kae.1972のプロフィール写真
もっと見る
金曜夜の飲み会で「あの人スレッズのアカウントも取ってるし、復活する気満々ですよ」と話してたら、その数時間後に復活したんですねえ。総括はしてくれるのかしら🤔
関連するスレッド
chimaki6513のプロフィール写真
もっと見る
銭湯に子供(小学生)とはいえ異性が入ってくるのは嫌と言えば嫌かもなぁ。 幼児はいいんだけどね。 うちの娘は小学生から父親と銭湯行っては、1人で女風呂に入ってた。 困ったら大人に聞きなさいよ、と言っておいた。 それじゃアカンのか🤔
sayo_hacoのプロフィール写真
もっと見る
週6保育園な…そろそろ労働を週4日にしない…?
fuminaruのプロフィール写真
もっと見る
2022年度から高校の保健体育で精神疾患についての授業が始まっている。精神疾患が約20人に1人の「国民病」だからだけでなく、その多くが10〜20代に発症するから。中高生にとって「いずれなるかもしれない病気」でなく「今、起こり得ること」。学生時代、進路指導室で順番待ちしてた同級生が突然怒鳴り出して、教員に叱られても引き下がらず、何人かで押さえ込む羽目になったことがあった。今思うと症状だったと思う(卒業後、その同級生が精神科に入院したと聞いた)。でも当時は知識がなかったので、なんでそんな怒ってんの?くらいに思ってた。教員も一方的に叱るだけ。でもその同級生は(今思うと)普段から抑うつっぽかったり、妄想的な発言があったりした。本人が一番辛かったのではないかと思う。精神疾患に関する知識が学生時代から身近になり、症状に苦しむ生徒が早い段階で治療に進めるように願う。群馬大学神経精神医学教室HPで教員向けのPDFが無料配布されている。教員でない方もぜひ↓psychiatry.dept.med.gunma-u.ac.jp/topic…
bluepurple20230のプロフィール写真
もっと見る
今日出かける予定が来週へ移動したので 明日の仕込みと今夜の揚げないトースターでフライドポテトの用意。敷シーツを洗うか休むか、それが問題だ🤔
daishukiholdingsのプロフィール写真
友人が行きつけの喫茶店で本読んでたらいつの間にか閉店時間で看板娘と二人きりになってて、帰ろうとしたら「ウチ常連さんにしかしてないサービスあるんですけど、どうします…?」って呼び止められたから緊張しながら「お願いします」って言ったら奥からナポリタン出てきた