いつも楽しそうな人に運や縁は寄ってくる。楽しく生きることで物事は上手くいく!#095
皆様、こんにちは。
佐伯です。
北陸では強い寒気がやって来て午後から雪が降り始めました。
予め予報されていたので、午前中に灯油や食品など必要なものを買い出すので中々バタバタしていました。
しかし、雪が積もるとまた息子が大喜びです。
前回の積雪はあまり多くなかったので今回、多く積もりましたら「かまくら」を作って息子と遊ぼうかと考えています。
さて、今回はお店を経営して気付いたことを皆様に共有したいと思います。
それは、経営者の会合で出会う成功している経営者さんは皆、ニコニコしており、いつも楽しそうに仕事やプライベートをお話しされます。
「仕事やプライベートが上手くいっているからニコニコしているのかな?」と最初は思っていましたが話を聞いているとそうではありませんでした。
彼ら彼女らは何事も楽しんでいるのです。
と言うより、面白がる才能?といっても差し支えないかも知れません。
今日はこのことについて皆様と共有できれば嬉しいと思います。
①成功者の特徴:陽気で楽しい心
まずは、成功している企業経営者を見てみましょう。
彼らには一つの共通点があります。
それは、皆、陽気で楽しい性格を持っていることです。
たとえば、Appleのスティーブ・ジョブズは、彼のカリスマ的なプレゼンテーションで知られています。
ですが彼の本質はカリスマ的なプレゼンテーションではないと思います。
彼の本質は新しい技術にワクワクして、面白がって、どんどんのめり込んでいく事では無いかと思います。
そうでなければ折りたたみの携帯電話から人々がスマートフォンに切り替えはしないかと思います。
ジョブズ程ではありませんが、熱意や自分の仕事を心から楽しいと感じながら働く経営者さんとの会話は本当に楽しいです。
製品へのこだわりや、特徴を子供のようなキラキラした目で語る姿はこちらまで前のめりになってしまいます。
彼らの楽しそうな様子は、人々を惹きつけ、製品への興味を引き出していました。
このように、楽しむ心は成功に直結するのです。
②楽しい人に運や縁が集まるメカニズム
では、なぜ楽しい人には運や縁が集まるのでしょうか?
答えは心理学にあります。
楽しい人は周囲にポジティブな影響を与え、人々を引き寄せます。笑顔は他人にも笑顔をもたらし、良好な人間関係を築きます。
これは「感情の伝染」として知られ、楽しい気持ちが周りに広がることで、良い機会や人との繋がりを生み出します。
これは経営者にとってとても大事な事かと思います。
信用や縁など無形で現金化できませんが確かに存在する資産が事業や会社の命運を握ることが往々にしてあります。
ポジティブでニコニコしている人にはそのチャンスが他の人より、沢山回ってくるのです。
それだけでも本当に凄い事だと思います。
③生活に楽しさを見つけてみよう!
楽しむことは難しくありません。
日常生活で小さな楽しみを見つけることから始めてみましょう。
たとえば、お気に入りの音楽を聴く、美味しいものを食べる、好きな映画を見るなど、日々の中で小さな幸せを感じることが大切です。
また、仕事や勉強の中での楽しさを見つけるには、自分の成長を感じる瞬間に注目すると良いでしょう。
小さな良い変化を取りこぼさず、受け止め続けることが次第に大きな良い変化につながると考えます。
「楽しく生きることが物事が上手くいく」は、ただの言葉ではありません。実際に、楽しむことは私たちの心だけでなく、周囲の環境にも良い影響を与えます。
今日から、あなたも楽しい生活を心がけてみてはいかがでしょうか?
それでは皆様、ご機嫌よう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?
コメント