目次
お気に入りにする
ツイートを検索する
ツイートを削除する
ツイートを公開する
報告する
その他
ヘルプページ

kaedeyama_nagi氏発言集(2023/11/28)

完璧な名推理ですので告発されてはいかがでしょうか。 ※kaedeyama_nagi氏への暴言・誹謗中傷などはお止めください
0

予備知識

Q. 「神楽所麟」って誰?
A. 私(@horie_rin)のハンドルネームです。

楓山凪 @kaedeyama_nagi

@0 さて、そろそろまとめ化作業の前に少々一般論を書き連ねようと思います

2023-11-28 15:52:35
楓山凪 @kaedeyama_nagi

菊月会がそうであるように、権利能力なき社団は一般論としては契約当事者になることは避ける事が推奨されます。一般的には代表者が構成員全員から代理権を確認の上契約締結を行いますが 構成員に対する債務取扱等、リスクは非常に大きいです。菊月会の場合は堀江氏との契約締結になろうかと考察します

2023-11-28 15:52:35
楓山凪 @kaedeyama_nagi

さて、先日(11/27?)、Youtubeから菊月会の件に関する動画が菊月会ロゴの権利者である堀江氏名義で削除要請され、削除されました。併せて、神楽所麟氏から、神楽所氏が堀江氏の著作物管理を代行しており、堀江氏の著作権を行使した旨ご発言がございました。 archive.is/Axaq6

2023-11-28 15:52:36
楓山凪 @kaedeyama_nagi

archive.is/zs5va 神楽所麟氏のHPを見た所、菊月会から堀江氏が著作権管理委託されていると解せる記載(2022年02月 - 駆逐艦菊月会 様 (管理委託者: 堀江仁貴))がございます。

2023-11-28 15:52:37
楓山凪 @kaedeyama_nagi

さて、ここまでで一旦整理しますが、当該ロゴの著作権管理委託契約の流れは 菊月会→(著作権管理委託契約)→堀江氏→(著作権管理委託契約(再委託))→神楽所麟氏という流れと推察されます。 なお、再委託自体は契約書に定めがあれば内容自体は一般的な手法であると付記します。

2023-11-28 15:52:38
楓山凪 @kaedeyama_nagi

ここで、菊月会との契約は実質的には元代表の堀江氏との契約となる事を再提示します。 つまり前ポストの流れは 菊月会(実質堀江氏)→(著作権管理委託契約)→個人としての堀江氏 という流れと解せます。 なお、民法上この契約は双方代理となり、原則禁止であり利益相反に対し細心の注意を要する契約です

2023-11-28 15:52:38
楓山凪 @kaedeyama_nagi

ここで著作権管理委託契約に関して推察します。著作権を移転してしまう信託契約と、民法商法に定める代理を行う委任契約に大別出来ます。堀江氏は既に亡くなられているにも関わらず権利者名が堀江氏名義であったこと、神楽所麟氏が管理していると発言していることから、後者の委任契約であると解せます

2023-11-28 15:52:39
楓山凪 @kaedeyama_nagi

整理としては一旦以上です

2023-11-28 15:52:39
楓山凪 @kaedeyama_nagi

@0 さて、先の一連のポストで挙げました通り、神楽所麟氏は菊月会ロゴの著作権に関し、菊月会より委託を受けた堀江氏より(恐らく)再委託の形で著作権管理委託契約を受託し、自身のHPにロゴ作成金額と併せ業務実績として掲載しています これは本人のご発言とHP記載からの事実であります

2023-11-28 19:33:22
楓山凪 @kaedeyama_nagi

加えて、この著作権管理委託契約は、堀江氏亡き今でも受託者の神楽所氏が著作権の権利行使(Youtubeへの削除申請)している事から分かる通り、委任者の死後も継続している委託契約である事から、一任型の契約であったと推察されます。 この場合、一般的には文化庁長官への届け出が必要です

2023-11-28 19:33:23
楓山凪 @kaedeyama_nagi

一般的ではない場合(届け出不要の場合)、とは如何なる場合か。 文化庁がフローチャートを提示しています。順番に見ていこうと思います。 便宜上、箱の一番上から1-8とします。 pic.twitter.com/ycHlGiY1Qk

2023-11-28 19:33:25
拡大
楓山凪 @kaedeyama_nagi

1.はい。委託契約は著作物(菊月会ロゴ)であることが明白です 2. はい。Youtubeに対し削除申請を行ったことから、神楽所氏が委任されている権利には当然許諾権が含まれます 3.はい。当該委任契約は著作権の管理を行わせています(行いました) 4.はい。委任契約です 5.はい。堀江氏の代理によるものです

2023-11-28 19:33:26
楓山凪 @kaedeyama_nagi

6.はい。堀江氏亡き今、神楽所氏がその管理を行っており、削除申請という許諾権の行使を神楽所氏の判断で行ったことから、本委任契約は一任型です。一任型の契約は受託者が使用料の額を決定します。

2023-11-28 19:33:27
楓山凪 @kaedeyama_nagi

7.はい。契約の相手方は実質菊月会であり、権利能力なき社団との契約は、神楽所氏の親族である堀江氏が代表権を確認していた(であろう)とはいえ、その構成員全員を含みます。また、堀江氏が代表を辞職された今、菊月会は全員他人です よって契約当事者に含まれるのは親族のみであると断言は不可能です

2023-11-28 19:33:27
楓山凪 @kaedeyama_nagi

8.はい。既に堀江氏の死後から現在に至るまで管理を行っており、当然未来に渡っても管理することは明らかです。 以上のことから、菊月会-堀江氏-神楽所氏間における著作権管理委託契約は文化庁長官への届け出が必要な形式の契約であると推察されます。

2023-11-28 19:33:28
楓山凪 @kaedeyama_nagi

当該法律は罰則規定もあるため、速やかに委託者である菊月会、そして受託者である神楽所氏は対応すべきであると提言いたします。

2023-11-28 19:33:29
楓山凪 @kaedeyama_nagi

参考:2023年11月28日時点の届け出リストです pf.bunka.go.jp/chosaku/ejigyo…

2023-11-28 19:33:30
楓山凪 @kaedeyama_nagi

なお、Youtubeの削除申請フォームには虚偽の申請を行った場合は偽証罪に問われると明示されていますので、神楽所氏が意図的に虚偽申請を行う事で得られる利益は無いと付記いたします

2023-11-28 19:33:30
楓山凪 @kaedeyama_nagi

現状、神楽所氏は著作権等管理事業法に違反している状態で著作権管理委任契約を締結してしまい、権利行使を行ってしまった可能性がある事を否定できません。 罰則を速やかに適用せよ、とは申し上げませんが速やかに違法状態は是正すべきであるとは申し上げます。

2023-11-28 19:33:31
楓山凪 @kaedeyama_nagi

皆様も道交法につい違反してしまった事がゼロではないかと思います。誰しも法律に違反してしまうことはございますので、これを理由とした神楽所氏他関係各位への誹謗中傷危害予告等と、法令管理各所へのお問い合わせはお控え下さいますよう併せて申し上げます

2023-11-28 19:33:32

押すなよ! 絶対押すなよ!

楓山凪 @kaedeyama_nagi

一連のポストはあくまで可能性の摘示であり、現行法令及びその解説にそった視点の提示を意図とし、誹謗中傷を目的としておらず、菊月会、堀江氏、および神楽所氏の功績を毀損するものではない旨併せて明言いたします。

2023-11-28 19:33:32

あわせて読みたい

🔍 シーライオニング とは

🔍 犬笛 とは

 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。
  • ai88536865のアイコン
    カカカカカカカ@ai88536865

    菊月会さん(およびその周辺)を怪しんでいる人がいる、という話になんで艦これタグがついてるんだ?

  • 楓山凪@kaedeyama_nagi

    当方の拙考をまとめ頂きありがとうございます まとめ最後に掲載頂いています通り、本考察は神楽所氏の法的責任を問うものではなく、仮に意図せず違法状態になっている場合、速やかに是正すべきであるという提言を意図しています。誰しも法律を犯してしまうことはありますので(1/n)

 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。