このペースだともしかしてもしかすると

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:53:01

    "在る"んじゃないか…!?50億…!

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:53:47

    まぁ口コミも広まってきてるしね
    感想ツイートが滅茶苦茶バズってたし

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:54:11

    正直10億は超えるやろ15億は知らんくらいやろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:54:49

    可能性は感じる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:55:59

    良い物だからと言って売れるというナイーブな考えは捨てろ(画像略)

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:57:19

    相当頑張らないと届く数字じゃないゾ

    この前50億弱でフィニッシュした映画の公開3日時点がこれだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:57:26

    かなり長い間放映してリピート客掴みまくったら行けるんじゃね知らんけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:58:39

    特典を追加し続ければいけるで

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:58:51

    なんか収入云々擦りすぎて相手にされてないの可哀想…
    おもちゃにされてる時はまだ良かったんやなって

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:59:06

    20億があるかもしれない(可能性は低い)ってところじゃない?
    正直10億〜15億だと思うけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:59:49

    どうだろう、評判の良さは広がり続けてるから末広がりに増えていく可能性あるんじゃね?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:00:46

    じわじわ伸びていくだろうけど、次に盛り上がりそうなのって4dx(6/8~)じゃない?
    今まで行ったこと無いから楽しみだわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:00:56

    >>6

    ニッチなオタク狙い撃ちでも案外興行収入伸びるもんなんだな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:01:30

    夢はでっかく100億いこうぜ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:02:01

    >>13

    20年物の拗らせたオタクが熟成されてる界隈だぞ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:02:07

    50は正直厳しい
    ここから跳ねて頑張っても20億〜30億が限度だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:02:38

    ほぼゆるキャンと同等の客入りを向こうの3倍近い上映館で切り分けてる状態でロングランやってくれる気の長い劇場が沢山出てきてくれるならまぁ…そっすね…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:02:57

    >>12

    ただ4DXは地方にはないのよね

    東北だと仙台と山形だけ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:03:14

    >>13

    いつからウマ娘がガンダムコンテンツにマウント取れる人気になったんだ……

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:03:34

    >>13

    ニッチとは言うけどガンダム作品という事と20年近く待ち望んだファン(とア◯チ)達の熱意と想像してたより期待以上の物をお出しされた結果の相乗効果だから…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:03:47

    ガンダムみたいに特典商法をすればいけるだろうけどそれってなんか下品なんだよな
    ウマ娘でやってほしくない

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:03:49

    >>11

    それで増えたら実写邦画はここまで影薄くない

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:04:19

    もうなんか危ういのいるから管理してね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:04:35

    >>15

    数十年前のアニメシリーズ見に行く奴らなんてニッチなオタクじゃなきゃ何なのよ

    それはそれとして数字見る限り50億はキツくね?

    それくらい熟成されてるファンのリピート必須ってことでしょ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:05:00

    >>21

    いや特典積んでなんぼの世界だろ

    何れは、サブスクで来てしまう作品で客を劇場まで引っ張るのは色々しないといけない

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:05:04

    >>21

    あまりにも釣り針デカすぎて笑う

    特典商法なんて鬼滅ですらやってるのに

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:05:27

    >>24

    今の上位層見たら分かるけど映画は高齢層が要

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:05:35

    >>21

    いいやサポカ等で死ぬほど集客して貰う

    というか2期円盤とかそれで凄い伸びてなかったっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:06:06

    >>27

    つまり競馬見てた層が来るかどうかに掛かってるって事か

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:06:39

    >>26

    え?ガンダムって特典商法17弾とかしてるんじゃないの?

    鬼滅もそんなことしてたのか

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:06:55

    アプリユーザーがみんな映画見るわけ違うので……

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:07:31

    ワンピースのREDも特典バンバンやってたな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:07:33
  • 34二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:07:44

    >>22

    そもそも邦画は面白いものがないから評判が広まるなんてことにはならないのでは

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:07:49

    まずそんな特典いっぱい打ち出来るコンテンツ力がやべぇよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:08:32

    というか最近はサブスクもあるから言うほど映画館の興行収入は大事じゃないんよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:09:02

    というか鬼滅って4dx用の特典もあるのか…いいなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:09:03

    >>33

    6弾は普通じゃね?ウマ娘も予定は5弾だし

    ガンダムの17弾はドン引きする

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:09:13

    >>36

    特にウマ娘の場合「観たいけど映画館は行きたくない」層がかなり多いからな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:09:22

    特典死ぬほど打てるくらいの資金力欲しいよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:09:52

    現状10億のゆるキャンとトントンなのに?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:09:58

    >>39

    なんで?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:10:22

    途中から誰が欲しいねんっていうような謎ボールペンとかになってたからね種の特典
    特典の魅力だけで届くラインではないよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:10:48

    >>41

    現状って言葉付いちゃってますやん

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:10:48

    特典無しで毎年映画やってあんだけ入るコナンが化け物コンテンツ過ぎる

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:10:55

    >>40

    いや、普通に今のサイゲだったら同じくらい特典は打てると思う

    それくらいの資金力は今はあるだろうし、それでもやっぱり全然数が少ないのはやる気というか方向性の違いじゃないかな

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:10:58

    >>42

    そもそもアニメコンテンツの為に外出る発想がない

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:11:36

    >>47

    なんだとぉ………………

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:11:45

    50億ってコナンやワンピ、ポケモンなんかのビッグタイトルの映画作品の中でも上位層でようやく出てくる数値だからなあ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:12:20

    50億は無理だろ現実的に
    俺は23億でファイナルアンサーだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:12:25

    ウマ娘はまだ成長期なコンテンツだと思ってたがファンの中にはガンダム超えるレベルの普及率だと思われてるのか

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:13:33

    >>47

    それってよっぽどのキモいオタクコンテンツの人達じゃないの?

    ウマ娘にそんなヤバそうな人いないと思うけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:13:43

    >>51

    比肩するっていうか、比較されるのって単純に直近で覚えがあるアニメマンガ系の映画コンテンツだからじゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:13:49

    >>51

    なわけ

    あっても一部も一部だよ

    しかもガンダム界でもぶっちぎりで売れてる作品と比べるのが意味不明だし

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:14:18

    >>51

    知名度ならガンダムと大差なさそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:14:33

    映画2回目あったら目指したい数字ではある

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:14:38

    鬼滅やコナンのせいで65億のスパイファミリーがしょぼく見えてしまうのはやべーよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:15:01

    45年やってる内の20年間ずっとファンとアンチが賛否両論状態で待たされ続けた結果お出しされたエンタメ全振りのSEEDとは比較のしようなくね?

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:15:21

    特典17弾だろうがなんだろうがそもそも初動3日間で10億超えたガンダムはウマ娘と比較できるレベルにないです…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:15:24

    >>51

    Twitterとかだとウマ娘系の可愛い系ファンアートばかりだし、オタクへの普及率はともかく世間一般的にはウマ娘の方が認知度高いんじゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:15:26

    鬼滅はともかくコナンってもう義務感で観に行ってる人達なんだろうな

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:15:44

    なんか鬼滅の刃やらエヴァンゲリオンやら君の名はやらで感覚が完全に麻痺してるが、邦画の売上、10億円と言う大台に乗ったらもう大成功だからね!?ガルパンとかもあれなんだかんだ24億とかだからね!?

    でもやっぱ30億円ぐらいいってほしいですウマ娘。行けるならもっと行ってほしいものだけども。

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:15:57

    50億は無理だけど二桁億はいけるな

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:16:30

    ゲ謎みたいな感じで口コミでどんどん伸びていってほしいなあ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:16:31

    >>60

    Twitterを世間一般だと思い込むのはヤベーぞ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:16:40

    >>60

    まぁ正直ガンダムって若くても中年のコンテンツだからね

    若いオタクが増えてるからウマ娘の方が認知度が高くてもおかしくない

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:16:49

    今回の映画で超えられる可能性があるとしたらガンダムはガンダムでもハサウェイの22億ぐらいじゃないか

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:16:52

    まずアニメ映画で50億だの100億だのがおかしいんよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:16:58

    >>61

    毎年やってて家族で見れる映画を作れるってすごい事だと思うのよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:17:02

    特典にジュエル1500個つければ届くと思う。

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:17:03

    鬼滅やコナンが基準ぶっ壊しすぎなんだよ
    平気で二桁億で爆死爆死言ってたり真に受けてる奴多いから一般邦画ファンはほぼいないんだなって悲しくなる

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:17:10

    正直このペースなら頑張って15億ってとこだと思う
    アニメバブルと言われているがそんな恩恵受けて100億行くの新海コナンジャンプアニメだけだからね

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:17:13

    ゲ謎と同じような推移になるのではと推測してる

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:17:40

    直近で同じ規模かつ口コミで広がったってなると参考にしやすいのはゲ謎とかじゃないの?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:17:46

    売上がなにかしらでかい記録にならなくていいから
    「採算よりも見てもらう人を増やすために辺境の映画館でも広く上映したことは成功だった」って結論になるような結果になってくれることを祈りたい。

    久々だよ映画館に足運んだの
    またウマの映画を映画館で観たいわ(by田舎民)

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:18:24

    コナンを見れば売上と内容は比例しないことがわかる

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:18:32

    上映館が少ないパターンにならなかっただけでも感謝だわ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:18:57

    おーい管理ー

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:19:04

    >>65

    じゃあ世間一般ってどこなん?

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:19:52

    なんか明らかにアホのフリしてるみたいな奴いるな
    動画にでもするのかこのスレ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:19:59

    で、結局皆はどれくらい行くと思ってんの?
    俺は22億くらいだと思ってるが

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:20:11

    映画第二弾を検討してくれるだけ売れたら良いっすね

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:20:24

    >>75

    田舎民だけど美少女アニメ映画を地元で見れたのは今回が初めてだったよ

    今までは遠征しなきゃ見れなかったから東宝には感謝してもしきれんわ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:20:36

    既に続編作ってくれるラインには入ってるんじゃない?売上的に

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:20:37

    >>57

    十分化け物すぎるわ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:21:35

    >>84

    というか評判の良さだけでも十分理由になると思う

    特に新海誠監督からに高評価は、制作陣に効いてるじゃないか?ポテンシャルがあることがわかるだけで十分すぎる

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:21:37

    ゲ謎は映画何回も行く女性人気滅茶苦茶獲得したのが大きい女オタ界隈もかなり盛り上がってたし
    ウマが似たようなリピーター獲得できるかはちょっと厳しいと思う
    なんかバズればまた別だが…

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:21:41

    >>81

    15億くらいかな

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:21:44

    >>66

    結局若者文化は容易く高齢層に捻り潰される今の日本の縮図でしかない

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:22:04

    >>77

    わかる。ゲ謎が近所でやってなくて絶望したわ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:22:31

    >>89

    金も時間もない……

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:22:34

    少なくとも高いクオリティでお出しできる実力が制作陣にあるって分かっただけでも有難すぎる

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:23:07

    日本のアニメ映画でちょうど100位がポケモンXYの29億らしいが…まあ正直そこまでは無理っすね
    あと麻痺してるんだろうが100億とか16本しかないからマジで異次元だよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:23:11

    同じ擬人化のゲームの先輩で、アニメ化した(正直アニメの出来はアレだったが)艦これの映画が5億円らしい。

    これでも十分成功だと思うし、ガンダムはガンプラが売れればいい、ウマ娘もグッズやゲーム新規参加者が増えたらもっといい、みたいなとこはあると思う。応援するのは大切だが、興行収入が全てじゃないし、あんま気にするのは……。

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:23:16

    >>83

    そうなんよ、それでもやってる映画館にいくのに車で40分ちょいかかるくらいだし

    これが都会でしかやらないとなったらそのためだけに何万も払って1日2日かけて遠征して映画観るとかはやらないだろうからな

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:23:33

    >>72

    まぁそれぐらいが無難だろうね。アニメブームもフリーレンくらいで大分下火になったし

    ソシャゲアニメで興行収入15億いければ十分過ぎるよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:24:11

    応援上映したいです(小声)

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:24:12

    >>75

    実際館数なんて田舎救済くらいの意味合いだよ

    200あれば実質全国公開だし

    イオンシネマや独立した小規模映画館が上映権取ってくれるかの差ぐらいだし

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:24:52

    >>89

    国内勢ソシャゲで他に若者に人気なプロセカとかFateやヘブバンですら親世代の遺産なのが

    ジャンプも作者陣高齢化してるし

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:24:59

    >>81

    結構真面目に考えて12〜3億、伸びたとしても14〜5億ぐらいが頭打ちじゃないかなとは思ってる

    20億超えるならさらにそこから何かの要因で更に観客増えないと難しいと思う

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:25:04

    競馬モチーフのソシャゲアニメで10億突破しそうな現状がまず特異点なのでは………?

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:25:45

    やっぱり女性向けコンテンツは強いなこうして見ると

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:25:46

    >>13

    最初は10億行かないとか言われてたんやで

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:25:59

    ちょくちょく名前の出てるゆるキャンとマジでピッタリ同じような推移を辿ってるんで、それに倣えばまあ十億はいくかな…いったらいいな…ってくらいスね
    4DX分の上乗せに期待するにしても五億十億レベルで積むことはまずないかと

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:26:05

    そもそも50億とか荒らしの常套句だぞ
    最初から荒らしが立てたスレ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:26:35

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:26:44

    >>105

    まぁ結果的に建設的な会話できるしいいやろ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:27:22

    コナンやワンピースは小さい頃観てた人が親になって子供連れてこれるのが強過ぎる

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:27:29

    アニメ映画で話題になる興行収入が100億とか50億とかだからそれが基準になっちゃってるのかね

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:27:49

    皆感覚がバグってるんよなぁ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:28:12

    >>105

    でも20億30億ラインは結構見た記憶があるぞ

    大多数は10億ラインだったけど

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:28:20

    前売り券の売り上げがまだ入ってないんだっけ?

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:29:02

    君の名は前後でジブリ以外のアニメ映画のハードル上がり過ぎた

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:29:08

    ラブライブ(2015) 28億
    ガルパン 25億
    5等分の花嫁 22億
    Fate第三部 20億
    天スラ 15億
    SAO 14億
    ラブライブ(2019) 13億
    ターゲット層とか考えると大体この辺が比較対象かなあ

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:29:11

    興行収入予想スレでは10億が合格ライン、15~20億で成功みたいな感じだったな

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:29:22

    ゲゲゲの謎でSNSでの口コミの影響力を痛感したので口コミがもっと広まればもっと伸ばせそうだなと

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:29:38

    >>109

    もうおかしくなってんだよな10億超えは普通にいい成績なんだよな

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:29:41

    >>109

    アニメ実写関係なく映画で100億はメガヒットなんよ

    10億行くだけ大ヒットだし

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:30:15

    言っちゃなんだがどれだけ大爆死しても実写化...はそこそこの確率でヒットするから置いといてもオリジナルアニメ映画とかはなくなってないわけだし、少なくともそこそこは売れるウマ娘の続編は期待できるレベルなんじゃない
    弾は無限に近いくらいあるし制作的には原作あり作品となし作品の良いとこどりできそうだしな

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:30:42

    全盛期の勢いを知ってるからこそもっといけるって思ってる人結構いそう
    ブームから3年経ってる事を考えると大健闘でしょ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:30:48

    >>116

    そこら辺どうしても客層が違うからしゃあない。新規の女の子客はめっちゃ厳しいだろうし

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:31:13

    >>114

    ラブライブってこんな強いの!?

    当時見てたけど狭いとこのオタクが自分含めダンゴムシみたいに石の裏でわーわー蠢いて騒いでるようなコンテンツだよなと思ってたのにこんな売れてると思わなかった……

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:31:36

    何億だろうが制作費と広告費回収出来れば作る側としては成功だろうから外野が何億いったから成功とか失敗とか分からん
    REDはあんだけ売れても赤字だ言う人も居たし

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:31:36

    とりあえず制作陣が次も映画作ろう!ってなってくれるくらい売れてくれればいい

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:31:41

    >>119

    起用タレントだけでも億は稼げるからね

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:31:57

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:32:26

    >>114

    この並び見ると「いやもっと上行けるやろ…」って気持ちになっちゃうな…

    社会現象並のブーム起こしたコンテンツなんだけどな…

    やはり3年くらい経ってるのはキツいか

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:32:46

    >>125

    最近は映画だけでなくテレビアニメにもその波きてるよね

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:32:46

    >>122

    儲がリピートしまくっただけでコンテンツが強いわけではないぞ

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:33:57

    >>129

    男性でもこれくらいは出来るのかな

    そもそもAKBの商法支えてたの男性達だし

    ラブライブ!は女性ファンも多かったらしいけど

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:34:18

    >>129

    横からだけどそれもコンテンツの強さだぞ

    それだけ客単価(ちょっと違うが)高いってことだし

    てかそれダメなら鬼滅やコナンもダメになるわ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:34:44

    >>114

    ぶっちゃけこのリストの中だと新時代がぶっちぎりで面白いんだけどな

    現実は良いものが売れるとは限らない…

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:34:55

    正直な印象だと東宝配給331館公開のアニメ映画でここまで低調なのは予想外ではあった
    オタク向けアニメでも公開規模が半分ぐらいの作品で最近は10億普通に行くしなあ

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:35:27

    >>129

    なんで現状売上がどっこいどっこいになりそうなコンテンツに喧嘩売るような書き込みができるんだよ

    儲のリピートだろうが売上は売上だぞ

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:35:48

    >>129

    それが強さだろ

    てか初動の時点で館数半分以下のラブライブに負けてるよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:35:48

    >>132

    相対的な面白さとか何の指標にもならなくない?

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:36:01

    >>131

    その理屈だとプペルは強コンテンツになるぞ

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:36:02

    >>132

    そうやって他に喧嘩売るのやめた方がいいぞ

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:36:11

    >>112

    前売り券使って席取ったら入るんじゃなかったっけ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:36:27

    ウマ娘の場合他のアニメコンテンツと違って固定のメンバーがいないからな
    コンテンツのファンが皆見に来るわけではないし、推しによっては反発する人が毎年出る

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:36:32

    ジャンプ等のトップ層の映画と比較してここまでネガキャンされるんだったら
    他の作品だって一概に映画化がリスキーやな

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:36:53

    >>114

    ガルパンは77館スタートでここまで伸ばしたのマジでおじさんたちが異常すぎる

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:36:59

    >>129

    それ言うと色んなコンテンツや下手するとウマ娘にも返ってくるぞ・・・。どんなコンテンツもリピーターの存在がデカいんだし

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:37:12

    >>112

    座席を取ったら普通に入ってる

    何らかの事情で行けなかった分だけは公開終了時に加算されて発表されてるはず

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:37:21

    >>132

    売上=面白さという訳ではないが

    売上を出してる作品はそれだけの理由があるんだぞ

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:37:21

    >>133

    上映前からずっと言ってるけど東宝大規模配給の他アニメは次元も客層も違い過ぎて参考にならんのよ

    というか館数多くすればその分売れるなら邦画はここまで落ちぶれてない

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:37:24

    なんか所々わざわざ棘ある言い方してる奴いて草
    まだ頑張って荒らそうとするそのやる気だけはすごいと思うよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:38:01

    >>139

    てことは実際に落ちた金よりも高めに出てるってことか

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:38:06

    >>141

    だってアニメブームとは言え、ジャンプマガジンサンデー以外は下手すりゃ昔より地位低い二極化だし

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:38:12

    どう考えても釣りなのによく反応するな
    上からずーっとわざとらしい言い方してる奴いるやん

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:38:32

    俺は4DX始まったら2回目行くから
    ほな、また…

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:38:44

    >>140

    今回だとカフェやドトウが多いな

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:40:05

    >>152

    言うて見てしまえば、そこは納得できるし

    ポッケが主軸の作品である以上それは仕方がないと理解してるよ

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:40:05

    >>127

    社会現象並にブームっていうのが幻覚でしょ

    美少女ゲーム好きな層から競馬好きな層にも広がったコンテンツだけど、そもそも競馬好きな層は一般層ではない

    競馬好きに受けたところで社会現象とはいえん

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:40:14

    >>146

    そもそも今映画の過疎期っていうか売上があまり見込めない時期だから普通に上映館くれただけだと思うよ

    (梅雨の時期+連休なし+決算準備時期)

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:40:26

    >>96

    結局アニメも今までメディアが作って消費される「ブーム」の一つでしか無かったし、色々駄目な面も皆見てしまってるしな

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:40:26

    4DX開始したらいきて〜

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:40:36

    >>148

    それはないね

    使ってなきゃ入らないしアプリ勢が前売り買うなら特典込み前売りが大半だろうし

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:40:36

    >>129

    それだけでこの売上いくなら当時のラブライブオタクは揃いも揃って大富豪なんよ……

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:40:36

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:40:53

    手を変え品を変えよー考えるわ煽るためだけに、勉強でもしたら?

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:41:16

    >>154

    それもそうか………?

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:41:19

    >>154

    社会現象=流行るとは違うぞ

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:41:35

    都内は特にいつもとやってるところ変わらないし
    より細かいところでも上映してるから館数多い表記なんだろ
    上映館数で煽るやつっていつも考えが足りてないのなんでなんだ

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:41:40

    >>1

    バカじゃねえの

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:41:45

    >>132

    他を貶すのはやめろ

    せっかくウマ娘のは面白い映画だったのにつまらなく感じてしまいかねん

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:41:48

    >>153

    これくらいの意見だったら全然納得出来るし好感が持てる。問題はさっきのドトウスレで語気が強くて攻撃的な奴が暴れてたことだな

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:42:16

    ガンダム釣れなかったから別のを標的にしてんのか

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:42:32

    >>159

    実際オタクが貧乏になりすぎた

    それまでは流されてきた声優の殆どが金持ちの家出身ということに神経質になり出してるし

    あと、ラブライブ!の時と違って男女対立が進みすぎて女性層の女性キャラへの目が厳しくなった

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:43:03

    >>133

    トータルで言えばそれなりの深夜アニメのラインで落ち着きそうだけど、他作品に比べて映画館一館あたりに落ちる利益が単純計算で半分以下ってのはちょっと印象悪いかもねぇ

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:43:05

    >>45

    毎年映画を30年くらいやり続ける積み重ねの化け物でもあるからなコナン

    ドラえもん枠に足を突っ込んでいる

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:43:09

    >>167

    さっきのスレ見てたならわかるだろうけど

    あのスレドトウファンおらんぞ

    ただ暴れたい奴が暴れてただけや

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:43:26

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:43:26

    >>167

    唐突に出てくる語気強いやつなんて荒らしじゃない事の方が珍しいでしょ

    ここにも消されたみたいだけどそういう奴いるし

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:43:29

    今年もアニメ映画全体は大盛況なんでオタク云々は的外れだぞ

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:44:18

    まあSNSでの大絶賛の嵐に比べると、思ったほど伸びてないなっていうのはある
    感想だけで実際に足を運ばせるってのは難しいんだな

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:44:26

    >>175

    その利益享受してるのは10年は前からそれなりの地位にあったのばかりだけどな

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:44:36

    次からは50億じゃなくて20億にしとけな

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:44:57

    なんで「しねよ」だけ消すん?

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:45:11

    >>154

    競馬民に広がったコンテンツなんていままでなかったから競馬民ってソシャゲ好きからしたら見慣れない客なんだよね

    それを一般層にも広がったと勘違いしてる人が多いんだろうな

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:45:15

    良いものが売れるとは限らないんやなって…

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:45:16

    すまんが新時代の扉もイイ線いってるけど10億超えれば御の字だろう
    ウマ娘2期放送したかオグリ並みの競馬ブームが再来した直後に放映していたら20億超えたかもな

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:45:16

    >>176

    上でも言われてるけど、映画館自体が若者には馴染みないし

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:45:19

    ゲ謎は超えて欲しいけど無理そうか?

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:45:28

    内容にケチつけられない
    作品としては著名人が褒めてるから何もできない
    売り上げもまともな人間なら成功と認識できるまでは見込める

    マジでそろそろ荒らせるネタが無いから頑張ってるんだねぇ
    その熱意を他に使えないのやら

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:45:36

    >>175

    45周年のコンテンツが一強になってますけどね

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:45:38

    >>179

    シンプルに……誹謗中傷…だから………

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:45:46

    >>177

    ゆるキャンや転スラは最近の作品なのにウマ娘並みに売れてるが…

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:45:55

    >>179

    まあ普通に暴言だし消されてもおかしくはないでしょ

    動画化とかされたら答えだけど

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:46:07

    >>176

    やっぱり冒頭何分公開とかは欲しいかもね

    まぁまだ10日くらいしか経ってないからあれだけど、今後ぱかチューブで公開される可能性も無くはないと思いたい

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:46:13

    文句言える部分無さすぎてアンチ必死で草

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:46:18

    まあええんわざわざジャンプ作品やらコナンやら他作品比較対象に出してまでこんな場末で暴れなきゃ気が済まない程度には内容にケチつけられないし盛り上がりがあるってことだし

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:46:25

    アンチ発狂w

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:46:30

    50億のシードパイセンはな、ファンもアンチも20年熟成され続けた作品
    燃え残ったナニカに着火したら大爆発したみたいな。

    だから20億くらいが目標だろう

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:46:34

    >>169

    こうやって売上や今後の発展やソシャゲのサ終だのの話になるたび自分の懐の寒さと時間のなさが申し訳なくなるときはすごくある

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:46:45

    50億とかタフカテで何度も見たわ
    あっちは500億の方が一般的だけど

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:46:56

    コナンは中身が無さすぎてなんであんなに売れてるのかさっぱりわからん

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:46:57

    ウマカテにいると勘違いしがちだけど
    今はもうそこまでのコンテンツではないのかもしれんな

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:46:58

    >>184

    無理

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:47:01

    ここの人ら何と戦ってるねん

スレッドは6/3 21:47頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません