蓮舫氏に堤防を仕分けられた、二子玉川に長らく在住する者です。おかげで台風19号の際は多摩川が氾濫、かなり広範にわたって水浸しになって大変でしたよ…開業したばかりの歯科医院が水没状態になったのは居たたまれなかったなあ… 江戸時代の利根川東遷事業が現在の我々にも恵みを与えてくれているように、本来治水というのは100年、200年先を見据えてやるもので、直近の費用対効果で測るべきものではないと思うのです。蓮舫氏が知事になったら「事業仕分け再現」を予告しているようですが、東京全体で2019年の二子玉川を再現するハメになるんでしょうか。 しかも、民主党時代の「事業仕分け」はそもそも法的根拠がないばかりでなく、仕分人の選定や対象事業選定にも透明性を欠き、必要な公共投資をデフレ時に削減したことで経済を悪化させたばかりでなく、科学技術や人材育成への投資をコストとして削ったことで、「ネイチャー」誌から「今のままでは今後数十年にわたって壊滅的な影響を及ぼす可能性をはらんでいる」と指摘されたうえ、結果に責任を負わなかったという大惨事でした。そんな忌まわしい事業仕分けを、蓮舫氏は成功体験、手柄として認識しているのですからおぞましい限りです。 そして「神宮外苑再開発を選挙の争点に」ですか。そもそも神宮外苑は明治神宮の私有地なのに、何の権限で争点にできるんですかね。だいたい、明治神宮と100年続く森がある「内苑」と、再開発対象の「外苑」は全く別の場所だし、その神宮と森を維持管理するために、外苑の収益が必要だから再開発をするという話なのに。 蓮舫氏=「批判者」「破壊者」としか思えず、何か東京都のために新しい価値を「創造」してくれそうな印象は皆無です。小池氏もたいがいでしたが、従前の「まあ小池氏でいいか…」くらいのところから、今は「お願いだから小池氏出馬して!」くらいの感覚にはなっています。
Post
Conversation
New to X?
Sign up now to get your own personalized timeline!
働き方改革総合研究所株式会社代表取締役|労働環境改善による企業価値向上&採用定着支援、ビジネスと労務関連のこじれたトラブル解決支援、炎上予防とレピュテーション改善支援|労働問題・パワハラ・クビ・炎上トラブル解決の専門家|厚生労働省ハラスメント対策企画委員|福島県楢葉町働き方改革推進特命アドバイザー|著書26冊
フォローはご自由に。解除もご自由に。 ズボラな性格なのでフォロー返しが不完全で申し訳ない。別に選んだりしてるわけじゃないので「フォロー返し無しなんてあんまりだぜ、ベイベー」って方は遠慮無く突いてやって下さいませ。 ちなみに、悪意を感じるリストに追加する人はブロックします。
Something went wrong. Try reloading.