末吉くん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
末吉すえきちくん
本名末吉 俊規(すえよし としのり)
別名義末吉(旧芸名)
生年月日(1968-08-10) 1968年8月10日(55歳)
出身地日本の旗日本千葉県
血液型O型
身長160cm
言語日本語
師匠立川談志
コンビ名山崎末吉(2004年 - 2007年)
相方ヤマザキモータース(山崎末吉)
芸風コント漫才物真似
事務所太田プロダクション
活動時期1990年代 - 2020年3月
過去の代表番組細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 など
配偶者萩原利映
公式サイト公式プロフィール
受賞歴
2007年 第10回細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 優勝
テンプレートを表示

末吉くん(すえきちくん、1968年8月10日 - )は、かつて太田プロダクションで活動していた日本のお笑いタレント。本名:末吉 俊規(すえよし としのり)。千葉県出身。血液型O型。妻は女優萩原利映

略歴[編集]

元来は脇役俳優として活動し、30歳の時に立川談志の弟子となってお笑いの世界に入る。当初の芸名は末吉(すえきち)だったが、元ザ・ハンダースのメンバー鈴木末吉(すずきすえきち、後に末吉→鈴木寿永吉と改名)との混同を避けるため、くんをつけて芸名とした。

ピン芸人としては常套句"やる気マンマン!"を売りに活動し、並行してテレビ番組のリポーターも担当。メインコスチュームは常に、グレーのスーツとスラックス、ホワイトカラーのワイシャツにノーネクタイである。

2004年4月に先輩芸人のノンキー山崎(元ノンキーズ)と漫才コンビ「山崎末吉」(やまざきすえきち、末吉はボケ担当)を結成し、太田プロライブなどで活動。また、「山崎末吉」の活動と並行して、再現ドラマやCMへの出演、リポーターとして活動した。しかし、相方・山崎の病気などにより「山崎末吉」としては本意な活動ができなくなったことから、末吉くんは2006年頃からものまねタレントとしても活動するようになり、「山崎末吉」は2007年2月末に解散。その後はピン芸人として活動。

2007年3月29日放送『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ)の「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」第8回大会から、俳優の平泉成が演じる「犯人を追い詰める刑事」役のモノマネで出場。第10回大会において、初優勝を果たした。その後も、『爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル』(フジテレビ)の「ものまね大好きさん!大集合」や「秒殺ものまねNo.1決定戦」といったコーナーに常連で出演した。

2001年から2020年まで、長野放送制作の『YOU・遊・気分 土曜だ!ぴょん』を経て『土曜はこれダネッ!』にレギュラー出演していたため、長野県内での知名度は高い。同番組への出演は有吉弘行から引き継いだものであり、2021年3月に『チマタの噺』(テレビ東京)に出演した土田晃之からは、「ほのぼのするヤツで、長野県民のハートをギュッとつかんで。有吉を3か月でクビに追い込むっていう...後にも先にも有吉を追い込んだヤツは末吉くんしかいないと思います」と高く評されている[1]

2020年3月末日をもって芸人を卒業し、『土曜はコレダネッ!』も卒業した。その後、家屋や家具の修復を生業とする修復士として、夫婦で生計を立てている[2][3]

ものまねレパートリー[編集]

主な出演[編集]

テレビ[編集]

映画[編集]

舞台[編集]

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]