(至急!!!)中学二年生のものです。 学校で大事な紙を家で紛失してしましました。

学校の悩み21,322閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

6人が共感しています

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さまに一人ずつベストアンサーを選びたかったのですが、そういうこともできないので、今回はjohn_mike_tarou様の解答をベストアンサーにさせていただきました!他の皆さま申し訳ございません。 朝に職員室へ行き先生に話してみたところ少しは注意を受けましたが怒鳴られたりすることなく、紙はもらえなかったのですが番号を教えていただきました。このアドバイスのおかげで無事に事を終わらせることができました

お礼日時:2016/10/24 19:13

その他の回答(3件)

朝早くに学校に行って、担当の先生に言うのがいいと思います!私も同じような経験がありますが、素直に謝ったら許してもらえます。人間、失敗は必ずするものです。それを責められることはないでしょう! 素直に謝って、反省の様子も見せましょう!もうなくしません。と、しっかり言った方がいいです! 私はそれで許してもらえましたよ! リラックスして先生に素直に謝ってみてください。きっと許してもらえます!

人生トラブルはつきものです。 なくしてしまったものは仕方ないので、あしたはっきり謝って新しい用紙をもらいましょう。 なるべく早い方がいいので朝早くに学校着いたときに担当の先生に職員室などですみませんがちょっといいですかと言って、紙をなくしてしまって探したけどどうしても見つからなかったことを伝えましょう。 もしかしたら怒られるかもしれませんが自分の持ち物ですし、大事なものは引き出しなどに入れるようにしてこれからはきちんと管理しましょう。 友達などにコピーさせてもらうこともできますが、今から明日となると時間もないですね。 お風呂に入って他のことでも考えて今日は早めに寝ましょう。

ご回答ありがとうございます! そうですね。。。 自分の管理が甘かったせいでこんなことになってしまったのは事実なので。。 これからは学校で取り扱う紙などはしっかりと決めた場所で管理したいと思います! これを機に物をなくさないように注意していきたいと思ってます。

ご両親に「一筆」書いてもらうのは? もしかして「ゴミ」と思って捨てた可能性あるのでしょう? 勿論、貴方の責任ですが。 私は、親の立場ですが、子供からの手紙を、 下の子の手紙と間違えてしまい、間に合わない!となったとき、 「親の私のミスです」と一筆書き、持たせました。(恥) 勿論、子供も「もっと早く気付くべきでした。」と頭下げて。 皆、一度はそういう経験します。 要は、繰り返さない事。ですね。