浅田真央が贈る 芸術に酔いしれるプレミアムな劇場型アイスショー「Everlasting33」ついに開幕!

浅田真央が贈る 芸術に酔いしれるプレミアムな劇場型アイスショー「Everlasting33」ついに開幕!

浅田真央の3作品目となるアイスショー「Everlasting33」が6月2日(日)に東京・立川ステージガーデンで開幕しました。
これまで日本全国で66万人以上に感動を届けてきた浅田真央の今回の挑戦は、劇場型アイスショー。クラシックから映画音楽まで、浅田が現役時代に使用したことのない全曲新プログラムでの構成に加えて、ステージから張り出したスケートリンクの前にはオーケストラが並び、全曲生演奏で約2時間、贅沢な空間をお届けします。さらに、空中演技“エアリアル”や、スケート靴を脱ぎゲストダンサーとともに新たなジャンルのダンスを披露したりと、これまでとは違う、劇場ならではのショーとなっています。
大好評により、6月16日(日)午後4時30分からの千穐楽公演のライブ配信が決定しました。是非「Everlasting33」を映像でもお楽しみください。

公演リポート

浅田真央の新たな挑戦
初の劇場型アイスショー「Everlasting33」が開幕

1

浅田真央がプロデュースする初の劇場型アイスショー「Everlasting33」が、6月2日(日)に立川ステージガーデンで開幕した。全国を回った前2作「浅田真央サンクスツアー」「BEYOND」とはガラリと趣向を変え、劇場ならではの挑戦を詰め込んだ、“今、ここでしか観られない”プレミアムなアイスショーとなっている。
輝くシャンデリアに、バラをあしらった金色のプロセニアム・アーチ。客席側に大きく張り出したアイスリンクと、それをぐるりと囲むオーケストラ――。劇場に入った観客を、その瞬間から非日常の世界へと誘う、粋な空間演出が印象的だ。テーマは“永遠の愛”。しかも全編、浅田が選手時代に滑ったことのない曲を用いた新プログラムという。期待は高まるばかりだったが、それをはるかに超える圧巻のショーが、2時間ノンストップで繰り広げられた。
幕開けは、菅野よう子の楽曲にゲストダンサーでもあるSeishiroが振り付けた〈Dance of Curse〉。オーケストラの音圧、荘厳な楽曲に乗せて次々と繰り出される複雑なフォーメーションで、これまでにないアイスショーであることを印象付ける。浅田、田村岳斗、柴田嶺によるしっとりとした〈アルビノーニのアダージョ〉に続き、バレエ音楽を用いたソロ(あるいはデュエット)が流れるように展開。
浅田がカンパニーメンバーそれぞれに合った楽曲を選び、出演者自身で振り付けたそうだが、オリジナルのバレエを思わせる動きも取り入れられ、まさに氷上バレエのガラ公演といった趣きだ。
もちろん、劇場だからこそできる挑戦もたっぷり盛り込まれている。その一つが名曲〈タイスの瞑想曲〉に乗せて浅田と柴田が舞う、エアリアルだろう。空中での演技はスケート靴を履いたまま。その後氷上に移り、空中とのシンクロでも魅せるなど、かつてないパフォーマンスで観客の度肝を抜いた。振付はアイスダンスカップルのマイア・シブタニ&アレックス・シブタニ。

浅田真央

振付師はほかにも、「BEYOND」から続投したダンサーのHIROMIとSeishiro、浅田の姉で、今回が振付初挑戦となる浅田舞を外部から招聘。多彩な才能が集結したことで、「Everlasting33」の魅力がより深まったことは間違いない。
浅田とゲストダンサー二人のコラボレーションも秀逸だ。HideboHとは往年のミュージカル映画を思わせる心浮き立つタップダンス、Seishiroとは同い年二人の信頼関係の滲む深遠なダンスと、好対照に魅せた。

浅田真央2

劇場全体を広くアクティングエリアとして使う試みにも、様々な角度で観客を楽しませたいという思いが感じられる。出演者が至近距離で踊ったり、観客とハイタッチしたり、小道具のやり取りをしたり。これもまた、本作ならではのうれしいサプライズだろう。
冒頭のバレエ音楽の後も、映画音楽に現代ポップス、タンゴやフラメンコ、ゲーム音楽からフィギュアスケートファンにはおなじみの名曲まで、実にバラエティ豊かな楽曲が展開。
これらの名曲を、シアター オーケストラ トウキョウの生演奏で聴けるだけでも贅沢極まりないのだが、衣装も次々と変わり、まさに百花繚乱といった風情だ。その様々な要素をシームレスに繋いでいき、変に個々が独立することなく「Everlasting33」の“愛”の世界観に集約させたあたりにも、浅田の演出家としての確かな手腕が感じられた。
全員が「BEYOND」から続投したカンパニーメンバーの成長にも目を見張るが、何より、浅田の表現者としての成熟ぶりに、止まることない進化を感じた。自身の母への永遠の愛を込めたという〈キス・ザ・レイン〉、前進し続ける強さを見せた終盤の〈ボレロ〉、この2曲のソロが生み出す感動は、浅田真央の今を切り取った「Everlasting33」の白眉と言えるだろう。
公演は6月16日(日)まで。千穐楽公演はライブ配信も予定されている。(羽成奈穂子)

3

浅田真央プロフィール

フィギュアスケーター。1990年生まれ。愛知県出身。2010年バンクーバー五輪で銀メダルを獲得。世界選手権優勝3回、四大陸選手権優勝3回、GPファイナル優勝4回、全日本選手権優勝6回。2014年ソチ五輪では、フリーで世界中が感動する演技を披露した。2017年に現役引退後、3年間にわたりアイスショー「浅田真央サンクスツアー」を全国で開催。2022年9月からは自身がプロデュースする2作目のアイスショー「BEYOND」の全国ツアーを行い、10か月間で103公演を開催した。2024年6月、自身初となる劇場型アイスショー「Everlasting33」が東京都立川市にて絶賛上演中。また、2024年11月には立川市に自身の名前を冠したスケートリンクが開業予定。現役引退後もフィギュアスケートを通じ挑戦を続け、活動の場を広げている。

公演概要

<公演タイトル>
浅田真央アイスショー「Everlasting33」(エバーラスティング33)
<公演日程>2024年6月2日(日)~6月16日(日)
<公演会場>TACHIKAWA STAGE GARDEN(立川ステージガーデン)
(東京都立川市緑町3-3 N1)

表

<キャスト>
スケーター:浅田真央
田村 岳斗 柴田 嶺 今井 遥 小山 渚紗 中村 優 山本 恭廉
松田 悠良 マルティネス・エルネスト 今原 実丘 小林レオニー百音
ゲストダンサー:HideboH Seishiro
指揮:井田勝大 米田覚士
演奏:シアター オーケストラ トウキョウ
<スタッフ>
総合演出:浅田真央
音楽監督:井田勝大

<チケット料金>(税込)
S席(アリーナ・2階):25,000円
S席子ども料金(アリーナ・2階):15,000円
A席(3階正面前方ブロック):15,000円
B席(3階正面後方ブロック・サイド1列目):12,000円
C席(3階サイドブロック2列目以降):9,000円
ローズシート(特典付き):35,000円
学生席(3階正面):8,000円
車椅子席:25,000円

当日引換券販売及びキャンセル待ち整理番号券について
https://everlasting33.maotour.jp/news/detail/?id=39
チケットに関する問い合わせ:TBSチケット https://tickets.tbs.co.jp/tbs/toiawase/

配信概要

【配信日時】
2024年6月16日(日)午後4時30分ライブ配信開始 
午後4時30分開演~6時30分(予定)
【アーカイブ視聴可能期間】
2024年6月18日(火)午後11:59まで
【配信社】
TBSチケット https://tickets.tbs.co.jp/everlasting33/
【配信チケット各種および価格】(税込)
1、早割ライブ配信チケット 
4,000円

2、早割公式プログラム付ライブ配信チケット(プログラム6月14日必着確約 ※離島除く)
6,500円(別途:送料850円)
  [販売期間]2024年6月2日(日)
ひる12:00~2024年6月9日(日)午後11:59まで

3、一般ライブ配信チケット 
4,400円

4、一般公式プログラム付ライブ配信チケット 
6,900円(別途:送料850円)

[販売期間]2024年6月10日(月)
午前0:00~2024年6月18日(土)午後9:00まで

※U-NEXTでも配信予定(https://t.unext.jp/r/everlasting33)

公演に関するお問合せ:
浅田真央アイスショー「Everlasting33」お問い合わせ窓口 0570-08-9931
(平日午前11:00~午後5:00)
主催:TBS / Everlasting33実行委員会
後援:TBSラジオ

記事一覧へ