乱会

20.8K posts
Opens profile photo
乱会
@ransedoukoukai
大谷吉継をきっかけに歴史に引きずり込まれためんどくさい歴史好き。幅広く気紛れでド遅筆に歴史創作をやっています。興味に知識が伴っていないので生温い目で見守ってやってください。腐っては、いる。品性が下劣なので突然下ネタを垂れ流す。幼馴染至上主義者。 これの中の人です→twitter.com/sentonow
pixiv.net/users/4970131Joined February 2015

乱会’s posts

Pinned
あっそうだ(唐突) 今月でツイッター(アップデートしてないのでまだ”Twitter”)やめます 1ヶ月くらいしたらアカウントごと爆破します(三好長慶の夢弾正なので) 代替SNSに移る予定もありません。気が向いたらブログとかは始めるかも アカウント開設から約9年の長い間!!! くそお世話になりました!!!
これは惚気話なのですが、高校時代の友達数人(not歴史オタク)と泊まりの旅行に行った時、夜「恋バナしよ~~」みたいな流れになって、私は恋バナの手持ちが無さ過ぎて自分のターンの時に「自分の恋バナ無いんで、戊辰戦争の話していいすか?」と言って黒田清隆と榎本武揚の話をした事がある
「傘に推しの名前のネームシールを貼れば、推しと同棲している感覚を味わえる」 という天才的なひらめき自体はあったのですが、当方夢女子ではなくアホな腐女子なので、推しカプ両方のネームシールを貼った結果 「中国人カップルから傘をパクった奴」 という最悪の存在として日々を過ごすハメになった
Image
大学院生6人で徹夜カラオケに行った時、途中で寝落ちした人とずっと元気な人で綺麗に分かれたんだけど、それが「普段からコツコツレジュメ作るタイプの人」と「直前に慌てて徹夜でレジュメ作る人」の区分に完全一致してて、この差異って性格じゃなくて体質由来なのか…と血の気が引いちゃったんだよね
私が講義を受けた哲学の先生二人が学生時代からの仲良しコンビって感じで大変微笑ましいんですけど、二人ともアカデミズムの世界だけで生きてきたゴリゴリの哲学徒なので、顔を合わせるたびに「我々は友達なのか」という論争になるらしいですが、毎回結論は「我々は友達ではない」に落ち着くそうです
「たくさん勉強した!」と言う人の”勉強”がYouTubeの歴史解説動画を見ることだったり、「息抜きばっかで何も手につかんかった…」という人の”息抜き”が丸山眞男『日本政治思想史研究』を読むことだったり、人間ってマジで主観で話すから他人の呟きに対して劣等感も優越感も抱く必要は一切無いんすよね
何気なく倫理の資料集を読んでたら、このページの「あなたは何主義者?」というフレーズがあまりにパンチが効き過ぎていてノックアウトされてしまった。 「あなたは何主義者?」 声に出して初対面の人に聞きたい日本語ランキング堂々の一位です。
Image
これは何度か呟いている腐女子ライフハックなのですが、JOYSOUNDの「キョクナビ」アプリを使うと任意の画像をスライドショー化してカラオケ中に流せるので、皆さま是非推しCPイメソンカラオケの際にご利用ください 画像は、全斗煥と盧泰愚で「あんなに一緒だったのに」です
Image
Image
Image
Image
ワンピースはマジでミリしらだけど、「”アラサー博士号持ち女性”という爆裂に生き辛そうな属性の人物が主人公チームに中途雇用され、信頼し合える仲間達と共に自身のスキルを活かして夢に向かって楽しく働いている」という部分は知っているので、麦わらの一味っていい職場なんだろうなぁとは思ってる
IKEAのドーナツが「ウミウシウミウシ」言われてるので実際のウミウシと比較してみたら、思てたよりだいぶウミウシだった。そういえば聖書(民明書房版)にも「神はIKEAのドーナツに似せてウミウシを創り給うた」って書いてあるもんな。
Image
Image
Image
渋沢栄一のオタクは、これから1万円もする栄一グッズが公式から発売されちゃうから大変だな〜〜〜 それに比べて前島密のオタクはいい。推しのグッズが1円から買える
Image
Replying to
友達は「敵同士でも相手を認め合って生涯の友情を築いた、いい話だね…」「帰ったら日本史の教科書読み返すわ…」と反応してくれて、良い友人達を持ったな……っていう友人惚気話でした
ウケ狙いで歴史嘘ツイートをする際は必ず 「日本で最初にドラゴンカーセックスをしたのは伊藤博文と言われていますが…」 等と絶対にあり得ない要素が入ったダイナミックな嘘をつく事にしてるんですけど、稀に本当だと思われてしまう事があり、落ち着いてくれ、伊藤博文が龍と邂逅してるわけないだろ…
北斗の拳、私的には少女漫画史上最高傑作ランキング堂々1位に輝く作品なんですけど、具体的にどのへんが好きかというと、綺麗な絵柄で恋愛をストーリーの主軸にした少女漫画らしく、登場人物みんな”””””愛”””””に対して命懸けで真剣に向き合ってるところ
Image
Image
Image
Image
大人への反抗心と厨二病から「好きな歴史上の人物はヒトラー」と言う生徒に「お前が好きなのは本当にアドルフなのか?!悪の象徴としての”ヒトラー”が好きなだけじゃないのか?!お前がアディの何を知っている?!」とヒトラーの彼氏ムーブをキメることで生徒の自主的な更生を促す免職覚悟の教育的措置
ツイ廃なので天然石の説明パンフレットのここ見て普通に「クソコラ」と「クソリプフレーズ」に空目してしまったし、なんなら説明文読んだのに「たしかにそうだよな〜」と納得してしまい自分の認知の誤りに6時間くらい気付かなかった
Image
アジア雑貨屋で買ったこの銀プレート、何盛っても”””シャバの飯じゃない”””感が出てめちゃくちゃいいな。これ1つあるだけでQOLが爆上がり(爆下がり)しますね。いい買い物したわ
Image
Image
これが、豊臣秀吉が千利休に命じて大坂城内に作らせたという、かのリキューバックス(大阪城公園森ノ宮店)ですか……
Image
Image
ここ最近一番よかった出来事 久々に中国版Pixivを漁っていたら、中国の歴史創作クラスタが五四運動100周年記念で盛り上がってて、新作絵がだいぶ増えてた事 ここ最近一番つらかった出来事 中国版Pixivで「毛周(毛沢東×周恩来)」タグが当局に見つかったらしく、検索できないワードに指定されていた事
近日中にTwitterをやめるのですが、今まで1人で勝手に集めてきた「卑猥に聞こえる歴史用語シリーズ」が誰の目にも触れないまま終わるのだけ少し惜しい気持ちがするので放流します。ここにある言葉以外に「卑猥じゃないけど卑猥に聞こえる歴史用語」がありましたら”贈る言葉”としてリプライください
Image
教授、いい人なんだけどデリカシーの概念がないので 「〇〇神社行ったんだけど刀の展示に女の子が集まっててさ〜あれが今噂の刀剣女子ってやつよね?この中にもいるでしょ刀剣女子!刀剣女子手上げて〜」 と、江戸時代長崎の山村で「隠れキリシタン手上げて〜」と言うような行為を平然とかましてくる
大学某所のトイレ、学生運動の時に死者が出た場所らしいよ〜 え〜”出”たら怖いですね〜使わないようにしよ… いや、マルクス主義は唯物論だから自信の思想に賭けて死んでも霊魂を残さないはずだろ。それが化け出るとは何事ですか革命家として恥ずかしくないのですか自己批判しなさい、総括が必要ですね
鎌倉殿の13人 本日の義経 里「私とアイツどっちを選ぶの?!」 静「私とアイツどっちを選ぶの?!」 後白河「私とアイツどっちを選ぶの?!?」 頼朝「私とアイツどっちを選ぶの?!?!」 #鎌倉殿の13人
夜行バス、乾燥するからマスクあった方がいいけど、このマスク品薄の中わざわざ急に迫られてない私が買いに行くのはなぁ… ↓ 家にマスクなかったっけ… ↓ あっ これならマスクとほぼ同じ機能… ↓ ↓ 自らを大谷吉継だと思い込んでいる狂ったキモ=オタクの誕生
Image
Image
麒麟がくる まとめ ・吉田鋼太郎(松永久秀)と谷原章介(三淵藤英)が見つめ合うシーンでおっさんずラブ始まるのかと思ったけど、どう考えても始まるのはおっさんずキル ・南都解説拳の使い手 松永久秀 ・さらっと「国盗り物語」二代説採用を表明 ・第1話から爆弾正登場&火災で民家爆発 #麒麟がくる
埼玉県民ワイ、比企能員を見る度「東武東上線沿線ってマジで佐藤二朗みてぇなオッサンよくいるよな…」と思っていたら、千葉出身の先輩は「千葉県外房の自営業のオッチャンはマジで佐藤浩市の上総広常みたいな喋り方する」と言っていたので、鎌倉殿の13人の役者勢は土着感すげぇんだよな #鎌倉殿の13人
TLでよく「女が化粧するのは一般常識として求められてるからであって好きでやってるわけじゃない」みたいな話を目にしますが、常時スッピンの私から一言言わせてもらうと、化粧してないとヤバい宗教団体とかヤバい政治団体とかヤバい人に絡まれる確率が圧倒的に増すので、化粧は魔除けですよ
「薄い牛肉で、例のとろけるチーズ(国産で結構)を包んで焼く。大食で無い私の場合、焼いたものは掌大の大きさで十分である。これに生野菜をそえ、すったニンニクと醤油で食う。ただそれだけである。」 山田風太郎『半身棺桶』 山田風太郎の好物「チーズの肉トロ」、作ってみました
Image
Image
戦史研の飲み会で「昭和陸軍が好き」という新入生と喋ったんだけど、皇道派推しの人にうっかり統制派の話を振ると血を見る可能性があるのでオタク特有の”読み合い”が発生した結果、OB総出で「推しの派閥は?」「戦犯指定されてる?」「最終階級は?」等と聞きまくる、キモいアキネーター化してしまった
ファッションセンターしまむら、ちょいちょいこういう商品が発掘できるからマジで侮れねンだよな…(小渕恵三のオタクなので小渕恵三グッズを見ると衝動買いしてしまう)
Image
世界一見たい映画 北野武監督「日本の一番長い日」 昭和天皇 演:ビートたけし 杉山元 演:遠藤憲一 「いつまで経っても終わんねぇじゃねぇかよバカヤロー!」 「はい゛、すみ゛ま゛せん゛!しかし、支那の奥地は広う゛ございま゛して!」 「太平洋はもっと広いじゃねぇかコノヤロー!!」
母「花粉症なのにマスクがどこ行っても品切れだから、最近話題の”ハンカチで作れるマスク”作ってみた。普段使ってるハンカチで簡単に作れたよ」 私「じゃあ私も普段使ってるハンカチ(画像1枚目)でマスク作ってみようかな」 ↓ ↓ ↓ 私「こんな感じでよろしいでしょうか」 母「グレた耳なし芳一?」
Image
Image
真田信繁が「松屋のうまトマハンバーグの汁が撥ねても気付かれないようにするため」赤備えにしていたというのは有名な話だけど、伊達政宗の場合はあえて白装束で松屋のごろごろチキンカレーを食う命知らずな姿勢を見せることで豊臣秀吉に気に入られて改易を回避したんだよね
たいていの黒歴史は、川端康成が一高在学中に学校の作文として「お前の指を、手を、腕を、胸を、頬を、瞼を、舌を、歯を、脚を愛着した。僕はお前を恋してゐたのだ」っていう同性の清野君に対する想いをぶつけた文章を教師に提出した、っていう話に比べればまだ耐えられるから文学者は偉大
高校生の時はよく「史料がね~わ~俺が好きな時代と人物、マイナーすぎて調べたくても史料がね~わ~」と地獄のミサワしていたのですが、大学に入り「調べ方」を教わってからは膨大な史料に襲われている状態なので、「無いのは史料じゃなくてテメーの能力だよッ!」って当時の自分の首を締めたいですね
僕らはものすごくおかしい時に「腹筋崩壊」って言葉を使うことがあるけど、上杉謙信公もだいたい同じような意味で「腹筋に候」って言ってるから、笑いと腹筋をつなげるのはなかなかに伝統のある表現なんだなって
Image
どうする家康冒頭、グッドルッキングな五大老が1人ずつ登場して上半身の静止画と共に名前が表示されるのが「物騒な乙女ゲームのOP」って感じでめっちゃよかった みんなは誰を攻略する?私は断然上杉景勝ルート進めた〜い❤️男は黙って上杉景勝! #どうする家康
Image
Image
Image
麒麟がくる第2回 道三の罠 まとめ ・旅費、あげたと思った?残念、半分返せ!(侍大将の首2つでも可) ・普通の城門かと思った?残念、落とし穴ありました! ・酒かと思った?残念、水でした! ・籠城かと思った?残念、突撃でした! ・茶かと思った?残念、毒でした! #麒麟がくる
鎌倉殿の13人 第38回 ・開始5分で八田殿があっさりノルマセクシーを達成 ・八田殿のセクシー作戦会議 ・八田殿のセクシー自刃阻止 ・さすが実朝さすがティーンエイジャーの記憶力 ・泣くよウグイス 鎌倉幕府 ・三浦義村の超!エキサイティンッナンパ ・ラスボスに名前が認知された主人公 #鎌倉殿の13人
これ私の結構本気の主張なんだけど、社会的に高い地位に就くより自らの日常生活の様子を当たり前すぎる事まで気持ち悪いくらい詳細に紙媒体(石や粘土板でも可)に綴った方が確実かつ低難易度で歴史に名を残せると思うんだよな。平成時代研究の基礎史料の筆者として後世の研究者の間で超有名になれるゾ
関ケ原古戦場記念館で「どうする家康」展やってるんですけど、なんかこう…パネルの中に1人だけ作画が違う人が……2020年代の少年ジャンプのはずなのに、1人だけ原哲夫作画の人物が紛れてるんだよな……
Image
Image
Image
Image
「お前ら、足利義政が乳母の今参局とそういう関係だって聞くと『親子同然なのに何で!?』と思うかもしれないが、乳母は結構若いんだ。中学生くらいの男子に優しくて何でも言う事聞いてくれる大学生くらいのお姉さんあてがったらのめりこむだろ?」って日本史の先生(推定57歳童貞)が熱弁してた
Replying to
井伊直弼が28歳までニートだったのは、大名の息子かつ兄が大勢いるせいでなかなか跡を継げなかったという完全に出自によるものなので、己の怠惰と無能故に子供部屋おじさんをやっている私が勝手に親近感と安心感を得てよい存在ではないのだが……?
中国共産党豆知識🇨🇳 恋愛サーキュレーションの背景を林彪にすると歌詞が一気に不穏になる(ふわふわりふわふわる)(意味深)(雨は降るもの、娘は嫁に行くもの、林彪は……)
Image
Image
Image
Image
鎌倉殿の13人 第34回 ・最近の鬱展開を補う日常回(死人は出る) ・1人だけ”実学”を教える義村 ・武蔵を脅かす者に向けられる中川大志の顔面の暴力 ・1日1つまでなら説教を受け入れる気のある時政 ・生田斗真🤪 ・和田義盛&八田知家のセクシー相撲(鹿汁付き) ・泰 時 は 見 た #鎌倉殿の13人
Replying to
落ち着いてくれ、伊藤博文がドラゴンと遭遇することも、幕末の桂小五郎の家にウォシュレット付きトイレがあることも、大谷吉継がソースカツ丼を食うことも、井伊直政が関ヶ原を真っ赤なポルシェで走り回ることも、芥川龍之介がスライを聴いてお歌が上手とほざくことも、全部あり得ないことだから……
鎌倉殿の13人 第35回 ・伊賀局(のえ)即オチ2コマ ・女絡みだとホームズみたいな能力を発揮する三浦義村 ・一撃で床を破壊する中川大志の怪力 ・大学生の溜まり場みたいな和田邸 ・大竹しのぶ(迫真)(軽率に実朝にフラグを立てる) ・契約書を読ませないでサインをさせる悪徳業者執権 #鎌倉殿の13人
どうする家康 38回 ・大河史上最も度胸値が高い浅野長政 ・忍者(扱いもやぶさかではない)ハットリくん ・信長譲りのローキックを三成にかますムロ秀吉 ・家康は茶々のことファムファタール扱いしてるけど、このドラマで一番色々な男を惑わしてるのはどう見ても徳川家康なんだよな #どうする家康
小学生の時はよくわからなかった南方熊楠のこのエピソード、今読むと「アッ…これ典型的な"ネット上では饒舌なのにオフ会になると途端に喋れなくなるオタク"やん…そして酒の勢いでやらかして酔いが醒めた後全力で反省するオタクやん…わかりみ深……」と全力の感情移入をしてしまう
私は、左翼の父親に幼い頃から「左寄りの学者さんが監修を担当している学習漫画を大量に与えられ続ける」という英才教育を施された結果、無事中学2年生の時に毛沢東×周恩来に目覚めてしまったわけですが、お父さん、貴方が望んでいた未来は、こういうことだったのですか……?

New to X?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.