983年に情報ビジネス系の人材養成校として誕生した 岐阜市吹上町のToBuCo専門学校は、日本人学生が減少したことから2009年に日本語学科を設け、留学生の募集を開始。 多治見文雄校長は「18歳人口が減る中、学生が名古屋へ流れてしまった」と振り返る。3年ほどで日本人学生はいなくなった。 一方、介護福祉士などの養成校サンビレッジ国際医療福祉専門学校(揖斐郡池田町)は、学生数が定員の4分の1ほどだが、 留学生の受け入れには慎重だ。言葉の壁や現地での面接などさまざまな労力を懸念。同校職員は「本当にその仕事に就きたい という人に来てほしい」と話す。 【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★2http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557107197/ 一方、日本は約20年前は83領域で5位以内だったが、最近は18領域に減少。「がん研究」と洗剤や医薬品などに 幅広く応用される「コロイド・表面化学」の3位が最高だった。従来、日本が強いとされてきた化学や材料科学でも 徐々に上位論文の割合が減少していた。 JSTの伊藤裕子特任研究員は「2領域での3位が最高という日本の現状には驚いた。質の高い論文の本数がこの 20年で世界的に増加する中で、日本の研究力が世界の伸びに追いついていない可能性もある」と指摘する。 【日本転落】科学論文の引用回数 米中が各分野の1位独占 日 本 は な しhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557623855/ 科学技術振興機構の伊藤裕子特任研究員は「予算が突出した米中がトップになるのはある意味当然といえるが、 5位以内をみても日本の研究力低下が鮮明になった。深刻に受け止めるべきだ」と警鐘をならしています。 ファーウェイの次は孔子学院か。アメリカの強まる「チャイナ狩り」留学生、研究者までhttps://www.businessinsider.jp/post-190407 中国留学生や研究者も「チャイナ狩り」の対象だ。国務省は2018年6月、先端的技術を専攻する中国人大学院生の査証(ビザ)の 有効期限を5年から1年に短縮すると決定。「安全保障に関わる分野でのスパイ行為のリスクを抑え、知的財産権の侵害を防ぐ ことが目的」と説明している。 FBIは、中国人大学院生や研究者の電話の通話記録をチェックし、米中両国のソーシャルメディアのアカウントの調査も検討して いる。既に電話盗聴やPCへのハッキングまで行っていると報じられている(ロイター通信2018年11月29日)。 Exclusive: Fearing espionage, U.S. weighs tighter rules on Chinese studentshttps://www.reuters.com/article/us-usa-china-students-exclusive/exclusive-fearing-espionage-us-weighs-tighter-rules-on-chinese-students-idUSKCN1NY1HE [ワシントン16日ロイター]トランプ政権は、米国の中国人学生に対するスパイの懸念が高まっていることを背景に、 新たな身元調査やその他の制限を検討していると米政府関係者らは述べた。 (グローバル時代をひらく)シンガポール国立大学 建築学科 建築界 人材の供給源に ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO44773150U9A510C1TCN000/ ホー・ペイペン学科長は今後の課題として「多様性の向上」を挙げる。自国の学生を優先して入学させるシンガポール政府の 政策もあり、海外出身の学生は10%程度にとどまるという。今も学生の半数は交換留学や海外でのインターン(就業体験)を 経験しているが、教授や学生の国際的な活躍の機会をさらに増やしていく考えだ。 中国念頭に次世代ロボなど輸出規制 日本、米と足並み 政府検討 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44991410Y9A510C1MM8000/ 米国は中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)への製品供給を事実上禁じる措置を導入するなど、貿易戦争を 繰り広げる中国企業への制裁を強化している。これとは別に、AIやバイオ、ロボット、量子コンピューティング、 3Dプリンター、先端材料など「エマージング・テクノロジー」と呼ぶ14分野の先端技術で輸出規制の手続きを進めている。 日本は米国の14分野などを参考にしながら今後、輸出規制の対象とする品目の詳細を詰める。…(略)… 企業だけでなく大学が保有する技術の輸出管理も強める。大学が米国など他国の大学や企業と共同研究をする際に、 技術が第三国に漏れないようにする対策も検討する。 【2016年ダッカテロ事件】首謀者の日本国籍オザキ容疑者、日本人妻との子ども3人は邦人保護の目的で日本に入国http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558535780/ 成績優秀、転機は日本 イラクで拘束のオザキ容疑者https://www.asahi.com/articles/ASM5Q571VM5QUHBI01L.html 日本国籍のテロ首謀者を拘束 日本が「イスラム国」組織拡大の温床になったワケ 前例のない深刻な事態と受け止めよhttps://www.fnn.jp/posts/00046434HDK オザキの実父によると、オザキはもともとヒンドゥー教徒であり、2002年に日本政府の奨学金で立命館アジア太平洋大学 に留学、日本でイスラム教に改宗した後、日本人女性と結婚、日本国籍を取得しモハメド・サイフラ・オザキを名乗るように なったという。その後オザキは立命館大学に就職、2015年にブルガリアに出国した当時は同大学の准教授であった。 同大学は翌年、長期無断欠勤を理由にオザキを解雇している。 オザキは2016年にバングラデシュのダッカで発生し、日本人7人を含む24人が殺害されたテロ事件に関与した容疑で、 日本でも指名手配されていた。 オザキは日本政府の奨学金で日本に来て、日本の大学で学び、日本でイスラム教に改宗し、日本で過激化し、日本を拠点 にイスラム国へのリクルート活動を行い、日本にいるときにイスラム国バングラデシュ支部の指導者に任命され、日本で 同支部のテロ実行グループを立ち上げる指示をし、日本の大学で給与として得た金などをテロの資金として提供していた。 オザキは初の日本人ホームグロウン型イスラム国テロリストにして、初の日本人イスラム国支部長でもある。 オザキのものとされる既出の『ダービク』のインタビューには、不信仰者に対する怒りと憎しみがにじみ出ている。ダッカの テロでも、イスラム教の聖典『コーラン』の第1章を暗唱できた人間は殺さずに逃がし、不信仰者だけを狙い撃ちしたとされる。 日本人は『コーラン』に立脚したイスラム教の論理からすると、不信仰者とカテゴライズされる。日本という異国の地で、 日本人に囲まれて暮らし、学び、働いたオザキは、日本の文化や価値観に同化することはなかった。それどころか彼は 日本でイスラム教に改宗し、日本人を敵視する思想を強め、テロ部隊を作り上げ、彼らにバングラデシュで日本人を 殺害させた。 前例のない深刻な事案と受け止めるべきであろう。 Book Review:『移民クライシス 偽装留学生、奴隷労働の最前線』 評者・高橋克秀 ttps://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20190528/se1/00m/020/015000c 日本の入管は留学ビザ申請書がブローカーによる捏造(ねつぞう)であることを百も承知でビザを発給し続けている。 「留学生30万人計画」という政府目標を達成するためだ。出井氏は「政府の本音は外国人を底辺労働に固定」し、 産業界に対して安価な労働力の供給を続けることであるという。 日本語学校を終えた偽装留学生たちは、日本語ができなくても続々と日本の大学や専門学校に進学し、実質的な 移民労働力として日本社会を支えている。 しかし、偽装留学生という名の移民の流入が続く限り、底辺労働の賃金は下限に張り付く。日本人の賃金も上がらず デフレは助長される。移民たちの過酷な労働環境も改善されない。こうした移民たちを利用して日本は便利で快適な 24時間サービスを維持している。 日銀、政権の政策 逆風 教育無償化など 物価下押し要因に ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO45039920Q9A520C1EN2000/ 外国人労働者受け入れ拡大を賃金が上がりにくくなる要因とみる向きもある。みずほ銀行の唐鎌大輔氏は「賃金上昇 の足かせになり、物価下押し要因となる」とみる。そうなれば物価上昇の勢いを判断する際に重視する需給ギャップ (日本経済全体の需要と潜在的な供給力の差)にマイナス作用が働く可能性がある。 第2次安倍政権の発足直後の13年1月、政府と日銀の共同声明には「政策連携を強化し、一体となって取り組む」と 明記した。しかし2%物価安定目標を達成する見通しは立たず「政府の政策との整合性は疑問だ」(唐鎌氏)との声も 聞かれる。日銀幹部も「携帯料金引き下げや教育無償化による物価への影響は否定できない」と認める。 巨額債務を抱えながら政府が財政出動を続けられるのは、日銀の金融緩和で国債利払い費が低水準で済んでいる からだ。安倍政権は日銀の後押しで長期政権を築きながら、上がらぬ物価に苦慮する日銀のハシゴを外す――。 そんな構図が浮かぶ。物価目標を達成できないまま、景気後退と円高が進む展開も現実味を帯びる。 【新在留資格】外食業「特定技能1号」試験、347人が合格 合格率は75.4%…合格者の国・地域別最多はベトナムhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558434539/ 特定技能で初の合格者 外食業347人 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO45077410R20C19A5PP8000/ 外国人の受け入れ拡大で創設された在留資格「特定技能」を巡り、外食業の技能試験の結果が21日発表され、 347人が合格した。合計460人が受験しており、合格率は75.4%だった。多くは留学生とみられる。特定技能の対象 となる14業種の技能試験で、合格を発表したのは初めて。 特定技能の在留資格を取得するには、原則として各業種の技能試験と日本語の能力試験に合格する必要がある。 合格した347人は、日本語の能力試験の合格や企業との雇用契約といった条件が整うと在留資格を変更できる。 読売社説 05/21 外国人就労 円滑な運用へ支援機関充実をhttps://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190521-OYT1T50344/ グローバル化多岐に、英語は目的でなく手段 本社大学調査(上) ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45066760R20C19A5TCN000/ ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO45102710S9A520C1TCN000/ 外国人留学生を増やしていくかの問いでは、「増やす」(38%)と「変えない」(39%)が拮抗。これに対し、 日本人学生の海外留学を増やす施策があるかとの問いには、「ある」(56%)が半数を超え、「ない」(22%)を 大幅に上回った。 回答者のうち、最多の4607人(18年度)の外国人留学生を抱える早稲田大は、「32年に外国人学生数1万人」の 目標を掲げ、英語プログラムの増加や受け入れ体制の拡充を図る。3232人(同)の東京大も「日本の研究型総合大学 の新しい世界展開モデル」を目指し、受け入れ数をさらに増やすという。 外国人留学生数を「変えない」と回答した大学の理由では、「グローバル化を推進する教職員が不足」との意見が 最も多かった。「増やす」とする大学からも、「定員割れの地方大学にとり外国人留学生は不可欠だが、生活支援や アルバイト紹介などを担うスタッフやノウハウが足りない」という声があった。 調査概要 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO45102750S9A520C1TCN000/ 米中貿易戦争の行方(下) 技術覇権巡る対立 長期化も 森聡 法政大学教授 ttps://www.nikkei.com/article/DGXKZO45218680U9A520C1KE8000/ ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO45218680U9A520C1KE8000/ さらに司法省は18年11月から「中国イニシアチブ」なる取り組みを始めた。産業スパイの摘発を強化しつつ国防省などと連携し、 中国に技術を移転する大学・研究機関・防衛産業などの研究者を「非伝統的収集者(non-traditional collector)」と名付け 対策に乗り出した。国務省も一部先進技術分野で米大学院に留学する中国人学生へのビザ発給を年次更新制に変更した。 産業分野では、中国による米国の知的財産や先端技術を入手・窃取する活動に対する危機感が強まり、その根幹にある 中国の産業モデルを問題視している。 米通商代表部(USTR)が18年3月に出した通商法第301条調査報告は、「中国製造2025」に代表される中国の産業政策に ついてこう分析する。(1)外国製技術を入手・窃取(introduce)(2)官民で解析(digest)(3)政府が補助金や融資などの支援を 企業に提供し再製品化(absorb)(4)改良(re-innovate)――することで、中国企業を国内市場と国際市場で優位に立たせる。 そして究極的には外国製技術への依存度を低下させ、 外国企業を締め出すことを目指すという。 こうした目的のため中国当局は、中国市場で操業する外国企業に対する技術の強制移転、内外企業を差別する許認可、 米国への投資を通じた技術取得、ハッキングなどによる知的財産窃取などの不当な活動・政策・慣行に及ぶ。USTRは この「IDARモデル」により米国に生じる不利益に見合う追加関税を課して、産業政策の転換や不当な活動・慣行などの 停止を米中協議で中国側に迫っている。 情報通信分野では、17年に中国政府が、中国の個人・組織に国家情報活動への協力を義務付けた国家情報法を制定した。 データ保全と中国製情報通信技術のサプライチェーン(供給網)リスクに対する米国政府の懸念は一段と高まった。 中国が米国による人材交流規制を批判-「極めて遺憾」 ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-28/PS6S6Y6K50XS01 ・・・エモリー大学が中国系米国人の教授2人を中国との関係について開示を怠ったとして解雇していた。薬学部で人類遺伝学を 研究していた両教授は、中国からの研究資金提供と中国の大学向けの仕事を開示せずに、連邦補助金を受け取っていたと 同大は先週発表した。 研究の現場から日本人の姿が消える日はそう遠くない 学生による学会発表は激減し、外国人研究者の独壇場に ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56434 ただ、博士課程が閑散とする中でも修士課程は比較的最近まで人気があった。就職氷河期が20年も続く中、理系の就職は 比較的堅調で、大学院で2年余分に研究に取り組み、センスと技能を磨いた修士の人間は企業からも評価が高く、就職先も 恵まれたところに比較的進めた。 ところがここにきて、修士課程に進む学生が減ってしまった。筆者はここ15年ほど、修士の学生を対象とした旧帝大の講義 を受け持ってきた。最初の頃は10人近くいた修士の学生が、近年は2~3人。 これは、大変深刻な状況でもある。大学の研究開発力が深刻な打撃を受けると思われるからだ。そうでなくても博士課程に 学生が来なくなって研究開発力が衰えている上に、修士課程の学生までいなくなったら、戦力はほぼゼロになる。学部生は あまりに未熟すぎて、ほとんど戦力にならない。 つまり、これまで研究室の戦力となってきた修士課程の学生がいなくなると、「誰も実験する者がいない」ことになる。 それでも大学の先生方は、なんとか研究する体制を維持しようと、必死。それを象徴する場面があった。 筆者の研究グループは今回、3つの学会発表を行った。その発表を行ったのは、タイ人のポスドク、台湾人のポスドク、 ドイツ人のポスドク。発表を見合わせた大学でも、実験に従事するのは中国人。そう。外国人ばかりなのだ。 外国籍の学生は、日本人が激減した修士課程、博士課程の穴を埋めるように増えている。彼らは、本国に帰れば日本の 博士号を引っさげて、ポストを得ることができるから、日本に留学するのはまだまだメリットがあるのだ。 これだけ日本人の学生が修士課程に進まなくなると、数年後には、大学教員の募集(とても少ない数だが)をしても、 応募するのは外国籍の人ばかり、となる予感。さらに未来を見通せば、大学の先生の構成は、かなり多国籍になり、講義が 英語で行われるのはごく普通の光景になっていくだろう。 これは、結果として、日本人による研究開発力を低下させる結果となるだろう。日本ほど、理系の言葉が日常用語になって いる国はまずないように思う。タンパク質、遺伝子、細胞。研究者でなくても専門用語を聞いたことがある人が多いのは、 日本語だからだ。 ところが教育の場で英語ばかりになると、言葉のバイアスのせいで、科学に興味をもつ人口が減るだろう。 日本の大学卒の留学生就労拡大へ 告示改正、サービス業などhttps://this.kiji.is/505918014753260641 留学生の就職、宿泊・外食でも 法務省が告示改正https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45349600Y9A520C1EAF000/ 日本語を使う業務が含まれるなどの条件で飲食や宿泊、製造業の現場でも働けるようにする。家族の在留も認める。 年間数千人の利用を見込む。 【人手不足】日本の大学や大学院を卒業・修了した外国人留学生の就労拡大 研究職・事務職・専門技術職限定→飲食店や製造業もOKにhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559109708/ 大卒の外国人留学生、就労拡大へ ttps://www.sankei.com/life/news/190528/lif1905280015-n1.html 山下貴司法相は28日、閣議後の定例会見で、出入国管理法(入管法)に基づく法務省告示を改正し、日本で大学を 卒業したり大学院を修了した外国人の就労先を拡大し、飲食店や製造業の現場などで働くことを認める方針を示した。 改正告示は今月30日の施行予定で、年間数千人の就労拡大を見込む。 外国人留学生の就職支援策の一環。日本企業の人手不足の解消の手段として期待される一方で、日本人の雇用の 低下や給与水準の低下を招く恐れも懸念される。 法務省は、外国人留学生の日本国内での就職率を現状の3割から5割に引き上げる政府方針や閣議決定をふまえ、 告示改正を決めた。 外国人就労は一時的労働力なのか移民なのか、軟着陸に向けて改めるべき点https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190604-00010000-nkbizgate-bus_all ttps://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXZZO4274283021032019000001 こうした中で外国人労働力が次第に労働補填の主役になりつつあり、直近3カ年では50万人以上もの就労者が 増加した。その経路は2つ。(1)留学生→新卒就職→永住と、(2)技能実習の対象職務拡大・受け入れ枠の 拡大・受け入れ期間の延長だ。 ただ、留学生に関しては日本語学校→専門学校というコースが増え、大学の伸びは鈍化しだした。技能実習に 関しても、期間の延長(3号新設)ははかばかしい効果が出ていない。さらに、この制度は第一次・第二次産業向け で、飲食や宿泊は対象外だ。 こんな問題が見えてきた中で、新たなる外国人受け入れ策として入管法を改正して、特定技能という在留資格 を設けた。 さて最後に、一連の外国人受け入れは、結局「一時的労働力」なのか「移民」なのか、という問題に結論を出して おきたい。 前述した外国人就労の流れの一つ「留学→就職→永住」は明らかに移民だ。大卒高度人材の定住化という形で この流れはじきに年間3万人に達する。現在の日本人年間出生数が95万人程度だから、これからは、定住人口増 要因の3%程度は外国人「移民」になっていく。 一方、「技能実習→特定技能1号」は一時的労働力となる。ここから「特定技能2号」移行者が生まれると移民策 となるのだが、この道はとても細くなるだろう(一足先に同様の永住ルートを韓国は設けたが、その移行者はたった 700名足らずだ)。 就職活動 いまやライバルは「中国人留学生」になった ttps://www.news-postseven.com/archives/20190604_1384987.html 就活塾「キャリアアカデミー」には年間約100人の入塾者がいて、そのうち5~6人が中国人留学生です。 彼らは日本の文化が好きで、留学先として日本を選んでいます。そんな彼らの能力は非常に高く、講義中、 日本人学生達がたじたじになっている場面があります。講師の中には、「受講生を優秀な順に並べると、 トップ3人は中国人です」と指摘する人もいるほどです。 彼らの実績を見ても、外資系コンサルや優良グローバル企業など、有名企業の内定を早々に獲得します。 今や日本人学生の強力なライバルとなった、中国人留学生。企業にとって、彼ら、彼女らの魅力はどのような 点なのでしょうか。その強みを3つご紹介します。 【中国】米国留学希望する学生らに異例の警告 ビザ遅延などhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559670582/ 米国ビザ、中国人留学生に出ない?中国政府、異例の注意https://www.asahi.com/articles/ASM636362M63UHBI037.html 中国、米国留学や研究活動でリスク警告 ビザ申請拒否など増加https://jp.reuters.com/article/usa-trade-china-education-idJPKCN1T417N 背景には、中国人が米国の大学や研究機関で知的財産の窃取やスパイ活動をすることへの懸念がある。 しかし、大学関係者などからは、安全保障上のリスクはあるものの中国人の学者や学生が米教育機関で 重要な役割を果たしていることを認めるべきと、過剰反応をいさめる声もあがっている。 米国は「中国人学生歓迎」、中国当局の米就学への警告に反論https://www.afpbb.com/articles/-/3228276 これに対し米国務省報道官は、米国滞在中の留学生が外国の情報機関に取り込まれる事例が増えていること を把握して以来、ビザ発給の際の審査を厳格化していると述べた。ただ、ビザ申請者の圧倒的多数である正規の 旅行者に対しては敏速かつ明確な決定を出すため、最高水準のサービスを提供するよう尽力しているという。 世界の輸入制限額 6倍に 通商白書案、WTO試算提示 米中対立「第三国に波及」 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO45676400U9A600C1EE8000/ 米国などの保護主義的な動きを招いた一因として、中国の補助金政策についても取り上げた。ハイテク産業育成策 「中国製造2025」に関連した補助金が全体の4割を占めるとし、中でも次世代情報技術産業への支給割合が高いと指摘した。 中国の重点支援産業のうち6業種の主要企業の貸出金利を試算したところ、企業の多くが中国の市場金利よりも低利で 借り入れができている実態が明らかになったとした。 今回の白書では中国のハイテク覇権を目指す動きにも強い警戒感を示す。中国の特許を巡る動向も紹介し、重点分野での 特許出願件数、特許評価額の近年の伸び率では「中国が全ての分野において日米を圧倒している」と強調。次世代通信規格 「5G」関連分野では、華為技術(ファーウェイ)に代表される中国企業が第2位の米国企業の出願件数を大きく引き離している 現状を示す。 日本企業、米中対立で板挟み ハイテク覇権争い 技術流出で根深い確執 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO45698040U9A600C1EA1000/ 今後、特に注意しなければならないのは、18年8月制定の国防権限法に盛り込まれた輸出管理改革法(ECRA)だ。 人工知能(AI)、バイオなど14分野の技術を「新興技術」と「基盤技術」とし年内にも輸出規制する。これらの技術は CFIUSが既に審査対象としているが、猿見田寛弁護士は「ECRAの規制対象に加え、M&A以外の『平時』も、 重要な技術の移転を漏れなく監視することが狙い」とみる。 最も影響を受けそうなのが産学の共同研究だ。米国の大学では中国リスクへの対応が始まった。ハーバード大では リスクが高い企業や組織との共同研究について(1)寄付を受けても非公開技術を移転しない(2)情報機器を提供された 場合は学内ネットワークとの接続を規制する(3)(中国政府系の友好機関)「孔子学院」の受け入れをしない――などの 管理規則を定めた。 18年12月に華為技術(ファーウェイ)の幹部がカナダで逮捕されたのに続き、スタンフォード大の著名な中国系物理学者 が自殺し、臆測を呼んでいる。東京大学の渡部俊也副学長は「今後は日本企業の研究機関も米国大並みのリスク管理を しないと、米国との共同研究に支障が出る」とみる。 日本語学校、不法残留「3割以上」で認定取り消し 留学生の不法就労防止へ政府基準を厳格化 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45724040V00C19A6EA2000/ 教育の質も求める。語学力の国際標準規格「CEFR(セファール)」で下から2番目の「A2」以上の学生と 大学進学者の割合が、修了者の7割を3年連続で下回った場合、認定を取り消す。 在籍管理の強化を促す。就学ビザでのアルバイトなど「資格外活動許可」を得て就労する学生に勤務先を 報告させる。1カ月の出席率が5割を下回った学生については勤務先の情報を地方出入国在留管理局に伝える。 【不法残留不法就労】留学生1600人不明 東京福祉大に受け入れ停止指導http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560224082/ 【現場から、】消えた留学生、非正規留学生に在留資格認めずhttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560227748/ 「消えた留学生」と題してお伝えしてきた東京福祉大学の問題で、国が異例の厳しい対応に乗り出しました。 大量の留学生が所在不明となった責任は重大として、新たに入学する研究生と呼ばれる「非正規」の留学生には 在留資格を出さないことを決めました。 文科省と入管庁は、職員の確保をしないまま日本語能力の低い学生などを多数受け入れ指導も不十分だったと 指摘し、大学の責任は重大として、東京福祉大学に対し、新たに入学する研究生について、当面、在留資格を 認めないことを決めました。国が大学に対し、留学生の受け入れを制限するのは初めてで、来月末までに改善計画 を提出するよう求め、私学助成金の減額や不交付も検討します。 「多数の留学生の安易かつ不適切な受け入れや不十分な在籍管理が、大量の所在不明者、不法残留者等の 発生を招いていると認められた」(柴山昌彦文科相) 文科省と入管庁は今後、他の大学でも在籍管理が著しく不適切な場合は、学校名を公表した上で留学生に 在留資格を与えない新たな制度を導入するとしています。 東京福祉大 留学生受け入れ停止 元教員「大学、学費目当て」 ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019061202000139.html そもそも留学生の受け入れを促したのは政府だ。〇八年に国際競争力向上を狙い、「留学生三十万人計画」を策定。 研究生などの非正規学生を含め、当時の十二万人から昨年度は二十九万九千人まで増やした。 外国人労働問題に詳しい弁護士の指宿昭一氏は「研究生らが就労目的で来日していることは明らか。三十万人計画 により在留資格を緩和し、入国させてきた政府の責任は重い」と語った。 留学生1600人不明 東京福祉大に受け入れ停止指導 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45931730R10C19A6MM0000/ 同様の問題の再発を防ぐため、留学生の在籍管理が不適切な大学には留学生の受け入れを認めない新制度を 導入することも発表した。 ずさん運営の東京福祉大 留学生、入学直後に不明も 教室は雑居ビル、机の横にトイレ ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45980550R10C19A6CC1000/ 政府は外国人労働者の受け入れを拡大し、留学生もグローバル戦略の一環として20年をめどに30万人とする計画を 掲げている。文科省は大学などによる留学生のずさんな在籍管理を看過すれば、不法残留や不法就労が横行し、 受け入れ拡大に支障が出かねないと判断した。 ◆留学生増、他大学も調査 経営改善の思惑も 大学や専門学校に進学する前段階となる日本語学校への留学生の急増と、質の変化も影響しているようだ。 留学生総数は11年の約16万4千人から、18年には約29万9千人に増加。なかでも日本語学校への留学生は 約2万6千人から約9万人へと急増した。 東京工業大の佐藤由利子准教授(留学生政策)によると、日本語学校ではこの間にベトナム、ネパールといった 「非漢字圏」からの留学生が増加。全体の18%から63%までに拡大した。中国、韓国といった「漢字圏」の学生より 日本語習得が難しく、日本語学校を出ても進学できない学生が増えているという。 佐藤准教授は「最近は『アルバイトをしながら日本語を学べる』などと勧誘し、日本語学校に多くの留学生を送る業者も ある。留学あっせん業者の質の管理など、国は根本から留学生受け入れ政策を見直す必要がある」と指摘している。 社説:東京福祉大の留学生不明 脱法許した国にも責任がhttps://mainichi.jp/articles/20190613/ddm/005/070/031000c 【主張】1610人が所在不明 文科省は留学生に責任をhttps://www.sankei.com/column/news/190613/clm1906130002-n1.html 少子化で日本人学生が減り、経営に苦しむ学校法人は多い。そこにつけ込み、留学生を就労目的で斡旋(あっせん) する業者もいる。留学生制度の抜本的な見直しが急務だ。 [社説]脱法留学生ビジネスを断て ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46006000S9A610C1SHF000/ 政府は「留学生30万人計画」に基づき、積極的な受け入れを進めてきた。2018年度の留学生総数は5年前に比べて 約13万人多い約29万9千人に達した。 当初の政策目的は、海外から優秀な留学生を受け入れて「高度人材」として国内で就業させることだった。しかし、 急増したのは、主に単純労働の出稼ぎのため訪日したとみられるベトナムやネパールなどからの留学生だ。 大学のほか、都道府県が認可する各種学校の日本語学校や、職業の技能を身につける専門学校も受け皿となっている。 東京福祉大の系列の専門学校や、大阪市の観光系の専門学校などでは、定員を上回る留学生が在籍していることも 明らかになった。 日本語学校や専門学校で学んだものの、十分な日本語能力を身につけていない留学生も多い。彼らを受け入れる 定員割れの私立大もある。その結果、単位が取得できず、除籍や所在不明者を出す悪循環を招いている。こうした 脱法的な留学生ビジネスの構造に目を向けるべきだ。 留学生が急増し、指導経験の浅い非正規の講師も増えている。 (社説)消えた留学生 社会のゆがみ映し出す ttps://www.asahi.com/articles/DA3S14053557.html 経営難の穴埋めに海外の若者を利用し、フォローしないまま放り出すなど、許される話ではない。外国から受け入れた 若者に対して無責任なうえ、日本の大学の国際的信頼を著しく傷つける。東京福祉大にとどまらず、全体像の徹底した 解明が必要だ。 それにしても、異常な実態がなぜ見逃されてきたのか。会見した柴山昌彦文科相は把握の遅れを認め、「性善説を とっていた部分がある」と述べた。 政府は08年に「日本を世界に開かれた国にする」として、20年までに国内の外国人留学生を30万人に増やす計画を 打ち出した。目標の達成を優先するあまり、大学へのチェックが甘くなった面はなかったか。 第三者の立場で大学を評価する機関の審査のあり方もふくめ、勉学環境の点検の強化が急がれる。 いま日本では「留学生」の在留資格で30万人が働く。コンビニや飲食店など多くの産業が、そうした若者らの低賃金労働 に支えられている。政府は昨年、出入国管理法を見直して外国人労働者の受け入れに転じた。だが、日本語教育を始めと する支援策は後回しにされた。 消えた留学生問題は、外国人を「人」ではなく「労働力」としてしか扱わない社会のゆがみを映し出し、この国のあり方に 反省と改善を迫っている。 留学生不明問題 目に余る大学のずさんな管理https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190615-OYT1T50321/ アメリカで激しくなっている「中国排除」の実態 教育機関や留学生まで「標的」に ttps://toyokeizai.net/articles/-/287617 アメリカの教育分野における中国締め出しは、孔子学院にとどまらない。中国共産党と関係の深い非営利団体 「中米交流基金」が、ジョンズ・ホプキンズ大高等国際関係大学院(SAIS)やテキサス大学などに資金提供をして いたことが明らかになり、批判の対象となっている。 さらにアメリカは、ここ10年で5倍も増えた中国留学生をも締め出しの対象とした。中国共産党と関わりの深い 留学生組織「中国学生学者連合会」を通じて、留学生にスパイ活動をさせていると疑われるようになったのだ。 ロイター通信によれば、2018年6月、アメリカ国務省は、中国人留学生のうち航空工学やロボット工学など、 最先端の製造業分野を専攻する中国人大学院生らのビザ有効期限を、5年から1年に大幅短縮すると決定。 スパイ活動や、知的財産権の侵害を未然に防ぐことが目的だとしている。 さらに、政府高官レベルでは、アメリカ国内での中国によるスパイ行為などを探知すべく、アメリカ政府職員を 対象に行う教育・訓練と同様のものを、アメリカの大学の職員に対しても実施することを計画中という。また、 中国人学生や学者などの電話やインターネット利用動向も監視対象とされるようだ。 アメリカで活発に世論作り 一方、中国はかねてより同じ手法でもってアメリカにアプローチしてきた。中国は、その安全保障戦略に「三戦」 (世論戦、法律戦、心理戦)を掲げている。経済や文化交流、人的交流を通じて海外の世論を工作し、敵の戦闘意思 を取り除き、中国寄りに仕向けることが目的だ。そのためにも中国は、「公共外交」、つまりはパブリック・ディプロマシー (PD)をもってイメージ向上を図ってきた。 中国のPDは、共産党が司令塔となり大々的に行われてきた。中国共産党中央委員会の直轄「中央統一戦線工作部」 (統戦部)が中国PDの背後におり、海外のメディアやロビー団体、シンクタンク、中国人留学生を動かし、活発に アメリカの世論作りを行ってきた。 こうしてみると、実は中国がアメリカに対して行ってきた工作活動は、今も昔も何ら変わらない。もちろん、情報通信 技術の革新に伴い、ハッキングなどの技術は格段に進歩したが、大まかな手口も方針も一貫しているのだ。こうした 中国の外交手法を、アメリカは最近になってようやくシャープパワーと呼び、締め出しにかかっているのである。 水素で温暖化を防げるか(複眼) 原田義昭氏/内山田竹志氏/ファティ・ビロル氏 ttps://www.nikkei.com/article/DGXKZO46303940Z10C19A6TCS000/ ■政策誘導で実用化を 環境相 原田義昭氏 過去を振り返ると、日本は10年ほど前には太陽光技術で圧倒的に強かったのに、いまや惨憺(さんたん)たるものだ 技術は優れていても商売で中国などに負ける。人工知能(AI)やロボット技術も同様だ。水素技術で同じ轍(てつ)を 踏むようなことがあってはならない。 先日、九州大学の水素エネの研究室を訪れた。毎週のように中国から見学者が来るそうだ。中国の水素エネの 研究開発や関連事業への投資は日本に比べ桁違いに大きく約2兆円だという。金額ではとてもかなわないが、 選択と集中で強いところを伸ばし、民間による事業化を促す。 米中共同研究に暗い影、外交関係の緊張が波及 ttps://www.afpbb.com/articles/-/3232600 【7月1日 AFP】中国人学者らによる米国への査証(ビザ)申請が、中国政府の諜報(ちょうほう)活動との関連を懸念し 監視を強化する米当局によって、却下される事例が増加している。こうした事態が、長年の米中の共同研究に暗い影を 落としていると、研究者らが警鐘を鳴らしている。 学術論文データベースのネイチャー・インデックス(Nature Index)が昨年実施した調査によると、米中の科学者は 何千という研究論文を毎年、共同執筆している。2か国の科学者らによる共同論文としては、他に追随を許さない数だ。 だが何人かの研究者がAFPに語ったところによると、米国側の機関は海外からの研究資金受け入れに関する規則を 厳格化し、また外国の研究パートナーに対する審査を強化しており、このため共同プロジェクトの実施や相互評価の ためのデータ共有が困難になってきている。 こうした圧力は、米政府が学術的な接触を通じた諜報活動・技術窃盗と称するものに対し、締め付けを強めている結果だ。 ホワイトハウスは昨年、米国で研究や仕事に従事する中国人は「中国政府の軍事的・戦略的野望に奉仕する」よう操られ たり強制されたりする恐れがあると警告を発した。 米ペンシルベニア州立大学(Pennsylvania State University)のある関係者は匿名を条件に、安全保障上の理由だとして プロジェクト参加を拒否される若い中国人学者が増えていると語った。 米当局によるビザ発給拒否が増加していることから、中国教育省は、中国人学生・学者の学習・研究計画がそうした 拒否や遅れなどで挫折する恐れがあると警告している。 同教育省によると、今年1月から3月の間に学術・研究目的で米国へのビザ申請を行った中国人の8人に1人が、ビザの 確保に支障を来しており、昨年より著しく増加している。 「食い物」にされ続ける「幸せの国」ブータン留学生の「惨状」https://www.fsight.jp/articles/-/45521 タシさん(仮名・20代)が日本への1年半の留学を終え、母国ブータンへ帰国して2カ月が経つ。現地で仕事を 探しているが、見つかる望みは薄い。ブータンでは若者の失業が社会問題となっている。タシさんによれば、 彼女と同様に日本から戻った留学生も、多くが仕事に就けていないのだという。 「日本への留学は完全に時間の無駄でした。希望していた大学院への進学はできず、日本語も上達しなかった」 【おとり捜査】不法就労、入管が要請か 逮捕された派遣会社社長「一斉摘発を狙う入国管理局に協力し、要請通りに雇用しただけ」http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559944850/ 【神戸】不法就労あっせんの罪で略式起訴http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561398915/ 「不法滞在」摘発のウラで何が?大阪入管「おとり捜査」疑惑浮上 サンデー毎日(2019-07-14), 頁:28https://www.zasshi.jp/pc/action.php?qmode=5& ;qword=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E6%AF%8E%E6%97%A5&qosdate=2019-07-02&qpage=2 「社長は情報協力者だったのではないか。兵庫県警はそれを知らず、社長に触ってしまった。大阪入管のスタンドプレーが やぶへびになった形だ。受け入れ推進の開国派、風下に立つ規制派の対立があるのかもしれない」(警察に詳しいジャーナ リスト) 本来は厚生労働省がやるべき雇用行政を「入管行政」の法務省が行っているところに無理がある。「中曽根康弘政権時代 の『留学生10万人計画』で受け入れた中国人が不法滞在者となり、中国マフィア化した。入管法改正は東京五輪後、その 二の舞となる結果を招きかねない」(同) 外国人労働者の問題、抜本的な対策が急がれる。 立教大日本語教育センター 肌で感じ日本を学ぶ ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO46852610S9A700C1TCN000/ 立教大学は2024年度、全学生数の約1割にあたる2千人の留学生受け入れを計画している。 世界に開かれたキャンパスで、留学生と日本人学生との異文化交流の場を広げる狙いがある。 【北京春秋】私の中にあなたがいるhttps://www.sankei.com/column/news/190704/clm1907040004-n1.html 20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)が開かれた大阪で、亡命ウイグル人のラビア・カーディル氏らが 中国政府の少数民族弾圧に抗議する記者会見を開いた。会場付近には中国人留学生とおぼしき数十人が 集まっていた。話を聞こうとしたが「政治的な目的で集まったわけではない」と一様に口を閉ざした。 ただ中国の国旗が用意されており、目的がカウンターデモであることは自明だ。中国の特殊部隊のコスプレ をしている者までいる。近くでは本物の中国当局関係者とみられる人物が様子をうかがっていた。 【週刊実話】トランプ大統領のオフレコ発言「中国人を見たらスパイと思え」の現実的な話[7/5]http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1562355713/ そんな折、米司法省は7月に入り、UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)の准教授(電子エンジニア専攻)の 中国系米国人を「企業機密法」違反ならびに脱税容疑で逮捕し、起訴したと発表した。 「軍事機密漏洩の証拠が立証されると、この准教授は合計219年の禁錮刑と全財産没収となるでしょう。捜査当局 によると、中国四川省成都にある中国軍経営の『成都ガストーン科技』に、米軍の使用しているミサイル、ミサイル 誘導装置の技術を漏洩した疑いが濃厚です。以前からFBIがこの准教を内偵しており、漏洩先も14年に商務省の EL(エンティティー・リスト)入りしている要注意企業でした。弟のカナダ国籍学者も共犯容疑がかけられています」 (軍事アナリスト) 技術流出防止:大学に要求 外国企業との研究 政府指針https://mainichi.jp/articles/20190424/ddm/001/010/169000c 政府、海外企業との共同研究で方針 大学に技術流出予防策を要求https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190425/mca1904250500003-n1.htm 外国企業と共同研究へ指針 政府 大学が情報共有へ基盤 ルール明確化 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO47165290Z00C19A7EE8000/ 軍事転用できる先端研究についての情報管理のルールも決める。留学生への指導や外国人との共同研究で機密情報が 第三国に流れるリスクを考慮し、国籍や企業の取引実績など様々な要素を踏まえて情報の共有を制限したり禁止したりする 仕組みを年内に検討する。 技術が流出するリスクがある具体的な機会についても細かく列挙した。実験装置の貸与や開発のほか、サンプル品の 持ち出し、研究施設の見学や口頭での技術説明などを通じた情報漏洩にも警鐘を鳴らした。政府関係者は「大学や研究所 は先端技術を扱うにもかかわらず、情報管理の意識が不十分だ」と指摘する。 日本政府が情報漏洩に神経をとがらせるのは米国の動向が背景にある。米国は中国を念頭に、人工知能(AI)やバイオ、 データ分析など14分野の先端技術を移転するような輸出には当局の許可を必要とする方針だ。米企業との共同研究を 増やすため、政府は14分野を大学からの技術流出防止の管理対象に加える可能性がある。 大学・国立研究開発法人の外国企業との連携に係るガイドライン―適正なアプローチに基づく 連携の促進―(中間とりまとめ)https://www8.cao.go.jp/cstp/openinnovation/procurement/guideline.pdf https://www.meti.go.jp/policy/anpo/daigaku/seminer/r1/cao.pdf 【経営】「日本企業に女性は不要・性別・国籍などの多様化はパフォーマンス向上に良い影響を及ぼさない」経営学者の総論と研究http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564215711/ さて、最近日本でよく聞かれるのが「ダイバーシティ経営」という言葉です。ダイバーシティとは「人の多様性」のことで、 ダイバーシティ経営とは「女性・外国人などを積極的に登用することで、組織の活性化・企業価値の向上をはかる」という 意味で使われるようです。実際、女性・外国人を積極的に登用する企業は今注目されていますし、安倍晋三首相もこの風潮 を後押ししているようです。 ところが、実は世界の経営学では、上記とまったく逆の主張がされています。すなわち「性別・国籍などを多様化することは、 組織のパフォーマンス向上に良い影響を及ぼさないばかりか、マイナスの影響を与えることもある」という研究結果が得られて いるのです。 実は経営学者のあいだでも、「組織メンバーの多様性の効果」についてのコンセンサスは、長いあいだ得られませんでした。 ある研究は「多様性は組織にプラス」となり、別の研究では「むしろマイナス」という結果が得られてきたのです。 しかし近年になって、学者のあいだでも大まかな1つの合意が形成されてきた、というのが私の認識です。それは「ダイバー シティには2つの種類があり、その峻別が重要である」ということなのです。その2つとは「タスク型の人材多様性」と「デモグラ フィー型の人材多様性」です。 「タスク型の人材多様性(Task Diversity)」とは、実際の業務に必要な「能力・経験」の多様性です。例えば「その組織の メンバーがいかに多様な教育バックグラウンド、多様な職歴、多様な経験を持っているか」などがそれに当たります。 他方、「デモグラフィー型の人材多様性(Demographic Diversity)」とは、性別、国籍、年齢など、その人の「目に見える属性」 についての多様性です。そして近年の経営学では、この2つの多様性が、組織パフォーマンスに異なる影響を与えることが わかっているのです。 ・・・組織のメンバーにデモグラフィー上の違いがあると、どうしても同じデモグラフィーを持つメンバーと、そうでないメンバー を「分類」する心理的な作用が働き、同じデモグラフィーを持つ人との交流だけが深まります。結果として「組織内グループ」が できがちになってしまいます。そして、いつのまにか「男性対女性」とか、「日本人対外国人」といった組織内グループのあいだ で軋轢が生まれ、組織全体のコミュニケーションが滞り、パフォーマンスの停滞を生むのです。 【韓国】テレビ局SBSが「日本政府や企業から奨学金や生活費の支援を受けている親日派の情報提供求む」というテロップを出す★2[07/31]http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564588860/ 東大・京大・早慶では「中国人留学生」が圧倒的に優秀という現実 ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/66298 「独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)が来日する留学生数を出身国別に調査しており、'13年度の中国人留学生の数は 約8万2000人でしたが、'18年度は約11万5000人と、大幅に増加しています。 中国人留学生の数は留学生全体の4割弱と、ダントツです。 「留学先として日本を選ぶ理由の一つは、教育水準は一定以上あるにもかかわらず、欧米の大学に比べて学費が安いこと。 つまりコストパフォーマンスがいいのです。 さらに奨学金制度も充実しており、決して経済的に豊かではない家庭の子息であっても、留学できる。治安が良いという点も、 人気の理由の一つです」 彼らの優秀さの一因に、中国の大学入試試験「全国普通高等学校招生入学考試」、通称「高考」がある。高考は毎年6月に 全国一斉に行われる、いわば「中国版センター試験」。 この高考に向けて、中国の学生たちは死に物狂いで机に向かう。東大大学院に通う、中国人留学生A子さん(24歳)が話す。 「高校時代は朝6時に起床し、体操をして、朝食を食べたら、後はずっと勉強でした。中国の中学・高校は寮生活を送る学生が 多いですし、日本のような部活動も基本的にはありません。なので、ずっと勉強漬けなのです。 高校1年のうちに、3年間分のカリキュラムをすべて終え、2年からは高考にむけた受験勉強です。休日は朝7時から深夜2~3時 まで勉強する生徒も珍しくありませんでした」 高考を突破し、中国国内の名門大学を経て日本の大学院にやってくる留学生はもちろん、高考で思ったような結果が出ず、 やむなく日本の大学に入学する留学生も、この1000万人との苛烈な競争を経験してきている。 日本にやって来てからも、中国人留学生は勉強することを止めない。日本人学生がアルバイトや遊びに没頭する中、彼らは 家と大学を往復する毎日を送り、ひたすら勉強、研究に明け暮れる。日本人学生は、端から勝負にならないのだ。 海外に飛び出した中国人留学生の多くは、卒業後は中国に帰国する。しかし、日本へ来た留学生は、そのまま日本国内の企業に 就職する人が多いという。中国問題に詳しい、ジャーナリストの福島香織氏が語る。 「トヨタや伊藤忠商事などの大企業を始め、メディア系企業、外資系企業の日本支社などに入る人もいます。 中国の共産党一党体制を好ましく思っていないから、安全で空気が綺麗だから、あるいは単純に日本文化が好きだからなどの 理由で、そのまま日本で就職する人が多いのです」 '18年6月に米・トランプ政権は、ハイテク分野など、一部の留学生のビザの期間を最長5年から1年へと大幅に短縮した。 米中関係の悪化から、すでに中国人留学生のビザが出にくくなるといった影響が出始めている。これまで米国に行っていた 中国の最優秀層の学生たちが、今後、続々と日本に流れる可能性は高い。 大学のトップ層はもちろん、国内の有力企業の中枢も中国人ばかり――。そんな未来は、すぐそこまでやって来ている。 文科省推進の「スーパーグローバル大学」、中国人留学生や大学教授らの目に映る問題点は―中国メディア ttps://www.recordchina.co.jp/b734938-s0-c30-d0148.html 中国メディア・環球時報は5日、「日本政府は『スーパーグローバル大学』創生支援事業を実施して留学生への門戸を 広げているが、それに伴い数多くの問題が生まれている」と報じた。 文部科学省は2008年、留学生の受け入れ拡大を目指す「留学生30万人計画」を公表し、14年にはその内容を発展させた 「スーパーグローバル大学」の創成支援事業を開始した。同事業では東京大学や早稲田大学、京都大学などといった 37の大学を「スーパーグローバル大学」に指定し、外国人学生や教員の割合、また日本人学生に占める単位取得を伴う 留学経験者の割合を確保するなどといった成果目標を課している。 記事は、「同事業の呼びかけのもと、各大学が留学生誘致のためにさまざまな工夫を始めた」と指摘。各大学による 「英語のみで学位が取得できるプログラムを設置する」「海外の提携大学において入学試験を行う」などといった対応を 紹介した。さらに、「豊富な奨学金を提供することも留学生を惹きつけるポイントの1つだ」と指摘し、「日本留学奨学金 パンフレット」には、留学生が日本政府(文部科学省)のほかにも日本学生支援機構(JASSO)や地方自治体、 民間奨学団体などからも奨学金を受け取れる旨が記されていることを伝えた。 記事は続いて、「スーパーグローバル大学」が学生に与える影響ついて、学生や教員を対象に行なったインタビューの 結果を紹介。上智大学に通うある中国人留学生は、「留学生向けの学費減額制度を利用して1年間の学費を20万円も 抑えることができた。日本政府の奨学金も申請し、月に最大5万7000円の給付が受けられるようになった。でも、周りの 留学生の中には奨学金を申請できなかった人も少なくない。奨学金には発展途上国からの留学生を対象にしたものや 女子学生向けのものなどさまざまな種類があるが、『スーパーグローバル大学』の実施以降、留学生が増え、奨学金の 申請も難しくなった」と話したという。 また、大学に長年務めるある教授は、「政策によって留学生は増えたが、そのことが日本人学生の利点を奪ってしまった。 われわれの大学では修士の学生は基本的に全て中国人で、日本人の割合は極めて少ない。これは重大な問題であり、 だからこそわれわれは日本人学生がもっと容易に修士や博士課程に進めるような条件を考えなければならない」と話した という。 一方で、ある私立大学の教授は「本校には留学生の受け入れに人数制限があるため、留学生が日本人学生のメリットを 奪ったり、両者間で対立が起きたりといった問題は見られない。しかし留学生の急増により、学生たちが寮の空きを見つけ られないといった状況が起きている」と指摘。 中国人科学者、カナダ旅客機でエボラ出血熱の生ウイルスを輸送https://www.epochtimes.jp/p/2019/08/45740.html カナダ国立微生物研究所に所属していた中国出身の科学者2人は3月末、北京にエボラ出血熱の生ウイルスを輸送していた。 CBCが8月2日に報じた。この2人の科学者は5月に研究所を解雇された。 CBCは、複数の匿名の情報筋の話として、2つの病原体は「カナダの知的財産権を保護する文書なしに、研究所の事務的な 処理を避けて、北京の中国科学アカデミーに送られた可能性がある」と報じた。 ウイルス運搬の2カ月後となる5月24日、公衆衛生局は詳細の明かされない「行政問題」として警察に届け出た。その結果、 7月5日、国立微生物研究所およびマニトバ大学は、中国出身の研究者で夫婦の邱香果氏と成克定氏、および複数の 中国人留学生を解雇、除籍した。 邱香果氏は、カナダ国立微生物研究所(NML)の特別病原体プログラムの研究室で、ワクチン開発および抗ウイルス療法担当 の責任者だった。また、エボラウイルスについて研究していた。 中国メディアの報道によると、邱氏は「カナダ国立微生物研究所を拠点に」、中国の危険ウィルス研究プロジェクトを積極的に 支援していた。中国軍事科学院軍事医学研究院の陳薇研究員チームとも共同研究を行っていた。 日本各地に続々誕生する「新・中華街」―華字紙 ttps://www.recordchina.co.jp/b733764-s0-c30-d0054.html 2019年7月31日、日本にある伝統的な「中華街」といえば、横浜、長崎、神戸が知られているが、日本の華字紙・中文導報は このほど、「在日中国人の存在感が強まる中、日本各地には、従来の中華街以外に、新たな『中華街』の原形ともいえる街が 次々と姿を現すようになっている」と報じている。 記事はまず、日本に在留する外国人数は18年6月末時点で約263万7000人で、その3分の1近い約74万人が中国人(香港・ 台湾を除く)であり、在日中国人数は高知県(約70万人)や鳥取県(約68万人)の人口に匹敵する規模であることを紹介した。 続いて、「在日中国人は、ウィーチャット(微信)などのSNSアプリを通じて相互に連絡を取り合い、膨大な中国人限定の 交流ネットワークを構築し、日本社会における影響力は日ごとに増大している」とし、「新華僑(改革開放以後に日本に移住 した中国人)の人口が増加を続け、その存在感が強まる中、日本各地には、従来の中華街以外に、新たな『中華街』の原形 ともいえる街が次々と姿を現すようになっている」と指摘した。 記事は、新・中華街の例として、東京の池袋、埼玉県川口市、東京の早稲田大学周辺、大阪市の新今宮駅周辺を挙げている。 早稲田大学周辺については、「同大で学ぶ中国人留学生は膨大な数に上り、高田馬場と早稲田を中心とする地域には 中華料理店が大量に出現している。中国人留学生向けの日本語学校や大学受験予備校なども次々と教室を開いており、 これらは中華街が形成されるための要素となっている」などと伝えた。 国家戦略に「技術安全保障」の視点を 小林鷹之・衆院議員 ttps://mainichi.jp/premier/politics/articles/20190815/pol/00m/010/003000c 日本の先端技術 中国に流出の危機https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000014-mai-pol https://plaza.rakuten.co.jp/sukisukiaasu/diary/201908190001/ 自民党の小林鷹之衆院議員は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。これからの経済と安全保障戦略のカギはイノベー ションにあるとして、国家戦略として「技術安全保障」の視点が必要だと訴えた。 小林氏は世界各国のイノベーションについての国家戦略を掲げて競争していると指摘する。米中貿易戦争も単なる 「貿易戦争」ではなく、イノベーションを通じた技術覇権の争いと見るのが妥当だと言う。しかも米中とも自身の イノベーションだけではなく相手の成果をいかに入手するかという点についても注力しているとした。 こうしたことをふまえ、日本の現状について中国を年頭に「今の体制のままで、これから生まれるであろう先端技術を 守ることができるのか。答えは否」と警鐘を鳴らす。 「一見安全保障とは関係ないと考えられる技術でも軍事転用される可能性が高まっている時代に入る中で、法による 規制の対象範囲は本当に十分と言えるのか」と指摘。 「技術流出に関する意識や体制がいまだ不十分と考えられる大学や研究機関において人を介した先端技術の流出を どう防ぐのか、企業の提携・買収といった合法的な形での技術流出についてどう対応するのか、まだまだ検討すべき 課題は多い」と語った。 米中貿易摩擦の論点(下) 打開へ多国間課題に格上げ ジェームズ・スタインバーグ シラキュース大学教授 ttps://www.nikkei.com/article/DGXKZO48712040Z10C19A8KE8000 中国による知的財産権の侵害は、偽造、特許侵害、海賊版ソフトウエア、トレードシークレット(営業秘密)の物理的または サイバー攻撃による窃盗などの違法行為も含め、様々な形で行われている。ある推定によると、こうした侵害は米企業に 国内総生産(GDP)の1~3%相当の経済的損失を強いているという。 中国企業や個人に対する厳格な制裁措置(刑事罰や民事上の罰金のほか、輸出禁止や銀行口座凍結などを含む)は、 知的財産窃盗への正当な対抗手段だ。軍事転用が可能な重要技術の輸出管理も、国家安全保障の観点から適切な手段と 言える。企業や大学が安全保障に関する意識を高め、セキュリティーに配慮することも、貴重な知的財産を守るうえで 極めて大切だ。 米テキサス州で中国系研究者を追放した件について適切な説明もないまま、米国在住の中国人および中国系米国人研究者 の身辺調査が厳格化されている現状は米中の科学技術協力に暗い影を落としている。より広い分野で米中の分離を加速させ、 互いに接触を避ける事態を招く可能性もある。そうなれば衝突や紛争のリスクが顕在化しかねない。 技術競争が過熱するにつれて、米国は中国への技術移転の制限措置に参加するよう他国に呼びかけるようになった。 冷戦期の対共産圏輸出統制委員会(COCOM)を思わせる行動だ。日本や他の米国の同盟国は激化する米中技術競争に 巻き込まれ、どちらの側につくのか選択を迫られる。 中国の「軍民融合」に対抗、経産省が戦略司令塔を新設 ttps://diamond.jp/articles/-/213058 中国が民間の技術力を活用して国防力を強化する「軍民融合」を推進する中、経済産業省が安全保障的な視点から 技術・産業戦略を推進する司令塔組織を新設したことが、ダイヤモンド編集部の取材で27日までにわかった。人工知能 (AI)やロボット、半導体といったハイテク領域を特に念頭に置き、こういった領域を振興しながら、技術流出を阻止する 戦略を実施する。 中国の軍民融合戦略は、2006年ごろに始まった。戦闘機のような軍事兵器の開発のほか、サイバーセキュリティーや 社会監視システムなど、より幅広い意味での国防領域で実施されている。全国人民代表大会(全人代=国会に相当)の 常務委員会は2018年9月、「軍民融合発展法」の立法計画を発表しており、中国政府は軍民融合をさらに推進する方針だ。 これに強い警戒感を持つのは米国。特に中国政府が、外資企業の進出に対して中国企業との合弁を義務付けたり、 海外での研究開発やM&Aを行う企業・大学に対し強力な財政的支援を与えたりしていることについては、市場のルール を利用して技術移転と軍民融合を促進していると批判してきた。このような国益目的で経済的手段を活用する政策は 「エコノミック・ステイトクラフト」と呼ばれる。米国政府は中国がエコノミック・ステイトクラフトを実施している以上、自国も 行うべきだと考え始めている。 世界における日本の大学 層の厚さ、生かすべき ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO48804950R20C19A8CK8000/ 最近は、やや強引にでも大学を教育、研究、その他の活動などの観点で定量評価し、順位を付けるランキングが 複数の海外機関で行われている。2016年の日本再興戦略ではイノベーション政策の重要業績評価指標(KPI)として、 今後10年間で世界大学ランキングトップ100に10校以上入るという目標を掲げた。 だが、政府が目標設定に使ったランキングでは3年経過した現在もトップ100にいるのは東京大と京都大のみで、 この間に、中国、シンガポール、香港、韓国の大学が上位に進出した。期待通りにならない政府の焦燥感が、評価の 上乗せにつながったのは否定できない。 しかし、実は、このランキングには日本の大学の強みが見えるともいえる。ランキングで取り上げられているのは、 全世界の大学、約2万校のうち6%程度に当たる1258校。つまり相当な教育力や研究力を有する大学である。この中に、 日本の大学は103校入っており、米国の172校に次ぐ。米国には約3千の4年制大学があるが、日本は750ほどだから、 日本の大学は高いレベルで層が厚いといえる。http://yoshimurayasunori.jp/blogs/wp-content/uploads/2019/08/9824235274c28784ba8cc402e41c491c-235x300.jpg http://yoshimurayasunori.jp/blogs/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6/ 大学ランキング200 日本は東大・京大の2校のみ。中国7校、韓国6校、香港5校http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568324519/ 英誌の世界大学ランキング 東大36位、京大65位https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49712160S9A910C1CR0000/ 【ロンドン=共同】英教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)は11日、今年の世界大学ランキングを 発表した。日本勢は米国に次ぎ2番目に多い110校が計約1400校の最終調査対象にランク入りしたが、上位200校 には東京大、京都大の2校しか含まれず、上位進出の点で「不十分な結果にとどまっている」と指摘した。 今回は92カ国の約1400校を対象に、教育体制の充実度や研究内容の評価、国際化の度合いなどを総合的に評価。 米国は172校がランク入りした。昨年に続き3位につけた英国は100校だった。ただトップ200校に限ると、 日本は米国の60校、英国の28校を大きく下回った。 THE世界大学ランキング2020、東大が36位に上昇https://resemom.jp/article/2019/09/12/52443.html 「THE世界大学ランキング」は、2004年から公開されている世界的な大学ランキング。教育力、研究力、 研究の影響力(論文の引用数)、国際性、産業界からの収入の5領域、13項目についてデータを収集し、 総合力を評価、分析。今回は、92か国の1,400校を対象にランキング化している。 THE世界大学ランキング2020 日本から110校がランクイン トップ200は中韓下回る2校のみhttp://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/5638 ランキングは、順位づけの基準によって左右されるため、絶対的な評価ではないとはいえ、THEのランキングは 世界的に注目され、留学する大学を選ぶ指針としても使われている。①教育力②研究力③研究の影響力④国際性 ⑤産業界からの収入―の各分野を設け、各大学の学生と教員の比率や留学生比率を調べたり、世界の研究者に 研究や教育の評判を調査をしたりして順位を決める。順位付けの基準は、研究や大学院教育を重視している。 このため学部教育が中心の大学より、大学院の規模が大きい研究重視の大学が上位に入りやすい。 【世界大学ランキング2020】日本はトップ200に2校のみhttps://www.kyobun.co.jp/news/20190912_02/ この結果を受け、日本の大学について、THEチーフ・ナレッジ・オフィサーの フィル・ベイティ氏は 「優れた研究者や留学生を引きつけたり、他国の研究者との協力を進めたりして、国際性のスコアを 向上させるべきだ」とコメントした。 「留学生ビジネス」の実態――“オールジャパン”で密かに進む「人身売買」 出井康博 / ジャーナリストhttps://synodos.jp/economy/22862 品格を疑う…中国人留学生の「反香港・愛国」パフォーマンスが激化中 フェラーリに中国国旗を取り付けてhttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/66866 「100年前、中国の留学生は近代文明を祖国に持ち帰った。その100年後、同じく中国の留学生は、野蛮と卑劣さを 全世界に撒き散らしている。」 「“留学生”集団の罵りを見て、最初はその光景を信じられなかったが、やがて深い悲哀を感じた。こうした挙動は、 世界に次のことを示している、つまり我々の教育が失敗し、父母が失敗し、国が失敗したことを。」 外国人留学生の起業支援 政府、特区でビザ緩和へ 10月に法案提出 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO49278060R00C19A9PE8000/ ttps://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO4927921001092019I00001-PB1.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&fit=max&ixlib=java-1.1.1&s=c851bed53f33dbc7a5dc4dd7f920e963https://blog.goo.ne.jp/tecnolinc_001/e/152e099ea970a7637c8470011c964327 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dc/456d93a1a3bfead6fdc90a7e5416c8ce.jpg 安倍首相「ロシアの大学生には、どんどん日本に来ていただけるよう、簡単にビザが取れるようにします」http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1567682471/ 「平和条約の締結という歴史的使命がある」 ロシア東方経済フォーラム 安倍首相演説全文https://www.sankei.com/politics/news/190905/plt1909050021-n1.html 8項目の協力プランに関わるロシアの企業や研究機関に働く人には、今月から最長5年の数次ビザを お出しします。ロシアの大学生には、どんどん日本に来ていただけるよう、簡単にビザが取れるようにします。 【外交の天才安倍首相/ウィンウィン】領土返還は絶望的…安倍首相“ポエム演説”にネット民も呆然http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1567861733/ 「平和条約の締結という歴史的使命がある」 ロシア東方経済フォーラム 安倍首相演説全文https://www.sankei.com/politics/news/190905/plt1909050021-n1.html 安倍晋三は李氏朝鮮の王族の3世であることが明らかになっています。 安倍晋三は李氏朝鮮最後の皇太子で李垠の第一子 李晋の3世。李晋の晋と三世の三から、おそらく晋三とつけたのですね。 そして北朝鮮拉致被害者家族の横田早紀江は、安倍晋三の叔母で あることが発覚しました。 横田めぐみは、金正恩の母親であり、安倍晋三の従妹でした。 以下のブログを読めば、 世の中がどれほどの嘘と悪で満ち溢れているか そして我々が悪人のカモにずっとされてきた事に 気づくでしょう。 Kawataのブログ検索http://kawata2018.com/ 【北朝鮮拉致問題は嘘だった!!】横田早紀江と拉致被害者家族のドス黒い闇http://kawata2018.com/2019-11-09/ RAPTブログ検索http://rapt-neo.com/?page_id=21576 >>36 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1463310827/429 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1463310827/535 アディオス!ジャパン 日本はなぜ凋落したのか 著者 真山 仁 ttp://mainichibooks.com/books/essay/post-599.html Episode12 沖縄は可哀そうな場所なのか P187 リゾート村にそびえる象牙の塔の違和感 まず、大学院の所轄官庁といえば、通常文部科学省なのだが、ОISTは獣医学部新設問題で世間を賑わせた 岡山理科大学(加計学園)と同じ内閣府の所管だ。さらに、「教員と学生の半数以上を外国人」と規定しており、 学生は130人のうち107人が外国人で、8割以上を占める(2017年5月時点)。 その上、大学の研究員には毎月生活費が支給され、学内にある低層高級マンション風の住居も安価で借りられる という。 この至れり尽くせりの施設を支える資金は全て、国の補助金で賄われている。 国立大学であっても独立行政法人化して、経済的に自立せよという国の方針からは信じられない特別扱いである。 しかも、その恩恵に浴する大半は、外国人というのも不思議な話だ。 何より目を引くのが、この大学の設立目的だ。その大きな柱の一つとして「沖縄の自立的発展」と記されている。 こういうものを私のようなひねくれ者が見ると、「ああ、これは基地対策でできたのか」と邪推してしまう。 OISTが、どのように沖縄の自律的発展につながるのかが見えないからだ。 本当にその文言を徹底するなら、沖縄県内の教育レベル向上のために、大学内には就学前教育から大学院までの 一貫した教育システムを用意すべきではないか。また、学費や研究費を優遇されている学生は、沖縄に地域貢献する ことを義務化するぐらいは当たり前にも思える。 しかし、実際にそんな規定はなく、世界中から好環境を求めてやってきた学生が、ここで学び、世界に飛び立っていく ばかりである。 世界の先端科学をリードする若き研究者を育成するために莫大な国費を投じながら、その成果には無関心。また、 沖縄の自立のためと謳いながら、そこもまた無頓着――。わかりやすいぐらい近年の日本の政治の愚かさを象徴する という意味では、特別でも何でもないのかもしれない。>>68 東大抜いて日本1位、世界9位のOISTは「高コスト」? 財務省指摘に大学側は成果強調https://ryukyushimpo.jp/news/entry-989012.html 60人いる教員1人当たりの国の運営費補助額は2億6800万円で、東京工業大の2200万円などに比べて「著しく高い」 との指摘に対しては、「教員は研究員を雇用して研究を行っている。その人数も含めれば研究者は301人に増え、 1人当たり補助額は5300万円まで下がる」とした。補助額はカリフォルニア工科大よりも低いという。大学ランキング 一喜一憂せず研究力の向上を ttps://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190923-OYT1T50179/ このランキングは、研究力や教育環境のほか、論文の引用数、外国人教員や留学生の比率といったデータを 組み合わせて算出される。研究分野のウェートが高く、世界的な研究拠点となっている英米の大学が上位に入りやすい。 英メディアによる、英米の大学のための格付けという構図が見える。それでも、各国の有力大学がこれを無視できない のは、世界中の研究者や学生が勤務先や進学先を選ぶ際、ランキングを参考にすることが増えているためだ。 特に、英語圏の有力大学への留学を目指す中国人学生が増え、大学の財政面でも、留学生獲得の重要性が増した。 厳しいグローバル競争に直面する大学は、順位を上げ、ブランド力を高める必要に迫られていると言えよう。 政府は2013年の「日本再興戦略」で、「今後10年間でランキングトップ100に10校以上を入れる」という数値目標を 定めた。ランキングは分かりやすいが、順位そのものが目標になってしまっては本末転倒である。 悪徳政治家と"出稼ぎ留学生"をつなぐ利権の闇 政務官辞任は氷山の一角でしかない ttps://president.jp/articles/-/30025 実習生の受け入れは、送り出し国と日本の双方に存在する仲介団体を通さなければならない。日本側では「監理団体」が、 中小企業や農家といった受け入れ先への仲介を担う。監理団体は営利目的の仲介が禁じられていて、民間の人材派遣会社 などの参入も認められていない。「事業組合」といった、一見公的な看板を掲げる団体しか監理団体にはなれないのだ。 しかし実際には、実習生の仲介はビジネスそのものだ。監理団体は「監理費」として、実習生1人につき月3万~5万円程度を 受け入れ先の企業から徴収できる。仲介するだけで継続的に手数料が入るわけだ。その運営には、人材派遣会社や 日本語学校などの経営者が関わっていることもよくある。 さらには、落選・引退した政治家の関与も目立つ。実習制度は1990年代初めにつくられたが、当初は「中国人実習生の 受け入れは社会党、その他のアジア諸国は自民党」という利権の棲すみ分けもあったほどだ。利権は何も自民党関係者だけ が独占しているわけではない。 実習生の受け入れは、問題が起きれば入管当局とのやりとりが生じる。また、送り出し国側との交渉においても、「元国会議員」 といった肩書が威力を発揮する。 実習生が急増しているあるアジアの国からの受け入れでは、つい最近まで監理団体を統括し、収入を得ている組織もあった。 監理団体はこの組織にカネを払わなければ、実習生の仲介ができなかったのだ。 この組織のトップは閣僚経験もある元国会議員で、理事には与野党の現職議員から関係省庁の事務次官経験者、元大使まで 名を連ねている。関係者の間では知られた組織だが、錚々そうそうたる理事たちの顔ぶれを前に、監理団体は従うしかなかった。 今回、上野氏が関わった案件に登場する人材派遣会社の場合、海外の人材をリクルートしていたのだと思われる。就労や留学 で新たに入国する外国人のビザ取得に必要な「在留資格認定証明書」を申請していたからだ。一方、人材派遣業界が海外人材 にも増して注目しているのが留学生である。 (UPDATE 知の現場)大阪大 接合科学研究所 アジアの学生と工場研修 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO50140070U9A920C1TCN000/ 阪大が2013年から取り組む「カップリングインターンシップ」はアジアの大学の学生と阪大の学生が4人ずつ、合計8人の 製造技術や人材育成に関する課題を提案してもらい、その解決に取り組むという内容だ。大手製造業が派遣先となる。 このインターンシップを主導しているのが阪大の接合研だ。自動車や造船、橋梁に必要な金属接合技術の研究開発を 担っている。国内大手企業との共同研究で多く実績があり、マツダのスポーツ車「RX―8」では摩擦熱でアルミを接合する 特殊な技術が採用された。軽量のアルミを車体に使うことで燃費性能の改善につなげることができる。 「接合はものづくりの根幹となる技術だ」。接合研の田中学所長は強調する。あらゆる製造業に求められる接合技術を 海外に展開するために始めたカップリングインターンシップだが、実はその先は海外大学での拠点設立を検討している。 阪大は21年をメドに、ハノイ工科大に研究施設を設立する構想を掲げる。同大学には溶接工学科はあるが、金属の強度 などを調べる測定機器が少なく、実際の試験ができない。阪大の施設を設けることで機器の充実が可能となる。現在も阪大 の研究者が一人常駐するなど連携を深化させており、「世界一の接合技術をアジアに広める」(田中所長)考えだ。 阪大は接合研のほかに、生物工学国際交流センターがタイのマヒドン大学に共同研究施設を設け、バイオテクノロジー 分野での研究者育成を進めている。 「博士の卵」半減!科学王国日本の超ヤバい未来 近い将来「ノーベル賞ゼロ時代」が現実となる ttps://toyokeizai.net/articles/-/304852 修士課程の学生が博士課程進学を躊躇するもう1つの大きな理由は、経済的な負担が大きいことです。奨学金事業を行って いる日本学生支援機構の調べ(2016年)では、大学院博士課程学生の年間生活費は平均で225万円。大学・大学院博士課程 の通算9年間に必要な学費・生活費などの資金は平均値で1779万円に上ります。 標準的な収入の家庭が気軽に支出できる額ではありません。もちろん、そのために、奨学金や学費免除の制度がありますが、 日本の学生支援制度は非常に寂しい状況にあります。 アメリカと比較すると、アメリカでは大学院生の8割がなんらかの学費免除や免額を受け、全体の6割近くが全額を免除されて いるのに対し、日本では65%の大学院が学費免除・免額をまったく受けておらず、全額を免除されている学生は僅か1.7%に すぎません。差は歴然です。 奨学金の状況もお寒い限りで、日本には返済不要の給付型の奨学金はほとんどなく、大半は貸与型です。卒業後には返済が 待っています。大学を卒業後、奨学金を返済できない大卒者の増加が社会問題になっているのは、ご存じのとおりです。 大学院の修士・博士課程修了時に500万円以上の借金を抱える人は全体の1割に及びます。 9年間で学費や生活費に2000万円近くの資金が必要なうえ、博士課程を修了しても研究職での安定した就職先がないような 状況では、修士課程の学生が博士課程進学を躊躇するのはもっともなことです。 少し古いデータですが、2009年に文部科学省の科学技術・学術政策研究所(NISTEP)が実施した大学院修士課程学生を対象 とした意識調査では、修士課程修了後に博士課程進学を希望する学生は12.8%にすぎませんでした。 4年働くと返済免除 ベトナム人留学生に奨学金 三谷産業、先端大と創設 ttps://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20191004304.htm 三谷産業(金沢市)と北陸先端科技大学院大は3日、ベトナム人留学生を対象にした奨学金制度を創設したと発表した。 留学に必要な学費や生活費など約437万円を同社が貸与し、対象の留学生が大学院修了後に同社で4年間以上勤務すると 返済を免除する。 三谷産業と北陸先端大が面接で対象の留学生を決め、3カ月の日本語教育期間と2年間の博士前期課程の学費や生活費、 渡航費を貸与する。第1号として、グエン・ヴー・レーさん(24)が2日に先端科学技術専攻に入学した。 ベトナムで事業展開する三谷産業は優れた人材を求め、北陸先端大は留学生の地元企業への定着を目指していたことから 奨学金制度を設ける運びとなった。 国にだまされ日本に売られたブータン人の悲劇 現地では日本留学が汚職事件に発展https://president.jp/articles/-/30085 借金漬けブータン人から搾り取る専門学校の闇 在籍4カ月でも学費返還は一切なしhttps://president.jp/articles/-/30235 外食、留学生バイト争奪 「特定技能」認定遅れ/ビザ審査厳しく ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO50870830Q9A011C1TJ2000/https://images.app.goo.gl/nArJzAS9HqV5Qhmu9 「今年に入り留学生の採用が一段と難しくなった」「シフトの穴を埋められない」――。外食産業では悲鳴が上がる。 厚生労働省によると宿泊・飲食サービス業の全就労者数は2018年平均で416万人。外国人労働者は18万5千人で 全体の5%弱を占め、6割がバイトで働く留学生だ。東京都では外国人の比率が約18%に達する。 慢性的な人手不足への対策として、政府は4月から介護や建設など14分野で外国人の単純労働を認める特定技能の 制度を新設。飲食では5年で5万3千人の受け入れを目指すが、認定に時間がかかり実際の受け入れはほとんど進んで いない。 一方、出入国在留管理庁は留学生の審査を厳格化している。日本語学校で作る団体によると、ベトナム人への留学ビザ の交付率は18年10月に9割近かったが、足元では5割まで低下。ネパールやバングラデシュからの留学生では1割を割る 水準まで下がった。留学名目で来日し就労する外国人も多く、「審査が厳しくなっている」(外国人向けの人材紹介会社 トップ)という。 居酒屋「テング酒場」を展開するテンアライドは早くから外国人採用を積極化したが、19年に初めて採用数が前年を 下回った。芳沢聡人事部長は「来日時だけでなく、いま日本にいる留学生もビザの延長が通りにくくなっている」と話す。 働きやすさ改善が急務 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO50870860Q9A011C1TJ2000/ >>69 ランキング東大超え。世界から一流研究者が殺到する沖縄科学技術大学院大学が急成長を遂げた秘密https://www.businessinsider.jp/post-200762 OISTが設立からたった8年でここまでの成功を納めた理由は、なんといってもその豊富な資金力にある。予算の大部分 は、沖縄科学技術大学院大学学園法によって定められた補助金によるものだ。 この潤沢な資金を武器に、OISTは創設時から世界トップレベルの研究機関を目指してきた。 在籍する研究者は74人。うち、外国人は44名。出身国は15カ国以上にのぼる。 2018年度は、大学の運営費や研究費など含めた約200億円が補助金で賄われた。 研究費をいわゆる「科研費」だけに頼らない構造は、研究者にとって非常にやりやすい。 科研費は、いわば「研究プロジェクト」に対してつく予算だ。そのため、申請時に具体的な実験方法や必要な実験装置、 細かい実験プランなどを説明する書類をつくらなければならない。こういった研究以外の作業量の多さは、多くの研究者 たちの悩みの種となっている。 仮に科研費を獲得できても用途が限られる場合も多い。さらに、毎年研究の進捗状況を報告する必要があるため、 どうしても短期的に結果が出やすい研究が多くなってしまう。 その結果、目的がわかりやすい応用的な研究は発展しやすい一方で、芽が出るまでに時間のかかる基礎研究や、 研究者の想像力を活かした挑戦的な研究に取り組みにくい環境が醸成されてしまった。 OISTの研究費は、研究プロジェクトではなく研究者につく予算だといえる。 国立大学からOISTに来たA教授は、次のように話す。 「一番驚いたのは、最初に『自分の力を一番発揮するには、いくら必要ですか?』と聞かれたことです。結果的に 私の研究室の研究費総額は、以前よりやや多くなった程度でしたが、大型の基礎研究をやりやすくなりました。 すべてを科研費でまかなおうとすると、2?3年で成果を出さなければ次の申請が通りにくくなるなど、長期的な 研究の展望を描きにくかった点が大きなストレスでした。OISTでももちろん成果を出さなければなりませんが、 5~6年単位で研究費が保証されているので、思い切って研究することができます。安心感がまったくちがいます」 実際、OISTに着任後、A教授の研究内容は基礎的な内容が多くなった。 予算の事情以外にも日本国内の大学とは異なる点がある。 まず教員と学生の半分以上が外国人で、学内の公用語は英語だ。「学部」という概念も存在せず、違う分野の研究室が同じ フロアにある。 さらに、研究支援ディビジョンと呼ばれる研究をサポートする組織の存在も特徴的だ。研究者の事務作業をサポートする 職員だけでなく、次世代シーケンサーやクライオ電子顕微鏡、スーパーコンピューターなど、高額な最先端の実験装置の 取り扱いに特化した専門の技術員を雇用している。 測定してほしい実験材料を技術員に渡せば、技術員が最適な実験を行い、最先端の装置を使った高精度のデータを得る ことができる。もちろん研究者自身も実験できるように、装置の使用方法のサポートなども手厚い。 こうした最先端の装置は国内の他の大きな大学にも導入されている。しかし通常は、異分野の研究者が同じ装置を使うのは そう簡単ではない。OISTでは、研究支援ディビジョンの存在によって、最先端の装置を分野をまたいだ大学全体で有効活用 できているのだ。 2019年6月末、OISTは財務省から外部資金の少なさや、教員1人あたりのコストが高いことを指摘された。財務省の調査に よると、OISTの教員1人あたりにかかる国の運営補助金は約2億7000万円。例えば東京工業大学の教員1人あたりにかかる 運営補助金が約2200万円であることを考えると確かに高額だ。 OISTは、今なお大学の規模を拡大している。教員を募集すれば、世界各国から第一線で活躍している研究者たちが殺到 するように、研究者の間での評価も高い。 OISTの潤沢な資金を支える沖縄科学技術大学院大学学園法は、施行から10年にあたる2021年に一度見直される。ファーウェイ、米国系社員を配置転換 情報漏洩を懸念 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51034360W9A011C1FFE000/ 複数の関係者によると、ファーウェイは米国の市民権や居住権を持つ社員を配置転換したり減らしたりしている。 主に研究開発部門の幹部や技術者が対象で、販売促進部門の社員は含まれていない。「米国籍の社員に米国の 情報機関が接触することを心配している」(関係者)という。ファーウェイは日本経済新聞の取材に対し「コメントは控える」 としている。 研究開発部門の幹部の異動や退職も相次いでいる。傘下の半導体設計会社である海思半導体(ハイシリコン)の 最高技術責任者(CTO)が異動し、台湾の拠点の技術開発チームのリーダーがこのほど退職した。いずれも米企業で 勤務実績があり米政府の接触を受けたことが背景とされる。 [FT]海外にも広がる中国の言論統制 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51083240X11C19A0TCR000/ 中国政府は、香港などデリケートな問題について外国人が意見を述べることは内政干渉にあたるとしている。 ここがまさに西側諸国における言論の自由という考え方とぶつかる点だが、このことは中国が天安門広場で 「香港に自由を」と外国人が叫ぶのを取り締まる以上のことを意味する。つまり、中国政府はこれまでも中国国内 における言論を検閲してきたが、その統制を世界に広げつつあるということだ。今や監視の対象は外資系企業、 国際的メディア、西側諸国の大学の講義や研究活動、外国政府の様々な声明や政策にまで及びつつある。 20年前なら中国政府がかけてくる圧力を一蹴できた。だが、今は巨大な中国市場を前に、西側企業は中国政府 を怒らせないよう神経をとがらせている。 多国籍企業なら政治には関わらないという姿勢を貫くことも可能だろう。だがメディアや大学がそうしたスタンス を取ることは極めて難しい。いずれも言論の自由が基本であり、様々な意見や見解を活発に交わすことを根幹に 据えているからだ。 中国政府は、メディアや大学などアカデミック分野の関係者については、ビザの発給と取材などを認めるかどうか を武器に使ってくる。中国の専門家が、中国への入国を禁じられれば自らのキャリアそのものがだめになることを 意味する。従って自制しておこうという考えが働く可能性は極めて高い。 西側の多くの大学も中国にキャンパスを開いたり合弁事業を立ち上げたりしてきた。また中国の学生を受け入れる ことが大学の重要な収入源になっていることから、米国やオーストラリア、欧州などを拠点とする研究者ですら 中国政府の意向を気にせざるを得ない状況にある。 英国の大学で教えるある政治学者はこのほどこんな話を筆者に明かしてくれた。天安門事件で戦車の前に一人 立ちはだかる若者のポスターを自分の研究室に貼っているが、中国人留学生が不快に思うかもしれないので外す よう大学側から要請されたというのだ。彼は拒否したが、こんな要請があったこと自体、いかに事態が悪化しているか を物語っている。 今のところ、中国政府の圧力に対する西側諸国の企業や大学など様々な組織としての対応は、ほとんどが 場当たり的でありきたりだ。だが今後、事態が悪化する可能性が高いだけに、対応の在り方を見直していくべきだ。 米フーバー研究所が昨年発表した報告書では、中国に対する組織行動の基本原則を作ろうという試みがなされた。 その中で同研究所は、西側の組織は中国への対応について透明性を維持し、中国と西側の学者を平等に扱うよう 要求していく必要があると強調した。 http://mimizun.com/log/2ch/diplomacy/1261827647/6 https://megalodon.jp/2009-0907-1942-46/ohto-lj.hp.infoseek.co.jp/010301my.htm < 宮脇磊介著「騙されやすい日本人」2003年新潮文庫刊から > * 宮訳磊介:1932年生れ、東大法卒後、警察庁入庁。初代内閣広報官。 ガリブル・ジャパニーズ 「ガリブル( gullible )」という言葉を聞いたことがあるだろうか。 一九九〇年代後半から、欧米の識者が面と向かって口にはしないものの、日本ないしは日本人を評する時に よく使われている言葉なのである。かなりの国際派と自他ともに認めている日本の財界人やジャーナリストでも、 この「ガリブル」なる単語を知らない人は多い。 彼らは、辞書を引いて驚くであろう。「偏されやすい。誰の言うことも何でも信じてしまう( easily deceived; willing to believe anyone or anything )」とある。 実はこの言葉は、他人には聴かれないように使う、蔑みの言葉なのである。よく日本人を評して用いられる 「ナイーヴ( naive 物事の本質がわかっておらず、無邪気でいる)」には、「可哀相なことに」という憐憫の情が 込められているのに対し、この「ガリブル」は、はっきりと蔑み、嘲っている。 しかし、今の日本/日本人を見れば、あまりにも言い得て妙の言葉ではなかろうか。 今の日本国民は、自分に提供される情報に対して、信じられないほど無警戒である。 ちょっと考えれば情報の評価・選別ができ、間違いない認識を得ることができるのに、情報に隠されている意図や 思惑に気がつかない。あるいは、気づこうとしない。「情報」というものへの本質的な理解を、多くの日本人は 欠いているのだ。 情報を提供しようとする者には、必ず何らかの意図や思惑がある。「騙す」「煽動する」「錯覚させる」等々、 さまざまな手段を弄して接近してくるのである。情報とはそういうものだとの認識と、それに基づく警戒心、そして 情報を確認する作業の習慣が著しく欠け落ちている。情報に対し受動的なのだ。 その結果、甘く、やさしく、耳に心地よい言葉や世間一般で権威あるとされている人の言葉に、他愛もなく騙され 振り回されてしまう。悪徳商法やいかがわしい宗教団体の勧誘に心を奪われる人が後を絶たないことは言うに及ばず、 企業のトップの人々までが、銀行温存のためには何でもありという国民無視の歪んだ経済論調を展開する経済記者や エコノミストの言葉を、無批判に、あるいは盲目的に受け入れてしまう状況は恐ろしいばかりだ。 日本国民の一人ひとりが「情報」に強くなってそうした態度から脱却しない限り、日本/日本人は「ガリブル」と 蔑まれ、自らの選択で墓穴を掘りつづけながら、世界の中での地位を下げつづけていくであろう。http://wachauf.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/post-3cbc.html 広島大、留学生・研究者向けの寮を新設 15億円投資https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51236880R21C19A0LC0000/ 勉学や研究に打ち込みやすい環境を整えることで、国内外から優秀な人材を集めることを狙う。 「大学の貧困」が「国難」につながる深い理由 「科学立国危機」に文科省が行うべき改革とはhttps://toyokeizai.net/articles/-/308726 東大の日中合同プレゼン発表→中国エリート主導の中国色に染まったプレゼン内容になってしまうhttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571908624/ 日本を代表するエリート学生がこんな調子では、日本は外交や国際舞台で活発に主張を展開できず、 存在感が薄れていくのではないか。 討論会に参加していた学生の中には、中央省庁に進路が決まっている者もいた。正直、教員として、 大学教育のあり方を問い直さなければならないと危機感を感じた。 筆者には公立小学校に通っている息子が1人いるのだが、そこでの教育のあり方にも疑問を覚える ことがある。 月刊Hanada2019年12月号 【独占スクープ対談】 陳浩天×サラ・カーター(米FOXニュースキャスター)(構成/あえば直道) 「香港民主化」リーダー 陳浩天、中国を告発! ttp://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/4910120271296.php 先月号でお伝えしたように、こうした「香港革命」の現実を知った米国保守派は、遂に行動を開始した。多くのアメリカ人に 真実を届けるべく、米FOXニュースの人気No.1レポーター、サラ・カーター氏を、民主化運動のリーダー、陳浩天(アンディ・ チャン)氏に引き合わせ、米国内の世論を喚起しつつある。 本対談は、十月三日に韓国での政治イベント(* K-CPAC)に世界の保守派リーダーが集結した際、ソウルにて収録した。 米国きっての敏腕レポーターのサラが巧みに引き出した、自由を切望する香港人たちの魂の叫びである。 * K-CPAC (Korean Conservative Political Action Conference) 【アンディ・チャン(陳浩天)】 この「ひどい中国」は世界中に浸透しています。香港に、台湾に、韓国に、日本に、オーストラリアにも浸透しています。 西側世界においてさえも、中国は政治家に賄賂を贈り、ニュースを作り、そこで代理人(のような存在)を持ちます。 CSSA(中国学生学者連合会)などがそうです。この団体は中国大使館によって直接に管理され、資金提供をされています。 中国はそこに学生を組織して、言論の自由を抑圧するための抗議運動を行います。いまや、みなさんは多くの事例を目撃 しているはずです。彼らは学生を使って、知的財産と技術を盗みます。ですから、みなさんがこの類の浸透工作に気がついて ほしいと、私はお願いというか、提案したいと思います。これらのスパイ機関を禁止するべきです。 【サラ】 いまアンディは、アメリカから、西側世界から、こうした中国のスパイ機関を追放してくれと言っています。中国政府は 学生たちを利用して、活動家団体、技術団体、教育団体に偽装して立ち上げたこの種の機関を利用してスパイ活動を行い、 プロパガンダを広めています。 【アンディ】 そして窃盗をしています。 【サラ】 おっしゃるとおり、私たちの技術を盗み、知的財産を盗んでいます。 【アンディ】 みなさんの中国人に対する思いやりを、中国は利用しているのです。みなさんは、文化や民主制を学んで中国に 持ち帰ってほしいと思って、中国人学生を歓迎していますよね。でも、大多数の中国人は中華帝国の支持者です。彼らは 先祖代々、中華帝国の支持者だし、骨の髄から帝国支持者なのです。 中国人が外国に学びに行くとき、その目的は中華帝国を建設することです。中国人ディアスポラ(華僑、海外在住の中国人) は、十年以上オーストラリアやカナダに住んでいたとしても、中国人としての帰属意識を持ちます。自分を中国人だと考えます。 彼らは世界を支配する中華帝国を建設する使命を持っています。 【サラ】 これが真実であっても、みなさんが理解できるかどうかわかりません。アメリカ人の感覚で考えても理解できないから です。中国人になったつもりで考える必要があります。 【中国】北大教授を拘束 40代準公務員、9月の訪中時かhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571393630/ 北大教授を中国当局拘束 スパイ容疑?過去に防衛省勤務https://www.asahi.com/articles/ASMBL6K86MBLUHBI03B.html 拘束の北大教授、中国に2週間滞在 帰国日、空港で拘束https://www.asahi.com/articles/ASMBN5W7RMBNUHBI020.html 中国拘束の北大教授、家族に「体調悪く帰れぬ」 当局指示かhttps://special.sankei.com/a/international/article/20191019/0001.html 中国、北大教授「拘束」の狙いとは? 識者「米中の情報戦に…日本が圧力受けた可能性」https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191020/for1910200002-n1.html 対日接近でも拘束強行 微笑外交使い分け 「国家安全」名分にhttps://special.sankei.com/a/international/article/20191018/0003.html 来春の習近平国家主席の訪日に向けて日本との関係改善を進める中国当局が、“微笑外交”の裏で日本の準公務員を 拘束するという強硬な措置に出た。2015年以降の邦人拘束事件をめぐっては日本側に配慮する動きはまったくない。 日本政府の反応も小さく、行動をエスカレートさせても日中関係に影響はないと踏んでいるようだ。 北海道大学教授を拘束~日本政府の弱腰な対応を見透かしている中国http://www.1242.com/lf/articles/207795/?cat=politics_economy& ;pg=cozy 中国政府系機関が北大教授を招聘 拘束は手配のホテルでhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00010001-doshin-cn 防衛省防衛研究所や外務省に勤務したことがある教授の経歴から、中国当局が当初から拘束目的で招聘(しょうへい)した との見方も浮上している。 教授を知る関係者は「リスク感覚が鋭い研究者だが、昨年も招かれていたので安心してしまったのかもしれない」と推察。 中国政府系機関から招かれる日本人研究者は少なくないため、「最初から拘束目的だったとしたら衝撃だ」と話した。 【主張】北大教授拘束 政府は早期解放を求めよhttps://www.sankei.com/column/news/191021/clm1910210003-n1.html 中国で次々に捕まる日本人、日中関係正常化は幻想だhttps://news.goo.ne.jp/article/jbpress/world/jbpress-58030.html 中国「教授拘束事件」の意味…内外の研究者に及ぶ管理・統制 関係改善どころか、対日強硬政策 ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/68287 この研究者の専門は中国近現代史である。現代中国の政治や安全保障ではない。それも少数民族の独立に関わる歴史研究 であるとか、中国が敏感にある宗教史の研究でもなく、日中戦争史の研究者なのである。 中国国内で民国史や抗日戦争史をめぐる問題が共産党史との関係で喧しいのは確かだ。中国が対外的に歴史戦を展開して いることも広く知られる。だが、日本の歴史研究者を入国拒否ではなく、拘束したということは大きな要因だ。 そうした意味では、第一に挙げた外国人をめぐる管理、統制の強化は、むしろ中国国内の中国人向けの制度が、外国人にも 適用されつつあることを意味しよう。研究者についても、国内の研究者に対する監視・管理体制が中国国内に入った外国人にも 適用されるようになりつつあるのであろう。 拘束されたと思われる国立大学の教授は中国近現代史の研究者である。歴史研究者が「現実」とはあまり関わらないというの は、中国には当てはまらない。 中国では、ある意味で、歴史こそが現実である。中国共産党政権の正当性の根拠の1つが歴史にあり、「正しい歴史」こそが 学校で教えられ、メディアで流され、そして出版物に反映されるべきものである。 北大出身のウイグル族研究者 中国が拘束 国家機密漏えい容疑、共同研究口実かhttps://plaza.rakuten.co.jp/kakasinojamp/diary/201911080008/ 北大教授拘束理由の開示を=中国研究教授が緊急アピールhttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019102901106& ;g=pol 日本の中国研究の第一人者らでつくる「新しい日中関係を考える研究者の会」(代表幹事・天児慧早大名誉教授)は29日、 中国近現代史を専門とする北海道大教授が中国当局に拘束された事件について「言葉にし難い衝撃」を受けたとする 緊急アピールを発表した。中国政府に「深い懸念」を表明し、拘束理由など関連情報の開示を強く要求した。 アピールは、拘束事件を受け、中国訪問をキャンセルしたり、交流事業を見直したりする動きが広がっているとした上で、 「日中間の学術交流には好ましからざる影響がたち現れている」と指摘。 (私の視点)日本人研究者拘束 学界衝撃、日中交流に暗雲 高原明生 ttps://www.asahi.com/articles/DA3S14239658.htmlhttps://sasakitosi.exblog.jp/27850866/ [社説]北大教授の拘束を憂慮する ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51759370S9A101C1SHF001/ 事件は既に日中間の学術交流に影響を及ぼしている。日本の大学では研究者の訪中延期や交流事業を 見直す動きが広がっている。安全の確保に不安がある以上、致し方ない措置である。 とはいえ、このままでは日中の相互理解は進まない。そもそも日中の学術、文化交流の促進は首脳間の 合意事項だ。日本の著名な中国研究者らが連名で中国政府に「深い懸念」を表明し、拘束理由など関連情報 の開示を求める緊急アピールを発表したのは当然だ。 中国、拘束の北大教授を早期解放…日中関係考慮かhttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20191115-OYT1T50190/ 【独自】習氏の国賓訪日「困難になる」…政府、教授の即時解放求めるhttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20191116-OYT1T50117/ 一方、岩谷氏が拘束されたのは、中国大陸から台湾に逃れた国民党の関連文書を所持していたためだったことも わかった。文書は、古本屋で購入したという。 北大教授解放 習氏訪日控え早期収拾 研究者反発無視できずhttps://www.sankei.com/world/news/191115/wor1911150046-n1.html 北大教授解放 決め手は安倍・李首相会談 9人なお拘束https://www.sankei.com/politics/news/191115/plt1911150052-n1.html 解放に当たっては、日本政府も公に中国を批判しないなど、中国側からメンツを立てるよう求められた可能性がある。 政府関係者は「向こうから一切言うなといわれている。中国はそんな国だ」と打ち明ける。 スパイ容疑で拘束2カ月の北大教授、中国が「保釈」を決めた舞台裏 週刊文春(2019/11/28), 頁:132https://www.zasshi.jp/pc/action.php?qmode=5& ;qword=%E9%80%B1%E5%88%8A%E6%96%87%E6%98%A5&qosdate=2019-11-21&qpage=5https://ch.nico video.jp/shukanbunshun/blomaga/ar1835587 共産党関係者は、「今回は、多分に中国の事情による解放だった」と明かす。 中国が外交カードを狙い揺さぶり目的に敵対国の人物を拘束するケースは少なくない。たとえば…(略)… ただし、岩谷氏の件は国家安全省の独断だったとみられる。「安全省は依然から岩谷氏に疑いを抱いていた。 それだけだ」(同前)。 【スクープ!】安倍ヘタレ政権は北大教授拘束事件を闇に葬ろうとしたhttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1575116667/ http://web-wac.co.jp/magazine/will/2019%e5%b9%b41%e6%9c%88%e7%89%b9%e5%a4%a7%e5%8f%b7 【29日発売の月刊「正論」1月号は「習近平の『国賓』反対】 ttps://www.the-seiron.com/posts/2854 2020年1月号 ttps://www.fujisan.co.jp/product/1482/b/1909222/ 【正論1月号】日中関係象徴する北大教授拘束 試される安倍政権 産経新聞論説副委員長 佐々木類 ttps://www.sankei.com/life/news/191201/lif1912010002-n1.html 岩谷氏は中国社会科学院近代史研究所の招待に応じて訪中した。二週間の滞在予定だったが、九月初め、訪問先 の北京から家族に電話で、「体調が悪くなったからしばらく帰れない。滞在が長引く」と話し、消息を絶った。 岩谷氏はかつて、筆者に対し、研究のため訪中するたびに尾行がつき、盗聴されていると苦笑いしていた。 日本国内にいても、在京中国大使館に立ち寄ったり、在留中国人と接触するとその日の晩、行動を確認する電話が 入ったりするなど絶えず誰かに監視されていた。事態は現在進行形であり、この場ではつまびらかに出来ないが、 筆者は岩谷氏から直接それを聞いている。 一九九〇年代、産経新聞社会部の警視庁で経済事件や外事・公安事件を担当していた筆者の推測に過ぎないが、 日本国内でも彼の動静は中国大使館のみならず、さまざまな方面から注目されていたのは間違いなかろう。平穏な 日常生活に身をやつしていると、独裁国家と関わることが、それが純粋に学術的研究であったとしても、深い闇が 広がっていることに気づきにくいものなのである。 中国政治が専門といっても、岩谷氏の研究実績をみると、「日中戦争初期中国的対日方針」「中国共産党情報組織 発展史」「北伐後における中国国民党組織の展開とその蹉跌」―など、戦史に関する論考がほとんどだ。 公表された論考を見る限り、陸海空やサイバーや宇宙、電磁波などのいわゆるインテリジェンス(軍事情報)とは 縁遠い研究をしていたようである。 内幕話だが、産経ニュースの速報を知り、慌てて裏取りに走った各紙の記者は、北海道警察や警察庁、外務省と、 ことごとく否定されたという話を後日耳にした。自分が所属する新聞社の自慢話になって口はばったいが、よくぞ裏を とって正確な記事をいち早く出したものである。 産経はじめ、各紙が報じなければ、岩谷氏に対する中国当局の人権侵害は国民の知らぬ間に闇から闇に葬られて いたことだろう。 取材ソースによれば、外務省が箝口令を敷いていた。筆者は首相官邸の意向を受けた外務省が北大と北海道に 圧力をかけていたとの証言を得た。取材記者から問い合わせがあっても、知らないことにせよという指示だ。 岩谷氏の一件は、王岐山国家副主席の訪問前に道の関係部署が鈴木知事に報告を上げていた。関係者によると、 知事サイドから「王氏が来日、来北するので事を荒立てるな」と言われたという。 さらに、この関係者は「習近平国家主席を国賓として招く。だから、習氏が来日する前の三月までには岩谷氏を解放 してもらう。それまでは騒がないでほしい」外務省が道に対してクギを指して事実を知らされたという。 これはつまり、岩谷氏の解放が習近平国家主席来日の手土産にされてしまうということだ。自国民も保護できず、 箝口令を敷くなど日本政府はあまりに姑息に過ぎないか。 岩谷氏の拘束は安倍政権へのリトマス試験紙だ。来春に予定される習近平国家主席の国賓としての来日前に、 どこまで日本政府は中国の嫌がらせに耐えうるのか。堪忍袋の緒の固さを水面下で測ろうとしたとみる。 天皇皇后両陛下の即位の礼に王国家副主席を派遣するなど、友好ムードを演出する一方で、中国公船は尖閣諸島 周辺海域への出没や領海侵犯を繰り返す。 …(略)…安倍晋三首相は繰り返し口にするが、日中関係は「完全に正常な軌道に戻った」事実は微塵もないのである。 月刊Hanada2020年1月号 福島香織 誘き出されて逮捕された北大教授 研究者と「学問の自由」の危機 (現代中国残酷物語) ttp://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/4910120270107.php 良心的な研究者たちはいま、中国出張を取りやめている。中国への抗議の意味もあるが、研究者自身が実際、 身の安全に不安を感じているのだ。東洋史学者の宮脇淳子氏が2019年6月に北京のとある学会に招待され、 当初行くつもりであったが、他の研究者から危険だと注意されて取りやめた。今回の北大教授の事件がある前 から、勘のよい研究者たちは中国の学術界の不穏な気配に気づいていた。 習近平政権は大学でのイデオロギー統制に力を入れており、この数年の間に政治思想を理由に解雇されたり 逮捕されたりする研究者が急増している。ひどいのはウイグル研究分野で、新疆大学では元学長を含む21人の 研究者が国家分裂罪などで次々逮捕され、タシボラット元学長は死刑判決を受けた。 中国・孔子学院院長の入国拒否 ベルギー、安全保障に損害https://this.kiji.is/562462224001254497 【ブリュッセル共同】ベルギー当局は30日までに、ブリュッセル自由大学に併設される中国語教育機関「孔子学院」の 宋新寧院長に対し、国家安全保障に損害を与える恐れがあるとして8年間、入国査証(ビザ)発給を拒否する措置を取った。 欧州連合(EU)加盟国を中心に域内の出入国審査を撤廃したシェンゲン協定参加の欧州26カ国に入国できなくなった。 欧州メディアが伝えた。 「孔子学院」は中国政府が国外で中国語普及を図る拠点。複数の地元紙は、政治学者の宋氏について中国当局の 「スパイ」の疑いが持たれていると報じたが、容疑の詳細は伝えていない。 特許からの先端情報流出 安全保障上の審査存在せず 杉光一成 金沢工業大学教授/伊藤俊幸 金沢工業大学教授 ttps://www.nikkei.com/article/DGXKZO51691620R01C19A1KE8000/ ttps://www.kanazawa-it.ac.jp/kitnews/2019/1105_nikkei.html ttps://www.kanazawa-it.ac.jp/kitnews/2019/20191104_nikkei_kyoshitsu.pdf 問題は、我が国の法律では、仮に軍事転用可能技術であっても、出願内容は原則、遅くとも1年6カ月後には全世界に 向けて「公開」される点である。公開されればインターネットを通じ、無料で世界中から誰もが見ることができる。 では他国も日本と同じなのであろうか。実は先進7カ国では、日本以外は「安全保障」の観点から特許出願の内容に 安全保障上の問題のある内容が含まれているかどうか政府が審査する。具体的には、自国の安全保障に問題のある 特許出願について一定の期間、内容の公開を制限する制度であり、当然のことながら外国への出願も制限される。 制限の手法は、中国、ロシアのように内容を公開せず特許権を与える狭義の「秘密特許制度」もあれば、米国、英国、 フランスのように一定期間は非公開だが、安全保障の問題がなくなった時点で特許権を付与して公開する(登録延期)制度 もある。特許情報に関して国の安全に関する制度が全く存在しないのは20カ国・地域(G20)でも日本とメキシコだけである。 この状況について識者からはこれまでも問題提起がされてきた。関西大学の山名美加教授は2004年の論文で「議論は 日本においては現在ではほとんど耳にすることがない」と述べている。国際原子力機関(IAEA)の技術者として、八木雅浩氏 は14年の論文でIAEA常任理事国の中で日本だけが本制度を導入していない点を指摘した。また、具体的にプルトニウム 抽出技術、ウラン濃縮技術など大量破壊兵器に関係する日本の特許情報が実際に存在することを件数とともに示し、 「公開による核不拡散防止の不利益は計り知れない」と述べている。 歴史的には、明治時代に軍事関連技術を秘密に維持する制度が誕生し、1500件ほどの特許が秘密として扱われていたが、 敗戦後に制度は廃止された。その後、政府内において、特許情報に関する「安全保障」制度の導入について何度か問題提起 がなされたことはあるものの、結果としては研究会における議論の段階で立ち消えている。 問題提起にとどまった理由は3つ挙げることができる。第一に、「安全保障」を所管する官庁が戦後長い間、存在しなかった 点である。安全保障の重要事項を審議する機関である「国家安全保障局」が発足したのは14年だ。 もちろん、以前から防衛省(07年に防衛庁から改組)で軍事利用されうる技術情報の流出を防ぐ必要性は認識されていた ものの、直接関係のある企業と秘密保持契約を結ぶことにとどまり、民間の技術情報、特に特許情報をチェックすることは、 同省の役割とは認識されてこなかった。 神奈川県内の留学生最多 9割超がアジア地域 卒業後は国内で進学や就職多く ttps://mainichi.jp/articles/20191105/k00/00m/040/137000c 調査では、留学生がそれぞれの学校を卒業後、そのまま日本国内に残り進学や就職をするケースが多いことも 浮き彫りになっている。18年度中に卒業した人は4742人。進路を分析すると、約4割が国内で進学、約3割が国内で 就職した。 具体的には、日本語教育機関の卒業生はそのまま大学や専修学校などに進むケースが多いため、77・7%が国内での 進学を選択した。専修学校の41・2%、大学の31・4%、大学院の33・3%は国内で就職を選び、いずれも母国で就職する ことを選択した人を上回った。 県は、留学生が増加傾向にあることの理由について「日本で学び、そのまま働く場とすることを自ら選ぶ人が多い」と 分析している。日本の就職活動の仕組みがわからない留学生などもいることから、合同会社説明会を開催したり、 「エントリーシート」の書き方を助言するセミナーなどを開いたりして、留学生の支援にあたっている。 中国人はなぜ日本の大学院で学ぼうと考えるのか=中国メディア ttp://news.searchina.net/id/1684036?page=1 その1つの理由は、「費用の安さ」だ。国立大学ならば欧米の学校と比べるとかなり安く学べるという。 さらに奨学金制度もあるので、これを活用すればかなりの費用を抑えることができ、私立でも奨学金制度が あるほか、留学生もアルバイトができるので、米国よりずっと費用を抑えられると指摘した。 3つ目は、「生活環境が比較的似ており、生活が便利なこと」。治安も良くて買い物も便利だという。 さらに、留学生も健康保険に加入することができ、3割の自己負担で治療できるのも魅力だという。 【パヨクの同胞】新団体「全日本中国朝鮮族連合会」が誕生。日本に暮らす約10万人の中国朝鮮族を束ねるhttp://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1573116731/ 1980年代に中国から留学生として渡日して定着した朝鮮族は約10万人に上ると推計されている。 これら朝鮮族社会全体を代表する団体は全日本中国朝鮮族連合会が初めて。 連載「幻の科学技術立国」が本にhttps://mainichi.jp/articles/20191107/ddm/016/040/024000c 毎日新聞科学面の長期連載「幻の科学技術立国」を再構成・加筆した単行本「誰が科学を殺すのか 科学技術立国『崩壊』 の衝撃」(毎日新聞出版、税別1500円)が発売された。日本の研究力衰退の現状と背景に多角的な取材で迫り、再生への 処方箋を探る一冊になっている。 この10年の間に科学技術分野の論文数が先進国で唯一減少するなど、さまざまな指標から日本の研究力衰退が指摘され ている。かつて「も… 幻の科学技術立国https://mainichi.jp/ch180409438i/%E5%B9%BB%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%AB%8B%E5%9B%BD/1 研究レベル維持へ若手支援 企業資金活用し給与アップ―安倍首相 ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019111100816&g=pol 政府は11日、総合科学技術・イノベーション会議(議長・安倍晋三首相)を首相官邸で開いた。首相は自然科学系の 研究レベルの維持・向上に向け、企業など外部資金の導入による給与水準の引き上げやポストの確保など、主に 若手研究者を対象にした支援策を年内に定める方針を表明した。 首相は「世界トップレベルの研究力を持ち続けるには若手研究者への支援強化が何より重要だ」と強調。「国内外から トップ研究者を集めるには、大学・国立研究開発法人における待遇などの横並び意識は完全に脱却する必要がある」 として、世界水準の待遇を提供するよう求めた。 【社会】来日の留学生6.9%減少 19年上半期、審査厳格化http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574174765/ 3月に東京福祉大で多数の留学生の所在が不明になっている問題が発覚。文部科学省は在籍管理が不適切な大学に 留学生の受け入れを認めない方針を示した。専門家は「在留許可を出す段階で、出稼ぎ目的が疑われる学生への審査が 厳しくなった」と指摘している。 減少に転じた理由を入管庁は「分析していない」としている。留学生の受け入れ側からは「中国以外の留学生の減少が 目立つ」との声が上がる。 全国約260の日本語学校が加盟する日本語教育振興協会は会員校の新規留学生の数を四半期ごとに調査している。 同協会の非公開資料によると、最も新規留学生が多い今年4月期、中国人は6500人が在留許可を取得。前年同期から 200人増え、許可率も97%と同6ポイント上昇した。 一方、中国に次いで留学生が多いベトナムの許可取得は5000人で同1800人減。許可率は81%と同5ポイント下落した。 そのほかの国では許可率の低下幅がより大きい。ネパールは35%と同17ポイント低下し、スリランカは34%と同11ポイント 落ち込んだ。 日本学生支援機構(横浜市)による大学や専修学校も含めた調査でも、同様の傾向という。担当者は「財産調査の結果、 不許可になったという声が多い」と説明する。 入管庁は日本での生活費を留学生本人や家族が負担できるかを審査する。近年、富裕層の子供の来日が増えている 中国人は審査を通過しやすい。 一方、アジアの途上国では出稼ぎ目的で留学を装い来日するため、預金残高の証明書を偽造する例もあるという。 入管政策に詳しい杉田昌平弁護士は「入管当局が許可段階で締め付けを強めている」とみる。 米国が「チャイナ狩り」中国人留学生は日本へ! 米国の「ビザ制限」「渡航拒否」で留学事情が激変。日本の一流大学が中国人留学生に席巻される日は遠くない。https://facta.co.jp/article/201912018.html 米国への留学生、3年度連続で減少 学費やビザ問題でhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52334810Z11C19A1000000/ 【ニューヨーク=吉田圭織】米国に留学する学生が減っている。米国務省と国際教育研究所(IIE)は18日、 2018年度(18年8月~19年7月)の新規留学生数は前年度比0.9%減の26万9383人になったと発表した。 前年度割れは3年度連続。学費の上昇やビザ(査証)の発給遅れなどで、留学生全体の半分以上を占める 中国やインドの学生が米国を敬遠し始めたことが主因だ。 米国のビザ発給、中国向けが半減 「トランプ後」3年で ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52482000S9A121C1EA3000/ 中国向けに発給されたビザはビジネス・観光向けの「B」が5割減った。中国人は短期間の出張や観光でもBビザを 取得する必要がある。貿易摩擦をめぐる米中関係の悪化で商用や観光で来る中国人が減っている。 留学に必要な「F1」は3割減った。ピークの15年度と比べると減少率は6割に達する。中国人留学生向けのビザの 有効期限が延長されて更新に伴う申請が減った面はあるが、一部の留学生が技術流出などにかかわっていると警戒し、 米当局が審査を厳格にした影響も大きい。 【外国人労働者】「特定技能外国人」が日本に来ないワケ…取得者は初年度想定の3%未満http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574655939/ 特定技能の対象14業種のうち、技能実習制度での受け入れがない外食業界では、法改正以降、危機感が 強まっている。コンビニやファストフード店などで外国人を見ることが増えたが、彼らは技能実習生ではなく、 留学生として日本に滞在し「資格外活動」として週28時間という制限のなかでアルバイトしている人が多い。 そして人手不足の日本にとって貴重な戦力だった彼らが、特定技能の新設と同時にいなくなってしまっている。 日本語学校の業界団体「全国日本語学校連合会」の荒木幹光理事長は言う。 「入管法の議論が始まった昨年秋から、留学ビザの交付が厳しくなっています。東京を中心にアルバイト目的で 留学する学生が問題になっており、そうした学生は特定技能で来てくださいということでしょう」 同連合会の調べによれば、日本語学校への4月入学生のビザ交付率を2018年と19年で比較すると、ミャンマー人は 83.7%から4.3%、ネパール人は47.8%から2.3%、バングラデシュ人は68.8%から0.8%(すべて東京入管分)などと、 一部の国の留学生への交付率が激減している。 留学生の穴を埋めるべく、外食業では国内、国外ともに技能試験が実施され、これまでに1546人が合格している。 しかし、特定技能の取得者は37人に過ぎない。外食業の業界団体「日本フードサービス協会」の石井滋常務理事は言う。 「在留資格申請の審査が遅れ、現時点での取得者が少ない状況になっています。その大きな理由として、 外国人留学生の国民年金の未納があります。日本の社会保障制度は、国籍に関係なく、日本人と同等に適用されるため、 外国人留学生にも国民年金の支払い義務がある。留学生が特定技能を取得するには、未納金の問題を解決する必要がある」 中国が豪政治の「乗っ取り」企図、保安機関元トップが警告 ttps://www.afpbb.com/articles/-/3256136 ルイス氏はシドニー・モーニング・ヘラルド紙外信部長とのインタビューで、豪政治関係者は誰もが中国諜報(ちょうほう)活動 の標的となる可能性があり、何年間も気付かれないままにその影響が及び続ける恐れがあると警鐘を鳴らした。 「(中国の)スパイ活動や内政干渉は水面下で狡猾に行われている。その影響が表面化するのは何十年後かもしれないが、 その時は既に手遅れになっているだろう。ある日、目を覚ましたら、我が国の政府が我が国にとって有益でない決断を下して いたということになりかねない」 さらにルイス氏は、中国による乗っ取りは政界にとどまらず、地域社会や財界にも及んでいると指摘。基本的に活動の指令は オーストラリア国外から出ているという。 中国による大規模な利益誘導作戦の例としてルイス氏は、豪政党に多額の献金をしている中国人工作員の存在を挙げ、 メディアや大学も標的となっていると警告。「疑心暗鬼を引き起こすつもりはないが、賢明に認識しておく必要がある」と訴えた。 中国から亡命希望の元スパイ、豪に膨大な情報を提供 報道 ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1574551549/ ナインによると、王氏は有力紙のエイジ(The Age)とシドニー・モーニング・ヘラルド(Sydney Morning Herald)、 報道番組「60ミニッツ(60 Minutes)」とのインタビューの中で、中国政府が複数の上場企業をひそかに支配し、 反体制派の監視と調査分析、報道機関の取り込みを含む諜報(ちょうほう)活動の資金を出させていることについて、 「微細にわたって」説明した。 王氏によると、香港では民主化運動に対抗するための大学や報道機関への潜入など、上場企業を隠れみのにした 諜報活動に関与した。そこでの王氏の役割は、香港のすべての大学に潜入し、反体制派に対するバッシングと サイバー攻撃を実施するよう指示することだった。 台湾には韓国のパスポートで別人になりすまして潜入し、2018年の地方選と来年の総統選への干渉工作を行った。 さらにオーストラリアでは、エネルギー業界のダミー会社を通じて同国でスパイ活動を行っているとみられる高位の 諜報員に会ったという。 ナインのウェブサイトに23日に掲載された24日放送予定の「60ミニッツ」の映像の中で、王氏は「帰国すれば命はない」 と通訳を介して述べ、中国に戻れば死刑に処されると訴えた。 王氏に関する今回の報道は、オーストラリアで高まっている中国の諜報活動や内政干渉への警戒感をさらにあおると みられる。 【元中国スパイ】亡命希望 豪機関に詳細情報提供か、 台湾統一地方選への干渉工作、香港でスパイ…http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574595242/ 男性は習近平(シー・ジンピン)体制下の中国共産党について「目標を達成するために軍事、ビジネス、文化などの 分野で全ての国に浸透している」とし、過小評価すべきでないと警告している。 科学・社会科学分野における世界最高峰の研究者リスト、2019年版を発表https://univ-journal.jp/29019/ 2019年11月19日、クラリベイト・アナリティクスの事業部門であるWeb of Science Groupは、科学・社会科学分野 における世界最高峰の研究者を選出した高被引用論文著者リスト2019年版を発表した。 高被引用論文著者(Highly Cited Researchers)リストには、特定出版年・特定分野における世界の全論文のうち 引用された回数が上位1%に入る論文を複数発表し、後続の研究に大きな影響を与えている科学者や社会科学者が選出される。 2019年度は、約60か国から科学・社会科学分野で活躍する6,217名が高被引用論文著者に選出された。高被引用論文著者 を最も多く輩出した国はアメリカで、選出された全著者の44%を占める2,737名。2位は中国で636名、3位はイギリス517名 だった。世界で最も多くの高被引用論文著者を輩出した機関はアメリカのハーバード大学203名。続いて、スタンフォード 大学103名、中国の中国科学院101名、ドイツのマックス・プランク研究所73名だった。 加えて、オーストラリアの研究機関の目覚ましい躍進にも注目が必要だ。2014年に80名だった高被引用論文著者が、 6年後の2019年に3倍以上の271名が選出された。 週刊新潮 2019年11月14日号 延期ではなく理念の見直しを! 「民間試験導入」は日本の若者を「英語帝国主義」の最底辺に位置付ける 東京大学文学部教授 阿部公彦https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20191107/ 東大教授が斬る「大学入試英語の民間試験、延期ではなく理念の見直しを」https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11231100/?all=1 大学入試の民間試験導入は日本人を「英語帝国主義」の最底辺にする! ネイティブ信仰の罠https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11241100/?all=1 神戸女学院大学の内田樹名誉教授はブログで、〈伝統的な帝国主義の言語戦略〉として、次のように指摘している。 〈植民地人を便利に使役するためには宗主国の言語が理解できなくては困る。/けれども、宗主国民を知的に凌駕する 人間が出てきてはもっと困る。/「文法を教えない。古典を読ませない」というのが、その要請が導く実践的結論である。 /教えるのは、「会話」だけ、トピックは「現代の世俗のできごと」だけ〉 要は、会話の流暢さに重きを置くことは、英語のネイティブ・スピーカーが非ネイティブ・スピーカーよりも自動的に 上位にランク付けされることになる「英語帝国主義」を後押しすることにつながるのだ。 内田樹名誉教授・神戸女学院大学ブログhttp://blog.tatsuru.com/2010/05/12_1857.html >>79 週刊東洋経済 2019年11月30日号 潤沢な資金を背景に国際的に高い評価 沖縄科学技術大学院大学の研究力 ttps://premium.toyokeizai.net/articles/-/22170 9月時点で、74人の教員に対し、学生は205人が在籍しており、7割以上が外国人。 22年までに教員100人、学生300人の規模に拡大する計画を立てている。 学費は年54万円だが、毎月のリサーチアシスタントの報酬で賄うことができ、 実質的に無料になる。週刊東洋経済 2019年11月30日号 インタビュー/日本学術会議 会長・京都大学 総長 山極壽一 技術者ばかり育てても社会はよくならない ttps://premium.toyokeizai.net/articles/-/22173 日本は大学院の授業料を学生が払わなくてはならない。修士・博士課程を合わせて最低5年間かけて学位を取っても、 学士と同じ初任給で済むとしたら、早く就職してしまおうと考える学生が増えてくるのは当たり前。博士号を取れば自分の 能力や専門を生かせる職場に直接配置されるという採用を行えば、博士課程に進学するモチベーションが高まるだろう。 海外では、博士課程に進む学生は特別な扱いを受ける。米国では大半の学生が奨学金をもらい、欧州では授業料は 無料だ。日本は産業界と大学の仕組みを両方変えなければならない。 「日米の差」に揺らぐリケジョ心 米国の大学院で学ぶ 米国大学院発(1) ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO51025940W9A011C1000000/ 私自身、米国で学部を卒業した後に日本に帰国して大学院に進みたいとも考えました。しかし、米国の大学院と日本の大学院を 比較した結果、米国の研究環境のほうが私には合っていました。何がどう違うのでしょうか。具体的に見ていきましょう。 まずは金銭面です。私は、返済不要の奨学金を受給しています。私のまわりの多くの理工系大学院生も同じように返済不要の 奨学金をもらっています。 理工系大学院生への手厚い金銭援助 もちろん学費のローンを組む学生もいますが、私のように、研究論文発表を必要とする課程では、月々10万円程度が支給される ケースが多いです。 この金銭的な後押しがあることで、米国の理系の学生は日本に比べて研究に集中できるのです。日本の全国大学生活協同組合 連合会のウェブ記事にもありましたが、日本の大学院生は、受給可能な奨学金が少ないため、アルバイトなどに時間や労力を 割かれているのが現状のようです。 【動画】 あいつ今何してる? 古舘伊知郎&大下容子の謎多き(秘)素顔/名門校の天才2時間SP 2019年12月18日http://variety111.bl og.fc2.com/blo g-entry-77387.html 偏差値70超えの超名門・東京学芸大学附属高校史上最高クラスの超天才!“教師が解けない問題を自作"し “数学のオリジナル公式を作成"するなど教師を震え上がらせたという天才は今?その人生を紐解くと… 医学部最高峰とも言われる東大理科三類に余裕で合格しながら、医者への道を閉ざしまさかの職業についていた!? 戸田アレクシ哲 24歳 医師免許 取得 北見赤十字病院勤務で研修医 26歳 東京大学大学院で経済学を学ぶ 27歳 結婚 28歳の時にイェール大学の大学院で経済学を学ぶ 奨学金をもらい生活していた戸田くん 日米の大学教育の大きな違いを感じる 日本の大学院では多くの場合・・・ 大学院生が学費を払い研究 アメリカの大学院はどこも奨学金をくれる 大学院生は職業 学生じゃない だからお金をくれる 学費は免除 給料もらえる 普通に生活出来ます イェール大学はお金持ちだから1年間に3万7500ドルくれます 日本円で400万円くらい 家族がいても全然生きていける (スタッフ)その分入るのが大変? 入るのはむちゃくちゃ倍率半端ない アメリカの大学は学部生に高い学費を課してそれを教授&大学院生の給料に使う イェール大学の大学院で5年間経済学を学び博士課程を修了 2013年(33歳) カリフォルニア大学サンディエゴ校に助教授として採用される 大学教授は世の中で一番幸せな仕事 アメリカの大学教授は儲かる 学部にもよるが経済学部は他の学部よりもダントツに給料が良く、そもそもお金が儲かる カリフォルニア大学サンディエゴ校の経済学者の平均年収(2017年) 約21万ドル(約2300万円) 経済学部のPh.D.(博士号)をとった人は教授にならなくてもヘッジファンド(投資会社など) に就職できる 経済学部の教授の給料を上げないとヘッジファンドに行ってしまう 教授がいなくなっちゃうから需要と供給で教授の給料が上がる 研究者にとっては仕事が遊びと同じ 論文を書くのは遊び 好きなことをやりつつお金がもらえるからこんな仕事は他にない 【学歴】「博士」生かせぬ日本企業 取得者10年で16%減http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1575805032/ 日本社会「博士取得者は不要」 専門性より「コミュ力」、世界と真逆の雇用慣行 国家の競争力に危機http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575782508/ https://news.guideme.jp/kiji/51c677b29da11935465ae8464ffbbfcb 「日本人だけでは定員を埋められない。経済学の修士課程は7割が留学生だ」。データ分析を駆使したミクロ経済学を 研究する、東京大学の渡辺安虎教授は危機感を募らせる。 修士号・博士号とは 海外では学部卒より就職有利 きょうのことば ttps://www.nikkei.com/article/DGXKZO53096750X01C19A2EA2000/ 欧米では博士課程の学費を免除したり、学生に給与を支給したりすることが珍しくない。日本は経済的支援が手薄で 就職にも苦労することが多いことから、博士課程への進学率は低下傾向が続く。こうした状況は主要国では異例で、 中央教育審議会の大学分科会は1月の報告書で「早急に改善を図る必要がある」と指摘した。 【NYT】日本の最高峰の大学、東京大学 女子学生は5人に1人だけhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575831687/ ほぼ20年近く、東京大学への女子の入学者数は、約20%で推移しており、不均衡は、多くのトップ大学に共通している。 国立大学7校の中で、女子の学部生は、わずか4分の1強である。私学の雄である慶応と早稲田では、わずか3分の 1強である。 日本の大学は、アジアの選り抜きの教育機関に遅れをとっている。中国の北京大学では女子学生数は半数近く、 韓国のソウル大学では40%、シンガポール国立大学では51%である。 東大では、「何か完全にバランスが崩れていることが即座にわかります」と、文学専攻のハヤシさんは言った。 「社会では女性が半数なのに、大学で20%しかいないというのは、何か変では」と言う。 【国際】世界を揺るがす中国共産党スパイの大暴露 世論誘導、拉致誘拐、暗殺http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575613375/ オーストラリアの状況は、実は日本にとって対岸の火事ではない。東京には中国人の“情報周辺者”が数えきれないほど 存在すると言われている。かといって彼らを「スパイ」として逮捕できる法的根拠はない。もしも逮捕しようとすれば、 大学や財界からすれば優れた中国人留学生や中国人投資家、企業家らを失うことにつながり、学問の自由や経済の活性化に マイナスとなるとの反発も起こるかもしれない。 だが、北海道大学教授が日本人スパイとして捕まったこと(のちに釈放)や、伊藤忠の社員がスパイ容疑で懲役3年の判決を 受けたことなどからもわかるように、中国では日本の学者やビジネスマンが大した根拠も示されないまま“スパイ”として逮捕され、 日本の反応や交渉条件によって解放されたり懲役刑を科されたりしている。 日本はこうした理不尽で不当な逮捕への対抗手段を持たない上に、政権や国会では今なお2020年春の習近平国家主席国賓 訪問を成功させることを重視する意見が強い。これは、やはり中国の“情報周辺者”の世論誘導、政治浸透の影響力の成せる わざと言えるだろう。 世界に起きている自由主義の価値観を守ろうという動きの中で、日本だけがぼんやりしていていいのか、ということを オーストラリアの変化を見ながら、今一度、政界や財界、学界の人たちに考え直してほしいところだ。 【大学】なぜ日本の大学は世界にこれほど遅れをとっているのか─「スーパーグローバル」になれない3つの要因 ★3http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576474046/ ttps://courrier.jp/news/archives/182806/ テンプル大学ジャパンでアジア研究ディレクターを務めるジェフ・キングストン曰く、各大学が英語での論文を 増やすべきなのに、学者たちにはそのモチベーションがほとんどないという。 「『パブリッシュ・オア・ペリッシュ(論文などを書かない学者は消滅する)』という精神は存在しません。 一度採用されれば、在任期間は自動的です。ですからアメとムチもなくやる気にさせるのは難しいわけです」 さらにやっかいなことに、日本の大学では1990年代まで、そもそも研究活動自体が重視されていなかった──と 言うのは、香港大学の助教授で教育について研究しているR・ヒューゴ・ホルタだ。 「つい最近まで、大学の役割は別の場所で生み出された知識を集めて統合する場所であって、創造する場所では なかったのです」 ソフトバンクやソニーといった日本のテクノロジー企業が、同国の研究開発をけん引しているとキングストンは言う。 「これらの企業が競争力を保ち、その直接的な動機がある一方で、大学は学術研究など重視しない管理者が 運営するお役所にすぎないのです」 もうひとつの課題が、公的資金の不足だ。2016年に日本政府が大学教育に投じた費用は全体の1.6%に過ぎず、 OECD諸国で最低ラインだ。OECD諸国の平均は2.9%となっている。 「政府は高等教育にほんの少ししか投資せず、彼らに助けなしで順位を上げることを期待しているのです。 安倍首相らしい中身のない、政治的なスタンドプレーです」 キングストンはアベノミクスの「第三の矢」である経済成長戦略に言及しながら言った。この戦略には、2023年までに 37の大学を国際化して「スーパーグローバル大学」を創生するプログラムや、日本に学びに来る外国人学生への 奨学金授与などが含まれる。 「ジャパンタイムズ」紙によると、日本の大学は順位アップの前にもっと改革の必要があるという。 日本の大学のTHEランキングスコアの低さは、その「国際観」ゆえでもある。外国人留学生、外国人教職員、 国際的コラボレーションなどの割合をもとに100点満点で評価されるカテゴリだ。 東京大学の北村准教授は、日本は「グローバリゼーションを推し進めるべきだ」ということに同意しつつも、 いくつかある長所が見過ごされていると感じている。 「理系の課程では、学生たちが実験室中心の教育を受けられます。学びと研究実践が同時にできるんです」 人文学では、学生が国内で著名な学者と一緒に研究でき、「アメリカの有名教授たちとはそんなことができない」 と北村は付け加えた。 THEなどの国際ランキングで上位を狙うより、日本の大学は地域と特定産業に特化したランキングに焦点を 合わせるべきだ、と松永をはじめとした学者たちは言う。たとえば、ノーベル賞受賞者数やその大学から優れた 実業家が出ているかどうかが指標となるランキングだ。 「非英語圏で同じ状況に直面している研究分野はたくさんあります──工学、臨床医学、社会科学、人文学など。 私たち独自のランキングをつくるのもありかもしれませんね」 大学の技術流出対策が加速 留学生増で軍事転用リスク 情報管理・ビザ、米事例を検証 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO53429250W9A211C1PP8000/ ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO53429250W9A211C1PP8000/https://images.app.goo.gl/Myh88myjH9zbiqiG6 https://images.app.goo.gl/sJBemDgzNWFUFLUo6 先端の科学技術を扱う大学・機関には軍事転用可能な研究も多い。留学生や外国人研究者を受け入れたり、 外国企業・大学と共同研究したりしており第三国に流出する可能性がある。実験装置への接触や、技術情報を USBメモリーやカメラ撮影で持ち出せる機会があるためだ。 トランプ米政権は中国への対応を念頭に、安全保障に関わる技術を厳格管理する仕組みづくりを急いでいる。 規制する14分野にはバイオテクノロジー、人工知能(AI)・機械学習、マイクロプロセッサー、データ分析、 先端材料などがある。 米国は「経済スパイ」への対策に力を注ぐ。中国に技術を移転する大学・研究機関・防衛産業などの研究者を 「非伝統的収集者(non―traditional collector)」と名付けて対策を打つ。 日本の大学や研究機関などが米国の連携相手と共同研究する場合も、これまで以上の厳格なリスク管理が 求められる可能性がある。 経済産業省や内閣府、法務省など関係省庁は米国の対策を研究し、どのような課題があるのか議論を始めた。 米国の研究機関などでは先端技術の情報を重要度に応じて区分し、それぞれアクセスできる研究員を決める 仕組みを整えている。信頼度が低い留学生らが機密に触れるのを防ぐ。こうした情報や人物の「格付け」が ひとつの課題になる。 先進技術の盗用を意図する人物の入国を未然に防ぐ対策も一つの方法だ。米国は安全保障上の理由でビザ 発給の審査を厳格化した。航空工学やロボットなどハイテク分野を学ぶ留学生のビザを毎年更新する制度に 変えた。中国向けのビザ発給は19年度(18年10月~19年9月)に約124万件と16年度から45%減った。 こうした対策の前提となるのは、危険性が高い外国人の研究者や留学生を判断する情報だ。日本には米中央 情報局(CIA)のような海外で情報収集する専門機関がなく、危険な人物を見極めるのは難しい。一方で公平に 運用できる制度でなければ大学だけでなく、外国からも反発を招きかねない。 当面は大学や研究機関の自主的な取り組みを促す。内閣府は日本の大学・研究機関に関する聞き取り調査 で「研究進捗管理や秘密情報管理など研究者任せになることが多い」と指摘する。 政府は外国企業・大学との連携を促すためのガイドライン(指針)をまとめた。その中で機微な技術を管理する 方法についても明記し、7月に全国の大学や研究機関に通知した。 事前準備として(1)公開情報の範囲で討論して技術力を見極めること(2)開示・不開示の機密情報をあらかじめ 区分する(3)秘密保持契約を結ぶ際に法務の専門家から助言を受ける体制づくり――などを記している。技術が 流出するリスクがある具体的な機会についても細かく列挙した。大学への運営費交付金の配分にこうした観点を 重視することも検討する。 【長崎】外国人技能実習生 介護現場でじわり増加 長崎県が奨学金助成で人材確保支援http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576509011/ 県が8月に実施した調査(対象336事業所、回答率70.5%)によると、県内の介護分野で働く外国人は、実習生を含み約70人。 内訳はアルバイトの留学生(週28時間以内)が約50人で最も多かった。 介護分野の在留資格は、2017年11月に始まった技能実習のほか、経済連携協定(EPA)枠(08年7月開始)、専門学校などで 学び介護福祉士の資格を取得すれば認められる「介護」資格(17年9月開始)、今年4月に新設された「特定技能1号」の4種類。 一方、「介護」資格の取得を目指す留学生の中には、就労先の事業所から奨学金として学費などを給付・貸与されている場合も 少なくない。大半は、卒業後にその事業所で一定期間、働くことなどを条件に返済が免除される契約という。 永住も家族帯同も可能な「介護」資格を取得できれば、県内に定着する可能性は高まる。そうにらみ、県は10月から奨学金の 3分の1を補助する制度を始めた。支給する施設の負担軽減を図り、外国人を雇用しやすい環境を整備していきたい考えだ。 県の試算では、25年度に介護職員は約3300人不足する。県長寿社会課は「不足分の3分の1程度は外国人でカバーできないか と考えている。事業者と連携して取り組んでいきたい」としている。 介護施設が留学生争奪 施設が学費全額支援 金沢の専門学校に業界注目 ttps://mainichi.jp/articles/20191218/k00/00m/040/150000c 介護分野の人材不足が深刻化する中、介護福祉士を目指す留学生を卒業前から確保する金沢市の専門学校による 新たな試みが、全国の福祉施設から注目を集めている。学費全額を施設側が負担し、卒業後に5年程度施設で働くことを 条件に返済を免除する独自の奨学金制度を活用。質の高い人材を求める施設、学費負担を減らしたい留学生、学生を 集める学校全てにメリットがある。12、13両日に石川県加賀市で行われた留学生向け説明会には、全国各地から 採用担当者が集まり、「金の卵」に必死のアピール合戦を繰り広げた。 同校によると、介護福祉学科の定員80人の大半がインドネシアやベトナムなどからの留学生。日本語を習得し、介護の 知識や技術を持った即戦力を輩出できるという。現在、同学科に在籍する留学生のほとんどが奨学金制度を利用し、 既に卒業後の就職先が決まっている状態だ。 説明会に参加したインドネシア人のアグン・ヌグラハさん(31)は、地元で看護の専門学校を卒業。「奨学金はとても ありがたい。家族も呼び寄せ、できるだけ長く日本で働きたい」と夢を語る。 【政治】 #政府 、留学生の就職支援強化 特定技能、国内受験を拡大http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576810904/ 「特定技能」取得の外国人 地方の中小企業とマッチング支援https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191220/k10012222121000.html 一方、留学生が国内で就職しやすい環境を整えるため「留学」から「就労」への在留資格の変更手続きを簡素化するほか、 インターンシップの利用を促進するなどとしています。 【政治】外国人「特定技能」広がらず、政府が受験機会拡大へhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576909105/ 総合対応策は特定技能の制度開始などを踏まえて、2018年12月に定めた。菅義偉官房長官は20日の会議で「外国人が 国を選ぶ時代だ。住んでみたい国、働いてみたい国を目指し、関係省庁が緊密に連携して取り組んでほしい」と語った。 特定技能の届け出業務などを担う登録支援機関、プラウド商事(相模原市)は外食企業向けに留学生らのビザ発給の 支援をしている。鈴木竜二社長は「ようやくビザ発給や、就職に至るケースが出てきた」と語る。ただ企業と外国人の双方で 多くの種類の証明書類が必要で、企業には特定技能で働く外国人への支援費用も発生するという。 【サイバー攻撃】トヨタも標的か、ハッカー集団にベトナム政府の影-知財権窃盗関与もhttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1577159093/ ベトナムを拠点とするハッカー集団が、競争相手から情報を盗み同国が国際市場でライバルに追い付くことを助けるため、 中国から戦術を学び、ますます高度なサイバー攻撃を駆使しているとサイバーセキュリティーの専門家が指摘した。 サイバーセキュリティー会社クラウドストライクによれば、「APT32」として知られ、「オーシャン・ロータス」と「オーシャン・ バッファロー」の異名も持つハッカー集団は、ベトナム政府と関係していると考えられており、東南アジアを中心にサイバー空間 でのスパイ活動を過去2年で強化している。 総予測2020 ttp://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2019-12-28 【Part 2】 国際 International 【26 政治家の視点】 [インタビュー] 甘利 明(自由民主党税制調査会長) 国家覇権が軍事にとどまらず経済と結び付く時代になった ttp://dw.diamond.ne.jp/articles/-/28347 ――ビジネスにおいて、国際情勢が大きな変動要因となっています。今、日本はどのような状況に置かれて いるのでしょうか。 日本は性善説で物事を捉える国ということもあって、昔から「産業スパイにとって居心地のいい国」とやゆ されてきた。しかし、ものづくりの分野で製品や製造工程が巧妙にコピーされるような事態が起こり、ようやく 企業は「特許がビジネスを守ってくれるわけではない」ということに近年、気が付くようになった。 海外に目を向けると、機微技術を持つ企業の株価がある日下がり、ファンドに買収され、そのファンドは ある国家と関係していた……という事態がかなり起こっている。これは対岸の火事ではなく、日本でもあり 得る。これに私たちは警鐘を鳴らしてきた。 ――19年11月に成立した改正外為法も、外国人投資家に対する出資規制を強化することで、アラート機能 を持たせています。あのような制度が増えますか。 問題は日本にセキュリティー・クリアランス(機密情報にアクセスできる人物を認定する仕組み)が「ゼロ」 ということだ。企業に機微情報を扱う部署があるが、そこに誰がアクセスできるのかという基準が現時点では 何もない。研究現場でも、留学生はどこまで情報にアクセスできるのかという基準がない。 ――個々の留学生までも問題視しますか。 そうだ。信頼できると思って研究所でトップレベルの研究をさせたら、母国に戻って同じ分野の研究所の 責任者になっていたという事態が起こっている。これはセキュリティー・クリアランスがまったくできていない からだ。米国では研究員の背景によって、どのぐらいの情報にアクセスできるか等級を決めている。 ――外為法の改正でお金の移動を厳格にしたように、人の移動についても厳重にしていくのですか。 そういうことだ。 上海復旦大学、ニューヨーク血液センターの研究者によって、新型コロナウイルスが人の免疫細胞を 殺すことを発見した。新型コロナウイルス特有のものである。研究内容は、4月7日、 「Cellular and Molecular Immunology」誌に掲載されました。台湾の国立ブーツ師範と オーストラリアマードック大学の共同研究チームは、発見された新種コロナウイルスの変異を確認した。 ワクチンの開発は、変化が発生した新型コロナウイルスの「スパイクタンパク質」に焦点を置いている。 研究チームは、「新型コロナウイルスの突然変異が、いつでも発生する可能性の警鐘を鳴らした。 現在のワクチンの開発が無駄になる可能性が高い」と述べた。ワクチンは完成することができない。 完成しても無効化される。変異速度が速すぎる。新型コロナウイルスの世界的な流行を抑制するためには、 外出規制などの措置を2022年までに、断続的に継続する必要がある。このような予測を、 米ハーバード大の研究チームが発表した。世界は元に戻らないでしょう。 今後、国家間の人の移動は厳しく制限されることでしょう。 上海復旦大学、ニューヨーク血液センターの研究者によって、新型コロナウイルスが人の免疫細胞を 殺すことを発見した。新型コロナウイルス特有のものである。研究内容は、4月7日、 「Cellular and Molecular Immunology」誌に掲載されました。台湾の国立ブーツ師範と オーストラリアマードック大学の共同研究チームは、発見された新種コロナウイルスの変異を確認した。 ワクチンの開発は、変化が発生した新型コロナウイルスの「スパイクタンパク質」に焦点を置いている。 研究チームは、「新型コロナウイルスの突然変異が、いつでも発生する可能性の警鐘を鳴らした。 現在のワクチンの開発が無駄になる可能性が高い」と述べた。ワクチンは完成することができない。 完成しても無効化される。変異速度が速すぎる。新型コロナウイルスの世界的な流行を抑制するためには、 外出規制などの措置を2022年までに、断続的に継続する必要がある。このような予測を、 米ハーバード大の研究チームが発表した。世界は元に戻らないでしょう。 今後、国家間の人の移動は厳しく制限されることでしょう。 中国が科学技術で急速に日本に追いついた理由 研究者は日本の2倍、研究費は1.4倍 ttps://president.jp/articles/-/31772 20世紀末まで、中国の科学技術は欧米日に大きく遅れていた。それが今世紀に入るや急速に発展し、 いまや日本と肩を並べ、欧米にも肉薄してきた。ライフサイエンス振興財団の林幸秀理事長は 「欧米日との間で人材の短期大量交流・育成を行ったのが最も大きい。中国国内だけで閉じていたので あれば、10~20年程度で日本に追いつくことはできなかった」と指摘する――。 論文数や特許数で圧倒的な中国であるが、これが本当に中国の科学技術力を表しているだろうか。 科学技術振興機構(JST)は日本の専門家による科学技術力の国際比較を実施しており、2019年7月の 最新の調査結果を4つの専門分野で大くくりに比較したのが図表3である。 これを見ると、中国は今回比較対象となった全ての分野で日本とほぼ拮抗している。筆者は50年近く 科学技術振興に携わっているが、つい最近までライバルと考えていたのは米国や欧州の主要国であり、 中国は眼中になかった。状況は激変したのである。 まず挙げなくてはならないのは、豊富な研究開発資金である。図表4は、2000年と2016年の主要国の 研究開発費の絶対値(IMFレートによる円換算)と増加倍率を示したものである。2000年では米国の 30分の1、日本の14分の1程度であった中国の研究開発費であるが、2016年では2000年比約21倍となって 世界第2位となり、米国の半分近くとなっている。 研究開発費の増大に伴い、中国のトップレベル研究室には、欧米や日本の研究室以上の実験機器、 分析機器などがずらりと並んでいる。 研究者の質も大幅に強化されている。文革後中国政府は、優秀な人材を米国や日本などに大量に派遣し、 経済発展が開始された前世紀末頃から百人計画などと呼ばれる人材呼び戻し政策により、優れた成果を 挙げた研究者に帰国を促した。これは「海亀」政策と呼ばれ、遅れていた中国の科学技術レベルを一気に 世界レベルにまで持っていくことに多大な貢献があった。 現在でもこの人材循環システムは有効に機能しており、トップレベルの学生は北京大学や清華大学など に入学し、必死で勉学に励む。卒業した後、優秀な成績を収めた学生は米国などの有名大学に留学する。 [社説]産業構造の変化捉えた高等教育に 次代拓く人材を(上) ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO54013070S0A100C2SHF000/ 三菱総合研究所が海外有力大学のガバナンスを分析した報告書は、「産学連携による資金調達で生じる利益が、 教員、学部、経営陣など大学全体で実感できる仕組みになっている」と指摘する。 松尾教授が注目するのは、大学とは違い、ものづくりの実践的な技術を習得する高等専門学校(高専)だ。 全国57校で約6万人が学ぶ高等教育機関のひとつだ。 AIを製品化するにはプログラミングだけでなく、機械工学の知識が必要だ。ロボット技術にたけた高専生に AIを習得させる教育が起業家の育成に効果的だとして、東大が支援に乗り出した。 その成果が新潟県の長岡高専が開発した生産工程の管理アプリ。人による目視を画像解析に刷新した。 ベンチャーキャピタルはアプリに4億円の市場価値を認めた。 高専の多くは地方都市にあり、学生は必ずしも偏差値エリートではない。学者による「社会階層・社会移動の 全国調査」では、大都市圏の富裕層の子どもほど高学歴で、将来の収入や職業選択で有利な傾向が読み取れる。 理系の基礎を10代で身につける高専型教育モデルの拡充は、地域で高度人材をいかに育むかという社会政策 の観点からも重要だ。 [社説]若い博士が広く活躍できる社会に 次代拓く人材を(中) ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO54013110S0A100C2SHF000/ まず取り組むべきは、博士の育成環境を改善することだ。欧米や中国では優秀な博士課程の学生を一人前の 研究者として扱う。学費は事実上免除し給与も払う。 日本の場合、年間50万円超の学費が重くのしかかる。 奨学金でまかなっても将来、返せる当てはない。生活費もアルバイトで稼がなければならない。金銭面で博士を 敬遠する修士も多い。手始めに給付型奨学金を拡充してみてはどうだろう。 2011年に開設した沖縄科学技術大学院大学は、学費を含め年間約300万円を支援金として学生に給付し、 学業や研究に専念させる。同大学院大は19年、質の高い論文に関するランキングで世界トップ10に入った。 若手の活躍が結果を生む証しとなった。 大学の研究室の「構造改革」も急務だ。博士の多くは大学での研究職を希望する。しかし、教授を頂点に したピラミッド構造が残っており、ポスドクや博士課程の学生は雑務が多く研究もままならない。こうした 「ブラック研究室」は時代遅れでしかない。 若手人材の正規ポストを確保するには、シニア世代の研究者が流動化する仕組みも要る。国立大学では 定年延長に伴って50歳代、60歳代が増えた。これでは教授、准教授といったポストがなかなかあかない。 次代拓く人材を(下)日本的な雇用管理を断ち切るとき ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO54013070S0A100C2SHF000/ [新時代 担い手に聞く]<3>地方創生…1次産業 人手不足の壁 ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20200110-OYT1T50044/ 自民党衆院議員の笹川博義(53)は、外国人の受け入れ拡大前から「生活支援の充実もセットで考えなければ ならない」と訴えてきた。笹川の選挙区内にある群馬県大泉町はブラジル人やペルー人らが多く住み、町民に 占める外国人の割合は18%を超える。言葉の壁で打ち解けられない外国人の姿を、その目で見てきた。 党の外国人労働者等特別委員会で事務局長を務める笹川は、外国人との共生策を検討中だった法務省に対し、 どんな支援が必要か、実体験をもとに助言を重ねた。日本語教育の充実など政府が18年12月に策定した126施策 には、笹川の意見も反映された。 笹川は「意欲ある留学生が日本に残り、働いてくれる環境作りも目指さなければいけない」と、外国人留学生の 就業環境整備も求める。留学生が日本で起業したり就職したりしてくれるなら、息の長い活躍が期待できるからだ。 笹川は「そのためにも地方大学を活性化し、特色ある大学に生まれ変わらせたい」と意欲を語る。 基礎研究の安全保障 中国の台頭に警戒感 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO54277390Q0A110C2TJM000/ ■全米科学財団(NSF) 基礎研究の安全保障に関する報告書を公表した。科学技術分野で中国が急速に 台頭し、中国人研究者の米大学での活動や中国企業の米大学への研究費提供に対する警戒感が高まっている。 大学や政府機関は米国の長所であるオープンで透明性ある環境を保ちながら、外国への影響や起こりうる リスクに配慮して運営すべきだと提案している。 中国政府が外国の世論を操作、「シャープパワー」はここまで身近に迫っている ttps://diamond.jp/articles/-/225181 一方、2020年1月の総統選を控えた昨年末、中国の影響が全面的に社会に浸透していると懸念が強まる中、 台湾で「反浸透法」が成立した。「域外の敵対勢力」による献金やロビー活動、フェイクニュースの拡散などを 行った場合、5年以下の懲役とするものだ。 オーストラリアでも2018年、「反スパイ法及び外国干渉防止法」「外国影響力透明化法案」など、台湾の 「反浸透法」と同様の法案を通過させている。オーストラリアもシャープパワーの圧力を受ける典型的な国家だ。 オーストラリア情勢に詳しい消息筋によると、「オーストラリアでは中国共産党中央統一戦線工作部、 中国人民政治協商会議、中国平和統一促進会の意を受けた形で、中国系コミュニティーを通じた世論操作や 政治介入が幅広く展開されるようになってきた」という。2019年2月に起きた中国人実業家の政治献金発覚と 永住権剥奪、同年3月に起きた中国系実業家の殺害事件は、中国政府の工作と無関係ではないといわれている。 オーストラリアは、約2340万人(2016年国勢調査)の人口のうち、先祖を中国に持つと回答する中国系豪州人は 121万3903人で、人口の5%以上を占める。大陸から来た移民者や留学生などの中国人人口は過去10年で倍近く 増えているが、その大学内でも頻繁に「工作」が行われている。 2019年、オーストラリアのキャンパスは、「逃亡犯条例」改正案に反対する香港デモの“場外乱闘”の場と化した。 同年7月24日、オーストラリアのクイーンズランド大学に通う香港人留学生が集会を開いたところ、乱入した大勢の 中国人留学生との間で殴り合いになる騒ぎに発展した。だが、これは自然発生的な動きではない。「共産党統一 戦線工作部などの中国の組織が、在外の大使館を経由して大学生や若者に活動させるのは常とう手段となって いる」(前出の消息筋)という。 すでに、日本の大学では研究活動や授業にも影響が出ている。 「ウイグル問題や台湾問題を扱う教授については、中国人留学生たちが抗議運動で結束することもあり、授業が やりづらいという嘆きを聞くようになりました。これまで中立的な見方をしていた中国人教授が、香港問題について 中国を支持するように立場を翻すなど、教学の場にも大きな影響が出ています」(都内の私大教授) 日本の企業も同様の圧力を受けている。東京に本社を置くPR会社の日本人管理職は「香港や台湾の表記を めぐって、中国がその扱いをうるさく指摘するようになり、多くの企業が対応に苦慮しています」と明かす。 「工作」の対象は、大学の講義や研究活動のみならず、今後、企業やメディアにも広がりを見せるだろう。明らかに 言論の自由が保障されている日本においても、「中国の顔色」をうかがうことを余儀なくされているのが実情だ。 インターネット上のニュースやコラムでも、中国共産党に批判的な記事には中国を擁護するかのようなコメントが 書き込まれ、中国を礼賛するような記事が高いアクセス件数をたたき出す現象が散見される。「五毛党」とは、 ネット上のコメント欄などに一般人のふりをして中国共産党に有利な書き込みをする集団だが、在京の中国人識者 は「中国の『五毛党』は、日本の世論をかく乱しようとしている」と懸念を示している。 中国批判に猛抗議する留学生…アメリカの有名大学を侵食する「孔子学院」https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/7227 中国に対して批判的な言動を行うと、猛烈な抗議と圧力を掛けてくる中国人学生の行為がオーストラリアで増えてきており、 それに対する中国政府のアシストも同じように明確に見て取れるのである。 ある教授の中国に対する見解に不満を表明してネットで話題になった一人の中国人学生は、現地の領事館に定期的に 招かれて歓迎された。さらにその際に、キャンパス内で中国人学生がどのような言動をしているか尋ねられたともいう。 そして米議会も国際的な人権NGOであり、世界中の90カ国で人権の状況を監視しているヒューマン・ライツ・ウォッチも、 2年間の調査で、中国政府の圧力がアメリカ、オーストラリア、ヨーロッパの大学で学問的自由を損ねていることを確認して いる。 そして19年3月「海外での学問的自由を損なう中国政府の活動への抵抗」という提言を発表して、警告を発している。 「中国政府が、学問的自由に対する制限を国境を越えて行おうとしていることが判明した」としたうえで、すべての高等教育 機関が行うべきものとして12の提言を行っている。 孔子学院を拒否すること、大学内における中国政府の干渉を徹底的に排除して学問の自由を守ること、妨害行為を各大学 で厳しく監視すること、中国政府と関連した組織を監視すること、中国政府からの資金提供の実態を完全に明らかにする こと、中国から来た学者や留学生に学問の自由を確保することなどがその柱で、中国からの侵害を完全に打ち破ろうという 強い姿勢を打ち出している。 それまでも中国の行動に監視の目を光らせていたフロリダ州選出のルビオ上院議員は2018年2月、フロリダの5つの大学に 中国政府との契約をやめるよう求める書簡を出した。 【アメリカ】ミズーリ大学、孔子学院の閉鎖を決定 米国務省の厳格化措置でhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579676395/ 米トランプ政権は、中国共産党政府による浸透工作への警戒感を強めている。孔子学院はスパイ活動の疑いが あるとして、米連邦捜査局(FBI)の捜査対象になっている。中央情報局(CIA)の機密扱いではない文書では、 孔子学院を国家安全保障上の「脅威」と分類している。 大学ベンチャー :インタビュー 渡辺努 東京大学経済学部長https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200121/se1/00m/020/056000c ── 英調査会社によると東大経済学部の世界ランキングは31位。シンガポールや中国の大学よりも10位くらい下だ。 ■アジアの大学はお金に糸目をつけずに、論文をたくさん書いている学者を招へいできる。その人が来ただけで、 ランキングが上がる。我々は予算が厳しいため、グローバルな人材獲得合戦に必ずしも勝てるわけではない。 そこがランキングに現れている。 しかし、シンガポールの大学や北京大学、清華大学の先生と話をすると、彼らは異口同音に、東大の学生のレベルは 突出していると言う。東大に客員として滞在するアジアの研究者も東大の経済学部が持っている歴史的な厚みを指摘する。 ── 優秀な学生が海外に修士とか博士号を取りに行くが、海外の大学などで就職し、日本に戻ってこないケースが 増えている。 ■問題が2段階で起きている。まず、「学者になったら大成するだろうな」という学部生がなかなか、大学院に行って くれない。今は外資系のコンサルティング会社などが人気で、そのほうが自分の実力が出せると思う学生が多い。 また、毎年20~30人くらいが学部から大学院に進む。これらの人たちが修士を取得後に、米ハーバード、スタンフォード、 エールなどの海外の大学院に進むことがある。問題はそこから先だ。昔は一旦、海外に出て、向こうで教授などになって 帰ってくるのがパターンだった。しかし、最近は主に給与水準の事情で、戻ってこなくなっている。 ── 対策は。 ■海外にいる優秀な人たちを採らないと話にならない。教育でも研究でも人材がすべての源だ。学部が出す給与は私たちと 同じものしか出せないが、今の総長になってから、海外の給与との差をある程度本部で補填(ほてん)することにした。 それを各学部が利用できるようにしている。 ── 海外との給与の格差は。 ■一般論として、東大だと年収は千数百万円に過ぎないが、海外では3000万~5000万円ということも珍しくない。 ── 原資はどこにあるのか。 ■企業と産学連携の協定を結び、寄付をもらっている。最初に日立と全面提携した。2番目がダイキン工業で10年間で 100億円の資金を拠出してもらう。昨年12月にはソフトバンクと提携し、10年間で200億円を支援してもらう予定だ。 ── 優秀な学生が官庁や日銀に行かなくなって、日本は大丈夫か。 ■現状で東大のトップクラスはそちらに行かなくなっているが、その解決策は中途採用を始めることだと思う。官公庁が そういう人たちを積極的に採用すれば、全く新しい視点で金融政策とかを考え始める。米国では官民の“回転ドア”は 当たり前だ。日本も若い人を中心に労働移動が高くなっているので、十分そういうことは可能だ。 日本の高度技術も危ない中国の情報盗取https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18375 中国政府の米国の大学や研究機関に対する働きかけはいかにも中国らしく、「千人の人材」計画と称して大規模で綿密に 計画され、豊富な資金を動員して行われているようである。その目的は単なる学術的研究の推進ではなく、中国の経済的、 軍事的技術の向上に資するという国家プロジェクトである。 FBI(米連邦捜査局) は、かねてより、中国の働きかけは米国の安全保障上の懸念であるとして、米国中の研究機関に 警告を発してきたが、ここにきて米国議会も問題の重要性を認識し、問題の全貌の究明に努めるとともに、大学、研究所に 万全の対策をとるよう要求している。米国の大学や研究機関は、本来開かれた研究をするのが真髄であったが、中国政府の 働きかけを前に警戒せざるを得なくなった。中国政府の意図を考えれば、これは大学、研究所だけの問題ではなく、米国の 官民が一丸となって取り組むべき問題である。それはまた米中関係の緊張に新たな火種を提供するものであるが、米国は 自国の安全保障上の利益が脅かされる現在、黙って見過ごすことはできない。 日本も、中国が日本の大学や研究機関に同じような働きかけをしていないかどうか調査するとともに、要すれば適切な 対策をとる必要がある。 日本の研究現場、中国より不自由?https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00108/00059/ https://blog.goo.ne.jp/plum2185/e/4c6f252c4168e1b2659753636001b6bc 「研究費は年1億円、給与は3倍、テーマは自由」。東京大学工学部のある教授は中国の大学からこんな条件を 提示されて移籍を促されたと明かす。国を挙げて科学技術の振興に取り組む中国。海外から優秀な研究者を 迎え入れようと躍起になっている様が見て取れる。この教授は誘いを断ったが、「定年退官後に中国に渡る教員も 出てきている」。 【東大】大学院の特任准教授「中国人は採用しない」「東大は中国のスパイに侵略されつつある..」発言の結果処分...物議を醸すhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579408076/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1463310827/197 日韓共同理工系学部留学生プログラム報告(2016年4月~2017年3月)https://core.ac.uk/download/pdf/145211975.pdf 1999年に第一期生の募集が開始され10年間の第 1次事業を経て,2009年の募集から新たな第 2次事業 が行われており,次の第 3次事業が検討されている。富山大学はこれまでにこのプログラムに基づく 留学生(以下,「日韓生」とする)をのべ 9人受け入れた。 本事業は1999年より当初10年計画で開始され,現在も第 2次事業として継続されており,次の第 3 次事業も検討されているところである。日韓生を受け入れようとする日本の国立大学は,自大学が進学 希望大学として日韓生候補者に選ばれるように努力しなければならず,しかもそのためにできることは それほど多くはない。実際には,前述のフェアがその努力を傾注すべきほぼ唯一の機会となっている。 そして日韓生候補生が進学を希望する日本の大学は,旧帝大などネームバリューのある大学に集中しが ちで,実際には日韓生の配置はそのような大学に偏る傾向があるのが現状である。 諸般の事情から2016年度のフェアには,本学は直接の参加をしなかった。2011年度以降本学への配 置がゼロという現実において,フェア参加にかかる費用の問題もあり,理学部と工学部の意向を踏まえ そのような決断に至ったのであるが,今後の見通しは厳しいと言わざるを得ない。 2018 年度日韓共同理工系学部留学生事業協議会 報告http://ciee.osaka-u.ac.jp/wp-content/uploads/2018/08/6a6f3b879699b0e12df3d6cc6cb871f8.pdf 講演1 「日本の留学生施策について -日韓理工系プログラムの今後の方向性-」 (文部科学省高等教育局学生・留学生課 小栗孝明 専門官) 資料に基づき、日本の留学生施策全体について説明があった後、日韓共同理工系学部留学生事業について 第 3 次事業について、大まかな計画段階の内容の説明があった。変更点は、日本と韓国で、相互交流の事業 にすること、2020 年から 2029 年までの時期に、1年に双方 200 人ずつ、10 年間で 4,000 人の交流を目標と することである。また、韓国から日本への分野は、指定されるが、日本から韓国への分野の指定は無いもの として、計画が練られており、詳細は、追って連絡されるとのことであった。 2019 年度日韓共同理工系学部留学生事業協議会 報告http://ciee.osaka-u.ac.jp/wp-content/uploads/2019/07/kosmos_conf_2019.pdf 講演2 「日韓共同高等教育留学生交流事業(第3次日韓事業)」 (文部科学省高等教育局 学生・留学生課 留学生交流室 松田直久 国費留学生係長) 日韓共同高等教育留学生交流事業について、1998 年の日韓両首脳による交流プログラムの充実の提言 から始まった経緯の説明の後、第2次第 10 期までに 40 大学で合計 2024 名の受け入れの実績が報告さ れた。2020 年以降は第3次事業として、両国で合計 400 人の留学生交流を計画しているとのこと。受け 入れ関係の情報としては、開始時期のズレはあるが、理工系の修士・博士課程の国費大使館推薦枠 15 人、 同推薦枠で学部1年間の日本語・日本文化コース 25 人、3 か月以内の短期コースは年間 160 人である が、従来と異なり、国立だけでなく、公立・私立大学も含めた全体の数である。なお、短期コースは、 すでに韓国側での希望大学がリストアップされており、各大学が交流協定締結ののちに実施する必要が あるとの説明があった。なお、日本から韓国の大学への 200 人派遣の詳細は、講演④で説明された。中国の大学、提携先の米で機密技術移転か ttps://jp.wsj.com/articles/SB10043423318217253417304586155284095557302 中国の学術機関が米国の企業・大学との提携を利用して自国の経済・軍事的目標を推進しようとしているとして、 米当局は監視を強化している。 緊迫する米中関係の中でも大学に監視の目が向けられている。米当局は研究の公正性や知的財産権の窃取を警戒し、 米国の学術機関と提携する中国側のパートナーを調査するようになった。 米当局者によれば、海外から膨大な量の専門知識を収集してきた中国の情報機関は一段と標的を絞るようになった。 自国の大学で研究中の技術や中国政府が優先課題に掲げる技術について、遅れを埋めるような提携を求めるようになった。 ジョン・デマーズ司法次官補(国家安全保障担当)は「中国は手に入れたいものを一段と選別するようになった」とし、 「情報当局者が研究の未解明部分の獲得を指示される例が増えた」と語った。 米検察当局は昨年11月、効果的な肥料散布のために土壌の栄養レベルを観測する農家向けモニターのソフトウエアに 関する知財権を盗んだとして、除草剤・農業バイオ技術大手の米モンサント(現バイエル)の元エンジニアを起訴した。 検察は、被告が中国科学院南京土壤研究所で職を得る代わりにプログラムを盗んだとしているが、被告は無罪を主張している。 起訴状によれば、南京土壌研究所は2015年に中国政府が農業機械の生産性を10年以内に向上させると発表してから、 このソフトに関心を寄せていた。研究所はコメントの要請に応じなかった。 中国の大学が警戒されるようになったのは、習近平国家主席の提唱する、民間の技術力を活用して国防能力の強化を 目指す「軍民融合」によって、民間が人民解放軍との共通目標に縛られているためだ。 米検察は19年、中国の大学が米国の機密技術や情報の不正入手に中心的役割を果たしたとして少なくとも4件を立件した。 米国務省の助成でまとめられたリポートによれば、中国の研究機関は自国の国防部門との関係を拡大している。 日本で静かに増殖する中国・孔子学院 米ではFBIの捜査対象、世界で“締め出し”傾向も…日本は逆行!?「どこまでお気楽なのか」http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579782296/ http://www.zakzak.co.jp/soc/news/200123/for2001230001-n1.html 孔子学院を併設する早稲田大学(東京)の大隈庭園には、いつの間にか孔子像が鎮座していた。筆者は一昨年夏、 立命館アジア太平洋大学(APU)孔子学院(大分県)を取材で訪れた。学院入り口の壁に掲げられた立体地図では、 沖縄県・尖閣諸島が中国領になっていた。 筆者は、早稲田大学をはじめ、全国すべての孔子学院に簡易書留で質問状を郵送した。京都市の立命館大学孔子学院 だけが、「取材に応じられない」という返事を返してきただけである。 【海外】FBIが目を光らせる“中国人研究者”と「新型コロナウィルス」の怪しい関係[01/26] [無断転載禁止](c)bbspink.comhttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1579965176/ FBIは中国人学生、研修生の実態調査に乗り出しており、シリコンバレーばかりか、全米の大学ラボ、企業の研究所などに 在籍する中国人の中でも怪しい人物を特定して内偵を続けている。このため、すでに3700人から4000名といわれる中国人が、 急遽、帰国しているのが実態だ。 【生物兵器?】中国はカナダからコロナウイルスを盗み、武器にしたのか?[1/26]http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1580176583/ 武漢肺炎「元凶は中国がカナダから盗んだコロナウイルス」説を追うhttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/70210 【米国】ハーバード大の著名化学者逮捕 中国が外国の優秀な人材を引き抜く「千人計画」で虚偽申告かhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580248029/ 中国「千人計画」参加隠した米ハーバード大教授を起訴…世界トップ研究者を好待遇招聘https://www.yomiuri.co.jp/science/20200129-OYT1T50130/ リーバー教授は国防総省などから研究費を受け取っていたため、外国から資金提供を受けた際に米政府へ 報告する義務があった。しかし、千人計画への参加を隠し、当局の調査にも関与を否定したという。 ハーバード大は「極めて深刻で、捜査に協力する」とコメントした。 司法省は、中国が米国の最新技術や知的財産の獲得を狙い、リーバー教授に接近したとみている。 千人計画を巡っては、エネルギー省も昨年6月に省内の研究者の参加を禁止しており、トランプ政権は 中国への技術流出への警戒を強めている。 【PLA】中国人留学生の美少女スパイをFBIが公開指名手配:画像ありhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580473883/ ノーベル賞候補化学者の失墜 中国「千人計画」で厚遇 報酬は月500万円https://www.epochtimes.jp/p/2020/02/51291.html 【独自】日本語試験、合格証を偽造…女「数え切れないほど売りさばいた」 ※製造拠点の多くは中国http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580009394/ 外国人が受験する日本語試験の合格証が偽造され、SNSを通じて日本国内で大量に販売されていることがわかった。 日本語試験を巡っては、ベトナムで留学希望者による替え玉受験が相次いでいるが、偽物の合格証を購入するのは、 すでに来日している留学生が多いという。日本での就職などに使われているとみられ、試験団体は対策を検討している。 「約5年前から、数え切れないほど売りさばいてきた。月30件は依頼がある」 フェイスブック(FB)のベトナム語のページに「広告」を出して注文を受け付けているベトナム人の女が、読売新聞の 電話取材に実態を明かした。 日本語試験は海外でも実施されており、留学希望者の査証(ビザ)申請などに必要なのは、JLPTで最も簡単なN5。 他に日本の教材会社などが行う同水準の試験も認められているが、ベトナムでは一部が替え玉などで不正合格し、 就労目的の「偽装留学」に悪用されているとされる。 入国前審査では、日本政府が試験団体に名前を照会して偽物を見破ることも可能だが、企業は外見で確認するしか ないという。ある人材派遣会社の代表は「本物であるという前提なので、精巧であれば見抜くのは困難だ」と話す。 「永守流」で即戦力育成、京都先端科学大 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO55224440U0A200C2TCN000/ 1学年の定員は200人だが、21年度は40人、翌22年度は60人の留学生を受け入れる目標だ。24年度には日本人と留学生を 100人ずつにする計画。そうなれば、キャップストーンのチーム4人のうち半分は留学生ということになる。文化や考え方が違う 仲間と1年間かけてひとつの課題に取り組むことは「企業でも高い評価が得られるはずだ」(田畑氏)。 こうした教育を支える教員も多様だ。教員募集に当たって国際公募を実施。10人前後の枠に対し、世界から約350人の応募 があった。21人の教員のうち3分の1を海外出身者が占める。 米軍さえ太刀打ちできない「中国の極超音速兵器」その恐るべき実力https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70330 しかし第2フェーズの現在、中国はウェーブライダーや無人機の開発といった「ゲリラ戦」を続ける一方で、米国に立ち遅れる 「本丸」、すなわち核兵器の整備や原子力空母の建設を急いでいる。米国が気づいたときには、もはや両国の実力差はほぼ なくなっている。そして2040年代、ついに中国が覇権国家の座をつかむ――それが、中国の長期戦略なのだ。 その過程で、トランプ大統領が指摘する通り、中国は米国の先端技術の数々を盗んで応用してきた。これは、米国人が もっとも重要と考える価値観である「公正」(fairness)の理念を踏みにじる行為だ。だが中国人の目には、そのような態度は 「単純」(D?nchun)――お人好しの理想主義者――としか映らない。 中国の本音はこうだ。「欧米は自由や公正、人権、民主主義といったお題目をいまだにありがたがっているが、ちゃんちゃら おかしな話だ。世界一の経済成長と繁栄を謳歌しているのは我が国ではないか。そんなものは必要ない」。だから、香港で 大規模な反政府デモが起きても、台湾で中国と距離を置いている民進党政権が大勝利を収めても、大多数の中国国民は 理解も共感もしない。 そう、米中新冷戦とは文明史的に捉えるべき、相容れない「価値観」の衝突なのである。 中国、特許9分野で首位 先端10分野出願 AIや再生医療、日米を逆転 質は米企業上位 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO55092420R30C20A1MM8000/ ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO55092420R30C20A1SHA000/https://www.tweet247.net/japan/%E4%B8%AD%E5%9B%BD9%E5%88%86%E9%87%8E https://coinpost.jp/?p=132401 https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/ThemeDetailWeb?thmId=0010320020200212002& ;token=https://images.app.goo.gl/2C5GTaTzjyjS6vNa7 https://newstopics.jp/url/10098901 日経さん、3位の韓国を隠してしまう(4位は日本)http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581498584/ 米中が火花 特許を巡る競争、図解で解説 ttps://vdata.nikkei.com/newsgraphics/patent-wars/https://www.tweet247.net/japan/%E5%85%88%E7%AB%AF%E7%89%B9%E8%A8%B110%E5%88%86%E9%87%8E http://m.ppomppu.co.kr/new/bbs_view.php?id=freeboard& ;no=6825859&page=1 量子計算「グーグル超えろ」 先端特許、世界の頭脳競う 特許ウォーズ(1) ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO54794790U0A120C2TJC000/ AI特許、中国「BAT」急伸 質でGAFAが圧倒 特許ウォーズ(2) ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO54688840S0A120C2TJC000/ 再生医療、中国の伏兵首位 京大は質・量ともに4位 特許ウォーズ(3) ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO54878480X20C20A1TJC000/ トヨタ 米中の背中追う 自動運転、実用化を巡る競争 特許ウォーズ(4) ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO55583210T10C20A2SHA100/ スパイは社員に紛れている! 三菱電機、ソフトバンクの情報漏洩が人ごとではない理由http://www.zakzak.co.jp/eco/news/200213/ecn2002130010-n1.html 筆者の新著『世界のスパイから喰いモノにされる日本』(講談社+α新書)でも言及しているが、国外の 諜報機関関係者やサイバーセキュリティ関係者らへの取材で、筆者はサイバー攻撃を受けて機密情報や 知的財産を盗まれているいくつもの大手日本企業の名前を何度も目にしている。日本を代表するような 大手企業やメディアなどの名前も挙がっていた。サイバーセキュリティ関係者の中には、日本の捜査当局 に協力している者もおり、日本当局もそのあたりは把握しているだろう。 とにかく、日本企業は長くサイバー攻撃を受けてきているのである。情報も盗まれているはずだ。 さらにもう一つ重要な問題は、こうした攻撃が何も大手企業のみを狙っているわけではないということだ。 そうした情報を見れば、常に狙われている日本の企業が、何に気を付けるべきかが見えてくる。少なくとも、 誰しも彼らの餌食になる可能性があることを肝に銘じるべきである。 最後に、こんな怖い話を紹介したい。これは実際に最近あった、ある国のスパイ工作の一端だ。 一般の社会人として大手企業に就職した人物がいた。この人物は、入社してから何年もかけて会社から 社外秘の情報をバレないように抜き出していたという。そして何年かしてから退職し、それらの情報を母国の 諜報機関に渡した。そもそもこの人物は、最初から情報を盗むために企業に送り込まれたスパイだった--。 日本が喰いモノにされている現実を今こそ、自覚すべきなのである。 中央公論 2020年3月号 企業も大学も「機微技術」の管理を急げ 米中技術覇権で問われる「アクセス天国・日本」の対応 細川昌彦 ttp://www.chuko.co.jp/chuokoron/2020/02/20203_1.html 「シャドウ・ラボ」の恐ろしさ もう一つ米国の対中・技術管理のうえで重要なポイントがある。それは研究開発段階から中国への技術流出を 阻止することだ。米国の大学は中国による国家主導の技術獲得の主要なターゲットとされており、対応が急務と なっている。 2008年にスタートした中国政府による「千人計画」がある。中国政府主導の海外の研究人材の招致プログラムで、 米国にいる中国人研究者が主な対象だ。これが組織的な技術流出に利用されることを米国は警戒している。 米デューク大学の中国人研究者もその一人だった。米国防省の受託研究で特殊素材を使った「透明マント」の 研究情報を窃取して中国に帰国後、中国政府の支援を受けている事件は有名だ。 「シャドウ・ラボ」という、中国による組織的な技術窃盗を表す言葉がある。盗んだ情報をもとに、研究室にあった 装置のコピーを中国国内に作って、研究室をそっくりそのまま再現するのだ。 そのため米国では中国人研究者に対するビザ発給を厳格化するだけでなく、大学でも自主的な管理強化の動き が強まっている。多くの大学がファーウェイからの資金提供を拒否し、共同研究の実施を停止している。 経営不振の「いきなり!ステーキ」で外国人不法就労が発覚《27億円赤字企業の現場は…》https://bunshun.jp/articles/-/34762 20代前半のバングラデシュ人で日本語学校に通う留学生 「Xさんは20代前半のバングラデシュ人。日本語学校に通う留学生でした。勤勉で、日本語も上手なうえに気さくな人柄で、 スタッフの信頼も厚かった。働き者で、学生ビザの労働時間の上限いっぱいである週28時間、シフトに入っていました。 肉の焼き方など調理技術も他の日本人アルバイトよりも上だったと聞いています」(ペッパーフードサービス関係者) Xさんは2019年10月27日に学生ビザが切れ、店を去った。しかし、辞めたはずのXさんが、なぜか2019年12月末から店舗に 戻り、ふたたび働き始めたという。 その経緯を別のペッパーフードサービス関係者が説明する。 別のアルバイトの銀行口座を迂回して給与支払い 「就労が認められていないということは、Xさん本人もオーナーのAさんももちろんわかっていました。その上で、年末年始の 人手不足を乗り切るために、オーナーのAさんがXさんに『働いてほしい』と打診したのです。オーナーはXさんの働いた分 の給料を、同じ店のアルバイト・B子さんが働いたことにして、いったんB子さんの銀行口座に振り込まれた給料の中から、 Xさんの分を取り出し、現金で手渡ししていた。オーナーは不法就労のスキームにB子さんも巻き込んだのです」 「偽装難民」は飲食業界で特に頻発 外国人の法務サービスに特化したコンサルティング会社ACROSEEDの代表で行政書士の佐野誠氏が、近年の不法就労の 実態を解説する。 「この2、3年で不法就労が発覚して、自国に強制退去されている人数だけでも、毎年約1万人ほどいます。まさに今回のような ケースがポピュラーな手口なのです。つまり、学生ビザが失効した後に、難民認定申請をしながら日本に在留し、不法就労に 及ぶのです。このような外国人は『偽造難民』と呼ばれています。日本の難民認定審査は極めて厳しく、難民申請はほとんど 通りませんが、その結果が出るまでの1年から1年半ほどの間、とりあえず日本に在留することができる。 偽装難民を含めた不法就労の問題は、飲食業界で特に頻発しています。日本の飲食業界は、外国人労働者なしでは成り立ち ません。数年前までは中国人労働者が出稼ぎのために日本に進出していたのですが、中国の経済発展と『留学生30万人計画』 によりここ数年でベトナム人留学生が増えています。 アメリカの大学院受験費用まとめhttps://yuto-k.com/2020/02/14/application-fee/ アメリカの大学院は給料をいただきながら学位取得できるため「お金かからなくてお得!」と思い受験を決心したが, 実際に受験してみると,そこそこのお金が必要であった. しかし,入学後は一切お金がかからない(むしろ余計にもらえる).71万円を博士課程5年間で割ると年間14.2万円 であり,国立大学の授業料より全然安い.そう考えると,安い初期投資額だと思う. 【先端技術】米中2強、資金力突出 存在感低下に歯止めがかからない日本…技術競争退場の危機http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582038223/ 革新攻防(上) 米中2強、資金力突出 日本、技術競争退場の危機 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO55800690Z10C20A2MM8000/https://images.app.goo.gl/h5AmqCSTc1z8J2g48 https://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKZO55800690Z10C20A2MM8000/ 革新攻防(中) ノーベル受賞消える危機 日本、研究者軽視のツケ ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO55846920Q0A220C2MM8000/https://images.app.goo.gl/P1MLKwHbpXwCWzAW9 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582183090/ https://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKZO55800690Z10C20A2MM8000/ 革新攻防(下)求む スター研究者 「出るくい」を育ててこそ ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO55902280R20C20A2MM8000/https://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKZO55902280R20C20A2MM8000/ 現状は厳しい。米調査会社クラリベイト・アナリティクスは例年、優れた研究論文を複数発表し後続の研究に 大きな影響を与えた著者のリストを公表している。いわば「スター研究者の指標」だ。14年版で日本はその数が 世界5位だったが、19年版では11位にとどまる。首位の米国の約2700人に対し日本は100人と、圧倒的な差がある。 日本の大学などでは挑戦の機会が減り、スター研究者も生まれにくくなっている。「出るくいは打たれる」という 風潮が強まって20年余り。スターを絶滅の危機から救えるか。 【我が国】国立大学の学費自由化を検討へ なお「値上げ」が相次ぐ可能性http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582338931/ 文科省によると、国立大の収入の柱となる国からの「運営費交付金」は19年度で1兆971億円。国立大学が 独立行政法人となった04年度から約12%減った。各大学は企業からの委託事業や寄付金などで外部資金の 獲得を進めているが、大学の事情に応じて授業料を値上げできる自由化を求める声も上がっている。 文科省の担当者は「国立大には教育の機会均等という使命がある。私立大のように値上げすればよいという ものではないが、検討しないのもおかしい」と話す。授業料だけでなく、入学定員も大学の裁量に委ねるか否か を検討するという。萩生田光一文科相は21日の会見で「各大学の判断で一層柔軟に取り扱うことを可能とするか、 検討していただく」と述べた。 【悲報】橋下徹「国立大の文系教授はカス。日本の国立文系の授業は最低レベル。文系博士は社会に求められてない」http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582410050/1-2 https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1231116869207085057 国立大学の教授連中は口を開けは運営交付金を増やせ!博士号取得者の雇用を守れ!しか言わない。 今の日本の国立大学の文系授業は最低レベル。大学をもっと絞ってちゃんと授業のできる教授を選別すべき。 法学系なんて全教授がかかっても伊藤塾の伊藤真氏一人にかなわない。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 「腐敗している国の外交官」ほど罰金を踏み倒す傾向がある 移民を"生まれた国"で選んでいいか ttps://president.jp/articles/-/33165 ここでの高技能労働者の移民とは、日本の研究者がアメリカに移住するようなケースだ。たとえば、アメリカの 大学教授は、野球やサッカー選手のように、契約時に交渉して年収を決めるため、論文や特許のような業績が 重要になる。しかし、日本の大学教授は業績で年収が変わることはなく(一部例外は除く)、勤続年数などで一律 に給料が決まる。このため、評価に不満を持つ優秀な研究者が、研究環境を含めて、より魅力的なアメリカの 大学に移ってしまうのだ。 Wedge 2020年3月号 ■ WEDGE_OPINION 経済安保政策の遅れは日本の産業競争力を削ぐ 國分俊史(多摩大学大学院教授) ttps://wedge.ismedia.jp/ud/wedge/release/20200220 ・・・①守るべき情報の定義、②守るための技術基準、③製品やサービスに意図的なバックドアが仕込まれて いないことの立証体制、④社員がスパイにならない資格制度、⑤スパイ潜入を防ぐチェック体制、⑥規制対象国 への情報流出を阻止する捜査機関との連携――からなる6つの要件を企業経営に落とし込ませる政策が不可欠 だろう。これらは米国企業では既に浸透しており、日本でも常態化する意識の高さが必要だ。 ここまで米国の事例をもとに説明した要件①~④は制度設計によって解決を目指せるが、残る⑤、⑥は風土に 根ざしているため解決が困難だ。企業や大学における人材の採用や業務・研究等の提携に際してスパイが入り 込むリスクを見抜ける日本人は、正直いないと言わざるを得ない。18年にオーストラリアの国防総省系シンクタンク であるASPIは、中国の人民解放軍の技術者2500人が、民間の研究機関職員や大学の研究員に成りすまして 他国の大学や企業の研究開発に参画していることを示す報告書を発行した。 日本企業が、自分たちと関与している人物がスパイかどうかをチェックするには、世界のインテリジェンス機関に 確認を依頼するしかない。世界各国には過去にインテリジェンス機関で働いていた人材が大量に存在し、退職後も 横で繋がっている。海外の企業はインテリジェンス人材を能動的に採用し、戦略的に配置している。 ・・・欧米企業は積極的に捜査機関と日ごろから情報交換し、情報を持ち出す手口に精通し、疑わしい社員を 見つけたらおとり捜査に協力する姿勢を持っている。実は米国には以前から、日本企業が捜査機関との関係を 能動的に構築しようとしない姿勢を問題視する声があった。 留学生、就職先に日本選びやすく 採用実績開示求める ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO56263620S0A300C2MM8000/https://images.app.goo.gl/aR7EwcKq1hjphY7B8 経済団体への要請に先立ち、経済産業省が就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアと連携。 3月10日から同サイトで外国人材の採用情報の公表に積極的な企業を特集し、留学生に紹介する。過去数年の 採用数や国籍の内訳、選考時・入社後に必要な日本語レベルを明示する。政府は今後、他の就職サイトにも 協力を求める。 外国人留学生の採用や入社後の活躍に向けたハンドブックを策定、経産省・文科省・厚労省https://portal-worlds.com/news/asean/20539 「外国人留学生の採用や入社後の活躍に向けたハンドブック」を策定しましたhttps://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/mext_00001.html >>113 沖縄の大学院「東大超え」論文実績のなぜ――領域の垣根を崩す研究環境https://news.yahoo.co.jp/feature/1588 沖縄県恩納村にある、OISTの学生寮。ムスタフィナさんは、分子生物学を専攻する博士課程5年だ。ムスタフィナさんは当初、 米国や欧州の大学院進学を考えていた。 「欧米の大学院では、自国や地元エリア出身の学生には学費が全額支給されるプログラムがあるのに、私のような他国の学生 は対象外でした。そんなときにOISTの存在を知り、進学を決めたんです」 OISTは学生が研究に専念できるよう、学費が無料のうえ、生活費として年額約240万円をリサーチ・アシスタントシップとして すべての学生に支給している。彼女のような海外からの留学生はOISTでは「主流」だ。全学生205人(2019年9月時点)のうち、 外国出身者は8割を超え、出身地は世界48カ国・地域を数える。教員も6割が外国人だ。 学校区分では私立大学に当たるOISTだが、運営資金のほぼ全てを日本政府が拠出する。沖縄振興予算のうち毎年約200億円 ほどが割り当てられており、開学に向けた動きが本格化した05年からの累計は1990億円に上る。 通常、私立大学は運営経費の2分の1以内でしか日本政府から補助を受けることができない。しかしOISTは「特別な学校法人」 という位置づけでその範囲を超える補助が受けられるため、政府資金だけで運営することが可能だ。同様のルールが適用され ているのは、他に放送大学しかない。 研究資金のあり方にも特長がある。 ピーター・グルース学長は「OISTでは5年間、教員に対し安定的に資金を提供しており、ハイリスクな研究も可能です」と説明する。 グルース学長は、33人のノーベル賞受賞者を出したドイツの著名な研究機関、マックス・プランク学術振興協会(MPS)で会長を 務めるなど、最先端の研究環境を知る人物だ。 「日本の大学では、日本学術振興会(JSPS)のような競争的資金を狙いがちです。競争的資金の場合、他の研究者が評価しや すい内容であることが優先され、結果的にメインストリームの研究しか採択されません。化学や物理学などの分野のノーベル賞 受賞者数で、MPSは日本を上回っています。高いリスクを取って研究することが、いかに世界的に重要であるかを示す一例です よね」 日本の研究力は退潮傾向が続いている。 毎日新聞社の科学技術記者として国内外のさまざまな研究現場を長年取材し、現在は早稲田大学で教授を務める瀬川至朗氏 は、こう指摘する。 「04年の国立大学法人化が元凶ですよ。これによって日本の各大学は運営費交付金が毎年減り続けています。あとは自分たち で外部資金を獲得しなくてはなりません」 17年度にOISTが獲得した外部資金は、全予算の6%に過ぎない。これは国内の大学と比べてもかなり低い水準だ。たとえば、 北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は29%、東京大学は35%、東京工業大学は50%の予算を外部資金から得ている。安倍首相元秘書の前田市長、下関市立大学を私物化…ルール無視し人事と教育内容に介入https://biz-journal.jp/2020/02/post_143526.html 寺脇氏によると、文部科学省はそもそも国立大学を法人化する考えは持っていなかったという。ところが、 2001年から2006年まで続いた小泉内閣で、国立大学を民営化する案が浮上。そんなわけにはいかないと、 落とし所として独立行政法人化が決まったと説明した。大学の経営者が好き勝手に経営できないように、 独立行政法人化することで歯止めをかけた形だ。 【国家戦略特区】外国人美容師が就労可能OKに在留資格の拡大へ 特区諮問会議http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584539517/ 外国人留学生は、日本の専門学校で2年間学び、国家試験に合格すれば、美容師免許を取得できる。 ただ、美容師免許は就労可能な在留資格に該当しないため、現在は美容師として日本で働けず、 母国に帰国する人が多いという。 国立大病院の医師は研究する時間がない!海外に比べ後手に回る日本https://newswitch.jp/p/21579 論文著者の女性比率 日本、突出して低く ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO57321900X20C20A3TJM000/ 最も割合が高いアルゼンチンは男性よりも女性の著者の方が数が多く、ポルトガルも男女がほぼ同数だった。 米国、英国、フランス、ドイツなども日本を大幅に上回る。調査対象の国・地域全体の中央値は男性100人に対して 女性は60人強に達しており、日本は突出して低い。 日本は継続的に論文を発表する女性研究者が海外に比べて少ないこともわかった。結婚や出産と研究の両立が 難しいことなどが影響している可能性がある。研究現場の多様性の低さが日本の研究力を損なっているとの指摘は多い。 次世代のリチウム硫黄電池に革新、大型化や充電回数増 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO57270820W0A320C2TJM000/ 海外の研究は盛んだ。リチウム硫黄電池に関する論文の6割近くは中国で、米国が続く。日本は7位の2.8%にすぎない。 中国は国家重点研究開発計画で次世代電池を重点分野に位置付ける。リチウムイオン電池のシェアを奪われ、さらに 次世代でも後れをとっている。 対中国サイバー戦争 日本が勝てない訳 人民解放軍vs自衛隊 徹底比較 ttps://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00117/00095/https://www.zasshi.jp/pc/action.php?qmode=5& ;qword=%E6%97%A5%E7%B5%8C%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9&qosdate=2020-03-30&qpage=3 情報安全保障研究所の山崎文明主席研究員は、「1月下旬以降に発覚した三菱電機やNECなど4社に対するサイバー 攻撃を仕掛けたのは、国家安全省の管理下にある中国のハッカー集団だ」とみる。具体的には情報セキュリティー業界で 「ティック」と呼ばれる集団だ。第1の標的を日本、第2の標的を韓国に据えており、2000年代後半以降、安全保障や 外交関連の情報のほか、産業振興に関与するバイオ、電機、化学、重工、その他の製造業などのハイテク情報を狙って きた。山崎氏は「中心メンバーである国家安全省の職員と、民間人の計5~6人からなる少数精鋭のグループだ」と言う。 京大iPS研職員を懲戒解雇 機密書類スキャンhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585700832/ 京大によると、女性は研究室で書類申請などの事務を担当。平成29年以降、教授が不在の隙に機密書類を スキャンし、自身のハードディスクに保存したほか、教授宛てのメールも無断で閲覧していた。 教授がパソコンの画面などが変わっていることを不審に思い、室内に防犯カメラを設置したところ発覚した。 女性は、教授室にビデオカメラを設置したり、業務に関係のないメールや文書を大量に印刷したりしていた。 「5G」主導権争いに対応…国家安保局に「経済班」http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585717967/ 【独自】安全保障・経済一体戦略、5~6月に取りまとめ…米が協調対応求める ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20200331-OYT1T50038/ 関係者によると、新戦略には、①大学や研究機関が持つ軍事転用可能な機微技術の保護・育成 ②外国人技術者・留学生の受け入れ審査の徹底③安産保障上の脅威となりうる外国企業による 買収・投資の審査強化④次世代通信規格「5G」への対応――などが含まれる。 >>170 沖縄科学技術大学院大学、独創研究で「東大超え」 ttps://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00114/00063/ 海外の大学かと思わせるほど、日本人の姿は少ない。それもそのはず。約80人の教員の6割超、約200人の 学生の8割以上が外国人。公用語は英語だ。 OISTは“特別な大学”だ。「沖縄科学技術大学院大学学園法」に基づいて設立された学校法人が運営する。 管轄するのは文部科学省ではなく、内閣府。運営資金のほぼ全てを国が拠出する。 国からの年間予算は、教員数が20倍以上の東大が約800億円に対し、OISTは200億円ほど。潤沢な資金を 生かし、教員の年収は多ければ、年2000万円を超える。これは一般的な国立大学の2倍の水準だ。学生にも 月20万円程度を支給。教員、学生ともに敷地内に建てられた海を見渡す住居を利用でき、保育園も備わる。 研究者にとって、まさに至れり尽くせりの環境が整っている。 様々な知識を吸収した学生の評価は高い。これまでに博士課程を終えた30人余りは、米ハーバード大学や MIT、英ケンブリッジ大学、マックス・プランク研究所など世界有数の大学や研究機関に進んだ。今年5月、大阪府内に住む40代の女性の家に侵入し、性的暴行を加えた上、現金を奪った疑いでベトナム国籍の22歳の男が逮捕されました。 強盗や強制性交等などの疑いで逮捕されたのは、ベトナム国籍で無職のドアン・ダイ・トゥエン・チェウ容疑者(22)です。https://www.ktv.jp/news/articles/27b8bd348fa04563bab7efddc8a62008.html >>182 >>184 その種の一般的な外国人犯罪の話はこのスレに書き込まなくていいぞ。【五輪】森会長「2年延ばした方がいいのでは」安倍首相「日本の技術力は落ちていない。ワクチンができる。大丈夫です」http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1585728040/ 安倍首相「来年7月の五輪を成功させるため治療薬、ワクチンの開発を日本が中心になって進める」山中教授「1年でワクチンは・・・」★3 [ガーディス★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588919038/ 【馬の骨】ノーベル賞学者・本庶佑氏が警鐘「(安倍首相の言う)日本でのワクチン開発、治験など現実離れした話」【文春】 [ガーディス★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594526563/ 21年中のワクチン開発、ほぼ無理 「物理的距離取って」―フランスの専門家 [ひよこ★]https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1594625225/ 大学教員も働き方改革を 山本尚氏 中部大学教授(有機化学) ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO57620960T00C20A4SHE000/ 日本から優れた研究論文が出にくくなって久しい。科学力の衰退の一因として大学の教員が研究に あてる時間が足りない点があげられる。今こそ大学教員の働き方を変える必要がある。 日本では研究者、科学者と呼ばれる大学教授らの大半が研究と教育とを分けずに働いている。 能率的と言えない。各大学の判断で教授を「研究教授」と「教育教授」とに分けるのはどうだろう。 教授らが自ら処理しなければならない事務も多すぎる。研究教授の場合、数人が集まりそれぞれが 獲得した研究費の間接経費で秘書を雇うのも一案だろう。欧米の大学では伝票書きなどの大半の業務は ペーパーレスだ。日本も早急に取り入れなければならない。 教育・研究のレベル向上には大学教員の採用に競争原理を入れる。教授が定年退職などで退いた際は、 同じ分野の教授や卒業生の採用をあえて禁じる。大学の新陳代謝を促し、活力を生むだろう。 日本は「特許敗戦」の教訓を生かせ!発明家ベンチャー育成の重要性 ttps://diamond.jp/articles/-/233938 根本に科学技術力の低下 特許軽視、産学連携嫌う大学 特許や新しい技術がかつてほど生まれにくくなっている根本には、科学技術力の低下があるが、それには大学の在り方も 大きく関係している。 日本の大学は今でも論文のみを重視し、特許を軽視している。この風潮が米中に後れをとっている一因でもある。 2018年の世界の大学によるPCT国際特許出願の公開件数ランキングを見ると、第1位から第10位までに、米国の大学が5校、 中国が4校を占める。残り1校は韓国で、日本の最高位は第11位の大阪大学だ(特許庁「特許行政年次報告書 2019年版」)。 米国の大学は伝統的に実学重視で、論文と同様に特許を重視しており、論文を学会で発表するときは同時に特許も出願して いる。 中国もそれを見習っており、大学教授は特許出願が奨励され、業績評価の指標となっている。 戦後日本の大学は産学連携を嫌うところがあった。いまでは産学連携という言葉も普通に使われてはいるが、それでも、 米中に比べると、日本の大学は学術に傾斜していることは否めない。 特殊すぎる「総合研究大学院大学」、認知度向上へ筋の通った学生支援策 ttps://newswitch.jp/p/21744 総合研究大学院大学(総研大)は博士課程後期3年間と、博士号取得後の2年間に、学生の生活費年350万円程度を 支援する制度を始める。四つの大学共同利用機関と連合体になる2022年度の実施を目指す。学生は各機関傘下の 研究所で指導を受ける現在の仕組みに加え、研究者として雇用される。学位取得後は博士研究員(ポスドク)に切り替わる ため、余裕を持って次のポストを探せる。同大にしかできない仕組みで志願者増につなげたいとしている。 特別研究員に採用された学生は、社会人学生として総研大に在籍する。博士号を取得後は学籍を離れ、残りの任期で 研究員として働きながら、次の職を探す。1学年約100人のうち20人程度の支援を想定する。 似た仕組みとして日本学術振興会の特別研究員があるが、同大の場合は採用率が高く、留学生も対象とする違いがある。 同大は現在も大学共同利用機関の予算支援により、リサーチアシスタント制度で学費相当の給与を払うなど余裕がある。 今年5月、大阪府内に住む40代の女性の家に侵入し、性的暴行を加えた上、現金を奪った疑いでベトナム国籍の22歳の男が逮捕されました。 強盗や強制性交等などの疑いで逮捕されたのは、ベトナム国籍で無職のドアン・ダイ・トゥエン・チェウ容疑者(22)です。https://www.ktv.jp/news/articles/27b8bd348fa04563bab7efddc8a62008.html 科学技術と安全保障 民生技術の管理・育成が急務 兼原信克 同志社大学特別客員教授 ttps://www.nikkei.com/article/DGXKZO57867440Z00C20A4KE8000/ 日本政府が克服すべき課題は多い。第1にそもそも政府は、日本が保有する軍事転用可能な「機微技術」の 全体像を知らない。原因は官僚制に根強い縦割りの弊害にある。防衛技官は自衛隊の装備には詳しいが、 将来の戦闘様相を変え得る民間の先端技術に関心が低い。逆に他の省庁の技官は、所管業界の先端技術が どう安全保障の世界を変えるか想像できない。大学に至ってはなおさらだ。 現時点では米国や中国の方が日本の機微技術の全体像に詳しいだろう。自らの機微技術を知らなければ、 彼らに何を持っていかれても打つ手がない。政府として、安全保障上の観点からみた日本の機微技術の総体を 「知ること」が必要だ。 第2に日本の機微技術を不用意な流出から「守ること」だ。まずはサイバー窃取への対策が必要だ。筆者の イスラエルの友人は官民を問わず日本のサイバー防衛は遅れており、ロシア、中国、北朝鮮の優秀なハッカー ならどのネットワークでも数時間で破れるだろうと危惧していた。新防衛大綱で自衛隊のサイバー部隊増強が 認められた。彼らの高い技術を民間防衛にも応用できる仕組みが必要だ。 機微技術流出は、オープンな学術交流の場でも生じる。ある程度の技術流出規制は、武器輸出を管理する 「ワッセナー・アレンジメント」などの国際枠組みに従った貿易管理令により規制可能だ。だが米国は民生用技術 であっても、将来の安全保障に影響を及ぼし得る先端技術に関して基礎研究や応用研究も含め、機微度に応じて 外国人研究者や留学生のアクセスを制限することを検討し始めた。また米エネルギー省は、中国の研究予算を 獲得した研究者には、米国の研究予算を拠出しないことを決めた。 現在、国立研究所、大学や日本企業の研究所には、中国人など外国人研究者や留学生が数多く在籍する。 経営の安定が外国人留学生に大きく左右される大学もある。それでも機微技術に関しては不用意な流出阻止の ために、教える側の意識向上と一定程度のアクセス制限などの措置が必要だ。 第3に日本が保有する機微技術の研究開発を促進して「育てること」が必要だ。…略… 防衛省は基礎研究の育成のため、2017年度以来約100億円の予算を計上している。成果の発表は自由という 開かれた研究委託の制度だ。それでも日本学術会議や多くの国立大学は基礎研究の分野を含め、防衛省との 協力に消極的だ。 対照的に、科学技術の発展が国力の源と考える米国では、基礎研究を含め国防総省が多様な研究施設を持ち、 科学技術の発展を担っている。…略… 米国では国防関係の研究に関わるかどうかは、学者本人の判断に委ねられる。リベラルな学者は国防総省を 避ける傾向がある一方、国の安全保障を重要と考えて協力する学者もいる。何を研究するかは学者の自由に 任されるべきだろう。 第4に日本の機微技術を実装化して「生かすこと」だ。…略… 日本政府は1980年代の日米経済摩擦の後、政府による産業育成から手を引いた。一方、米国政府は安全保障 という市場原理の外側にあるバスケットから、巨額の研究開発予算を国や企業の研究機関に流している。米国の 研究開発費20兆円のうち、半分の10兆円が国防総省予算だ。一方、日本政府の研究予算は年間4兆円強だが、 防衛省に割り当てられる研究開発費は1300億円にすぎない。4兆円の科学技術予算が安全保障分野とほぼ完全 に切り離されているのが現状だ。 日本の防衛産業は危機的状況にある。日本を代表する防衛産業でさえ、防衛部門の売り上げは数%を占める だけだ。自衛隊の最新装備は米国製が主流を占めており、日本製の装備は限られる。コマツは陸上自衛隊向け に開発・生産してきた車両の一部の新規開発を中止した。このままでは、主要装備をすべて米国などに依存する サウジアラビアのようになりかねない。 【夕刊フジ】中国“卑劣な裏工作”でコロナ責任回避!?日本の国会議員やメディアにも圧力http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1588253101/ https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200430/for2004300008-n1.html 警察白書(2019年版)には「対日有害活動の動向と対策」として、「中国は、我が国においても、 先端技術保有企業、防衛関連企業、研究機関等に研究者、技術者、留学生等を派遣するなどして、 巧妙かつ多様な手段で各種情報収集活動を行っているほか、政財官学等の関係者に対して積極的に 働き掛けを行っているものとみられる」と記している。 [安保60年]第2部 経済安全保障<1>技術狙う中国「千人計画」 ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20200504-OYT1T50008/https://twitter.com/bladerunner1985/status/1257150809306882048 https://twitter.com/mucchomu_2018/status/1257325321327525888 https://blog.goo.ne.jp/jiuhime007/e/92c2a4adc394155a321236d9d1b54339 195.「カネと技術の流出は国家にとって流血と同じ。経済安全保障については多くの人の認識が必要」https://ameblo.jp/kazunari-itoh/entry-12594745663.html 日本の大学側にも問題意識の乏しさがあります。 経済安保に取り組む自民党のルール形成戦略議員連盟の甘利明会長は 「学術会議は(日本の)軍事研究に繋がるものは一切させないとしながら、民間技術を軍事技術に転用していく 政策を明確に打ち出している中国と一緒に研究するのは学問の自由だと主張し、政府は干渉するなと言っている。 日本の技術が中国の軍事技術に使われようとしても防ぐ手立てがないのが現状だ」 と語っています。 これが事実ならば学術会議の主張は全く意味が分かりません。 人間頭が良くなりすぎると逆にアホになるんじゃないのかと思ってしまいます。 学者に限らず、この手の「私は平和を愛するので日本の軍事研究には手を貸しません。日本の軍事大国化には 反対します。平和を守ります。」などの空念仏を唱える人間の偽善ぶりには反吐が出る思いです。 どれだけ日本が憎く、自分達自身の子孫を殺したいのか知りませんが、ほとんどの日本人にとっては迷惑この上 ない存在です。 読売の記事の最後は 「日本の科学技術が日本の安全保障には生かされず、中国の軍事力近代化に貢献しかねない状況だとすれば、 放置していいはずがない。手遅れになる前に、リスクを排除する対策が求められる。」 と書かれていますが、全くその通りだと思います。 大手の新聞がよくこれを書いてくれたと思います。 この認識を多くの日本人が共有していただき、然るべき法整備を政治に求めたい所です。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>197 【千人計画】日本学術界:自国防衛研究協力は反対、中国軍事研究には協力http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1591867955/ 【門田隆将】祖国を「中国に売る」人たち~中国「千人計画」の脅威~https://web-willmagazine.com/social-history/Vb71R ゴールデン・ウィーク中の読売新聞が5月4日付一面トップでその詳細を報じていた。これを読んで恐ろしくなった 読者は多かっただろう。記事では、日本もその舞台となっていることが当事者の談話も交えて暴露されていたからだ。 〈技術狙う中国「千人計画」〉と題されたその記事は一面と四面をぶち抜いて、中国が世界最先端技術の研究をして いる技術者や教授たちをどんな待遇でどう招き入れているかをレポートしている。ワクチン狙いハッキングか 米政権、中国警告へ [峠★]http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1589210987/ 「中国がワクチン開発データの窃取図る」 米が警報発令と報道https://www.sankei.com/world/news/200512/wor2005120015-n1.html 同紙が入手した警報文書の原案は、中国が「ワクチンや治療法、検査に関する貴重な 知的財産やデータを不正な手段で入手しようとしている」と指摘。特に、中国からの 研究者や留学生を指すとみられる「従来とは異なる当事者」がサイバー攻撃などによる 情報窃取に関与していると警鐘を鳴らしているという。 FBI、中国による米国のワクチン開発情報の窃取を捜査 米研究機関に警報を発令 新型コロナhttps://www.sankei.com/world/news/200514/wor2005140007-n1.html 【不正】 FBI、中国系研究者を逮捕 助成金を不正受領の疑い 成果を中国に流出か [夜のけいちゃん★]http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589509812/ 直接の逮捕容疑は、中国の研究機関にも籍を置いていることを意図的に隠したうえで、NIHから360万ドル (約3億9000万円)以上の助成金を不正に受け取った疑い。 FBIによると、ワン容疑者は、外国の知的所有権や先端技術にアクセス可能な個人を集める中国政府の プログラムにも参加していたといい、助成金による研究成果を中国に流出させた疑いが持たれている。 >>197 【日米安保60年】第2部・経済安全保障(01) 技術狙う中国“千人計画”http://tskeightkun.bl ▼og.fc2.com/blog-entry-10103.html 【日米安保60年】第2部・経済安全保障(02) ファーウェイ、大学の技術に触手http://tskeightkun.bl ▼og.fc2.com/blog-entry-10104.html 東北大学のキャンパス内で2016年1月、中国の通信機器大手『華為技術(ファーウェイ)』との共同研究を 呼びかけるセミナーが開かれた。暫くして、ファーウェイ側が研究資金を出し、電池等に関する5件程の 共同研究が始まった。其々数百万円の小規模な研究だったが、次第に関係者の間でこんな噂が囁かれる ようになった。「共同研究を繋ぎ合わせると、1台のスマートフォンができそうだ」。この話を聞きつけた 経済産業省は、直ぐに東北大学に“懸念”を伝えた。この頃、アメリカではファーウェイによるハイテク 技術や情報の窃取の疑惑があるとして、大きな問題になり始めていた。東北大学では、これらの共同研究の ほぼ全てを1年で終了した。ただ、ファーウェイは2015年頃から全国各地の大学への接近を強めており、 経産省幹部は「多くの大学が資金提供を受けた」と語る。 学の持つ技術は、留学生や研究者の受け入れを通じても流出しかねない。「留学生が、輸出を規制されて いる薬品のボトルを無断で母国に持ち帰ろうとしていた」「留学生を受け入れ後、母国で、大量破壊兵器の 開発などが懸念される団体に属していたことが判明した」。何れも、日本の大学の現場で実際に起きた事例だ。 経産省が今年1月に更新した『ヒヤリハット事例集』に掲載されている。これらは氷山の一角だ。前出の オーストラリア戦略政策研究所は、山陰地方と北関東の3つの大学が、中国共産党のスパイ活動を支援して いるとされる国際関係学院から中国人留学生を受け入れたと指摘する。中国では留学生を“海亀”と呼ぶ。 海外で成長して中国に戻ってくるという意味が込められている。中国は、留学生を使って組織的、戦略的に 外国の技術を狙っているとみられている。「中国は留学生や研究者を我が国に送り出し、技術情報窃取の為の 標的を物色させている」。FBIは、昨年10月に発表した報告書でこう指摘した。オーストラリア戦略政策研究所 の報告書によると、2017年までの10年間で、中国軍に所属する2500人以上の科学者が、日本を含む海外に 派遣された可能性がある。中国の留学生らが、当初は技術窃盗の意図を持っていなくても、中国では国の 情報活動に企業や国民が協力することを義務付ける国家情報法が施行されており、中国当局に要請されれば 拒否できないとの見方も強い。アメリカでは、情報機関が留学生の経歴や個人情報を調べ上げ、ビザ発給を 拒否するケースが増えている。2018年6月からビザ取得を一部制限したところ、中国人向けの発給が45% 減少した。 ただ、アメリカ側の調査が日本と情報共有されることはなく、「アメリカで入国拒否された学生が日本に入って 来ている」との指摘がある。 大学・研究機関における安全保障貿易管理に関するヒヤリハット事例集https://www.meti.go.jp/policy/anpo/daigaku/jireishu.pdf 【日米安保60年】第2部・経済安全保障(03) 通信切断、壊滅の危機http://tskeightkun.blo ▼g.fc2.com/blog-entry-10105.html 【日米安保60年】第2部・経済安全保障(04) 供給網、中国排除を提唱http://tskeightkun.blo ▼g.fc2.com/blog-entry-10106.html 【日米安保60年】第2部・経済安全保障(05) 先端技術“標的リスト”http://tskeightkun.b ▼log.fc2.com/blog-entry-10113.html 『中国未掌握コア技術リスト』と題した中国語の報告書が、昨年初め頃、日本政府に持ち込まれた。 「半導体材料:日本企業はフォトレジスト等14の重要材料分野で50%以上のシェア」「炭素繊維:日本の 東レ・東邦テナックス・三菱レイヨンに独占されており、現在、中国では(高強度の)T800を未だ完全に 量産することができない」――。中国の大手投資ファンド所属の宋景という人物が2017年に作成したと されるリストは、中国が保持していない63件の産業技術と、それを持つ日本等の外国企業・研究機関の 名前を列挙していた。「中国製造2025に沿って、獲得すべき外国の先端技術を調べ上げている。 標的リストだ」。当時、リストを目にした政府高官は、こう振り返る。>>201 【日米安保60年】第2部・経済安全保障(06) 量子暗号、中国に後れhttp://tskeightkun.bl ▼og.fc2.com/blog-entry-10114.html 日本では、2000年代初頭から『情報通信研究機構(NICT)』が電機メーカーと連携して研究を進め、2010年 にはアメリカと欧州に次ぎ、世界で3番目に量子暗号通信網を完成させた。東京の大手町と小金井市を結び、 世界で初めて量子暗号を使った動画の送信にも成功した。だが、2010年代前半には、リーマンショック後に 株価が低迷する中、「直ぐには市場が見い出せない」として研究を縮小する企業が相次いだ。その間、国を 挙げて研究に取り組んだのが中国だった。2016年8月16日、世界初となる量子暗号通信の専用衛星『黒子号』 の打ち上げに成功すると、2017年7月、量子号と地上の間で、量子暗号通信の実証実験を世界で初めて実現 させたと発表した。同年9月には、北京―上海間約2000㎞を光ファイバーと中継局で数珠繋ぎに結ぶ、 世界最大規模の量子暗号通信網の開通を発表した。NICT量子ICT先端開発センター長の武岡正裕氏は、 「中国は実績を重ね、実用化に向けたノウハウを溜めている」と中国の実力を認める。こうした研究を推進した のは、中国科学技術大学の潘建偉教授を始めとした、欧米等で学んだ中国出身の研究者だ。NICTで 量子分野の研究を主導してきた中国人研究者も2013年、中国科学院の研究所に移った。関係者は「技術や ノウハウが流出してしまった」と悔やむ。 【日米安保60年】第2部・経済安全保障(07) 防衛研究阻む学術会議http://tskeightkun.blo ▼g.fc2.com/blog-entry-10115.html 【日米安保60年】第2部・経済安全保障(08) 縦割り打破の“経済班”http://tskeightkun.b ▼log.fc2.com/blog-entry-10116.html 【日米安保60年】第2部・経済安全保障(09) 「機微技術、把握・防御急ぐ」――甘利明氏(自民党税調会長)インタビューhttp://tskeightkun.blo ▼g.fc2.com/blog-entry-10123.html ――日本における経済安全保障の現状は。 「一言で言うと“能天気”ということに尽きる。日本には経済安全保障という認識がほぼなかった。中国は 経済的な手段を用いて、相手国を強引に自らの意向に沿わせることを戦略的にやっている。レアアースの 輸出規制等の経済制裁がその典型で、機微技術をあらゆる手段で奪って相手国の企業を貶めるのもそうだ。 こうしたやり方はエコノミックステートクラフト(※経済外交策)と呼ばれる。更に習近平政権では、軍民は単に “連携”ではなく、“融合”している。民間の研究者は軍と一体であり、民間技術の軍事への転用を超え、今や 最初から一体で開発する政策を明確に打ち出している。その為、中国の大学や研究機関には軍の研究者が 所属しており、共同研究を通じて外国から進んだ技術を抜き取っている。米豪は急ピッチで対処を進めている が、日本は政府も対応が追い付かず、企業や大学は尚更だ」 ――日本の大学が狙われている。 「アメリカでは、研究予算を大学に出す際、機微技術として守るべきか、自由に他国と連携していいのか を選別し、守るべきものには厳しい制約をかけている。日本では、科学者の代表機関である日本学術会議が、 『国は研究にお金を出しても、学問の自由なので一切干渉するな』と言う。研究成果が中国の軍事技術に 使われようと、防ぐ手立てがないのが現状だ。抑々、日本では守るべき技術の仕分けすら十分にはできて いない。先ずやるべきことは、何を以て機微技術とするのか、どこでその技術を研究しているのか、政府が 把握することだ。そして、企業や大学を技術エリア毎に個別に評価し、防御する為の意識と体制を作っていく べきだ」 【日米安保60年】第2部・経済安全保障(10) 「先端技術、米英勢と管理」――角南篤氏(『笹川平和財団』常務理事)インタビューhttp://tskeightkun.b ▼log.fc2.com/blog-entry-10124.html 【日米安保60年】第2部・経済安全保障(11) 「技術守り、育てる覚悟を」――兼原信克氏(同志社大学特別客員教授)インタビューhttp://tskeightkun.bl ▼og.fc2.com/blog-entry-10125.html【自民】最先端技術の漏えい防止 取り扱いに資格付与など提言 [首都圏の虎★]http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590260632/ 先端技術の扱い 資格制に 自民が提言 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO59392850R20C20A5PP8000/ 自民党の知的財産戦略調査会(林芳正会長)は21日、先端技術など機密情報を扱える担当者を限定する資格 の付与を政府に促す提言をまとめた。国際的な共同研究の機会が増すのを想定し、軍事利用できる最先端の 産業・科学技術などの漏洩を防ぐ体制を整える。近く政府に申し入れる。 米国や欧州連合(EU)は「セキュリティー・クリアランス(適格性評価)」と呼ぶ仕組みがあり、重要情報を閲覧 できる人を限定する。日本も軍事・安全保障分野に利用できる技術の情報管理を担保し、諸外国と連携しやすく する仕組みを検討すべきだと提起した。 党の提言は留学生や外国人研究者を受け入れる大学や研究機関でも内部管理を強化する必要性も強調した。 入国管理やビザ(査証)発給を含めた水際対策の検討を政府に要請した。 日本は米欧に比べ情報管理が甘いとの指摘は多い。中国の国家情報法は中国籍の企業や個人に情報活動 への協力を求める。拒んだ場合の罰則とみられる規定もある。米国は研究などを通じて機密が流れるリスクを 懸念する。 【医療泥棒】「中国、米国のワクチン情報盗む…韓国は日米官僚の電子メールをハッキング」 韓国ベトナム参上 コロナ [チンしたモヤシ★]http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589204358/ ニューヨーク・タイムズによると、少なくとも10カ国余りが軍事・情報機関所属のハッカーを他国の 新型コロナウイルス対応情報収集に投じた。中国国営ハッカーだけでなく米国の同盟国である韓国と、 サイバー分野では頭角を見せていなかったベトナムも含まれた。各国がサイバー無限競争に入ったのは 大流行病の中で自国の優位を占めようとする目標のためだ。 米連邦捜査局(FBI)と国土安全保障省は近く発表するサイバー警報草案で「中国は米国の新型コロナ ウイルスワクチンと治療剤開発、検査と関連した貴重な知的財産権と公衆保険データを不正な手段を 通じて確保しようと努力している」と明らかにした。草案は米国内大学と民間研究所の構成員のような 「非伝統的主体」のサイバー窃盗とハッキングにも焦点を合わせた。中国が自国出身留学生と教授・ 研究員を動員してワクチン・治療剤開発情報を盗み出そうと努めているという意味だ。 同紙は韓国のハッカーも世界保健機関(WHO)と米国、日本と北朝鮮の役人らを狙って電子メールの ハッキングを試みたと伝えた。北朝鮮内部の新型コロナウイルス感染拡大の実態だけでなく同盟国を 相手に新型コロナウイルス関連公式統計以外の感染者・死亡者・検査回数などの資料を狙ったという 意味だ。 ニューヨーク・タイムズは「2人の民間セギュリティ専門家によると、韓国の攻撃は(米保健官僚らの) 電子メールアカウントのハッキングを試み、ウイルス防疫と治療関連情報を収集しようとする幅広い活動 である可能性が大きい。同盟国すら相手国政府の感染・死亡統計を疑っていることを示している」と伝えた。 このほかにイランのハッカーも米食品医薬品局(FDA)が承認した新型コロナウイルス治療剤レムデシビル のメーカーであるギリアド・サイエンシズ内部網に侵入しようとしたが摘発され、ベトナムのハッカーは 最近数週間に中国政府官僚を標的にウイルス関連対応情報収集に出た。 米国の研究機関に堂々と巣食う中国のスパイたちhttps://news.yahoo.co.jp/articles/35c83ee5fd311d613a26d85f4ef86c73f03372bb https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60755 実はこの2人、中国政府が国策として海外の優秀な人材を支援する「千人計画」に参加していた。のちに詳しく 見るが、この「千人計画」に関与している米国内の科学者たちはかなりの人数に上り、彼らを米国当局は 「中国政府のスパイ行為に協力している」と睨んでいる。上述の摘発もその流れの中で実施されているのである。 その動きが最近の米中関係の悪化にともない、より強化されている。いま米国政府は、新型コロナウィルスの 責任問題や貿易不均衡問題、また中国の通信機器大手ファーウェイなどとの取引をめぐる争いに加えて、こうした 米国内で中国政府につながりのある学者や中国人留学生などに対する締め付けを厳しくしているのだ。 中国で2008年にはじまった「千人計画」は、中国興隆のために国外にいる中国人科学者などを中心に人材を確保 することを目的としている。米情報当局者がメディアに語ったところによると「すでに1万人以上が参加しており、 参加者は本職でもらっている給料の3~4倍の給料が提供される」という。 特に米国が警戒しているのは、生物科学医学の分野などでの研究開発の情報や知的財産に関するスパイ活動で、 米当局は昨年から180件に及ぶ調査を行なっている。その過程で、世界的にも知られるような主要な研究所など ほとんどすべてでこうした疑いのあるケースが浮上しているという。「共同研究」などの名目で知的財産を盗まれ、 中国で勝手に特許が取られている場合もあり、米当局は中国政府とつながりのある研究者や学生などが研究所など から情報を盗む「スパイ工作」に関与していると見ている。 中国政府に繋がっている「協力者」は、大学や研究機関のみならず、民間企業にも潜んでおり、その数は600人ほど 確認されているという。うちの4分の1はバイオテクノロジー系の企業にいるらしい。 米政府関係者がメディアに語ったところによれば、「中国政府は、軍とつながりのある大学から海外に留学する学生 の選別に関与しており、学生の中には留学先の学費を免除する代わりに情報収集をするという条件で留学の許可を 得ている者もいる」という。 実際に1月には、人民解放軍の傘下にある国防科学技術大学と関係がある29歳の女性軍人が、学生を装って ボストン大学に留学し、2年近くにわたって物理学や医用生体工学の学部に出入りして情報を中国に送っていた としてFBIに指名手配されている。 また2019年12月には、ハーバード大学に留学していた中国人のがん研究者ジェン・ザオソンががん細胞の入った 生物試料の瓶を21本も隠し持って中国に帰国しようとしたところ、ボストン空港で逮捕された。 こうした事態を踏まえて米国務省は、2018年から中国人研究者らに対し、センシティブな情報や研究を行う大学や 研究機関への留学ビザの期間を1年に短縮(1年ごとに更新可能)した。 筆者は少し前に、イスラエルの元情報機関関係者と話をしていて、中国の対外工作について見解を聞いたことがある。 「中国人の裏の活動は私たちも注視しています。サイバー攻撃で知的財産を盗もうとしてくることも把握しています。 イスラエルでも米国でも、中国からの留学生は警戒が必要です。なぜなら、彼らの家族は中国国内にいて、言わば 人質のようなものです。家族が人質なら、指示されたことはやらざるを得ない。それが情報を盗むというスパイ工作に 繋がるのは当然でしょう」 もちろん、これは米国だけの話ではない。「中国人スパイ」は、世界各地で様々な手を尽くして組織的に情報を盗もう としている。日本でも最近、三菱電機が中国政府系ハッカーらによって8000人以上の人事情報や機密情報が盗まれ たと話題になっていた。 日本の政府機関や研究機関、民間企業が、中国だけでなく世界中の情報機関やハッカー集団から「おいしい標的」 として目をつけられているのは事実だ。米国並み、とは言わないが、外国からの公然・非公然のスパイ活動に対し、 もっと警戒レベルを挙げておく必要があるのではないだろうか。 経済安保政策を追う(上) 省庁横断「経済班」が司令塔 コロナ対策や技術流出防止 縦割り排除、橋渡し役に ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO59899990S0A600C2EE8000/ ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO59899990S0A600C2EE8000/ 経済・安保一体で政策立案する視点が乏しかったことの弊害は大きい。 たとえば軍事転用できる技術を特許出願しても情報は公開しない「秘密特許制度」。元海将の伊藤俊幸・ 金沢工業大教授は「こうした制度がないのは20カ国・地域(G20)で日本とメキシコだけだ」と指摘する。 政府内には「日本のウラン濃縮技術の特許を北朝鮮が入手し、核開発を進めたのではないか」との見方も ある。制度の導入を検討したこともあったが特許政策は特許庁、安保政策は防衛省などと縦割りが根深く、 本格的な調整に至らなかった。 経済安保政策を追う(中) 狙われる先端技術 ロボやバイオ買収阻止 大学経由の流出に危うさ ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO59944600T00C20A6EE8000/ 海外流出を阻止すべき日本の技術とは何か。デジタル経済発展の核となる人工知能(AI)と5Gに加え、 経済安保政策に関わる政府関係者が「中国に狙われている」と警戒するのが、ロボティクス(ロボット工学)と バイオテクノロジーだ。 日本は日本企業への外資規制を強化する改正外為法を6月7日に全面適用する。外資が株式を取得するの に必要な事前届け出の対象を持ち株比率で「10%以上」から「1%以上」に広げる。上場企業の56%にあたる 2102社に網をかけ、このうち特に国の安全保障に大きく関わる518社は重点審査の対象にした。 米国は外資による買収規制を大幅に強化する新法を2020年に本格施行した。トランプ政権は日本政府にも 技術流出を防ぐ厳しい対応をとるよう水面下で求めており、これが外為法改正につながった。政府高官は 「中国企業による買収阻止が狙いだ」と率直に語る。 まだ万全ではない。技術流出を防ぐ防護壁の「穴」になりかねないのが大学だ。東京大や京都大、大阪大 など日本の有力大は「基礎科学で強みを持ち、海外勢も狙っている」(政府関係者)。こうした大学に研究者 として留学する外国人から情報が漏れかねない。 米国はかねて同国の企業・大学の先端技術が第三国に漏れた場合、厳しい制裁を科す方針を示している。 米紙は5月、トランプ政権が米国に滞在する一部の中国人の留学生や研究者の査証(ビザ)の効力の停止を 検討していると報じた。 日本政府も研究者の適格性評価を厳しくするなど対策を強化する構え。政府関係者が有力大学トップに 会って説明するなど注意喚起を強めるが、米中央情報局(CIA)のように強力な情報収集力があるわけでは ない。「強制力の強い措置をとりにくいのが日本の弱点だ」(経済官庁幹部) 政府は改正外為法の網にかかりにくい新興企業への警戒も強める。「大企業だけでなくスタートアップも 助ける仕組みにすべきです」。政府関係者は20年度第2次補正予算案の編成過程で、経営が悪化した企業 への資本注入策を検討する自民党幹部にこう訴えた。 新型コロナウイルスによる経済悪化で投資家が身をかがめ、スタートアップから資金を引き揚げると、中国が 買収攻勢をかけるリスクがあると案じたのだ。バイオ分野などで大学発の有力スタートアップもある。 経済安保政策を追う(下)激化する米中覇権争い 政官民でコロナ後に備え 危機管理へ対話欠かせず ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO60005340U0A600C2EE8000/ 海外広報|外務省 地方の人材不足に新戦力 外国人留学生で活路拓く 『アフリカ人留学生の魅力』アフリカビジネスセミナーinナゴヤhttps://ybs.yomiuri.co.jp/cabinet-office/africaseminar/ 世界をリードする国立大に改革 政治と大学人が対話を 大西隆・東京大学名誉教授 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO60010120V00C20A6CK8000/ 日本が比較優位に立つ分野を見極め、国際競争力のある、つまり教育と研究で世界をリードする大学へと 改革していかなければ、日本の将来も大学の将来も暗いと考える学長や大学人は少なくない。さらに付言 すれば、筆者のような工学分野では、とりわけ情報化をふんだんに取り入れたモノづくりへの応用が、日本が 世界から一目置かれており、世界の若者が日本で学びたいと考えている分野だと思っている。 既に実績も上がっている。3月まで学長を務めた豊橋技術科学大学でも全学生の14%程度が留学生であった。 また、表のように、全分野で世界に約400万人いる留学生の中で、日本着の留学生は日本発の4.4倍であり、 英語圏に次ぐ人気国である。 とはいえ絶対数はまだまだ少ない。日本は自由貿易の重要さを標榜するのであるから、それを支える国際的な 人材育成を日本の得意分野で進めることが国益にかなう。この点を日本の大学は重視すべきであり、国も特に 国立大学を活用し、そのために運営費交付金を重点的に投入すべきだ。 日本の大学が進むべきこの方向性について、政治リーダーと大学人が対話を通じて、共有することが急務で ある。もちろん、工学分野だけが重要というのではない。医学、農学、理学、さらには人文社会科学等の中にも 日本が優位に立てる分野があるだろう。 【豪シンクタンク】在外中国人への影響力拡大を模索、習体制で顕著に (WSJ) [夜のけいちゃん★]http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591662985/ 【ワシントン】中国が自国の利益を増進させるため、世界各地の中国人コミュニティーへの影響力拡大を 模索していることが、新たな研究で明らかになった。民主主義国家は警戒を強める必要があるとしている。 無党派の豪シンクタンク、オーストラリア戦略政策研究所が公表した報告書によると、中国共産党傘下の 中共中央統一戦線工作部(UFWD)は、数千の組織に影響力を駆使して、情報の収集や技術移転の促進、 反体制派の抑制、中国当局が掲げる目標への支持集めといったことを行っている。 UFWDは諸外国の中国人コミ... 門田隆将「中国が何を目的に豪政府、メディア等々を侵略してきたかを新潮が暴露…日本の『媚中派』も覚悟せよ」 [Felis silvestris catus★]http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1591964770/ 中国共産党が進めるオーストラリア支配計画 目に見えぬ侵略は日本でも始まっているhttps://www.dailyshincho.jp/article/2020/06120559/?all=1 中国がオーストラリアにターゲットを定めたのは、2004年8月。世界中に散らばる中国の外交官を北京に集め、 秘密会議が開かれた。当時の共産党総書記であった胡錦濤(こきんとう)のもと、党の中央委員会がオーストラリアを 中国の周辺地域に組み込むべきであると決定した。中国最大の狙いは、米豪同盟を壊し、オーストラリアを属国化する ことだったという。 「中国の対オーストラリア工作は、主に在外華僑を使っています。これを僑務工作と呼んでいます。オーストラリアに 移住している中華系住民を使って、政界や財界工作を行うのです。中でも、最も影響力があった富豪実業家のひとりが 黄向墨(ほわんしゃんも)でした。彼はオーストラリアの政界、財界、メディアまで大変影響力のあった人物で、シドニー 工科大学に豪中関係研究所を設立し、元外相のボブ・カーを所長に据えました。ボブ・カーは、天安門事件が起こった時、 中国の一党独裁体制を『滑稽なほど時代遅れ』と批判していました。ところが中国の工作によって、親中派になってしまっ たのです。そのため、“北京ボブ“という渾名が付いています。2019年、オーストラリア当局は黄向墨と中国共産党との つながりを調査した結果、永住権を剥奪し、再入国を禁止、市民権申請を却下しました」 と解説するのは、本書の監訳者で「日本国際戦略研究所」を主宰する山岡鉄秀氏。同氏はオーストラリアに約23年間 在住し、オーストラリアの変化を肌で感じていた。 「私は、シドニーで大学院生だった頃、中国系の学生たちと仲良くなりました。彼らは、オーストラリアで生まれ育った 移民2世、3世で、適度に西洋化され付き合いやすかった。真面目でよく勉強もしていました。ところが最近のオーストラリ アの主だった大学は、雰囲気がガラっと変わりましたね。留学生の4割は中国人で、彼らは中国政府の管理下にあります。 中国からガチガチの愛国教育を受けています。中国の留学生のミッションには、中国に批判的な個人や団体の監視が 含まれます。教師が中国に批判的な発言をしたり、中国政府の見解に合わない資料を使ったりすれば、吊るし上げて 謝罪を求める。領事館から大学に直接抗議が入ることもあります」(同) 中国は次に日本をターゲットにする可能性もある。ハミルトン氏によれば、中国は、日本をアメリカから引き離すために 「エコノミック・ブラックメール」(経済的強迫)を使って政治面での譲渡を迫っている。すでに日本には、北京の機嫌をとる 親中派の財界人が多いという。中国は、日米同盟を決定的に弱体化させなければ日本を支配できないことをよく知って いるのだ。 「批判は差別なのか…」中国習近平に侵略されたオーストラリアから日本への警告 気がついたら支配されてしまったhttps://president.jp/articles/-/36161 皮肉と言うべきか、オーストラリアでの浸透をもくろむ中国にとって最も大きな武器が「人権」である。 オーストラリアにおける中国(共産党)の脅威を指摘すると、当の中国人だけではなく心あるオーストラリア人 からも「中国人に対する人種差別主義者(レイシスト)、あるいは外国人恐怖症(ゼノフォビア)だ」とレッテルを 貼られるのだという。中国よりもはるかに人権意識の進んでいるオーストラリアが、人権を武器に中国共産党 批判を封じられかねない状況にあるのだ。 「不法就労する外国人」激増させた日本の大失態 ttps://toyokeizai.net/articles/-/354358 しかし話を少し巻き戻すと「留学生」「技能実習生」という呼び方に違和感はないだろうか? 彼、彼女らは 実質的には労働力である場合が多い。なのに、日本で働く時は「留学生」「技能実習生」という立場でなければ 在留許可を得られない。 では、留学生や技能実習生は「建前」によってどう苦しんでいるのか。 「留学生は偽名を使って2つ目のアルバイト先を探します。コンプライアンスが厳しいアルバイト先では本名で 働き、地場の家族経営のような建築業者では偽名で働くのです」 より深刻なのは技能実習生だ。 「こちらは、年間なんと3%もの方が失踪します。失踪の理由は“労働が厳しすぎる”“もっと給与がいい仕事に 誘われる”などさまざまです。38万人ですから、約1万人もいなくなっています。厳しい条件で働く技能実習生を そそのかし、別の会社に“売る”ブラックマーケットも存在するんですよ。 さらには、これらの外国人が身分を偽れるよう、ニセの在留者カードを製造・販売するマーケットまで形成され ています。私はカードの製造元にも行きました。1枚2万円程度で取引されており、非常によくできています」 ちなみに「ワンチェック」は偽造カードを見抜く機械を販売している企業。山田氏いわく「ニセのカードをつくる側 も必死で、ホログラムまで精巧に再現されていて目視ではまずわかりません」という。 要するに、肉体労働を行う外国人は入国できない、とする「建前」のせいで、エージェント(中には詐欺同然の 手口で途上国の若者を日本に送り込む業者もある)、さらにはブラックマーケットの人間がトクをし、そのツケは 現場の留学生、技能実習生に押しつけられてきたのだ。 ロサンゼルスで中国人科学者が逮捕 人民解放軍のスパイかhttp://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592060392/ 同容疑者は昨年3月、米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)で科学研究に従事しようとする 医学研究者になりすまし、米国に入国していた。 だが空港でワン容疑者は、米税関・国境警備局(CBP)の職員による取り調べを受け、 実際には 中国人民解放軍(PLA)の将校であり、軍の大学研究室に雇われていたことを認めたという。 裁判所の文書によると容疑者は、UCSFにある研究室のレイアウトを観察し、 中国で再現する方法に ついての情報を持ち帰るよう、中国の上官から指示を受けていたとCBP職員に明かした。 当局は、「ワン容疑者がPLAの同僚らと共有するため、UCSFの研究を手に入れて中国にある自身の 研究室にメールで送信したとの情報を、CBPが入手した」と発表。さらに、「容疑者は同様に、UCSFの 指導教授に対し、同教授の研究の一部を中国の研究室で再現したと明かしていた」という。 米議会が対中国最大の制裁案! “スパイ活動”根絶へ最高指導部7人を筆頭にビザ制限 米国内には奇妙な“ペーパーカンパニー”の存在も…https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200618/for2006180004-n1.html 米下院の約150人の共和党議員からなる共和党調査委員会が10日、国家安全保障戦略を発表した。 「中国共産主義:米国の最大の脅威に対抗するための新戦略」の項目に、中国共産党の最高指導部7人を 含む中央政治局委員25人はじめ、次ランクの高級幹部、その家族に対する米国ビザの制限を含む制裁案が 記されたのだ。 また、オーストラリア戦略政策研究所の報告書を引用し、「中国共産党は2007年以来、人民解放軍の背景 を持つ科学者を、軍事技術の収集や科学技術の習得のため、西側社会に多数派遣した。この数年で少なくとも 500人いる」と記した。 >>197-199 >>210 【研究】京都大ら、集積可能な「量子もつれ」光源を実現 [しじみ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1592555296/ 京都大学は2020年6月、集積化が可能な「量子もつれ」光源を実現したと発表した。光源をチップ化することで 小型化が可能となり、量子コンピュータや量子暗号、量子センシングなどへの応用が期待される。 今回の研究は、京都大学大学院工学研究科の竹内繁樹教授や岡本亮同准教授、杉浦健太同博士課程学生、 殷政浩同修士課程学生(当時)らの研究グループと、香港城市大学、南京大学、中国科学院らが共同で行った。 【研究】特定遺伝子持つ細菌を狙い撃ちする殺菌技術開発 検査に応用も 自治医大グループ [しじみ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1592555060/ 崔 龍洙https://researchmap.jp/read0162218 学歴 - 1994年第四軍医大学 大学院 修士・博士(医学) - 1985年第四軍医大学 医学部卒業 学士量子計算機で「新たな次元」へ 世界初の実用化目指す キュナシスCEO 楊天任https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60537170Z10C20A6TL3000 「世界に先駆けて量子コンピューターの応用に挑む」。そんな目標に向けて国内の材料メーカーの研究者らが 集い、7月に新たな活動を始める。JXTGエネルギー、三菱ケミカル、JSRなど20社以上が参加し、グーグルやIBM、 マイクロソフトなど米IT(情報技術)大手も協力企業として名を連ねる。 「QPARC」の名の付くこの取り組みを主導するのがQunaSys(キュナシス、東京・文京)だ。 <Profile>3歳で来日、研究者の両親のもと育つhttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO60537200Z10C20A6TL3000/ 革新的な材料 創出に期待https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60537320Z10C20A6TL3000/ https://images.app.goo.gl/4BTaZmrUUrno9L6h7 Team ― QunaSyshttps://qunasys.com/team 日本政府、先端技術の海外流出を警戒 「経済スパイ」などの対策強化を検討https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592919032/ 政府は軍事転用可能な先端技術が大学から海外に流出しないよう対策を強化する。大学が国から研究開発費の 補助を受ける場合は、その研究室が外国の企業や政府から資金の協力を受けていないか開示を義務付ける。 海外への技術流出の懸念があれば補助をしない方針だ。経済安全保障を重視して中国の「経済スパイ」を警戒する 米国に足並みをそろえる。 いま政府が大学の研究室に研究開発費の補助を出す際は、どのような国・企業から資金や人の協力を得ているか 示す必要はない。政府が補助をしている研究室でさえ、中国などの関与があるか把握できていない。 全国の大学に外国人留学生は約9万人、大学院には約5.3万人がいる。東京大学・大学院だけで19年11月時点で 4千人以上に上り、そのうち中国籍は6割を占める。 ビッグデータの分析や人工知能(AI)の開発など理系の先端技術などでは中国人留学生が実質的に研究を支える例が 多く、研究開発には中国人は不可欠な存在だ。 一方、経済産業省の報告書では、輸出管理規制がかかった技術や製品を無許可で持ち出そうとする外国人研究者の 存在が指摘されている。政府関係者によると、留学生の出身国の共著論文を精査した結果、中国の軍事組織との関係 が確認された例もあったという。 外国人研究者や留学生の詳細な研究歴の申告や、技術の流出防止策の準備を条件にする案も検討している。 早ければ2022年度から適用する。 中国は「軍民融合」を合言葉に民間技術を軍事転用する戦略を掲げている。国民や企業が政府の情報活動に協力する 義務を定める法律もある。米国では中国人民解放軍が他国の大学に「経済スパイ」を送り込んでいるとの報告もある。 大学の海外からの資金、虚偽申告なら補助停止 政府、技術流出防止へ 留学生審査も厳格にhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO60879710W0A620C2EA3000/ 竹本直一科学技術相は26日の記者会見で「米国の大学では中国からの留学生などが技術流出に関わっているとの 話がある」と指摘した。 米国の対中制裁、大学に拡大 禁輸リストにハルビン工業大など追加 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO60831750W0A620C2TM5000/ ELに追加された大学は、中国の理系の名門、ハルビン工業大学(HIT)とハルビン工程大学の2校だ。 HITでは6月上旬、学生が研究活動や実験室で日常的に使っている米ソフト会社マスワークスの数値解析 ソフト「マトラボ」を使おうとしたところ、いつものようにアクセスできず利用できなくなっていた。 米国で経験を積みたいと願う中国の学生や研究者らも逆風に直面している。HITで生物医学工学を専攻 した卒業生は、「米国の大学から(学術交流プログラムで)受け入れてもらえるHITの大学院生は20年は いない。米政府から圧力を受けているせいだ」と語る。ビザを取得できない中国人学生も出ているという。 ハルビン工業大学など、米禁輸措置でソフトウェアを利用できず「製造業に打撃」https://www.epochtimes.jp/p/2020/06/58034.html 私たちは防衛省「軍事研究」に参加しません 自然科学機構9組織、国立天文台は一時応募を検討https://this.kiji.is/647990691148153953 国立天文台(東京都三鷹市)など九つの研究組織でつくる自然科学研究機構が、軍事応用できる基礎研究に対して 防衛省が助成する「安全保障技術研究推進制度」への不参加を決めた。応募を検討した天文台執行部は、国の交付金 が削られる中で新たな財源の候補に挙げていた。 防衛省の制度は2015年度に始まった。外局の防衛装備庁が研究課題を示し、大学や研究機関の応募を求める。 外部の専門家による審査を経て採択された大学などは研究資金を、防衛省側は最先端の研究成果を手に入れる。 助成される研究費は年1千万円前後から数億円に上る。 制度の背景には、インターネットのように軍事技術が民間利用される「スピンオフ」だけでなく、人工知能(AI)や 高性能素材といった民間技術が軍事応用される「スピンオン」の動きがある。中国は兵器開発に民間企業を参入させる 「軍民融合」を国家戦略に掲げており、日本が取り残される懸念や、国内の研究者が中国の資本力に取り込まれる恐れ が指摘されている。 ▽天文学と軍事技術 一見すると軍事研究と関係の薄そうな天文学だが、望遠鏡に使われる高性能の赤外線検出器が軍事技術から生まれた とされるように宇宙、エネルギー、物質科学分野と軍事技術の親和性は高い。最先端の設備や、優れた人材を抱える 国立天文台は防衛省側からは魅力的に映る。18年度の公募では、遠い宇宙空間をゆがみなく観察する国立天文台の すばる望遠鏡に言及して研究課題を示した。 日本の没落、自己責任だった。世界中が90年代後半からIT高度人材育成に投資するなか、日本だけは投資せず。ヲタク差別に邁進https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593518950/ 日本が「第4次産業革命」で欧米や中国に大幅な遅れをとっている理由https://diamond.jp/articles/-/239415 日本では大学でも高度IT人材を養成する体制が遅れている。 例えば、高度なIT技術を駆使してビッグデータなどを分析・解析し、ビジネスの方向や変革を経営者らに 提案するデータ・サイエンティストの大学での養成課程を日米独で比較すると明らかだ。 中国政府の研究情報窃取を警戒、在米中国人に通報呼び掛け FBI長官https://www.sankei.com/world/news/200708/wor2007080004-n1.html FBI長官、中国の「活発な情報活動」を警告 スパイ事案約5千件のうち半分が「中国絡み」https://www.sankei.com/world/news/200708/wor2007080016-n1.html 【国際】FBI長官、中国のスパイ活動に異例の警告 [太郎★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594167328/ シンクタンクのオンライン講演で語った。レイ長官は「中国は米国の知的財産を何度も窃取してきた」と批判。 「その標的は防衛装備品から風力タービン、コメやトウモロコシの種子に至るまで全ての研究だ」と指摘した。 機密情報が盗み放題?“スパイ天国”日本の実態…国際ジャーナリスト&元公安警察に聞くhttps://times.abema.tv/posts/7061787 「2月には三菱電機がサイバー攻撃を受け、自衛隊が使用するレーダー技術の情報を盗まれた。10年前から 日本企業を狙っていた中国の政府系ハッカーによるものと考えられるので、実際は以前から攻撃を受け、情報を 盗まれていたのではないか。人事情報だけが盗まれたとしているが、中国は技術力のある人も欲しがっているので、 “機密情報は盗まれていないから大丈夫だった”という話ではない。情報を盗まれ続けて倒産したあるカナダ企業の 場合、最終的には20~30人の有能な社員がHUAWEIに迎え入れられている。僕が聞いたケースでは、新卒採用で 入ってきた日本人が実はスパイで、辞める時に情報を持っていかれたというパターンもある。そのようにして、 相手国の経済を支えるような企業の技術力を盗んで力を削ぎ、自らが優位に立つ、ということが行われている。 アメリカが怒っているのも、そのような実態があるからだ」。 元警視庁公安部の江藤史朗氏は「最近ではスーパーコンピューター富岳の解析データ、あるいは国境問題などの 外交・防衛の情報、そして人工衛星やロケットなど、大手企業や国がお金を出してやっているような技術を狙って いるだろう」と話す。また、北朝鮮の元工作員、キム・ドンシク氏は「昔から北朝鮮の工作員は工作船で日本に潜入し、 在日朝鮮人をスパイに仕立て上げている。そのネットワークは今も健在で、今も彼らは確実に日本で仕事をしている。 今後も日本から多くの情報を吸い上げ、軍事強化に活用していくだろう」と証言した。 イギリスの諜報機関・MI6に7年前まで所属、日本でも活動した経験を持つという男性は「もしイギリス国内で ソフトバンク事件のようなことが起きたとしたら、スパイを国外に逃がすことなど絶対にありえないし、殺害する権限も ある。そして、そうなったとしてもニュースになることはない」と話す。また、中国のスパイを監視する任務にあたって いた経験から、「いま最も警戒すべきは中国だ。私が東京、大阪で活動していた時、日本企業の技術情報を盗む 中国のスパイを数多く確認した」と話した。 新潮45 2016年2月号 組織で生き抜く極意/佐藤優 〈18〉外部に理解者をつくれ(4) ttp://www.shinchosha.co.jp/shincho45/backnumber/20160118/ 昨年末、元モサド幹部が、元アマン幹部で現在はイスラエルの著名な武器会社の副社長をつとめている人とともに 訪日した。元モサド幹部が筆者の履歴については説明済みだったので、イスラエルとの関係や鈴木宗男事件に連座して、 東京地方検察庁特別捜査部に逮捕、投獄され、有罪判決が確定したことについて、説明しないで済んだ。ちなみに、 イスラエルのインテリジェンス・オフィサーたちは、筆者が特捜検察によって逮捕されたと説明しても、「そうか、ちょっと やりすぎたのか。運が悪かったな」というような反応で、全然気にしない。逆に、筆者が「人を殺したことがない」と言うと、 「直接、あなたが手を下したことはないとしても、殺しの命令を出したこともないのか」と驚く。インテリジェンスの世界では、 殺しが仕事の中に当然含まれるというのが、この人たちの常識なのだ。 こういう人たちと日常的に話をしていると、国際政治の話をするときに要人暗殺やテロも分析の要因として組み入れる ことに抵抗がなくなる。その結果、平和愛好的な日本人の国際政治学者には見えない現実が筆者には見えることがある。 【プレジデント】韓国人留学生「嫌いな日本に来るのは頭が悪くても仕事、金、女、全てが手に入るから」「日本の男は弱くて幼稚」★10 [暇人倶楽部★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594144131/ https://president.jp/articles/-/36736 「留学したいので、一番頭いいのがアメリカ行きます。次がヨーロッパ、そして頭の悪い韓国人が日本です。 私は頭が悪いから、日本」 「日本を選んだ理由は成績でここしか来れなかったから。日本の大学はどこでもいいなら誰でも入れます。 学生ビザも取れるし、こうして働ける」 留学に至る試験形態はさまざまなのでおくが、日本留学試験(EJU)にせよ日本語能力試験(日能試)にせよ、 大学によっては抜け道が用意されている。 日本の大学は選ばなければ日本語のあやしい外国人すら大学生になれる。無名大学の別科や研究生、 専門学校に至っては学費さえ納めれば日本語が出来なくても受け入れる。実際、出稼ぎ目的の学生による 集団失踪が問題になっている。これが中曽根内閣の留学生10万人計画から受け継がれてきた、日本の 受け入れ政策の現実である。そして万年定員割れの無名大学は彼ら外国人で食いつないでいる。もちろん、 日本にいる留学生全員がそうだとは言わないが――。 【出稼ぎ】日本に群がる韓国の負け犬たち「日本は嫌い。でも仕事も大学も余ってるから…」[7/22] [鴉★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595398308/ https://president.jp/articles/-/37135 それでも私の知る限り、韓国の若者はなんだかんだ非正規なり、チキン屋などのファストフードで働いている。 そういう選択肢もあるのでは。 「それはあきらめた人ですね。優秀な人とあきらめの悪い人は留学します。目標が高いと留学です。聞こえの 悪い仕事や会社には入りたくないので」 「数年前からそうです。今はもっとひどいかもしれません。日本は少子化で大学も余ってる。だから質の悪い 韓国人留学生が増えた。チキン屋で終わるような人が日本の大学に入る」 「私の地元(韓国)の悪い子も日本に来たいと言っています。バイトはたくさんあるし、誰でも日本の学校は入れる。 そんな子が来るとまた韓国人の印象が悪くなるので困ります」 ユンさんの夢はアメリカの名門大学院に進むことだという。結構な話だが、これが国民の血税を注ぎ込み、 日本の30年以上におよぶ留学生受け入れ政策が成し遂げたかったことなのだろうか。 【日野百草】 韓国人留学生「日本人は日本が好きな外人を見つけて喜んでる」「夢のために我慢して嫌いな日本に来る」[07/23] [蚯蚓φ★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595515185/ もう韓国人留学生を他の途上国の留学生と同じ扱いにすることは失礼なのかもしれない。とするなら、 これからは当たり前の毅然きぜんとした対応と、言うべきことは言う姿勢が日本人に求められるのではないか。 言い方は悪いが韓国の「下位層」までが就職難を背景に留学して来る現状で、「めざせ留学生30万人」という 数値目標だけで満足している段階は終えている。対等な関係とは迎える側がへりくだることではない。 日本に住む外国人というだけで弱者扱いする一部リベラルの姿勢こそむしろ差別的だ。外国人には優しく 氷河期世代は自己責任、前者の若さのみが優先されている実態も、要らぬヘイトを生む要因となっている。 また、定員割れの常態化した大学や短大、専門学校の存在も問題だ。日本人がほとんど入学しないために 外国人で無理やり穴埋め、その結果ほぼ外国人留学生しかいない大学も存在する。試験すらない専門学校 に至っては日本語のあやしい留学生ばかり。 「嫌いな国に来る留学生」という、韓国特有の留学事情と真っ向から対峙するには、この国はあまりに ピュアで、その裏返しは彼らの言うとおりの「幼稚」なのかもしれない。ある意味、したたかで強い人たちだ。 しかしこのコロナ禍、緊急事態の再宣言も取り沙汰される日本にそのような余裕はないし、お人好しも限界だ。 過度の特別扱いは「おもてなし」とは違う。分断とヘイトはこうした安易な受け入れ政策から生まれる。 自民党の外国人労働者等特別委員会による外国人コンビニ店員の特定技能化と新たな在留資格の提言 (2020年6月17日)もそうだが、留学生に対する若年労働力欲しさのあやまった「おもてなし」を続けるならば、 政府の推し進める「留学生の移民化」は新たなレイシズムを生み、アメリカと同様の分断と悲劇の轍を踏む ことになるだろう。 米国トップ大学に通う韓国人の44%がドロップアウトしてしまう理由 「受験大国」が陥った深刻な落とし穴https://president.jp/articles/-/37082 「かくて私は教授を『クビ』になった」大月隆寛、地方大学の窮状を語る ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-93911.php <民俗学者の大月隆寛氏が本誌に緊急寄稿。札幌国際大学を「懲戒解雇」された経緯と、経営難が続く 地方大学が抱える問題とは> こういう地方の私大のご多分に漏れず近年は定員割れが続き、わらにもすがる起死回生の策ということ だったのだろうか、2019年度から外国人留学生を大量に入れるようになった。 ところが、その入れ方がずさんで、大学で学べるだけの日本語の能力の目安として留学生受け入れの 条件になっている「N2」という日本語能力試験の基準をクリアしていない学生をたくさん入れてしまった。 しかも、留学生を抱えた大学に課されている在学中の在籍管理──勉学面のみならず、一定時間以上の バイトをしていないか、など生活面含め──の義務の履行もいろいろ怪しげなまま、といった難儀な実態が 昨年春の新学期早々から発覚。 これを何とか是正しようとあれこれ学内で当時の城後豊学長以下、同僚有志たちと対策を講じて頑張った のだが、経営側がそれを察知して学長を解任しようと画策、暮れには議事録も明らかにしないまま新しい 学長の選任を強行してしまった。 どうしてこういうワヤなことになったのか。それは今後の法廷で明らかにされてゆくだろうし、その都度、 できる限り世間の皆さまの目に触れるような機会をつくってゆくつもりだが、「グローバル化」の掛け声に 流され留学生を考えなしに導き入れた結果、こういう地方の零細私大が抱える現状に関する個別具体の 「リアル」は言葉にされず、大文字の言葉だけが飛び交う空中戦で「大学」問題は「処理」されてゆく。 「自己責任」の正義任せに大学の淘汰が叫ばれ、大都市圏の大規模大学だけが生き残り、地元に根差した 小さな教育の場は国公立・私立を問わず枯れてゆくばかり。事は単に、北海道の片隅の小さな私大のやら かしたワヤ、というだけではない。最後に、その「どうして」を解く際の大事なカギになるだろう事実を少しだけ。 ・今年からこの大学の理事会に「嶋●和●」という名前が新たに加わっていること。 ・この御仁は以前から経営戦略会議で留学生受け入れの「アドバイス」をしており、天下り斡旋事件で有名な 元文科省事務次官の前川喜平氏の片腕とされた人物であること。 ZAITEN 2020年7月号http://www.zaiten.co.jp/latest/2020/05/zaiten-20207.html https://twitter.com/tahataha105/status/1277904178682060800 https://twitter.com/grossherzigkeit/status/1278320677624279042 民俗学者の大月隆寛、札幌国際大学を懲戒解雇! 留学生水増し問題で反発した制裁か?https://matomame.jp/user/yonepo665/61286c11a8f973ad4ce1 https://twitter.com/syutoyoshikaze/status/1277809884105306112 #大月隆寛先生の不当解雇に抗議しますhttps://twitter.com/hashtag/%E5%A4%A7%E6%9C%88%E9%9A%86%E5%AF%9B%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%BD%93%E8%A7%A3%E9%9B%87%E3%81%AB%E6%8A%97%E8%AD%B0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 札幌国際大を突然クビ…名物教授・大月隆寛氏が激白!「根拠なく違法」 背景に北海道の「外国人留学生問題」https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200801/dom2008010003-n1.html 問題が表面化したのは今年3月。退任が決まっていた城後(じょうご)豊前学長が記者会見で、大学側が 日本語能力が水準に満たない留学生を入学させたことを批判した。その会見に同席していた大月氏は、 6月29日付で突然、懲戒解雇された。会見への同行やSNSで大学の内部情報を漏洩(ろうえい)したこと などを理由に挙げられたとする。 大月氏によると、札幌国際大では定員割れの状態が続き、2017~18年ごろから外国人留学生を増やす 方針をとったところ、昨年春以降、「教員の間で、留学生のレベルのばらつきが大きく、授業が成り立たない という報告が上がってきた」という。 前出の大月氏は、北海道の外国人留学生をめぐる状況についてこう話す。 「留学生は大半が中国人だ。専門学校生ビザで日本語学校に来て、『N2』レベルに達せずビザの切れた 学生をいったん帰国させ、今度は改めて大学生として受け入れさせる『ビザ・ロンダリング』のようなことも 起きている。日本語学校を転々としてきた30代の学生もいる」 問題の根は深いのか。 “分断”生む政策が閣議決定…弱者を犠牲にする日本の未来はhttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/275828 安倍政権が成長戦略で進めてきた「留学生30万人計画」の破綻は明白だ。出稼ぎ目的の偽装留学生の 急増、彼らを食い物にしてバブルを謳歌する日本語学校業界の実態からして断言できる。にもかかわらず、 政府は決して破綻を認めない。それは、なぜか。 日本語能力に乏しい偽装留学生は、ホワイトカラーの仕事には就けない。安倍政権は、そんな人たちを 引き留めたがっている。留学生の時と同様に低賃金・重労働に利用したいからだ。 コロナが収束しようがしまいが、日本で就職する偽装留学生は確実に増えるだろう。彼らは就職によって 移民となる権利を得る。ただし、キャリアアップは望めない。底辺労働に固定されてしまうのだ。新たな 貧困層が誕生するわけである。 低賃金・重労働をいとわない外国人の存在は産業界には好都合だろう。ただし将来、人手不足が緩和した とき、外国出身者によって日本人が職を失う事態が想定される。その結果、外国出身者と日本人の衝突が 起きかねない。かつて欧州が移民政策なく外国人労働者を受け入れ、分断を招いた失敗が繰り返されるのだ。 そんなことは一切構わず、安倍政権は「30万人計画」に続き、今度は留学生の移民化に乗り出した。 そのツケは、近い将来、必ず私たち自身に回ってくる。 『ニューズウィーク日本版』 2020年7月21日号 イギリスの大学がコロナ禍で倒産する日 ttps://www.newsweekjapan.jp/magazine/284190.php 新型コロナウイルスの大流行は世界各地の高等教育機関の経営にも深刻な打撃を与えている。 英財政学研究所(IFS)が発表した報告書によれば、イギリスでは政府の救済措置を受けられなければ、 最大で13の大学が経営破綻に至る可能性があるという。主な原因は学生数、特に留学生の減少による 収益減。不確定要素が多いものの、イギリスの大学業界全体の損失額は推定30億ポンド(約4000億円) から最大190億ポンド(約2兆5600億円)に達する恐れがあるとみられている。 日本は世界に誇るべき「社会主義国」ですhttps://www.newsweekjapan.jp/tokyoeye/2020/07/post-32.php http://hirogenki.jugem.jp/?eid=3095 コロナ禍での経済補償に対しても、額が不十分だ、給付が遅過ぎると怒っている人が多いが、補償は ゼロではない。ロックダウン(都市封鎖)で国民の経済活動を封鎖しながら何の補償もしない中国を知る 私からすれば、中国籍でも給付してくれる日本の特別定額給付金制度は大変ありがたい。 このコラムで韓国出身の李娜兀さんも書いていたが、外国人にもコロナ支援の手を差し伸べているのは 非常に素晴らしいことだ。韓国でも外国人には支給していなかったし、アメリカの給付金も留学生の多くが 対象外だったらしい。 「日本のワクチン開発情報を盗め」中国・韓国が“コロナ機密情報”を狙っている WHO関係者「韓国政府のアプローチは異様だ」 ttps://bunshun.jp/articles/-/39345 中国と韓国が狙う日本の「コロナ“ワクチン開発”機密情報」 ttps://bungeishunju.com/n/nc5abad6fe854 WHO関係者は、各国の危機管理部門からの情報について分析したとして、六月中旬、こう語った。 「今回驚愕させれるのは、中国の動きだけではない。アメリカや日本の同盟国、友好国とされている 韓国やベトナムまでもが、≪開発情報≫をサイバー攻撃によって盗み出すことに血道を上げている 兆候が膨大に把握されていることだ」 日本における危機管理でオペレーションを担当する元内閣官房事態室関係者は、 「≪開発情報≫を通語句や韓国ほかの国々が盗み出そうとして取っている手段は、サイバー攻撃だけ ではない」 と警告してさらに続ける。 「≪開発情報≫の防護について、アメリカと日本は完全に協調しているが、アメリカ側が強く警告を 出しているのは、サイバー攻撃のみならず中国や韓国が、アメリカや日本に滞在する自国の科学者や 留学生を総動員するなどのヒューミント(人的情報収集)を駆使し、アメリカや日本から≪開発情報≫を 盗もうとしていることだ。人的な問題について日本はもっと深刻に捉えるべきだ」 今回の新型コロナウイルスの≪開発情報≫を中国と韓国が盗もうとしていることもまた「経済安保」と して判断され、今やその対抗策が「経済班」の最も重要な活動のひとつに組み込まれたと証言するのは 内閣官房関係者だ。 【社説】世界は「ワクチン覇権戦争」…韓国だけ疎外されてはならない 中央日報 2020.05.20https://japanese.joins.com/JArticle/266125 【国際】韓国、新型コロナワクチン開発に1936億投じる [動物園φ★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1594336992/ 科学者を犯罪に走らせる中国「千人計画」の正体https://news.livedoor.com/article/detail/18574729/ 米国ではこの千人計画への警戒が高まり、連邦議会上院の国土安全保障政府問題委員会が特別調査を実施して、 2019年11月にその結果を報告書にまとめて公表した。 同報告書によると、中国当局は千人計画で募集した科学者たちに、米国など諸外国の高度技術を盗用してでも 入手し、中国の軍事や経済に活用することを求めている。しかも外国の科学者たちには、同計画に関与することを 一切口外しないよう命令しているという。 千人計画に日本人の学者や研究者が参加したことは、中国当局が認めている。2009年9月、共産党中央組織部が、 千人計画に外国人の学者や研究者204人が新たに参加することが決まったと公表した。そのなかに「日本からの招致」 も明記していたのだ。 日本の国会では、2020年6月2日に開かれた参議院財政金融委員会の会議で、千人計画への日本の関わりについて 質疑応答があった。自民党委員の有村治子議員が米国での最近の動きをあげて、日本としての懸念を提起し、 政府当局に見解を問うた。 日本の学者には、日本を拠点として安全保障や軍事関連の研究をしてはならないという自粛方針がある。しかし、 千人計画に加われば中国の軍事関連の研究に期せずして関わるのではないか、という懸念を有村議員は強調していた。 だが日本政府当局者は、「政府は日本人学者らの千人計画への関わりについてはなにも把握していない」と答えた のである。 米、中国人ハッカー2人起訴 11カ国で大量窃取、コロナ研究も標的 ttps://www.sankei.com/world/news/200722/wor2007220012-n1.html 日本関連では、ゲームソフトのソースコードや高性能ガスタービンの図面、医療機器の設計データなどが 盗まれたとしている。 起訴された2人は中国・成都にある電子科技大の元同級生。中国国家安全部から標的の選定や侵入方法 などに関し指示を受け、ハッキングした情報を安全部に提供していたという。 人民解放軍所属のスパイ FBIに3人逮捕されるも1人は中国総領事館に逃げ込むhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595559886/ 同省によると、4人は2018年から19年にかけてビザを取得して渡米し、米国の大学で研究者として活動。 ビザ申請に際して軍所属を隠していた。3人は先月から今月にかけて逮捕され、1人は逮捕状が出た後、 総領事館に駆け込んだとされる。 デマーズ司法次官補(国家安全保障担当)は声明で、一連の訴追について「中国共産党が米国の 自由な社会につけ込み、学術機関を食い物にしていることを示すものだ」と主張した。有罪が確定すれば、 最長で10年の禁錮刑と25万ドル(約2700万円)の罰金が科される。 トランプ氏、中国の在外公館「さらなる閉鎖も」 ヒューストンの総領事館「スパイ活動の主要拠点」 ttps://www.sankei.com/world/news/200723/wor2007230011-n1.html ビーガン国務副長官は同日、上院外交委員会の公聴会で証言し、トランプ氏が中国総領事館の閉鎖を 決断した理由について、中国政府当局者や中国の工作員による米技術の窃取、交換留学制度を悪用した 中国人学生や研究者によるスパイ活動に加え「ヒューストンの総領事館に勤務する中国外交官が通常の 外交活動とは相いれない行動をしていたためだ」と説明した。 一方、共和党のルビオ上院情報委員長代行は22日、「ヒューストン総領事館は(中国による)大規模な スパイ活動の中心拠点であり、もっと以前に閉鎖されるべきだった」とツイッターで指摘した。 NBCテレビが複数の米当局者の話として伝えたところでは、ヒューストンの中国総領事館は米国の 先端医療研究に関する情報の窃取や、石油・天然ガス産業への浸透を図るための拠点として長年に わたり使用されてきた。 また、同総領事館は米当局の監視を逃れるため厳重に警備され、全米でスパイ活動を展開するための 先端技術ネットワークの基地になっていたとしている。 知財窃盗の「震源地」か 米、閉鎖の中国領事館https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61888050T20C20A7000000/ ビーガン国務副長官は上院外交委員会で証言し、中国政府が留学生を利用して知財窃盗を行っていることと、 同総領事館の外交官の行動が「外交の基準と相いれない」ことを閉鎖理由に挙げ、詳細は非公開の場で 議会側に説明するとした。 米テキサスの中国総領事館が閉鎖「知財窃取の一大拠点」https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61917750V20C20A7EA2000/ 米政府高官によると、この総領事館は米国の知的財産を窃取する一大拠点だった。米研究機関にいる 中国人のスパイにどんな情報を盗むべきかを具体的に指示。米国の捜査の手から免れたり、妨害したり する方法も教示し、情報収集活動を支援していたという。 米、中国共産党を標的に 強権路線の修正迫る 体制間競争が本格化へhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO61896950U0A720C2000000/ 「共産主義の中国 変えなければ」米国務長官の演説要旨https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61896140U0A720C2000000/ この形の中国を他国と同じような普通の国として扱うことはできない。中国との貿易は、普通の法に 従う国との貿易とは違う。中国政府は、国際合意を提案や世界支配へのルートとみなしている。 中国の学生や従業員の全てが普通の学生や労働者ではないことが分かっている。中国共産党や その代理の利益のために知識を集めている者がいる。司法省などはこうした犯罪を精力的に罰してきた。 米国務長官「中国の学生や従業員の多くはアメリカの知的財産を盗むために来ている」「中国総領事館はスパイの拠点★2[FSC★] [納豆パスタ★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595616502/ 米、ビザ不正で中国人4人訴追 総領事館が情報活動支援https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61915140V20C20A7000000/ 【ワシントン=永沢毅】米司法省は23日、中国人民解放軍との関係を伏せて米国ビザ(査証)を不正に取得した として、中国人4人を訴追したと発表した。米国の研究機関の情報を中国に渡すなどしていたという。 米政府当局者は24日、4人とも身柄を拘束したと明らかにした。 司法省は声明で「中国共産党が私たちの開かれた社会を利用し、学術機関を不当に利用したことを示す例だ」 と指摘した。司法省高官によると、米国が中国に閉鎖を要求した南部テキサス州ヒューストンの中国総領事館は、 この4人を含む中国人の情報収集活動を支援していた。 4人のうち1人は女性で、カリフォルニア州サンフランシスコの中国総領事館に逃げ込んでいたという。別の人物は、 米国で勤めていた大学の研究機関を再現するための情報を持って帰るよう指示を受けていた。 米連邦捜査局(FBI)はすでに25以上の都市で中国軍との関係を隠してビザを得た疑いのある中国人に追加で 事情聴取をした。類似のケースがみつかれば、大規模なスパイ網の摘発につながる可能性がある。 米 “総領事館に逃亡”中国人を逮捕 軍との関係隠し入国かhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200725/k10012531901000.html アメリカ司法省やFBI=連邦捜査局は、中国政府が最新の科学技術情報などを盗み出すために、軍の科学者や 研究者をひそかにアメリカの大学に送り込んでいると警戒していて、国内に滞在する中国人を対象に軍歴などを 偽っていないか調査を進めています。 【米中対立】米高官「ヒューストン中国総領事館は最悪の違反ケース」 コロナワクチン開発のスパイか [Toy Soldiers★]https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1596097044/ 【中央日報】「ヒューストン中国総領事館閉鎖の背景は新型コロナワクチン」…FBI、テキサス大学に捜査通知 [07/30] [新種のホケモン★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1596095545/ 【米中】在サンフランシスコ中国総領事館がかくまった研究者を拘束-米当局者[07/25] [Ikh★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595635338/ 「サンフランシスコ総領事館もスパイ拠点」https://www.news24.jp/articles/2020/07/30/10690437.html クラッチ次官「サンフランシスコの中国総領事館は中国人スパイをかくまっている。そこの総領事館は シリコンバレーを狙うスパイ活動の主要な拠点だ」 ★日本のこころ @tyo2020sky 【故人の発信】#kokkai 新井白石 朝鮮人は平気で嘘をつく 吉田松蔭 朝鮮人の意識改革は不可能 福沢諭吉 約束は無効と覚悟せよ 伊藤博文 嘘つき朝鮮人と係わるな 夏目漱石 支那人や朝鮮人に生れなくて善かつた 吉田 茂 在日朝鮮人の全員送還を望む 本田宗一郎 韓国と関わるな ✮#脱亜論 #日韓断交 新井白石 趣旨(現代語訳) 「朝鮮人は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつき 家康公の恩を仇で返す土人である。」 ✮津田梅子の手紙より―「動物の方がこのような汚い朝鮮人よりましだ」 月刊Hanada2020年9月号 佐々木類 習近平の頭脳狩り「千人計画」 ttp://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/4910120270909.php ttps://hanada-plus.jp/articles/456 問題なのは、契約内容だ。ポートマン上院議員によると、契約書を千人計画に参加する科学者に対し、 中国のために働くこと、契約を秘密にし、ポスドクを募集し、スポンサーになる中国の研究機関にすべての 知的財産を譲り渡すことを求めているという。契約書はまた、科学者たちが米国で行っている研究を忠実に まねた「影の研究室」を中国に設立することを奨励しているという。 NIHのマイケル・ラウアー副所長は連邦議会の公聴会で、「中国は『影の研究室』のおかげで、米国で何が 進んでいるかを世界に先駆けて知ることができる。NIHが『影の研究室』の存在を米国の他の研究機関に (警戒を促すために)知らせると驚かれる。多くの研究機関は、職員が中国に研究室を持っていることを知ら なかった」と証言している(ネイチャー・アジア・コム日本語版)。 エネルギー省の調査では、NIHに所属していたあるポスドク研究員は、千人計画に選ばれて中国で教授職 を得、中国に戻る前にこの研究所から三万件の電子ファイルを持ち去ったという。 月刊WiLL 2020年9月号 中国に危機意識を持て ■古森義久×有村治子 技術覇権を狙う中国の「千人計画」 ttp://web-wac.co.jp/magazine/will/2020%e5%b9%b49%e6%9c%88%e5%8f%b7 【古森】 日本からも研究者が「千人計画」で中国に渡っているんでしょうか。 【有村】 世界的な競争力を持つ大学教授らが参加しており、実名が公表されている方もいます。 中国側で世界トップレベルの研究者を勧誘する目利きリクルーターの一人も、かつて日本の大学院で 研究していた中国人研究者です。 今回、私の国会質問に対する政府答弁で明らかになったのは、日本の大学研究者の誰が「千人計画」 に参加しているのか、文部科学省がまったく把握していないという厳然たる事実です。残念ですが、 日本の学術環境は、安全保障の観点からは極めて心もとない状況です。 日本の研究機関の中には、ファーウェイなど中国政府と深い関係を持つ外資企業から寄付を受けて いる大学もあります。どの大学が外国資本から、どのくらいの寄付や特別便宜を受けているのか、 行政が把握していないことも判明しました。学術研究の名のもとで、表玄関から堂々と先端機微技術が 抜かれているとしたら由々しきことだと警鐘を鳴らしました。 【有村】 日本学術会議は、「日本の大学は安全保障や軍事技術の研究に加担するべきではない」と主張 する一方で、中国の「千人計画」に日本人の学者が参加することには、お構いなし。まったくおかしな 二重基準(ダブルスタンダード)です。 そもそも、時代が進むほどに、軍事技術と民生技術の垣根はなくなってきています。 日本政府の6億円援助で成功した中国科学技術者、中国の「千人計画」リクルーターにhttps://www.zaikei.co.jp/article/20180810/459088.html 日本のシリコンバレーと称される筑波で科学技術を学び、日本政府から6億円ほどの支援を得て、ハイテク分野の研究で 日本と中国で成果を収めてきた中国人の科学技術者がいる。中国に帰国した彼は現在、中国共産党政府が、海外の ハイレベルの人材を招聘するプログラム「千人計画」のリクルーターとなり、人材をスカウトしている。 この「千人計画」で海外人材のリクルーターとなっているのが、日本に10数年間滞在し、公的研究機関に勤めていた王波氏だ。 >>101 >>224 幻の科学技術立国第4部 世界の潮流/4 トップの頭脳、中国へ招致 「千人計画」の実態 任期なく桁違い年俸提示https://mainichi.jp/articles/20190425/ddm/016/040/025000c 「ここを先端科学に取り組む極東の基軸にしたい」。2016年10月、中国の北京航空航天大に新設された 「ビッグバン宇宙論元素起源国際研究センター」の調印式。初代所長に就任した梶野敏貴・国立天文台特任教授(63)が あいさつし、中国人の副学長と固く握手を交わすと、会場に拍手がわき起こった。梶野さんは翌17年3月、特別教授として 同大に赴任した。Wedge 2020年8月号 特集 大学はこんなにいらない ttps://wedge.ismedia.jp/ud/wedge/release/20200720 PART 1 日本の研究力向上に必要な大学の「規模」の見直し 他方〝増殖中〟なのが公立大学だ。1989年には39校だったが、2006年には国立大の数を上回り、現在全国に93と、 一部統合はあったが、この30年で2倍以上に増えた。公立大学は自治体が設置し、学生からの授業料のほか、 地方公共団体から運営費交付金が拠出される。原資が地方交付税のため、直接的にはその自治体の懐が痛まない ことから、最近では定員割れの私立大学が公立化し、結果的に志願倍率が高まる事例が相次いでいる。 ある大学関係者は「公立大学は自治体が設置し、地方交付税は総務省が管理する。文部科学省としては国立大の 設置と違い口出しすることもないので、結果的に数ばかり増えたのでは」と指摘する。 それだけではない。私立大学も新設が進む。だが、約600ある大学のうち、約3割が定員割れしている。また赤字経営 の大学も約4割にのぼる。私立大の収入は学生からの授業料が主だが、私学助成金という形で国から補助金が支給 され、総額は毎年約3000億円。定員割れ大学の方が補助金への依存度が高い。経営維持のために入学のレベルを 下げてまで学生を集め、一方で優秀な教員が集まりにくくなるなど、教育の質の低下も懸念される。 PART 2 経営難私大の公立化にみる〝延命策〟の懸念 近年では私立大学が、地元自治体が運営する公立大学に移行する事例が増えており、過去10年ほどの間に11の 私立大学が公立化した。 自治体が公立大学を運営する場合、学生数に応じて地方交付税が増額され、自治体はその交付税から大学に 運営交付金を支給する。私立大学と比べて補助が大幅に増加するため、それを利用して授業料を引き下げることが できることに加え、「公立大学」というブランドもあり学生を呼び込みやすくなるとのメリットもある。 国立大24校、交付金増 女性職員割合など多様性を評価 横浜国大など ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO62041200Z20C20A7CR8000/ 新たな指標は、常勤職員に占める女性や外国人の割合が高いほか、障害のある学生や留学生が多いほど、 多様性があると認定。この指標で評価した傾斜配分では小樽商科大、横浜国立大、豊橋技術科学大など 7校が最高の115%で、滋賀大や長崎大など10校が110%となった。 Wedge 2020年8月号 「経済安保」への対応は不可避 覚悟を決めた政府と産業界の溝 ttps://wedge.ismedia.jp/ud/wedge/release/20200720 「中国のマーケットを捨てろといわれても……」。あるハイテク企業の幹部はこう言っては顔を曇らせた。しかし、 日本政府関係者はこうした経済界の反応に対し手厳しい。 「中国のマーケットがこれからも存在すると本気で思っているのだろうか? そうだとするならば、よほど感度が悪いか、勉強が足りなさ過ぎる」 この政府関係者が口にするのが、中国政府が発表した「中国製造2025」だ。 5月21日、自民党の「知的財産戦略調査会」が提言を提出した。この部会に関わった衆議院議員の山際大志郎、 小林鷹之らは関係者以外の人間を一切排除しての極秘会合を繰り返し、提言にたどり着いた。極秘会合に終始 したのは、それだけ提言が今までになく経済界のみならず、学術の世界などに影響力が大きいという判断だった からだ。 「学問の自由は尊重されなければならない。しかし、情報、技術の流出は阻止しなくてはならない。秘密特許の 在り方、機微な技術情報を扱う者の資格制度などやらねばならないことは山積み」(小林鷹之衆議院議員) 科学技術は常に安全保障と表裏一体。例えば、素粒子物理学の分野でも技術を独占しようとしている中国は、 日本の財産ともいうべき人材を次々に引き抜いている。 コロナ禍が続く中でも、中国は「中国の夢」実現の歩を緩めようとはしない。米中覇権争いはさらに激化することは 容易に予想できる。日本企業の選択肢は一つしかない。覚悟を決め、これまで以上に周到な準備が求められている。 【アプリ】甘利氏:TikTok問題「日本も傍観していられない」-報道 [田杉山脈★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1597599506/ 先端技術者の信用度に資格新設へ 中国への警戒感にじむhttps://www.asahi.com/articles/ASN8D76FBN8DUTFK003.html https://news.yahoo.co.jp/articles/a4890a83222b458987351a182f8b81616b143672 政府が本格検討に踏み出した背景には、米国を中心とする中国への警戒感がある。 豪州の政府系シンクタンクは18年の報告書で、中国人民解放軍の技術研究機関に 属する2500人が、一般の研究機関や企業で海外の大学や企業と共同研究を行い、 先端技術を人民解放軍側に還流させている――と警鐘を鳴らした。 【対中国】「秘密特許」 安全保障上重要な先端技術情報について海外への流出を防ぐために法律を改正検討 [豆次郎★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597207981/ 【実態把握】米国務省、米国内の孔子学院の統括組織を「外国公館」に指定 [電気うなぎ★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597375819/ ポンペオ氏は声明で「孔子学院は中国政府と中国共産党の宣伝工作部門から資金提供を受けている」と指摘。 また、「中国は米国の開放性に付け込み、米国内で大規模な政治宣伝や影響力拡大工作を展開している」と強調した。 ポンペオ氏はその上で、今回の措置の目的について「中国共産党が支援する(教育)プログラムを続けるのを 認めるかどうか、続けるのであればどのような手段をとるかなどに関し、米国の教育者や学校当局が的確な情報に 基づいて選択できるようにするためだ」と説明した。 孔子学院米国センターは今後、米国内での人事や保有資産を米政府に報告することが義務付けられる。これにより、 米当局は孔子学院の政治宣伝活動の実態把握が容易になる。 孔子学院 早稲田、立命館、桜美林など日本の15大学に 「無防備」の指摘もhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597399335/ 【工作】 中国による対日工作、NPOや創価学会がパイプ役=米シンクタンク報告https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1597899220/ 報告作成者はデビン・スチュワート氏で、CSISの元非常勤顧問。同氏による報告作成 のために行った関係者への取材によると、中国は日中関係の融和的な関係構築の ために、政治家や大手企業幹部、退役将校などを招いた日中フォーラムを利用して いると明かした。具体的には、「東京・北京フォーラム」の名前が挙がった。 福田元首相も講演 日中要人を呼ぶ巨大NPO 2018年のフォーラムも同様なテーマで東京で開催され、政治、経済、安全保障の分野から 日中の数十名の要職者あるいは元役員が参加した。双方の政府あいさつは日本側が 西村康稔(当時・内閣官房副長官)、中国側は程永華(当時・駐日本特命全権大使) だった。登壇者のなかには福田康夫・元内閣総理大臣で「東京・北京フォーラム」 最高顧問、基調講演には、徐麟・中国共産党中央宣伝部副部長兼国務院新聞弁公室主任を 迎えている。 中国人留学生を通じて 中国共産党は、世界中の在外華人を影響力を持つ「駒」として見ている。東京の国際 基督教大学のスティーブン・ナギー教授は「中国(共産党)が在日中国人の見方をどのように 形成したいかを見る必要がある」と説明する。担当した中国人留学生たちは、香港などの 共産党が情報統制する事情について「用意された言葉を持ってきていた」と述べた。 「メルボルンでもカナダでも同じだ。中国の学生たちは、中国大使館からのネタを元に (学校や教師、他学生に)怒鳴り散らす。「国費留学生はお互いにそれぞれ監視している。 学内に3人以上党員がいれば、一緒に行動しなければならない」「もし他の学生が敏感な 問題を話せば、彼らは話題を切り替えるだろう」「姉妹都市提携などについては、筋書き 通りの説明しかしなかった」報告は、姉妹都市を統戦部の中国人民対外友好協会が管理 していると付け加えた。 【科学一般】中国が世界各地に「技術盗用目的で科学者を引き抜く拠点」を設けていたと報告される 米・豪調査 [すらいむ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1598004294/ 【主張】孔子学院 政府は実態の把握を急げhttps://www.sankei.com/column/news/200824/clm2008240003-n1.html 問題なのは、教員や教材が中国から提供され、受け入れ側に人事権やカリキュラムの作成権限が ほとんどないとみられることだ。 米大学にある孔子学院では天安門事件、チベット、台湾などについて、中国政府の主張に沿った 宣伝活動が行われ、学内での自由な議論が妨げられたとの批判も出ている。米国以外にもカナダや 欧州の大学で、孔子学院を自主的に閉鎖するケースが相次いでいる。 日本の場合、法令による設置認可や届け出が必要ない。資金源や運営方法、授業内容をだれからも 問われることなく、大学間協力で次々と設置されてきた。 忘れてならないのは、学院の設置が、大学構内に中国の出先機関を設けるに等しいという事実だ。 将来を担う若者の健全な教育に関わる問題でもある。 文部科学省や外務省など、日本政府は実態把握に向け、早急に調査に乗り出す必要がある。 【米国・トランプ政権】「孔子学院」管理強化で動向を注視 菅官房長官 米国政府とも緊密に連携して対応していく[8/26] [右大臣・大ちゃん之弼★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1598457295/ 米が監視強化の「中国孔子学院」 日本で展開15大学の実態! 欧米では閉鎖相次ぎ…ポンペオ米国務長官「世界規模のプロパガンダ工作に使用」http://www.zakzak.co.jp/soc/news/200829/dom2008290002-n1.html 孔子学院「年内全校閉鎖を」 ポンペオ長官、スパイ獲得と非難―米https://www.jiji.com/jc/article?k=2020090200141 https://jp.reuters.com/article/usa-china-pompeo-idJPKBN25S6DK 中国「孔子学院」、日本に15カ所で菅官房長官も「動向注視」 スパイ工作機関の闇https://www.dailyshincho.jp/article/2020/09020557/?all=1 日本の孔子学院はどうか。 「日本の場合、リベラルな大学が多いので、露骨に中国を批判する教員は少ない。だから、トラブルは 起こっていないようです。ただ、アメリカの動きに合わせるように、最近は開設する大学が少なくなりました。 菅官房長官の言うように、警戒し始めたということでしょう」(同) 【古森義久】米有力研究所が安倍首相側近を「対中融和派」と名指し[07/28] [Ikh★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595927747/ China’s Influence in Japan: Everywhere Yet Nowhere in Particularhttps://www.csis.org/analysis/chinas-influence-japan-everywhere-yet-nowhere-particular 日本における中国の影響力 注力は「沖縄」=米有力シンクタンクhttps://www.epochtimes.jp/p/2020/07/60113.html CSISのインタビューを受けた東京国際大学基金の村井友秀教授は、国民レベルでは孔子学院に対する警戒心は 高まっているものの、左翼とマルクス主義者の勢力の強い日本の大学、とくに私立では一般的な世論とは離れて いっていると指摘する。名門私立大学の一つである早稲田大学は2007年に北京大学と提携し、若手研究者の育成、 共同研究の促進、研究論文の発表を目的とした世界初の研究型・孔子学院を設立した。 2010年、大阪産業大学の理事が、孔子学院を運営する国家漢語教育指導弁公室(漢弁)をスパイ機関と呼び、 学内の中国人学生から反発を受けて謝罪し、辞任した。この事例は人民日報にも掲載された。CSISの報告では、 この辞任劇は、その後の日本における孔子学院への批判を抑止したと指摘する。 アメリカの「中国人留学生外し」が示す深い確執https://toyokeizai.net/articles/-/370113 アメリカ政府は6月1日付で、今後、中国人民解放軍とつながりを持つ大学院レベル以上の中国人留学生・ 研究者をアメリカに入国させず、すでにアメリカ内にいる対象者のビザは剥奪することを決めた。これにより 少なくとも3000人の中国人が影響を受けるという。 5月には共和党の上院議員からも理系の中国人留学生をすべて入国規制すべきだとする提案が発表され、 7月には約9200万人に及ぶ中国共産党の党員とその家族の入国規制が検討されていると報じられた。今後 アメリカをはじめとする自由主義諸国は中国からの「ヒト」の流れをどこまで、どのような基準で制限していっ たらいいのか。2008年以来留学生受け入れ30万人を目指し取り組んできた日本にとっても深刻な問題だ。 しかし、米中信頼担保の役割を果たしてきた中国人留学生はいまや米中不信の種になってしまった。 中国政府がその一部を政治利用し、アメリカの安全保障や価値観を脅かすツールとして用いることが広く 認識されてきたからだ。2018年アメリカ連邦捜査局(FBI)は、一部の理系分野の中国人留学生・研究者が 「非伝統的な収集者」として知的財産の不正流出に加担していると報告した。 問題は知的財産の流出だけにとどまらない。中国領事館が中国人学生団体と連携し、各大学における 教育・研究活動に中から影響力を行使しようとする事例が数多く報道されている。ダライ・ラマや中国亡命者 による講演への妨害行為がその際たる例だが、ほかにも領事館によって中国人留学生の言動が監視される だけでなく、その監視の目が各国で教鞭をとる大学教員、とくに中国研究者にまで及ぶ可能性に危惧が高ま っている。 中国人留学生問題は日本にとって決して対岸の火事ではない。現在日本には約8万6000人の中国人留学生 がおり、留学生全体の約41%を占める。アメリカで中国人留学生が占める比率34%より大きい数字だ。都内の 大学におかれる中国人の学生団体も2018年の72団体から2020年の94団体に増加している。 米中間の「ヒト」デカップリングの動きを受け、日本はとくに2点で警戒を強めなければならない。 まず、中国軍関係者や理系の学生など、新たな規制によってアメリカに留学できなくなった中国人の学生が 代替先として日本にやってきていること、今後もその数が増えることを見越し、機微情報流出への防衛策を 強化する必要がある。日本ではすでに「外国為替及び外国貿易法」に基づき、理工系の大学や学部に対して 外国人留学生受け入れの適切な基準を示すなど、機微技術管理の対策を講じているが、その対策はいまだ 十分に浸透していない。 日本の国立大学、医歯薬理工系学部を置く公立・私立大学を対象にした2018年の経済産業省の調査に よれば、輸出管理の担当部署や内部規定を設定している大学はまだ半分程度だ。内部規程のない大学では 外国人留学生・研究者受け入れ時点で安全保障上の審査を行っているのはわずか6%にすぎなかった。 ここ数年における中国人留学生の急増および国際情勢の変化を受け、こうした抜け穴を早急に埋める必要がある。 自民総裁選、米中対立の隠れた焦点に? 「親中派」首相誕生を米国警戒「そうなったら日米同盟は終わり」 既に中国スパイの工作もhttp://www.zakzak.co.jp/soc/news/200901/pol2009010001-n1.html 驚愕(きょうがく)情報がある。以下、日米情報当局から入手したものだ。 「米司法当局は24日、テキサスA&M大学の中国人教授を逮捕した。中国との関係を隠して、米航空宇宙局(NASA) の研究に関わり、中国に情報を流していた。教授は、中国が極秘裏に進める、全世界から頭脳とハイテク技術を盗む 『千人計画』に参加していたスパイだった。米国はいま、その秘密工作拠点の殲滅(せんめつ)作戦を全世界で行っている。 日本は46カ所。東京18カ所、長野23カ所、京都3カ所…」 米国は「日本の中国人スパイ網」を壊滅させるつもりだ。 「銀行カード買います」違法示唆する投稿が横行 在日ベトナム人のFBグループhttps://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202009/0013662964.shtml 「甘い夢を見させられ」来日 挫折したベトナム人がFBでつながり犯罪https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202009/0013662962.shtml 「失踪しようと思うんだけど、誰か仕事を紹介してくれませんか」-。日本国内にいるベトナム人が 参加するフェイスブック(FB)のグループで、違法行為を示唆する投稿が常態化している。不法残留者への 仕事のあっせんや預金通帳の売買などがやりとりされ、ネット上でコミュニティーを形成。専門家は、 新型コロナウイルスの影響による失業など、支援の網から漏れた技能実習生や留学生が置かれた境遇の 厳しさも指摘する。(那谷享平) 在日ベトナム人らがフェイスブック上でつながる犯罪は、兵庫をはじめ全国で起きている。利益優先の あっせん業者は、日本での生活の実情を伏せて渡航を勧めるといい、現実との落差で挫折する若者も 生んでいる。 2人は留学生として来日したが勉強についていけず退学し、在留資格を失った。捜査関係者によると、 男はベトナムで「日本で勉強をしながら月30万円を稼げる」と誘われた。だが、留学生の労働時間は 週28時間が上限で、実際はそれほど稼げなかった。 失業、逃亡、集団感染……コロナ・パニックで困窮する北関東の外国人労働者https://bungeishunju.com/n/na1de1f80ed14 正規の滞在資格を持つ技能実習生や留学生たちも、同じベトナム人であれば不法滞在者との接触に抵抗を持たない 人が多い。彼らを結びつけるのはSNSだ。ネット上で、不法滞在者は「兵士(ボドイ)」と呼ばれている。 【社会】北関東を中心に大量家畜盗難に関与か 群馬県警ベトナム人逮捕 2棟に19人[10/26] [右大臣・大ちゃん之弼★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603706727/ 【群馬県警】室内から30羽の冷凍鶏発見 模造刀やモデルガンも 家畜大量盗難か ベトナム人13人逮捕 [ひよこ★]https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1603712274/ 覚醒剤所持容疑でベトナム国籍の10人逮捕 群馬県の家畜窃盗事件との関連も捜査 警視庁 ★3 [ばーど★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603883721/ 対中連携で警戒、4割が「ハイテク」 上場企業3000人調査 米中摩擦映す ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO63425890U0A900C2MM8000/ ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO63398050T00C20A9MM8000/https://images.app.goo.gl/us8ckjd8hmt9EuLo6 http://kairou38.livedoor.blog/archives/24577026.html 海外から生産回帰6割支持、日本の上場企業3000人調査 コロナ影響 補助金も後押し、中国の旺盛消費は期待 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO63416080T00C20A9FFJ000/ ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO63416080T00C20A9FFJ000/ 三菱UFJ銀 北京、清華大と提携 スタートアップなど相互紹介 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO63522510X00C20A9EE9000/ 北京大グループの北京北大科技園のほか、清華大グループの啓迪控股と提携する。両社とも卒業生が 設立したスタートアップを中心に税務や財務の支援、ファンドを通じた出資、企業とのマッチングなどを手掛ける。 三菱UFJ銀の中国現地法人、MUFGバンク(中国)と両大学は企業の相互紹介を先行して進めてきた。 人工知能(AI)を利用した画像認識技術や自動車リース、微生物検出や新素材などで実績があり、商談が 継続中の案件もある。 知名度の高い日本企業との提携や日本進出を望む中国のスタートアップは多い。MUFGバンク(中国)は このほど日中間の企業紹介などを手掛ける部署を部に昇格、担当者も増員した。 みずほ銀行も清華大系の啓迪控股と提携した。啓迪には日本でスターアップ企業が集まる「サイエンスパーク」 を設置する構想があり、立地選定や日本の大学との橋渡しでも協力する。 三菱UFJ銀行、スタートアップ支援で北京・清華大学とMOUhttps://ashu-chinastatistics.com/news/601595-59495910560 北京大学・清華大学の傘下企業との戦略的協力協議書の締結についてhttps://www.ncblibrary.com/posts/21144 伊藤忠、中国勢と2000億円ファンド 新興企業進出促す 【イブニングスクープ】 2019/7/5https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47012890V00C19A7MM8000/ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1573808094/333 長尾たかし「スパイ活動に関与している中国の「国防七大学」。日本の大学で何人の留学生がいるかを文科省に調べさせています [Felis silvestris catus★]https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1595927874/ https://seijichishin.com/?p=43118 長尾たかし - 中国国防七校と大学間交流協定を結んでいる国公私立大学の受入数推移が一部判明。 平成27年210名、28年245名、29年172名。やはり、交流数が突出して多い両校に関して情報収集を しているところ。https://www.facebook.com/takashinagao.j/posts/1532457620267699 衆議院議員 長尾たかし @takashinagaohttps://twitter.com/takashinagao/status/1288438512702742528 【拡散希望】平成29年度、スパイ活動や輸出規制違反に関与している中国の「国防七大学」と 大学間交流協定を結んでいる日本の国公私立大学は50校。内、26校で合計172人を受け入れていました。 ヒューストンの中国総領事館閉鎖に関連した事態の発生を排除出来ない。大学の機微技術流出防止策を 講じます。 中国国防7大学、日本の大学は毎年100人以上受け入れ 長尾議員「スパイ防止法の必要性高まる」https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/60546.html 中国軍関係者も「留学」できる日本の大学の大問題 大学や研究所経由の軍民両用技術流出対策を急げhttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62244 http://www.jfss.gr.jp/article/1312 https://twitter.com/KojiHirai6/status/1300804759633367041 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 月刊正論2020年10月号 中国「国防7校」の留学生受け入れ見直せ 株式会社アシスト社長 平井宏治 ttps://id.sankei.jp/e/1548 <中国の「国防7校」と提携する日本の大学>リスト(下記資料他より筆者作成)が掲載されている。 海外の大学との大学間交流協定、海外における拠点に関する調査結果 令和2年4月30日改訂https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shitu/1287263.htm 【北京航空航天】 (国公立大学) 東北、筑波、東京、新潟、大阪、岡山、広島、徳島、九州 (私立大学) 工学院、立命館 【哈爾浜工業】 (国公立大学) 東京工業、北海道、東北、東京、新潟、神戸、佐賀、熊本、国際教養、会津、高知工科 (私立大学) 千葉工業、上智、桜美林、早稲田、中部 【北京理工】 (国公立大学) 宇都宮、埼玉、千葉、東京工業、電気通信、名古屋、名古屋工業、三重、京都、香川、九州、高知工科 (私立大学) 千葉工業、大東文化、中央、東京工科、東洋、名古屋商科、立命館、神戸芸術工科 【哈爾浜工程】 (国公立大学) 北海道、電気通信、京都、岡山、香川、高知工科、大阪府立 【南京航空航天】 (国公立大学) 東北、名古屋、高知、北見工業 【南京理工】 (国公立大学) 北海道、九州 (私立大学) 創価、東京理科、福岡工業 【西北工業】 (国公立大学) 千葉 (私立大学) 芝浦工業、東京理科、法政、武蔵野 訪日客99%減でも、留学生の96%「日本で働きたい」https://special.sankei.com/a/society/article/20200911/0001.html 日本の観光業界への就職を目指す外国人留学生が、関西各地の自治体でインターンシップを行い、 母国語で観光プランと観光PR動画の作成に取り組んでいる。新型コロナウイルスの影響で日本や各国で 入国制限が続き、観光業界の先行きは見通せないが、留学生らは「収束後はまた訪日旅行ブームが来る」 と将来を見据え、学び続けている。 「中国企業が安倍首相含む240万人の個人情報収集」 豪メディア [ブギー★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600113770/ 中国企業、世界の要人240万人の個人情報収集 安倍総理のも 銀行取引履歴などhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600120089/ 世界の要人が丸裸!中国が集めていた驚愕の個人情報https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62145 https://news.nifty.com/article/world/worldall/12114-795763/ 中国の国有企業グループが欧米の政治、軍事関係者240万人の情報を収集~日本の政治家の情報も記載https://news.1242.com/article/247147 「LINE規制も視野」自民党TikTok禁止案を全IT企業が注視すべき理由https://diamond.jp/articles/-/246545 TikTokの大問題/自民TikTok規制案の衝撃 週刊ダイヤモンド(2020-09-19), 頁:97https://www.zasshi.jp/pc/action.php?qmode=5& ;qword=%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89&qosdate=2020-09-14&qpage=5 議連の関係者はこう説明する。「安全保障的な価値観を共有できないのは中国だけではない。 その観点では、TikTokのような中国アプリ以外で、懸念されるサービスにも対応できる道筋を 開く必要がある」。そして言及したのが、LINEだ。 東大が中国勢より下位に…上海の研究者が見た、大学ランキング・日本「一人負け」の原因 中国の参考にできるところは参考にhttps://bunshun.jp/articles/-/40293 来日外国人検挙件数(令和元年) 6,040件 ベトナム 4,485件 中国 847件 フィリピン 567件 韓国 560件 タイ 365件 インドネシア 264件 アメリカ 米国激怒!中国の頭脳狩り「千人計画」 表向きは「ウィン、ウィン」うたうが…実態は“知財の窃取”https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200918/for2009180001-n1.html 「千人計画」という謎めいた響きを持つ言葉が、日米両国で再び注目を集めている。 「孔雀計画」とも「鳳凰(ほうおう)狩り」ともいわれるこの計画が世に知られることになるきっかけは、 中国・武漢にある武漢理工大学と関係のあった米ハーバード大学のチャールズ・リーバー教授が 今年1月、米中央連邦捜査局(FBI)に逮捕された事件だ。 表向きは「ウィン、ウィン」をうたうが、実態は知財の窃取だ。米議会当局が公表した報告書によると、 千人計画の契約書には、中国のために働き、契約を秘密にし、母国にあったのと同じ「影の研究室」を つくり、中国の研究機関にすべての知財を譲り渡すことを求めているから悪質だ。 オーストラリアのシンクタンク「戦略政策研究所」は鳳凰狩りと題する報告書を先月発表し、日本にも 国立大学などに頭脳狩りの拠点があるとした。 【新型コロナ】開発競争で跋扈する「ワクチンスパイ」の正体 水面下でロシアや中国の競争が加速している [すらいむ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1600690828/ 中国の情報機関系ハッカーは、新型コロナウイルスのワクチンに関するデータを何が何でも盗み出そうと、 侵入が簡単と思われる標的に狙いを定めた。ダイレクトに製薬会社への侵入を試みるのではなく、ノースカロ ライナ大学など最先端の研究を行っている大学にデジタルスパイ行為を仕掛けたのである。 中国のハッカーだけではない。ロシアトップの情報機関であるロシア対外情報庁(SVR)も、アメリカ、カナダ、 イギリスのワクチン研究ネットワークを標的にした。このスパイ活動を最初に検知したのは、各国を結ぶ 光ファイバーケーブルを監視していたイギリスのスパイ機関だ。 イランも、ワクチン研究に関する情報を盗み出す試みを急激に活発化させている。そしてアメリカは、敵対する 国々のスパイ活動を追跡して情報を守る対策を強化した。 要するに、世界中の主なスパイ機関のすべてが、ワクチン開発に関する他国の動きを探ろうとしていることに なる。 アメリカの敵対国は、そのほぼすべてがアメリカの研究データを盗み出すための試みを強化した。対する アメリカ政府は、最先端の研究を手がけている大学や企業をスパイ行為から守る対策に乗り出している。 中国の手口は複雑だ。機密情報に通じた現職および元当局者によると、中国の諜報員は世界保健機関(WHO) から情報を秘密裏に取得し、アメリカとヨーロッパのワクチン開発に対するハッキング対象を絞り込んでいる。 中国が大学から情報を盗み取る手法はハッキングにとどまらない。一部の政府高官は、中国はアメリカの大学 が中国の研究機関と結んだ研究協力関係の悪用をもくろんでいると考えている。 アメリカやその他の国で活動する中国情報機関の工作員が、研究者に直接接触して情報の入手を試みたと 警告する関係者もいる。トランプ政権は7月22日、ヒューストンの中国総領事館に閉鎖を命じたが、FBIによると、 中国の諜報員が同領事館を前線基地として同市の医学専門家に食い込もうとしていたことが閉鎖理由の1つ となった。 中国の情報官僚が大学に狙いを定めたのは、1つには大学では製薬会社ほど強固なデータ保護策がとられて いないとみたからだ。さらに研究者が査読用に次々とワクチン候補や抗ウイルス薬に関する情報を開示している 現在、敵対国が製造法やワクチン開発戦略を盗み出せる機会は増えており、スパイ活動は激しさを増している、 と機密情報を知る立場にあるアメリカ政府関係者は語った。 ロシアは8月11日にワクチンを承認したと発表した。が、これを受けて、ロシアの科学者はスパイ機関が他国 から盗み出した研究情報を少なくとも参考にしたのではないか、との疑惑が瞬時に持ち上がった。 韓経:日本の外国人留学生、起業準備するならさらに2年在留可能にhttps://japanese.joins.com/JArticle/270507 起業準備の留学生 2年在留可能に 政府が新制度 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO64106460R20C20A9PE8000/ 出身大学の推薦を条件とする。大学側が学生の活動実績や起業計画を示すことを想定する。 不法滞在を防ぐため、大学の国際化や留学生の就職を支援する文部科学省の事業に選ばれて いる大学に絞る。東大や京大など40校以上が対象となる。 政府は2018年度、一部地域で大学卒業後の留学生が起業目的で1年間滞在できる特例を設けた。 現在は10道府県市で利用できるものの、適用例は20人にとどまる。 「特定の地域に限られるうえ、起業準備の期間として1年では短い」と制度の改善を求める声が 出ていた。 法務省の調べでは在留資格を「留学」から「経営・管理」に変更したのは18年に560人だった。 「経営・管理」資格は企業の経営者や管理職なども含むため、起業した人はこのうちの一部に 限られる。 アベノミクス継承「菅政権」は「留学生30万人計画」の悲劇防げるか(上)https://www.fsight.jp/articles/-/47343 一方、安倍政権が犯した最大の「罪」が、アベノミクス「成長戦略」に掲げた「留学生30万人計画」の推進だった。 アベノミクス継承「菅政権」は「留学生30万人計画」の悲劇防げるか(下) https://www.fsight.jp/articles/-/47344 9月16日に内閣総辞職した安倍晋三政権は、留学生の就職率を上げる方針も打ち出し、「留学生30万人計画」 と並んで成長戦略に掲げた。その結果、日本で就職する留学生の数は、2018年には過去最高の2万5942人に 達し、2012年の約2.4倍にも膨らんでいる。 この政策を安倍政権は、「優秀な外国人材」の確保策だと位置づけて推進した。留学生は「優秀」との前提に 立ってのことである。 しかし留学生には、少なくとも学力や語学力の面で「優秀」とは呼べない偽装留学生が数多く含まれる。そんな ことには全く触れず、留学生の就職を増やしていった。それもまた、低賃金の労働者を確保するためである。 実は、安倍政権で外国人労働者の受け入れ拡大を主導し、メディアで最も積極的に発言を続けていたのが 官房長官としての菅氏だった。 菅新首相は、 「外国人材の働きなくして日本経済は回らない」 と当たり前のように述べている。自らの知人が経営する介護施設のような職場であれば、外国人労働者なし では「回らない」のかもしれない。だが、外国人の受け入れがもたらすリスク、そして何より人手不足の実態に 関する分析を、どこまでしたうえでの発言なのか疑問だ。 発言はコロナ禍以前のものであり、首相となった現在も同じ見解でいるのかどうかは知れない。だが、コロナ禍 で「人手不足」にコペルニクス的転回が生じ、近い将来、「人余りの時代」が来ないとも限らない。そうなったとき、 受け入れた外国人を母国へ追い返すつもりなのだろうか。 菅首相はアベノミクスの継承を打ち出しているが、外国人労働者が必要ならば、自らが主導した特定技能の 趣旨を守り、推進すればよい。「30万人計画」の誤りは認め、すぐに廃止すべきである。 すでに、銅貞晴とかを始めとする在日勢力が入り込んでいるけども そっちもなんとかしたほうがいいよ。 【科学】日本の研究力低下、つまずきは若手軽視 。科技立国落日の四半世紀 [田杉山脈★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1601137624/ https://blog.goo.ne.jp/plum2185/e/76b55f0596eaef953b3f077b7ad4e12a 東大が中国勢より下位に…上海の研究者が見た、大学ランキング・日本「一人負け」の原因 ★3 [首都圏の虎★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601303464/ 私は生命科学を専門分野とする研究者だ。妻が上海人ということもあり、5年ほど前に上海に異動し、 それ以来こちらで研究教育を続けている。 こういった状況の中、「研究力」が重視される世界大学ランキングにおいて日本の大学の順位が低下 するのも自然だと思われる。では、研究力低下の原因は何か? その大きな要因として大学教員らから よく指摘されるのが、研究費配分における「選択と集中」政策と「国立大学の法人化」だ。 中国の大学が最近大きく伸びていることから「すごい額の給料や研究費をもらっているのでしょう」 と日本の人から言われることが多いが、残念ながら(?)今のところそういう状況には、私も私の 同僚たちもなってはいない。巷のそういったバブリーな印象論ではなく、それよりも私がこの5年間 見聞きした「中国にお金がそれほどない頃から地道に続けている、研究の裾野を拡大するための方策」 を紹介したい。 まず第一に必要なのは「大学院生への経済支援」だ。私が所属する復旦大学生命科学学院を含め、 中国における多くの大学院で、「大学院生への給与支給」「授業料の(実質)無料化」「格安の学生寮」 の提供が実現されている。 具体的には、私の学院の博士課程院生の場合、授業料相当額の経済支援に加え、だいたい毎月 約6-7万円が追加支給される。月6-7万円というと日本の感覚だと少なく聞こえるかもしれないが、 学生寮の家賃はわずか年1万円程度で、大学食堂が一食あたり100-200円程度だから、アルバイトや 実家からの仕送りの必要なく生活可能だ。 以上をまとめると、私の提案としては「各研究室への校費の額を回復させる」「大学院生への経済支援 を拡充し、学生さんが安心して大学院進学できる環境を提供する」「共通機器整備制度の拡充により、 研究室単位で高額機器を買わなくても研究できる体制を整える」というものだ。 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1295088819/461 https://web.archive.org/web/20150505053928/http ://shukan.bunshun.jp/articles/-/4158https://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1463310827/27 ■防衛大学校を揺さぶる「中国美女学生スパイ」騒動 (SAPIO 2014年9月号掲載P13 ~15)=織田重明(ジャーナリスト)https://ameblo.jp/hironk2005/entry-11905210328.html https://ameblo.jp/hironk2005/entry-11911481381.html https://ameblo.jp/hironk2005/entry-11914823197.html 防衛省にスパイが潜り込んでいるのは当然だhttps://hiroaki1959.at.webry.info/201602/article_20.html 月刊WiLL 2020年11月号 ■時任兼作 尖閣問題 盗まれた防衛省最高機密 ttp://web-wac.co.jp/magazine/will/2020%e5%b9%b411%e6%9c%88%e5%8f%b7 自衛隊の教本が流出? 尖閣諸島への中国の攻勢が激化する最中、由々しき指摘が飛び出した。日本はすでに情報戦で 中国の後塵を拝しているというのだ。 「自衛隊の装備や対応能力については、おおよそすべて中国側に把握されてしまっているため、 日本側は著しく不利だ。以前からあれほど『しっかりと対応するように』と警告していたのに、 このざまだ」 中国の工作員らの活動を監視してきた外事関係者は、そう批判のうえ、あるネット上の書き込み を提示した。そこには、こんなことが記されていた。少し長いが紹介しよう(丸括弧内は原文表記、 山括弧内は筆者注)。 *** 《僕は軍属を解かれた一般学生の中国人です。〈中略〉僕はスパイではないですがスパイとは……外国からの資金協力、科研費を受ける研究室に開示義務付けへ 外国人研究者や留学生の詳細な経歴もhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601359216/ 関係省庁などの議論を経て情報開示に関する指針を示す。虚偽申告が判明した場合は資金配分の決定を 取り消す。外国人研究者や留学生の詳細な研究歴の申告、流出防止策の整備を条件とする案もあわせて 検討する。 流出防止策は早ければ2022年度から適用する。いまは政府が研究開発費の補助を出す際も海外の政府・ 企業からの資金や人の協力があるか示す必要はない。政府が重要だと判断する研究も中国などの関与の 有無を十分把握できない。 研究室と海外との関係は経済安全保障の観点から重要だ。研究室や研究者が疑念を持たれそうな外国との 関係や外国人研究者の受け入れを自主的に遮断することを促す。 米国などに足並みをそろえる狙いもある。経済安保を重視する米国は中国のスパイへの警戒を強める。 大学や研究機関に流出防止策の策定を求め、違反時は資金援助の制限や停止をする。 文部科学省や内閣府などは当初、資金源の開示を義務付ける対象から科研費を外していた。政府系4機関と 対応が異なり、政府・与党内から「同じ税金を使う科研費を除外するのは理屈が立たない」との意見も出た。 中国人の日本留学が増える?!新型コロナと米中対立が影響 ttps://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4089385.html きょうは世界最大の160万人いる中国人留学生の行き先に変化が起きているという話題です。まずはこちらをご覧ください。 日本への留学を目指す、上海にある全寮制の私立高校、朝陽義塾。生徒たちは上海で2年間日本語や日本の文化を学び、 最後の1年間は提携している日本の高校に編入します。しかし、日本政府が今年3月から外国人の入国を制限したことから、 この学校の生徒たちも留学できない状態が続いています。一方で学校では思わぬ変化が起きていました。 「これは8月に完成した学生寮です。日本留学の需要が爆発的に増えると予測して急きょ建てました」(朝陽義塾孫源源校長) 新学期の今年9月に去年の倍近い110人の生徒が入学し、寮を新たに用意したのです。全校で9クラスから12クラスに 増えたことから教室も増築しました。昼間の食堂は大混雑で、食事を待つ長い行列ができていました。 「欧米は集団免疫などと言ってほぼ放置していて、それ(欧米)と比べると日本の方がまだしっかり対策している」(英から 日本に留学先を変更した生徒) もともと中国人の間では留学先は日本よりもアメリカやイギリスなど英語圏が人気です。しかし欧米で感染が収まらないの を見て比較的感染がコントロールできている日本に留学先を変える人が増えているのです。 中国ではファーウェイやTikTokの問題でアメリカの強硬な姿勢が連日報道されていて、緊迫する米中関係からアメリカ留学 を躊躇する人が少なくないのです。 実際、中国の教育機関の調査でも留学先で長年トップの人気を誇ったアメリカが2位に転落するなど行き先を見直す動きが 出始めています。 中国人留学生は今後も増え続けるとみられていますが、新型コロナと緊迫する米中関係が彼らの行方を大きく変えるかも しれません。 [FT]米中が強いる域外適用 力ない国の利益守るルール必要 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO64318550Y0A920C2TCR000/ だが、最近の中国はもはや、他国の法律を一方的に押し付けられる側ではない。今年6月に発表した 新しい香港国家安全維持法の文言は極めて曖昧で適用範囲も広いため、海外で発言した外国人でさえ、 中国で「国家転覆罪」の罪に問われる可能性がある。 西側の大学は、この脅威を真剣に受け止めている。オックスフォード大学で中国政治を教えている パトリシア・ソーントン准教授は最近、同法から学生の身を守るために「彼らには匿名で課題を提出・発表 してもらう」とツイートした。米国の大学の教授らも似たような対策を発表している。 最大の不安は、台湾や香港、新疆ウイグル自治区の問題をめぐり、中国人学生が中国政府の公式見解 から逸脱したことで当局に通報され、罪を追及される可能性があることだ。大学の講座が発言内容を録音 できるオンラインに移行するにつれ、このリスクは高まる一方だ。欧米の一部の学者やシンクタンク関係者も 自らの身の安全を懸念しており、中国への渡航を拒んでいる。 政府、学術会議の推薦人事見送り 新会員候補の一部、現制度下で初 ★3 [蚤の市★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601610379/ 日本学術会議、菅首相の任命見送りに左派野党や望月衣塑子ら猛批判「学問の自由の侵害だ」 橋下徹「侵害になるわけがない」 [Felis silvestris catus★]https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1601642754/ 日本学術会議推薦の6人、任命されず → 橋下徹「メンバーに入らなくても学問はできるのだから学問の自由の侵害になるわけがない!」 [Felis silvestris catus★]https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1601628749/ #橋下徹 「日本学術会議についてメディアは徹底的に検証すべき。おそらく世間の常識からかけ離れた事実が続々と出てくると思う [Felis silvestris catus★]https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601637156/ 東大教授「日本学術会議が学者の国会?87万人の学者の代表?んなわけねーだろ」https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601641373/ 【毎年税金10億円以上】島田洋一「日本学術会議…大学は左翼が多いため必然的に左翼の溜まり場となる」 ネット「一掃すべき [Felis silvestris catus★]https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1601706849/ 日本学術会議って共産党に乗っ取られてるみたいやわw 6人排除を共産党が批判するのは これが理由らしい… ネット「共産党のシンパ [Felis silvestris catus★]https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1601715241/ 日本学術会議、過去には「ミサイル防衛は戦争の危機を拡大」と疑義の声明も [疣痔★]https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1601633580/ 日本学術会議、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明 ネット「批判してたパヨクマスコミどうすんのこれ? [Felis silvestris catus★]https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1601643351/ 防衛装備庁の研究助成制度めぐる姿勢に自民から不満 安保・沖縄…政権にもの言う学者除外?日本学術会議人事https://www.asahi.com/articles/ASNB17J68NB1UTIL03Q.html [社説]なぜ学者6人を外したのかhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO64549470S0A001C2SHF000/ 学術会議が2017年に大学が軍事研究にかかわることに歯止めをかけるように求める声明を出したことへの 意趣返しとみる向きもある。 【切込隊長/中共排除】菅義偉さん、日本学術会議に介入して面白がられる一部始終[10/4] [Ikh★] [新種のホケモン★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601700599/ 高い支持率背景に政治力誇示? 菅首相、異論封じへ介入(西日本新聞) [蚤の市★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601699023/ 任命されなかった6人には、「共謀罪法」や安全保障関連法など安倍政権の目玉政策に異を唱えた学者が含まれる。 ただ、これまで政府は学術会議自体を「大した影響力はない」(政府関係者)とみて、新会員の推薦を受け入れていた。 官邸筋によると、任命見送りが具体化したのは、安倍晋三前首相が辞任表明した8月末だった。「安倍氏は批判的な 学者の推薦がどうしても許せず、任命見送りの道筋を付けなければ辞められないと思ったのではないか」と政府関係者 はみる。 一方で、政府高官によると、軍事応用可能な基礎研究への防衛省の助成制度について学術会議が批判した翌年の 2018年には、菅氏も同様の問題意識を持っていたという。 2017年3月24日 軍事研究の禁止、新声明を正式決定 学術会議、総会経ずhttps://www.asahi.com/articles/ASK3S64NPK3SULBJ00X.html 【主張】日本学術会議 人事を機に抜本改革せよhttps://www.sankei.com/column/news/201003/clm2010030002-n1.html 【学術会議】中国の「千人計画」協力説に…任命拒否された松宮教授「デマじゃないですか?聞いたことない」 [ばーど★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601934421/ https://www.daily.co.jp/gossip/2020/10/05/0013758471.shtml 菅首相は「学術会議の問題点」正々堂々と説明するべきだ 八幡和郎氏緊急寄稿 中国「千人計画」に協力!?http://www.zakzak.co.jp/soc/news/201005/pol2010050002-n1.html 日本の安全を脅かす日本学術会議を抜本改革せよhttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62373 https://news.livedoor.com/article/detail/19009677/ 【長尾たかし】日本学術会議が覚書を交わした中国科学技術協会。何の為の覚書なのか?しっかりとご説明を受けたいと思います [Toy Soldiers★]https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1601872497/ 日本学術会議 約4兆円に上る政府の研究開発予算の配分に強い影響力https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601904059/ Re:「朝鮮民主主義人民共和国こそ、立命館大学が理想とする国家である」―立命館が怪しいのは4年前から知られていた事。 救う会兵庫副代表 岡田和典 また広田さんの出身校が立命館大学(京都)であることにも触れなければならない。同大学 卒業生には七人という他大学を圧する多数の特定失踪者が存在する。私事で恐縮であるが、 私もまた社会人学生として昨年法学部を卒業した立命館大学卒業生である。出身校を悪く言う のは心苦しいが、今なお同大学の教授陣は左翼人脈のオンパレードであり、履修したい講義が なく履修届の際に苦労したものである。もちろん大学内に拉致に関与した者がいたかどうかは 今後の真相解明を待つところであるが、少なくとも卒業までの左翼思想の刷り込みにより、 卒業生の多くが共産主義国家への抵抗感をなくし、結果として多くの特定失踪者を生み出した としてもおかしくない。https://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1331661000/350 立命館に破防法を適用しよう。http://mimizun.com/log/2ch/ojyuken/1181896261/ (551-554 593 665) 日本で静かに増殖する中国・孔子学院 米ではFBIの捜査対象、世界で“締め出し”傾向も…日本は逆行!?「どこまでお気楽なのか」http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579782296/ http://www.zakzak.co.jp/soc/news/200123/for2001230001-n1.html 孔子学院を併設する早稲田大学(東京)の大隈庭園には、いつの間にか孔子像が鎮座していた。筆者は一昨年夏、 立命館アジア太平洋大学(APU)孔子学院(大分県)を取材で訪れた。学院入り口の壁に掲げられた立体地図では、 沖縄県・尖閣諸島が中国領になっていた。 筆者は、早稲田大学をはじめ、全国すべての孔子学院に簡易書留で質問状を郵送した。京都市の立命館大学孔子学院 だけが、「取材に応じられない」という返事を返してきただけである。 【圧力団体】学術会議こそ学問の自由を守れ 軍事研究を拒否し中国とは協力 北大の研究を「軍事研究」決めつけ辞退に追い込む ★2[10/5] [新種のホケモン★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601956009/ 【北大・永田教授】学術会議の圧力に言及 防衛省の制度への応募が禁止に 流体力学の研究 ハイブリッドロケットの研究に支障 [10/07] [新種のホケモン★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602031442/ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602032288/ 【学術会議問題】北の核完成と中国の千人計画軍事貢献、自衛隊の防衛研究へのイジメ 欧米留学と学会で出禁の可能性 八幡和郎氏 [どこさ★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601981278/ 日本学術会議の「安全保障と学術に関する検討委員会」、安全保障専門家がひとりもいなかったhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601985697/ 【自民】学術会議に不信感 中国側と協力 活動の不透明性[10/8] [右大臣・大ちゃん之弼★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602162062/ 村上陽一郎・元日本学術会議「科学基礎論」研連委員長「昔の日本学術会議は特定の政党に支配されていた。自民党政権が正常化させた」 [Felis silvestris catus★]https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1602161375/ 学術会議は共産党の活動拠点だった 2000億円の科研費の配分を左右する政治的影響力が強いため、政府機関としての地位を手放さない… [Felis silvestris catus★]https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1602331717/ 日本学術会議、大学に所属もしていないのに30年以上も会員をやっていた共産党員が過去にいたhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602212024/ 日本学術会議 異様に「法学者」が多い しかも共産党の影響が強い「民科」メンバーばかりだと判明https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602170766/ 学術会議で露呈した「人を見る目」 菅「恐怖人事」と5人の怪ブレーン ttps://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/blomaga/ar1952563 発端は10月1日の「しんぶん赤旗」だ。一面で〈菅首相、学術会議人事に介入〉と報道。 しかし、菅首相は「外すのは当然だろ」と漏らしている。 「杉田和博官房副長官も『赤旗が騒いでるだけ。何が問題なんだ。人事の理由を明かす必要はない』と 言い放ち、〝ご飯論法〟の加藤勝信官房長官もオフでは『選考を見直すいい機会になった』と開き直っていた。 しんぶん赤旗 2020年10月1日(木) 菅首相、学術会議人事に介入 推薦候補を任命せず 安保法批判者ら数人https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-01/2020100101_01_1.html 政府が日本学術会議を行政改革の対象に 自民・山谷えり子氏「中国に協力的なのは考え直すべきだ」http://www.zakzak.co.jp/soc/news/201009/pol2010090002-n1.html 「日本学術会議と中国科学技術協会」協力の陰に中国ハイテク国家戦略「中国製造2025」https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20201009-00202299/ 日本学術会議が協力覚書を結んだ中国科技協会、委員に中国軍関係者 公式サイトのメンバー一覧で判明https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602246395/ 日本学術会議の連携会員にファーウェイの顧問がいるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww★2https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602229736/ 馬鹿「千人計画はデマ!」 →日本人科学者で中国の千人計画に参加した人が見つかる ネット「マスゴミが隠蔽しようがSNSで調査報道…w [Felis silvestris catus★]https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1602369020/ 甘利税調会長「軍事目的の研究はしないとする学術会議は、中国の『千人計画』にも協力すべきでないとの声明を出すべきだ★2 [どこさ★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602436911/ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602404105/ 【学術会議】中国「千人計画」で日本の技術が盗まれる 参加の東大名誉教授が告白「中国は楽園。学問に没頭できて幸せ」 ★7 [首都圏の虎★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602685854/ https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10141111/?all=1 日本の安全を脅かす日本学術会議を抜本改革せよ 年収8000万円で研究者招聘、研究成果掠め取る中国https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62373 https://news.livedoor.com/article/detail/19009677/ 日本学術会議に厳しい 福井県立大学の島田洋一教授は自らのツイッターで、次のように厳しく批判している。 「私も30年以上学界に身を置いてきたので断言するが、日本学術会議は虚飾の肩書と小遣い銭が欲しい 古株教授以外には無縁かつ無用の長物」 「大学は左翼が多いため『学会の推薦』となると必然的に左翼の溜まり場となる。自民党政権がそんな物に 毎年10億円以上の税金を出してきたのはスキャンダル。真っ先に行革の対象とすべき」 「改革は不可能。廃止しかない。政策提言の組織など、遥かに機能するものが他に幾らでもある」 そして、「『学問の自由が侵された』と騒ぐ日本学術会議面々の言動を見ていると、仰々しい肩書を与えられる ことで歪んだエリート意識が増幅され、『専門バカ』が『バカ専門』に転じていくさまがよく分かる。これ以上、 大学教員は愚かで鼻持ちならないと世間に印象付けることはやめてもらいたい。迷惑だ」と厳しく批判している。 広がる学術会議“見直し”論…防衛研究の充実狙う?https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000195515.html こうした日本学術会議の姿勢を念頭に、ある防衛大臣経験者はこう不満をぶちまけた。 「レーダーだってミサイルだって、日本を守る上で重要な技術だ。それを研究したくても、許してくれない。 結局それで日本は、技術開発で世界から遅れをとっているんだ。アメリカから高い製品を買わなければならない のはそのせいだ。そのくせに、中国とは技術交流をしていて、中国側に機密情報が漏洩したらどうするんだ。 あんな組織はそもそもいらない。自分たちだけ特権階級になってしまっている、民営化して自分たちで運営して もらえればいい」 日本学術会議とは… 辛坊治郎「設立が1949年、米国統治下。日本を再軍備させないという一つの目的があったんじゃないか?」 [Felis silvestris catus★]https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1602332057/ <学術会議>今回任命を見送られた6人の中には、公安当局が破防法の調査対象にしている政党との関係も… ネット「共産党員の巣窟 [Felis silvestris catus★]https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1602579827/ 【突破する日本】学術会議問題は戦後日本学問界の宿痾 左傾化した人文社会科学系、国の科学研究費問題に発展かhttp://www.zakzak.co.jp/soc/news/201014/pol2010140003-n1.html 学術会議の問題は、戦後の日本の学問界の宿痾(しゅくあ)の1つだ。 学術会議には、日本の公安当局が調査対象にしている左派政党の関係者が多数浸透していると指摘されている。 浸透工作を行ったからだ。 政治的背景もあって、日本の学問界、特に人文社会科学系は異常に左傾化している。経済学は、最近まで マルクス主義経済学が主流だった。法学もマルクス主義法学が盛んで、護憲派が圧倒的多数だ。教育学は ソビエト教育学の尻尾を引きずっている。歴史学は戦前の「講座派」の影響力が残っている。 その結果、大学の教員人事は彼らの影響下で行われてきた。 ある月刊誌に、国立大学の人事が、外部の左派政党の関係者で行われていたという証言が掲載されたこともある。 左派以外の研究者は、大学への就職に苦労してきた。露骨に排除され、「学問の自由」を侵害され続けてきた。 第2次安倍晋三政権で「大学のガバナンス改革」の名の下に学校教育法を改正し、大学の人事権を教授会から 学長に移した。企業や海外の研究機関との人事交流を容易にするためだったが、大学の教授会に左派がはびこり、 特定の政治勢力の関係者ばかりが採用される状況を打破する目的もあった。その後、次第に変わっているが、 大学の左派支配の現状に大きな変化はない。 学術会議問題の本当の争点は「人事介入」ではないhttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62538 占領軍が学術会議をつくり共産党が支配した 学術会議が設立された1949年は、日本がまだ占領統治のもとにあった時代で、その制度設計には占領軍が 深くかかわっていた。憲法で日本を武装解除する一方、軍需産業は解体し、二度と軍事技術をもてないように 監視するため、会員を公選制とし、総理府の機関として内閣直属にした。 ところがこの制度設計が裏目に出た。元会員の村上陽一郎氏は「日本学術会議はもともとは、戦後、総理府の 管轄で発足しましたが、戦後という状況下で総理府の管轄力は弱く、七期も連続して務めたF氏を中心に、 ある政党に完全に支配された状態が続きました」と書いている。 このF氏とは福島要一、「ある政党」とは共産党である。 学術会議問題、ここにきて批判する野党のお粗末っぷりが明らかに…!https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76462 奈良林氏は当初「学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた」と書き、 私も先週のコラムでそのまま紹介したが、その後、同氏は「幹部が総長室に押しかけた」部分を削除し 「学術会議からの事実上の圧力で、北大はついに2018年に研究を辞退した」と訂正した (https://jinf.jp/weekly/archives/32608 )。 それでも、圧力で研究を辞退させた事実は変わらない。 北大事件の最大のポイントは「学術会議の誰が、どのように圧力をかけたのか」「北大側は誰が応対し、 なぜ圧力に屈してしまったのか」という点である。私は「M教授が研究を辞退しないと、学術会議は北大の 学者を学術会議の会員に推薦しないぞ」と脅したのではないか、みている。 学者の世界では「日本学術会議会員」という肩書が「最高級ブランド」になっている。これを手に入れれば、 社会的名誉はもちろん、学者の世界で幅を効かせられる。 具体的に言えば、政府の科学研究費(科研費)の配分をめぐって、学術会議会員の学者が事実上の 裁量権を握ることも可能になる。科研費の配分は日本学術振興会の科研費審査委員が決める仕組みだが、 学術会議会員が審査委員を兼ねる場合も多いのだ。 左翼学者たちは「日本学術会議を手に入れた」と思い込んだ。そこは、カネと名誉が思いのままになる 「左翼の楽園」だった。調子に乗って、他の学者の研究にも文句をつけたら、見事に成功してしまった。 そこに菅政権が任命拒否を仕掛けると、蜂の巣を突いた騒ぎになって「学問の自由」を言い出した。だが、 それこそが、まさに「やぶ蛇」だったのだ。 【社会】菅義偉首相の任命拒否で注目の『学術会議』 「多様性や研究の自由が縛られる」と研究者からも疑問の声[10/16]https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1602856561/ 【日中友好の名の下】 日本学術会議から派生した日中交流組織、核エネルギー開発に協力[10/16] [右大臣・大ちゃん之弼★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602898079/ 日本でも「赤狩り」が始まった 菅首相による日本学術会議会員の任命拒否は何を意味するのかhttps://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20201002-00201120/ 英大学は軍事転用可能な研究から中国人留学生を排除へ 日本と同様にアメリカの同盟国であるイギリスでは「学問の府」である大学での「赤狩り」、すなわち中国人留学生 への規制が急激に強められています。2018年度、イギリスでは6万9305人の中国人留学生が研究に従事しており、 修士学生全体の12%を占めました。 英紙タイムズは「英外務省は知的財産の窃取が懸念される中で、国家安全保障に関連する研究を望む海外の申請者 に対する安全保障審査の権限(学術技術承認制度)を拡大した。この措置により、何百人もの中国人留学生がイギリス に入国するのを阻止される見通しだ」と報じました。 中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)は世界で最も薄くて強い炭素シート、グラフェンを開発するマンチェ スター大学のプロジェクトへの支援を約束。中国人民解放軍はグラフェンの軍事転用を検討、南シナ海の軍事施設の 錆止めコーティングに利用しようとしています。 オックスフォード大学の物理学教室では中国国防科技大学から資金提供を受けています。量子物理学を応用して 感度をアップさせた加速度計を使えば、この10~20年中に水上に浮上せずに水中で活動を続けられる潜水艦を開発 できます。 英シンクタンク、ヘンリー・ジャクソン・ソサエティーの調査報告では中国の国防と国防産業とつながりが深い中国の 7大学(国防七子)の卒業生計151人を軍事転用のリスクが高い研究分野で受けている英大学は次の通りです。 ・オックスフォード大学、シェフィールド大学各16人 ・ラフバラー大学、クランフィールド大学、ウォーリック大学、ブリストル大学各9人 ・マンチェスター大学、ノッティンガム大学各8人 ・インペリアル・カレッジ・ロンドン、カーディフ大学各6人 ・エジンバラ大学5人 ・ケンブリッジ大学、バース大学、バーミンガム大学、ダラム大学、サウサンプトン大学各4人 こうした学生はアメリカの大学院では拒否される可能性があります。 中国の大学に移った日本人研究者が明かす「海外流出」の事情 「高給につられて中国へ」は誤解https://president.jp/articles/-/39031 科学技術立国支える 大学院の博士課程学生数 ピーク時の半分に…坂上准教授「日本で博士号はメリット無い」★2 [ばーど★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601896695/ ノーベル賞受賞者たちからも、科学技術国日本の存続が危ういと訴える声 ★2 [首都圏の虎★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602158143/ 実際、博士号の取得者は引く手あまたというわけではないようです。 文部科学省によりますと、企業の研究者に占める博士号取得者の割合は、オーストリアが16%以上、 シンガポールが8%以上。一方日本は4.4%と低い数字です。 「博士号を取得しても日本じゃメリットがない」 博士号を取得した日本の研究者の中には、その能力が日本では生かせないと海外の研究機関などに 出て行く人も少なくありません。 現在、アメリカのノートルダム大学の航空宇宙機械工学科で研究や授業を行う坂上博隆准教授は、 アメリカのパデュー大学で博士号を取得しましたが、日本で就職しようとすると、年齢で給料が決まり、 博士号を取る過程で得た能力が考慮されなかったといいます。https://www3.nhk.or.jp/news/special/nobelprize2020/article/images/article_01-05.jpg 坂上博隆准教授 「アメリカで博士号を取った場合、生涯年収が変わる。一方、私の航空宇宙分野に関して言うと、 日本では博士号を取得して就職したところで給料は大きく変わらず、メリットがない」 さらに博士課程で学ぶ学生の環境も日本とは大きく異なるといいます。 坂上博隆准教授 「アメリカでは、理系の博士課程の学生は、職員として働いているようなものなので、大学から給料が 支払われ、学費は免除されます。この間に結婚して子どもが生まれる人も珍しくありません。 日本のように、学費を払い、3年間も余計に苦学生をする環境に、修士課程の学生は魅力を感じない のでないでしょうか」https://www3.nhk.or.jp/news/special/nobelprize2020/article/images/article_01-06.jpg 実際、日本の人口100万人あたりの博士号取得者の数は、2008年の131人から、2017年には119人に 減少し、増加傾向のアメリカ・ドイツ・韓国の半分以下の水準にまで落ち込んでいます。 博士課程の学生の能力 引き出そうという動きも こうしたなか、理系の博士課程や修士課程の学生が、その能力を評価してもらえるよう、企業と マッチングさせる就職支援サービスを、3年前からベンチャー企業が始めたところ、全国で3万人が 登録し、注目されています。 大手企業や外資系企業など250社が利用していて、・・・ 【千人計画】大学や研究機関との提携で米国の技術窃盗 中共内部文書入手 訪問学者、国費留学生などを通じて先端技術を獲得 [10/06] [新種のホケモン★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601975492/ 警視庁、外事2課を中国対応に特化へ 中国が先端技術分野などでスパイ行為を活発化させているとの指摘https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602248941/ 作家の麻生幾さん「大きな転換点」 今回の再編について、小説「外事警察」など、多くの作品で公安警察の実態を描いてきた作家の麻生幾さんは 「東西の冷戦時代は東側のスパイ活動に対抗する意味合いもあり、警察の外事部門の中でも旧ソビエトを中心に 担当する部署が花形とされてきた。いま、ミサイル開発を進める北朝鮮や勢力拡大が著しい中国などへの対応を 強化することは、歴史的に重要な意味を持ち、大きな転換点になるのではないか」と話しています。 そのうえで「特に中国は、今までの情報機関のメンバーだけでなく、一般の留学生や企業で働く人を使った新たな スパイ活動にも力を入れているとみられる。目に見えない世界だが、知らない間に脅威が迫っているおそれがある ことを認識すべきだ。警察の外事部門の重要性は大きく増している」と指摘しています。 【国際】在外中国人が中国に対する批判を黙らせるために「脅迫」を行っているという主張[10/10] [右大臣・大ちゃん之弼★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602402743/ また、中国人ナショナリストによる「在外中国人の言論弾圧」も加速しているとのこと。中国共産党の方針に 賛同しない中国人を発見した場合に、個人情報をオンラインで公開したり、中国領事館に密告を行ったりする 中国人ナショナリストまでおり、中国領事館に情報提供を容易にする「密告用ポータルサイト」も設立されて いるそうです。この種の密告によって、オーストラリアで香港の民主化を支持し、ウイグル族への弾圧を非難 する抗議デモに参加した中国人留学生の「実家」に中国当局の局員が訪れ、警告を残していくという事件も 発生しています。 【AI研究】世界AI大学ランキングベスト100、米中が上位 日本からは唯一岩手県立大がランクイン “IT強国”の韓国はまさかの圏外… [すらいむ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1599874839/ 〝開国政権〟7年間で100万人増加した外国人労働者 「開国政権」が開いた「移民国家」への扉(1)https://wedge.ismedia.jp/articles/-/20887 「特定技能」外国人はなぜ増えないのか? 「開国政権」が開いた「移民国家」への扉(2)https://wedge.ismedia.jp/articles/-/20888 留学生30万人計画と成長戦略 「開国政権」が開いた「移民国家」への扉(3)https://wedge.ismedia.jp/articles/-/20889 留学生が卒業後に単純労働に就く〝偽装就職〟 「開国政権」が開いた「移民国家」への扉(4)https://wedge.ismedia.jp/articles/-/20890 外国人労働者受け入れのグランドデザインを描く 「開国政権」が開いた「移民国家」への扉(5)https://wedge.ismedia.jp/articles/-/20928 中国はこうして海外の先端技術を掠め取る 日本にも魔の手、「人材採用プログラム」の脅威https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62455 https://news.livedoor.com/article/detail/19041251/ 外国人のハイレベル人材を招致することを目的としたハイレベル外国専門家プロジェクト「外専千人計画」が2011年8月 に開始された。 これまでの4期にわたり、29カ国・196人の外国人専門家が同計画に選ばれた。 また、「外専千人計画」の実施が始まる前に、「千人計画」のプロジェクトに選定された外国人専門家を含めると、 計242人に上る。 2016年時点で、外国人専門家のうち、米国、ドイツ、日本の専門家数が1~3位を占めた。男性は96.9%、女性は3.1% で、専門家の50%は北京、上海、江蘇省、浙江省、山東省に集中している。 待遇は、「外専千人計画」は関連細則の規定に基づき、一連の特殊政策が実施された。 例えば中央財政は同計画の長期プロジェクトに取り組む専門家に、1人100万元(約1640万円)の補助金を一括支給し、 かつ専門家を雇用する部門に対して一定の研究費と人件費などを支給した。 3.わが国の取るべき対応策 今こうしている間にも、日本の優秀な人材が、中国の「人材採用プログラム」によって引き抜かれているかもしれない。 そして、同プログラムに採用された科学者等が、スパイの役割を担い、日本の先端技術情報を中国に引き渡している かもしれない。 中国の同プログラムへの対応が喫緊の課題である。以下、筆者の考えるいくつかの対応策を挙げる。 ①同プログラムにより不正に採用された科学者等を処罰する法律を制定する。 読売新聞(2020年10月8日)は、「(日本の科学者を代表する機関である)学術会議の会員には、数千万円もの科研費 の交付を受けつつ、中国軍とのつながりの深い中国の大学で役職を得ている人もいる」と報じている。 この事例は、本年1月28日、「重大な虚偽、架空請求、詐欺」の容疑で米司法省に刑事起訴された米ハーバード大学 化学・化学生物学部の学部長チャールズ・リーバー(Charles Lieber)教授の事例と極めて類似している。 このような事例の場合、米国では刑事起訴できるが、わが国には当該人物を処罰する法律がない。 政府は、早急に・・・ スウェーデンでも「中国への怒り」が爆発! 西側諸国で最初に国交樹立も…中共批判の作家懲役刑が決定打 孔子学院はすべて閉鎖、宇宙公社は中国との契約打ち切りhttps://www.zakzak.co.jp/soc/news/201010/for2010100002-n1.html 【科学一般】日本だけが論文数が減る超異常事態 小手先の政府とマスコミが科学技術立国壊す:大改革の担い手は無く日本衰退は決定的 [すらいむ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1602556255/ 【国防】「糸1本の技術でも安全保障に関わりかねない…」 サラリーマンが狙われる! 中国産業スパイの“悪辣手口”[10/16]https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1602858802/ 中国、国内の米国人を拘束する可能性警告 米訴追に対抗=WSJhttps://jp.reuters.com/article/usa-china-idJPKBN274045 China Warns U.S. It May Detain Americans in Response to Prosecutions of Chinese Scholars Blunt message suggests U.S. nationals in China at risk of becoming ‘hostages’ in Chinese diplomatic tactichttps://www.wsj.com/articles/china-warns-u-s-it-may-detain-americans-in-response-to-prosecutions-of-chinese-scholars-11602960959 日本の科学者は「給料安い」「ポンコツ多い」(一流科学者・覆面座談会)https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94727.php 科学者と名乗ると「外国ではカッコいいと言われる」(一流科学者・覆面座談会)https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94726.php ガリレオ 海外は実験を準備するスタッフなども充実しているよね。日本では何でも教授自らがやらないと 回らない。ヨーロッパでは、下支えしてくれるスタッフがすごく充実している。そこに計り知れない違いがある。 ダーウィン 結局日本はスタッフもプロじゃない。アメリカの大学では事務も専門職。MBA保持者もいるし、 自分の仕事に誇りを持っている。 ガリレオ 日本は専任の大学職員であっても部署がどんどん変わるでしょう。アメリカはずっと同じ部署にいて、 本当のプロが育っている。 エジソン 一方、日本の大学職員の仕事は研究、教育の他に雑用もある。例えば学生の担任や研究室運営、 入学試験の問題作り、試験官の振り分けなど。あとは学内委員会ですね。安全衛生委員会とか。こんなのまで 俺たちがやるかっていう(笑)。 ニュートン 大学院重点化前には、ラボ1つに教授1人/助教授2人/助手3人が標準的で、助手3人がスタッフ的 役割をしていたというのが私の理解。最前線でラボを支えていたのは助手だった。それが重点化によって、 1人/1人/1人や1人/0人/1人、1人/0人/0人も当たり前になった。教員1人だけで全部やらないといけない ラボもあり本当に忙しい。 なぜそうなったかというと、重点化に対して予算増がなかったから。人件費を増やさず、元々いた教員を新しい ラボに回した。そうしてラボ内教育が手薄になり、研究のレベルも下がり、企業からの信用度も下がった。 >>327 留学生のために使う無駄金で大学に専門のスタッフを雇って配置しろよ。結局民間人が声を上げないから、政治家や政策やメディアの監視が出来ないよう 中国「千人計画」を生んだのは毛沢東の大失策だったhttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62620 これまで「千人計画」には、東大、京大、理研などに所属する名だたる研究者が多数参加しており、「千人計画」を通した 技術移転・窃取が極めて巧妙に行われてきたことが伺われる。 こうした中国の先端科学技術をめぐる施策に対して、日本政府は、文部科学省が科学技術系部局に「学術スパイ」対策 などに当たる経済安保担当ポストを新設するほか、外務省も来年度から大学への留学生や研究者らに発給するビザ(査証) の審査を厳格化する。しかし、中国に対抗して欧米との共同研究体制を活発化し、安全保障に対する懸念を払しょくするため には、大学・研究者の意識改革など官民学による強固な技術管理体制が必要と考える。 日本で研究不正がはびこり、ノーベル賞級研究が不可能である理由https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94838.php 日米を比較すると、アメリカでは大学院生の8割がなんらかの学費免除や免額を受け、全体の6割近くが全額を免除 されているのに対し、日本では65%の大学院生が学費免除・免額を全く受けておらず、全額を免除されている学生は 1.7%にすぎない。今年度から高等教育の授業料を免除される生活困窮家庭の基準が緩和されたが、大勢に影響を 与えるものではない。返済しなくてよい給付奨学金の状況もお寒い限りだ。 その結果、優秀な学生ほど博士課程進学を敬遠し企業に就職するという状況が生まれている。NISTEPのアンケート 調査では研究者の74%が「高い能力を持つ人材が博士課程を敬遠している」と回答し、博士課程の学生を「能力の ない人が、それを高めるために博士課程に進学」「就職したくない、できないから博士課程に進学」などと評価している。 博士課程はその数だけでなく、質も「空洞化」しているのだ。 アジアに残るトランプ流外交 英フィナンシャル・タイムズ前編集長 ライオネル・バーバー氏 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO65665790Q0A031C2TM5000/ さらに重要な点として、米ユーラシア・グループ社長で国際政治学者のイアン・ブレマー氏によれば、米中間の 経済的な相互依存が見過ごされている。ブレマー氏は「米ウォルマートに行けば、商品の圧倒的多数が中国製だ」 と指摘する。米中堅大学では、学費を全額自己負担する留学生の多くが中国人だという。米プロバスケットボール NBAの幹部や選手は、中国人ファンらの重要性を見通している。ブレマー氏は「冷戦などではない」と続ける。 日本学術会議よりヤバい「孔子学院」について米シンクタンクが暴露 中国共産党のプロパガンダに利用される可能性… 現代ビジネス [Felis silvestris catus★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604188063/ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76923 「中国との関係を言うなら、日本学術会議ではなく孔子学院だろう。米国の報告書も指摘しているじゃないか。中国からの 留学生はもちろん、日本の学生も数多く関わっている」 政府関係者が、そう語る。米国の有力シンクタンク「戦略国際問題研究所(CSIS)」が今年7月、米国務省の支援を受けて 作成した「日本における中国の影響力(China's Influence in Japan)」と題する報告書を指してのことだ。 しかし、日本では閉鎖された孔子学院は一つもない。2014年に広島で孔子教室(孔子学院の小中学校に相当)が閉鎖されたが、 この閉鎖は政治的な懸念というよりも需要がなかったためだ。日本の新聞は孔子学院の閉鎖についてまったく報じていないが、 専門家らは最終的には政治的圧力により閉鎖されるものもあるかもしれないと推測している。 東京国際大学の村井友秀によると、日本の国民やメディアが孔子学院を詳しく調査することが増えてきているという。 村井氏を含む専門家らは、われわれにこう語った。孔子学院の目的を疑う国民が増えてきており、多くの人が孔子学院が 中国のプロパガンダや情報収集に従事しているとみなしていると。 村井は、資金繰りに窮する日本の大学は経済的な理由で孔子学院を歓迎せざるを得ないことが多いと指摘する。しかし、 産経新聞などの保守的なメディアやそれに共鳴するひとたちは孔子学院に批判的であり、同学院を閉鎖するよう大学に圧力を かけている。村井は、日本の大学は一般の人々に同調しない形で政治化してしまったとの見方も示している。すなわち、 大学はいまだ左翼、マルクス思想に支配されているのに対し、国民はもっと右翼的であり、愛国的であると。大学は、 このまま中国共産党と日本の納税者の双方から支援を受け続けていくとすれば、やがて行き詰まってしまうかもしれない。 2007年4月、日本の名門私立大学のひとつである早稲田大学は、北京大学と提携し、若手研究者を育成して共同研究を進め、 研究論文を発表することを目的とした世界初の研究指向型の孔子学院を設立した。現在、早稲田には2775名の中国人学生 (留学生の半数以上)が在籍しているが、1万人以上の日本人学生の一定数が孔子学院を介して中国語の授業を受けている。 報告書は、多くの国民やメディアが「友好」を名分とした中国の工作を警戒しているのに対し、大学側は資金や生徒数の面で 中国に頼っているため、数多くの日本人学生が工作のターゲットにされているのではないか、と懸念を示しているのである。 前出の政府関係者は、警鐘を鳴らす。 「文科省は『学術スパイ』対策などに当たる経済安保担当ポストを設け、また外務省も大学への留学生や研究者らに発給する ビザの審査を厳格化するとしているが、いったいどれだけの効果があるものか。しかも、孔子学院の日本の学生へのアプローチ は野放し状態だ。何らかの対応が必要だろう」 【独自】国立大留学生の定員増、22年度から容認…国際競争力の向上狙うhttps://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20201102-OYT1T50178/ 文部科学省は2022年度から、国立大の留学生について学部の定員増を認める方針を固めた。これまで同省は 国立大の定員増を原則、認めない運用を続けてきたが、国際的な競争力の向上や経営の安定につなげる狙いから、 来夏までに定員増を認める通知を出す。合わせて、留学生の授業料の自由化も検討する方針だ。 留学生も定員の枠内に含まれるため、留学生を増やせば日本人学生を減らす必要がある。全国立大の昨年度の 留学生は、全学生の約3%に当たる1万3070人で、約3・7%の私大より比率が低かった。 ★国立大「留学生」の定員増~日本人学生を減らす必要https://ameblo.jp/sapporo-mmm/entry-12635533563.html 米国から留学生を締め出されつつある中国が、日本をその受け皿にさせようとする動きではないか? 誰が言い出し、実現に向けて動かされたのか、背景を調査するべきだ。 中国学生、米留学ビザ急減 4~9月99%減 米が審査厳格化、コロナ拡大で敬遠も ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO65791300T01C20A1FF8000/https://images.app.goo.gl/rpv1f9sccikHSLng7 https://images.app.goo.gl/rpv1f9sccikHSLng7 3日の大統領選で「民主党のバイデン前副大統領が勝利しても、トランプ政権が発動した対中制裁の一部は継続する との予想が大勢を占めている」。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は10月末、こんな論評記事を掲載した。 バイデン氏はこれまで中国に対して一段と厳しい姿勢を取る可能性を示唆している。選挙の結果にかかわらず 中国人留学生への打撃はなお続きそうだ。 「米国から日本に留学先を変更した」と話すのが江蘇省の男性、張さん(24)。カリフォルニア州の大学で美術を 学んでいたが、コロナ拡大を懸念し、中国に帰国した。教授による差別言動にも嫌気が差したという。来年3月ごろの 訪日をめざして、語学学校に申し込み中だという。 支那からの留学生は停止するべき 日本の学術研究が盗まれ何れ中国共産党のものになる 「産学協力」立て直しカギ ちとせバイオエボリューションCEO 藤田朋宏氏 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO65672350Q0A031C2TJM000/ 日本の科学技術政策は、国家戦略としては良い点を探すのが難しい。東南アジア各国で、日本の科学技術への信頼が 急速に失われる状況を目の当たりにしている。 個人的には大学ランキングや論文数などの指標を前提にした議論は重視しないが、東南アジアでは日本の大学は 「学歴」として認めてもらえない空気を感じる。 月刊Hanada2020年12月号 【総力大特集 日本学術会議と中国共産党】 山本尚 ノーベル化学賞有力候補者が「なんのためにあるのかわからない」 ttp://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/4910120271203.php 拙著『日本人は論理的でなくていい』には、日本で「縮小コピーの研究室が増えている」と書いた。…(略)… わが国の大学教授は、一般的に一つの分野を専門とし、大学でその分野を責任を持って継承していくことが期待されて いる。このため、日本ではそれぞれの大学が「幕の内弁当」のように全分野をカバーしている。そして教官が定年になると、 その教官の研究分野を専門とする若い教官を探す。大抵の場合は定年になる教官の弟子たちが後継に選ばれ、同じ分野 の研究がまた増えることになる。この悪循環で、縮小コピーの研究室がどんどんと増えていくことになる。 米国やヨーロッパの大学では、こうした日本式の大学の研究室での科学技術の継承はない。海外では、大学教官が 定年になると研究室を閉じるだけで、新しく赴任する人には全く新しい研究を始めることが期待される。この方式のほうが、 現在の世界の科学技術の要求にしっかりと応えることができるし、自由ではないか。 以前、東京の超有名な先端研究を行っている研究室を訪問したところ、その研究室で研究しているほとんどの学生や 博士研究員が留学生だったことに心底驚いた。日本人の博士課程の学生や博士研究員は一握り。これでは、いったい 誰がわが国の次世代科学技術を担うのか。帰化した留学生でいいのか。 欧米や中国の大学では、理系大学院学生は政府から生活給与を受けている人がほとんどだ。たとえば、私が在籍して いたシカゴ大学でも、大学院学生は毎月40万円くらいの給与を受けており、授業料も免除される。ヨーロッパの大学では さらに高額の給与がもらえる。 日本は、大学が特別なプロジェクトを一時的に組んでいる場合には、大学院生が短期間の生活給与を期待できる場合 もあるが、ごく一握りの学生に限られる。奨学金制度も、生活費にははるかに足りないうえ、授業料で消えてしまう。しかも、 一生かかって返済することになる。数少ない返済が免除される奨学金の競争は激しく、受給者はこれもほんの一握りだけ だ。つまり、大学院生で生活が保障される学生はほとんどいない。 一方で、日本政府は中国をはじめとする海外からの留学生の大学院生には、月に15万円強の援助をしている。どう考え てもおかしい。 現在のこの状況はわが国の政治の大きな怠慢で、このままではわが国の科学技術の担い手がいない時代が到来し、 日本は科学技術のイノベーションがない社会になってしまう。大学院生の環境整備を行わなければ、日本の科学は5年、 10年で駄目になる。 よく中国は論文数が多く、日本は負けているので、今後日本はノーベル賞を取れなくなると言われる。しかし、これまで 私たち科学技術の分野の人間は、中国の論文はあまり怖くないと言ってきた。 なぜなら、中国の論文は一定の範囲内で「競争に勝つ論文」であり、新しい分野をつくり出すような「競争を始める論文」 ではないからだ。実は論文の数は問題ではない。「競争に勝つ論文」よりも「競争を始める論文」のほうが格段に難しい。 その中国がつい最近、方針を変えたと聞く。論文の引用数も論文数も問わない、本当によい人材にだけ出資するという 政策に変えたと言い始めたのである。 これはすごく怖いことだ。日本がこれに負けないようにするには、若い人の力こそが必要である。 米大学で研究者になった教授が語る…「日本との決定的な違い」https://gentosha-go.com/articles/-/30071 【科学一般】「欧米の大学院で給料をもらっていない理系の学生は一人もいない」 日本で博士学生が減るのが当然な理由 [すらいむ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1605492295/ 優れた日本人研究者、なぜ中国へ 皮肉にも待遇ではない ttps://www.asahi.com/articles/ASNC24GK3NBVULZU00V.htmlhttps://lineblog.me/d_jamtuusin/archives/2502902.html 遠い昔のことのようだ。 「経済規模は人口が多い国に抜かれてもいい。科学技術力は、アジアで圧倒的な1番を続け、中国やインドなど アジアの本当に優秀な研究者が、日本に学びに来るような状況になるのが望ましい」 京都大学iPS細胞研究所長の山中伸弥氏の発言である。中国が経済規模で日本を抜く前年、2009年末に 「ジャパン・アズ・No.3」の企画で取材した時のことだ。山中氏は、米国より見劣りする研究者の待遇の改善を 繰り返し訴えてもいた。 あれから約10年。日本の経済規模(ドル建て)は微減したが、中国は3倍近くに膨らんだ。その財力を背景に、 研究開発費が伸び悩む日本に対して、中国は約3倍に増えた。「科学技術指標2020」(文部科学省)によれば、 16~18年の論文数は米国を抜いて初めて首位となり、注目度の高い論文の数も長くトップを走る米国に迫る。 英国の組織による世界大学ランキングで上位100に入る数も中国が日本より多い。 日本学術会議の問題に絡んで、中国が08年から始めた「千人計画」が改めて注目されている。 留学行けない学生通うNY大の中国校、「学問の自由」巡り環境変化もhttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-09/QJFGGZT1UM1001 欧米の多くの大学は、代わりに中国の教育機関と連携する。スンさんのように出国できない学生の受け入れで、こうした パートナーシップは、外国の大学がかなりの収入を維持するのに寄与している。一般的に学資支援の対象にならない 中国人学生は授業料全額を支払うのが普通だ。NYU上海の学生は夜中に地球の裏側で行われている授業に「ズーム」を 介して出席する必要もない。COVID19の感染がおおむね封じ込まれている中国では対面で授業が行われている。 経営学修士課程入学審査協議会(GMAC)の調査ディレクター、ラウル・チョウダハ氏によれば、米国では18-19年度、 外国人学生110万人のうち3分の1が中国からで、こうした中国人学生は米国の大学に140億ドル(約1兆4500億円)の収入を もたらした。中国人留学生が減れば、すでに財源に苦しんでいる米国の高等教育にとっては痛手だ。 だが、NYUロースクール米国アジア法律研究所を設立し今は教授職を退官し名誉職に就いているジェローム・コーエン氏は 今年1月、共産党の役割強化に向け変更された大学認可要件に触れ、中国政府の統制強化による学問の自由への脅威について 自身のブログで警告。中国に投資している外国の大学は「中国における現代教育の現実を世界のために暴くべきだ」と呼び掛けた。 NYU上海は昨年、中国人学生に「公民教育」の受講を義務付けた始めた。中国の他の大学で行われている必修の政治教育と 同様の課程だ。「中国で中国公民として生き残るためには政治的リテラシーを持つ必要がある」と話す華東師範大学の共産党 委員会書記を務めた童世駿NYU上海校長によれば、公民教育は「中国人学生のための中国の教育の本質的部分」だ。 恩恵はあるものの、中国との関係を再考した大学もある。米コネティカット州ミドルタウンにあるウェズリアン大学は19年、 上海での共同事業を始める方針を取り下げた。その直前、同大学長は「学問の自由と多くの関係する問題を巡る深刻な懸念」 に言及していた。オランダのフローニンゲン大学は18年、教職員と学生から成る大学評議会内のサポートが不十分だとして 中国キャンパスの計画を破棄した。 ボストンカレッジ国際高等教育センターを創設したフィリップ・アルトバック氏は、中国と欧米諸国の関係が悪化し、共産党の 総書記でもある習近平国家主席が高等教育に対する政府の統制を強める中で、欧米と中国の共同事業にとっての環境が悪くなり つつあると指摘。中国で事業拡大を考えている大学は「ずっと慎重になるだろう。外国の機関と中国の大学との関係の在り方は 大きく見直されるだろう」と語っている。 『諸君!』 2007年2月号 5 大学を牛耳る左翼シンパhttps://web.archive.org/web/20070623165405/http ://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/shokun0702.htmhttps://academy4.5ch.net/test/read.cgi/sociology/1094133931/216 月刊WiLL2020年12月特大号 ■白川 司 任命拒否 六教授の「身体検査」報告 ■藤井厳喜 マルクス主義でなければ大学に残れない ■横字史年(東京大学教養学部在学中) 内部告発! 東大に学問の自由などない ■馬渕睦夫 世界の運命を決める戦いhttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1463802967/169-175n 旧帝大で国家プロジェクトに入り込む「中国人研究者」たち 日本の技術が中国で軍事転用もhttps://www.dailyshincho.jp/article/2020/11150558/?all=1 「中国人の学生を東大に入れた」 「中国に行く日本人よりもっとずっと大きな問題は、日本で研究する中国人の存在だと思います」 とは、「千人計画」に参加した70代の東京大学名誉教授。絶対匿名を条件にその実情を語るのだ。 「日本で国家プロジェクトに参加するような最先端の大学の研究グループでは、実験を担う博士課程の院生の多くが 中国からの留学生です。このような現実の中で、日本の科学技術の海外流出を防ぐ手段はまず考えられません。 その原因は、日本では21世紀に入ってからずっと、優秀な学生が大学院に進学してこないという状況が続いていること。 それほど遠くない将来、日本から漏洩するような知財はほとんどなくなっているでしょう」 そう口にして、彼の国へと渡った経緯を振り返る。 「中国の大学へ行ったのは、定年退職を前にして国内での良い話がなかったから。そうこうするうちに、東大の博士課程を 経て中国の大学教員になった教え子から招聘を受けた。条件は組織、設備、研究費など、どれをとっても日本では絶対に 考えられないくらい良かった。もちろん周囲から知財流出の危惧についてはアドバイスを受けましたが、私の研究分野は 環境バイオ。中国の汚染された環境を修復するために役に立つことは、なんの問題もないと考えました」 この分野では、中国の実力が上がりつつあるそうで、 「若手研究者の数、研究費の差などからみて、多くの研究分野で日本がこれから中国と対抗していくのはとても大変です。 遣唐使の時代に戻るとは思いませんが、安全保障と関係が薄い分野では、日中の科学技術交流は日本が生き残るために 必須と考えます。もはや『知の流出』が避けられない以上、国際交流なしに国家の存続はあり得ません。日本が『知(血)』 の純潔を守ろうとすれば、それは国家衰退への道だと信じます」 事実、日中の架け橋になっていると自負するのだ。 「すでに日本に行きたいという中国人の学生を何人か東大に入れていますし、他にも欧米に留学していった教え子もいます。 10年後に彼らが中国に戻ってきて、母国の環境問題解決に貢献するのが今一番の楽しみ。日本では有望な中国人が多く 育っています」 中国からすれば、「千人計画」で一流大の研究者を招聘すると、将来が嘱望される中国人を日本に送り込む窓口にも なってくれる。まさに一石二鳥というわけだ。 日本の叡智が中国の軍事研究を推進 憂うべきは、多くの中国人を抱える東大に、「国防七校」に絡む留学生らが在籍していることだ。「国防七校」とは、 中国人民解放軍との繋がりが深く、ミサイルや戦闘機など軍事兵器の研究開発に力を入れている大学だ。 「ボクは共産党の捕虜」中国人留学生の現実 日本が中国から知財を守るにはhttps://www.dailyshincho.jp/article/2020/11160558/?all=1 中国人全員がスパイになりうる「国家情報法」 留学ビザやパスポートの発給を通じ、中国外交部が彼らをコントロール下に置いていることに注意が必要だと、有馬氏は 指摘する。 「政府関係者が協力を要請してきたら、二度と帰らない覚悟がない限り断るという選択肢はまずありません。そのような脅威 に晒されている留学生たちが、日本には10万人以上も滞在しているとの事実を、我々は認識すべきだと思います」 “ボクは共産党の捕虜” 中国の研究事情に精通する大阪大名誉教授の男性は、 「中国科学院の友人と話すと、“習近平は科学への理解が深い。基礎研究も含めて期待以上の予算をつけてくれる”などと 絶賛する。確かに中国の大学に行くと、こんな軍事兵器に協力した、という展示や貼り出しをよく見かけます。現地の大学 では、研究でこれだけ共産党に貢献しましたと誇示することが日常茶飯事。だから、海外にいる中国人留学生たちからは、 “ボクは共産党の捕虜ですから”なんて声も聞こえてくるのです。共産党は、決して人民のための国家を作ろうとしている わけではない。党の中でも限られた幹部のための国を作ろうとしている。それ以外の人民は捕虜同然という意味です」 高度成長期の日本と同様に教育水準が急上昇する中国──その封じ込めを米次期政権は諦めよhttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/11/post-94983_1.php 今の中国の成長を支えているのも、ほぼ同じ要素だ。中国の貯蓄率はGDPの40%以上あり、欧米諸国の2倍以上の水準に 達している。これが各部門への投資の大きな財源になっている。 中国は教育にも多大な投資を行ってきた。中等教育では既に欧米に完全に追い付いている。OECD(経済協力開発機構)の 国際学習到達度調査によれば、中国の中学生は欧米に比べてはるかに学力が高い。 技術面の主導的な地位を確立する上で極めて重要な高等教育も、過去20年間で大幅に水準が向上した。全米科学財団に よれば、いま中国が輩出している技術者の数はアメリカの2倍を超えている。科学技術の専門家による査読付き出版物の数 でも、中国はアメリカをしのいでいる。 結論ははっきりしている。アメリカの次期政権は、中国の経済・技術面での台頭を受け入れるべきだ。中国に追い抜かれる など考えただけで腹立たしいことかもしれないが、現実的にみて10年以内にそうなる可能性は高い。 中国と一帯一路が引き起こす世界の教育の変容https://www.newsweekjapan.jp/ichida/2020/07/post-1_1.php 一般的に大学や研究機関はプロパガンダやスパイのターゲットであり、中国を批判するアメリカの諜報機関も似たようなことを している。本題から離れるので詳述はしないが、前掲の「盗まれる大学」では中国とアメリカのそれぞれの諜報工作活動が 暴かれている。 三菱電機に「隠密型」攻撃 再び被害、中国系ハッカーかhttps://www.asahi.com/articles/ASNCN5668NCMULZU01R.html これらの集団はいずれも企業の機密情報を狙った「スパイ」目的とみられ、インテリジェンス(情報収集・分析)に 詳しい専門家の多くは、中国政府や軍の意向を受けたハッカーとの見方で一致している。 >>183 研究基盤の充実、海外から資金 OIST財団 UPDATE知の現場 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO66330310X11C20A1TCN000/ ただ、年間約210億円のOIST予算のうち、9割以上は政府の補助金で賄っている。政府内にはOISTを「高コスト体質」 と問題視する声もある。 一方、ピーター・グルース学長は最先端研究には安定した資金の確保が必要だと主張する。さらなる競争強化のため 施設を拡張し、30年には教員と学生数を現在よりそれぞれ約3倍に増やす方針も掲げている。 大学の競争力を高めるためにも、補助金への依存度を減らす努力は待ったなしの状態だ。科学研究の危機どう克服 若手に挑戦の自由を 浜口道成 科学技術振興機構理事長 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO66481790Q0A121C2CK8001/ 研究の"小粒化" 文理問わず深刻 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO66481850Q0A121C2CK8001/ 科学研究の危機どう克服 若手に挑戦の自由を ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO66484210Q0A121C2CK8000/https://images.app.goo.gl/iUGsSTyV9KCxFrx8A この問題は日本の大学・科学技術政策の帰結ととらえるべきだ。国立大学の法人化後、運営費交付金が漸減された。 研究者が自由裁量で使える資金がなくなり、好奇心の赴くままに挑戦することができなくなった。 大学への投資は減っているのに、科学研究の領域はどんどん広がっている。それに対応しようとした結果、大学は狭い 領域の専門家の集団になってしまった。研究組織が小型化し、一人の役割が重くなったことで、助教などが研究室を 空けて留学することも難しくなった。かつて米国立衛生研究所(NIH)の外国人スタッフで一番多いのは日本人だったが、 今は韓国などの方がはるかに多い。 小宮山宏(23)国際化 各国大学のトップと議論 優秀な留学生確保へ奨学金 ttps://www.nikkei.com/article/DGXKZO66468680Q0A121C2BC8000/ その後、渉外本部の頑張りで、中国から優秀な留学生を東大に招く奨学金制度ができた。スポンサーにはアサツーDKに なってもらった。 北京大、清華大、復旦大からの留学生はみな優秀でぴかぴか。東大生にも大いに刺激になっただろう。 45大学が中国軍関連大と協定 一部で共同研究も、知財流出懸念https://this.kiji.is/705524011101242465 https://www.tokyo-np.co.jp/article/71228 https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/8/e/d/0/8ed0b880bdcd2c42da13d660c9b3dd28_1.jpg 中国人民解放軍と関係があり、軍事関連技術研究を行う同国の7大学と日本の国公私立大計45校が学術・学生交流協定を 結んでいることが28日、分かった。9校に共同研究の実績があった。民間研究を兵器開発に用いる「軍民融合」を進める中国の 知的財産窃取が問題視され、日本の研究現場からの流出が懸念される中、協定を見直す可能性があると答えた大学は16校。 国際化を重視する大学が困難な対応を迫られている実態が明らかになった。 7大学は北京航空航天大や西北工業大などで、防衛産業を統括する中国工業情報省の管轄下にあり「国防7子」と呼ばれ、 人民解放軍の装備開発にも関わっている。 米、中国共産党員のビザを大幅制限 最大10年を1カ月に 「中国共産党は政治宣伝や経済的威迫などの悪質な行為を… [Felis silvestris catus★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607072433/ https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1607080150/ 【米国家情報長官】 中国の動きに警鐘 「第2次大戦以降で最大の脅威だ」 [影のたけし軍団★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607061889/ 米紙ウォールストリート・ジャーナルへの寄稿の中で述べた。それによると中国は「期限を切らない米国との対立」 に向けた準備を進めている。 また今年に入り、米連邦議会の議員やその側近など数十人を標的に、自分たちの影響力を及ぼすための大規模な 取り組みを展開しているという。 米国家情報長官、中国は自由への脅威と非難 「第2次大戦後最大」https://jp.reuters.com/article/usa-intelligence-china-idJPKBN28E03Y ラトクリフ氏は、中国の経済スパイ活動が「窃盗、複製、置換」の3段階で行われており、中国の組織が米企業の 知的財産を盗んで模倣し、国際市場で米企業に取って代わるという戦略だとした。 習近平国家主席が掲げる積極的な軍近代化を推進するため、中国が米国の防衛技術を盗んでいるとも主張した。 ラトクリフ氏はさらに、中国当局が「生物学的に能力を高めた兵士を生み出す」狙いで軍のメンバーに「人体実験」を 実施したと指摘。詳細には触れなかった。 複数の米シンクタンクは中国が軍の戦略においてバイオ技術を重視する姿勢を強めていると報告しているが、 ラトクリフ氏が主張するような実験に関する具体的な報告は公表していない。 バイオで人体改造した超人兵器開発を目指す中国https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63212 「中国共産党政権がゲノム編集(人体実験)で軍事力を強化」米情報当局トップが異例の警告 [ちーたろ★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/nagaraplus/1607681683/ https://www.epochtimes.jp/p/2020/12/65731.html 【FOXNewS】ゴードン・チャン氏、中国共産党政権が外国人DNAを収集「生物兵器を製造」 [ちーたろ★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/nagaraplus/1607682224/ https://www.epochtimes.jp/p/2020/12/65649.html 【主張】日中の大学間協定 中国軍強化を助けるのかhttps://www.sankei.com/column/news/201209/clm2012090002-n1.html 中国人民解放軍のために軍事科学技術の研究や装備開発に携わる同国の7つの大学と、日本の国公私立大45校が、 学生・学術交流協定を結んでいる。うち9校がナノテクノロジー(北海道大)、原子核(大阪大)などの共同研究を行っていた ことが明らかになった。 先端技術の流出で中国軍の戦力強化に利用される恐れがある。交流協定の撤回が急務だ。政府と各大学は、共同研究や 留学生の実態を調査すべきである。 中国の習近平政権は、民間の研究成果や技術を活用する「軍民融合」政策を進めている。7大学は北京航空航天大や 西北工業大などで、軍事産業を統括する工業情報省の管轄下にある。 これら7大学との交流協定は、文部科学省や日本の大学が、自国と世界の安全保障に対する責任感に乏しいことを 示している。 7年前に閣議決定された「国家安保戦略」は輸出管理の徹底は掲げたが、大学などからの先端技術流出への備えには 触れていない。政府はスパイ防止法制定も含め、中国への先端技術流出を防ぐ態勢を急ぎ作ってもらいたい。 月刊Hanada2020年10月号 湯浅博 自制が利かない「手負いの龍」習近平 ttp://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/4910120271005.php いま再び、JR東海のリニア新幹線に携わる一チーム約三十人の日本人技術者を高額で引き抜き、「中国製」と 称するリニア新幹線を開発中だ。これらリニアの超伝導、電磁技術は、そのまま軍事技術に転用が可能だという。 国家基本問題研究所の企画委員、太田文雄元海将によると、これらの技術が安価で連続発射可能なレールガン (電磁加速砲)や空母の電磁式カタパルト(航空機射出装置)に利用できる。やがて、そうした高度技術の兵器が 日本列島に向けられる日がやってくる。 【主張】学術会議で提言 軍事研究妨害の撤回促せhttps://www.sankei.com/column/news/201210/clm2012100003-n1.html 中国、公認ソフトで情報窃取か ドイツ情報機関が警鐘(日経) [蚤の市★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607557577/ https://ameblo.jp/sunsetrubdown21/entry-12643133900.html ゴールデンスパイとは、米国の情報セキュリティー会社、トラストウエーブ社が発見したスパイウエアだ。中国で活動する企業 に導入が義務づけられている税務ソフトをインストールすると、このスパイウエアが知らぬ間に入り込み、第三者にシステムを 操られてしまう恐れがある。 これまでドイツや日本などの多くの企業は多少の危うさには目をつむって、巨大市場を奪い合ってきた。だが、競争と技術の 争奪戦が激しくなるなか、リスクが本当に見合ったものなのか、問い直すべき時に差し掛かりつつある。 中国共産党員、上海の10外国公館で勤務 豪メディア報道、「安全保障上の懸念」https://www.sankei.com/world/news/201214/wor2012140007-n1.html 在外公館、ボーイング、ファイザーにも? 「中国共産党の党員リスト」DB流出で波紋https://www.j-cast.com/2020/12/14401037.html?p=all 【オーストラリアン紙】中国共産党員195万人分の情報が記載された公式のデータベースを入手 上海の外国公館に共産党員が勤務[12/14] [右大臣・大ちゃん之弼★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1607961764/ 【シドニー共同】14日付のオーストラリアン紙は、中国共産党員195万人分の情報が記載された公式のデータベースを入手、 分析した結果、各国が上海に置いている公館や世界的企業に多数の中国共産党員が勤務している実態が判明したと伝えた。 【スクープ最前線】習近平氏“失脚工作”か 中国共産党幹部による党員195万人分の情報流出 バイデン氏は人工島基地の急襲検討、習主席はパニック状態http://www.zakzak.co.jp/soc/news/201223/for2012230001-n1.html 公安関係者は「すごいデータだ。世界各国が上海などに置いている領事館や、世界的企業にいる中国共産党員の 名前が暴露されている。彼らは党に絶対服従を誓い、機密情報を盗んでいる。英国や米国、オーストラリアは一気に 『中国人スパイ狩り』に入るはずだ」といい、「問題は日本だ。領事館や、大手メーカー、銀行などの海外支社に 1000人を超す中国共産党員が潜入しているようだ」と明かした。 「中国共産党員」200万人名簿、国際議連が各国と共有 上海の日系企業、5000人の社員記載 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODE233QV0T21C20A2000000 IPACのプルフォード事務局長は「中国専門家は中国にある各国の政府組織や企業に中国共産党員が多くいることを 知っていたが、この名簿は初めてそれを証明した」と語る。 同時に「中国共産党は20世紀には見られなかった規模で人権侵害をしている。その党員を雇用しながら『ESG(環境・ 社会・企業統治)』を訴えるのは偽善的だ。政府や企業は選択を迫られている」と述べる。 中国共産党の党員は19年末に9200万人と人口の1割弱。優秀な人材を現地で確保しようとすれば一定数含まれる。 松田康博東大教授は「父親や祖父も党の有力者である中国人は政界の中枢と密接な関係を築く契機となる」と指摘。 「党員には勤勉なエリートも多く、本来なら貴重な人材になりうる」と強調する。 一方で「党員は中国の一党独裁に服従する存在でもある」とリスクにも言及する。「仮に党から情報をとってくるように 命じられたら従わざるを得ない」と警告する。 中国では国家の情報収集に関する法整備も進む。17年施行の国家情報法は民間企業に情報収集に協力するよう 定める。同年施行のインターネット安全法はネット業者に捜査協力を義務付けた。 井形彬多摩大大学院客員教授は「党の意向が反映されやすい企業とされれば、将来的に米欧と取引しにくくなることも 考え得る」と警鐘を鳴らす。米中対立が招く事態を想定し、情報管理の徹底などの対策の必要性を提起する。 米国が「経済安保」に本気で取り組むワケ 求められる日本の「覚悟」 小川 聡 (読売新聞東京本社編集局政治部次長)https://wedge.ismedia.jp/articles/-/21634 経済安保が注目されるようになったのは、中国のおかげだ。中国は過去10年以上にわたり、先進民主主義国から先端技術や 情報を手段を問わずに入手し、「軍民融合」を図って軍事力強化につなげてきた。象徴的な例が、海外の優秀な研究者らを 破格の厚遇で招致し、機微な技術や情報を移転させる「千人計画」だ。 読売新聞では、筆者が監修した年間企画「安保60年」の第2部(20年5月4日~20日)で「経済安全保障」を特集した。この中で、 「千人計画」に参加し、北京理工大学の教授となった日本人男性を取り上げている。 男性は、5年間で1億円の研究資金に加え、日本の大学の退職時を大きく上回る報酬、北京市中心部の高層マンションの 家賃負担などの待遇で北京理工大に招かれた。ロボットとAI(人工知能)に関する技術を教えているという。同大は中国軍の 兵器開発と関係が深い。男性の技術も「応用すれば、無人機を使って自爆攻撃を行うことができる」(本人談)といい、軍事転用 されることは間違いない。 このほか、共同研究、輸出(中国にとっては輸入)、投資(企業買収)、産業スパイ、サイバー窃取、強制的な技術移転などに より、中国は、外国の機微な技術・情報を中国国内に取り込もうとしている。 中国は、これらの手段で獲得した高度で機微な技術を生かし、戦略的に重要な産業で中国主導のシステムを世界中に広げる ことも画策している。 中国の通信機器大手「華為技術」(ファーウェイ)は、日米などの大学に寄付や共同研究を呼びかけ、技術を吸収したうえで、 世界各国に高速・大容量の通信規格「5G」のネットワークを安価に提供している。 相次ぐ摘発 在日ベトナム人の真実 <8>子豚盗難事件から摘発増加 人手不足解消で使い捨てにhttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/282762 介護や農業などでは、依然として人手不足が著しく、外国人労働者の受け入れを望む声も強い。だが、製造業など では職を失う実習生も相次いでいる。また、アルバイトが見つからず、生活に困窮する留学生も出始めた。いずれも コロナで、人手不足が解消した影響だ。警察や法務省入管当局にとっては、犯罪や違法就労への取り締まりを強化 しやすい状況といえる。 そんな現状を象徴する出来事が11月、沖縄県であった。ある日本語学校に在籍する80人近いネパール人留学生 に対し、入管がビザ更新を拒んだのだ。 とはいえ、留学生の違法就労は数年前から全国で横行していた。それをなぜ、今になって入管は問題視するのか。 沖縄県の有効求人倍率は0・66倍と全国で最も低く、仕事が足りない状況だ。そうした沖縄の事情も影響して、 黙認してきた留学生の違法就労に対し、入管が厳しい方針を採り始めたようにも映る。つまり、留学生の労働力が 不要になったのだ。 ベトナム人犯罪の相次ぐ摘発も、人手不足の緩和によって起きている可能性がある。沖縄のネパール人留学生と 同様、ベトナム人たちも日本に都合よく使い捨てられようとしている。 <14>出稼ぎ留学生にMDMA蔓延か 中毒死疑われる専門学生もhttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/283122 <15>摘発が相次ぐ麻薬の密輸入 更生のため留学する場合もhttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/283181 在日外国人の起業支援 著名エコノミスト主導 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO67626570T21C20A2FFJ000 式典には、郭氏と共同でAISの代表パートナーを務める肖敏捷氏も登壇した。大和総研などで中国経済担当の エコノミストとして長年活躍してきた肖氏だが、この日は「製造業を中心とした強みを持つ日本は、創業の場所として 国際競争力がある」とあいさつした。 ファンドまで新設する以上、支援組織は株式新規公開(IPO)に至る成功企業を育てねばならない。日本では、 大学院の学生の2割以上を外国人が占めながら、起業家に占める外国人比率は2%(同社推計)にとどまっている ことに活路を見いだすという。 「我々の助言や資金によって、日本の大学院に埋もれているイノベーションの種に花を咲かせたい」。二人は口を そろえる。外国人起業家が5割近い米シリコンバレー並みは無理でも、2~3割の北京や上海に近づけば、日本でも 創業が活発になるとの見立てだ。 すでに中華圏出身の起業希望者から10件の問い合わせが入っており、今後は東南アジア出身者などに広げて いく考え。 科学揺らす「知の保護主義」 文明の進歩、停滞の恐れ パクスなき世界 大断層(5)https://www.nikkei.com/article/DGXMZO67526520R21C20A2SHA000 中国との経済関係を重視してきた欧州も姿勢を変えつつある。欧州連合(EU)が21年から始める7カ年の研究開発戦略 「ホライズン・ヨーロッパ」。第三国の管理下にある組織がEUの研究促進策に参加するのを「排除、もしくは制限することが ある」と明記した。中国による介入阻止を意とみられる。 中国の研究開発費は2000年代に欧州主要国や日本を上回り、世界一の米国に迫る。成果は有力科学誌に掲載される 論文で、引用数で上位1%に入る「トップ論文」の国別シェアが物語る。 正論 2021年1月号 違法性問えない 中国の工作に備えよ 軍事ジャーナリスト 黒井文太郎https://www.fujisan.co.jp/product/1482/b/2052346/ 他方、オーストラリアのシンクタンク「オーストラリア戦略政策研究所」(ASPI)が8月20日に発表した報告も興味深い。 それによると中国は党中央主導の千人計画に留まらず、中国の各地方都市によるプロジェクトも含めて、さらに大がかりな 技術系人材の招致計画を進めており、その拠点は世界中に6百カ所もあるという。最多は米国の146カ所だが、日本にも46カ所 あるとのことだ。 手法としては、各国で中国系研究者に接触し、日本人を含む人材のスカウトを奨励。成功報酬として金銭が支払われる。 2008年から2016年の8年間で約6万人の海外の専門家がスカウトされ、日本からも1千人以上が採用されている可能性がある という。 こうした人材確保の海外拠点は2006年から設立が開始されているが、とくに2015年以降、急増しているという。なお、同報告に よると、日本での活動を主導していたのは、中国共産党の対外ネットワーク機関である「中央統一戦線工作部(統戦部)」系の 中国留日同学総会とのことだ。 この統戦部に関しては、さらに警戒すべき動きがある。2014年以降、さまざまな中国系交流団体が世界各国で交流事業を 活発化させているのだが、その背後で統戦部が関わっているケースが多い。つまり、統戦部が外国で盛んに親中国派人脈を 育成し、国内世論を中国に都合のいいように誘導しようとしている形跡があるのだ。人脈育成による“影響力工作”と呼ばれる 情報工作である。 中国「千人計画」に学術会議元会員など 日本人研究者44人を確認、軍に近い「国防7校」にも多数 [疣痔★]https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1609474538/ https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1609470302/ 中国人研究者、「千人計画」勧誘に人脈利用…留学生だった元教え子が応募手続きも [疣痔★]https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1609638588/ 海外から優秀な研究者を集める中国の人材招致プロジェクト「千人計画」を巡り、読売新聞の取材で関与が判明した 日本人研究者44人のうち、 参加の経緯を明かした研究者の大半が、かつて日本に留学していた元教え子や、日本で 共同研究を行った研究者ら旧知の中国人から誘われたと証言した。 中国が研究者ネットワークを活用し、優秀な海外人材を採用している実態が浮かび上がった。 賭博、闇市、豚解体…ナンパアプリと「群馬の末弟」から見えた“ベトナム人アングラ社会”の現実https://bunshun.jp/articles/-/42675 証言によれば、トゥンはおそらく2010年代に入ってから留学生として来日した。日本語学校から専門学校へと進み、 なんと合法的な就労ビザである技人国ビザ(「技術・人文知識・国際業務ビザ」)の取得に成功する。その勤務先と なったのが、群馬県太田市郊外のある旋盤工場だった。 だが、「兄貴」は仕事になじめなかったらしい。専門学校で身につけたスキルを使う機会は少なく、やがて現在から 2年すこし前に技人国ビザを取り消され、短期滞在ビザに書き換えられてしまう。 本来、この手のビザ書き換え処分は珍しいことではなく、行政書士に相談するなどすれば再び技人国ビザに戻す ことが可能なケースも多い。しかし、気の小さいトゥンは技人国ビザの取り消しに動揺し、そのまま工場から姿を消して 不法滞在者になってしまった。彼本人は技能実習生ではなかったが、結果的には逃亡した技能実習生たちと似たような 身分になったというわけである。 【高校駅伝】<ケニア人留学生の年齢詐称疑惑が尽きない!>その実情と打開策は?日本人だけで戦っているライバル校はおもしろくない。 [Egg★]https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610024134/ 政府、機密や技術守る資格創設へ 今年は経済安保の取り組み本格化 [ひよこ★]https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1609848724/ 政府が次に狙いを定めるのは先端技術の海外流出を防ぐ態勢の構築だ。大学や研究機関では、人工知能(AI)などの 研究分野で多くの中国人留学生がマンパワー不足を支えている。中国系企業からの資金提供で研究開発を行っている ケースもあり、技術流出が懸念されている。 政府は昨年7月、省庁横断的な水際対策の強化などを含めた「統合イノベーション戦略2020」を策定した。 文部科学省や外務省などが連携し、出入国管理やビザ発給に際し、留学生や研究者などの審査強化に取り組む 方針を定めた。 米国にならう資格創設 さらに政府は、防衛機密や先端技術を扱う人の信用度を保証する認証制度の創設を検討している。 「 他人事ではない中国の「見えない手」 」 『週刊新潮』 2021年1月14日号 日本ルネッサンス 第933回https://yoshiko-sakurai.jp/2021/01/14/9073 歴代米大統領の中で中国の工作を最も深刻な形で受けていた一人は、間違いなく民主党のクリントン氏であろう。ヒラリー氏が あれ程頑張っても初の女性大統領になれなかった原因のひとつに、中国マネーの影響があるのではないか。クリントン夫妻の 中国マネーにまみれたイメージが、ヒラリー氏の道を閉ざした可能性は高いだろう。その中国の魔の手が民主党だけでなく共和党 にものびていたという衝撃的な事実を『見えない手』(飛鳥新社)が見事に報じた。 著者はクライブ・ハミルトン氏とマレイケ・オールバーグ氏だ。ハミルトン氏は豪州への中国の侵略を詳述した『目に見えぬ侵略』 の著者である。 中国共産党の工作を描き尽くす作品第二弾としての『見えない手』は、侵略の舞台を北米大陸と欧州に絞っている。どの国の 事例も深刻だが、米国共和党の取り込み、とりわけブッシュ家への工作は凄まじい。 ブッシュ家は共和党を支える名門政治家一族である。無論、米国の政治の変化はダイナミックで、ブッシュ一族の影響力がどれ程 大きく長く続くかは保証の限りではない。しかし、中国の浸透工作は極めて巧みに構築され、注ぎ込まれる経済的資源は莫大である。 米国のみならずカナダ、欧州諸国の事例をみると、各国のエリート層を取り込む手法では巨額のカネと利権に加えて女性が活用 されている。これと見込んだエリートと娘を結婚させる手法だ。 中国の深い企み、考え抜かれた戦術・戦略に、私たちが晒されているのは明らかだ。しかし、世界を中国の価値観で染められて たまるものかと思う。そして改めて日本の現実を見つめると、黒い不安が広がる。孔子学院、千人計画、親中派議員と財界人。 日本にも伸びているはずの「見えない手」の実態を抉り出す時だ。 中国であった危ない話 おいしい話は裏があるhttps://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00107/00110/ ある東証1部上場のハイテク企業の経営トップが「あの時は危なかった」と振り返っていた出来事があります。 よく「あるある」のようにその手の話を耳にしますが、実際に当事者から聞くのは初めてでした。 その経営者Aさんはある中国企業から招かれ、現地に出かけていきます。空港からは中国語の通訳を手配して くれました。その通訳は頭が良く、好感の持てる身なりで、Aさんのことを「先生、先生」と呼んで丁寧に接し、 行く先々で記念撮影を勧めてもくれます。 ところが、 中央公論 2021年2月号 中国の軍民融合に無頓着な日本 大学はなぜ経済安保を直視しないのか ▼細川昌彦 ttps://chuokoron.jp/chuokoron/backnumber/116617.html 中国との研究交流での最大の問題は、近年、中国の軍民融合戦略が格段に深化していることへの認識が大学関係者の間で 決定的に欠如していることだ。 2017年以降、中国は「軍民融合戦略」を国家戦略として強力に推進している。 「軍民の高度先端技術の共有と相互移転を促進して、ハイテク武器装備の建設を目指す」(「中国軍民融合戦略)2016年)。 民生技術の軍事への転用どころか、最初から一体で開発する方針だ。 そして習近平国家主席をトップとする「中央軍民融合発展委員会」を設立した。こうしたハイレベルの国家戦略の下で、今や 大学・研究機関も軍事研究開発に参画・協力する体制を構築している。 わかりやすい証が二つある。 まず「軍事四証」だ。これは中国では人民解放軍の武器装備品の研究開発・製造を請け負う大学・企業に対して取得を義務付け ている資格だ。国防関係の大学だけでなく、一般の大学にもこの軍事四証を取得させて、軍需分野への参入を促している。 もう一つの証は、軍需企業集団と大学との間で次々と締結されている「戦略的協力協定」だ。直近数ヵ月でも中国兵器工業集団 と中国科学院の間で、そして中国船舶集団と上海交通大学の間で締結されている。 こうした中国の動きに、18年以降、米国政府は警告を発して、大学も含めて警戒態勢に入っている。…(略)… 豪州でも中国の大学・研究機関に対する警戒が高まっている。著名なシンクタンクである戦略政策研究所(ASPI)が報告書を 出して警鐘を鳴らしている。 欧州でも中国との研究協力のあり方に懸念が高まり、欧州委員会が大学・研究機関に対してガイドラインを公表している。 このように中国の大学との研究協力で、軍事に関連するリスクが格段に高くなったことは否定できない。そのことに日本の大学は 無頓着だ。前述の豪州のASPI報告書でも、日本の大学による大らかな研究協力に疑問が投げかけられている。 …(略)… 中国は今、軍民融合の戦略を進める上で、日本の大学へのアプローチを強めている。研究現場には、中国側からの熱心な ラブコールが送られてくるという。その背景には、米国から排除されつつあることもあるようだ。これを日本の大学はナイーブに 歓迎し、無防備な光景が繰り広げられている。 …(略)… 前出の豪州のASPIも中国の約160の大学・研究機関について軍との関わりのリスクを4段階で評価している。リスク度が高い大学 と日本の大学が交流協定を結んでいる例も多数挙げられている。 日本の大学、研究者はこうした海外のリストに掲載されている大学・研究機関の危険性に全く無頓着だ。欧米諸国の危機感、 警鐘が、日本の研究者には届いていない。 …(略)… 18年、中国科学院が「早急に攻略を要するコア技術35項目」を報じているが、その大半は、日本では民生技術とされているものだ。 さらに最近の状況変化として新たな軍事技術の潮流も重要だ。 量子コンピューター・量子暗号などの量子技術や人工知能は軍事の世界にゲームチェンジをもたらし得る。その結果、最先端の 軍事技術は軍ではなく民間で創出されるという、軍事技術開発の大変革が起こっているのだ。中国でも「智能化戦争」と呼んで 推し進めている。「日本はこうした潮流に乗り遅れているのではないか」と国内から厳しい指摘もある。そこで、防衛省も遅ればせ ながら民間人材を活用するなど民間の先端技術を発掘する体制強化に乗り出した。 もはやこれまでのように軍事技術と民間技術を分けることは意味をなさなくなっている。 そこで米国は技術流出を防ぐ対象として「新興技術」に着目し、20年10月、国家戦略の対象として重要な20分野を挙げている。 …(略)… (続く) >>381 (続き) そもそも中国人留学生なしでは理系学部の経営が成り立たない現状が根本的に問題で、国はまず研究開発への大規模支援 など大学行政の改革に取り組むべきだ。…(略)… そのうえで中国人留学生を受け入れる際の情報管理体制を抜本的に強化すべきだろう。「留学生受け入れ30万人計画」と旗を 振ることしかやってこなかった大学行政は怠慢だ。さらに各大学が中国から研究資金を受け入れている実態を文科省は把握でき ていない。大学当局も研究室任せでガバナンスが欠如しているところも多い。 …(略)… 大学自身の取り組みも必要だ。日本の大学が安全保障の技術管理に取り組みだしたのは、政府の働きかけがあったからだ。 …(略)… 多くの大学で組織を作って学内で通り一遍の研究者への説明会を開催しているが、問題は“アリバイ作り”をしているに過ぎない ことだ。これは現場に危機感がないからだ。 …(略)… 米国にJASONと呼ばれる、エリート科学者たちの独立した研究者グループがある。60年の歴史があって米国政府に助言を行って きた。このJASONが米国国立科学財団(NSF)からの依頼によって出した提言が注目されている。 それによると、中国人研究者の受け入れと資金の中国依存が、米国の学術界に与える影響に懸念があるとしている。そして米国の 公的資金を受けながら、中国からの資金供与を受けるのは利益相反になり得るとしているのだ。 …(略)… こうした提言を受けて、米国では大学や研究機関に開示義務が課せられている。…(略)… ひるがえって日本の学術界はどうか。自主的な動きは見当たらない。なぜ日本学術会議からこのような自主的な提言が出てこない のか。「学問の自由」には責任が伴うのではないか。中国人留学生が14年ぶりに減少?アメリカの大学の笑えない真実https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210105/se1/00m/020/021000c 米中関係悪化の深刻化に伴い、ここ数年中国人の訪米者数が減少している中、中国人留学生への影響を調べると、 意外な事実が分かった。 各国からの留学生総数が減少に転じた19年度も中国人留学生は0・8%増加していたのだ。 政治と学問が切り離されており、大学側が引き続き中国人留学生を歓迎していることが分かった。 理由の一つとして大学の財政事情があるらしい。 商務省によると、18年の留学生の経済効果は450億ドル(約4・5兆円)。 46万人の雇用に寄与しており、米国経済への貢献は無視できないのだ。 ◇大学運営の救世主 米大学の学費が高いことは有名だが、トップクラスの大学になると、寮費を含め年間約7万ドル(約700万円)かかる。 この額を払える家庭はそう多くはなく、実は米国人で満額を払っている学生はほんの一部だ。 約9割の学生は奨学金など、何かしらの財政支援を受けており、平均負担額は約半額と言われている。 ところが、留学生は、基本的には米国側からの支援制度が無いため、「定価」を負担している。 大学側からすると「留学生様様(さまさま)」で、大学は彼ら抜きでは経営が成り立たないのが実態なのだ。 トランプ政権誕生後、将来的な留学生減少に備え、保険を購入した大学もあるほどだ。 留学生は裕福な家庭の出身が多いため、日常生活においても比較的ぜいたくな暮らしをする傾向があり、地元経済にも 貢献している。 留学生の使うお金は海外からのお金であり、米国から見ると“輸出”に相当する。データに表れないが貿易収支に貢献 しているのだ。 【朝鮮日報】サムスンを憂う日本メディア「李在鎔いないサムスン、中国の影が忍び寄る」[2/9] [右大臣・大ちゃん之弼★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1612882451/ サムスンは変われるか 先端技術、今や「守る側」 (上)中国に半導体・有機EL流出 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO68939130Y1A200C2FFJ000/ かつて日本企業から技術を貪欲に奪い取ったサムスン、技術を奪われる側に回る 日本経済新聞 [Felis silvestris catus★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613215318/ サムスンの暗闘、技術奪う中国と守る韓国https://news.yahoo.co.jp/articles/9e44b828f893309a0eef2d8f0a0fbfe7285d45c6 https://ameblo.jp/daikouchou/entry-12656432596.html 20年11月、韓国・水原市の地方裁判所403号法廷。「この図面が中国に渡れば、被害金額はどれほどだったか」。女性検事の 冷たい声が響く。被告人席に座るのはベージュ色の留置所支給服を着た元サムスンディスプレーの首席研究員ら。サムスンが 持つ有機ELパネルの製造技術を流出させたとして、水原地検産業技術犯罪捜査部が20年8月に3人を逮捕・拘束した。 (略) 捜査の端緒は韓国政府の情報機関「国家情報院(国情院)」の内偵だった。国情院は韓国の軍事政権下で暗躍した「中央情報部 (KCIA)」が前身。内部には技術流出を阻止する「産業機密保護センター」という部署が存在し、先端技術の流出に目を光らせる。 サムスン内部の国情院の協力者が、被告となった首席研究員らの動向を監視していたという。 (略) かつて日本企業から技術を貪欲に奪い取ったサムスンが、技術を奪われる側に回る。ただサムスンも手をこまぬいているわけでは ない。 (略) その結果、BOEの成都工場には、韓国・牙山(アサン)市のサムスンディスプレー主力工場と同じ「コピーライン」が並ぶ。中国政府の 補助金を使って買い集めた日本製の装置も多い。現在はiPhone向けの有機ELパネルの量産準備を進めており、本家サムスンの シェアを脅かす存在となっている。 (略) 人材流出は米中のハイテク摩擦の焦点となる半導体分野でも進む。中国側の受け皿のひとつが、米政府が最も警戒する受託生産 大手の中芯国際集成電路製造(SMIC)だ。 韓国の特許コンサルタントのユ・ギョンドン氏が米国特許商標庁の特許出願リストを詳細に分析したところ、SMIC所属の研究員として 62人の韓国人の氏名が確認されたという。クォン・イジン、チョン・テソプ、キム・ボンギル――。ユ氏は「少なくとも100人以上の韓国人 研究者がSMICに所属している」とみて影響分析を続けている。 サムスンの半導体部門の頭脳が集まる「生産技術研究所」があるソウル市郊外の華城(ファソン)キャンパスで働く技術者には、 米中ハイテク摩擦が本格化して以降、ヘッドハンティング会社からの連絡が増えているという。ワシントンや北京から遠く離れた韓国・ 華城市もまた、米中対立の最前線となっている。 (略) サムスンは李健熙(イ・ゴンヒ)会長の「日本に学べ」という大号令のもと、半導体やディスプレー技術を貪欲に吸収していった。 日本の半導体技術者の一部で「週末バイト」が横行したのも1990年代だ。 実際に月1回ほどのペースでサムスンの研究所に通った経験を持つ日系企業の半導体技術者は「突然、自宅に電話がかかってきた」 と打ち明ける。電話の相手は、横浜市のサムスン日本研究所の担当者。この技術者は半導体の生産技術部門に在籍しており、 当時のサムスンの生産工程の一部で歩留まり(良品率)向上の助言を求められたという。 金曜夜出国、日曜夜帰国の日程で、土曜と日曜午前に技術指導にあたる。土曜夜は韓国式の接待を受け、1回の渡韓の報酬は 50万円だった。なかには100万円を超える「特級人材」もいたという。韓国での週末バイトを阻止しようと、技術者のパスポートを預かる 日本企業もあった。 (略) 今やサムスンの時価総額は52兆円(5日終値時点)と世界12位。日本最大のトヨタ自動車(25兆円)の2倍超で、ソニーや日立製作所、 パナソニックなど日本の電機大手8社の合計(35兆円)でも太刀打ちできないほど差が開いた。 (略) 李健熙氏は「今後10年でサムスンを代表する製品は大部分がなくなる」と話し、かねて中国企業を脅威と捉えていた。いったん劣勢に 回れば技術は奪われ、雪崩を打って衰退していくことを日本企業の観察から学んだサムスン。だからこそ競争力の源泉である先端技術を、 国家権力と共に守ろうとしているのだ。 【科学技術】日本は隙だらけ、中国の技術盗用が止まらない [すらいむ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1613105798/ 日本の技術管理体制の構築が急務 日本には、中国、ロシア、北朝鮮という覇権国家のほぼ前面に位置するという地政学的問題がある。それに加えて 自動車(HV、EV、FCV)、高度医療、バイオテクノロジー、ロボット、炭素繊維、精密機械、冶金技術、高速鉄道、 液晶テレビ、デジタルカメラ、ウェアラブル端末、再生エネルギーなどの世界的な企業が集まっており、最先端技術が 集積している。また米国と強固な同盟関係にあり、米国の軍事技術が比較的手に入りやすい。スパイ防止法がなく 専門の取り締まり機関がない。国民の情報漏洩に対する防衛意識が低いなど、多くの要因が挙げられ、日本においても 中国のスパイ活動は活発に行われていると見られる。 【日本の大学】最大の問題、論文を書かない研究者がクビにされないこと。学生に対する講義をこなしていれば、重宝される。 [マスク着用のお願い★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613438341/ 「中国は敵対国家」次期CIA長官が断言 米中スパイ戦争激化、バイデン政権でも強硬姿勢は続くか 次男の“中国疑惑”など対中姿勢に不安もhttp://www.zakzak.co.jp/soc/news/210226/for2102260004-n1.html 米大学の研究、中国軍による悪用防ぐため独立委員会が対策提言https://jp.reuters.com/article/usa-china-universities-idJPL3N2KZ1B5 [オークランド(米カリフォルニア州)/ワシントン 28日 ロイター] - 米政府から委託され、AI(人工知能)や関連技術の 発展について国家安全保障の観点から調査を行う独立委員会は、議会に提出予定の最終報告書で、重要な技術が中国軍に 盗まれることを防ぐため、米国の教育機関は対策を講じるべきだと提言した。 この委員会「The National Security Commission on Artificial Intelligence(NSCAI)」は、国家安全保障と国防分野の観点から AIや関連技術の開発を検討する目的で2018年に設立され、米グーグルの元最高経営責任者(CEO)が委員長を務めている。 中国のソフトパワーへの警戒心 英フィナンシャル・タイムズ前編集長 ライオネル・バーバー氏 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO69452390W1A220C2TM5000/ 英シンクタンクのシビタスが最近まとめた報告書によると、英国内の大学の少なくとも15校が、中国の軍事関連メーカーや 大学と「生産的な」研究パートナーシップを結んでいるという。こうした研究が英政府の研究助成機関や王立学会からも資金を 得ているとされる問題について、英当局は調査に乗り出している。 シビタスは、英国の大学と、中国政府が後ろ盾となる組織との関係が、透明性に欠けていると批判する。報告書の著者は 「中国が27年までに米国の軍備に肩を並べ、49年までには最先端の軍事技術を備えて米国を抜く目標を公言しているという 文脈で、動きをとらえる必要がある」との考えを示した。 習近平(シー・ジンピン)国家主席は15年10月の訪英時、マンチェスター大学にある国立グラフェン研究所(NGI)に足を運んだ。 グラフェンは炭素素材の一種で、鋼鉄の約200倍という強度を持ち、熱伝導率は銅より高い。習氏の訪問と同日、ファーウェイは グラフェンなどの研究でNGIと手を組むことを発表した。NGIは企業とともに輸送や医療、エネルギー、電子、防衛といった分野で いち早い商業化に取り組む。 英紙デイリー・テレグラフの元編集者で上院議員のチャールズ・ムーア氏は、ケンブリッジ大学やオックスフォード大学をはじめ 英国の高等教育機関で中国が行使してきたソフトパワーに、警鐘を鳴らしてきた。英誌スペクテーターで「問題は、信頼の土台が ないことだ。中国が海外で研究に関する秘密情報を盗もうとしていることを、英国の大学は理解しなければならない」と述べる。 中国政府はこうした見方を否定するが、英国だけでなく、オーストラリアから米国まで様々な国々で、高等教育機関における 中国の影響力を懸念する声が上がる。半面、高い学費を払って在籍する中国人留学生の増加に依存せざるを得ないという構図も ある。 英国では中国人留学生の数が12万人を超え、最近5年間で34%程度増加したという。新型コロナウイルスの感染拡大前に 規模を急拡大して財政難に苦しむ大学にとっては、必要不可欠な収入源だ。英国の教育機関と中国の関係は、複雑に絡み合う。 【井上・科学技術相】外国からの研究費、開示を義務付けへ…先端技術の流出防止・虚偽報告に罰則も [少考さん★]https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1614464986/ 【独自】「国益に反する技術流出を阻止」井上科技相インタビューhttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20210228-OYT1T50019/ 日本の科学技術力が徐々に低下していることに大きな危機感を持っている。中国の千人計画に日本人研究者が参加している ことについては、日本国内で研究費がなかなか十分でないということが理由になっているのだとすれば、非常に残念だ。日本でも 研究費を十分に確保し、研究者に思い切った研究をしてもらう環境を整えていかなければならない。 【独自】中国「千人計画」、日本人研究者らに論文ノルマ…「著名な科学誌に2本」要求https://www.yomiuri.co.jp/science/20210228-OYT1T50031/ さらに、過去に中国以外で行った研究のデータを使う場合でも、中国の大学名で論文を発表するよう要請されている。 教授は「データはまるまる他国での研究で得たものでも、中国の大学名で論文を発表する研究者は多く、中国の論文数の 多さに反映されていると思う」と語った。 賛成です!ラムザイヤー教授を糾弾している外国人の多くが日本の研究者、それもことごとくジャパンファンデーションから 奨学金を得て研究をしています。国民の税金を使って日本バッシングを促進しているのはおかしい。補助金を受け取った 学者たちを追跡調査して釘を刺すべきですね。https://twitter.com/sachihirayama/status/1366322162315849732 在外邦人としてはジャパンファンデーションには良いプロジェクトもあり、お世話になっているので批判しにくいですが、 しかし日本バッシングしている学者たちのJF助成金受給率の高さを見ると、メスを入れるべきと思います。日本批判を飯の種に している外国人達を日本の税金で養うのはやめましょう!https://twitter.com/sachihirayama/status/1366325248883220481 この人もジャパンファンデーションから奨学金をもらって早稲田大学に留学していますね。日本はお人好しすぎます。https://twitter.com/sachihirayama/status/1366346901033938949 米ノースウェスタン大学のエイミー・スタンリー教授は慰安婦問題で日本を叩きまくっている。https://twitter.com/shin_shr201111/status/1368041921688399874 https://twitter.com/shin_shr201111/status/1367294334626717699 https://twitter.com/MSN00100MSN100/status/1373473493304537088 Amy Stanley @astanley711https://twitter.com/astanley711/status/1392156713617350665 “Contracting for Sex in the Pacific War”: The Case for Retraction on Grounds of Academic Misconduct Amy Stanley, Hannah Shepherd, Sayaka Chatani, David Ambaras and Chelsea Szendi Schiederhttps://apjjf.org/2021/5/ConcernedScholars.html Hannah Shepherdhttps://scholar.harvard.edu/hjshepherd/biocv 日本研究・知的交流事業に必要な経費 - 国際交流基金(ジャパンファウンデーション) Chelsea Szendi Schiederhttps://www.jpf.go.jp/j/about/result/pr/2011/pdf/pr2011_intel.pdf https://twitter.com/futoheel/status/1398536190266015749 The History the Japanese Government Is Trying to Erase Failing to teach what the wartime state did only emboldens the forces of misogyny and racism. By Chelsea Szendi Schiederhttps://www.thenation.com/article/world/ramseyer-comfort-women-japan-nationalism/ Dr. Paula R. Curtis @paularcurtishttps://twitter.com/paularcurtis/status/1399168297053085699 Ramseyer and the Right-Wing Ecosystem Suffocating Japan Paula R. Curtishttps://www.tokyoreview.net/2021/05/ramseyer-and-the-right-wing-ecosystem-suffocating-japan/ パウラ・R・カーティス 彼女の作品は、国際交流基金とフルブライト ジャパン プログラムの支援を受けています。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>397 そんなしょうもないガイジンたちのために捨てるカネがあるなら、ラムザイヤー論文註釈資料の英訳に使えよ。 日本人翻訳者を育成しろ。その方がよほど国益につながる。 H.S. Kim @xcvbnm67890https://twitter.com/xcvbnm67890/status/1365608895251505158 日本の右派はSNSで精神勝利に時間を無駄にするのではなく、お金を出し合って第三者翻訳会社に慰安所管理人日記を 英訳してもらいネットにアップすれば慰安婦論争に終止符を打てる。Ramseyer教授やJason Morgan教授は貴重な一次資料が 英訳されていないので引用できず困っている。 慰安婦歪曲したラムザイヤー教授「反日偏見」…それを支持した韓国の研究員https://japanese.joins.com/JArticle/278007 ラムザイヤー教授は論文作成の動機について、反日偏見を正すためだとし、「英語・英文の文献を読んで(慰安婦問題と関連し) 本当に不正確だと考えたことが多かった」とした。また、ある程度反発が起きることを覚悟していたが「これほど激しいものとは 全く予想していなかった」と話した。 そして「批判者は(慰安婦)強制連行説や性的奴隷説に反対する主張が絶対に英語の文献に出てきてはならないと考えるようだ。 学会内の意見が完全に一致しているという幻影を守るために反発し、それによって今回私の8ページの論文を撤回させることが 彼らには重要なことであるようだ」と主張した。 「従軍慰安婦」ラムザイヤー論文への総攻撃が続く、批判者たちへの根本的な疑問https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03240602/?all=1 週刊新潮 2021年6月10日号 韓国で大バッシングのハーバード大教授「慰安婦=性奴隷」否定論文 原資料は私の「慰安所日記」研究 広島大学名誉教授 崔 吉城 ttps://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20210603/ ttps://www.shinchosha.co.jp/images_v2/issue/ad/2563.png そのラムザイヤー氏の論文に拙著が出てくるところが2箇所あることを教えられたので、遅ればせながら読んでみた。 ・・・(略)・・・ 末尾の参考文献を見ると、確かに私が2017年に出版した『朝鮮出身の帳場人が見た慰安婦の真実 文化人類学者が 読み解く「慰安所日記」』(ハート出版)が記載されている。 ・・・(略)・・・ ただし、その契約書自体は提示できていない。ここが学術論文として批判されるポイントとなっている。だが、教授の 調査結果は朴氏の日記と矛盾しないし、日記から見ても売春婦たちが日本軍に「強制連行」され、売春を強いられた 「性奴隷」だったとは考えにくい。 ・・・(略)・・・ ラムザイヤー論文は日記や私の調査と一致するところが多い。そして互いに照らし合わせてみても、「慰安婦が売春婦 である」ことは、客観的な結論だと思う。 日本軍慰安所管理人の日記https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D%E6%85%B0%E5%AE%89%E6%89%80%E7%AE%A1%E7%90%86%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%97%A5%E8%A8%98 ビルマ・シンガポールの従軍慰安所 (日本語仮訳版)http://nadesiko-action.org/wp-content/uploads/2013/10/comort_women_diary.pdf http://texas-daddy.com/comortwomendiary.pdf https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)>>398 WILL 2021年7月号 米学界の不寛容 ■大高未貴×有馬哲夫 数を頼んでラムザイヤー潰し ttp://web-wac.co.jp/magazine/will/2021%e5%b9%b47%e6%9c%88%e5%8f%b7 【有馬】 実はラムザイヤー教授の論文の根拠となった一次資料のあるものは、吉見教授が作成した資料集の中に含まれています。 その資料集を参考にすれば、吉見教授が主張した強制連行説はすべて否定できる。 【有馬】 皮肉なことですが吉見教授が編纂した資料をもとに、吉見教授の主張がいかに間違っているか、徐々に明確になっていく ことでしょう。 【大高】 韓国は国をあげて「情報戦」という観点から慰安婦問題を取り上げています。一方、日本はそんな認識もなく、なんだか のほほんとしている。日系退役軍人 のアーチー・ミヤモト(Archie Miyamoto)氏が慰安婦問題の資料を集め、『Comfort Women』 というタイトルで自費出版していますが、ネット書店ではたったの3ドル(約3百円)で発売されています。この本を日本の政治家は 買って、方々に配る努力をするべきです。外務省にしても広報宣伝能力が低すぎますよ。 吉見義明編『従軍慰安婦資料集』https://twitter.com/Hazama_Hisatake/status/1380109928933691392 https://twitter.com/okayama_taro_1/status/708166933107965952 https://twitter.com/yosikawaatukoa/status/566525836556124160 Wartime Military Records on Comfort Women: Information War against Korea, United States, and Japan (Archie Miyamoto) ペーパーバック - 2018/2/20 英語版 Archie Miyamoto (著), Mr. Archie Miyamoto (著)https://www.am ▼azon.co.jp/Wartime-Military-Records-Comfort-Women/dp/1980350051/https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)【異論暴論】正論4月号好評販売中 軍事忌避の異常 防衛力強化はダメですかhttps://www.sankei.com/column/news/210308/clm2103080005-n1.html 【正論4月号】匿名対談 現役学者が告発「軍事研究禁止の実態」https://www.sankei.com/life/news/210306/lif2103060001-n1.html https://www.fujisan.co.jp/product/1482/b/2084639/ B まともな議論すらありませんからね。ただ、私のいる工学部の身の回りを見渡せば、留学生の受入れや研究データの 流出防止などは確実に厳しくなってきたと思います。韓国が安全保障上の輸出管理で優遇するホワイト国の対象から外れ 大騒ぎになりました。多くの大学ではホワイト国に指定された国からの留学生は受入れて良い、そうでない国の留学生は 重要な研究には携わらせないようになりました。研究データも、卒業後は研究室で管理し、持ち出させないようにする。確実 に安全保障的な考えが研究室には及んでます。 A 確かに工学部ではそうですね。 中山元外務政務官 中国の先端技術支配 日本は「分離」せざるを得ないhttps://news.yahoo.co.jp/articles/df0cea3cabe74dba9ef442912bb42ae4567a4f08 中山展宏・元外務政務官は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。中国はAIやICTなどの先端技術を抑えることで実業全般を 統制しようとしていると指摘し、「最終的には安全保障の観点から、日本としても中国とのデカップリング(分離)を考えざるを 得ない」と語った。 中山氏は「中国共産党が掲げる国家目標『偉大なる復興』は中国が支配するという世界観だ。これに備えるためには、 日本は中国の市場への依存度を下げていくことを考えねばならない」と強調した。 その一方で「日本の国益からしても日本企業の利益からしても、関係性を維持する努力を緩めることはできない」という側面 も指摘。「普遍的な価値観に隔たりがあり、とても難しいが、中国と共有できる価値や国際ルール、国際標準を作れないかを 探っている」と語った。 中国の先端技術支配 日本は「分離」せざるを得ない 中山展宏・元外務政務官https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20210309/pol/00m/010/005000c 暗躍する「ベトナム人窃盗団」…逃亡した技能実習生による犯罪の裏側 彼らを組織的な犯行へと追い込んだものhttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/81017 私はもともと中国分野を専門にするライターだが、2017年の末ごろから、こうした在日ベトナム人たちの現状を追いかけるようになった。 一昔前まで在日中国人によって担われていたポジションが、ベトナム人に入れ替わりつつある現象に興味を覚えたからだ。 事実、近年のベトナム人は技能実習生数で中国人を抜いて1位になったほか、留学生数や外国人労働者の総数、来日外国人(永住者などを 除く外国人)の犯罪摘発人数といった各数字でも中国人に迫る存在感を示している。 右肩上がりで続いた中国の経済発展によって、いまや中国人が日本の非熟練労働現場で働くことの金銭的なメリットは薄れた。ゆえに 技能実習生になる中国人は激減している。 「日本で罪を犯すベトナム人の割合は、高額の学費を払うのが嫌でドロップアウトした留学生と、逃亡した技能実習生が五分五分ですね」 2018年1月、広島で取材した在日ベトナム人で、警察通訳人を務めているジエム(仮名)からそんな話を聞いたことがある。留学生も 技能実習生も、出国前にブローカーなどに支払う費用を捻出するための多額の借金を抱えている例が多く、来日後は利子に苦しみながら 返済に追われる。 6週間も休みなしで夜勤…ベトナム人「偽装留学生」という単純労働者 実習も留学も、名目に過ぎないhttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/81018 偽装留学生についても、ある程度は説明が必要だろう。学習よりも就労を主たる目的としている外国人留学生を「偽装留学生」であると 定義するなら、広島のジエムの言葉を借りれば「国費留学などの連中を除けば、ベトナム人留学生の8~9割は偽装」である。 外国人留学生の就労は、法的には(休暇時を除けば)週に28時間以内にとどめるよう定められているが、彼らの周囲に 「そんなものを真面目に守っている人は誰もいない」。職場を掛け持ちすればバレないという。 出国前の出費も多額である。たとえば2014年にベトナムを出国したルンの場合はこうだ。 「留学エージェントに日本円で150万円くらい払った。手数料と日本語学校の学費1年分と、6ヶ月分の寮費。あと、日本語 能力試験の資格が必要なので、N5(最低クラス)の合格証のニセモノを作ってもらった」 生命科学研究の体制刷新を 衛藤義勝氏 脳神経疾患研究所・先端医療研究センター長 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH061G00W1A300C2000000/ わが国がライフサイエンス分野でイノベーションを起こせない原因として、まず研究開発資金の不足が挙げられる。 2019年、日本は同分野の研究開発に181億ドルしか投資していない。米国の1790億ドル、中国の1000億ドルを大きく 下回る。資金確保がイノベーションには必要である。 大学制度のあり方も問題である。例えば医学部の場合、古い医局制度が残り、江戸時代のように1人の教授が領国を 運営している感覚をいまだに持つ。しかも一度教授になると10~20年と君臨し、新しい先端医学には対応できない。 このような古い制度を維持しているのは日本だけである。 中国や韓国は教授が1つの講座に複数おり、人事権のある主任教授は5年程度の交代制である。日本のような状況下 では教授の意思に逆らう人物は早々に左遷されることもあり、有能な人材は育たない。多額の資金と多くのスタッフを 必要とするビッグサイエンスに立ち向かう余裕など生まれない。大学の組織改革が強く望まれる。 >>405 【朝日新聞】LINE Pay情報、韓国のサーバーに保管 加盟店の銀行口座番号 ★4 [ばーど★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616463769/ 【速報】 LINE ペイの個人情報、銀行口座番号、決済内容、韓国に丸見えだった! 商店街 「LINEペイ止めます」★5 [お断り★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616554526/ 【LINE】健康関連データも韓国で保管 保険証画像など [マスク着用のお願い★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616475402/ 【モーニングショー】LINE Pay情報、韓国でも管理の危うさ! 保険証や医師免許証の画像データも... [ひよこ★]https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1616562258/ 【速報】 ライン社、「LINEドクター」参加医師に「データはすべて日本国内で保存」と説明していた!「当初の説明全く異なっている」 ★2 [お断り★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616844521/ LINE、脱中韓もくすぶる不安 画像やクレジットカード番号が韓国で保管…識者「政府や自治体は情報管理再考を」http://www.zakzak.co.jp/soc/news/210324/dom2103240005-n1.html 【話題】「LINE」やめ他のSNSに切り替え、自治体やNPOで続々…「国が徹底して調査を」★2 [3/23] [Ikh★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1616499048/ 【速報】 LINE社、自治体に「個人情報は日本で管理」と説明していた! 自治体 「説明と話と違う!これでは虚偽ではないか!」★2 [お断り★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616692230/ LINE“やっぱり”中国・韓国に個人情報ダダ漏れ 噂が絶えなかった安全性への懸念 リスクに対する行政の「お花畑発想」露呈https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210319/dom2103190001-n1.html 情報管理不備のLINE、社会インフラの自覚あるかhttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64545 https://news.nicovideo.jp/watch/nw9096072 「韓国情報機関がLINE傍受」の指摘も 実はLINEに関しては、これまでも「韓国の情報機関がLINEの通信内容を傍受している」と指摘されてきた。 筆者も、2019年に韓国が日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を破棄するかどうかが問題になった際に、 韓国側から日本に対して「日本のLINEのデータを中国に渡してもいいのか」と脅しがあったという噂も耳に したことがある。 日本にとって“渡りに船”だったのか? LINE騒動はゴタゴタ中https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/29/news069.html ただ以前から、国産アプリのような印象ではあるが、実は韓国のものではないか、といった声は一部で上がっていた。 そうした話は国会などでも取り上げられたことがあるし、19年に日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)で日韓がもめた際には、 「韓国側がLINEの日本人ユーザーなどの重要な情報を中国に流すぞと脅しをかけたようだ」と、米国の関係筋から言われた こともある。また日本の情報関係者からも、「(韓国スパイ組織である)国家情報院から『LINEはすべて見れますよ』と言われた ことがある」と直接聞いたこともある。どちらも真偽のほどは不明だが……。 【速報】 LINEのトーク内容、中国別企業に漏洩していた ヤフー、LINE告発ライターの記事1000本以上を全削除 (現代ビジネス) [お断り★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616579239/ 【速報】 「LINEの通信を韓国国情院が傍受」への反論記事をLINE前社長が削除 [お断り★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617109479/ 【速報】LINE、新個人情報保護指針「開発と運用の為、韓国やベトナムの会社・委託先の従業員が、日本人の個人情報にアクセスします」★3 [スタス★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617189197/ >>406 LINEの悪質な「韓国隠し」 LINEは韓国人が実権を握り、巧妙なロビー活動と情報操作で政界工作をしている。https://facta.co.jp/article/202106030.html [経済インサイド]日本人の個人情報はやっぱり中国と韓国に筒抜けhttp://wgen.kodansha.ne.jp/archives/71302/ 複数のLINE関係者から筆者に寄せられた情報によると、「中国人技術者は、LINEの保有する情報の中から日本の警察関係者の 個人情報を探し出そうとしていた形跡がある」という。 当時、社内にいた韓国人社員は「日本を韓国のテータ植民地にする」と公言していた。 しかし経営の実態は「韓国支配が続いている」(前出・LINE関係者)という。 今もLINEの役員の多くは「大本のAHDが日韓対等の精神で設立されたのだから、ZHDの指示には従わなくていい」と考えている。 【悲報】安倍晋三、米IT企業のサーバーを日本に移転できなくする協定を結んでいたと判明 LINEで騒いでるネトウヨどうすんの? [169537349]https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616452092/ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1571058380/98 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1571058380/131 中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。 1)生活費/月額142,500円(年171万円) 2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点) 3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2) 5)渡日一時金/25,000円 6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円) 7)医療費補助/実費の80% 上記 1)+2)+3)+5)=262万円 年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。 貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。 繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。 経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で しかも、10万人。なんと2620億円 すべて血税 売国奴の自民党は潰すべき 研究者の中国「千人計画」参加、国立大の3割以上が把握せず 政府は今年中に指針改定の方針 [powder snow★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618712973/ こうした現状も踏まえ、政府は研究者向けの指針を今年中に改定し、外国資金の受け入れや、人材招致事業への参加状況 などの開示を義務づける方針。 大学運営に詳しい浅島誠・帝京大特任教授は「多くの大学が世界の潮流を意識し、技術流出の防止策を強化してきたが、 一部の大学はまだ意識が甘い。政府は、事務作業を担う大学の負担にも配慮しつつ、実効性のある指針を策定する必要がある」 と話している。 【独自】<日本のおよそ200にのぼる研究機関や会社>JAXAなどに大規模なサイバー攻撃! 中国人民解放軍の指示か? [Egg★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618866986/ 「国に貢献しなさい」中国軍人の妻が元留学生に指示か…JAXAサイバー攻撃事件https://www.yomiuri.co.jp/national/20210421-OYT1T50180/ 軍から「国に貢献しろ」 サイバー攻撃関与疑いの元中国留学生https://www.sankei.com/affairs/news/210420/afr2104200023-n1.html 中国のサイバー攻撃が巧妙化…背景に潜む約5万人の共産党員 専門家は「すでに日本国内の標的リスト化完了」と指摘https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210421/for2104210005-n1.html 「習近平国家主席は、17年の中央軍民融合発展委員会で、海洋、宇宙、サイバー空間など5分野で世界をリードする 目標を掲げた。こうした動きに合わせ、日本の企業などから情報を詐取するサイバー攻撃が活発化した」と語るのは、 自衛隊の初代サイバー防衛隊長で、情報セキュリティー会社「ラック」のナショナル・セキュリティ研究所所長を務める 佐藤雅俊氏だ。 「攻撃の手口は巧妙化し、国のインテリジェンス組織が関与している可能性がある。企業内部の人しか知りえない情報を 得たり、社員の端末を乗っ取るなどして攻撃する事案が増えており、中国は18年ごろには日本国内の標的のリスト化を 完了している可能性がある」と佐藤氏は解説する。 サイバー攻撃 名指し「反撃」 警察、JAXA事件で発信元特定 高まる脅威 背景にhttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO71808330S1A510C2CM0000/ あなたの隣の中国スパイ 留学生のみならず、勤労者から観光客まで 中国にシンパシーを抱く日本人が協力者になっているケースも [Felis silvestris catus★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619168246/ https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00132/042100015/ 中国のハッカー集団による日本に対する大規模なサイバー攻撃に使われたレンタルサーバーを契約していたとして、 警視庁が中国籍の元留学生を任意聴取していたことが4月20日に明らかになった。これは氷山の一角にすぎない。 留学生のみならず、勤労者から観光客まで、中国諜報(ちょうほう)当局の協力者は日本社会に深く浸透している。 情報セキュリティー会社、サイバーディフェンス研究所の名和利男上級分析官は、「日本と価値観を共有しない (中国などの)国々は、留学生、会社員、観光客などを協力者にして、我が国に不利益をもたらしている」と訴える。 中国当局が協力者を使って拡大したスパイ網は風俗店にも及んでいる。 ある情報セキュリティー専門家は、「マッサージ師にノートパソコンのデータを狙われた」と明かす。中国当局が 中国出身の風俗店店員をリクルートしているとの情報に基づき、知人と実地調査していたときのことだという。 あるマッサージ店に知人が客を装って入店。出てきてから、かばんに入れていたノートパソコンを調べると、データを 抜き取ろうとした形跡が見つかった。客がシャワーを浴びている間に、部屋に残されたノートパソコンから風俗店店員が データを盗む手法が広く定着していることを物語る。 【衰退国】日本の科学研究力低下が深刻…注目論文の世界シェアはイタリア以下に、博士課程進学者も減少 ★2 [ボラえもん★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619414734/ 月刊WiLL 2021年6月号 ■山岡鉄秀×アンドリュー・トムソン 全体主義と戦うときがきたhttp://web-wac.co.jp/magazine/will/2021%e5%b9%b46%e6%9c%88%e5%8f%b7 急増する中国移民 【山岡】 豪州では、ここ20年間で中国からの移民が急増しています。 【トム】 大学では中国留学生の数がどんどん増えています。そうなると、多くの中国本土の教師が雇われ、豪州にやってくる。 【山岡】 そうやって中国人のネットワークが形成されていきます。 【トム】 豪州のすべての主要都市の中国領事館には、中国人留学生を通じてスパイネットワークを形成することを専門に行う 職員がいたことが判明しています。 世界の未来は日本にかかっている 中国の侵略を阻止せよ! (日本語) 単行本(ソフトカバー) - 2021/3/24 アンドリュー・トムソン (著), 山岡 鉄秀 (翻訳)https://www.ama ▼zon.co.jp/dp/4594087787 【速報】 中国、第3次世界大戦の計画をしていた!6年前からコロナウイルス等生物兵器を準備―米国調査機関 ★4 [お断り★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620611212/ 中国は数年前にコロナウイルス兵器化を準備? 中国反論「学術理論に過ぎない」 [Felis silvestris catus★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620723242/ 尖閣諸島に領海侵犯する中国船がヤバい事態に 本土では中国系資本が不気味に買い漁る土地・山林https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65289 https://news.nicovideo.jp/watch/nw9350253 しかし、中国が2010年に施行した国防動員法によって、日本にいる中国人が動員されることを忘れてはならない。 この法律によって、日本にいる中国人が立ち上がる義務を負わされているからである。 日本には技能実習生や留学生などを含む若者約50万人がいる。一部は来日前に「礼儀作法」という名目で人民解放軍の 指導を受けているとされる。 また、北海道から沖縄までの日本の至る所の土地や山林が中国系資本で買い漁られているが、立ち入り禁止等も多く、 行政当局による実態把握が行われていない。調査はもちろん、無人機等による監視等も必要ではないだろうか。 2008年の北京オリンピック時の長野聖火リレーでは暴力事件を起こし、2011年の東日本大震災時には新潟県で貸し出した 体育館に日本人を立ち入れなかったことなどから、有事に彼らがトロイの木馬となって全国で立ち上がり、日本が南西地方に 集中することを阻害しないとも限らない。 貴方は新聞が「権力の監視役」だと考えていませんか しかし本当にそうでしょうか 米国、官僚、財界など本当に強いものに媚びへつらう、「権力の追従者」ではないでしょうか この度の消費税増税に関する報道でそれが明らかになりました 貴方が権力の監視役だと思い、多大な信頼を寄せ、少なくない代価を支払っている新聞が貴方の首を絞めている それが現実です 新聞に対する評価を改める必要があります 「日本の税金を吸い取るな、国に帰れ」病気の韓国人留学生に暴言を浴びせた語学学校講師https://japanese.joins.com/JArticle/278832 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1621680373/ Aさんは「該当の講師が学生に対して、医療サービスを狙って日本に来ている悪い人がいっぱいいるとし、 『病気だったら国に帰りなさい』と言った」とし、外国人が留学ビザを利用して日本で医療サービスを利用 することを社会問題として扱ったと明らかにした。 孔子学院の情報公開促す 「中国のスパイ機関」 文科相、設置大学にhttps://www.sankei.com/politics/news/210513/plt2105130007-n1.html 【対外世論工作機関】政府、孔子学院の実態把握へ…欧米は「中国のプロパガンダ機関」と規制強化 [5/31] [右大臣・大ちゃん之弼★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1622470400/ 【主張】孔子学院 国は情報公開義務付けをhttps://www.sankei.com/article/20210531-BDBKOMBVUJO7DC33DF575BTSAE/ 中国の「孔子学院」実態調査 政府検討、世論工作を警戒 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04BAJ0U1A600C2000000/ 政府・与党内には孔子学院が中国のプロパガンダに使われかねないとの警戒がある。孔子学院を通じた人的交流に よって安全保障上の重要技術が漏れることも危惧する。 先端技術に触手の中国 公安庁、情報網広げ阻止 異例の76人増員https://www.sankei.com/article/20210531-VXO37CLI2ZKMTL4CQMKUDJTFMQ/ 先端技術情報の獲得を狙い、中国側が大学研究者や企業関係者らに多額の資金を提供するなどして抱き込みを 図る事件が日米で相次いでいる。技術情報の海外流出を「経済安全保障上の危機」と捉える公安調査庁は全国で 情報網を拡大、巧妙化する中国側の接触について背景を個別に分析し、不審な動きをあぶり出したい考えだ。 公安関係者によると、こうした事件では研究者や企業関係者に対し、留学生の派遣や共同研究の持ち掛けなど 「一見すると合法的な形で接触が図られる」という。技術情報などの流出は大量破壊兵器の研究・開発に転用される 懸念もあり、日本も対策を本格化させようと、公安庁は今年2月、長官・次長直轄で調査官ら約20人が所属する 「経済安全保障関連調査プロジェクト・チーム」を発足させた。 全国の企業や大学、研究機関に対し、海外から留学生や研究者の派遣があった場合、チームでは母国での経歴を 詳しく調べ、軍への所属歴がないかなどを分析。海外企業から国内の先端企業に対する投資や、技術開発に携わる 人材へのリクルートがあった場合にも、海外企業側に国家機関が関与していないかなどを解明し、官邸や関係各省庁 に情報を提供する。 【中国・国家情報法】 在外公館の情報管理に懸念 諜報活動への協力を義務付けた中国の国家情報法 [5/31] [右大臣・大ちゃん之弼★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1622476554/ 量子技術、日米共闘で中国対抗 知の交流には支障も ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC293EF0Z20C21A4000000/https://images.app.go ▼o.gl/oWeiFWcG3QRWgtmL8 文科省によると、日本の研究現場を支える「ポスドク」と呼ばれる研究員の30%は外国籍で、 その多くは中国などアジア出身者だ(18年度時点)。 先端技術の研究データ、他国に流出どう防ぐ?https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL0888W0Y1A600C2000000/ G7、研究データ流出防止 中国念頭に指針で合意へ ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODE0609P0W1A600C2000000/ 米国にはAIや量子などの先端技術研究に携わる人を限定する「セキュリティー・クリアランス(適格性評価)」と呼ぶ制度 がある。重要情報を閲覧できる人を絞り、軍事転用できる民生技術の漏洩を防いでいる。 日本にこうした制度はない。留学生や外国人研究者を通じて技術が海外に流出しかねないとの懸念が自民党内にある。 文部科学省の調査で「輸出管理担当」部署を設けた大学は2018年2月の58%から、20年4月までに72%に増えた。文科省の 担当者は「留学生の受け入れや教員の海外での研究など、多くの場面で流出リスクがあると認識すべきだ」と話す。 財政再建目標「年度内に再確認」、骨太原案https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA094P30Z00C21A6000000/ 政府は半導体や人工知能(AI)など日本の先端技術が海外に流出し、軍事用途に用いられることを強く懸念する。 外為法の運用を見直し、企業や大学、研究機関で働く日本人や外国人の情報管理を厳しくする。 技術流出「抜け穴」ふさぐ 日本人への提供も規制https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA093J20Z00C21A6000000/ 経済産業省は安全保障に関わる技術の国外流出を防ぐため、企業や大学が技術を提供する場合、相手が日本人や日本で 雇われている外国人でも経産相の許可を得るよう義務づける。 外国人でも日本企業や大学に雇用されると外為法の規制対象から外れ、重要な技術情報にアクセスしやすくなる。 改正後は、相手が日本人や日本の企業に雇われている外国人であっても、外国から強い影響を受けているなら企業や 大学が事前に許可を申請する必要がある。 外国の影響下にあるかどうかの判断を助けるため、政府は企業や大学に情報提供をする。日本には米国のような インテリジェンス能力はなく、政府も個人と外国のつながりを把握しきれない。通達改正後も企業や大学の自己管理に 委ねる部分が大きい。 米国の大学などは研究活動に対する外国の影響の把握を強めている。日本の企業や大学は管理が甘ければ米国などとの 共同研究から外されるリスクも出てくる。 【主張】経済安全保障 対中リスクの備え強めよhttps://www.sankei.com/article/20210612-4LDUOMLNFVMBBNX3Y5GCF35ODA/ 骨太方針などで示された施策は多岐にわたる。例えば技術流出の防止策として外為法上の管理を強化するのも一つだ。 現状では、日本入国から半年以上の外国人は居住者扱いとなり、外国人への提供が規制されている技術であっても政府の 許可なく入手できる。 技術流出の抜け穴と指摘されてきた問題だ。このため、居住者扱いの外国人や日本人でも、外国政府の影響下にあるなどと 判断されれば、規制対象に加える管理強化策を来年度中に実施する。 【科学】日本の大学院生、16%が借金300万円以上 博士課程進学者激減 [ボラえもん★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624963557/ 【衰退国】世界の科学論文数ランキング 「博士離れ」で日本の凋落が鮮明に [ボラえもん★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625377837/ https://gentosha-go.com/articles/-/35408 (社説)国立大交付金 深まる矛盾に目向けよhttps://www.asahi.com/articles/DA3S14964591.html この間の経験を踏まえた、うなずける提言だ。地位に安住して実績を残していない教員がいるなど、大学側にも反省すべき点はある。 しかし近年、「選択と集中」の名の下、現場が余裕を失い、深刻な危機に直面していることは、さまざまなデータや逸話が裏づけている。 00年度は米国に次ぐ2位だった日本の論文数は、中英独に抜かれて5位に転落した。論文の約半分を生み出す国立大では、 若手を中心に任期付き教員の割合が増え、07年度の24%が20年度は38%になった。 豪大学の留学生、中国が監視 「学問の自由」に脅威―報告書 [ひよこ★]https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1625059802/ 【シドニー時事】国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは30日までに報告書を公表し、オーストラリアの大学で中国政府の 監視活動を通じて「学問の自由」が危ぶまれていると警告した。中国共産党を批判したり、民主化運動への支持を表明したりする 中国人留学生や教員に対し、親中派による嫌がらせや脅しが横行している。 報告書作成に当たり、豪州の大学に在籍する中国と香港からの「民主派」留学生24人、教員22人に対する聞き取り調査が 行われた。 米国留学で自由を知った中国人留学生「言論が制限されても中国式統治の方が全然良い!中国に帰る」https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1625390250/ セブン&アイ、外国人店員のキャリア支援 全国3.7万人対象 IT・簿記技能習得https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73562840V00C21A7MM8000/ セブン&アイ、なぜ外国人店員にキャリア支援?https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL0427X004072021000000/ 【企業】セブンイレブン/外国人材受け入れ支援・管理のプラットフォーム構築 [少考さん★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1625459886/ セブン&アイ 外国人従業員“環境”支援へ ttps://www.news24.jp/articles/2021/07/05/06900772.html セブン&アイホールディングスはコンビニで働く外国人の生活や日本国内での就職を支援する取り組みを始めます。 労働力不足が進む中、将来的に日本で長く働ける環境づくりを目指します。 セブン-イレブンでは現在、およそ3万7000人の留学生らが働いていて、店舗の運営に欠かせない存在となっています。 しかし、コロナ禍で新規の留学生が大幅に減っているため、今いる外国人従業員に長く安心して働いてもらえるよう支援します。 具体的には国籍や留学先の学校名、セブン-イレブンでの就労実績などを登録するデータベースを作り、外国人にとって ハードルが高い住宅の契約やクレジットカード発行などの際、金融機関や不動産業者と情報を共有することで手続きが スムーズに進むようにします。 また、教育体制も整え、将来の国内での就職も支援していくということです。 「日本人の給料はなぜ30年間上がっていないのか」すべての責任は日本銀行にある 金融緩和をもっと徹底すべきだったhttps://president.jp/articles/-/48106 すでに日本には、少なくない外国人労働者がいた。実は安倍政権になってからも、すでに外国人労働者は70万人から130万人 へと、60万人も増えていたのだ。そのうち雇用環境に大きな影響を与えるとみられたのが、30万人の留学生アルバイトと25万人の 技能実習生だが、安倍政権で増やしたのが、それぞれ20万人と10万人だ。そこへさらに、2019の5年間で最大34万人を受け入れる と決めたのである。 賃金の動向を見る限り、そんなにあわてて外国人を受け入れるほど、本格的な人手不足になっていないと考えたのは筆者だけ ではないだろう。 賃金が上がらずに喜ぶのは製造や流通などの産業界だ。実際、政府方針は、産業界からの意向だけで進められていた気配がある。 賃金を上げたくないという産業界の願望に沿う形で、外国人労働者を受け入れたことが、ようやく動きはじめていた賃金上昇圧力を 弱めてしまったとしたら、これほど無念なことはない。 【経済】20年間賃金が上昇しなかった日本 OECD35カ国中22位 ★5 [haru★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627956751/ 海外メディアは日本の「コンビニ」をベタ褒めしているが、外国での普及が難しいワケ ★2 [愛の戦士★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627965099/ https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2108/03/news050.html 中国への経済依存を脱せないドイツは、中国にスパイされまくっていたhttps://news.yahoo.co.jp/articles/20d4685b82a408d43c484bcf82aac2b7b7c433f6 https://courrier.jp/columns/252462/ 今回のドイツ人スパイのニュースで気になるのは、クラウス・Lがシンクタンクに属しながら、学術的な活動を隠れ蓑にして スパイ活動を行っていた点だ。というのも、大学などを介してスパイ工作が行われているケースは少なくない。 大学やシンクタンクできちんとした肩書きをもっていれば、人脈も広がる。そこから普通なら手に入れることができない情報 にもアクセスできることだってあり得る。 ドイツでは先日、こんなニュースが報じられている。 6月21日、ドイツの「ドイツ連邦検察庁」が、同国の大学で自然科学・テクノロジー分野で研究者をしていたロシア人、イルヌル・ N(プライバシー法によりこの名前のみ公表されている)を逮捕している。ドイツ当局はイルヌル・Nの動きを追っており、 ロシアの情報機関に大学で得た情報を提供し、その見返りに金銭を受け取っていたことも確認している。 とはいえ、ドイツもスパイ活動を活発に行っている。 たとえば2015年には、国際司法裁判所(ICJ)、世界保健機関(WHO)、国連児童基金(UNICEF)、赤十字社(Red Cross)、 米連邦捜査局(FBI)、さらに米軍事大手ロッキード・マーチンなど欧米の多くの企業にBNDがスパイ工作を仕掛けていた ことが指摘されている。 またフランスの政治家らやドイツにいる外交官たちだけでなく、アメリカ、イギリス、フランス、スイス、ギリシャ、バチカンの 高官も狙って、電話番号や電子メールを通したスパイ工作を行っていた。 [深層NEWS]中山前外務政務官「中国に技術が流出すれば安保環境が損なわれる」https://www.yomiuri.co.jp/world/20210708-OYT1T50313/ 先端技術の覇権を狙う中国を念頭に日米などは技術流出への懸念を強めており、細川氏は「中国は軍事力強化と 産業力向上を一体として打ち出し、全ては共産党統治のための仕組みという考えの中で技術が位置づけられている」 との見方を示した。中山氏は「中国に技術が流出すれば安全保障環境が損なわれる」としたうえで、「日本では明確に 経済安全保障を担当する大臣がいない」と指摘した。 【一筆多論】東かがわ市は頭を冷やせ 佐々木類https://www.sankei.com/article/20210727-BLPXHOQGXVNEJA6U7TQXQMEY5I/ 中国共産党幹部の子弟らが通うエリート学校と日本側の交流をめぐる問題がくすぶり続けている。香川県東部に位置し、 瀬戸内海に面した東かがわ市と北京市海淀(かいでん)外国語実験学校(海淀学校)である。 中国AI研究、米を逆転 論文の質・量や人材で首位 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC134R40T10C21A7000000/ 【科学一般】「影響力高い」論文数、日本はインドに抜かれ10位…中国が米抜きトップに [すらいむ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1628646870/ 中国が科学論文の質で世界一になった理由は? ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODL107VL010082021000000/ 中国論文、質でも米抜き首位 自然科学8分野中の5分野 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC05A1O0V00C21A8000000/ 中国、研究者数も最多210万人 投資54兆円、10年で2倍 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO74671860R10C21A8EA1000/ ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC103PJ0Q1A810C2000000/ 近年、米国は技術流出に警戒を強め、中国から研究者や学生を送り込むのが難しくなっている。中国は最先端の半導体など をつくる技術はまだ備えておらず、研究を産業競争力の強化につなげる段階でも壁は残る。 日本の衰退は一段と進んでいる。 注目度の高い論文の数ではインドに抜かれ10位に陥落した。世界が高度人材の育成を競うなか、大学院での博士号の取得者は 06年度をピークに減少傾向が続き、次世代の研究を支える人材が不足している。 中国論文世界一 日本の研究体制を立て直せhttps://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210819-OYT1T50320/ >>447 @sachihirayamahttps://twitter.com/sachihirayama/status/1446262415499300870 慰安婦問題で謝罪と賠償を求める韓国の【頼もしい助っ人】がこの学者さんたち。皆さん有名大学の教授でそうそうたる顔ぶれ、 韓国の人たちは狂喜乱舞したことでしょう。 もう日本は科研費や国際交流基金などの援助はやめるべき、敵に塩贈ってます。日本の税金で反日支援をするのは辞めましょう。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)>>448 @TetsuoArimahttps://twitter.com/TetsuoArima/status/1438671060992356353 @sachihirayamahttps://twitter.com/sachihirayama/status/1438654361698123776 "歴史外交部門" これは本当に必要だと思います! 通常の外交と歴史外交ができる人は性質が異なります。歴史問題は知識だけでなく、精神面のタフさが求められます (文化啓蒙と違って必ず攻撃されるので)新たに作ることに大賛成! #高市早苗議員を総理大臣に @TIOffoa1Iny67llhttps://twitter.com/TIOffoa1Iny67ll/status/1438487988531392518 高市議員が韓国の嘘に対抗する"歴史外交部門"を創設したいとしたことが、今日も韓国で話題でしたが、これは本当に 今日本が絶対やるべきこと。いつまでも韓国に無駄な配慮をするべきじゃない。 有馬哲夫 @TetsuoArimahttps://twitter.com/TetsuoArima/status/1443761623907274769 茂木氏のグループによって英訳が始まっています。序文のあたりまで終わっています。 素晴らしい英語でとても感謝しております。 「慰安婦」はみな合意契約していた (WAC BUNKO 346) 新書 - 2021/7/30 有馬 哲夫 (著)https://www.ama ▼zon.co.jp/dp/4898318460/https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ 北鎌倉女子学園学園長 柳沢幸雄さん 学びは社会のために(3) ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO74706610S1A810C2EAC000/ 東大も公害の研究をやろう、ということで柏新キャンパスの研究科に招かれました。 最初の授業は忘れられません。学生の目が死んでいる。授業は聞いているだけ。こちらが質問をすると、 誰が答えるか周りをみる。そこで出席カードをシャッフルして指名して、「当てられたら3秒以内に何でもいいから 声を出せ」と続けていたら発言するようになりました。 日本の大学の一番の問題は終身雇用です。何をやっていても地位と給料が保証される。だから前例踏襲になる。 それがもたらす組織の停滞は顕著です。米国では研究資金の申請をする際、「この研究は前例がない」と書くと通る。 前例がないからグーグルやフェイスブックが生まれたのでしょう。仕組みを変えようと学部長選挙にも出たけど 決選投票で負けました。 「私たちも、チェンジメーカーになれますか?」変革者を育てる学校を創設した小林りんさんに聞いたhttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6100eea2e4b0048f3617b448 長野県軽井沢町に、2014年に誕生したユナイテッド・ワールド・カレッジ ISAKジャパン(以下UWC ISAK)という、一風変わった 全寮制のインターナショナル高等学校がある。寄付を募って7割の生徒が返済不要の奨学金を受けるというシステムにより、 途上国や内戦状態の国を含む世界80以上の国から、多様なバックグラウンドを持つ生徒たちに門戸を開いている。 それは、真に多様性のある環境に身を置くことが、日本を含む世界の子どもたちから「チェンジメーカー(変革者)」を生み出す という、代表理事小林りんさんらの信念に基づくものだ。 UWC ISAKジャパン・小林りん氏 チェンジメーカー育成 私のリーダー論(上) ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD20BMP0Q1A720C2000000/ 長野県軽井沢町に2014年に開校した全寮制の国際高校、ユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)ISAKジャパン。 生徒約200人の7割が留学生で、英語で学ぶ。 ――ISAK卒業生はどんな道に進んでいますか。 「欧米の名門大学に進む生徒が多いですが、1割ほどは大学入学前に1年間、世界を巡るなど『ギャップイヤー』を 取ります。すぐ起業する子もいます。... 「大学を卒業して就職した1期生30人超のうち有名企業は3社程度。あとは名前も知らないスタートアップで力を 試しています。... ――ISAKの将来の姿をどう考えていますか。 「コロナ禍にもかかわらず、1年生の募集40人に新学期の応募は518人。規定の課題を提出した応募者も239人と、 いずれも過去最多でした。チェンジメーカーとして次代を引っ張る希望者は増えています」 【ウェルカム】中国人留学生は「知的財産の収集人」 UCLAの非常勤教授は、軍事転用が可能なマイクロチップで中国に密輸 [かわる★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629508857/ 中国人留学生は「知的財産の収集人」の危険な実態 日本はいま「どこ」を規制強化すべきなのかhttps://toyokeizai.net/articles/-/447803 中国は自国の影響力、支配力を強化しようと、価値ある技術やデータの収集をなりふり構わずに進めている。 その「手法」のひとつが、アメリカの大学や研究所に在籍する中国人留学生を「学術スパイ」として使うものという。 では日本の大学は大丈夫なのか。読売新聞取材班による新刊『中国「見えない侵略」を可視化する』から抜粋して 紹介する。 2019年10月に公表されたFBIの報告書「中国:アカデミアへのリスク」は、中国当局が、アメリカに渡った中国人留学生を 「知的財産の収集人」として活用し、「技術情報窃取のための標的を物色させている」と指摘する。 報告書は、中国が留学生らに「いかなる手段を使ってでも最先端技術の獲得のノルマを達成させようとしている」とし、 「中国の戦略的意図を認識しておく必要」があると注意を呼びかけている。 日本の研究開発戦略センターの報告書は、米大学などに所属する中国系研究者が「学術スパイ」で起訴された事例を 紹介している。 海外から帰ってくるという意味の「海帰」と発音が同じであることから、中国では外国に一時的に出て行く留学生を「海亀 〈ハイグイ〉」と呼ぶ。留学生らは当初は技術窃取の意図を持っていなくても、中国では国家情報法により国の情報活動への 協力が義務づけられており、中国当局に要請されれば拒否できないとの見方が強い。 この問題に詳しい日本政府の元高官は、「中国人留学生は、帰国時には中国大使館の許可が必要だ。その過程で情報を 吸い上げられている」と話す。 民間の留学生を活用するだけではない。中国は、中国軍などに所属する科学者を留学生として送り込み、機微な技術を 獲得させる手法も用いている。軍とのつながりを隠して留学するケースもあるという。 中国人留学生をめぐっては、日本で科研費を受領して研究をした後、中国の国防七校に戻り、軍事研究に関与している 可能性があるケースも、日本政府は3例を確認している。 【重大懸念】<中国国家プロジェクトに「日本人44人」>日本人研究者「日本に迷惑をかけないようにと考えている」と釈明... ★2 [Egg★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630216637/ 中国国家プロジェクトに「日本人44人」の重大懸念 機体に攻撃性、人を襲う「殺戮ドローン」の脅威 読売新聞取材班https://toyokeizai.net/articles/-/450488 【ネトウヨの皇帝】黒瀬深(25歳)、集合住宅住みで、焼夷弾で弟2人亡くした桃山学院大学卒(偏差値42.5)のエリートだった【懇願します】★10https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636764635/ 。。 永山治(20)研究開発 専門家とも熱く語り合う 「やる気」実感 英米の大学も訪問 ttps://www.nikkei.com/article/DGXKZO74964930Q1A820C2BC8000/ 1980年代だったと思うが、米テキサス大学に行くと、びっくりしたことに学長、医学部長、教授ら十数人が会議室で 待ち構えていて「何でも聞いてください」と言う。大学にとって製薬会社は臨床試験をやってもらう「お客さん」でもある。 医学、生命科学の研究内容は一冊の本にまとめられ、誰がどんな研究をしているかすべて書いてあった。各項目には チェック欄があり、チェック済みのものは既に他社と組んでいるという。それ以外ならどれでも共同研究をしましょうと 持ちかけてきた。 このスタイルは最近でも同じだ。10年ほど前に米MDアンダーソンがんセンターを山崎達美さん(元副社長)と訪ねた ときも、大きな部屋に幹部が勢ぞろいしており何でも議論しましょうと言われた。 日本はどうか。当時は有名大学でも、隣の研究室が何をしているかほとんど知らなかったのではないか。医学部の研究者に 面会を申し込むと興味のあるテーマなら会ってくれるが、せいぜい一対一だ。米国の方が、産学共同研究が非常に システマチックだ。 政府「日本の大学のレベルを上げる。若手を優遇し、世界から優秀な人材に来てもらう」 [533895477]https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1629840656/ 川合真紀・分子科学研究所長 「世界から優秀な人材を取り込むのに強い大学が必要」 中国、米への留学熱「回復」 ビザ発給総数、コロナ前と同等にhttps://www.nishinippon.co.jp/item/n/795047/ 一方、日本政府は新型コロナ変異株の感染拡大を受け、昨年12月にすべての外国人の新規入国を一時停止。 外務省によると、一部の国費留学生を除いて留学ビザの発給もストップしたまま。米国と同じく日本で学ぶ留学生も 出身国・地域別で中国が最多で、留学ビザの発給再開を望む声が日中両国で高まっている。 コスト半減、どこでも貼れる新太陽電池 初の量産 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF303RU0Q1A730C2000000/https://images.app.go ▼o.gl/n1A5LFdmUoKuAX268https://images.app.g ▼oo.gl/SQMpyqCUdMtWRWMN8https://images.app.go ▼o.gl/tGoTT1LhrEa9WA7F9https://images.app.g ▼oo.gl/B3rLnXqajwgQ2FRi7 日本発も海外勢が先行 発明者、国際特許取らず ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO75387020S1A900C2TEC000/ 海外で量産化を進める企業の幹部には、日本の大学でペロブスカイト型の研究に携わった研究者が就いていたり、 その知人がそうした研究者であったりする例も多い。知識や技術が事実上流出しているのが実情だ。 海外企業は特許使用料を払う必要もないうえ、資金調達の手段も多く、実用化に有利となる。特に中国は「日本の 何十倍、世界全体の半分ほどにもあたる1万人超が研究開発に携わっている」と太陽電池の開発動向に詳しい 東京大学の瀬川浩司教授は指摘する。人材の圧倒的な数の差は今後の産業競争力に大きく影響してくるだろう。 日本の大企業にも新技術に投資するだけの余裕がないところが多いという。 国は国際特許の取得支援や技術流出の防止などを支援する制度の整備を進めている。 【総裁選】高市早苗氏「防衛費を増額し、敵基地を先制攻撃できるようにする。これからの戦争は先に相手を無力化した方が勝ちだ」★9 [ボラえもん★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630813946/ 今、日本の研究機関に中国の研究者が入ってきている。耐熱素材、スクラムジェットエンジンは日本にとって脅威になる 極超音速兵器に使われるもの。日本のお金を受け取って研究して中国に帰った後、軍事関係の大学や研究所で働いている。 技術がダダ漏れ。ビザを発給する時にその人の身元や研究内容を調査して機微技術に関わるものについてはスクリーニング をする。 【わが政権構想】中国に日本の技術を盗まれないために|高市早苗https://hanada-plus.jp/articles/792 総選挙に忍び寄る"中国共産党"の影【山口敬之の深堀世界の真相 No55】https://web-willmagazine.com/politics/qIpaZ 続:総選挙に忍び寄る"中国共産党"の影【山口敬之の深堀世界の真相 No56】https://web-willmagazine.com/politics/p7j5a 留学生帰国時、6割の大学が技術持ち出し禁止の注意喚起せず…リスク意識の低さ明らかにhttps://www.yomiuri.co.jp/national/20210914-OYT1T50334/ ノーベル賞候補「精密重合」 摩擦減らして車進みやすく ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD067MJ0W1A900C2000000/https://images.app.go ▼o.gl/jccKMEJ4q3DY3gtRA 素材を分子から精密設計 NOKなど、表面加工に 摩擦減で車進みやすく ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO75819610W1A910C2TEC000/https://images.app.g ▼oo.gl/Fpse6oatJqczGQDR7 精密重合について、中国は論文や特許の数を伸ばしているが、実用化した例はほとんどない。特許庁によると、12~17年の 特許出願数トップの中国の成都市緑科華通科技は現在、活動を停止している。実験室では合成できても、量産化までには 壁がいくつもある。 日本にノーベル賞候補も 中国、特許急増 研究で猛追 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO75819670W1A910C2TEC000/ だが、今後も精密重合の競争力を維持できるかは怪しい。特許庁によると2009年までは日本勢の特許出願が世界で 最多だったが、17年の国内出願は26件とピークの4分の1に減った。欧米や中国への出願もここ数年は10件前後だ。 10年以降は中国が急伸している。 研究力の目安となる学術論文でも後退が続く。日本は00~05年には10%弱あった論文数の世界シェアは、12~18年は 6%弱にほぼ半減した。 ノーベル賞候補「精密重合」 応用で日本企業がけん引 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD16CTF0W1A610C2000000/https://images.app.go ▼o.gl/abSPFtdAYNWV5H3x5https://images.app.g ▼oo.gl/xmHCT2ro3p1aaYMX9https://images.app.go ▼o.gl/zfaHUEUasH4GTpu39 「 『情報と国家』、日本への警告の書 」 櫻井よしこhttps://yoshiko-sakurai.jp/2021/09/16/9236 長く安倍首相に仕えた北村滋氏は『情報と国家 憲政史上最長の政権を支えたインテリジェンスの原点』(中央公論新社)で、 わが国の情報能力が如何にして占領軍にはぎ取られ、破壊されていったか、その戦後史を鋭くまとめている。情報こそ国家の 命運を左右する。情報機能を殺(そ)がれたわが国が、戦後の長きにわたってどれほど易々と情報を盗みとられ、それが如何 なる規模の国富流出につながってきたかを、氏は淡々と具体例を引いて示している。 第二次安倍政権が発足すると、安倍首相は情報機能の強化に取り組んだ。特定秘密保護法は13年12月の成立だ。続いて 14年1月には国家安全保障局が発足した。北村氏は19年に国家安全保障局長に就任すると、翌年4月、同局に経済班を 発足させた。 安全保障は今や軍事面からのみ捉えていてよいものではない。中国は17年秋の第19回共産党大会で「軍民融合発展戦略」 を加速させた。中国共産党政権が軍民を一体と捉えて、中国の安全保障の絶対的強化に向けて統制を強めるのに対し、 日米欧の自由主義陣営は、中国に奪われない体制を整えなければならない。安倍政権下の国家情報機能の強化はまさに その線に沿ったものだった。 北村氏は経済安全保障の考え方こそ日本が取り入れ、官民一体で取り組まなければならないと強調する。企業や研究機関 への投資、先端技術の保護を、経済活動の範囲内のみで捉える時代は終わったのだ。大学での研究や留学生の問題も 知的交流や相互関係の強化という美しい話では終わらない。中国の推進する千人計画で明らかなように、これこそ、 中国共産党が大戦略として推進する知財窃盗と軍民融合の核心なのである。 北村氏の唱える経済安全保障、経済・学問研究におけるおよそ全てを安全保障問題に結びつけて構築し直すことの重要性は、 日本ではようやく認識され始めたばかりだ。 日本国の情報機能の強化の必要性を繰り返し強調する北村氏の主張こそ、今、日本に必要な正論だと考える。 【元公安警察が明かす】「ハニートラップ」 キャリア官僚や大企業の幹部など標的・・・仲間由紀恵似の女があちこちに [影のたけし軍団★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632375537/ 外務省のある若いキャリア外交官(将来の大使候補)が、中国人の経営するバーに行った時のこと。バーのオーナーに 好きな女性のタイプを聞かれた彼は、即座に仲間由紀恵と答えた。 すると後日、「仲間由紀恵」にそっくりの女性が至るところに現れた。自宅近くのコンビニ内で肩が触れ、外国語なまりで 「ごめんなさい」と謝ってきた「仲間由紀恵」、行きつけのバーや居酒屋でたまたま隣に座った「仲間由紀恵」、帰宅時に 外務省から出たところで出くわした「仲間由紀恵」、電車の中で目が合った「仲間由紀恵」……。みな同一人物だった。 調査したところ、この「仲間由紀恵」は中国人留学生であることが判明した。バーの中国人オーナーのもう一つの顔は スパイと目されていて、外交官の話を聞くやただちに日本語ができる仲間由紀恵似の女性を見つけてきたのである。 【リケジョ】理系分野の女性の割合、OECDで最下位 「日本では女性の進路に関するイメージの押しつけが強い」 ★3 [haru★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632145145/ 若手研究者独立へ講座制廃止を 山本尚氏 中部大学教授(有機化学) ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODK0977K0Z00C21A9000000/ 11年前の高校生たちは今や20代後半の若手研究者。がくぜんとしたことに、彼らの誰一人として独立した研究を 進めていない。米国や欧州では、同年代のこうした逸材はほぼ100%が独立し研究室を運営している。この現実は 日本が科学技術で欧米諸国の後じんを拝している証しとも理解できる。 若い研究者が一日も早く独立できるように、大学や研究所における年功序列の硬直的な制度を見直す時にきている。 講座制を廃止し、研究者は全て独立した存在として処遇することで、わが国の科学技術は生き返るだろう。 職名を「助手」から「助教」、「助教授」から「准教授」として独立性を促した2007年の学校教育法は、講座制を 盾に大学人が骨抜きにしてしまった。不必要な学問の人的つながりをやめ、若手採用を徹底するためには、新たに 採用する教官は必ず他大学の卒業生に限るくらいの思い切った制度改革をしなければならない。 待遇は5年で2億円…「中国政府の千人計画に応募しませんか」日本人44人が参加する“国家プロジェクト”の実態に迫る 『中国「見えない侵略」を可視化する』より #1https://bunshun.jp/articles/-/48534 【技術流出】日本の大学は技術流出に甘い? アメリカが危惧を強める中国の“科学技術剽窃”問題…不満を抱える科学者たちの“本音” [すらいむ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1633149721/ 2番目は、詐欺的手法だ。外国人研究者が母国で軍や治安機関、軍系の大学などに所属していることを隠すことが代表的な 例だ。米国に来て、極超音速やAIといった機微技術を学ぼうとしている留学生が、目的を偽ることもある。 3番目は、脅迫や強制といった威圧的手法である。脅迫は、社会的な非難から肉体的な苦痛までを含む。外国人留学生の場合、 情報収集などの依頼を断れば、母国から奨学金を停止されるといった形式を取る。法律によって情報機関や治安機関に協力する よう要請されることもある。米国の研究者の場合には、資金や名声、外国での特権的地位を失うと脅されることがある。人材招致 プログラムの契約に、参加を明かさないようにする条項が含まれている場合、脅迫に使われると指摘している。 米軍、AI分野で中国に敗北 元ソフトウエア担当官が警鐘―英紙 [ひよこ★]https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1634044087/ 【実父と養父】AI開発競争、米国はすでに中国に敗北=元米国防総省幹部… [BFU★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634044115/ 米国防総省で初の最高ソフトウェア責任者を務めたニコラス・シャラン氏は、人工知能(AI)開発競争で米国はすでに 中国に敗れたと指摘し、中国は新興サイバー技術が発展しており、世界の覇権を握るとの見方を示した。 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)に述べた 西側情報当局の分析によると、中国は、AI、合成生物学、遺伝学など主要新興技術の多くで約10年以内に覇権を握る 可能性が高い。 米軍AIは「幼稚園レベル、中国に対抗できない」…「劣勢」に耐えられず幹部退任もhttps://www.yomiuri.co.jp/world/20211019-OYT1T50224/ 「 バイデンの対中政策に異変あり 」https://yoshiko-sakurai.jp/2021/10/21/9255 米軍のアフガン敗走は、明らかに米国の威信を傷つけ、その負の効果は中国による米国への侮りとなって外交交渉に影を落とし ている。9月1日、ジョン・ケリー大統領特使(気候変動問題担当)が天津を訪れた。相手はベテランの解振華氏である。ケリー氏は CO2を削減しなければ地球が滅びるとでも考えているような人物だ。米中関係には多くの懸案事項があるが、それらに関わりなく、 「世界2大CO2排出国は純粋に協力しなければならないと、中国に懇願した」(9月2日、ウォール・ストリート・ジャーナル紙)。 CO2のことなどほとんど気にしていないのが中国の本音であろう。彼らにとってケリー氏のような環境問題が全てだと思い込んで いる人物はカモである。CO2削減に協力するか否かで条件闘争ができるからだ。予想どおり、中国側は気候変動問題のみを 特別扱いにはできない、中米関係全体の中で考える、と冷たく言い放った。このとき中国側は米国に提出済みの「二つのリスト」に 回答せよと求めたという。 二つのリストとは、①米国が必ずやめなければならない誤った言行のリスト、②中国が重大な関心を持つ重点個別案件のリストである。 前者は、中国共産党員およびその家族のビザ制限、中国の指導者・政府高官・政府部門への制裁、中国人留学生へのビザ制限、 中国企業や孔子学院への圧力などについてだ。先述の孟晩舟氏の引き渡し要求も入っている。後者は、中国人留学生の訪米ビザ 申請の拒絶などを解除すること等だ。 >日テレNEWS24 >ソフト“不正購入未遂”元留学生を指名手配 >時間: 00:58 2021/12/28 13:04 テロップ >指名手配 >中国人元留学生 王建彬 容疑者(36) >人民解放軍の関係者からSNSなどで指示受けていたか >今後国際手配される見通し >警視庁公安部 >人民解放軍がソフト分析しサイバー攻撃 脱中国に本気のオーストラリア、AUKUS創設主導の狙いを詳解 ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67285https://web.archive.org/web/20211020091606/https ://article.auone.jp/detail/1/2/3/85_3_r_20211014_1634160111862833 オーストラリアは「中国との本格的対立」を決意した。 そのオーストラリアが、経済を大幅に依存する「中国との本格的対立」を決意しなければならなくなった理由は、中国の経済制裁 による損失や様々な報復措置を考慮に入れてもなお、優先的に守らなければならない国益があるからだ。 その国益とは、中国による進行中の「浸透・影響工作」、いわゆる「間接侵略」から自国を守ることであり、また、身近に迫る 軍事的脅威を未然に防止(抑止)することにほかならない。 まさに国家存亡をかけた重大な決断である。 「浸透・影響工作」の詳細は、 クライブ・ハミルトン著『目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画 』(飛鳥新社、2020年) に詳しい。 ここでは、以下のような様々な工作によって、オーストラリアが知らないうちに中国共産党に浸食されている衝撃的な事実が 明らかにされている。 ・1970年代末から中国からの移民や留学生が急増し、2018年現在で130万人を超え、オーストラリア人口の5.2%を占めていること。 その結果、オーストラリアの大学や企業、経済界など多分野で中国人が主要ポストに就き、その多くが中国国内でも重要ポスト を与えられていることから、企業秘密や研究成果が筒抜けになっている懸念があること。 ・中国人が農地を買いあさり、その農地所有数は英国人に次いで2位になっていること(土地全体では英中で全体の25%を占めて いる)。 ・孔子学院がオーストラリアの大学や学校などで、中国政府のプロパガンダと有害な影響を拡散する機関として活動していること。 ・パンダハガーや中国による洗脳者、ハニートラップなどによって活動を強いられている者たちの工作によってオーストラリアの 政界、財界、メディアが中国共産党の干渉下に置かれ、法や権利を明け渡していること。 また、それらの影響で同国の対中世論がコントロールされていること。 中国のオーストラリアに対する「浸透・影響工作」あるいは「間接侵略」と同じこと、あるいは沖縄独立工作など、それ以上の活動が 日本に仕掛けられているとの指摘もある。 真鍋氏「頭脳流出」が警鐘 人材ひき付ける環境急務 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD117QB0R11C21A0000000/ 海外との比較で指摘されるのが、将来の研究人材である大学院生への「待遇」の違いだ。欧米や中国の有力大学では、 大学院生への生活支援が充実している。大学院生には給料が支給され、授業料は無償もしくは給付型奨学金が充実しており 実質無償になっているケースが多い。 半面、日本では給付型の奨学金は限定的。大学院生の待遇の内外格差が広がっており、国内大学が内外から人材を集める 吸引力が低下している。 東京新聞編集局 @tokyonewsroomhttps://twitter.com/tokyonewsroom/status/1454198551479603205 大学教員の6割近くが非正規雇用で、半数以上が女性。年間賃金は100万~200万円台にとどまり、生活不安で結婚できない ケースが増えているといいます。女性研究者団体が、改善を求める要望書を各政党に提出しました。 年間賃金100万~200万円台、非常勤講師の待遇改善を 女性研究者団体、各党に要望書https://www.tokyo-np.co.jp/article/139751 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 安保技術の留学生への提供、なぜ許可必要に? ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODL267MH0W1A021C2000000/ 安保技術提供、留学生は許可制に 大学からの流出懸念 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25CVB0V21C21A0000000/https://images.app.go ▼o.gl/XopawFqwxwFx4vks5https://images.app.g ▼oo.gl/Nff8FWotYMtefLAo6 日本の大学の研究はアジア留学生への依存を深めている。規制によっては研究に響く懸念もある。 【安全保障】日本の奨学金を得た「中国人研究者」が帰国後に「軍事研究」していた [11/01] [新種のホケモン★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635742138/ 日本経済新聞10月27日付朝刊1面トップに「安保技術、留学生は許可制 大学からの流出懸念」という記事が掲載された。 〈中国を念頭に留学生を通じて重要技術が国外に流出するのを防ぎ、経済安全保障を強化する〉ため、政府は来年度から 審査の徹底を大学に求めるという。 岸田文雄新政権で「経済安全保障担当大臣」も新設された。政府が動き出した背景には、深刻な技術流出の実態がある。 その詳細が書かれた政府の“極秘レポート”を、政府関係者から入手した。ジャーナリスト・赤石晋一郎氏がレポートする。 * * * そこに記されていたのは驚くべき事実の数々だった。レポートのメインテーマは、中国人研究者の来歴と現在について である。彼らがどのような背景を持って来日し、現在どうしているのかを検証したものとなっている。 中国人研究者が日本の大学在籍時に奨学金を得たり科研費を使って研究を行ない、帰国後は中国の軍事研究に 従事していた―。そこから浮かび上がるのは、日本の税金が中国軍事技術発展のために使われていた可能性が 高いという構図である。経済安保問題に詳しい明星大学・細川昌彦教授はこう指摘する。 「対中国への警戒感については防衛省や経済産業省は早くから持っていましたが、文科省や大学の対応は長らく 危機意識に乏しいものだった。それが中国への技術・知識流出が続出してしまう原因となってきたのです。これからは より厳密に調査する必要があると言えるでしょう」 今年4月の文科省と経産省の合同調査では、留学生の受け入れ時に安保上の懸念がないかの事前審査について 実施していない大学が約4割あった。 まさに、危機は現実に起こっていることを極秘レポートは示唆するのだ。 【大前研一のニュース時評】中国警戒の裏で運用面にハードル 安保技術、留学生は許可制 大学で研究停滞の恐れ…具体的なガイドライン策定をhttp://www.zakzak.co.jp/soc/news/211106/dom2111060003-n1.html 【学術交流協定】福島県・郡山市の専門学校と宮城、沖縄の専門学校3校が中国医療系学校と交流へ [9/29] [右大臣・大ちゃん之弼★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1632914879/ 金沢大、北陸大の留学生受け入れ 大学院進学を支援 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC270W50X21C21A0000000/ 金沢大学は北陸大学の外国人留学生を金沢大大学院への進学を促す取り組みを始める。両大学が27日、「学生の派遣・受入に 関する協定」を結んだ。金沢大が2022年度から5人をめどに留学生を特別聴講学生として受け入れ、授業履修や研究室見学の 機会を提供する。 北陸大は新型コロナの感染拡大前、約300人の留学生を受け入れていた。中国の大学で2年学んだ後、北陸大の文科系学部の 3年次に編入して2年間学ぶケースが多い。卒業後、大学院に進学する場合、首都圏や関西の大学に移るケースが目立っていた という。 記者会見で金沢大の山崎光悦学長は「金沢大教員とのマッチングを促して大学院に進学する布石になれば」と強調。北陸大の 小倉勤学長は「大学の修士課程も石川の地で学ぶことで、留学生が石川県で就職して、はばたいていける」と話した。 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1295088819/119 テーミス 2021年10月号 ・中国‐佐渡(新潟)侵蝕&留学生定住化策す‐豪勢かつ巧妙な秘密工作駆使し ttp://www.e-themis.net/new/index_2110.php この研究院はその後、'16年に中国人留学生のための日本語学校「佐渡国際教育学院」へと生まれ変わっている。 学院開設当時、公安当局は次のような点も懸念していた。 「同学院が多くの中国人留学生を受け入れる窓口になっているわけだが、日本定住工作の一環ではないか。中国国際情報機関 の息が掛かった者を留学名目で送ってしまえば、その後は『スリーパー(浸透工作員)』となり、日本社会に秘かに根付くのでは ないか」(公安関係者) 開設から10年の月日が流れたが、この懸念は的中したという。前出の公安関係者が指摘する。 「学院に出入りする人物の動向や学校関係者の通信記録から、いくつかの企業が浮かび上がった。日本定住のための就職先と 見られる。企業に就職すれば、就労ビザが取れ、ゆくゆくは永住権を取ることも可能だ。就職した者の中には明らかにスリーパー と見られる人物もいる」【福田元首相】日本の防衛費増額を疑問視、台湾海峡の戦争は起こりえない コロナ中国起源説は「風評」 [10/27] [新種のホケモン★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635329804/ 韓日中の大学交流事業「キャンパスアジア」 ASEANに拡大https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf5489750a761495d0453e9e5da5622042b79ff 韓日中大学交流事業「キャンパスアジア」、ASEANにも拡張https://japanese.joins.com/JArticle/284434 「キャンパス・アジア」、日中韓大学交流の行方https://www.asahi.com/edu/university/toretate/TKY201004200270.html アジア版エラスムスか 「キャンパス・アジア」構想と大学間交流の推進https://www.shidaikyo.or.jp/newspaper/rensai/International/2420-3-3.html アジア版エラスムス構想として活発に議論される契機となった政策が、自民党政権下(安倍元総理)での「アジア・ゲートウェイ戦略」構想 であったことは記憶に新しい。その構想を具体の留学生政策に落としたのが、あとを受けた福田元総理の「留学生30万人計画」である。 中央教育審議会特別部会(木村孟座長)は急きょ、留学生30万人計画に対応する答申をまとめ、留学生政策の活性化を提言した。 民主党政権の鳩山前総理は、東アジア共同体構想を提言し、その中で単位互換などを含めた質の保証を伴なった大学間交流の推進を 力説した。2009九年10月10日の第2回日中韓サミットにおいては、「質の高い交流を行うために有識者会議を設置する」ことを提案。 これを受けて当面、日本と中国・韓国の3カ国の具体的な大学間交流推進について合意され、早速に文部科学省のリーダーシップのもとに (この意味では文部科学省が高等教育政策における直接的な外交を行うという画期的なものであった)、第1回日中韓大学間交流・連携 推進会議が2010年4月16日、東京において開催された。キャンパス・アジア構想のスタートである。 大学の世界展開力強化事業「キャンパス・アジア」中核拠点支援・平成22年度採択事業(旧:日中韓等の大学間交流を通じた高度専門職業人育成事業)https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/daigakukan/1292505.htm 文部科学省「大学の世界展開力強化事業」キャンパス・アジアhttp://www.ipo.titech.ac.jp/campusasia/all-programs/ 大学の世界展開力強化事業 - 日本学術振興会https://www.jsps.go.jp/j-tenkairyoku/sentei_jigyo_h28.html 日中韓学生アニメーション共同制作 co-work(キャンパス・アジア)https://global.geidai.ac.jp/about/re-inventing-japan-project/campus-asia/ 【書籍】キャンパス・アジア共通教科書『東アジアの経済協力と共通利益』 金美徳先生https://www.tama.ac.jp/topics/media/2016/02/post-2224.html これからの日中韓経済学 (キャンパス・アジア共通教科書) 単行本 – 2018/3/27https://www.amaz ▼on.co.jp/dp/4908073503 第7回日中韓大学間交流・連携推進会議(2019年9月4日-5日、日本・東京)https://tcs-asia.org/jp/board/news_view.php?idx=3409 第7回日中韓大学間交流・連携推進会議(於:東京)における合意内容についてhttps://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/09/1421057.htm >>147 外相に林芳正氏を検討 自民幹事長に起用の茂木氏の後任 [ひよこ★]https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1635838562/ 岸田首相「強固な基盤を得た」 海外メディア・政府https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB0151O0R01C21A1000000/ 保守系の朝鮮日報は、日韓議員連盟の幹事長を務めた河村建夫氏の引退などにより、自民党で韓国に理解のある 「知韓派」議員に世代交代が起こったと伝えた。日韓関係に関心を持つ議員として、衆院にくら替えした林芳正氏や 小渕優子氏の名前を挙げた。 【朝鮮日報】林芳正氏・小渕優子氏…「知韓派議員」も世代交代 [11/01] [新種のホケモン★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635754127/ 日本の新外相に「岸田最側近」林芳正氏が有力https://japanese.joins.com/JArticle/284429 【東スポ】ツイッターで「#岸田政権の退陣を求む」トレンド入り 対中政策や外国人優遇に保守層が不満 ★4 [みの★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637537636/492-494 【自民・佐藤外交部会長】林外相訪中「間違ったメッセージに」【産経新聞】 [少考さん★]https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1637749076/ 林外相、日中議連会長辞任を表明 「無用な誤解避けるため」https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111100434 林芳正外相が会長を辞任した「日中友好議員連盟」とは何か? 中国共産党の息がかかる「工作機関」として米国が警戒 ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67743https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jbpress/world/jbpress-67743 【自民党】岸田文雄 総理大臣、広島県「日中友好協会」の会長だった 鈴木俊一財務相(麻生の義弟)は岩手の協会顧問 【夕刊フジ】 [スペル魔★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637579484/ 「親中派」林外相の「ありえない発言」が招く大惨事…米中「二股外交」は失策だhttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/89670 >>488 【ラジオ】「実は日本の漫画って、世界的に終わりだしているんですよ」大ヒット漫画の元編集者が語るオワコン化 ★4http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586166373/ 【雇用】日本のアニメ人材、中国勢が囲い込み 正社員で厚遇 [田杉山脈★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1610451077/ 【文化】「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む"日中逆転" アニメーター月収 中国は52万円 日本は17万★4 [ramune★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617717645/ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1617719161/ 「月給9万円」低賃金放置 アニメ産業、中国に人材流出 安いニッポン・ガラパゴスの転機(4)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC283WJ0Y1A520C2000000/ 【日本スゴくない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★8 [ramune★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641234396/ 韓流エンタメ輸出急拡大 21年1.3兆円、5年で倍増 音楽・ドラマ、配信で拡散 政府の育成策奏功 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO78898360T00C22A1FF8000/https://images.app.go ▼o.gl/kchyRLJzTFQhvqZX6 日本のお家芸だった漫画も今や韓国勢がプラットフォームを握りつつある。ネット大手のネイバーとカカオが、スマートフォンで 読みやすく縦にコマ送りする「ウェブトゥーン」で覇権争いをしており、両社のプラットフォームに世界の漫画家が作品を投稿する 傾向が強まっている。日本語を話し、日本文化を理解する外国人を養成して日本の友人を増やそうとする計画は、今や日本語を話し中国から日本人に対して振り込め詐欺や他の多様な犯罪に関わったり、日本に居残り同様に多様な犯罪を犯す多くの中国人を作り出しただけであった. もはや留学生の数値目標を掲げるのはやめて、コロナ鎖国を契機に国益に沿った留学生受容計画をきちんと策定するべきである. 日本への留学生は中国人が最多、人気分野は工学 国公立大学院で合格率が高いのは理工科 ttp://j.people.com.cn/n3/2020/0508/c94475-9688008.html 啓徳日本カスタマーサービスのデータによると、日本の国公立「大学院生」の申請成功率は3年連続で90%以上となっており、 しかも毎年65%の学生が日本の旧帝国大学に合格している。合格した専攻分野の割合で見ると、理工科専攻が75%と最も高く、 次いで人文学科(20%)、商科(5%)となっている。 学費面では、留学生の学費制度は日本人学生向けの制度と同じであると同時に、留学生向けの学費減免やさまざまな奨学金 を申請することができる。こうしたことが日本留学の経済的ハードルを下げていることは間違いないだろう。 2014年から2018年にかけての5年間で、日本で長期の就労ビザを取得した中国大陸部出身者の人数は、2014年の延べ14万 2853人から延べ24万9544人まで増え、毎年延べ2-3万人のペースで増加している。 @Z1ZJhf7Ag756yXkhttps://twitter.com/Z1ZJhf7Ag756yXk/status/1280824143831687168 2020年7月8日朝日新聞夕刊。奈良女子大学准教授河上麻由子氏の留学生についてのコラム。 なぜ国は留学生を守らなければならないか。感動的です。是非読んで下さい。 @sachihirayamahttps://twitter.com/sachihirayama/status/1280845223245963265 返信先: @Z1ZJhf7Ag756yXkさん 「自国民と同じ学費を課しながら」との記述に元留学生として一言。多くの国で留学生の学費は割増です。 又「本来は第一に支援されるべき存在だ」も疑問。豪州では生活できない留学生は帰国を勧められました。 ちょっと説得力に欠けますね、ただ留学生の支援自体には賛成です。 @InvestBeginner2https://twitter.com/InvestBeginner2/status/1457652876784947202 返信先: @sachihirayamaさん, @Z1ZJhf7Ag756yXkさん ベルギーの学費は安いのでオランダやフランスからも来るほどですがEU圏内と圏外からの留学生で 大学の授業料は違って2倍くらい高いです。留学生でも言語は容赦しないし、毎年学生の半分は落とされる くらいハードなので普段はバイトしてる暇もないはずです。日本ほど留学生に甘い国は無いですよね。 @TetsuoArimahttps://twitter.com/TetsuoArima/status/1456390727345360904 @learnjapanonli1https://twitter.com/learnjapanonli1/status/1456386474966925314 欧米といっても色々では? 少なくともイギリスでは外国人留学生はイギリス人の倍以上の値段払わないといけない。https://ox.ac.uk/admissions/undergraduate/fees-and-funding/course-fees @TetsuoArimahttps://twitter.com/TetsuoArima/status/1456508771539226640 @HIROMARO_usahttps://twitter.com/HIROMARO_usa/status/1456350145675595776 返信先: @TetsuoArimaさん 有馬先生 いつもありがとうございます USAの生活者として疑問 アジアなどからUCLAへ留学される方々はアメリカ市民に比較して平均3倍以上の授業料を支払っています 色々なケースがある中 一律にならないと理解します しかし 補助金を受けた留学生で成り立つ レベル低い大学が必要ですか?https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 【社会】 日本で「ばかなこと」をしている中国人留学生がいる―華字メディア [朝一から閉店までφ★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635974424/ 中国人留学生、連日限度額ギリギリの免税品「爆買い」…店側「怪しい」「不自然」https://www.yomiuri.co.jp/national/20211012-OYT1T50344/ 消費税免税、外国人留学生など長期滞在者は除外…背景に不審な免税購入の実態も [マカダミア★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638668031/ 関係者によると、今年6月までに全国の免税店約3万店から約2万6000人・約400億円分の購入記録が国税庁に送られた。 100万円超の免税購入を行っていたのは1837人で、8割以上が留学生などの中国人。 日本に入国できない留学生が14万人もいるとの報道で、政府も入国規制を緩和するとしているが、この中には多くの日本語学校の学生もおり、果たしてそこまで緩和する必要があるか疑問である. おりしも2月27日付河北新報に退学したら300万円の罰金との規定がある日本語学校の記事があった.このような外国人相手の阿漕な事業をする日本語学校も多い. また日本語学校の多くの学生を私は留学生とは呼ばない、単なるアルバイト生活学生だ.留学生とは外部資金、ないしは自身の資金により、日本に学びにきている学生であり、自国から資金を持たずに日本で就学生に認められている時間内、ないしはそれ以上の時間、就業して生活を立てているのは留学生ではない. このような学生はしばしばアルバイトが中心となり、学業を放棄して、滞在資格を失い、結果名古屋のスリランカ人のように本国送還をめぐり入菅との問題を起こしたり、不法滞在の結果、犯罪を起こしたりするようになる.これは本人、また日本にとっても不幸な結果である.外国人学生の入国政策はこれまでの数値目標主義から、質に重点を置いた政策に変更するべきである. 【科学一般】豪政府、大学への外国干渉規制を強化 中国念頭か [すらいむ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1637203968/ アンドリュース内相は17日、外国からの干渉に関するガイドラインについて、「機密性の高い研究を標的にしたり、議論を 封じ込めたり、留学生を威嚇したりすることで知られる、敵対的な外国のアクターや諜報機関」から大学や学生を守るため のものだと述べた。 ガイドラインによると、オーストラリアは、望ましくない技術移転や、透明性や民主主義の指標で上位にランクされていない 国の軍や政府に所属していることを申告しない研究者によって商業的な優位性が失われることを懸念している。 国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は6月、オーストラリアの大学に在籍する多くの中国人学生が自己検閲の 雰囲気をつくっており、講師が中国政府への批判を避けたり、中国人学生が嫌がらせを恐れて沈黙したりしているとの報告書 を公表した。 岸田首相「今、我々はグレートリセットの先の世界を描いていかなければなりません」(ダボス会議)https://www.nicovideo.jp/watch/sm39940723 日本の政治家は巨大欧米資本の手先のクズしかおらん 日本と日本人のことを考えている国会議員は皆無 ワクチンでどれだけの日本人が苦しもうが死のうが関係ない 大金持ち毛唐の汚いケツなめの方が大事やでーー 消費増税 移民 ワクチン接種 グレートリセット 日本人が困ることならなんだってやる!! 【セキュリティ】中国が狙う「日本の遺伝子情報」 解析装置で情報ダダ漏れ? [すらいむ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1637807112/ 広東省広州市で今年5月末に約9カ月ぶりに新型コロナの感染者が確認された際には、わずか10時間で「火眼」を設営。 6月8日には同市内の体育館で1日最大150万人分のPCR検査が可能になった。同じ時期にPCR検査の少なさが批判されて いた日本では、1日あたりの検査数は多い日でも17万人程度。日本と中国のゲノム解析をめぐる実力差は歴然だった。 前出の井元教授は言う。 「2018年にBGIの研究施設に見学に行ったことがありますが、巨大なバイオバンクを併設していて、自社の製品でゲノム解析 を実施していました。日本でも国産シーケンサーの開発をしていますが、現状では海外の製品の性能に遠く及びません」 コロナ禍で高い技術力を誇示したBGIは、世界各国にPCR検査キットやシーケンサーの販売を拡大している。さらに、世界の 医療研究者に向けて、BGIの製品で解析されたゲノムデータを中国政府が出資する遺伝子バンクを通じて共有するよう呼び かけている。 ◆弱体化する日本 科学技術で完敗 技術で中国に大きな後れを取っている日本は、人間の遺伝子という究極の個人情報をどうやって守っていくのか。科学技術政策 に詳しい元内閣府参与の角南篤・笹川平和財団理事長は言う。 「ゲノム解析のほかにも、量子技術や宇宙技術など米中が激しく競争する先端技術はたくさんあります。一方で、日本に限らず 米国などでも、中国人を含む留学生の力がなければ、世界レベルでの研究開発競争に生き残れません。また、特定の国籍や 人種の研究者を排除することは効果的ではありません。重要なのは、先端技術の情報保護を現場任せにせず、国レベルでの 情報漏洩(ろうえい)を防ぐルールづくりです」 日本の科学技術の弱体化は危機的状況にある。 そのスパイは「好意」と「恐怖」で社員を支配した 警視庁スパイキラーが“手口”を直伝 日本企業を守れるかhttps://www.fnn.jp/articles/-/280279 「好意」と「恐怖」で支配 まるでスパイ小説の世界 「とても勉強熱心でこちらの研究に興味を持ってくれたので嬉しかった」「機密情報を渡した際に、これが最初で最後だと伝えると、 急に私の家族の話をしだした。家族に危害が及ぶかもと怖くなった」 これは、過去に起きた産業スパイ事件で、ある企業の社員が、勤務先の機密情報を外国のスパイに漏洩したとして逮捕された 際に、捜査関係者へ語った内容だ。最初はターゲットに好かれるような振る舞いを続け、相手が拒否感を示した途端に、恐怖で 支配しようとする。 なんとも小説のようなスパイの手口だが、日本国内で外国のスパイがいまも活動を続けているのは確かなようだ。ちなみにこの 事件で情報を得ていたスパイは逮捕されることなく帰国してしまった。 警視庁公安部が”スパイの手口”を企業に直伝 さて、こうした外国によるスパイ活動に目を光らせてきたのが警視庁の「公安部」と呼ばれる組織だ。そして今月から、この公安部 がこれまで経験してきた“スパイの手口”、を企業や大学などに直伝するという何とも大胆な取り組みが始まった。 企業や大学などからの技術情報の流出については、政府も経済的な側面から国の安心や安全に関わる問題だとして、いわゆる 軍事的な脅威に対する安全保障と区別して、“経済安全保障”という言葉で警鐘を鳴らし、法制化を進めているところだ。 こうした中、12月1日、宮沢忠孝警視庁公安部長は、警視庁本部で開催された経済安全保障戦略会議の席で、都内97カ所の 警察署から集まった代表者を前に、一部の国は、日本の重要技術を入手するために「合法・非合法を問わずあらゆる手段を 駆使している」と指摘。 その上で、「積極的な広報活動や啓発活動によって、企業や大学・研究機関において、経済安全保障についての意識を高めて いく必要がある」と強調した。そして、そのための具体的な取り組みとして以下の3点を掲げた。 人文社会科学の学会、世界での競争不可避に 恩蔵直人・早稲田大学常任理事 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH187WM0Y1A111C2000000/ さらに海外学会では、査読と呼ばれる事前審査があり、一定水準に到達していない報告は受け付けてもらえない。 こうした制度が整っていることも、海外学会の支持に結びついている。 ■学会は若手養成の場 衰退招くおそれも 日本の大学の世界ランキングが振るわない一因は、人文社会科学系の評価が低いことだといわれる。論文の多くが 日本語で書かれ、研究対象も日本特有の事象が少なくないからだ。 水商売で違法労働の「ベトナム人留学生」が急増 彼女らを「救世主」と言うスナック経営者の本音https://www.dailyshincho.jp/article/2021/12030600/?all=1 10月20日、警視庁が約40人のベトナム人留学生の女性を東京・北区などにあるガールズバーで雇い、無許可で営業していた 疑いで経営者の男らを逮捕した。言うまでもなく、風俗営業許可が必要なキャバクラやスナック、パブのほか、接待行為がある ガールズバーなどで、「留学生」が働くことは違法である。 私は報道を見て、やはりなと思った。というのも、近年、他の外国人以上にキャバクラやスナックで接待をするベトナム人留学生 を頻繁に見かけるようになっていたからだ。 日本に在留する外国人留学生は増加の一途を辿っているが、近年、急激に増えているのがベトナム人留学生だ。 ベトナム人留学生たちは、なぜ水商売で働くことを選択するのか。スナックで働くベトナム人女性(22)に話を聞いた。彼女は ファッションの専門学校に通う留学生でもある。 「(留学するために)借金をして日本に来た。勉強するためじゃない、日本でお金稼ぐため。週28時間(※)のアルバイトじゃ、 お金足りないよ。ベトナムにいる家族、私が働かないと暮らせない。…(略)…」 日本語学校に通いつつ、ガールバーで仕事をするというベトナム人留学生の女性(19)も、「お金のため」と言い切る。 「ベトナムにいたら私は(貧しくて)酷い生活です。お金持ちになる夢見て、日本に来ました。留学生の時だけ、日本にいたいん じゃないです。バーで働くのは、日本人と結婚して日本にいたいから。良い男いたら紹介してください」 この女性は、「日本人の配偶者等」の在留資格を獲得することが目的のようだ。 それにしても、違法労働をするベトナム人留学生が溢れているにもかかわらず、なぜ警察は、雇う側も雇われる側も取り締まれ ないのか。警視庁関係者はこう語った。 「実は警察でもベトナム人に限らず外国人留学生の違法労働に、どう対処するか、はっきり決めることができずにいます。国として は外国人留学生をどんどん受け入れる方向ですが、実体が伴っていない日本語学校も数多くあり、留学生を受け入れている 日本語学校、大学、専門学校の中には助成金目的のところもある。こうした体制のまま外国人留学生を来日させたら、違法労働が 増加していくのは当たり前です。今の状況は国もわかっているはず。さらに留学生ばかりではなく技能実習生の受け入れにも 問題点は多く、違法就労は増えるばかりでしょう。それでも国が対策を採らないので、我々も対応に困っているというのが現状です。 さすがに目に余るので、今回は立件しましたが、いちいち逮捕していたらキリがない。たとえば、中国人や韓国人、フィリピン、 ベトナムなどから来ている留学生の女性を性風俗店で働かせ、性交渉も自由恋愛として容認していたり、マッサージ店では、 これらの若い外国人女性に性的サービスをさせていたり……。風俗営業の許可を取らずに飲食店として営業しているスナックも ザラで、本格的に取り締まりを強化すれば、いったいどれほどの雇用主、外国人が逮捕されることになるのか見当もつきません」 在日ファースト 日本人のホームレスより、外国人のナマポが多い。 6割以上はコリアン、3万世帯が受給。 世帯当たり最低270万円、日本人の半数弱より上の手取り。 生活保護は、国籍国の責任。 なぜ日本だけが、外国人に受給させるのか? 【怒】 在日外国人にナマポを払ってるのは日本だけhttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1597983275/l50 月刊WiLL 2022年 1月号 門田隆将・平井宏治「大丈夫かネ、岸田政権の対中シフト シェシェ茂木と親中・林で」https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1095030 【門田】 AI(人工知能)を専門とする東工大元教授は中国の国家プロジェクトへの参加を呼びかけられ、5年間で1億円の 研究資金や給料、手厚い福利厚生など破格の待遇を提示され、中国に渡ったそうです。しかも、中国のオフィスには、 日本語が堪能で容姿端麗の女性秘書官までついています。それでイチコロですよ。 高田純 理学博士 @gatapi21https://twitter.com/gatapi21/status/1467227870515048448 これまさか合成写真ってわけないですよね!!!? ハニートラップされない法整備しませんか!!! スパイ防止法の前に、岸田総理、福田総務会長 ハニトラ売国政治は絶対に許しませんよ 国民は!!! 福田元首相、コロナ中国起源説は「風評」https://www.sankei.com/article/20211027-DB4F4G3SNBL6DJCH2ANMLOA5T4/ 日中首脳会談、早期実現を 福田元首相が関係改善訴えhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27CTV0X21C21A0000000/ 【自民党】総務会長・福田達夫、外相・林芳正の中国訪問に肯定的な見解「国益を守るため」「外相の職務を果たすのは当たり前のこと」★2 [スペル魔★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638073231/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 宮崎県の日章学園は生徒の9割が中国人留学生。 もはや中国人スパイ養成所である。 文科省はいつまで黙って見ているつもりなのか? https://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1463310827/159 WiLL 2022年1月号 ■大高未貴 樺太アイヌ強制移住のウソ ttp://web-wac.co.jp/magazine/will/2022%e5%b9%b41%e6%9c%88%e5%8f%b7 小野寺 「私はこのような『捏造された歴史』がいくつも書かれている副読本でアイヌに関する教育が行われているのは大問題 だと思い、2011年から何度かにわたり道議会で記述の再検証並びに訂正要求をしたのですが、冊子を発行した公益財団法人 アイヌ民族文化財団が、訂正は〝アイヌ差別〟だと騒ぎ立て、朝日新聞や北海道新聞も加勢した結果、いまだに修正されて いません。 …(略)… 北朝鮮の影響がアイヌ・キャンペーンにも絡んでいるのだろうか。それとともに、中国による〝赤い侵略阻止〟も喫緊の課題 である。 気になった記事を紹介しよう。 《日本比較文化学会 北洋大に道支部 奥村学長「アイヌ文化など追究」》…(略)…と題されたものだ。北洋大学は2021年3月 まで苫小牧駒澤大学という名称だった。 …(略)… 京都育英館は多くの中国人留学生を東大・京大といった一流大学に送り込んでいる専門学校だ。もちろん東北育才外国語学校 と中国共産党の絡みもある。いわば一部の中国人留学生の日本の大学への「サイレント・インベージョン(静かなる侵略)」の 橋渡し役ともいえなくもない。 こういった経緯を持つ北洋大が「アイヌ」に力を入れると宣言しているのだ。一部のアイヌ関係者は、〝アイヌ自治区〟を声高に 叫んでいる。 日本比較文化学会 北洋大に道支部 奥村学長「アイヌ文化など追究」https://www.hokkaido-np.co.jp/article/591952 アイヌ協会の背後に見える「主体思想(チュチェ思想)」と進む日本侵略https://tetsu-log.com/ainu-190728.html アイヌ副読本『アイヌ民族:歴史と現在』を斬る―北朝鮮チュチェ思想汚染から子供を守れ 単行本(ソフトカバー) - 2020/6/2 的場 光昭 (著)https://www.ama ▼zon.co.jp/dp/4886565026 小中学生のアイヌ副読本 市民運動で「修整」撤回 不当な政治介入 許さないhttps://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-12-28/2012122804_01_1.html 小野寺まさる @onoderamasaruhttps://twitter.com/onoderamasaru/status/1289774424883748869 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)【科学一般】中国人研究者から技術流出、先端兵器に?日本も「千人計画」警戒強化 [すらいむ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1639293808/ 公安調査庁関係者によると同庁は今春、「我が国留学歴を有する極超音速分野の中国人研究者」と題した資料を関係省庁に 提出した。 朝日新聞が入手した同資料によれば、日本の国立大学や国立研究開発法人に助教授や研究員などの肩書で所属していた 中国人研究者9人は、ジェットエンジンや機体の設計、耐熱材料、実験装置などを研究。これらの分野は米中ロが開発にしのぎ を削る極超音速兵器の開発で鍵となる技術だという。 このうち流体力学実験分野の研究者は、1990年代に5年間、日本の国立大学に在籍。帰国後、軍需関連企業傘下の研究機関 で、2017年に極超音速環境を再現できる風洞実験装置を開発。2010年代に日本の国立大学にいた他の研究者も帰国後に 国防関連の技術研究で知られる大学に在籍するなど、9人は帰国後、研究機関などに所属したという。 資料は調査をふまえて、「学術交流の対象分野が軍事転用可能な場合、技術流出などで中国の武器・装備品の性能向上を 下支えする可能性」があると指摘した。 厚遇で人材引きつける中国 報酬は1億円超、学者人脈も活用https://www.asahi.com/articles/ASPDC5SRWP8YULZU006.html 留学生の経歴、うそはない?「排除には限界」今や大学経営支える存在https://www.asahi.com/articles/ASPDC5SVFP8YULZU007.html 中国人研究者からの技術流出 ~その背景にある「日本の問題」https://news.1242.com/article/332110 ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(12月14日放送)に朝日新聞編集委員の峯村健司が出演。峯村健司氏がスクープした 「中国人研究者から技術流出」という記事について解説した。 飯田)実際に日本にいた中国人の研究者たち、国立大学や国立の研究機関にいた人たちが、その後、記事によれば中国に帰って 、極超音速兵器など、安全保障を根底から覆すようなところにも関わっていたのではないかということです。緻密な内部資料等々 も含めて、かなり掘り下げて書かれています。 峯村)リサーチも入れると半年以上かけました。緻密かつ、深堀りをした内容になったと自負しています。取材を進めてわかった ことは、「1人~2人の外国人が情報を盗って帰った」というような話ではなく、約20年かけて、同じ日本の国立大学に弟子や同僚を 派遣していたことが判明しました。 飯田)そして代わる代わる……。 峯村)代わる代わる3年ごと、4年ごとという形で、日本で研究をします。そして、その人たちが帰り、中国の研究機関や大学で、 それぞれが極超音速兵器に関わる研究・開発にかかわっていたことがわかったのです。 飯田)その人たちが。 峯村)見事に役割分担ができていて、極超音速兵器のなかでも、燃料や形状、推進するエンジンなどに、日本で研究していた少な くとも9人の中国出身の方々が関わっていたのです。そういう意味では、20年がかりで組織的にやっていた可能性があります。 二階元幹事長が最高顧問を務める日中イノベーションセンターと岸田政権の経済安全保障との矛盾https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20220104-00275685 ようやく願いが叶った安倍氏は、国賓として招いてくれた見返りに、習近平を国賓として日本に招聘する約束をしてしまった。 米中覇権競争が激化している今、それが国際社会に如何にまちがったシグナルを発するかは『激突!遠藤vs田原 日中と 習近平国賓』に書いた通りだ。 センター設立から1ヵ月後の2019年4月24日には、二階氏は習近平に会い、朝貢外交を進めている(参照:2019年4月26日コラム <中国に懐柔された二階幹事長――「一帯一路」に呑みこまれる日本>)。 センターの研究員制度のページには日中の数多くの研究者たちの名前が並んでいるが、日本側に注目してみると、中央大学 だけでなく、東京大学や京都大学など、非常に多くの中国人研究者が日本で研究に従事していることが見て取れる。 ◆スパイを突き止める行政省庁がある一方で、対中友好な岸田政権 日本の行政省庁の一つである公安調査庁は2021年春、「我が国留学歴を有する極超音速分野の中国人研究者」と題した 内部資料を出した。資料自体は関係省庁などにしか配布しておらず、資料を入手することはできなかったが、周辺の関係者から 概ねの話を聞くことはできた。 それによれば、日本の大学や研究機関に教員や訪問学者などの職位で所属していた中国人研究者等が極超音速兵器の開発 に関わる研究に携わり、帰国後、中国の関連機関で活動しているとのこと。 ◆自民党は「親中派議員」が権力を握る 二階氏以外にも福田元首相も清華大学で大活躍だ。 財団法人 日中イノベーションセンターhttp://jcic.jp/jp/index.html 清華大学で新時代の中日関係の構築展開催 福田元首相、特別講演開催http://jcic.jp/jp/detail-1.html 米国、極秘裏に日本潜伏の「親中スパイ狩り」 中国に「極超音速ミサイル」技術漏洩か 親中議員関与なら岸田政権は震え上がる事態 [ばかばっか★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1642029760/ お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ 警察当局、経済安保に力点 企業に情報流出の対策促す ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE017IT0R01C21A2000000/ 大阪府警は年内をめどに警備部外事課にPTを設ける。当初10人程度を配置し、企業や大学などに対策を助言する。 神奈川や兵庫県警なども企業訪問を開始。警察庁が各都道府県警察に経済安保への対応強化を指示したこともあり、 同様の動きは順次広がる見通しだ。 日本は企業や研究機関が高い技術力を持つ半面、経済安保対策が遅れている組織も多い。警察幹部は「大手でも 温度差が激しく、危機感はまだ乏しい。社会全体で底上げする必要がある」と話している。 【記者発】先端技術の海外流出を防げ 大阪社会部・江森梓https://www.sankei.com/article/20220115-C4RBJZEFFBKW7DBZDTOY2LNZDE/ 中国人の在留資格を不正に変更 行政書士など男3人逮捕 [ひよこ★]https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1639460907/ その際、石川容疑者らは、「留学」での在留資格だった周容疑者が小売業を行っていると虚偽の在留資格変更の 申請を行っていた。主犯格の中国籍の男らは平成28年8月から令和3年10月ごろまでに、日本での滞在期間を 延ばしたい中国人留学生ら約80人の在留資格変更を行い、4500万~6千万円の収益を得ていたとみられる。 逮捕容疑は2年4月24日、虚偽の在留資格変更許可申請書などを東京出入国在留管理局に提出し、6月25日、 「留学」から「経営・管理」へ在留資格変更の許可を不正に受けたとしている。 世界 2022年1月号 ◇AUKUS オーストラリア外交と社会の大転換か 杉田弘也 ttps://www.iwanami.co.jp/book/b597416.html AUKUSは、過去50年にわたるオーストラリア外交の大転換を意味する。 …(略)… 対中関係が悪化したのは2016年以降である。 …(略)… この5年の対中政策の変化に伴って、対中世論も大きく悪化した。 …(略)… 対中国世論の悪化は、「世界で最も成功している多文化主義社会」の基盤を侵食しかねない事態を招いている。 たとえば、2020年10月、エスニックコミュニティが社会、特に政治参加において抱える問題を調査する上院の 公聴会において、超保守派と目される自由党の上院議員が、中国系オーストラリア人の証言者3名に対し 「中国共産党独裁政権」を無条件で非難するよう要求した。他のエスニック集団の構成員に対して、同様の要求は 行われていない。 このような言動は超保守派に限定されていない。シドニー大学の中国専門家であるデイヴィッド・ブロフィによれば、 中国本土よりも香港や台湾からの移民を優先すべきという意見や、中国からの移民拡大につながったという理由で 天安門事件後、当時のホーク政権が希望する留学生に残留を認め永住権を付与したことを批判する意見、…(略)… といった発言もある(David Brophy,China Panic,2021)。 こういった言動の行きつく先は、中国系をはじめとするアジア系市民に対するハラスメントでありヘイト・クライムで ある。ローウィ研究所の調査によれば、2021年3月までの12か月間に中国系住民の31%が人種差別的な罵詈雑言を 浴びせかけられ、18%が中国系であることを理由に暴行される危険を感じたり実際に暴行を受けたりしている。…(略)… 米・インドネシア・日・印の大使を歴任した外交官ジョン・マッカーシーは、AUKUSが「多文化主義の花輪」の下に 隠された英米崇拝を明らかにしたと指摘している。…(略)… 日本の安全保障関係者の中には、日本もAUKUSやファイブ・アイズへの参加を求めるべきとの考えもあるようで あるが、モリソンが「永遠の関係」と呼ぶアングロ・アメリカン連合に日本が加わることを願うのはあまり現実的では ないように思われる。 「なぜ東大や京大が上位に入らないのか」世界大学ランキングを信じてはいけない だから授業料に苦しむ学生が増えた 山極 寿一https://president.jp/articles/-/52833 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1639707199/ 2022年版世界大学ランキングで、東京大は35位、京都大は61位だった。京大前総長の山極寿一さんは「世界大学ランキングは 授業料の高い英米の大学が富裕層への宣伝目的に使っている。世界の大学は商業化の波にのまれつつある」という――。 2004年にはTHEの世界大学ランキングが公表され、英国と米国の大学が軒並み10位以内を占めるが、これは前述したように 英国の大学改革戦略の一環だった。英国の大学はほとんどすべてが国立で、自国の学生の授業料は政府が肩代わりをして いる。この制度はEU加盟国にも適用されるが、他の諸国、とりわけ富裕層が登場し始めたアジアの学生には適用されない。 英国は2006年に大学の授業料の値上げを始め、留学生には通常の3倍の学費を払う義務を課した。つまり、世界大学ランキング は英国の国立大学の財政を国家から切り離す手段であったわけだが、日本はそんなことも知らずにこのランキングを正直に受け 止め、日本の大学のランクが低いことを高等教育の後れと決めつけ、大学改革の理由とした。 「世界大学ランキングの100位以内に10校を」という目標を立てたのがそのいい例であるが、ランキングを高める仕組みも、 ランキングを高めた結果受ける恩恵も十分に理解しないまま、掛け声をかけてもうまくいくはずがない。米国のランキング上位の 大学はほとんどが授業料の高い私立大学であり、富裕層の関心を引くことを目的としている。 一方、日本の大学は米国に比べて私立大学の授業料はたいして高くなく、留学生に日本の学生並みの授業料しか求めず、 さらには国費で招聘しょうへいする留学生も多い。まったく国策と大学改革が整合していないのである。 京大前総長が語る、「世界大学ランキング」が日本を二流にする理由https://diamond.jp/articles/-/300487 「世界トップ100に10校を」安倍政権が描いた大学成長戦略の現状はhttps://mainichi.jp/articles/20220409/k00/00m/040/249000c 地球保全のために ガソリン税リッター1000円 航空燃料税リッター10000円 離発着税1回1億円、入国税1回1000万円、上空通過税1Km100万円を実現しよう!https://dotup.org/uploda/dotup.org2796968.jpg 世界最悪の殺人テロ国家腐敗大国日本、利権の権化ワクチン打たせるために白々しくコロナまき散らしてるのがバレバレだっつのなhttps://dotup.org/uploda/dotup.org2800620.jpg ~外国人生活保護~ 日本で在留資格を取得した外国人が、不正に受給して蓄財し、帰国後、それを元手に家を建てたり事業を始めたりするケースがあるという。制度悪用の闇を徹底追及する。 「毎月入ってくる生活保護を生活費にして、仕事で得た収入のほとんどを貯蓄に回してる。もう400万円ぐらいまでたまったかな」 東南アジア系の在日外国人、A(26)はこう明かす。 関東地方の某市に住み、離婚した妻との間に子供が1人。妻は働く職場がなく生活保護を受けている。が、実態は違う。離婚は偽装で妻子とは同居。虚偽申告で保護費を不正に受け取っているのだ。 Aの住む団地では、こうした生活スタイルがまかり通っている。 「団地に住むのは、ほとんどが同郷の外国人で、その多くが僕と同じようなことをしている。役所に内緒で、せっせと貯金してる。1億円ためたって言うヤツもいるよ」 今のままでは近い将来、制度が破綻する。早急な対策が必要だ。 中国人元留学生が軍関係者の指示で、高度な技術が導入された日本製セキュリティーソフトを不正に購入か [156193805]https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1640642753/ 【国防】中国人留学生 王建彬容疑者(35) 軍関係者から指示を受け日本のウイルス対策ソフト不正入手か 国際手配へ [ramune★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640663383/ https://www.fnn.jp/articles/-/291807 JAXAサイバー攻撃に関連か 詐欺未遂容疑で中国籍元留学生に逮捕状 [ひよこ★]https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1640621348/ 中国軍指示でソフト不正購入か、元留学生に逮捕状 すでに出国、国際手配へhttps://www.sankei.com/article/20211228-AODGVXZATZJZHCMNC44N43EB3I/ 中国軍「61419部隊」軍人の妻、元留学生に指示か サイバー攻撃部隊https://www.sankei.com/article/20211228-B2ZDLRRZNFKO5GJ4GBZOSKDHWE/ サイバー攻撃、中国軍関与濃厚に 元留学生に逮捕状 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE28A3M0Y1A221C2000000/ ある公安関係者によると、「日本国内でも一般の中国人が圧力により国や軍の指示に従わざるを得ないケースは少なくない」。 警視庁は今春から、高い技術力を持つ企業を対象にサイバー攻撃の手口や、社員や留学生として生活しながらスパイ活動に 従事した事例を周知し、対策を促している。 台湾も日本も被害に─半導体をめぐる熾烈なスパイ合戦の影にいる国は?https://web.archive.org/web/20211224085316/https ://news.yahoo.co.jp/articles/3d9a8d240c9a6f11fb63e7016f0a7a69e075e4b6 アメリカの知的財産権侵害委員会によれば、中国では、民間企業が中国のスパイ機関に「X、Y、Gという国の企業と交渉している のだが、何かいい情報や企業秘密はあるか?」と問い合わせるようなことが可能になっている。中国企業はスパイ機関に助けて もらうことができるのだ。つまりスパイ機関は、民間企業の情報を収集していることになる。 岸田政権肝煎り「10兆円大学ファンド」 科学技術立国目指せ [ひよこ★]https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1640872329/ しかし、ここに来てチャンスの兆しが出てきた。急速に力を付けてきた中国への警戒感だ。 文部科学省によると「中国の成長の裏には各国研究現場への資金・人の投入があった」とされるが、近年、欧米の大学では 研究に中国からの資金や人材が入ることに対してハードルが高くなりつつある。 ある日本の研究者は、米国トップクラスの大学と共同研究を行うにあたり、中国からの影響の有無について細かく質問を受けた。 中国という大きなパイが排除されつつあるなら、日本が国際研究で成果を出すチャンスにもなりうる。 「先端技術は中国に筒抜け」日本の軍事技術が周回遅れになってしまった根本原因https://president.jp/articles/-/53172 その結果が驚きであった。流石に日本であり、大概の技術はあることが分かった。しかし、担当の省庁のほとんどが 「これがどうして軍事的に機微なんですか」と聞いてくる。軍事転用なんて考えたこともないから、何が危ないか分からない というのである。 米国や中国のほうがよほど日本の機微技術に詳しいらしいということになった。これでは「守る」どころの話ではない。 先端技術「軍民両用」に危機感 経済安保法案に4本柱 経済安全保障の論点 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA01COJ0R01C21A1000000/ 企業や大学から中国に流出した技術が軍事転用されるリスクが高まっている。経済官庁の関係者は「中国のおかげで 成長させてもらったという発想が抜けず、無防備に中国企業と付き合う経営者が多い」と指摘する。 だが政府の掛け声とは裏腹に、企業や大学の現場の意識は追いつかない。東芝機械(現・芝浦機械)が旧ソ連に違法に 工作機械を輸出した1987年の東芝ココム事件以来、企業が経済安保を意識するのは軍事転用のおそれのある物品輸出の 際の政府に対する許可申請ぐらいだった。企業の輸出管理の担当者はここ数年の環境激変に戸惑う。 技術流出の標的となっている大学も4割は留学生の受け入れ時に安保上の懸念がないかどうかの事前審査をしていない。 ある私立大学で医療系の研究に従事する大学教授は「規制対象の技術に該当するかどうかがわからない状態で見えない ブレーキが働いている。 "千人計画"が消えた…公安庁「定点観測」の狙い ミサイル発射、違法薬物取引…機密に迫る「定点観測」の今と未来https://mainichi.jp/articles/20220105/k00/00m/010/267000c 東京・霞が関。赤レンガ造りの法務省旧本館を窓外に望む公安調査庁の一室。調査官は「定点観測」していた中国の 国立大学のホームページに生じた小さな変化に気づいた。ロボット工学の研究所に所属する研究者として紹介されていた 複数の日本人の名前が消えていた。2020年11月半ばのことだ。 この大学は、人民解放軍に近い「国防7校」と呼ばれる大学の一つ。軍民両用ロボットやミサイルなどの研究開発に かかわっていた。研究所のページには、それまで20人近い研究者の氏名や略歴が載っていた。うち半数以上が日本人で、 日本の国立大学の現役教授や名誉教授も含まれていた。数日後、サイトから… 技術保護、防げぬ抜け穴 情報共有資格は先送り 経済安全保障の論点 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2421N0U1A920C2000000/https://images.app.go ▼o.gl/2LVh7cvsgVcM4WT5Ahttps://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2421N0U1A920C2000000/ 「なぜセキュリティー・クリアランス(SC、適格性評価)を受けていないのか」。都内のある大学の研究者は、海外で開かれる サイバーセキュリティー関連のセミナーへの参加を断られたことがあると明かす。 だがSCは犯罪歴や借金の有無といった個人情報を調べることになるため、政府・与党内でも慎重に検討すべきだとの意見が 根強い。1月召集の通常国会に提出する経済安全保障推進法案では具体化を見送り、秋以降に再検討する見通しだ。 >>32 英国の超名門校トップが語る「日本の学校では創造性が育たないたった一つの理由」https://president.jp/articles/-/40686 創立450年の英名門校「ハロウインターナショナルスクール安比ジャパン」2022年8月開校予定https://resemom.jp/article/2021/03/05/60805.html イギリス超名門ハロウスクールが岩手に開校する理由 http s://veryweb.jp/navy/education/167770/ 英ハロウスクール、日本に開学予定 どんな教育目指す? なぜ岩手・安比に? 初代校長に聞くhttps://www.asahi.com/edua/article/14460522 英ラグビー校が日本上陸 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO79229420U2A110C2TCL000/ ラグビー校は中国語の入学案内も用意しているようで、日本人だけでなく中国人の受け入れも考えているとのこと。 田村校長は、そのアジア戦略にがくぜんとしたといいます。そのうえで、グローバル化で生徒のみならず保護者も 意識改革が求められていると指摘。 中国語の入学案内の説明書も用意されているようです。日本人だけではなく、中国人の受け入れも考えているわけです。 香港の人権問題もあり、英国の名門校は、中国本土ではなく、あえて日本に進出し、むしろ中国人をターゲットにしている かもしれません。 校長ブログ 英名門ラグビー校が日本上陸 中高からグローバル競争 ttps://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM109B10Q1A211C2000000 中国の富裕層は子どもの教育に非常に熱心です。中等教育の段階で海外の学校にどんどん留学させます。最近、渋渋、 渋幕両中学校にもまだ数人のレベルですが、中国や韓国の子弟が入学します。>>444 廃校を狙う中国エリート校 論説副委員長・佐々木類https://www.sankei.com/article/20220118-7ZNYMNCMEBPWFAJJVACICGANUU/ 何しろこの学校、幼稚園から小・中・高校生の約6千人が学校内で寮生活をし、共産党幹部を養成するため、IT(情報技術)、 語学、芸術、スポーツ分野での英才教育に力を入れ、人民解放軍さながらの軍事訓練を行っている。 それが東かがわ市の廃校を拠点とし、市のお膳立てで過疎の町に分校を作ろうとしていたのだ。将来的には海淀関係者による 集団移住の可能性も指摘されていた。何も知らされていなかった地元住民が不安がるのも無理はない。 昨年12月16日、東かがわ市議会定例会で答弁に立った上村一郎市長は、「海淀側の理事長と話し合いを重ねた結果、 今後は交流を実施しないことになった」と明言した。理由については、コロナ禍とともに、「中国を取り巻く国際情勢について 懸念せざるを得ない状況であり、大変危惧している」からだと語った。留学生の入国拡大、政府が容認へ 「開国」はなお遠く 自民・文科部会が要望 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA14BZH0U2A210C2000000/https://images.app.go ▼o.gl/hfpyXZJfRawZ35zs6https://images.app.go ▼o.gl/t3FeWgC9SJvh8RWZ8https://images.app.g ▼oo.gl/2kJARcesuTnr4KYd8 公明党も竹内譲政調会長らが15日、首相官邸で松野氏に留学生の入国を巡る決議文を手渡した。「国費や私費、緊急性などの 区別を設けることなく継続的に受け入れる」よう要望した。 まん延防止等重点措置が続く段階での水際対策の大幅な緩和には慎重な意見も残る。 自民・世耕氏「入国上限撤廃を」 経済停滞、留学生の交流支障を指摘 [ひよこ★]https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1644924809/ https://www.sankei.com/article/20220215-LPMEMTJYZFI6TKFFMM3VYSTIRU/ 世耕弘成https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E8%80%95%E5%BC%98%E6%88%90 父は学校法人近畿大学第3代理事長の世耕弘昭で、自身も後を継いで4代目理事長を務めた。 文科省が優柔不断の首相に噛みついた! 普段はおとなしい文科省が牙を剥く。「聞く力」が売りの首相が舐められ始めているのだ。 ttps://facta.co.jp/article/202204027.html 国内外からの「鎖国」批判にさらされた末に決断した岸田文雄首相だが、今回は普段は吠えない文部科学省に突き上げを 食らうなど、水面下で相当な攻撃を受けていた。「このまま国を閉ざしていては、日本は世界の留学生からそっぽを向かれて しまいますよ!」2021年冬、ある文科省幹部が首相官邸関係者に噛みついた。 @sachihirayamahttps://twitter.com/sachihirayama/status/1502119140928417793 困窮している外国人を入国させるなんてちょっと信じられない。他国では入国の条件に「ある一定額の貯金がある事」を 証明させてから入国許可を与えますよ。日本は一体どうなっているのか。 坂東 忠信 @Japangardhttps://twitter.com/Japangard/status/1502198387768459264 おまけに外国人留学生の「帰国後のフォローアップ」ってなんだ? 何故そこまでやる? 納税がバカらしくなるよ。 「大学無償化」はほぼ実現しない? 大学生の約半数は「借金」状態 いまだ手薄な日本の奨学金制度https://www.premiumcyzo.com/modules/member/2022/02/post_10495/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 孫向文 @sonkoubunhttps://twitter.com/sonkoubun/status/1500284124178780161 3月号のWiLLにで暴露した 中国留学生がカンニングで日本の大学に合格 在日中国人経営の中国人向き塾はスパイ道具を販売してる 日本の大学の試験用紙は、外国人向けの質問は日本人向けより易しい 自公政権は留学生優遇で日本人学生を差別 などなど、https://twitter.com/sonkoubun/status/1500418473855688709 https://twitter.com/sonkoubun/status/1502070179676762116 3月号のWiLLで暴露した、「困窮な中国人留学生」は虚偽申告です。日本政府は一切検証せず奨学金を送る。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 月刊WiLL 2022年3月号 中国人対談 ■孫 向文×張 献忠 中国人留学生への大甘政策を叱る ttp://web-wac.co.jp/magazine/will/2022%e5%b9%b43%e6%9c%88%e5%8f%b7-2 【張】 中国の大学入学試験は「高考」と言いますが、中国ではもっとも公平な試験と言われており、共産党幹部や富裕層の息子で あろうと、一定の点数を取れなければ受かりません。 【孫】 賄賂が通用しない〝科挙〟の国らしい受験システムです。 【張】 「高考」に受かる学力がなければどうするか。留学するしかありません。留学先として欧米諸国だと留学費用がかかる。一方 で日本や韓国はそれほどでもありません。一般の中流家庭であれば、十分負担できます。しかも、日本の留学生用の試験は、 とてもやさしい。 【孫】 一般入試よりも簡単でしょう。日本人学生にとって難しい大学でも、中国人学生なら簡単に入れる。日本政府主導の人種差別 ですよ。 【張】 ええ。日本語を知らなければ解答できませんが、それでも難易度はかなり低い。しかも日本の大学は世界的に見てレベルが 高いですから、多くの中国人が日本留学を選択するのです。 【張】 日本人の場合、奨学金を受けたら、十数年かけて返済する義務が発生します。一方、中国人留学生の場合、外国人留学生 への返還不要な生活費の援助や、給付型奨学金制度(うち八割が中韓の留学生)があります。また、国費留学であれば、国公の 学費は免除されます。私費留学生にしても家庭の事情で経済的に厳しい状況にあると〝自己申告〟し、文科省が認めれば、学費 の半額、もしくは全額が免除される。 【孫】 〝自己申告〟ですから、当然、ウソをつく留学生もいるでしょう。 【張】 ええ、文科省は申告に従って家庭環境を調査しますけど、実に甘い。申告と実態の相違の例は枚挙にいとまがありません。 【孫】 千人計画に参加すれば、さらに中国から巨額の資金をもらえます。中国共産党のために働こうと考えている。 【張】 反日的中国人の中には、一線を越えた発言をする人たちもいます。冒頭で孫さんが話したように「日本人をみんな殺したい」、 ほかにも「将来、中国は日本を核兵器で滅亡させる」などとSNSに投稿する。しかも頻繁に発生しています。 中国人留学生を完全に締め出すわけにはいきませんが、どういう思想・信条なのか、きちんと調査することが必要です。 …(略)…米国側は対象の中国人留学生がSNS上でどういう発信をしているのか、徹底的に調べ上げます。 【張】 実は中国人は高校三年生のとき、 軍事訓練を一カ月受ける義務があります。 【孫】 ええ、私も体験しましたが、人民解放軍の部隊に入り、迷彩服を着て、本物の銃器で射撃訓練などをします。 【張】 優秀で熱心な学生の場合、褒賞として士官服を得ることもできます。ある米国留学を希望する中国人学生のSNSを調べると、 士官服を着て、意気揚々とした表情を浮かべている自撮り写真が投稿されていた。その中国人留学生に対して、米国はビザの発給 を拒否しました。 【孫】 当然です。スパイ行為のための米国留学と思われても仕方がない。 【張】 日本も米国に倣うべきです。中国人留学生を受け入れる際の法律を整備し、SNSでどういう発信をしているのか、しっかり調査 するべきです。 【張】 中国人はみな子供の頃から中国共産党による洗脳を受けています。ですから、中国を飛び出してもほかの国々の情報を取り 入れず、中国語の情報ばかりを見ている。 【孫】 体は国外にいても、頭の中は中国脳のまま。電車の中でスマホを見ている中国人をかけますが、中身は何かとのぞいたら、 中国製のドラマや中国のニュースサイトだった。反日的な洗脳が解けないままでいます。 【孫】 北池袋には中国人留学生向けの塾がたくさんありますが、中には悪質な塾も存在すると、張さんは指摘していますね。 【張】 …(略)…実は、試験の際、不正を勧めているのです。たとえば、ある学生が試験会場に行ったとします。問題用紙を配られた 際、超小型カメラで撮影、塾にそのデータを送る。それをもとに塾が解答を作成、試験を受けている学生に超型のイヤホンを通じて、 答えを直接伝える。それを受け学生は答案用紙に書き、試験に合格するという流れです。 【孫】 女性の場合、髪の毛でイヤホンを隠せますから、試験監督は簡単に気付けません。 【張】 実に悪質です。 【孫】 不正で入学した中国人は、日本企業に就職しても、社内スパイとして活動することが予測できます。 水際対策緩和で蠢くベトナム人利権の闇https://www.nikkan-gendai.com/articles/columns/4335 (1)ベトナム人を食い物に…「コロナ禍での鎖国反対」の大合唱に透ける“本音”https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/303429 外国人の新規入国が止まっていた頃、産業界や学校業界、また新聞・テレビでも、「鎖国をやめろ!」との大合唱が起きていた。 「諸外国は外国人を入れ始めている。日本だけが鎖国を続けていれば、グローバル化から取り残されてしまう」 そんな主張がメディアにはあふれていた。 筆者も「鎖国」を続けるべきだとは思わない。ただし、“本音”を隠しての「鎖国反対論」には強い違和感を覚える。 実習生は日本人の嫌がる仕事を低賃金で担う出稼ぎ労働者だ。留学生にも出稼ぎ目的の外国人が多数含まれる。つまり今回 の水際対策緩和も前回と同様、目的は出稼ぎ労働者の受け入れなのだ。 その最大のターゲットが「ベトナム人」だ。彼らの受け入れ再開には、さまざまな業界の利権が絡み合う。国民に“本音”を明かし てはマズい事情が存在するのである。 (2)岸田首相は留学生を「わが国の宝」とまで…対策見直しで強調された“受け入れ”の真意https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/303487 しかし、「国際的な人材の獲得競争」と同様、「諸外国との友好関係」や「研究力の向上」は建前に過ぎない。実際には、低賃金の 外国人労働力を欲する産業界、留学生の受け入れで潤う学校業界が与党を介し、岸田政権を動かしたのだ。 (3)文科省の抗議で露呈…岸田政権「外国人留学生にも給付金10万円支給」の矛盾https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/303546 文科省によれば、給付金の支給対象は<特にアルバイトを主な収入として学業を支えてきた学生等>だ。日本人学生であれば、 新型コロナの影響でバイトを失い、学費が払えなくなった人は支援すべきだろう。しかし留学生の場合、「バイトなしで日本での 留学生活が送れる経済力」を条件にビザが発給され、入国している。つまり、「バイトが減ったから学費を払えない」留学生など 存在しないはずなのだ。にもかかわらず、政府は困窮留学生までも支援する。 事実、政府は経済力のない外国人にも留学ビザを大盤振る舞いし続けてきた。彼らを低賃金の労働者として利用する目的からだ。 そのツケが、税金を使っての「10万円」支給というかたちで、国民に回されようとしている。 (4)外国人留学生「受け入れ再開」に一役買った大新聞とテレビhttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/303600 そうした報道で紹介される留学希望者には、お決まりのパターンがある。まず、たいていは欧米の若者だ。アニメなど日本文化の 熱烈なファンで、留学先が大学や大学院というケースも多い。メディア側が日本人の抱く理想の「留学生像」を忖度し、それに見合う 外国人を選び取材しているのだ。 しかし、留学生たちを長く取材している私に言わせれば、これは明らかな印象操作である。「大学や大学院へ留学するアニメオタク の欧米人」など、実際には留学生全体のごくわずかに過ぎないからだ。 昨年6月末時点で、留学生は23万人弱だ。そのうち欧州出身の留学生は5038人で、アメリカの1298人、カナダの228人と合わせても 留学生全体の3%にも満たない。 国別で最も多いのが中国人の10.6万人だ。それにベトナム人の5.1万人、ネパール人の1.8万人が続く。この3カ国をはじめアジア 出身の留学生は21.8万人に上る。つまり、アジア以外の留学生は1万人程度に過ぎない。 (5)年間2800億円をもたらす留学生たち コロナ直撃で学校業界は大幅減収https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/303654 これだけの巨額な利得を運んでくれる留学生利権は、偽装留学生に象徴される「30万人計画」の闇までも封じ込めてしまう力を 持っている。 新聞やテレビでは、技能実習生の受け入れ制度を批判する大学教授たちが頻繁に登場する。しかし「30万人計画」への批判は ほとんど聞かれない。留学生の受け入れ現場では、実習制度よりもずっとひどいインチキがまかり通っているというのに、だ。 “権威”として意見を述べる教授たちが生活の糧を得ている大学は、留学生が増えるほど儲かる。つまり、自らが留学生利権の一部 に組み込まれているため、「今の制度はおかしい」とは言えないのである。 また、「30万人計画」批判は、同計画の旗を振る文部科学省への批判に通じる。だからなおさら、アカデミズムでの出世を目指す “権威”は皆、口をつぐむ。 (6)留学生はコロナ禍で3年前の半分以下に…窮地の日本語学校を救った政策転換https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/303755 「新型コロナの影響で、日本語学校の新入生は2020年度、21年度と続けて激減した。あと1年、同じ状況が続いていたら、相当数の 学校が閉鎖となっていた」 学校関係者はそう口を揃える。 近年、日本語学校の数は急増していた。今年1月時点で、法務省出入国在留管理庁が留学生の受け入れを認める「告示校」 だけで818校に上る。その数は、全国の大学よりも多い。 そんな日本語学校を岸田政権による水際対策緩和が救った。 では、いったい誰が、どうやって同政権を動かしたのか。 (7)与野党の国会議員を動かす日本語学校の政治力は小さくないhttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/303806 政府の水際対策によって外国人の新規入国が停止していた頃、緩和を求めて永田町で陳情を繰り返していた業界団体がある。一般財団法人「日本語教育振興協会」(日振協)をはじめとする日本語学校の団体だ。 そんな業界の大きな後ろ盾が超党派の「日本語教育推進議員連盟」だ。日振協のホームページで公開された3月4日時点の 同連盟役員(案)リストには、会長の柴山氏をはじめ、片山氏や山下氏も副幹事長として名前がある。他にも (15)日本語学校に甘い入管庁 なぜ問題があっても処分しない理由https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/304319 入管庁が日本語学校に甘いのには理由がある。同庁は文部科学省と共に、政府が進める「留学生30万人計画」の推進役を 担ってきた。その過程で、出稼ぎ目的の偽装留学生にもビザを発給し続けた。そんな偽装留学生の急増によって、バブルを 謳歌してきたのが日本語学校業界なのである。 (17)政府の「留学生30万人計画」で留学生争奪戦を繰り広げる専門学校https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/304471 実は、かつて専門学校には、留学生を学生全体の5割以下とするよう規定があった。しかし「30万人計画」が始まって2年後の 10年に文部科学省は規制を撤廃した。その後、留学生の急増に伴い、専門学校の「留学生シフト」が一気に加速する。 文科省による19年の調査では、留学生が9割以上を占める専門学校は101校にも上っていた。そのうち45校は学生全員が 留学生だ。 規制がなくなった以上、留学生が過半数を占めようと構わないが、ここで問題になるのが学生の“質”である。 外国人が海外から直接、専門学校や大学に留学しようとした場合、日本語能力試験「N2」レベルの語学力がなければ、原則と して入管当局からビザが発給されることはない。「N2」は同試験で上から2つ目のランクである。そのレベルの語学力がないと、 日本語の授業を理解できないと判断されるのだ。 しかし、日本語学校の卒業生の場合は、進学先の学校に「合格」すれば、日本語のレベルがどうであれビザを得られる。出稼ぎ 目的のアルバイトに明け暮れ、日本語が全く上達していない偽装留学生であろうと“進学”できてしまうのだ。 その結果、まったく勉強についていけない留学生が全国であふれることになる。 (18)大学・専門学校への通知は「消えた留学生」事件がトラウマの文科省のアリバイづくりhttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/304547 しかし実際には、留学生が語学力を問われず入学できる大学や専門学校は多い。日本人学生が集まらない「Fランク校」が、 留学生で経営維持を図っているからだ。 文科省が本気で偽装留学生問題を解決したいなら、「重要」といった言葉でお茶を濁さず、「N2の語学力がない留学生は 入学させてはならない」との規定を設ければよい。事実、外国人が海外から直接、大学や専門学校に留学しようとした場合、 「N2」がなければビザは原則発給されないのだ。 しかし、文科省にその気はないらしい。「N2」を課せば進学できる留学生は激減し、「Fランク校」の閉鎖が続出してしまう。 留学生全体の数も大幅に減るに違いない。「留学生30万人計画」の推進役を担ってきた文科省としても、それは困る。 (37)国会議員の秘書に月額25万円の顧問料 留学生のビザ交付に便宜を期待かhttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/306004 日本語学校と政治の関係については、当欄でも触れた。新型コロナの影響で留学生の入国が止まっていた間、日本語学校業界 は早期の受け入れ再開に向け、政府・与党に活発なロビー活動を繰り広げた。その甲斐あってか水際対策が緩和されると、 留学生は優先的な来日が認められることになる。 そんな話を旧知の日本語学校幹部としていると、「実は」と学校の“内部情報”を打ち明けられた。この学校は関西にある中堅校 だが、地元選出の国会議員の秘書に「顧問料」として毎月25万円を支払っているのだという。 幹部によれば、入管からビザ交付の可否について通知がある前に、決まって秘書は、学校に情報を流してくるのだという。 (40)仙台の日本語学校は斡旋業者を排除する一方で同様の保証金システムを導入https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/306195 <(中国人留学生への調査等で)仲介業者の偽装工作実態を把握し、入管行政を歪め留学生から不要な費用を搾取する業者 であるとして、毎日新聞を通じて訴えました> 理事長が私の質問に答えた文書にはそんな一文がある。 業者が書類を偽造するのは、留学生にビザ取得の条件を満たすだけの経済力がないからだ。そこで親の年収などが改ざん された書類を準備し、金があるよう見せかけてビザを申請する。このやり方が、後にベトナムなど、アジア新興国へ広がり、 日本が翌08年から始める「留学生30万人計画」を支える“原動力”となっていった。 日本語学校もビザ審査する入管当局も、偽造に気づかないはずはないが、指摘をすれば留学生が増えない。学校は儲からず、 入管も「30万人計画」を達成できなくなるため、偽造を見逃してきたのだ。実態は15年前よりむしろひどくなっている。それでも 最近は大手メディアが報じることはない。 (44)「技能実習制度」の廃止を訴えながら「留学制度」を批判しない大手紙のなぜhttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/306486 3月に水際対策が緩和されて以降、入国待機中だった留学生や実習生の来日ラッシュが起きた。ただし、実習生については 受け入れ制度に批判が強い。メディアの急先鋒が「朝日新聞」である。 人手不足で留学生のアルバイト頼み 水際対策緩和に救われた新聞配達の現場https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/306547 販売所の事情に詳しい関係者が言う。 「今春も留学生の受け入れが止まっていれば、東京では時間通りに新聞が配達できない販売所が続出していたかもしれない。 それほど新聞配達の仕事は人手が足りず、アルバイトの留学生頼みが進んでいる。特に『朝日新聞』の場合はね」 この人、何か勘違いしている。日本人の税金で外国人を育成することのおかしさに気付くべきだ。 日本に永住したらお荷物になり、海外では反日活動をやらかす連中が多い実態も知るべき。 留学生交流、世界は正常化 コロナ下の入国制限緩和 太田浩・一橋大学教授 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD1918R0Z10C22A2000000/ 留学生受け入れをビジネス化した英語圏と異なり、日本はコロナ前まで留学生教育に投資する国として知られていた。 政府や大学、日本語学校のたゆまぬ努力と工夫で多くの国々から多様な留学生を引き付けてきた。 コミュニティーでの留学生支援や交流活動は海外で評価され、産官学が連携した就職支援は卒業生の約4割が国内就職を 達成。日本の強いソフト・パワーの一つだった。 失われた日本留学への信頼を今後どう回復していくか。国全体の本気度が問われる。留学生の母国からの出発前、 日本入国後の待機、そして国内移動中や大学到着後のケアの巧拙が大学や日本の評判となって、ポストコロナの留学生数に 大きく影響してくるだろう。 待機・移動にかかる費用をどの程度、国が支援するかも重要だ。受け入れ機関と留学生だけが負担することになれば 中小規模の大学、専門学校、日本語学校は対応できず、留学生からも強い反発や落胆が予想される。 日本語学校修了生の8割弱は国内の大学か専門学校に進学している。日本語学校が立ち行かなくなると受け入れの基盤が 崩れ、将来の留学生数も先細りになる。 .帰国した場合も留学した国との関係を持ち続けることが多く、留学生は「未来からの民間大使」と呼ばれるなど、外交の観点 でも大切だ。留学生は日本の経済発展や技術革新に向けた人材であるとともに、文化的学術的資産でもある。 長期的な視野に立ち、日本の将来に向けた人材(共生社会の一員)や仲間・貢献者(知日家・親日家)として支援するための 戦略が必要だ。 文藝春秋2022年4月号 藤原正彦 驕れる中国とつきあう法「品格なき大国」ロシアより危険! ttps://bungeishunju.com/n/n366372931930 昭和初期に中国で暮らした米外交官ラルフ・タウンゼントは、『暗黒大陸中国の真実』の中で、「西洋人は道徳観は人類共通のもの と考えているが、中国人は親切にしてやっても恩義を感じないし、同情の心もない」と述べている。また彼は、「中国に長くいる英米人 に、『中国人の性格で我々とは最も違うものを挙げてください』と訊いたら、ほぼ全員が躊躇なく『嘘つきです』と答える」とも書いている。 さらにタウンゼントは付け加える。「中国人と日本人は全く違う人間だが、アメリカ人には違いがわからない。(略)似ているのは体型 だけで、性格は似ても似つかない」。さらに続けて書く。 コロナ禍で日本語学校は学級崩壊状態に…そこに付け込む外国人不良グループのビジネスとはhttps://www.dailyshincho.jp/article/2022/02240602/?all=1 しかし、現在は“留学生を逃さない”ことが優先されています。元々素行の悪い学生は、これまで一定数、中途退学していました。 とにかく今はそういう留学生も辞められては困る。だから、ドロップアウトした留学生の受け皿となっていた外国人不良グループの リーダーに頼んで、何とか通学してもらえるようお願いするのです」 「在籍」させたいばかりに 結果、平気で遅刻、早退をする、まったく授業は聞かずに教室でスマホをいじる、周囲におかまいなしに音楽を聴く、もちろん 課題などこなすはずもない、という学生が増えていったという。「在籍」させたいばかりに、やりたい放題にさせていると、専門学校 の職員はため息をつく。先の日本語学校の役員も、「同じような状態になっている」と語る 「素行不良の留学生たちに引っ張られるように、他の学生たちもやる気をなくして授業をまともに聞かなくなりました。教員や職員の 言うことも無視するので、授業はDVDを流すだけのこともあり、学級崩壊状態になっています。職員は授業以外の生活の指導も 行わなくなったので、留学生の中には週28時間の制限を超えてアルバイトなどをしている者も多いといいます」 さらに、専門学校の職員は、こんな場面を目撃している。 「一度、校長が外国人不良グループのリーダーに留学生が退学しないよう説得を頼んでいるところに出くわしたのですが、あまりに ペコペコしているので、そこまでするのかと驚きました。ですが、それほど経営者が窮地に立たされているということなのでしょう。 こんな実態が文科省にバレれば、留学生の新規受け入れが認められなくなってしまうかもしれません」 1人紹介で10~50万円 挙げ句の果てには、学校と外国人不良グループの間に金銭の授受があるのではないか、という話も流れているという。こうした 日本語学校、専門学校の窮状を知ってか、外国人不良グループは”人材斡旋”に手を出し始めたというのだ。どういうことなのか。 日本語学校、退学したら賠償金300万円? 元留学生から疑問の声 [蚤の市★]https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1645920603/ 賠償金規定を設けるのはなぜか。校長は取材に「就労目的で留学ビザを取得し、すぐに退学して就職することを防ぐためだ。 就労ビザなどに変更されれば学校経営は成り立たなくなる」と説明。ただ「実際に請求するケースがない」として規定を既に 廃止したことを明かした。 女性は学校を除籍となり、現在は県内で就労している。 日本への留学生は、2008年に政府が発表した「留学生30万人計画」を受けて急増した。文部科学省によると、11年に 16万人だった留学生は19年に31万人に増え、計画を1年前倒しする形で目標を達成した。 増加の伸びが特に大きいのは所得水準の低いベトナムからの留学生だ。11年に4000人程度だった同国出身者は20年 には約6万2000人にまで増加した。 明治大情報コミュニケーション学部の根橋玲子教授(コミュニケーション学)は「30万人計画が安価な労働力確保の手段と なった面は否めない」と指摘。就労目的というフロントドアからの入国とは異なる留学生の受け入れ制度を「移民のサイドドア」 と例える。 低賃金労働を担う留学生の置かれている立場は厳しい。多額の借金をして入国し、日本語学校にも入学金や授業料などを 納入。経済的に苦しい上に、留学ビザが更新されなければ強制送還されるという恐怖とも闘わなければならない。 中国籍の元留学生・王建彬が中国人民解放軍による日本へのサイバー攻撃に 関与した疑いで国際手配された。 中国は国家情報法で、自国民に情報活動への協力を義務化している。 つまり中国人留学生は「国家に貢献しろ」と命じられれば、スパイでも何でも やってのける恐ろしい侵略者なのである。 日本は今すぐ中国人留学生を一人残らず海外へ追放すべきだ! 開花待つ人工光合成(上)「夢の技術」へ日本勢結集 トヨタ・日鉄も実証に参画 グリーン水素、安く供給 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO58645520Y2A220C2TEB000/https://images.app.go ▼o.gl/Jnnv9tTRf6V1BKNZ9https://images.app.g ▼oo.gl/LtyGyqio3U7hVNty8https://images.app.go ▼o.gl/Rkrsu9AcEL4C1cVo6 特許数は中国リード 先行の日本、地位低下 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO58645580Y2A220C2TEB000/ 月刊WiLL 2022年4月号 ■兼原信克×古森義久 中国の極超音速ミサイル 新幹線の技術が盗まれた!! ttp://web-wac.co.jp/magazine/will/2022%e5%b9%b44%e6%9c%88%e5%8f%b7 【兼原】 日本の理系の大学院博士課程にいる学生のほとんどは中国人ですよ。中国人留学生は大使館とつながっています。 中国人は国内法上、国家に情報を提供する義務を負っています。米国では、中国人留学生が帰国した後に米国の研究棟と ソックリな建物が中国に建設される「シャドウ・ラボ」が問題になっている。 【兼原】 ここで浮上してくるのが学界という存在です。学界の罪は重いですよ。米国で研究活動をしている日本人学生が、 その研究所に米国防総省の予算が入った途端に帰国させられます。防衛省から研究基金をもらっている会社と研究をして いる大学教授には、協力しないように圧力がかる。防衛省や米国防総省に出入りする人がいれば、「何を話してきたのか」と 問いただします。 【古森】 学界の誰が指示しているのですか。 【兼原】 学界全体に敗戦と占領の後、軍事をやらないという方針が沁みついている。 また、冷戦中に左傾化した学者は、日米同盟反対、自衛隊反対の文脈で軍事研究に反対する。敗戦と冷戦の呪縛です。 軍民両用に使われている技術でも「軍がかかわる」と言って反対する。年間四兆円という防衛費五兆円に匹敵する科学技術予算 を血税からもらっておきながら、日本の安全や自衛隊員の安全には絶対にカネは使わせないという雰囲気です。その象徴が 日本学術会議です。 帰化しても ココロは朝鮮 統一教会 (世界統一家庭平和連合)→日本語として可笑しい 今すぐ解散命令を出しなさい >>591 帰化する際、日本に忠誠を誓わせよう。また、中韓ロからの帰化は厳しくしよう。https://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1463310827/165 技術革新生む若手研究者の交流 岸輝雄氏 科学技術振興機構さくらサイエンスプログラム推進本部長https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD144VS0U2A310C2000000/ これが日本への留学・就職のきっかけになるケースもあるし、各国にある「同窓会」も活発に動いている。 21年度からは対象国をアジア以外にも広げ、欧米や成長著しいアフリカなどに声をかけている。アジアではこれまで中国人が 約3分の1を占めていたが、今後はインドからの招へいを増やすなど、国籍を多様化させたい。 理科系だけでなく人文・社会科学系の人材受け入れも始めた。岸田総理「日本は理工系学生の割合が少なすぎる」 大学に学部再編指示へ ★5 [ボラえもん★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648731957/ 【文理】日本政府「10年で理系学生を爆増させます。文系学生が多すぎる」 [237216734]https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658131707/ https://www.asahi.com/articles/ASQ7G52YTQ7CUTIL02L.html 修学支援、政府が工程表 給付型奨学金の要件緩和など 大学院生対象 「出世払い」24年度から ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO64019400S2A900C2EA3000/ 日本は諸外国に比べて理系人材が不足する。大学の理工系学部への入学者の割合は経済協力開発機構(OECD)諸国の 平均である27%と比べて日本は17%と低い。市場の成長が見込めるデジタルやグリーンの分野の人材も足りない。 【雇用】理研、600人の「大量リストラ」で、日本の「科学技術」がいよいよヤバくなる…! ★3 [ぐれ★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648710186/ 追跡!サイバー犯罪組織 コロナ禍の日本を狙う闇https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4631/ 一体誰が、どのようにしてこうした犯罪を行っているのか。サイバー犯罪に詳しい篠田律(おさむ)さんの協力を得て、調査しました。 潜入したのは、中国語でやりとりされる「ブラックマーケット」。盗まれた大量の個人情報がSNSで売り買いされていました。 取材班 「SNSで、ここの住所が載っていて、それできょう伺ったんですけど」 中国人留学生 「全然分からない。ちょっと日本語分からない」 出てきたのは、3年前に中国から留学してきたという20代の男性でした。 詐欺の技術、SNSで売買 中国から日本を標的か ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE051KV0V01C21A2000000/ あるチャットグループには日本全国の住所リストが掲載され、受け子とみられる日本人や中国人の名前が並んでいた。 ホワイトハッカーのCheena氏(ハンドルネーム)は「更新頻度が高く、日本国内に受け取り役を準備するブローカーや 換金を担う業者がいる可能性が高い」と分析する。 こうした犯罪は指示役などグループの上位者が特定されることはほとんどない。捜査関係者は「指示役や換金役、受け子など 犯罪組織は何層にも折り重なる構造で、全容解明は至難の業」と漏らす。犯罪の分業化が進み、捜査が追いついていない。 三木慎一郎 @S10408978https://twitter.com/S10408978/status/1511001368663756803 在日中国人優秀研究・革新成果表彰大会が開催された。 29人の中国人学者は中国大阪総領事賞,大阪府知事賞,京都府知事賞,兵庫県知事賞,神戸市長賞,京都市長賞等 18種類の賞を受賞した。 受賞者の研究内容は人文社会科,半導体,生物医薬,科学等の最新の研究成果。 関西の知事や市長どうかしてる。 @S10408978https://twitter.com/S10408978/status/1511003780380196867 日本在住の中国人学者が日本で人文社会科,半導体,生物医薬,科学等の研究を行い、中共大使館や領事館に 最新の研究成果を発表し,その成果に対して大阪,京都,兵庫の知事や神戸,京都の市長が表彰するという変な状況に 府民は気づいてほしい。 ちなみに大阪府知事賞は大阪大学研究?で研究内容はウィルス。https://twitter.com/S10408978/status/1511511475625480200 アジアで最も外国人留学生の満足度が高い都市を目指して16のアクションプランを提言している大阪府は、 大阪がアジア No.1 の留学先になるという目標を掲げ、留学生の誘致.支援.活用.就労に渡る具体的な活動を 開始しており今年も7月に外国人留学生エキスポを開催。 留学コンソーシアム大阪についてhttps://www.studyinosaka.com/about/ アジアで最も留学生の満足度が高い都市を目指して、16のアクションプランを発表https://studyinosaka.com/news/?p=245 留学生支援コンソーシアム大阪「16のアクションプランの決定」についてhttps://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/content.osaka-info.jp/press_release/20210308+%E8%A8%98%E8%80%85%E4%BC%9A%E8%A6%8B/%E7%95%99%E5%AD%A6%E7%94%9F%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%A0%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9.pdf @S10408978https://twitter.com/S10408978/status/1517179796811239431 中国大阪総領事の薛剣が、大阪大学へ訪問し西尾総長と会談。 外国人留学生数 - 大阪大学https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/about/data/international.html https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 外国人留学生の優遇措置を全部無くせば日本人大学生の大学無償化可能なのでは? 今の大学生1学年40万人もいないでしょ? 数十万人単位の外国人留学生の優遇措置無くして日本人大学生に投資するべきだ。https://i.imgur.com/tIxsrI1.jpg https://i.imgur.com/ZHxVmhs.jpg 中国韓国の人たちはもっと日本に来てほしい。 引き裂いているのはイギリス。 【????】「低学歴国」ニッポン 革新先導へ博士生かせ 教育岩盤 揺らぐ人材立国 ★2 [ぐれ★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651465261/ https://images.app.go ▼o.gl/r3FpyLFSRPmPV3QC9 世界はとうに博士が産業革新をけん引する時代に移っている。山口栄一・京都大名誉教授らによると、米国では革新的な ベンチャーを政府が支援するSBIR制度で、対象企業の代表者の74%が博士号を持つ。 大学教育が普及し、教育水準が高い――。そんなニッポン像は幻想で、先進国の中では「低学歴国」となりつつある。 根っこには大学院への評価の低さがある。どの大学に合格したかが企業の採用基準になる社会では、学びは学部に入った 時点で終わり。研究を志す学生だけが集う大学院の魅力が高まるはずはなかった。過剰な学歴批判や、学問より社会経験を 重視する一種の「反知性主義」も大学院軽視の岩盤を強固にした。 「10兆円ファンドで大学の転換を」 上山隆大氏に聞く ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD07CGN0X00C22A4000000/ 「日本も研究大学を知識基盤社会のエンジンに転換すべきだ。日本の大学は18歳で入学し就職するための一里塚という 工業化時代のイメージのままだ。新しい産業構造をつくり出す大学の知識は軽視されている」 「博士活躍へ産学変われ」 渡辺光一郎・中教審会長 教育岩盤・揺らぐ人材立国 識者に聞く ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD21C940R20C22A4000000/ ――もっと企業やその経営層に博士人材が入っていくべきでは。 「理系の博士課程修了者の就職先をみると日本は4割弱が企業。米国は6割が企業に就職する。経営者も米国は7割が院卒だが 日本は15%だ。自社がグローバル展開して初めて、その差に気づく。私たちの世代までは経営者が学部卒でも何とか堪えられたが、 これからは違う」 外国人が多い街、埼玉・川口市 全国1位の38,962人になる [837857943]https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653628012/ 川口市に暮らす外国人のなかで2番目に多いのがベトナム人です。 日本で暮らすベトナム人はこの10年で10倍以上となり、西川口駅の周辺でも急増。新型コロナの影響で増えた空き店舗が、 いま次々とベトナム料理店や食料品店に生まれ変わっています。 そうしたお店の多くが、留学生として日本に来たベトナム人の店です。新型コロナで帰国しない留学生が増えて、卒業後に 在留資格を変更して起業するケースが増えているのです。 「自衛隊に中国系メーカーのPCが配られて唖然」「LINEの情報もダダ漏れ」“ファーウェイ排除”を進めない日本の超危険https://bunshun.jp/articles/-/54499 中国の有名大学が世界の大学ランキングから脱退https://www.afpbb.com/articles/-/3404124 世界大学ランクボイコット、中国 北京の名門ら「教育主権守る」https://nordot.app/897053675701141504 中国人民大学、国際的な大学ランキングに参加しないと決定―中国メディアhttps://www.recordchina.co.jp/b893977-s25-c100-d0190.html 中国の大学が次々と世界大学ランキングとの決別を表明 その理由は?https://www.recordchina.co.jp/b893977-s25-c100-d0190.html 米欧の基準に反旗か 中国名門大、世界ランキング離脱https://mainichi.jp/articles/20220529/k00/00m/030/194000c 中国人民大学、世界ランキング脱退 強まる内向き志向 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1155P0R10C22A5000000/ 中国メディアによると脱退は習氏が4月下旬に人民大を視察したあとに決まったようだ。習氏は大学内で「中国は独特な歴史や 文化、国情を持っている」と強調。「単純に外国の大学を基準や見本とするわけにはいかない」と話し、大学も中国独自の道を 歩むべきだと力説した。 世界の大学ランキングは英タイムズや英QSが発表するものなど複数ある。 地方の名門大学である南京大や蘭州大も、 4月にランキングからの脱退を決めていた。中国メディアによると、米国の著名な大学ランキングで人民大は525位、南京大は 135位、蘭州大は559位だ。蘭州大は「自分たちの研究に専念でき、ランキングの影響を避けることができる」とコメントしている。 人民大のある男子学生は「大学入試の難易度や就職先からみても北京大などと遜色はないのに、世界の大学ランキングで はるかに下に位置づけられている」と話した。 一方で海外から優秀な人材が集まりにくくなると心配する声もある。大学ランキングは中国内外の学生が進学や留学の 参考指標とすることが多いためだ。 「世界大学ランキング・アジア版2022」、1・2位は中国清華大・北京大 東大は6位 [首都圏の虎★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655095621/ https://36kr.jp/190068/ >>565 一橋大の留学生向け入学試験中に問題流出 警視庁が捜査 [蚤の市★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654669864/ 一橋大の留学生向け入学試験で不正の疑い 中国人容疑者を逮捕 (6/8)【NHK】 [少考さん★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654680181/ 専門家「日本の入試に精通した業者に依頼か」 今回の問題について、中国の教育や試験の事情に詳しい経済ジャーナリストで法政大学講師の浦上早苗さんは 「中国では日本と比べて小学校から宿題の量が非常に多く、こうした課題を代行する業者は多い。ただ、個別の試験問題を 解くのではなく、小中学校の作文や大学の論文を本人の代わりに執筆する業者がほとんどだ」と話しています。 そして「中国では競争が非常に激しく、国内の大学に入ることが難しい学生が、日本など海外の大学を目指すケースは 増えていて、こうした学生の受験を支援する業者や、情報を共有をするための中国人のコミュニティーも急速に増加している。 今回、入試問題が日本語であったことも考えると、日本の入試に精通した業者に依頼したか、中国人どうしのコミュニティーを 利用しようとした可能性がある」としています。 日本語試験でも不正か 一橋大入試流出事件、中国人2人を再逮捕https://www.asahi.com/articles/ASQ6Y4CTLQ6YUTIL00G.html 自民・高市早苗「日本で学ぶ中国人研究者が日本の技術を持ち出し それを中国で極超音速兵器…日本狙う兵器開発に使われている★5 [minato★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655082084/ https://www.daily.co.jp/gossip/2022/06/12/0015380959.shtml 「軍事転用の恐れがある技術の特許非公開」などが盛り込まれた経済安全保障推進法が5月に成立したという話題。高市氏は、 同法が「第1弾」とし、「残る課題はセキュリティクリアランス」と指摘した。 「セキュリティクリアランス」とは、機密保持が必要な情報を扱う関係者に対して、適性を確認することを意味する。高市氏は海外 から訪れる研究者などについて「しっかりとクリアランスをかける」ことの必要性を説いた。人権問題も関わってくるだけに、デリケート だが「しっかりやんないと『諸外国との共同研究、民間同士でもできない』という声も上がっています。下手したら日本が欧米の サプライチェーンから外される可能性も出てきます」と弊害も指摘した。 中国を例に挙げ「国家情報法」「会社法」「中国共産党規約」などでは「中国人民は中国の国家情報工作に協力する義務がある」 とされていると説明。 クラスに留学生が結構いるけど あいつら普段全く日本人と話さないくせに、物借りたい時とか、自分に利がある時は急に声かけてくるw 心理学のテイカーってやつだな 中国人、韓国人とは関わるな 何頼まれても断った方がいい @ZMBLb7B9fV7xKpNhttps://twitter.com/ZMBLb7B9fV7xKpN/status/1538451638985588736 中国人留学生は「入学金ただ、授業料ただ、生活費支給」の三大特典+「アルバイト税金免除」 日本人への奨学金は、高利貸から金を借りるのと同じで利子を付けて返済 この制度を作った文科省は中国に忖度しすぎ 日本の宝は日本の若者です 【中国人留学生特権暴露】【自民党小野田紀美】「中国人留学生は日本でアルバイトしても所得税がかかりません!」日本人学生はかかります。これは見直すべきでは」外務省https://www.youtube.com/watch?v=pNzQQ7x4LqM 小野田紀美【参議院議員_岡山選挙区】 @onoda_kimihttps://twitter.com/onoda_kimi/status/1540701113959063553 【岸田政治】政府、中国人留学生のバイト給与の免税措置を撤廃へ なお韓国やフィリピン他はそのまま 「個別の国の状況は答えられない」 [ギズモ★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656193810/ 免税措置は、中国に滞在する日本人留学生にも同様に適用される。ただ、日本で働く中国人留学生に比べ、中国でアルバイトを 希望する日本人留学生は限られる。また、日本人留学生が中国で就労許可を受けるハードルも高いとされ、中国人留学生が 免税を受けるケースの方が圧倒的に多いとみられる。 近年では留学生が受け取るアルバイト給与について、居住する滞在国で課税を受けることが国際標準となっている。このため 政府は米国やシンガポール、マレーシアなどとの租税条約を改正する際に、免税規定を削除してきた。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) @kinmokusei_nokihttps://twitter.com/kinmokusei_noki/status/1532711038239789056 私は、オーストラリアに留学したときは、ビザ申請に健康診断を受けました。HIVなどの感染症も検査をうけて、 ビザを取得しました。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) フィフィ @FIFI_Egypthttps://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1541045396516261888 外国人留学生への返済不要の奨学金を撤廃して、短大まで無償化すべきだと思う。ほとんどの国では、留学生の学費が 自国の学生より高いんです。まず、自国の若者を奨励しなければいけません。これが少子化対策にもつながるんです。 大学への補助金には利権が絡んでるから、意地でも見直そうとしないよね。 @mattari_mypacehttps://twitter.com/mattari_mypace/status/1541069280791302144 留学生一人に付き、斡旋料で30万円がパソナの懐に入るからです。 三橋貴明氏のメルマガより。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 【政権防衛費増税】ヤフコメ、Twitter大炎上中。岸田首相、増税批判に逆ギレ→暴言を吐く「こうなったのは国民の責任」毎日新聞/Yahooニュース★12 [ニョキニョキ★]http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670942439/ >>587 【国内】 海外名門インターナショナルスクールが日本進出-中国富裕層狙い[06/29] [LingLing★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1656429634/ https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-26/RDYF5UT1UM0W01 https://ceron.jp/url/www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-26/RDYF5UT1UM0W01 インターナショナルスクールの日本への進出ラッシュが続いている。目新しいのはその中に世界の名だたる名門校が含まれている ことだ。アジア、特に中国からの富裕層の獲得を狙うことを視野に入れており、立地などの条件から日本が注目されているようだ。 今後、日本で新規設立される学校の中には英国系のハロウインターナショナルスクール安比ジャパン、ラグビースクールジャパン、 マルバーン・カレッジ東京が名を連ねる。これにより、今後数年で少なくとも新たに3000人以上の生徒を日本のインターナショナル スクールに収容できるようになる。>>626 中国は規制強化 「中国以外での機会を探していた」と、アジア、特に中国でのハロウの拡大を管轄してきたファーリー氏は話す。「中国での教育機会 の提供はとても複雑になった。インターナショナルスクールやバイリンガルプライベートスクールにはより規制がかかり、コントロール されるようになった」という。 インターナショナルスクールに関するデータを提供する英ISCリサーチによると、規制強化が始まる前、中国のインターナショナル スクールへの生徒登録数は、現地資本経営の学校も含めると毎年10%以上の成長を見せていた。 だが今年に入り、政府が中国籍の生徒が通う学校に対しグローバルやインターナショナルなどの言葉を学校の名前に付けることを 禁止したあと、ハロウ北京校は学校の名前を変更した。駐在員など外国籍保有者が通学できる北京のスクールは影響を受けて いないという。 日本政府も後押し 日本政府も国際金融センターとしての地位確立のために必要な高度外国人材を呼び込むため、海外トップ校の誘致を奨励。 金融庁は学校用地のマッチングや融資制度の拡充の検討もしている。 国際教育評論家で学校投資やコンサルティングを行うセブンシーズキャピタルホールディングスグループ最高経営責任者(CEO)の 村田学氏は「富裕層はリスクを避けるために海外に出ようとする。日本政府が香港の投資家を誘致しようとする中、ハロウはそこを 拾いながら中国本土からくるマーケットも拾っていこうとしている」と指摘した。留学生や移民受け入れているのは岸田文雄 ガチで日本亡国になる コロナ禍で日本への入国が遅延した留学生を支援~「千本財団 新型コロナウイルス対策特別給付奨学金」の募集を開始~ アジア太平洋各国出身の留学生、日本国内15大学に在学の2・3年生を対象とした新規奨学金プログラムhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000102382.html 早稲田大学、10兆円ファンド対象めざす 田中総長に聞く ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH2218D0S2A620C2000000/ ――少子化は深刻です。 「2012年に約120万人いた18歳人口は、50年には80万人になる。進学率が現状のままだと、60万人いる大学進学希望者が 40万人になる。今の定員のままでは学生の質は落ちざるを得ない。海外から留学生を受け入れても厳しい。財務的な手当てを しながら学生定員を徐々に減らすしかない。その時に東京大学や京都大学などのライバル校が今の定員を維持していたら、 早稲田がいくら定員を削減しても学生の質は下がってしまう」 「そこで早稲田は40年までに日本で最も行く価値のある大学、50年までにアジアで最も行く価値のある大学を目指す。行く価値・ 学ぶ価値がある大学とは、将来、企業のトップになる人でもNPOのリーダーや教師、研究者になる人でも、誰もが社会で役立つ 教育を受けられる大学だ。授業だけでなく学生生活も含めた教育環境が最も意味ある大学だ。これを目指さないと、少子化が 進むなかで現在のステータスは保てない」 名古屋大学が奨学金2倍 博士学生に年173万円、返済不要 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD293C90Z20C22A6000000/ 【コラム】子ども食堂、全国6000軒超の衝撃 「欠食児童」急増も海外バラマキを続ける日本の異常 [おっさん友の会★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672920708/ 古賀茂明@フォーラム4 @kogashigeakihttps://twitter.com/kogashigeaki/status/1542715742554304512 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656671640/ その後も、留学生30万人計画と留学生のアルバイト規制大幅緩和、技能実習制度、特定技能実習制度など 安い外国人労働者導入政策で「賃下げ」を続けた。さらに、それでも競争力を失う輸出産業のために、大々的な 円安政策で日本の賃金の国際的切り下げを実施した。 これらの政策の結果、働く人の4割が非正規雇用となり、平均賃金は大幅に低下。しかも国際比較では円安で 二重の低賃金化だ。一方、能なし経営者とゾンビ企業は温存され、「成長できない日本」「安い日本」が完全に定着した。 日本の低賃金は昨日、今日始まったことではない。96年の派遣法大改正以来、30年近い賃金抑制策の積み重ね が生んだ結果である。賃上げ実現には、何よりも自民政権と無能な経営者の退場を求めることが必要だ。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 成績トップだった中国人留学生は、母国の“依頼”を断れずスパイ活動の「末端」に転落した 夢を持つ若者を引き込む中国軍の情報活動 日本へのサイバー攻撃関与の疑いで国際手配へhttps://nordot.app/913317573683445760 「スパイ天国ニッポン」の機密情報がダダ漏れしているゾ!(1)活動家のリストを要求されたhttps://www.asagei.com/excerpt/218974 「スパイ天国ニッポン」の機密情報がダダ漏れしているゾ!(2)美人留学生のハニートラップhttps://www.asagei.com/excerpt/218977 「スパイ天国ニッポン」の機密情報がダダ漏れしているゾ!(3)日本にスパイ取締法はないhttps://www.asagei.com/excerpt/219193 「スパイ天国ニッポン」の機密情報がダダ漏れしているゾ!(4)公安部ナンバー2が顔出しでhttps://www.asagei.com/excerpt/219196 米国と英国の情報・捜査機関トップ「中国は最大の脅威」 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR0707Y0X00C22A7000000/ マッカラム氏によると、MI5による中国への対応は過去3年で2倍になった。今後はさらに2倍になる。英国では15万人の 中国人留学生が学んでいるが、このうち50人が軍と関係があるという。 英政府は21年、重要分野の技術流出防止を目的とした「国家安全保障・投資法」を成立させた。中国が念頭にある。 【国際】英党首選、スナク氏「孔子学院すべて閉鎖」 対中融和批判かわす狙い [朝一から閉店までφ★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658964515/ 【英中関係】 英党首選、「孔子学院」閉鎖で議論「学問の自由を脅かす」…一方、学費収入で中国依存も[08/15] [LingLing★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1660560577/ 【大学】兵庫医大が「孔子学院」閉鎖 中国と共同運営の研究機関 海外では「スパイ拠点」疑惑も [七波羅探題★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659104457/ 【孔子学院】 日本で閉鎖する大学も…欧米では中国共産党との関係や、諜報活動の拠点との指摘が強まる[08/16] [LingLing★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1660657224/ 愛知27年ぶりの私立高校を開校 栗本博行さん ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD287R40Y2A620C2000000/ 愛知県の私立高校としては27年ぶりの設立となる国際高校(同県日進市)を9月に開校する。授業はすべて英語で行い、欧米の 伝統を受け継ぐ全寮制高校だ。デジタル化時代に製造業を変革する高度外国人材を呼び込むため、子弟の教育インフラを整える。 欧米流の全寮制高校の開設は祖父以来の宿願だったが、学校数が供給過剰な愛知県の事情などもあり、棚上げになっていた。 近年になり、計画を強く後押ししたのは「愛知県の産業界全体の危機感」だ。県経済を支える自動車産業は電動化など100年に 一度の変革期を迎えている。国際競争に打ち勝つため、海外のIT(情報技術)人材らを呼び込むには、子供の教育環境に満足して もらうことが不可欠だ。日本ガイシや東邦ガスなど20社が高校開設に賛同し、県に要望した。 開校時には1クラス25人程度の生徒でスタートする。日本のほか、中国やマレーシア、カナダなど多様な国籍の生徒を受け入れる。 低迷する日本の研究力…米国に渡った研究者が思う「日本の希望」https://gendai.ismedia.jp/articles/-/97698 留学生に無駄なカネを使うのをやめて、そのカネで職に困る日本人ポスドクを教育専任教員や事務員として雇えよ。 留学生にお金を払う日本政府 無能岸田が日本滅亡しようとしてる 岸田のやる事はアメリカと中国の言う通りだけ 三木慎一郎 @S10408978https://twitter.com/S10408978/status/1559377371706208256 外務省は中国SNSのウェイボーで日本への留学生誘致活動を支援していますが、日本に留学してきた中国人学生の中には 中国人民解放軍のために情報を盗み取るという事例が少なくありません。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 三木慎一郎 @S10408978https://twitter.com/S10408978/status/1559855967147175936 早稲田大学12代総長の西原春夫氏は今年8月16日の中国共産党系香港メディアのインタビューで、また日本悪の思考を 語っています。 総長引退後も早稲田大学に影響力のある元総長がこれだから、早稲田大学は日本で一番中国人留学生の受け入れが多く、 孔子学院も設置されています。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>587 年間1000万の学費英国ハロウスクール開校!金持ちになりたきゃここに子供入れろ! [266670284]https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661323148/ 誘致した岩手ホテルアンドリゾート(盛岡市)は、同校の開校をきっかけに、リゾート産業振興などを進め、将来的に安比高原での 約1万人規模の定住圏誕生を構想している。 「アプローチが違う」“学費1000万円”英名門校が岩手で開校 インター校増える理由https://web.archive.org/web/20220829160340/https ://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000266579.html 週刊ダイヤモンド22年8月20日号 ttps://www.diamond.co.jp/magazine/20243082022.html ttps://diamond.jp/list/feature/p-hotelnewchampion2022 ラオックス会長が絡む東北スキーリゾート開発進展の意外な事情、中国の教育規制が追い風 ttps://diamond.jp/articles/-/305769 同校を誘致したのは岩手ホテルアンドリゾート。前出の三つのホテルを運営するのと同じ会社である。 オーナーの実態が見えにくくなっているが、同社の背後に訪日外国人向けのビジネスで名を上げたラオックスの羅会長がいると 地元関係者や事情通は言う。「羅氏こそ安比高原開発の真打ち」とみられているのだ。 米国との対立などを背景に、中国当局は近年、教育現場に対する規制を強めている。 これらは中国人子息を受け入れている現地インターナショナルスクールの教育現場に同様を与えており、中国からの撤退観測 や中国への進出計画断念の情報が飛び交っている。 となれば、子息をインターナショナルスクールに通わせたい中国人富裕層の目は、おのずと地理的にも文化的にも近い、日本の インターナショナルスクールに向かいやすくなる。 また中国人富裕層もそれ以外も、ハロウ安比校に子息が在籍する期間中、親など家族は幾度となく安比高原を訪れて滞在する はずだ。 中国人富裕層が日本の旅館買収を狙う本当の理由「不動産より欲しいものが2つある」 ttps://diamond.jp/articles/-/305773 では、なぜ経営・管理ビザと日本の法人口座が欲しいのか。 中国人は自国内で不動産を資産として保有できない上に、いつ財産を没収されてしまうかも分からない不安が付きまとう。 海外での不動産投資も個人保有の場合は、いつ中国本土から不動産を没収されるか分からない。 日本で旅館を買収して経営・管理ビザを取得すれば、「日本での経営に必要な日本の資産」という体裁になり、没収される恐れ はなくなる。 今や「中国から脱出して日本での永住権を取りたい中国人富裕層が増えており、ビザや許認可はその生命線になる」と前出の 不動産仲介業者は言う。 中国で会社経営をしていない人は経営・管理ビザを取る。一方で、すでに会社経営を数年しており、大卒、大学院卒なら 「高度専門職1号ハ」という在留資格を取る。 高度専門職になるためには、「高度人材ポイント」を70点以上クリアしている必要がある。旅館を買収して役員報酬を3000万円 以上に設定することもポイントで、そうなるとほぼ取得が可能だ。 行政書士事務所TAKO・GIVERの大北晋也氏によれば、「高度専門職になると、最短で1年、最長でも3年で永住権を取得できる」 という。加えて、法務省入国管理局の入国審査官の「裁量」が小さく、一定のポイントをクリアすれば原則許可しなければいけない ため、通常より簡単に永住権を取得できる。https://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1463310827/122 大阪キタの人気ベトナム料理店が犯罪の温床に…技能実習生や留学生が国の税金を食い物に [きつねうどん★]https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1661728426/ 「今後はキタとミナミに巣くう不良ベトナム人を一掃していく。仲間同士で密に連絡を取り合って情報交換し、成功例を指南しとる。 特にベトナム人は、技能実習生の中でもダントツで人数が多い。それだけ増えれば、ベトナム人向けの料理店や飲み屋が増える。 ベトナム人コミュニティーが生まれ、薬物や売春、賭博、高利貸など犯罪の温床になりやすい。その背後でうごめいとるんが、 極道や。ヤツらはカネが動くところに群がる。ミナミは半グレが減ったもんやから、ベトナム人の後ろ盾になって上がりをかすめ 取ったり、みかじめ料を巻き上げてシノギにするいうわけや」(前出の捜査事情通) @yucchi18308623https://twitter.com/yucchi18308623/status/1565042684594917376 日本人が行かない大学に留学生入れて国費で補填。 大学は淘汰されずに生き残る。 負のスパイラル。 @sachihirayamahttps://twitter.com/sachihirayama/status/1564516035398492160 留学生を増やす前に、過去の留学生が今現在どのような活動をしているのか調べるべきです。反日活動の先鋒を担っている のは留学で得た語学力を身に着けた元留学生たち。更には日本関係の学者になって世界で日本下げを行っている人たちが 多々います。日本は税金を使って反日活動家を養成しているのです。 フィフィ @FIFI_Egypthttps://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1564272595100639232 岸田総理が外国人留学生の受け入れを見直して、更に増やす方針だそうです。多くは反日国家からの留学生で、 この何十年それを続けて何か日本にメリットはありました?反日は進むばかり…いい加減留学生より日本の学生優先しなさい! 留学生への返還不要の奨学金は補助金から天下り先の大学へ流れてます。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 「いつまで世界に恥をさらすのか」岸田首相がひた隠しにする"偽装留学生"再激増リスクhttps://president.jp/articles/-/61954 MEGA地震予測チーム、気鋭の中国人研究者加入で精度向上 新たな要警戒地域はhttps://www.news-postseven.com/archives/20220807_1781934.html?DETAIL テーミス 2022年9月号 ・学術会議‐「税金に集って反日」は変わらず‐「軍民両用研究を容認」は詭弁だ ttp://www.e-themis.net/new/index_2209.php 一方、日本の15の私大に設置されていた中国語・中国文化教育機関「孔子学院」を巡り動きが出ている。 「なかでもトップクラスの優秀な人材が集まる早稲田大学孔子学院は「研究型孔子学院」として北京大学と共同研究を行う など中国も力をれている。また、立命館アジア太平洋大学孔子学院も九州唯一の学院して、日本人以外の外国人留学生を リクルートする拠点としても利用されている」(前出の公安関係者) 中国人留学生への助成事業も さらに、公安関係者が注視するのが、外国人留学生への資金支援だ。文科省所管の独立行政法人「日本学術振興会」は 科研費の他にも、外国人特別研究員など大学院生を中心とした若手研究者に対する助成事業も手掛けているが、「核融合関連 や超伝導など防衛上機微に触れる研究を行う中国人留学生への助成を行っており、要注意だ」(公安関係者)という。 「MEGA地震予測チーム」に中国人研究者が加入していたことが週刊誌で報じられたが、それを付ける情報も入ってきた。 「MEGA地震予測」とは村井俊治・東大名誉教授が会長を務める地震科学探査機構 (JESEA)が提供する地震予測サービスの ことだが、近年予測精度が向上したのは'20年11月から研究員として加わった中国人研究者Aによる尽力が大きいというのだ。 前出の公安関係者が指摘する。 「Aは兼ねて公安当局がマークしていた人物だ。衛星画像データが中国に渡る危険性が指摘されるが、真の狙いはJESEAが 有する地殻変動に関する解析方法と見られる。現在、中国が注力する宇宙開発に転用するのが目的ではないか」 >>663 (訂正) 「研究型孔子学院」として → 『研究型孔子学院』として 中国も力をれている。 → 中国も力を入れている。 九州唯一の学院して、 → 九州唯一の学院として、 助成を行っており、 → 助成も行っており、 それを付ける情報 → それを裏付ける情報 「MEGA地震予測」とは村井俊治・ → 「MEGA地震予測」とは、測量学の権威、村井俊治・ 向上したのは'20年11月から研究員 → 向上したのは、'20年11月から主席研究員 真の狙いはJESEAが → 真の狙いは、JESEAが【東京】 池袋で「1000人以上がエイズ発症の危機」…中国人にわざとHIVをうつされた、20代女性の「衝撃的すぎる告白」[09/04] [LingLing★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1662290141/ 「日本人を道連れにしてやろうぜ」 東京・池袋の風俗でHIVをバラまく中国人留学生たちが言い放った、ヤバすぎる「HIVをうつす という明確な悪意と手口」=ネットの反応「日本人のカネで日本へ留学し、日本人にHIVをまき散らす…orz」https://anonymous-post.mobi/archives/21522 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662248338/ 【日中関係】 中国人が日本でHIVばらまく? 報道に中国ネット衝撃「帰ってくるな」「愛国ではない」[09/06] [LingLing★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1662470182/ 岸田首相 高度外国人材獲得で“在留資格制度見直しなど検討” 2022年9月17日 18時13分https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220917/k10013822831000.html 首相 外国人の高度人材確保へ 年度内に具体策まとめるよう指示 2022年9月29日 17時03分https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220929/k10013842131000.html そのうえで、年間30万人の外国人留学生の受け入れを目指す「留学生30万人計画」を見直し、日本人学生の海外留学の推進を 含めた新たな計画を策定することや、外国人留学生や海外の大学などを卒業した日本人留学生が、卒業後に日本で活躍する ための環境整備を進めることが必要だとして、来年の春に提言を取りまとめるよう求めました。 【日経新聞】[社説]日本の国力を損ねる若者の「博士」離れ [北条怜★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1662656878/ 社説:日本の研究力低下 人材育成へ予算を手厚くhttps://mainichi.jp/articles/20220918/ddm/005/070/056000c 【科学一般】博士号取得者「日本企業では冷遇」「グーグルは好んで採用」…大きな“差”のワケ [すらいむ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1663243540/ 米国では、基本学資・生活費・医療保険は大学側からサポートしてもらえることが当然であり、イエール大学の場合学費450万円 および諸費で合計800万円が大学から給付されるため、経済的な理由で進学を諦める必要は全くない。 逆にこれがなければ大学側(グラント申請はプログラムに参加している教員が持ち回りで行う)がPhD学生を採ることは諦めなけれ ばならない。 博士課程進学で、まとまった個人の資金が必要な国は世界で日本しかない。日本の場合、グラントのような仕組みがない。世界の トップ大学がここまでして世界中から才能を奪い合っているときに、日本は驚くほどの無関心、冷たさである。 仮に運良く日本学術振興会(学振)の博士課程特別研究員に選ばれたとしても、アルバイトは禁止、支給される年間240万円の中 から学費・家賃・電気代・通信費・本やコンピューターなどの経費を出す必要がある。 しかも、博士課程の前半に当たる修士課程にもこのようなサポートシステムはない。日本は博士課程の人材育成を拒否していると しか思えない。 全国初の「17歳の大学生」になったが…早熟だった「物理の天才」が、いまトレーラー運転手として働くワケhttps://web.archive.org/web/20220920234726/https ://news.yahoo.co.jp/articles/eb93d1a82d7bf4b2e2dfdfe97e4df2147f736f10 ttps://president.jp/articles/-/61561 迫る大量リストラ、理研研究者が募らせる危機感、日本の科学技術力に影を落とす可能性もhttps://toyokeizai.net/articles/-/622563 【科学一般】大型プロジェクト終了後は研究室解体…、理研の雇止め問題が鮮明にした課題 [すらいむ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1668079936/ 誤解多い「日本の中小企業の生産性低い」真の理由https://toyokeizai.net/articles/-/626455?page=5 博士修了者28%が非正規 高度人材、活用進まず ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE065FY0W2A500C2000000/ 企業の博士採用、10年で2割増 ジョブ型など浸透で ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC22D560S2A620C2000000/ 学歴社会?ウソでしょ 30代博士でも無給 やっぱり変だよ、日本の教育(4) ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF07AWW0X01C22A0000000/ 物理科学分野11万ドル(約1600万円)、生命科学分野10万2千ドル(約1500万円)。米国企業に採用された博士との差は歴然だ。 先が見えない不安は「博士離れ」につながり、博士課程への進学率は00年の約17%から21年は約10%に減った。 「採用では修士も博士も区別しません」。今春、理系の博士号を取得し、化学メーカーに入社した20代女性は就職活動中、 複数の企業担当者からこう言われて愕然(がくぜん)とした。「3年間の頑張りは何だったのか」。 河野洋平・元衆院議長「いろんなことを言うやつがいるが、日中友好」 [朝一から閉店までφ★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664544710/ 自民・二階俊博氏「媚中派とか言うけど、中国と話できなくてどうすんだ。言ってるお前は中国の誰と話できるんだ」 ★2 [Stargazer★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663897349/ 【国葬】 林外相が“台湾を排除”した理由 “中国に配慮するように”と指示、迎賓館に台湾は入れず[10/01] [LingLing★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1664627871/ 三木慎一郎 @S10408978https://twitter.com/S10408978/status/1597133749099298817 福田康夫 日中が人類の運命共同体を構築する支柱となることを期待する。 2022.11.25 新華社独占インタビューhttps://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) テーミス 2022年10月号 ・東大農学部「ゲノム研究」を中国が窃取へ ttp://www.e-themis.net/new/index_2210.php そうしたなか、公安関係者が中国の情報工作にかかわる懸念の一つとして次のような事例を挙げた。 「東京大学大学院農学生命科学研究の種苗ゲノム研究を含む最新技術が、中国に狙われている」 同研究科といえば、中国からの留学生が多いことで知られている。留学生の総数は380人('19年11月時点)。ここには学部生も 含まれているものの、その割合はわずかで、90㌫以上が研究科に属し、そのうちなんと65㌫、つまり220人以上が中国人留学生 なのだ。しかも、留学生らは毎年のように日本を訪れる。結果、これまでの受け入れ総数は膨大な数になり、中国との交流も 年々、深まる。 そうしたことが背景にあるのか、コロナ渦の'20年6月、その同窓会「中国留日同学?会」から同研究科にマスク1千900枚が寄贈 されたといった記録も残っている。 公安関係者は「この同窓会は要注意だ。この会は「日本に留学する学生の中核グループとして、共通の心の拠り所であり、 起業家精神と国への奉仕のための幅広いプラットフォーム。中国と日本の人々の間の、友情のための強固な架け橋です」と 謳いながらも、実際は統一戦線工作部などの指揮下にある。つまり、中国政府に奉仕するため、留学生の同窓会という形を 取っているが、彼らは組織的に強いパイプで結ばれている」と指摘する。 それだけではない。実は同研究科には複数の研究チームがあるが、その中のひとつに「中国関係者との太い関係が取り沙汰 されるA氏という日本人研究者がいる」(前出・公安関係者)という。「A氏は中国から資金提供を受け、尖兵となっており、チーム の中には彼の動きをサポートしている女性もいる。儲かるビジネスを志向していることで、中国が目を付けたのだろうが、問題は いまだに東大大学院に関係し、出入りしていることだ。彼らが収集できる農業に関するゲノム情報の研究は、中国が喉から手が 出るほど欲しい情報だと思われる」(前出・公安関係者)。 さらにこのA氏の背後関係について調べると、意外な接点もあった。 ある永田町関係者は「中国は土壌汚染が深刻で、それによる収穫減を防ぐことが喫緊の課題となっている。東大農学部には、 そのための最新研究がある。中国はこうした先端技術について、近年は農水省ではなく自民党の親中派議員に知恵を乞うた。 経営コンサルタントを介在させることでA氏にアプローチしたとされている」と語る。現在、香港の銀行経由で中国の資金がA氏に 流れ〝工作資金〟になっているというのである。 本誌が主要国立大学の留学生数を調べたところ、各有名国立大学が軒並み1千人を超える中国人留学生を抱えていることが 判明した。 東京大学本部広報課は一連の疑惑について「研究内容が中国に流れているという情報を承知しておりません。本学では、 外為法によって管理が求められている技術の提供については、同法の規定内容に基づき管理してきております」と回答した。 なお、留学生の受け入れ制度を見直すことについては「現時点では特段の議論はございません」という。 だが、中国は'17年6月に全国民に情報提供を義務付けた「国家情報法」を施行した。 前出・公安関係者は「このままだと、食料の安定確保を目的にゲノム研究など最新の技術を窃取すべく、秘密工作を展開する だろう。中国・習近平の「食料安全保障」にかける野望に日本政府は対抗措置を取らなければならない」と警告する。 中国留日同学?会よりマスク1,900枚が寄贈されました(2020年6月17日) ttps://www.a.u-tokyo.ac.jp/news/news_20200617-1.html 狙われた日本のスマート農業…中国人技術者による技術流出事件のポイント解説[4/3] [すりみ★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680514434/ なぜ、中国はこの情報を狙ったのか。 中国では、兼ねてから食料安全保障として自国の農業近代化を掲げており、先日閉幕した第14期全国人民代表大会(全人代) においても、李克強首相は「政府活動報告」で2023年の政府活動の重点分野として“食糧生産の安定”を掲げている。 更に、中国政府が発表している外商投資奨励産業目録(外国投資家による投資の奨励及び誘致に関連する特定の分野、 地区等が明記されたリスト)の最初には農業関連が掲げられており、その中国がいかに重要視しているかが窺える。その中には、 以下のように今回の事件に紐づく内容もある。 中国における外商投資奨励産業目録 (2022 年版) (仮訳)https://web.archive.org/web/20221201221521/http ://www.jetro.go.jp/ext_images/world/asia/cn/law/pdf/invest_079.pdf >>679 「中国の産業スパイ」なぜ日本は拘束できない?スマート農業の情報流出で露呈https://diamond.jp/articles/-/320753 「日本はちょろいと思われている」警視庁OBが明かす中国のスパイ事情 ハニートラップにご注意https://dot.asahi.com/dot/2023040600097.html?page=1 中国人男性は農作物の栽培を最適化する機器のプログラムを、SNSで中国国内に勤める知人2人へ送信していたという。 その男性はすでに国外へ出国している。中国共産党員で、中国人民解放軍と接点があったことも明らかになっている。 「中国は人海戦術のスパイ活動を行っており、日本にいる留学生、会社員、経営者まで幅広くスパイ活動を依頼します。また、 研究や取材などこじつけて、情報を提供できないかと接触してくることもあると聞きます。また、対象企業に勤めるビジネスマンが 中国に出張で来たとき、ハニートラップに引っ掛けて、脅して協力者にしてしまうこともあります」 松丸氏は最後に、 「『日本はちょろい。こういう状況でも日本企業は中国から撤退できない』と思われがちな面があるので、企業の経営者は いま一度、自社の情報管理体制やコンプライアンス意識の強化などを一新する必要があります」 と警鐘を鳴らす。外国人留学生、進む日本企業離れ 日本語力重視を懸念? ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE221W90S2A820C2000000/https://images.app.go ▼o.gl/yAnbrA7p3FFmmTWb9https://images.app.g ▼oo.gl/DPbvGJHobMS4H8z66 日本での就職を望むのは約9割に上ったものの、「日本にある日系企業」を志望するのは42%で前年から9ポイント減った。 一方で「日本にある外資系企業」は46%と前年より11ポイント増えた。外資系が日系を上回ったのは、この設問を設けた 17年調査以来初めてだ。 調査によると、留学生の7月時点の内定率は48%だった。コロナ禍が直撃し30%台にとどまった20、21年に比べると大幅に 上昇した。それでも、同種調査の国内学生の内定率に比べると40ポイント近い開きがある。 日本学生支援機構によると、国内の留学生は21年5月時点で約24万2千人。同機構の21年度のアンケートでは58%が日本での 就職を希望していた。しかし20年度の卒業生で進路の判明した約6万6千人のうち、国内で就職したのは31%どまりだ。 「秘密扱う適格性確認」導入を主張、甘利氏と玉木氏https://www.fnn.jp/articles/-/428517 橋下徹氏(番組コメンテーター、弁護士、元大阪府知事): セキュリティクリアランスが重要なのはすごくわかるが、日本ではかつて防犯上監視カメラを付けることに国民は猛反対した。 状況が変わってきて、監視カメラはどんどん付き始めたが、日本の場合、バックグラウンドのチェック、背景の調査というのを 国民はすごく嫌がる。だからこそ日本には情報機関もない。旧統一教会問題で、自分たちのバックグラウンドさえ調査できない ような政治家が、つまり、旧統一教会の関係者かどうか「分からない」、「知らない」ということを放置しているような永田町が、 民間には「あなた、ちゃんとこれチェックしてるのか」と言い、民間のほうは「いや知らなかった」、「いや、知らないは通用しないよ」 となる。日本では背景調査はなかなか難しいということを前提にどう進めていくかが重要だ。 甘利氏: これは第三者機関をつくって否応なしにやるということになる。今、日本のAI(人工知能)研究の最先端は、東大の松尾豊先生の ところだろう。そこの研究者の半分ぐらいは中国人学生だ。極めて優秀だ。極めて優秀で使わざるを得ないが、この教室を出た後 どうするかまでは分からないと。そういうリスクを日本は抱えている。経済安全保障の新しい提言を出した際、岸田首相とセキュリ ティクリアランスの話になった。岸田首相は(この問題の重要性を)わかっていて「甘利さん、セキュリティクリアランスって本当に できるか」と(述べた)。ファイブアイズを満足させることなどすぐにはできない。一歩一歩進んでいくしかない。 先端技術の流出を防止せよ、セキュリティ・クリアランス制度詳解https://web.archive.org/web/20221011032005/https ://news.yahoo.co.jp/articles/89038dd9481abc863fb4c66be12a456de2fdc06d 近年、日本で生活する外国人(在留外国人)の数が増加している。 一般に、独裁国家からの在留外国人は、母国の情報機関員からの勧誘に対して脆弱であると言われる。 例えば、母国への愛国心・忠誠心、母国にいる家族の安全、および帰国後の栄達願望などが弱点に挙げられる。 つまり、在留外国人の数が増加するに従い、日本の社会の中に、現在のスパイあるいは将来のスパイが紛れ込む可能性が 大きくなるのである。 さらに、2017年6月28日に施行された中国の『国家情報法』の第7条は大きな脅威である。 在留外国人を協力者とするスパイ活動は、中国だけでなく米欧やロシアなど多くの国が水面下で実施している。 ただ、民主主義諸国では在留外国人が自国の情報機関に協力するか否かは基本的には個人の自由意思に委ねられている のに対し、中国の国家情報法は国民に協力を強制している。 例えば、中国に有益な日本の技術情報を入手できる在日中国人エンジニアが、中国の情報機関にスパイ行為を働くよう指示 されれば拒めない。在日中国企業も同様である。 米国への留学、インドが中国を逆転 米中関係緊張を反映 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0707H0X00C22A9000000/https://images.app.go ▼o.gl/uEg82RMF6gpuyZVi9https://images.app.g ▼oo.gl/heWMBptvwjn656sQ7https://images.app.go ▼o.gl/HZ72FyQ6u1UD9EBv9 米中間の相互理解を促す活動に取り組む米中パーセプション・モニターが21年9月に約3400人の中国人を対象に調べたところ、 米国を「非常に好ましくない」「好ましくない」と答えた25~34歳の割合は64%にのぼった。65歳以上の比率(57%)を上回り、 高齢層よりも若年層で反米感情が高まっている。 Chinese Perceptions of the US and China’s Image Abroad November 1, 2021https://uscnpm.org/the-pulse/ 慰安婦像、米独で設置の動き 自民「戦略的な対応必要」[10/22] [首都圏の虎★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1666423396/ @sachihirayamahttps://twitter.com/sachihirayama/status/1584510220562141186 かつての留学生がその後学者となり、日本は戦争犯罪国であると全力で喧伝。それが世界の慰安婦設置の動きを 後押ししている現状を考えると、留学生が宝だとは思えない。留学制度の見直しと、過去の留学生の動向調査すべき。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) クローズアップ現代 なぜ急増?“ガチ中華”新時代の日中関係に迫るhttps://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/4VR6ZXZ9JN/ こうして私は中国を去り、日本を選んだhttps://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0018/topic060.html 「ガチ中華」と「町中華」、2つのブームに共通する「意外な要素」https://gendai.media/articles/-/101200 現在、日本に住む中国人移民はけた違いに多い。2001年末には中国出身者はすでに、全国で38万1225人もいたが、その後 急速に上昇し、2021年末には76万7797人と2倍に膨れ上がっている。 新チャイナタウンの代表は、池袋の北口エリアと西川口駅西口エリアである。『新・中華街』(山下清海、講談社)によれば、 1980年代後半に留学生など日本に来る中国人が増えたことから、池袋に中国人の食品スーパーができたのが1991年。その後、 周辺に中国料理店、書店、旅行社、不動産屋などが次々とでき、21世紀になると、池袋北口エリアに中国系の店が集積するよう になった。 西川口は、2000年代前半に駅前の風俗街を埼玉県警などが一掃した結果、安い家賃に惹かれて中国人が集まり、さまざまな 店を開業していった。 クロ現「ガチ中華」特集、内容が不穏 「留学を契機に定住した中国人」「終身雇用なので安心(中国人談)」https://matomame.jp/user/yonepo665/d42b000046c84cbc711e @9NEDhUvzMh0W8Q9https://twitter.com/9NEDhUvzMh0W8Q9/status/1583811546152505345 @a_i_yuihttps://twitter.com/a_i_yui/status/1583512439110324224 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 「あなたの企業にも中国のスパイが」現役FBI長官C・レイが世界のビジネスパーソンに向けて発した“警告”https://bunshun.jp/articles/-/57918 >>658-661 岸田“売国”ファミリーは本日も反省の色なし(1)長男を報酬1000万の総理秘書官にhttps://asagei.biz/excerpt/50047 岸田“売国”ファミリーは本日も反省の色なし(2)TBS宇内アナは翔太郎氏のサークル後輩https://asagei.biz/excerpt/50050 岸田“売国”ファミリーは本日も反省の色なし(3)「外国人留学生より日本の学生を助けて」https://asagei.biz/excerpt/50053 日本語能力試験でカンニングが横行。試験開始15分後に解答が送信される「手口」https://nikkan-spa.jp/1863328 【省エネ技術】「キラルノット超物質拠点」 広島大学 文科省「世界トップレベル研究拠点」に採択 [北条怜★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1666878049/ 三木慎一郎 @S10408978https://twitter.com/S10408978/status/1585113278216167424 中国駐大阪総領事の薛剣と広島大学学長とが会談。 2022.10.21 薛剣は、広島大学が長年にわたり中国の約140の大学,科学研究機関と交流を行い 中国への協力において日本の大学の最前線に立っている事を評価した。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 三木慎一郎 @S10408978https://twitter.com/S10408978/status/1585249645105930241 10月29日(上海) シャングリラホテル上海で日本学生支援機構主催の中国人留学生向け日本留学誘致説明会が開催されます。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) スタートアップ担当相、山際経財相兼務 岸田首相が発令https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0110K0R00C22A8000000/ 木原氏は同日に内閣官房に「グローバル・スタートアップ・キャンパス構想推進室」を設けると表明した。政府が国内外の 大学などと協力し、大学発のスタートアップなどの育成をめざす。山際氏はこの役割も担う。 霞が関、2カ月無人の「幽霊部屋」 官僚縛る縦割りと兼務 ニッポンの統治 官邸1強の後②https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA07D0D0X01C22A0000000/ 8月、内閣官房にできた「グローバル・スタートアップ・キャンパス構想推進室」。スタートアップ支援の拠点を日本に新設し、 海外大学を誘致する計画を担う。職員の一人は「海外大学との交渉など、これからやることは多い。いつか専任もつくだろう」 と話す。 大阪市:報道発表資料 外国人留学生のための起業支援セミナー「留学生のためのスタートアップ起業支援セミナーin Osaka」を開催しますhttps://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/keizaisenryaku/0000582002.html パソナ 大阪市「令和4年度外国人留学生との連携拡大及び起業支援事業」受託 『留学生のためのスタートアップ起業支援セミナーin Osaka』 12月9日開催https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001361.000016751.html 三木慎一郎 @S10408978https://twitter.com/S10408978/status/1591990545874038784 北京理工大学の??学長は「調和と協力,安定と進歩」千葉大学の中山学長は「中日大学間協力のさらなる強化」をテーマに 基調講演を行い両国の大学がこの流れに乗って各分野でハイレベルな交流と協力を深め中日間の教育協力のより強固で 成熟したモデルを構築すべきと提唱した。 >相手は国防七校ですよ。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 千葉大学の中国系研究者が「コロナ99.99%不活化」の「光触媒ボール」を開発 [朝一から閉店までφ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1668592318/ 株式会社SNS soft ttps://www.snssoft.co.jp/ ttps://www.snssoft.co.jp/company 社長、主要株主 孫前進 「還暦」千里ニュータウン再生着々 絆は世代や国籍を超え 都市の針路 多様性を育む(1) ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF243MS0U2A021C2000000/ 行政も多様性を生かした街づくりを後押しする。大阪府などが18年に改訂した千里NTの再生指針では「子育て中の親や高齢者、 障害者、外国人等が自ら地域活動に参加したり、交流やふれあいの機会を持つ」ことが重要とうたっている。 国際色も豊かになってきた。大阪大学とパナソニックホームズが20年に共同で整備した「グローバルビレッジ津雲台」は、 留学生などの学生寮のほか、サービス付き高齢者向け住宅やシェアハウスが同じ敷地内に並ぶ。 学生寮は約200人の留学生と約150人の日本人が暮らす。 大学の国際化などで同NTに住む外国人は20年に約1400人と、この10年間で4割ほど増えた。NT内にキャンパスを構える 阪大の留学生は22年に2591人と、13年(1985人)から3割増加。関西大も同じ期間で6割増えている。 10月には新型コロナウイルス対策の水際規制が大幅に緩和され、中断していた留学生の入国も本格的に再開する見通しだ。 阪大の担当者は「優秀な留学生を呼び込んで大学の研究力の向上につなげたい」と意気込む。 京都に芽吹く新産業 スタートアップの集積進む ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF141CO0U2A111C2000000/ ■関西文化学術研究都市推進機構・堀場厚理事長「技術進歩へ特区も」 1994年年の街開きからまもなく30年を迎える「けいはんな学研都市」でもスタートアップの集積が進んでいる。都市運営の かじ取りを担う関西文化学術研究都市推進機構の堀場厚理事長(堀場製作所会長兼グループ最高経営責任者=CEO)に 創業環境の整備など今後の展望を聞いた。 ――スタートアップにとって、けいはんなにはどのような魅力がありますか。 「良い意味で限られた場所に集積していること。公的機関に加え、民間の最先端の開発部隊も一緒になっている。課題は 3%程度にとどまっている外国人の比率を上げること。30%くらいまで引き上げれば、海外からスタートアップが入ってくる。 グローバル化すれば、もっと最先端の情報が集まる」 三木慎一郎 @S10408978https://twitter.com/S10408978/status/1596806761167454208 中国の孔鉉佑駐日大使夫妻が大阪大学を訪問し西尾総長と懇談。 2022.11.24(大阪) @S10408978https://twitter.com/S10408978/status/1594530693765165056 上海大学と東京大学医学部の交流会 2022.11.17 東京大学の斉藤常務副学長は、上海大学と東京大学が各分野で資源を分かち合い協力して デジタル化のトラスフォーメーション、高齢化などに共同で対応することを表明。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 有訓無訓~濱口 道成 先進的研究開発戦略センター(SCARDA)センター長 科学技術振興機構(JST)顧問 産学協働で科学技術立国日本の再興を 日経ビジネス 第2136号 2022.4.11 ttps://mikke.g-search.or.jp/QNBP_NB/2022/20220411/QNBP518094.html ttps://galapagosstore.com/web/magazine/backnumber/7020010000220408000 日本の科学技術予算は、20世紀の初めに比べて1.2倍にしか増えていません。この間に例えば中国は10倍以上に 予算が増えています。日本の予算額は、引用件数が上位10%に入る優秀な論文数とほぼ並行しています。研究者は お金を出せばちゃんと成果を出すのですが、予算が増えないので国際的にシェアが低下しているのです。 中国人留学生に研究を手伝わせるのではなく、職にあぶれたポスドクを専門職として雇えばいい。 研究大学が発展する条件 専門職員、大胆に増やせ 小林信一・広島大学副学長 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD31A220R31C22A0000000/https://images.app.go ▼o.gl/NRpiCo1CHsUBgJ426 人的基盤の整備 日米の差大きく 小林氏作成の表をみるとハーバード大には教員の3倍近い職員がいる。東京大の常勤職員は昨年5月時点で4215人で、 常勤教員(3916人)の1.08倍と差は大きい。入試や研究支援を専門の職員が担う米国の大学に比べ、日本の大学は教員が 研究以外の仕事も多く抱え込んでいる。 URAと呼ばれる研究支援人材の配置も進み始めたが、適材の確保、育成、キャリアパスの形成など課題は多い。 大学を支える人的基盤の整備は道半ばだ。 (編集委員 中丸亮夫) ネパール人留学生、ベトナム人を超える勢いで急増中 [123322212]https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670047271/ 気づけば「移民大国」 どうなる?日本への労働者https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1528 第11回 ネパールでは「日本はまだ憧れの国」 選ばれる国であり続けられるかhttps://www.asahi.com/articles/ASQCR7G7BQCQUHBI02X.html 「ほとんどが帰国しない」定住志向強いネパール人 第12回 「特定技能の建前、崩れている」入管法の第一人者が提言する移民政策https://www.asahi.com/articles/ASQCR7GBDQC9UHMC00C.html ――「長時間アルバイトができて、お金を稼げる」という理由で日本を留学先として選ぶネパール人が多いようです。 「何時間まで認めるかは国によって違います。米国は外国人留学生のアルバイトを原則許していません。カナダも いろいろ条件があり、認められる場合でも時間は日本より短いです」 三木慎一郎 @S10408978https://twitter.com/S10408978/status/1598176110743019524 復旦大学日本研究センター「留学生と中日関係」国際学術シンポジウム 2022.11.26 東京大学の丸川知雄教授は、日本に留学する中国人学生の発展過程と現状を整理・分析し、 日本が移民社会に向かうための政策提言を行った。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 日本の科学再生に向けて 宇宙物理学者・佐藤勝彦 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD012WG0R01C22A2000000/ 各国の科学研究のレベルを表す指標である「トップ10%論文数」で、日本は人口が約半分の韓国にも抜かれ、12位に転落した。 ・・・(略)・・・ この傾向は十数年前から始まっていた。文科省の審議会、学術分科会は2015年、私も参加した特別委員会で子細な分析を 行った。原因に挙げられたのは大学の基盤的研究費の減少、若手のポストの減少、博士課程への進学率の低下などだった。 いずれも基本的に04年の国立大学の法人化の結果だ。国の予算が厳しいことを受け、運営費交付金を毎年1%減額するが、 国立大学に人事、予算、体制に裁量を与え、互いに競争させ大学を改革しようとするものだった。この法人化を推進した一人、 元東京大学総長で文部大臣も務めた有馬朗人さんは晩年、法人化は大失敗だったといつも嘆いておられた。 しかし後戻りはできない。大学の基盤経費の確保充実は不可欠だが、長期的な凋落を防ぐには、若手と女性研究者の育成、 活躍推進を図ることだ。欧米の多くの国々では博士課程の院生には実質給与が支給される。研究者として位置づけ、経済的 支援を充実させ博士課程を魅力あるものにすべきだ。減少した若手任期なしポストの増員、さらに女性研究者のサポート強化、 そして教授、准教授への雇用促進だろう。若手・女性の活躍で日本の科学が再生することを願っている。 「習近平は辞任しろ!」東京で行われた怒りの抗議。政権に与える影響はhttps://nikkan-spa.jp/1880058 抗議の声をあげる在日中国人だが、彼らは日本にいても安全ではない。中国政府は欧米を中心に警察拠点を築き、海外にいる 中国人を監視しているというのだ。 「主な目的は反政府的な言動を行う自国民の監視と自国への送還です。身元を割り出し、中国にいる家族を“人質”にするケース もあるようです。今回の日本国内で行われた中国人による反習近平の抗議活動にも当然、目を光らせているでしょう。また、 国防動員法のもと、海外で自国民をスパイとして諜報活動させる際の拠点となっているとも考えられます」 一方、中国当局の日本国内の監視網はほかにもある。抗議集会に参加した中国人留学生は言う。 「早稲田大学内に、Cという中国人留学生のサークルがあるのですが、その関係者が抗議集会参加者の顔写真などを大使館に 提供しているという話があるのです。Cは在日中国大使館がお墨付きを与えた“政府公認”の会ですからね。早大を拠点にして いますが、都内の他の大学に通う中国人留学生の情報も握っています」 ここに10月に早大に貼られたビラがある。「Cは中国共産党と緊密に癒着し、早大にいる留学生ひとり一人の思想・言論・行動を 統制しようとしている」と書かれ、中国人留学生に注意喚起しているのだ。そこには「中国国内の家族の安全を危険にさらす 可能性が極めて高い」ともある。 @S10408978https://twitter.com/S10408978/status/1605769533012049921 奈良県と清華大学の共同フォーラム 2022.12.18 奈良県知事荒井正吾 中国駐大阪総領事薛剣 福田康夫 らがスピーチ。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 北海道は中国の移民地に?日本で懸念される「移民戦」の脅威https://gentosha-go.com/articles/-/43247 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672746795/ 移民を利用して政情や治安を不安定にさせる「移民戦」が国際的な問題になっています。日本では団地に中国人が大勢 住むようになったり、地方の高校が中国人留学生で溢れたり、中国人が北海道の土地を買いあさっているといいます。 日本人の土地、財産が危険にさらされています。元・陸上自衛隊東部方面総監の渡部悦和氏が著書『日本はすでに 戦時下にある すべての領域が戦場になる「全領域戦」のリアル』(ワニプラス)で解説します。 日本人学生16人に対して167人の中国人留学生が学ぶ日章学園九州国際高等学校の例、北海道東川町が人口減少対策 として町が自ら留学生集めに乗りだし、人口を増やすことに成功(もちろん増えたのは中国人)している例など、 >>594 理工農系「250学部の新設・転換」目指し支援、文科省が10年計画https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230112-OYT1T50041/ 背景にあるのは、日本の理系人材育成の停滞だ。大学で理系を専攻する学生は経済協力開発機構(OECD)の平均の 27%より低い17%にとどまる。OECD諸国が増加しているのに対し、日本はほとんど変わっていない。数学五輪、今年は日本で 女性の才能もっと発揮を 石井志保子・数学オリンピック財団理事 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD193DI0Z11C22A2000000/https://images.app.go ▼o.gl/Ur2v8zwwJ8nQtkgp9https://images.app.g ▼oo.gl/EM4ycAhnCdUxw6UJ9 >>620 「アンバランスな免税措置」どれほどの日本人が知っている? 過剰に優遇される中国人留学生 自民・小野田議員、国費使った制度に警鐘https://www.zakzak.co.jp/article/20230121-63KLFJ6NWBMGHP7LESPUU2VFKI/ 一方、中国以外でも、韓国やフィリピン、インドネシアなど、免税規定が残っている条約国もある。政府関係者は「関係省庁で 連携し、積極的に既存の条約の改正に取り組んでいる」と語る。 小野田氏は夕刊フジの取材に対し、「日本が年間180億円以上もの国費(税金)を注ぎ込みながら、中国や韓国などの 反日姿勢は変わっておらず、友好親善に寄与しているとは思えない」(2019年4月20日付電子版)と指摘していた。 日本人の学生にこそ国費を投じ、即戦力として世界で戦えるような人材に育てるべきである。文藝春秋 2023年2月特大号 ttps://bunshun.jp/articles/-/59957 ノーベル賞をとるためには 医療と教育を再生する 本庶 佑 京都大学特別教授 ttps://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h5252 大学の国際化で多数の外国人が日本の大学で研究していますが、大学の事務組織の国際化が遅れ、研究者たちを苦しめて います。ほとんどの大学の事務官は英語が堪能ではありません。外国人留学生を支援する書類申請は、英語を日本語に、 またその逆もあり、その作成は全て研究者に丸投げになっている。本来、事務官の仕事は研究者が自身の研究に集中できる ようサポートすることなのに、研究者は余計な負担に悩まされています。 指導教官や准教授が必要な額の研究費をもらえず、申請書類作成の雑用に追われている・・・・・・そんな状況を見せつけられ、 研究者を志す若者が少なくなっています。将来に明るい希望を持てるよう、研究費、研究環境が改善されない限り、日本人ノー ベル賞受賞者誕生の可能性は減少するでしょう。 裁判所まである!中国の非合法「海外警察署」の実態を暴くhttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/01/post-100715.php 『ニューズウィーク日本版』2023年1月31日号 特集:実録 中国海外警察 豪州留学生も怯える監視の目 ttps://www.newsweekjapan.jp/magazine/427762.php オーストラリアの大学にとって、中国人留学生の安全と、彼らが政治的な発言をする自由を守るのは簡単な話ではない。 その一因は、同国の教育制度における中国人留学生の特別な位置付けにある。オーストラリアでは教育は重要な輸出品で、 自国の学生の約4倍の授業料を払ってくれる留学生は貴重な収入源だ。2019年に中国人留学生がオーストラ リアの大学に もたらした収入はおよそ80億㌦に上る。 ヒューマン・ライフ・ウォッチは21年の報告書で、中国共産党がオーストラリアの大学に手を回している実態を指摘した。 「授業料を全額負担する留学生への過度の依存と、中国人留学生および中国関連の研究者の学問の自由をめぐる問題に 大学が目をつぶっている状態の間には明確な相関がある」と、報告書の著者ソフィー・マクニールは語る。中国人留学生への 過度の依存は、学校側の検閲や学生の自己検閲を助長するだけでなく、学生による民主派学生への嫌がらせや脅迫の原因 にもなっているという。 中国共産党は留学生を「新たな重点」と位置付け、在外中国人の非公式ネットワークを介して彼らに影響を及ぼそうとしている。 その結果、留学生たちは国外にいるにもかかわらず、党の支配から逃れられない。 オーストラリアの中国人学生学者連合会 (CSSA)は中国大使館と緊密につながり、大使館から資金援助も受けている。 中国当局の強力な情報ネットワークとして機能しているため、学生は恐怖心からCSSAに近づかない場合が多い。 中国の「なんちゃって科学技術」は本当に自前でやっていけるのか 技術戦争、中国の脅威度を診断する・前編https://gendai.media/articles/-/105105 日本はすでに「なんちゃって製造大国」中国への先端技術規制を行っている 技術戦争、中国の脅威度を診断する・後編https://gendai.media/articles/-/105161 >>353 【大学】世界の頭脳集まる沖縄科技大学院大、「論文の質」東大抜き日本一…「ノーベル賞」輩出も [すらいむ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1675595775/ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675567277/ OISTは学生の8割、教員の6割を外国人が占める「多国籍集団」だ。廊下や広場では、学生らがコーヒーを片手に 「学内公用語」の英語で議論を交わす。 世界最高の頭脳を引きつける理由の一つが、人への投資だ。着任後の5年間、自由に使える研究資金が安定的に 支給され、外部資金に頼らず研究に専念できる。 ただ、学外からは厳しい目も注がれている。 OISTは内閣府所管の特定私立学校法人が運営し、毎年の運営費など約200億円の大半は沖縄振興予算で賄われる。 一方、国立大への運営交付金は減少傾向で、他大学の研究者は資金獲得に奔走しており、「特別扱いだ」との声も漏れる。 目に見える沖縄への貢献も課題だ。内閣府の有識者検討会では20年、地元経済団体から「卒業生が沖縄の企業に 入社した実績がない」「研究成果を産業界に提供してほしい」と注文が付いた。H3ロケット開発遅れ・ジェット旅客機挫折は日本の有能「理系人材」不足が原因 もはや日本の科学技術は世界有数ではない ★5 [ぐれ★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676879595/ https://gendai.media/articles/-/106377 実はこのベースとなる提言が、政府の「教育未来創造会議」から2022年5月に「1次提言」として出されている。 タイトルは「我が国の未来をけん引する大学等と社会の在り方について」である。そこには、「人材育成を取り巻く課題」 として、少子化の進行などと共に、「高等学校段階の理系離れ」「諸外国に比べて低い理工系の入学者」などを挙げている。 高校で理系を選択する生徒が2割にとどまっていること、学部段階の理工系入学者はOECD平均の27%に対して 日本は17%であること、中でも女性は平均15%の半分以下の7%であることなどが指摘されている。 外国人高度人材、G7から受け入れ増加を 自民党が提言https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA164H40W3A210C2000000/ 自民党の教育・人材力強化調査会(柴山昌彦会長)は21日、首相官邸で岸田文雄首相に提言を渡した。主要7カ国(G7)を 念頭に高度人材の確保に向けて日本が重視する地域を設定するよう提唱した。 研究力の高い大学の学生に限って日本語能力の要件を緩和することなどを想定している。日本学生支援機構によると、 最近は日本への留学生のおよそ半数が中国人で上位はアジア諸国が占める。 「脱・中国依存」の動きは本当か? 「政府が進める高度外国人材でも多くは中国人になる可能性」https://dot.asahi.com/dot/2023030700082.html?page=1 しかし長年、米国を中心に対中国において一定の関係を保つことで変化を促す「関与政策」を続けてきた結果、多くの企業が 進出し、中国社会と深く結びつき、「もう後戻りできない状況にもなっている」とも言う。 ■高度外国人材と中国共産党員 そうしたことからすれば、国内の会社や研究機関などで働く「高度外国人材」の66%(21年)が中国人なのは自然な流れと いえよう。 「大学の留学生のかなりの割合が中国人です。そこから日本になじんで日本企業に就職する場合が多い」 一方、経済産業省が06年に行った情報漏洩に関する実態調査では、漏洩があった・あったと思われる製造業関連企業126社 のうち63.5%にあたる80社が中国へ漏洩した・したと考えられると回答した。 さらに野木森主任研究員は「中国人の高度外国人材の多くは、中国共産党員です」と指摘する。 「共産党員というのは、基本的になりたい人がなるものではなくて、若いときに成績優秀な学生が選別されます。よい成績をとっ た学生が留学するというのも、選別のポイントで、そこで入党を迫られる。共産党員にならなければ、留学費用を支給してもらえ ないですから。無理やり入党させられたのだから、党に忠誠心はないという人もいます。いずれにせよ、そういう中国人しか外国 の大学で学べないという現実は確かにあります」 日本国内にいる「中国人スパイ5万人」の正体https://taishu.jp/articles/-/53612?page=1 日本メディア「中国人スパイが5万人活動…留学生、文化人、マッサージ嬢として潜伏」報道https://japanese.joins.com/JArticle/228236 週刊大衆 2023年3月06日号 アメリカで撃墜 偵察気球は氷山の一角! 日本列島で暗躍する工作員も! 習近平 中国スパイ大作戦 最前線 ttps://www.futabasha.co.jp/book/magazine/49102043103300000000 中国事情に詳しい国際評論家の家の井野誠一氏が言う。 「今回、撃墜された気球は、バス3台分の機器が積めるほど大型なもので、複数の電波が上に向けて発信されていたといいます。 レーダーやセンサー、通信機器やカメラの搭載が確認されています」 中国は、米国本土の要衝を上空から、ひそかにスパイしていたのだ。 「中国絡みのスパイ事件に、孔子学院の関係者がしばしば含まれていたんです。副業やアルバイトの紹介を通じて学生や研究者 らに近づき、本人も知らないうちにスパイ活動に加担させられるケースが多いといいます」(前出の井野氏) 実態の究明が待たれるが、さらに注目すべきは、習近平国家主席が目下、世界各国に開設する「派出所」だ。 「管轄は中国公安省と警察の公安部です。オンライン詐欺など国境を越えた犯罪を取り締まる名目で開設されましたが、真の目的 は、〝中国政府を批判する中国人やスパイ活動中に逃亡した人間を探し出し、本国に送還すること〟だと西側諸国は見ています」 (同前) もちろん、東京にも設置されているという。 「中国内で罠にハマったり、罪を犯した日本人に対し、中国の工作員となることを条件に日本への帰国を許可するケースがあるん ですが、帰国後も派出所が監視し、定期的に連絡を取り合う役割を果たしているといわれています」(同) 「平和ボケしている日本人」はこうして中国に情報を抜かれている…驚愕リスト《中華店、ホテル、企業、大学》 [ぐれ★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677302207/ https://gendai.media/articles/-/106395 もちろん政府要人を狙った「ハニートラップ」も消えてはいない。カラオケパブやスナックがそうだ。たとえば「現役女子大生」を 売りにした店舗の場合、在籍するスタッフにスパイの中国人留学生が紛れ込み、会話を糸口に情報収集が行われるという。 中国に狙われている「個人情報の流出元」【スマホゲーム、アダルトサイト、社内管理ソフト、学生支援団体…】https://gendai.media/articles/-/106396 独自の技術を育むのに不可欠な大学や研究機関も中国のターゲットだ。研究員となった中国人留学生が「学術スパイ」となって、 AIなど先端技術の情報を盗み出す事件が次々と起きている。 ただ、彼らはあくまで末端の実務部隊に過ぎない。裏で指揮を執り、本国に情報を流すのが、中国人留学生の支援団体だ。 そう指摘するのは、元海上自衛隊情報業務群司令の末次富美雄氏だ。 「中国人留学生の支援団体は、事あるごとに学生を呼び出し、最初は世間話から始め、徐々に在籍する組織の機密情報を 持ち出すように指示します。そうして集めた情報は本国の『分析官』と呼ばれるデータ分析のプロに届けられ、あたかも 中国独自に開発した技術として活用されるわけです」 もちろん中国人留学生は情報提供を拒むことはできない。「本国に残された家族がどうなってもいいのか」「お前は当局の 反乱分子リストに載っている」と脅されるからだ。 日本企業や大学、町中華にまで広がる中国の情報窃取https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29565 中国人にとっては、永久に危険人物となるかもしれない恐ろしいリストであるが、UFWDの活動は、中国人ディアスポラの監視 だけではない。西側諸国の最先端技術情報や企業機密情報を入手するために行われた「千人計画」をはじめとして、「千粒の砂」 と呼ばれる中国の諜報戦略に動員される華僑、学生、学者、研究者、ビジネスマンは多い。 @nikkeivdatahttps://twitter.com/nikkeivdata/status/1631474478042566656 世界知的所有権機関(WIPO)は2日までに2022年の特許の国際出願件数を発表しました。中国からの出願が初めて7万件を 突破し、19年から4年連続で国別首位となっています。インドや韓国の出願も増えていてアジアの存在感が高まっています。 【国際】先端技術で「中国が米国をリード」 豪研究所、民主主義国の結束促す [すらいむ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1677845561/ 【爆笑】日本さん、イランとかいうイスラム土人国家に技術競争力で敗北wwww [878970802]https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677936265/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 日本の科学力向上と留学生受け入れは無関係。 細る日本の「ノーベル賞人材」 30年代に受賞者急減も ★2 [蚤の市★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677997264/ https://images.app.go ▼o.gl/3UsDv3FxWCSnJK5w9https://images.app.g ▼oo.gl/YmMLaBeV1taUAjBa6 優れた研究成果が出にくくなっているのはなぜか。鈴鹿医療科学大学の豊田長康学長の分析によると、政府支出の大学研究資金 が増える国はHCRも増える傾向にある。日本は04年の国立大学法人化で政府が大学に配る運営費交付金を毎年1%減額したうえで 大学の裁量を増やし競争を促したが、研究力は低下した。 若手研究者の待遇や研究環境も悪化した。大学の正規教員に占める25~39歳の割合は19年度に22%と90年代の3割超から減った。 安定したポストが少なく将来不安から博士課程への進学が敬遠されている。研究者の卵である博士号取得者は19年度に1万5100人 と人口が半分以下の韓国(1万5300人)に抜かれた。博士号取得者は各国が育成し、米国や中国も約20年間で2倍以上に増えている。 カリフォルニア大学アーバイン校の五十嵐啓准教授は「米国などと比べて日本は若手研究者が独立して研究できるポストと予算が 格段に少ない」と指摘する。 博士人材の活用も課題だ。米国などでは官民が博士人材を高度な専門性を持った即戦力人材として学部卒などより厚待遇で採用 しており、博士号取得はキャリアアップの重要な手段だ。一方、日本は博士人材の待遇が低く、学部卒に比べて非正規で働く人の 割合が高い。 @nikkeivdatahttps://twitter.com/nikkeivdata/status/1633261245980655616 科学の常識、女性が再定義 医療やAIに革新生む 国際女性デーhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD042CN0U3A300C2000000/ ジェンダー格差、ITで変える「女性もテックリーダーに」 国際女性デー特集https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD2330C0T20C23A1000000/ STEM目指す女性 日本は最下位 日本ではSTEM(科学、技術、工学、数学)分野を目指す女性が少ない。経済協力開発機構(OECD)によると、 同分野で大学など高等教育機関を卒業した学生の女性割合は、比較可能な国の中で最下位だ。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 【日韓両政府関係筋】 「元徴用工」韓国側が解決策なら日本政府も呼応、過去の談話踏襲を岸田首相表明へ [3/4] [仮面ウニダー★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1677878538/ 日韓関係の改善に期待を寄せる日本の経済界では、経団連内で協力事業の創設に向け、会員企業に資金協力を呼びかける 案が浮上している。賠償とは切り離し、韓国人留学生向けの奨学金支給などを想定している。 【広島サミット】 「日本、広島G7に尹大統領を招待」…韓日シャトル外交も近く復元 ★2 [3/4] [昆虫図鑑★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1677904051/ https://news.yahoo.co.jp/articles/12c251b17131df7339b43764aa32cf19a05f208f 「ただ、尹大統領が三一節(独立運動記念日)の演説で確固たる韓日関係改善、未来志向の意志を明らかにしただけに、 日本の相応措置として経団連など適当な機関に『韓日青少年未来奨学基金(仮称)』を設置し、ここに両企業が資金を 出す案も終盤の折衷案として浮上している」と伝えた。 【聯合ニュース】韓日経済団体が基金を共同設立 「徴用賠償問題に代わり未来へ」[3/5] [首都圏の虎★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1677997547/ 2018年に韓国大法院(最高裁)で賠償命令が確定した三菱重工業と日本製鉄(旧新日鉄住金)も経団連の会費や寄与金を 支払う方式で基金に参加することになる。 基金は留学生への奨学金など両国の若者の交流促進に使われる見通しだ。 【ハンギョレ】 強制動員被害者側「韓日青年基金、2012年突き返した交渉案…被害賠償と無関係」 [3/6] [仮面ウニダー★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1678052502/ 【主張】「徴用工」の解決策 安易な迎合は禍根を残すhttps://www.sankei.com/article/20230307-2R7ZNZNKXRKPDIGEXTTE4CLNE4/ 日韓の経済団体が若者の交流拡大の共同基金をつくる案が持ち上がった。「徴用工」問題と無関係だというが、 そうは受け取れない。基金拠出は望ましくない。 世界の若者を引きつける「学ぶ価値」ある大学を目指す 早稲田大学総長・田中愛治さん/1 ttps://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230307/se1/00m/020/057000c ── 海外からの学生は、どの程度まで増やす考えですか。 田中 新型コロナの感染拡大が始まる前の19年に早稲田で学んだ留学生は約8500人でした。今後は、1年間を通して早稲田で 学ぶ学生を最低でも1万人にしたいと思っています。現在、早稲田の学生が約5万人なので、このうち20%ぐらいを海外からの 学生が占めるぐらいにしたいですね。 授業は英語と日本語で ── 日本で学んだ学生たちに、いかに日本に残ってもらうかという課題もありますね。 田中 12年は18歳人口が120万人、進学率50%でおよそ60万人が大学入学を希望しましたが、これが50年には40万人まで縮小 する計算になります。40万人では国際競争にはとても勝てません。だから、海外から優秀な学生に数多く来てもらって、更に 日本に残ってもらう必要があります。 そのために考えていることはまず、外国から来た学生が英語で物理学や歴史学や政治学など自分の専門科目を学んで、 学位を取れるようにします。日本に残ってもらうためには、3、4年次に今度はこれらの自分の専門科目を日本語でも学んでもらう ようにしたいです。一方で、日本人学生は、最初の1年は日本語で授業を受けるわけですが、3、4年次は英語で学ぶようになって もらいたい。互いにそのように学べば、一緒に勉強できるようになり、ダイバーシティー(多様性)も広がるでしょう。 教員も、例えば政治経済学部では15年以降は、英語で研究報告と授業ができる人材のみを採用しています。日本語でしか 研究報告や授業ができない人は採用していません。 公益財団法人北九州産業学術推進機構https://www.ksrp.or.jp/fais/ 北九州学術研究都市https://pr.ksrp.or.jp/ 日経新聞の掲載記事はこちらhttps://pr.ksrp.or.jp/img/230308_nikkei.pdf 優秀な学生が集まる学研都市 現在、約3500人の研究者や学生、企業の方々が在籍している。そのうち留学生は約800人で、アジアを中心に約30カ国から 優秀な頭脳が集まる。留学生に対しては奨学金や日本語講座、就職支援プログラムなどにより一貫した支援を行い、優秀な 理工系人材を輩出する 「アジアの学術研究拠点」を形成している。 「日本じゃないみたい!」とマヂラブびっくり! 外国籍の生徒が9割超えの名古屋『国際観光専門学校』ホテルブライダル学科https://news.yahoo.co.jp/articles/1804d6208393949ed0de4a96dae491293a690ec5 この春卒業の2年生は、就職先がほぼ決まっており、東海3県だけでなく、東京の有名ホテルなどに勤める人も。 多くの生徒が母国ではなく、日本国内で就職するそうです。 高山短大、留学生の受け入れ拡大 2024年度からインドネシアより 育成後 国内ディーラーに輩出https://www.netdenjd.com/articles/-/281992 【岐阜】高山自動車短期大学(坂井歩学長)は、インドネシアからの留学生の受け入れに本格的に乗り出す。2024年度から、 留学生を自動車整備士として育成して国内の自動車関連企業に輩出する。留学生が同短大で学ぶケースはあるものの、 学校として取り組むのは初めて。取り組みが軌道に乗れば、他の国からの受け入れも視野に入れる。 【全ては、マザームーンのシナリオ通り…】岸田「人口減少のテコ入れ→外国人と共に生きていく共生社会」民間有識者による政策提言組織『令和国民会議(令和臨調)』1周年講演★2 [首都圏の虎★] ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690026684/ 【ガス抜き世論調査】移民党『増税王』岸田内閣の支持率、まだ28%→やめろ65%。2カ月で17ポイント↓。遠藤利明総務会長「ふん、いずれ上がる」(毎日新聞/ヤフーニュース)★3 [おっさん友の会★] ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690101414/ なんで後進国の野蛮人をホイホイと受け入れるんだろう? こいつらが日本人は犯罪しやすいお花畑のボンクラばかりだと いうことを教えてるようなもんじゃねえか 供給網、脱中国も中国人頼み カイゼンの暗黙知握る 分断・供給網 知に死角あり(下) ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC24CNI0U3A120C2000000/ 分断・供給網 知に死角あり(下)「脱中国」も中国人頼み カイゼンの暗黙知握る ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO69344730X10C23A3EA1000/ 「人を第一の資源にする」。22年10月、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は科学技術などを担う高度人材で 世界をリードすると宣言した。米中対立激化で分断が進めば人も相手を揺さぶる切り札になりかねない。中国人が 引き揚げれば供給網は寸断する。 米国でハイテク技術者らが利用する特殊技能職ビザ発給数は中国人向けが約5万人(21年)と5年で6割増えた。 全体で12.4%とインド人に次ぐ2位だ。 「STEM」と呼ぶ科学、技術、工学、数学の4分野で博士号を取得する中国の学生数は25年に7万7千人と米国の倍 になる見通し。日本は依存度が高くITなどの高度外国人材のうち中国人比率は65.5%(21年末)と主要国中最多だ。 調査開始時の12年末比では60倍の約1万人に増え比率は9.3ポイント上昇した。 米国は高度人材のビザ発給を厳格にしスパイ行為に警戒を強める。日本も情報流出対策が必要だ。 三菱総合研究所の小宮山宏理事長は「奨学金の活用などで若い才能を集めなければ後れをとる」と話す。 中国に頼らない継続的な人材育成も欠かせない。 中国との産学交流を安全網に 識者に聞く 分断・供給網 三菱総合研究所理事長 小宮山宏氏 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC02D5X0S3A200C2000000/ STEM(科学、技術、工学、数学)における中国の立ち位置は非常に大きくなった。日本を見ても東大大学院に通う留学生の 6割超が中国国籍だ。 米国は明確に中国に対する危機感を強めている。近年は技術流出に対する懸念から中国出身の研究者が起訴されたケース も相次いだ。STEM人材を巡っても、これまで多くを頼ってきた中国からインドに対する比重を大きくしている。 強まる外国人の定住志向 3年以上が4割、留学→就職拡大 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE18CZP0Y3A110C2000000/https://twitter.com/TakeGPuchi/status/1636963667748225024 https://images.app.go ▼o.gl/oniUsrMk1kutAdhK6https://images.app.g ▼oo.gl/9hTcDp4ibGyjKAfN8https://images.app.go ▼o.gl/hNSjktkf53jCAThM9https://images.app.g ▼oo.gl/aaa28mrXFCFriER28 是川部長は「日本と出身国の経済格差が大きいうちは短期間の出稼ぎでも十分メリットがあったが、格差が縮まり長く働く 必要性が高まった」と指摘。「生活の質も求め日本にとどまる人が増えたのではないか」と話す。 国内の外国人労働者は22年10月末時点で182万人と過去最多だった。最長5年の技能実習を終えた後、人手不足の業種で 受け入れている「特定技能」に在留資格を切り替えて働き続けるケースが増加。卒業・修了後に日本で就労する留学生も 増えている。 技術職・専門職が対象の在留資格「技術・人文知識・国際業務(技人国)」は技能実習と違って期間に上限がなく、何度でも 更新できる。22年6月時点で約30万人が働く。新規入国だけでなく留学からの切り替えが多い。 21年に留学から就職目的で資格変更したのは約2万9000人で、10年前の3.4倍。8割を技人国が占める。https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 岸田総理「日本人留学生50万人 外国人留学生の受け入れ40万人」2033年まで目標にhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/384875?display=1 また、外国人留学生の受け入れをめぐっては▼有望な留学生を受け入れる環境整備、▼在留資格に関する見直しや ▼企業への就職の円滑化と定着の促進などについての検討を求めました。 留学生受け入れ40万人、海外派遣50万人 政府33年目標https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA165GW0W3A310C2000000/ 外国人留学生を増やすため、日本語教育の充実や外国で早期の学生の募集などに取り組む方向だ。留学期間が終わった後に 日本国内で活躍してもらうことも重視し、就職をインターンシップの拡充で後押しするといった案がある。 留学生の受け入れの意義は途上国の人材育成への貢献から、日本の少子化の進行に伴う人材確保の側面が強くなってきた。 会議に参加する有識者のひとりからは在留資格について外国人留学生の優遇策を求める声も挙がった。 10年後に日本人留学生50万人、受け入れは40万人 政府目標示す 教育未来創造会議https://www.sankei.com/article/20230317-TI7CG4CXQFNPFBR4GIEHR6TRFU/ 外国人留学生に関しては高度人材が国内に定着するよう、就職支援や関連する在留資格制度の改善を進める。 また、現状では海外留学生の出身が一部の国・地域に偏っていることから、多様化を目指す。グローバル人材の 育成などに取り組む大学の新たな認定制度を創設するなど、大学の国際化も後押しする。 令和5年3月17日 教育未来創造会議https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202303/17kyouikumirai.html >>363 >>616 中国中車・孫永才董事長 一帯一路へ車両輸出https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69449790Q3A320C2FFJ000/ ――中国中車が開発中のリニアモーターカーはJR東海の実験最高速度に迫る速さです。 「(開発中の時速600キロメートル車両は)2020年に(低速の)試験走行に成功し、21年に5両編成の車両ができた。 車両や通信・電気、軌道システムで基本的な技術は確立できた」 「高速試験と商用化に向けて必要な線路は別の企業が建設する。国の関連部署が議論しており、5年以内に大きく 前進するだろう。(高速鉄道で約4時間半の... 【リニア】中国初の高温超電導リニア全要素試験システム、浮上運行に成功 時速600キロへ [すらいむ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1680613346/ 中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★7 [尺アジ★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680667816/ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680618439/ 【箱根駅伝】東京国際大に強力留学生2名が加入!! 1万m27分27秒エティーリ&5000m13分20秒ベット [征夷大将軍★]https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679539415/ なぜ中国の科学技術は飛躍的に向上したのか…中国のスパイがアメリカの研究機関から山ほど盗んだもの 留学生や研究者を脅して機密情報を盗ませるhttps://president.jp/articles/-/67295 https://web.archive.org/web/20230315012426/https ://news.yahoo.co.jp/articles/80bc464d2292bd98bb175b825cd9b9b85ba905e5https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1678972553/ アメリカは近年の中国の技術開発能力の飛躍は、留学生や研究者、さらにサイバー攻撃によってアメリカから盗んだ技術に よって達成されたものであると考えているのです。 こうした中国式の情報収集は1970年代から行われてきたのですが、ここへきてアメリカが警戒感をあらわにしているのは、 「中国は豊かになれば民主化し、共産党一党独裁体制から脱却するだろう」という見通しが間違っていたことを認識したからです。 日本が直面する[スパイクライシス] ttps://nikkan-spa.jp/spa_magazine_article/1899085https://dmagazine.docomo.ne.jp/article/0b8d78a386496292d74ac351ef48f2fb85af6c60ded7da4c5cbae5dcfd5b2d12/9d17db998130b2b8d133090b8f433d5b8b8ab97a9922f5772aff7cda6181a5b5/ 軍事研究に間接的にも関わっている東大の理系研究室では、留学生が教授の動向を追うため、潜り込んでいる という話も聞こえてきた。 「誰と会って名刺交換をしたか、PCにはどんな情報があるのかを常に監視していると現職から聞いています」(N氏) 〔注:N氏=元公安で現在は警察庁の捜査官〕 新聞記者が手先? 中国のスパイリクルート事情 中国からスパイの勧誘を受けたことがあるという中国人ジャーナリストの周来友氏は、当時のことをこう振り返る。 「15年前のこと。日中関係について、日本駐在だという中国の新聞記者から教えてくれと言われたことがあります。 こうやって海外駐在の報道機関が金銭と引き換えに情報提供を呼びかけることがあるのです。中国の報道機関は 全て国営で、得た情報は国に全部集められます」 周氏とその記者が出会ったのは'08年の長野県だった。当時、北京五輪の聖火リレーが開かれていた。地元紙の 報道によれば、最大で5000人もの人が集まったという。全国から中国人留学生が集められた。当時、チベット問題 で中国は世界から非難を受けていたことから、北京五輪反対派や右翼団体らが聖火リレーの妨害を行った。 日本のテレビ番組の取材に来ていた周氏は、そこで中国の新聞記者と名乗る人から名刺交換と情報提供の依頼 を受けた。 「もちろん断りましたが、いま考えると、当時もう少し共に行動する時間があったら、スパイにリクルートされていた かもしれません。日中関係の専門家として活動している人はリスト化されているらしいと、知り合いから後日聞きま した。また、近年では記者として議員会館にスパイを送り込むこともあると聞きます」 日本よ、留学生を「優遇」する国であり続けて 周 来友(しゅう・らいゆう)(経営者、ジャーナリスト)https://www.newsweekjapan.jp/tokyoeye/2023/03/post-148.php ここで言う条件とは、コストパフォーマンスのこと。中国人にとって日本留学はコスパがいい。 アメリカの大学なら学費だけで年間約300万~500万円は軽くかかる上、米中対立のあおりを受け、中国人は入学しづらく なった。イギリスなども同様だ。例えば私立大学(文系)でも学費が80万円を切る日本は、欧米の大学に比べ断然お得だ。 学費が安いだけでなく「優遇制度」を利用しやすい点も大きい。 成績優秀であれば、学費の一部もしくは全額免除、あるいは返済の必要がない給付型奨学金をもらえる可能性がある。 学費と生活費、渡航費まで支給してくれる国費外国人留学制度もある。 私自身は国費留学生ではなかったが、大学院合格後、給付型奨学金を得ることができた。日本には感謝してもし切れず、 約30年たった今も恩返しをしたいと思っている。 ただ、30年前に比べ、中国人は裕福になった。留学するわが子のために、親が東京でマンションや車を買ったりすることも 珍しくない。そんな時代に、ここまで「コスパがいい」必要はあるだろうか。 2019年、自民党の小野田紀美参院議員が国会で「日本では生活が苦しく、貸与型奨学金という名の借金を背負っている 大学生も多いのに、留学生優遇が手厚すぎる」と国費外国人留学制度に疑問を呈したことがあるが、もっともな指摘である。 留学生は日本の宝、2023年は在日留学生にとって「福利の大収穫」の年に―華字メディアhttps://www.recordchina.co.jp/b911322-s25-c30-d0193.html その上で「日本政府は留学生に対して確かに数多くの優遇措置を出している」とし、留学生が日本国民同様に国民健康保険に 加入できる上、留学生を支援する協会により医療費の自己負担分についてさらに補助が得られる制度があると紹介。「この点だけ でも日本人の学生はうらやましくて仕方がない」と評した。 >>719 【大学】論文の質は日本一高い!? 開校からわずか10年で世界の科学者から注目を集める「沖縄科学技術大学院大学」の強さ [すらいむ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1680439209/ 閉じた大学、呪縛解け トップ学者集う沖縄の学長が直言 カリン・マルキデス沖縄科学技術大学院大学長 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD06AZ00W3A600C2000000/ 学生約260人の8割は外国人だ(沖縄科学技術大学院大の学生構成)https://images.app.go ▼o.gl/yH6nDqgGyj1RfCn58>>741 留学生の国内就職率6割、33年目標 教育未来会議提言案https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA048PK0U3A400C2000000/ 英語のみで卒業できる学部86→200へ 政府が目標、留学生増へ [蚤の市★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680651819/ 第9回 教育未来創造会議ワーキング・グループ 配布資料https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/sozo_mirai_wg/dai9/siryou.html コロナ後のグローバル社会を見据えた人への投資について(第二次提言)(素案)https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/sozo_mirai_wg/dai9/siryou1.pdf ①高等教育段階 外国人留学生の数(高等教育機関及び日本語教育機関 31.2 万人→38 万人) ・ 外国人留学生における学位等取得を目的とする者の数(19.6 万人→26 万人) ・ 全学生数に占める留学生の割合(学部、修士・博士課程別の数)(学部 3%→5%、修士 19%→20%、博士 21%→33%) ②中等教育段階 ・ 外国人留学生の数(高校 0.6 万人→2万人) ・ 全生徒数に占める留学生の割合(高校 0.2%→0.7%)>>750 欧米から締め出されつつある中国人留学生の受け皿にさせようとする中国の対日工作を疑う必要がある。 ワーキング・グループのメンバーやメンバーを選定した人物の中に中国のエージェントがいる可能性がある。 『銭其琛回顧録』 《日本は西側の対中制裁の連合戦線の最も弱い輪であり、中国が西側の制裁を打破する際におのずと最もよい突破口となった》https://japan-indepth.jp/?p=70250 書評 銭其琛回顧録―中国外交20年の証言https://www2.jiia.or.jp/kokusaimondai_archive/2000/2007-07_007.pdf?noprint >>752 「岸田政権の政策は期待薄」 数量政策学者・元財務官僚 高橋 洋一 氏https://www.fn-group.jp/2749/ ――岸田政権の最大の問題点は…。 高橋 問題点だらけだ。先ず、岸田文雄総理大臣自身は財務省と密接な関係にある。親戚内に財務官僚が大勢いて、 これだけ多くいると大丈夫かと言わざるを得ない。 ――岸田総理は親中派とも言われているが…。 高橋 確かに岸田総理の周りが親中派ばかりだというのも問題だ。岸田総理自身が地元広島で「日中友好協会」の会長を務め、 鈴木財務大臣は岩手の協会顧問を務めている。さらに林外相は、決まるまで明らかにしないとの外交常識に反し中国からの 訪中要請を明かしてしまった。これでは訪日了解サインを出したも同然だ。中国はさぞかし喜んだだろう。そういった関係上、 中国テニス選手と元政府高官のスキャンダルで欧米が政治的ボイコットを考えている中にあっても、日本は世界の流れとは違う 方向に動いていくかもしれない。 岸田首相の「名言引用癖」に「学歴コンプレックス?」の声「安倍元首相への対抗心も…」https://smart-flash.jp/sociopolitics/180790/1 学歴コンプ岸田文雄、部下に東大卒をズラリと並べて悦に入っていた。『東大に落ちた会』を開いた高卒メガネの暗い復讐 [296617208]https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668176366/ https://smart-flash.jp/sociopolitics/209319/1 岸田首相窮地へ‐東大コンプレックスが政権を潰すhttp://www.e-themis.net/new/index_2212.php https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676605696/864-866n 岸田総理「東大コンプレックス」の呪縛(1)財務官僚に「“シケタン”どれぐらいやったの?」https://asagei.biz/excerpt/51801 岸田総理「東大コンプレックス」の呪縛(2)齋藤健・新法相の経歴に目がくらんだhttps://asagei.biz/excerpt/51804 岸田総理「東大コンプレックス」の呪縛(3)そもそも親族も東大卒だらけhttps://asagei.biz/excerpt/51807 「東大に3回落ちた。私は線の細いエリートではない」“謎アピール”の総裁候補・岸田文雄が気にしていた「自分の弱点」https://bunshun.jp/articles/-/48430?page=3 早稲田大の後輩に「私は開成高校なので」とマウントする、2浪岸田総理の「自分のなさ」に日本絶望https://mag.minkabu.jp/mag-sogo/251785411429/?membership=1 「開成OBをすぐ調べろ」岸田首相の強すぎる母校愛に震える霞が関の狼狽https://web.archive.org/web/20211022065129/https ://news.yahoo.co.jp/articles/140e6095ba67d90a73bb5d6108988da787076607 岸田首相は目玉政策も閣僚人事も言いなり 実態暴かれた“黒幕官僚”にくすぶる倫理違反https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/321068 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/manifesto/1661297173/129 >>750-753 中国「空前の就職難」 日本に中国人留学生が押し寄せるのは必定、それに伴い増加するスパイ [4/7] [昆虫図鑑★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680826900/ 中国、景気低迷で空前の就職難 大卒就職率 文系12.4% 理学系29.5% エンジニア系17.3% 2023年はさらに低くなる見込み [お断り★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681016619/ 【JBpress】 中国「空前の就職難」がもうすぐ日本の「経済安保の危機」を招く [4/9] [仮面ウニダー★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1681021644/ 中国のSNSでは就職できない学生らの悲痛な声で溢れており、大きな社会問題になりつつある。 ■ 締め付けが厳しい米国を避け、中国人留学生の目は日本へ 国内で就職にあぶれると外国に活路を見出そうとする学生も増える。これは中国からの留学生が多い日本にとっても決して 無関係ではない。 筆者は中国人の知り合いも少なくないが、日本に留学しているある中国人大学院生に話を聞くと、「中国では景気の低迷による 就職難で海外留学したい人が非常に多くなっている」という。しかも、これまで人気が高かったアメリカに留学したい人は激減して いるのだそうだ。その理由は、トランプ政権以降、スパイ対策などで中国人留学生への締め付けが厳しくなったからだ。 この大学院生いわく、「今ではアメリカに留学する人は二流だとみられます。優秀な学生は多くが日本への留学を希望している」 という。 ■ 留学生受け入れに前のめりな岸田政権 それに呼応するかのように、日本政府も海外からの留学生を積極的に受け入れる政策を発表したばかりだ。 岸田文雄首相は3月に行われた「教育未来創造会議」で、新しい資本主義を実現するためには、人への投資を一層進めること が重要だ」と述べ、外国人留学生の受け入れを年間40万人規模にする計画を明らかにした。 こうした流れを見ると、すでに日本への留学生の数でトップである中国からの留学生が増加するのは間違いないだろう。 だがこの「中国人留学生の増加」は、日本にとって経済も含めた安全保障上の脅威となる可能性があるとの指摘もある。 教育関連機関で、学生や研究者への奨学金に関わる業務に従事している知人によれば、「日本政府の奨学金を得ているのは、 中国人が少なくない。例えば、ある学生を対象にした関東の国立大学の奨学金制度も10%ほどは中国系が獲得している」という。 また別の教育機関職員は、「中国人留学生はいわゆる『海亀族』となって日本の技術を持ち帰ってしまうと耳にしますが、いまだ に日本の大学では警戒感は薄い」と顔をしかめる。 (続く)>>754 (続き) ■ 中国人は海外にいても中国政府の情報活動に協力する「義務」が 日本の大学で身に付けた知識や技術を母国に持ち帰るのは致し方ないとしても、これが積極的なスパイ活動に発展すると話は 変わってくる。 元外事警察関係者は、「中国共産党や政府機関は、中国人留学生に対して、お小遣い程度の謝礼を払ったり、中国国内に残る 家族の社会保障などで優遇すると約束するなどしてスパイ行為をさせる」と言う。 「そうした条件で情報を盗み出すなどのスパイ工作をお願いされて断る学生などはほとんどいない」(元外事警察関係者)。 前出の大学院生にこうした話について聞くと、「実家にいる家族は留学費用を出してくれているので悲しませるわけにはいかない と思う留学生は多い。拒否して中国政府相手に目をつけられたくないから、協力してしまう」と話した。中国共産党という強権的な 監視の目が国外にいる中国人にもプレッシャーを与えているということだろう。 さらに留学生の中には日本に残って就職を希望する者も少なくない。そして留学生が社会人になっても、母国から協力要請は やってくる。 「中国共産党中央統一戦線工作部(UFWD)の関連機関や在日中国大使館の関連機関などが留学生や元留学生を把握して おり、必要に応じてスパイ工作への協力を持ちかける」(元外事警察関係者)。 ■ スマート農業の情報を流出させた中国人も中国共産党員で人民解放軍と接点 実は先に触れた「教育未来創造会議」が4月4日に行ったワーキンググループでは、外国人留学生の国内就職率を現在の48% から、2033年までに60%を目指すと提言している。外国人留学生はますます日本国内で就職しやすくなる。それとともに、政府機 関や国内企業は情報流出やサイバー攻撃のリスクが高まることになるだろう。 ■ 他国では中国人留学生に強い警戒心 こうした問題は、何も日本特有のものではない。知人のイスラエル人セキュリティ関係者は以前、「イスラエルにも中国人留学生 がいるが、彼らはある意味で中国政府に家族を人質に取られているようなもの。だから、セキュリティ関係者らは中国人留学生を 警戒している」と述べていた。 アメリカでは2018年から、FBIを監督する米司法省が、中国人ビジネスマンや留学生のスパイ行為を取り締まる「チャイナ・イニシ アティブ」を立ち上げた。 近年、日本の公安関係機関の間でも中国人や企業に対する警戒は高まっている。今後は、スパイ防止法やセキュリティクリアラ ンス制度など、経済安全保障の流れからの対策強化は不可欠なのである。(以上、記事抜粋)■■ Japan On the Globe(563)■ 国際派日本人養成講座 ■■■■ The Globe Now: 哀しい中国工作員http://www2s.biglobe.ne.jp/nippon/jogdb_h20/jog563.html 留学生からの「運用同志」のリクルートがいかに行われるか、 東北の有力国立大学の博士課程に在籍していた陳慧文(仮名) が明らかにしている。陳は研究内容を盗んで中国に送った事が 発覚し、取り調べを受けたのだが、その過程での自白である。 実は、先生方は知らないかもしれないが、日本の主要な 大学には、学部生や大学院生、研究員を中心とした中国人 留学生の組織が作られています。年に1~2回、東京の中 国大使館の教育処から幹部が派遣されてきて、大きな大会 を行い、中国政府や共産党の重要な指示を伝えられます。 [2,p156] 世良公則 @MseraOfficialhttps://twitter.com/MseraOfficial/status/1644161656413630465 岸田政権推進 留学生40万人計画 人口1億維持へ移民政策 G7 の国々では当然の スパイ防止法SC 危機感無しの本国会 空転で未だ無 それら受入に関する法整備もせず 労働力確保や少子化による安易な 人口減少対策がこれだ 現実は罪を犯した外国人は 不起訴になるケースが多発 怯えて暮らすのは日本国民https://twitter.com/thejimwatkins 【レコチャイ】 日本の免税制度見直し、中国人留学生たちの行為で迷惑を被るのは誰か―華字メディア [4/1] [仮面ウニダー★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680319777/ 一方で、「この福利は“頭の回転の速い”留学生らによって抜け道が見つけられた。留学生であることを利用して免税品を 大量に仕入れ、それを転売して利益を得ていた」と指摘。「日本のメディアでは、複数の中国人留学生が1日の免税上限額 である50万円ギリギリの買い物を繰り返していたことも報じられた」と紹介した。 また、「2022年上半期に日本全国の免税店では2万6000人が計400億円を消費しており、そのうち100万円以上購入したのが 1837人。8割以上が中国人留学生で、そのうちの1人は3万2000点、総額12億円以上購入していた」と説明。「先日には日本で 購入した高級品を不正に転売した疑いで中国籍の男女7人が大阪国税局から7億6000万円の徴収処分が下されたと報じられ たが、7人は一部を収めただけで日本を脱出した」と伝えた。 そして、こうした状況から日本政府は免税制度の見直しに着手し、留学生らが対象から除外されることになったとした上で、 留学生が増える一方で日本の研究力が低下してきたことをどう説明する? 日本人研究者の環境・待遇改善の方が遥かに重要だ。 (社説)「卓越大学」 過度な介入 慎むべきだhttps://www.asahi.com/articles/DA3S15603048.html しかし研究力低下の原因と指摘され続けてきたのは、実用につながる応用研究の優先や、若手を中心とした研究者の雇用の 不安定化などだ。 政府の会議が重点的に資金投入する分野を決める「選択と集中」が進み、一方で人件費を支える交付金が減らされてきたことが 背景にある。この施策の検証や反省なしに、一部の大学に資金を集中する政策を進めては、これまでの二の舞いとなりかねない。 プーチンの金脈と愛人カバエワ 露で逮捕の米記者が迫ったもの ttps://bunshun.jp/denshiban/articles/b5638https://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/blomaga/ar2145593 ロシアはゲルシュコビッチ記者を拘束中のロシア人との交換に利用するとの見方もある。ハーグの国際刑事裁判所への就職 を狙い留学していた工作員(ブラジル人を装っていた)を三月下旬に米国が起訴した。このスパイは、プーチンに逮捕状を出した 同裁判所の情報にアクセスしようとしていた。 「持たざる国」日本の難題、世界の重要鉱物を牛耳る中国にどう対抗するかhttps://web.archive.org/web/20230416073106/https ://news.yahoo.co.jp/articles/1b6f2b6aa20aaffd1eab720889b90cf61f2989c8 ■ 中国にレアアース技術を盗まれた日本 中国への技術漏洩が安全保障領域まで脅かすに至った原因は、中国による悪意ある外資優遇政策に乗って、経済合理性 最優先の旗の下、中国での現地移転を急いだ日本の産業界と、技術漏洩を防止できなかった政界と、官僚たちにその責任の 一端があると言えよう。 ■ 持たざる国、日本はどう対応するべきか 中国が規制しようとする技術は、元々日本の技術だったものだ。それを規制するとなれば、必然的に日本の技術も規制の 対象となってしまう。世界の高性能磁石の80%以上を独占する中国にとって、今でも約15%のシェアを維持する日本を排除 すれば、世界のレアアース市場の完全制圧に成功する。 また、いまだに沈静化しない中国への技術漏洩に対しても、防止策を検討するべきだ。先進国で日本だけが持っていない スパイ防止法、機微技術を取り扱える資格であるセキュリティ・クリアランス制度、脆弱なサイバーテロに対する法整備など 対策を強化する手はいくつでもある。 中国やロシア、北朝鮮などの覇権国家は、何万人何十万人という情報機関員を使って、日本の技術を狙っている。対策は いくら立てても、これで十分ということはない。今後の国際関係の動きを見据えれば、経済安全保障とインテリジェンス部門の 強化は日本の喫緊の課題だ。 「日本に残りたい」外国人留学生は何割? 懸念は労働の“ブラック”さhttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/2303/31/news250.html 留学期間が終わったあと日本に残りたいか尋ねたところ、残りたいという回答は約8割に上った。 その内、日本に残るのが難しい留学生は24.0%だった。 留学生回復へ政府の策は 日本、学生の「内向き」突出 政界Zoomhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA070YV0X00C23A4000000/ 政府が新型コロナウイルス禍で人数が落ち込んだ留学生を増やそうとテコ入れを始める。海外へ日本人学生を50万人送り出し、 逆に外国から40万人受け入れる目標を掲げた。グローバルに活躍できる人材をつくり出す努力を怠ると、日本の国際競争力は 劣化する。 「主要7カ国(G7)のメンバーと海外留学をはじめとした国際交流を推進していく」。岸田文雄首相は3月中旬の教育未来創造会議で、 5月のG7首脳会議(広島サミット)で留学の促進をテーマにすると強調した。 かつて留学生を受け入れる意義は日本による途上国への教育分野での貢献という面があった。いまは人材確保の側面が強まる。 日本への留学生の上位10カ国はすべてアジア諸国・地域が占める。高度人材を呼び込むには幅広い国から留学生に来てもらう 必要がある。 「G7をはじめ教育・研究力の高い大学を多く有する先進国を念頭に留学生受け入れの戦略的な重点分野・地域の設定を」。 自民党の教育・人材力強化調査会(柴山昌彦会長)は2月、高度人材の確保へ日本が重視する地域を設定するよう政府に提言した。 研究力の高い大学の学生を留学生として受け入れるための日本語能力の要件の緩和などが念頭にある。教育未来創造会議の 有識者からは外国人の在留資格について「留学生を優遇すべきだ」との声もあがる。 政府は将来日本で働く留学生の増加を目指す。教育未来創造会議のワーキンググループは4月、外国人留学生の国内就職率を 33年までに6割にする目標を示した。 米英は世界のアカデミーの中心で英語圏の強みや有名大学の存在が影響する。英語圏ではない日本へ優秀な留学生を招くには、 日本で勉強したあとに定住し働きたいと思わせるインフラや住宅、医療などの環境整備が重要になる。 川島真 東京大学大学院総合文化研究科 教授 (別の視点) 大学の現場にいる者として、いくつか問題提起したい。第一に、留学支援と共に日本人学生への奨学金をまず整備して ほしい。授業料が払えず退学する学生も少なくない。格差は拡大している。第二に、学生の海外留学経費支援不足とともに、企業の 一括採用の文化が障碍ではないか。留学すると学年が遅れることへの恐怖は強い。第三に、本当に若者が「内向き」なのか検証が 必要。学生へのインタビューや定性分析ができているだろうか。特に、基本的に「お金がない」ことが若者の行動を制約していないか。 そして「学年進行」から外れることへの忌避感も原因ではないか。大学院生については、日本人院生が激減している以上、海外留学 が減るのは必然だ。 【松野官房長官】中国女性が購入「屋那覇島」 「土地利用規制法の対象外」 [クロ★]https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1676295639/ 沖縄の無人島購入「中国人女性」に習近平政権の影(1)リゾート開発をうたっているが…https://asagei.biz/excerpt/57701 一方、日本では「国防上、問題なのではないか」との懸念が湧き上がった。この島を実際に購入したのが、Aの夫であるB という人物が経営している中国系企業であったからだ。 さらに、公安関係者が警戒感を募らせる疑惑も露呈している。 「Bの周辺には、米国が工作員養成機関として強く警戒する在京の日本語学校に関与している日本人男性がいることも確認 されている」 沖縄の無人島購入「中国人女性」に習近平政権の影(2)有名企業に「潜入工作員」が…https://asagei.biz/excerpt/57704 この学校は、中国大使館に依頼され、選抜された優秀な中国人を受け入れて日本のトップレベルの大学に留学生として 送り込んでいる語学学校だという。 確認できる直近の資料(20年度)によると、東大に14名、東工大に20名、早大に43名が留学している。加えて、北大や東北大、 一橋大、名古屋大、京大、大阪大、九大、さらに筑波大や慶大といった大学でもかなりの実績を出していた。ここ10年ほどだけ でも、大学院も含めて数千人もの中国人留学生を送り込んでいるのだ。 「米国は中国政府の選抜がある以上、学生はすでに工作員か、あるいはその養成課程にいるかで、いずれによせ日本の 最高学府からの最先端技術などが中国の手に渡る可能性が高いと警戒しているが、大学院などを出たあとの進路についても 注視している」(公安関係者) 卒業後の進路についても調べてみると、日経新聞、野村総研、楽天、JCB、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、三菱重工、 三井化学、旭化成、NTTデータ、東芝、パナソニック、富士通、ソニー、セガ、本田技研工業など日本を代表する企業名が 確認された。 公安関係者によると「米国は同校卒業生を潜入工作員と見ており、問題視している」という。 テーミス 2023年4月号 ・【国 際】習近平‐無人島&スパイ気球で日本脅す 島購入と気球飛来の計略追う 3期目始動でプーチンとの首脳会談に踏み切り「米国覇権打倒」へ邁進するが ttp://www.e-themis.net/new/index_2304.php では、無人島を購入した中国人女性はどのような人物なのか。山東省出身で30代の女性の名は張莉莉。中国メディアの 取材には’14年から飲食業を営んでいると答えているが、実際に3億5千万円という金額で無人島を購入したのは、張の夫で ある馬克和氏(47歳)が代表を務め、張も監査役として名を連ねる「義昌商事」なる中国系企業だ。 馬氏は日本国籍だが、北京大学経済学院国際経済学部卒業で’04年からは野村証券に在籍していた経歴を持つ。さらに かつては東京証券取引所の「アジア企業誘致」に対応して上場した第1号である中国系企業「アジア・ メディア・カンパニー・ リミテッド」に在籍。 前出の公安関係者が語る。 「義昌商事周辺の人脈を辿っていくと、単に観光目的とは思えない人間関係が浮上してきた。中国の女性エージェントや、 米国が強く警戒する東京の日本語学校に関与する日本人男性との関係も判明している。この日本語学校は中国大使館の 依頼で、本国で選抜された中国人を受け入れ、日本のトップレベルの大学に留学生として送り込んでいる。要は、実質的な 『対日工作員養成機関』だ」 本誌は無人島購入の経緯や一連の疑惑について義昌商事に取材を行ったが、期限までに回答はなかった。 >>665 【中国外務省】二階氏の日中議連会長就任を歓迎 中国、貢献を評価「喜ばしい」[4/20] [すりみ★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1681985863/ 元公安調査庁2部長が教える「統一教会」問題 本当の核心 安倍元首相はなぜ撃たれたか 単行本(ソフトカバー) - 2022/10/29 菅沼光弘 (著)https://www.amazo ▼n.co.jp/dp/4798068586 P166 私もインテリジェンスの仕事を長くしていましたから、詳しいのは当然ですが、いまの携帯電話やコンピュータ上での会話の やり取りなどは、すべてアメリカに筒抜けなのです。アメリカ大使館なんか、一番重要な書類はすべて手で持っていっていま したよ。 中国のスパイ活動とか簡単に言うけど、単にサイバー攻撃だとか、そういうことだけではないのです。何十年もかけて、中国の 意を体現する政治家を日本国内に育てていっているのですよ。🟠オイオイ❗❗増税&ばら撒きメガネさんよぉ アンタ外国人ばかり優遇するの、いい加減にしとけよ(゚Д゚)ゴルァ!! tps://youtube.com/shorts/VtLm1wJoJ_U?si=xvNMtAOGcTgzd_k8 ◆国民を第一に考えないアンタは 一体何処の首相さんなんだ?💢💢💢 ◆アンタはそんなに「ノーベル平和賞」が欲しいのか? ⭐心配しなくとも「増税メガネ」で『流行語大賞』受賞させてやるから❗❗ ※この歌でも少しは聴きやがれ 🇯🇵青年日本の歌(昭和維新の歌)🌸 tps://youtu.be/l21_3GzH914 >>767 阿比留瑠比 @YzypC4F02Tq5lo0https://twitter.com/YzypC4F02Tq5lo0/status/1718563688486158615 この人が首相当時、外務省幹部の一人は「福田首相は外務官僚は名前で呼ばず、○×局長、○×課長と肩書きで呼ぶのに、 駐日中国大使館の二等書記官には○×君と名前で呼ぶ」と話していた。 @S10408978https://twitter.com/S10408978/status/1718434574810915099 福田康夫 「中日はね、私は一体でいいと思いますよ」 @YzypC4F02Tq5lo0https://twitter.com/YzypC4F02Tq5lo0/status/1718574765336850562 後藤田元官房長官も似たような部分がありました。公安調査庁の元幹部は、後藤田氏に呼ばれて「中国の○×省の○×は 今どんな様子か」と地方の中堅クラスの話を、よく振られたと言っていました。かつての親中派はそうでした。 @YzypC4F02Tq5lo0https://twitter.com/YzypC4F02Tq5lo0/status/1718576168025424324 加藤紘一元幹事長はある意味正直で、公に「中国と米国のどちらをとるかというと、私は中国だ」と明言していた。 かつての自民党は、現在よりはるかに中国べったりで左傾化していた。https://twitter.com/thejimwatkins @jcn92977110https://twitter.com/jcn92977110/status/1641602670426468354 全国民必見!安全保障を忘れた日本の末路。日本には革命的技術を開発できる優秀な研究者はいるが、国も大学も技術を 守ることができず海外に流出し続けている。 @kinoshitayakuhihttps://twitter.com/kinoshitayakuhi/status/1640981745116880900 「こういう国がまともに国を守れるか」 福島雅典京都大学名誉教授と宮沢孝幸准教授は、日本の科学技術がiPS細胞に縛り付けられ、国産の多くの革命的技術、 しかも軍事技術が海外に安く売られていると暴露し「売国」と糾弾しておられます。https://twitter.com/thejimwatkins 国立大学・大学院への外国人留学生数、5000人以上の増加...コロナ禍前の水準に 「国際化」目標の10%にはまだ届かず(鷲尾香一)https://www.j-cast.com/kaisha/2023/04/22458120.html?p=all 国立大学では2013年から「国立大学における教育の国際化の更なる推進」を目標に掲げてきた。外国人留学生の受け入れ増加、 日本人留学生の派遣増加、外国人教員比率の引き上げ、英語での授業実施科目数の増加などに取り組んでいる。 ・2020年までに外国人留学生の比率を10%にする ・2020年までに外国人教員の比率を倍増させることで、具体的な目標となる比率は6.4% ・英語での授業科目数は、2020年までに大学の学部、大学院とも倍増させる ・2020年に学部と大学院を合わせた日本人のみの総学生数に対する日本人留学生の比率を5%にする 日本留学中に「香港独立」に関する書き込み、香港の女子大学生を逮捕…国安法初の域外適用https://www.yomiuri.co.jp/world/20230422-OYT1T50033/ 反政府抗議運動が大規模化していた2019年から日本に滞在しており、日本で「香港独立」の主張に関する書き込みや 転載をしたとされる。国安法には、香港以外の場所での外国人の行為にも適用するとの条項があり、中国による言論統制の 影響が日本にも及ぶことに警戒が強まっている。 香港国安法、日本への留学生逮捕 域外での言動も標的https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM211HR0R20C23A4000000/ 最近香港から英国に移住したある香港人男性は、「海外にいても常に自己検閲をしなければならないというプレッシャーを 感じる」と話す。SNSで政治的な話題に言及するのを徹底的に避けているという。 外国人も標的になる。英BBCは昨年3月、香港の人権活動を支援する団体を運営する英国籍のベネディクト・ロジャーズ氏が、 香港当局から「香港に戻れば国安法違反の罪で起訴する」との内容の通知を受け取ったと報じた。 @swim_shuhttps://twitter.com/swim_shu/status/1649180631304376321 @Sankei_newshttps://twitter.com/Sankei_news/status/1649280777635631104 https://twitter.com/thejimwatkins 中国人留学生「履歴を残すな」 帰郷時、反スパイ法恐れ ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN01BMJ0R00C23A5000000/ 言論の自由を実感できる米国留学中でさえ、監視の網を警戒せずにはいられない。特に気になるのは同胞の目だという。 「各大学に中国人留学生・研究者の『団体』があり、そのメンバーが留学生の言動をチェックし、問題があれば当局に報告する といわれている。少なくとも僕たちはそう信じている」と李くんは語る。 陳さんも「ワシントンで政治的な集まりに行くと、参加者の写真を撮っている人がいる。だから今でもマスクを着けるのが習慣だ」 と話す。2人の実感では「団体」メンバーは留学生全体からみれば「少数派」だが、中国大使館との結びつきは強いという。 陳さんは将来にわたって香港に戻って生活するつもりはない。「香港の大学にいる友人によると、あるクラスは20人の卒業生の うち19人が海外に進路を決めた」という。李くんは「以前は外交官か公務員になりたいと思っていたが、米国で学ぶうち、体制内 から国家を変えていくというのは幻想だと思うようになった」と打ち明ける。 日本にも拠点、国会議員とも“接点”もつ中国の「秘密警察」の知られざる実態https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74881 加えて、大学関係者や元捜査官、中国人留学生なども協力者にして情報収集などを行なっていたケースもあった。 こうした例は枚挙にいとまがない。 FBIのクリストファー・レイ長官は2020年に、中国政府による国外での活動は、反汚職のためなどではなく、反体制派を 取り締まる目的であると断言している。その上で、「例えば、キツネ狩りでターゲットとされた中国人の所在がつかめない時は、 中国政府はアメリカに暮らす家族に使者を送り、『すぐに中国に帰国するか、自殺するか、どちらかを選べ』という選択肢を 伝えている」と主張する。 確かに、彼らの手口はマフィアさながらだ。中国国内にいる家族や身内を「人質」にして、在米中国人を脅迫したり、 嫌がらせを行ったりして、強制帰国させる。中国に残る身内には、要職などからの追放や住居の破壊、子どもが学校に 通えないようにしたり、公的機関の利用や社会保障を無効にしたりする。パスポートを使用できなくする、ホテルの予約を できなくする場合もあるという。 脅威を増す中国反スパイ法・非公式警察等の動き 日本のインテリジェンスがとるべき3つの対抗策https://www.fnn.jp/articles/-/522172 前述までの脅威に加え、経済安全保障の文脈から考察すれば、日本には、先端技術・ノウハウを保有する企業や大学、 研究機関が多数存在しているが、こうした技術・ノウハウを不当に入手して自国産業を強化したり、軍事技術に転用したり しようとする諸外国から狙われているのは周知の事実だ。 >>754 >>765 2033年までに「日本人留学生50万人、外国人留学生40万人目標」 政府の教育未来創造会議が第2次提言まとめるhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/459611?display=1 奨学金の拡充など具体的な方策については、今後、文科省が中心となって財務省との折衝することになるということですが、 岸田総理は「J未来計画」として、関係省庁で連携してしっかり取り組んでいくよう指示したということです。 日本人留学生50万人目標へ=教育未来創造会議が2次提言https://sp.m.jiji.com/article/show/2934966 卒業後についても、海外から帰国した日本人留学生が円滑に就職できるよう、通年や秋採用を促進。外国人留学生の 国内定着率向上に向け、質の高い専門学校の認定制度を創設し、修了した留学生を大卒生と同等扱いとするなど、 在留資格制度を改善する。対日投資残高「2030年に100兆円に」 政府目標引き上げhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2019J0Q3A420C2000000/ 岸田首相、海外から日本への直接投資 100兆円を目指す [Hitzeschleier★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682505526/ 対日投資100兆円へ、政府が目標上積み-デジタルノマドに在留資格もhttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-26/RTP9DTT0G1L301 対日投資30年に100兆円、政府 「デジタルノマド」誘致https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25DQT0V20C23A4000000/ 人材の呼び込みでは、デジタルノマドを念頭に専門ビザ(査証)や在留資格を新たに設けることを検討する。留学生が国内で 定着するよう環境を整備する。 国内でスタートアップ拠点を整備する。海外ベンチャーキャピタルや起業家を増やすため、在留資格の要件を緩和する。 中国、北海道大学からパソコンごと臓器移植のデータを盗み出していた(・ω・) [134367759]https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1683827278/ 研究室の2人の中国人留学生がデータの入った2台のコンピューターごと運び出して消えた。 中国人受験生が日本の名門大学に殺到。「あまりにも努力が報われない」中国の入試事情とはhttps://nikkan-spa.jp/1912744 欧米に比べ学費も安い!? 中国人専門予備校も乱立 中学受験でも中国人受験生が増えているが、大学になると数はさらに増える。在日中国人だけでなく、中国からの留学生が 加わるからだ。 東京大学の留学生は、中国が国籍別トップで、全体の65.7%も占める。早稲田大学や慶應義塾大学でも中国人留学生が 一番多い。 受験予備校のひとつ「東京紐瀾(ニューライン)」が取材に応じてくれた。'14年に開校した同校は、高田馬場と平井に校舎を 構える。広報部責任者の劉婉月氏が説明する。 日本への留学希望者が増えているのは、経済的な要因も大きいという。 「地理的に近く、欧米に比べると学費は安い。円安の影響で生活費も以前よりもかなり割安です。最近では裕福な家庭が 増えたので、以前のようにアルバイトをせず、勉強だけに集中できる環境が整っています」(劉氏) 芸術系分野の人気が急上昇 同校が従来の文系・理系コースに加えて最近、力を入れているのは専門分野のコースだ。音楽コース責任者の楊飛氏が 説明する。 「ここ2~3年、建築や音楽、美術、アニメ、ゲームといった分野を志望する学生が急増しています。若い世代は小さい頃から 日本のアニメを見て育っており、日本に親近感があります。上海や大連などの都市では特に日本に興味を持つ若者あ多い ですよ」 同校にはアトリエや音楽教室も設けられている。専門分野の合格率は高く、特に音楽コースは競合に先駆けて開設したため、 昨年度の合格率は100%だったという。留学生の多様化が今後のキーワードになりそうだ。 中国に少ない音大や美大、マンガ学部は特に人気 「中国には芸術系大学が少ないため、美大や音は人気です。たとえば京都精華大学のマンガ学部のように、とくに日本が強い 分野があるため、目的を持って日本の大学に留学する層が増えています。以前は、「中国でいい大学に行けないのであれば 日本へ留学」という層もいましたが、いまは選択肢が多様化しています。中国の名門大学を卒業したからといって就職先が 保証されるわけではないので、海外に出ていこうという機運が強まっているのです」(中島氏) 難関校に加えて、美大や音大でも中国人留学生は増えていきそうだ。 日本の美術系大学が中国人留学生に大人気なワケhttps://wedge.ismedia.jp/articles/-/30606 G7科技相会合が共同声明、中国念頭に「開かれた研究環境を不当に利用」…名指しは避けるhttps://www.yomiuri.co.jp/science/20230513-OYT1T50173/ G7科技相会合 共同声明を採択 研究が不当に悪用される可能性増大を懸念https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000299169.html 一方で「一部の行為者が開かれた研究環境を不当に利用し、ゆがめて、研究結果を経済的、軍事的な目的のために 不正に流用しようとする可能性が増大している」との懸念を明記しました。 高度外国人材、滋賀で急増 5年で4.9倍 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO70965710T10C23A5EA1000/https://images.app.go ▼o.gl/E3yWcrRG7PthX2La7https://images.app.g ▼oo.gl/chaKjcuPBGRYh2F27 公益財団法人ジャパンマテリアル国際奨学財団 ttp://www.j-foundation.or.jp/ 2023年度 奨学生募集要項 ttp://www.j-foundation.or.jp/0202_2023_1.php ジャパンマテリアル国際奨学財団 - ignite - 豊橋技術科学大学https://ignite.tut.ac.jp/cir/students/scholarship/japanmaterial.html ジャパンマテリアル国際奨学財団|奨学金情報|お知らせhttps://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/scholarship/8901.html 奨学金についてhttps://www.kobe-u.ac.jp/international/student/scholarship/index.html 中国人留学生には航空券や月14万円を支給…スパイ防止法がない日本、「外国人は好待遇」の謎【元国連職員が解説】https://gentosha-go.com/articles/-/49407 留学生の流出食い止め、兵庫で就職を 企業つなぐワンストップ窓口開設 経験豊富な相談員が橋渡しhttps://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202305/0016393447.shtml 5月12日に開かれた開所式で、斎藤元彦知事は「人口の1割が外国人になるという将来推計がある中、 外国人に生き生きと働いていただく必要がある。今日はそのための大きな一歩だ」とあいさつ。 【岸田首相・洪錫炫会長特別対談】韓日関係雪解けとともに半導体協力強化されるだろう=西野慶応大学教授https://japanese.joins.com/JArticle/304350 韓国学生が日本で単位取ってインターンシップも…「韓日版エラスムス計画」本格推進https://japanese.joins.com/JArticle/304838 【元公安捜査官が明かす】中国の技術流出「驚きの手口」日本企業が取るべき3つの防衛策 ttps://diamond.jp/articles/-/321117 国内外を見ても、特に中ロに関しては、定常的に技術窃取を試みる諜報活動などは活発に行われている状況である。 この技術流出に関し、公安調査庁の「経済安全保障の確保に向けて2022」では、技術流出の経路について以下の通り示している。 1. 投資・買収 2. 不正調達 3. 留学生・研究者の送り込み 4. 共同研究・共同事業 5. 人材リクルート 6. 諜報活動 7. サイバー攻撃 (3)留学生を経由した情報流出(中国/大学・研究機関) 某大学の工学分野の研究に関し、T氏という中国人留学生が従事していたが、同氏には中国系の不審な属性は見られなかった。 しかし、T氏と親密にしている同じ留学生Y氏は、中国大使館と密接に連携しており、Y氏の仲介によりT氏は中国大使館教育処の パーティーへの出席や大使館職員との会食を重ねるようになった。 だが、大学側はT氏の交友関係については把握していなかったと思われる。T氏は中国共産党に近い人物たちとの関係を構築し ながら研究を続け、帰国した。 帰国後は、中国人民解放軍との関係が懸念される中国大手企業に就社。技術流出したか否かは判断できないが、その危険性は 非常に高い。 ちなみに、中国から海外に留学する留学生を「海亀」と呼ぶ。 彼らは当初善意の人間であっても、中国当局からの直接の指示や学生組織などを通じた接触により、後にその指示に従わざる を得ずに情報を提供してしまう場合があるが、中国国家情報法によって国の情報活動への協力が義務となっている背景もある。 そして、中国当局は、中国人留学生親睦会などのコミュニティーの幹部にスパイの任務を与え、見返りに、大学卒業後に主要な 企業や研究機関への就職を斡旋することもある。 さらに、中国人民解放軍に所属する人間が各国大学や研究機関、企業に派遣されるパターンもあるが、中国国防に関与する大学 と提携している日本の大学などに潜入している可能性は十分ある。 月刊WiLL 2023年7月号 移民・難民問題 ■坂東忠信×森永康平 強姦魔が難民申請だって!? ttps://www.web-wac.co.jp/magazine/will/2023%e5%b9%b47%e6%9c%88%e5%8f%b7 工作員は身近にいる 【坂東】 陰謀論ではなく実例があります。七年ほど前、筑波研究学園都市のとある研究室でデータを盗まれたという研究員が 一人の専門家を通じて私にコンタクトを取ってきました。話を聞くと、研究室の教授が中国人留学生の女性と仲良くなり、成績も 優秀だったので、すっかり信用して研究データの管理を任せるようになったとか。すると、しばらくして突然、数年分の研究データ が一気になくなったそうです。 【森永】 典型的な例ですね。 【坂東】 ところが、しばらくしたら相談が来なくなった。聞いたら研究室内で箝口令(他人に話すことを禁止する命令)が出たという のです。研究機関はスポンサーがいるから研究を続けられるので、もし自分の研究室からデータが盗まれた、あるいは警察が 出入りしていると明るみに出れば、スポンサーが離れてしまう。それなら今回の件はなかったことにして、二度と起こさなければ いい――そうして私に相談が来なくなった。 おそらく、これも氷山の一角と考えるべきで、われわれの想像以上に日本の大学や機関の研究所で黙殺さている情報漏洩が 山のようにあるのではないか。 【森永】 もとは純粋な留学生でも、日本国内で活動に勧誘さケースもある。 【坂東】 むしろそのケースの方が多く、ハリウッド映画に出てくるような調練された工作員が送り込まれるなんていうケースのほう が珍しい。 それに本人が無自覚のうちに善意で工作に加担しているケースもあり、そうなると怪しさが表情に出ないのです。留学生のなか に工作員がおり、そうとは知らず「このUSBを教授のパソコンに挿すだけでいいから」と言われ、手伝いをしたつもりが工作活動 だった。それがバックドア(コンピューターへ不正に侵入するための入り口)になって、毎晩定時になると新しく追加されたデータが 抜かれるなんてケースもあります。 >>797 (訂正) 日本国内で活動に勧誘さケースもある。 → 日本国内で活動に勧誘されるケースもある。>>699 安倍晋三 「世界大学ランキング、今後10年間で100位以内に10校以上入れる」→ 【悲報】10年たちました [476729448]https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685348584/ 結局、カスみたいな留学生を増やしただけ。日本にも存在する「中国秘密警察」の実態。本当に警戒すべき組織は別にある!? ttps://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2023/06/05/119645/https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1685977120/ ■在日中国人留学生が警戒する別組織 では海外在住の中国人を監視する秘密警察など存在しないのかと問われれば、それは私には断言できません。 2022年11月、中国では長期に渡るゼロコロナ政策に反発する動きが全国各地で発生し、その動きは日本にも広がりを見せて いました。日本国内でも、新宿などで中国人留学生を中心に抗議デモが行われました。 そうした抗議活動を取材するなかで、私は参加していた複数の中国人留学生からこんな話を聞きました。 「X大学の留学生で組織されている日中交流団体が、われわれを監視していた。抗議者を装ってデモに紛れ、他の参加者を 必要以上に動画撮影していたという報告や、参加者の素性について聞き込みをしていたという報告もある」 海外でのこととはいえ、中国政府の政策に反対する抗議活動は、国家安全法や国家政権転覆罪に該当する可能性があります。 参加者らの話を統合すると、この交流団体のメンバーは中国に帰国後、公的機関の要職に就く者も多く、単なる留学生による サークルとは考えにくいといいます。 中国、日本に「秘密警察」を設置、派出所には人民解放軍の民兵、スパイ活動、中国人の監視、脅迫など行っていた [お断り★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686315545/ 中国「秘密警察」日本での設立と活動の証拠写真を入手 2023/06/08 [朝一から閉店までφ★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686374183/ 関係者の一人はこう話す。 〈「旧帝大の九州大学を筆頭とする九州の大学全体で、約1万人の中国人留学生がいる。彼らのうち優秀な人材に対する 中国共産党への入党スカウトや、理系の先端技術を持つ人材のリストアップをおこなっていた」 日本側の情報関係筋からは、このような証言もある。 「駐福岡総領事館の監督のもと、九州地区の中国人留学生や在日中国人の言動を調査し、反体制的傾向があると判断した 人物について報告しているとの情報を得ている」〉 中国による反体制派の脅迫は、日本国内でも観察されている。 〈「中国東北部の訛りのある言葉を話す、龍が描かれた黒いシャツを着た中年の男2人が、滋賀県草津市内にあった僕の家 に来た。そして、『お前は中国の法を犯した』『逃げられると思うな』と恫喝してきた」 カナダのトロントでそう話すのは、中国人亡命者の肖彦鋭(28)だ。 「当時、確実に僕の住所を知っていたのは留学先の大学くらい。とはいえ、一般の留学生が大学経由で僕の個人情報を知る ことは不可能だ。中国人の教員か職員が、中国側の公安の捜査に協力して、僕の住所を差し出した可能性が高い」〉 大阪公立大学「地域成長に貢献」 運営法人の福島新理事長 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF297L40Z20C23A5000000/ 大阪公立大学、3年で留学生2倍へ 世界ランク200位目標 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF175H70X10C23A5000000/ 大阪公立大の22年の留学生は同大学のほか大阪府立大と大阪市立大に残る学部生と院生を合わせて588人。学生全体に 占める比率は約3%だった。留学生比率を比べると東京大学(18%)や阪大(11%)、東京都立大学(6%)より低い。 大阪公立大の場合、中国や韓国からの留学生が9割近くを占めるなど地域の偏りもある。「欧米圏からの受け入れを増やし、 3年以内に留学生の数を倍増させる」(福島氏)。留学生向けプログラムの充実や住居環境の整備など具体的な方策を今後、 検討する。海外研究者との共同研究も拡大する。 6000億ウォン相当の韓国医療ロボット技術が中国に流出…中国人研究員を送検 ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/06/08/2023060880020.html 警察によると、A容疑者は中国で医療工学分野の修士課程を終え、博士号を取得するために2005年に韓国に来た。 A容疑者は2015年から20年までソウル市内の大規模病院傘下の研究所で医療用ロボット関連技術の研究員を務めた。 A容疑者は在任中、心血管介入手術(ステント)の補助技術をはじめ、先端医療ロボット技術ファイル1万件余りを中国に 無断で持ち出した。 A容疑者は病院だけでなく、10年以上にわたり、韓国のロボット工学関連研究所や企業などでも勤務してきたことが分かった。 A氏は持ち出した資料を本人の業績であるかのように装い、中国政府の「千人計画」による支援金を受け取ったことも判明した。 千人計画は中国の海外人材誘致事業で、全世界の科学者を積極的に迎え入れている。情報当局関係者は「A容疑者が 最初から技術を中国に流出させる目的で韓国に来たのではないかと疑っている。A容疑者は流出させた技術を商用化する法人 を中国現地に設立しようとした」と説明した。 >>626-627 >>653-654 中国人が日本のインターナショナルスクールを選ぶ理由https://wedge.ismedia.jp/articles/-/30547 安比ジャパンはその日本初の系列校で、本校と同じく英国式カリキュラムを実践する。同校のホームページによれば、 これまでタイ、香港、中国などに系列校があり、日本は11番目。中国には北京、上海、重慶、深?などにすでに開校している。 同校の学生の半数近くは日本人だが、中国、シンガポール、韓国などの学生も在籍する。産総研漏洩:妻が社長の中国企業が特許取得の構造疾患 ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/75661https://news.livedoor.com/article/detail/24458231/ しかし、冒頭にも記した通り、2023年現在の日本、少なくとも東大大学院の理工系、生命系などの研究科は、東アジアからの 留学生がいなければ回って行かない現状があります。 仮に中国人留学生がゼロになってしまったら、日本の高等研究機関は麻痺してしまいます。 高等学術や基礎研究を軽視した日本の行政や立法府の低い見識が、大学や研究所を30年来蝕んできた結果としか言いよう がありません。 研究開発力強化法に基づく人材活用等に関する方針 - 産総研https://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/humanres/kyoukahou.pdf 産総研では、研究職員総数のうち、若年者(37 歳以下)は 22.5%、女性 は 10.4%、 外国人研究者は 5.9%である(平成 30 年 4 月時点)。 第4期中長期目標機関におけるダイバーシティの推進策https://www.aist.go.jp/pdf/aist_j/diversity/promotion4_201510.pdf 2015 年 4 月現在、外国籍研究職員は 96 名(研究系職員の 4.3%)在 籍している。また、2014 年度の外国籍研究職員は 88 名であり、加えて、 契約職員 185 名、外来研究員 192 名、技術研修生 129 名と多くの外国人 研究者が産総研で働いている(図 3)。 産総研第5期中長期目標期間におけるダイバーシティの推進策 -本文-https://unit.aist.go.jp/innhr/diversity2020/ja/promotion/prom5/whole.html 平成30年度、外国人研究職員は141名であり、加えて、契約職員282名、外来研究員220名、技術研修員177名と、 多くの外国人研究者が産総研において研究活動に従事した。第4期初年度(平成27年度)と比較して、職員ならびに 契約職員は、1.4倍の伸びとなっている。 第5期中長期目標期間におけるダイバーシティの推進策 令和2年度実施報告 -アクションプラン対応表-https://www.aist.go.jp/pdf/aist_j/diversity/2020report.pdf 令和2年年度入所の研究職採用者に占める外国人(外国籍)比率は22.2%(18名/81名)と なった。 【参考】令和元年度:21.5%、平成30年度:15.8%、平成29年度:16.7%、平成28年度: 20.9%、平成27年度:11.4%、平成26年度:12.3%、平成25年度:6.3% 中国「千人計画」メンバーだった「先端技術漏洩事件」容疑者 警察当局が注目する「中国人リクルーター」の存在https://www.dailyshincho.jp/article/2023/06261105/?all=1 その後の捜査で、権容疑者が海外の優秀な研究者などを国内に招致する中国の「千人計画」のメンバーと見られることも 判明した。 「権容疑者は、同じく国防7校の一つである南京理工大学を1984年に卒業。国防7校とは民間技術の軍事転用など、習近平政権 が掲げる『軍民融合』の核をなす存在とされ、日本人研究者らを積極的に招聘してきた経緯があります。18年、権容疑者は中国 の全国科技大会で研究成果を讃えられ表彰を受けますが、その際に習近平・国家主席と握手を交わした写真も存在します」(同) 「中国人リクルーター」 権容疑者が「千人計画」に参加した時期は判然としないが、「産総研に採用後の2010年以降にメンバーになった」(前出・記者) と見られている。 実はつくば市をはじめ、日本の研究機関が集積する地域には、千人計画などへの参加を勧誘する「中国人リクルーター」が 拠点を構えているという。 「千人計画の趣旨は優秀な外国人研究者らを招致して、中国国内の研究機関で技術開発などに当たらせるというもの。 日本の優秀な研究者を勧誘する直接の“窓口”役として、日本に住む中国人研究者や留学生に声を掛けるリクルーターが 存在するとの情報は以前から聞いている。同じ研究者や留学生として研究チームに所属する人間のほうが、勧誘の際に 警戒されないとの計算が働いているようだ」(公安関係者) もちろん日本に住む中国人研究者などが直接、先端技術情報に接する機会があれば、その情報の提供も促しているという。 「日本はスパイ天国」現状の法律では防げない産業スパイ 日本の最先端技術が中国軍の兵器開発に流用される可能性もhttps://www.fnn.jp/articles/-/546951 今回の事件について、過去に公安部で捜査指揮をとった警察関係者は「日本には産業スパイ行為を直接取り締まる法律がない ので、現状はスパイ天国と言わざるを得ない」と指摘する。その上で、「日本の国立研究開発法人に中国籍の研究者がいる場合、 いくら本人の身辺調査をして“シロ”だったとしても、帰国してから利用される危険性や中国に住んでいる家族を通して脅迫される ケースなどもあり、採用すること自体がリスクになる」と話す。 実際、中国帰国後には中国の国内法である国家情報法(「いかなる組織及び個人も国家の情報活動に協力しなければならない」 2017年6月施行)のもとで情報が流出する可能性もある。 現在、半導体やAIなどをはじめとする軍事転用が可能な新興先端技術を巡る競争は激化しているが、そういった中で、中国は 今後も日本の大学・研究機関や企業への硬軟織り交ぜた接近を続け、先端技術の「獲得」を試みるものと見られる。 中国の安全保障政策に詳しい京都先端科学大学の土屋貴裕准教授は、今後の日本の対応について「早急なセキュリティ・ クリアランスの対策や人的セキュリティを強化するとともに、諸外国と同様に技術の盗取への罰則強化や流出の抑止を目的と した実効性のある法整備が必要」と指摘する。 ――セキュリティ・クリアランスとは? セキュリティ・クリアランスとは、公的機関や関連する民間企業が安全保障上の機密情報を取り扱う職員に対して、その適格性を 確認する制度で、日本以外の先進諸国では、一定の経済に関する事項を含む重要情報を取り扱う者にセキュリティ・クリアランス を付与する制度があるが、日本では同様の制度となっていない。日本では「国防7校」出身であっても区別なく、国公立大学や 国立研究開発法人の研究員になれる。さらには、これらの国立大学や研究機関が「国防7校」を含む、軍や軍事産業と関連のある 大学、研究機関と共同研究を行っている事例も少なくない。こういった背景を踏まえ、外国人の研究員や留学生などについては、 バックグラウンドチェックや継続的なモニタリングなど、対策の強化が早急に求められる。 研究情報管理に甘さ、業務用メアドで送信 産総研漏洩https://web.archive.org/web/20230711041013/https ://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE260ZI0W3A620C2000000/ 漏洩された研究データは被告の業務用のメールアドレスで送信されていた。漏洩は18年に発生したが、産総研が把握したのは 22年だったという。知的財産に詳しい東京大の玉井克哉教授は「秘密情報は常に狙われている前提で不審なデータ通信がないか 定期的に調べるなどの仕組みが必要で、結果的に管理の甘さを突かれた」と指摘する。 海外の研究人材の受け入れはイノベーション創出にもつながるとして政府が後押ししてきた。文部科学省によると、国内の大学や 研究機関などの受け入れ人数は21年度で約8800人(1カ月以内の短期滞在は除く)。新型コロナウイルス禍で減少したが、 22年以降は回復していく見込みだという。 先端技術に関する国際的な研究や事業では、参加者に高い水準の秘密保全が求められる。政府が検討しているのが企業や 公的機関で機密情報を扱う資格を認定する「セキュリティー・クリアランス(適格性評価)」制度だ。 制度を議論する政府の有識者会議では、日本の研究機関側の情報管理に隙があれば世界レベルの事業への参加に支障が 出かねないという指摘が出た。会議は国立研究開発法人や大学も対象とするか検討している。 適格性評価は欧米の主要国ではすでに導入され、研究機関を含めて審査対象となっている。米国では22年時点で約470万人に 資格が付与された。審査には資産状況や犯罪歴などを確認する「バックグラウンドチェック」と呼ぶ個人への調査が伴う。 中国「国防7校」から留学生受け入れ、名門大学10校に聞いた 技術流出防げるのか! 新潟大、名古屋大、福岡工業大は現在もhttps://www.zakzak.co.jp/article/20230709-5NRW4NVOHRPPXCAUOGUWLB53ZU/ ■「入学段階のチェックだけでは不十分」 元警視庁公安部外事課・稲村悠氏 元警視庁公安部外事課で、日本カウンターインテリジェンス協会代表理事の稲村悠氏は「入学段階のチェックだけでは 防ぎきれない。国籍を問わず重要技術を扱う研究者は、私物の持ち込み禁止などの物理的セキュリティや、アクセスログ (行動記録)の管理の厳格化に加え、学外での兼任の有無もチェックが必要になる。現在の国際情勢を鑑みれば、従前の 施策では十分に対応できない。常に管理側に感度の高さが要求される」と強調した。 【聯合ニュース】 米の人身売買報告書 韓国は上から2番目・北朝鮮は最低ランクに据え置き [6/16] [仮面ウニダー★]https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686878244/ 韓国、2年連続で人身売買2等級国…米国務省「最低基準は満たせていない」https://japanese.joins.com/JArticle/305590 【米国務省】人身売買報告書で日本の技能実習制度を問題視… [BFU★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686881645/ https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000303566.html 最新の報告書では日本の外国人技能実習制度を念頭に、「留学生が虐待的かつ欺瞞(ぎまん)的な労働契約により 人身売買の危険にさらされている」と問題視し、こうした事例に対処する「政治的な意思が欠如している」と指摘しています。 @nikkeihttps://twitter.com/nikkei/status/1670522195351830530 余る大学、2040年に「240校」 想定超す少子化が迫る淘汰 教育岩盤第5部 子どもが消える(1) ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE066XI0W3A300C2000000/ 大学進学者は進学率が中教審の予測した57%で44万人。留学生や進学率の大幅増がなく入学定員が現状のままだと 19万人弱分、全約800校の平均定員で換算して約240校分が過剰となる。 日本以上に少子化が深刻な韓国は、国が大学の教育研究の成果や定員充足率を評価して不振だと財政支援を削るなどし、 15~22年で入学定員の9%(約5万8千人)を削減。25年までにさらに約1万人超を減らす。 日本も追随する可能性は高いが課題は多い。大学の入学定員は大規模約60校が4割近くを占め、小規模約600校は3割。 「大手が定員を減らさない限り、小規模校が200~300潰れても供給過剰は改善しない」(大学などを持つ白梅学園の井原徹 理事長)https://twitter.com/thejimwatkins 介護の助っ人続々 福島県内、外国人の希望急増 働き手は2倍にhttps://web.archive.org/web/20230622023733/https ://www.minyu-net.com/news/news/FM20230622-786496.php 新型コロナウイルス禍が落ち着き、介護福祉士を目指す外国人から県内の専門学校に入学希望や問い合わせが増加している。 留学生の受け入れ緩和が背景にあり、実際に介護の現場で働く外国人も増えている。 【news23】“都内などで脅迫や暴行受けた”中国の民主活動家が独自証言 “中国の秘密警察”日本で活動か その実態は?[2023/6/14] [プルート★]https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1687046437/ 中国人留学生、中国でも日本でも就活地獄!超優秀でも「憧れの日本企業」が遠い残酷https://diamond.jp/articles/-/324974 理化学研究所から雇い止めに遭った男性、中国の大学へ 「泣き寝入りしない」一矢報いた研究者 ★2 [おっさん友の会★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688460078/ 【理研】若手スター研究者の中国流出はパワハラだった…理研雇い止め問題の陰にある闇 [すらいむ★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1688563397/ また、この問題には、教授などのシニア研究者を頂点とする日本式の講座制の弊害が現れている。そういった問題を 打破すべく、理研では若手研究者にも独立して研究室を運営するためのユニットリーダーなどの制度は設けられてはいるが、 この記事を見る限り、元上司のシニア研究者の方はユニットリーダーとなった後も当該の若手研究者を自分の部下のように 扱っていたようにみられる。 それでは本当の独立研究者ポジションではない。 アメリカはもちろん、最近の中国も、30代で自分の研究室を運営させ、その創造性を広く発揮してもらうことで国全体の 研究力を高めている。中国のサイエンスというと、研究予算の増加のみがとりあげられることが多いが、それに加えて、 日本式のヒエラルキー(シニア教授が研究室の頂点)ではなくアメリカ式のPI制(各教員が研究室を主宰)を取り入れた ところにも近年の躍進の大きな要因である。 【人材流出問題】理研が逸材を中国に流出させた「アカハラ」の全貌 講座制のもとで若手研究者が直面する不条理 [oops★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1689262108/ ■講座制が日本凋落の原因 するとA氏は、「40歳を過ぎて教授になるまでは自由に研究できないのは日本だけ。日本独自の講座制が、 日本のアカデミック凋落の主因なのではないか」と指摘した。そのうえで、中国の大学に移った理由については、 「いずれ自分が後進の指導をする立場になったときには、講座制はもうやめるべきだと言わなければいけない。 そのためにも、実際に講座制ではない海外で研究を経験しなければいけないと思った」と語った。 論文数トップ500大学、日本11校で韓国並み 東京大28位 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC149760U3A610C2000000/https://images.app.go ▼o.gl/CVT3J96z9tgMn73q6https://images.app.g ▼oo.gl/a4874QyorSamGqpZ6 中国勢の台頭はほかの指標でも明白だ。学術誌発行のシュプリンガー・ネイチャーは6月、質の高い研究成果に焦点を 当てるため、分析対象を82の主要な科学誌に絞り込んだ研究力ランキングをまとめた。 自然科学分野で22年に中国が米国を初めて抜いた。3~5位はドイツ、英国、日本で21年と同じだった。機関別では 中国科学院が11年連続で首位を守り、中国勢はトップ10に6機関が入った。 同社のデイヴィッド・スウィンバンクス氏は「日本は依然として科学の分野で大きな力を持つが、着実に衰退している」とみる。 そのうえで、「日本政府は科学への投資を怠り、資金の配分も不十分だ」と指摘する。 「日本に行けば毎月20万円~30万円は稼げる」…夢を追い日本に来た「外国人留学生」に待ち受ける酷すぎる現実https://gentosha-go.com/articles/-/52390 【産経新聞】中国の大学 東大、阪大で研究人材勧誘 非公開相談会開催 情報流出の懸念 [oops★]https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1689357673/ https://www.sankei.com/article/20230713-ADXLJKXBTVJIDPOJZG5QYJOAEU/ 英科学誌「ネイチャー」の発行元である学術出版社「シュプリンガー・ネイチャー」が、東京大や大阪大で中国人研究者らと 中国の大学・研究機関とのキャリア相談会を初めて開いたことが13日、分かった。米中対立を背景に米国からの人材確保が 難しくなったため、中国側が研究人材の供給源として日本に注目している可能性がある。 参加申し込みは、国籍を問わずに日本国内すべての研究者が可能だったが、同社は「イベントに参画するのが中国の 研究機関であることから、日本にいる中国人研究者が主に出席することを想定している」との見解を示した。 中国共産党員1億人の大台迫る…深刻な就職難、「出世」狙い若者の入党申請続々https://www.yomiuri.co.jp/world/20230718-OYT1T50025/ 中国共産党、迫る党員1億人 大学生が競って入る理由を探ってみた ttps://mainichi.jp/articles/20230716/k00/00m/030/050000c そんな苦労をしてでも党員になりたい理由は何か。女性はこう説明した。「公務員試験の中には党員にしか 受験資格のないものもある。政府部門や国有企業を目指すなら党員であることは必須だと思う。親にも勧められ、 党員を目指した」。また「ほとんどの大学生は、『将来は国外に出る』といった明確な理由がない限り、党員を志す のではないか」と言う。 中国の大学受験「高考」と並んで、もう一つの現代版「科挙」と称される国家公務員試験「国考」には、受験者が 殺到している。今年は3万7100人の募集枠に対して約259万人が応募し、倍率は約70倍に達した。1人の募集枠に 約6000人が応募した職種もあり、競争は激烈だ。 その競争が厳しくなればなるほど重要になるのが「党員であるか否か」だ。一般の公務員試験とは別に、多くの 自治体では、名門大学の新卒者を対象とした「選調」という幹部候補の選抜試験を導入している。この選考には 「党員」であることを条件にする場合が多い。党員でなければスタートラインにさえ立てないというわけだ。 奨学金を受給しやすいことや、国有企業などに就職後の昇進にも関わるなど、党員を目指す利点は他にもある。 北京市内の著名な大学院に通う男性(23)はこう話す。「同じクラスの3分の2以上がすでに党員になったか、もしくは 党員を目指している」 別の男子学生(24)はこう語った。「大抵の親は、子が安定した職に就けるよう党員になることを勧める。大学に 入学するまでも大変だが、入学すると今度は党員になるための競争が始まる」 >>817 【浪速風】スパイ防止法の検討が急務https://www.sankei.com/article/20230720-H46QQQPBZVNYVEPXG27L4M2VPE/ 先月29日の小欄で、約20年前の中国による日本の先端技術流出工作について書いた。ある県警が関税法や外為法に触れる 恐れがあるとして調べたが、起訴猶予処分となって帰国した中国籍の男は、理系大学の研究室に中国人技術者を在籍させようと 売り込んだり、大手企業の中国語講師を務めて機械や原子力などの専門資料を求めたりしたとされる。 先述の人物は「中国では文系より、先端技術を持ち帰った理系の留学生が優遇される」「日本は軍事転用が可能な技術管理が 米国ほど厳格でないため日本で学んだ留学生の方が成果を挙げている」とうそぶいたという。合法、非合法を問わず中国は技術や 研究者の供給源として日本を狙う。やはり、スパイ防止法の検討が急がれる。大学定員、2050年に2割埋まらず 入学者49万人に急減 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE108JQ0Q3A710C2000000/https://images.app.go ▼o.gl/rBfhcHemWanW5id68 中央教育審議会(文科相の諮問機関)の大学分科会は5月、大学の撤退や再編統合を視野に入れた対応策の議論を始めた。 政府の教育未来創造会議は定員削減のインセンティブとなるような私学助成の配分方法の検討を求めている。 22年時点で全国の大学は約800校あり、入学定員は62万人、定員充足率は101%だった。大学の定員規模が今のままだと、 40年以降の定員充足率は80%前後に落ちる。留学生数が主要7カ国(G7)平均並みに増えても定員充足率は80%台半ばに とどまる。 福島大学のベトナム人留学生7人に奨学金贈呈 日本とベトナムの交流発展図る<福島県>https://web.archive.org/web/20230705100531/https ://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/07/2023070500000011.html この奨学金は、「ふくしま未来研究会」が日本とベトナムの交流発展などを目的に2016年に創設。これまでに100人を超える 留学生に、合わせて6000万円以上を贈っている。 「ユニクロ」財団 ベトナム人の高校生らに給付型奨学金を支給「両国の架け橋になって」https://web.archive.org/web/20230719114702/https ://times.abema.tv/articles/-/10088177 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
read.cgi ver 07.5.4 2024/05/19 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる