WOM専というものは…
テーマ:日記
さて、前回書きましたWOM専について書いていきましょう
(WOMって何?って人は一個前の記事を読んでください)
WOM専とは何ぞやというのは前話を読んでもらうとして
WOM専とはどういう存在かと先に結論から申しますと
傲慢
エゴイスト
俺様
そんな単語がお似合いだと思います
こういう例を挙げてみましょう
「貴男と友達になりたいのでメールしました~。私の事を知りたかったら○○という出会い系に登録してね」
こんな迷惑メールが来た事がある人が居るでしょう
まあ、コレは商売(詐欺)の話なので矛盾点が山ほどあってもとりあえずは良いとして
コレを本当だと仮定しましょう
最大の矛盾点は
友達になりたいと言ってる方から歩み寄らず相手に登録という労力を強いている
という所に尽きると思います
WOM専の思考もこれに良く似ています
俺様がタイムラインを
(ブログ、つぶやき、記事の場合もありますが以下TLで統一します)
書いてるんだから読んで当然だろ
と思ってる節があります
WOM専に「最近どうしてるの?」とか「今どこにいるの?」と聞いたら「TLに書いてあるでしょ」と付け加えて答えてくる事があります
こちらからすれば
知らねえよお前のTLに誰しもが興味あると思うな
としか思えません
まずはその
俺様に話があるならTLを読んでる事を前提で話をしようじゃないか
という傲慢な考え方をなんとかした方が良いと思います
さらにヒドい奴になると
私「最近どうしてるの?」
WOM専「何してるかはTLに書いてるじゃん。ところで君は?」
私「えっと…(こっちの状況もTLに書いてるんだけどな…)」
という展開が生じる事があります
自分は相手のTLなんか読まないけど相手は自分のTLを読んでて当然
そんな思考回路はいったいどこからやって来るのでしょうか?
自分は相手に興味無いけど相手は自分に興味が有ると?
どれだけ傲慢なんでしょうか…
自分がTLを読んで欲しいならまずは自分から相手のTLを読むようにするべきでしょう
見知らぬ相手に友達申請するのも良いけど
せめてTL読んでも良いと思える相手を厳選して申請するようにすべきと思います
ボコボコ申請しまくって全員のTLなんて読む余裕が無いなら余裕のある人数に留めとけって感じです
自分のTLを相手に表示させて相手が自分のを読みさえすればそれで良いとか
ステマかよ
と思ってしまいます
ステルスというよりマーケティング全開って感じですが
相手のは読む気は無いけど俺様のTLを押しつけたいから申請するとか
傲慢の極み
だと思います
有名人とかで申請されたのみの人ばかりで何百人も友達が増えた人は例外です
申請した側はその人の事を知りたくて申請したわけですのでされた側は読む義理も無いでしょう
ですが、自分から何百人も友達を作りに行った人って全員のTLをちゃんと読んでいるのでしょうか?
何百人のTLをちゃんと熟読してさらに自分のTLも更新してる人は偉いと思いますし今回の論点外なのでスルーして頂ければと思います
ただ、偉いと思いますがそれだけの時間をSNSに費やしてるのは人生の無駄遣いのような気もします
話を戻します
自分のTLを相手に表示させたい為だけに友達増やしてる人って自分は相手のTLを非表示にして無視を決め込んでるか読みもせずいいねを押して読んだフリしてるのがせいぜいでしょう?
自分がTLを書く時に
読んで欲しい
という感情で書いてるのであるならば
相手も読んで欲しいと思ってるかもしれないからちゃんと読まないとな
と考えを巡らせて欲しいものです
相手のTLを読まないなら
俺の事はTLに書いてるから話をするなら読んでることを前提に話をしようじゃないか
などという傲慢な思考はやめるべきと思います
自分のTLを読んで欲しいと思って書いているものならば
書く時間を減らして読む時間にまわすべきだと思います
自分の書きたいという欲求を満たすより
他人の読んで欲しいという欲求を満たしてあげるのを優先するべき
はではないでしょうか?
そこに気付かないから
WOM専で傲慢のまま生き続ける羽目になる
のだと思います
いや、気付かないから傲慢なのか…
自分がされて嬉しい事は相手にもしてあげる
それが何より大事なことだと思います
ただ、悲しいことに
そんなWOM専の傲慢金髪豚野郎はこのブログすら読んで無いと思いますので
本当に伝えたい奴には伝わらないのだろうなというオチで終わりたいと思います

