グエルの「すり抜けてみせる!」とかいうヤバいシーン

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 08:40:55

    本当にすり抜けるやつがあるか

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 08:47:07

    もうビット系武器は2回対戦したしな

    ……それでここまで対処出来るか!!

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 08:55:23

    初見兵器なのに一回スタン受けただけで普通に対応してくるのヤバい

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 08:56:49

    エランの罠だったんですがね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:00:54

    >>4

    月面環境でディランザ乗ってソロでファラクト対処しなきゃいけないって時点でほぼ詰みだからなあ

    ファラクトが引き撃ちビーム狙撃を主体に戦う機体って点も含め、本当に相性が悪すぎたというかエラン側の下準備が良かったと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:02:59

    まあ擁護して言えば
    エランも罠張らないと確実に仕留める自信は無い程度に
    グエルが強かった部分もある
    書き方は悪いが自分も相手も強い、凄い部分をしっかり出して負けるから名かませ犬過ぎるんだよグエル

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:03:26

    >>5

    低重力だからむしろファラクトに不利だぞ

    グエル自身がここならディランザでだって!(意訳)的なこと最初に言ってるし

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:04:09

    >>6

    自信ないってよくもまあ勝手に言い切るな?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:07:58

    >>7

    低重力だから機動の差を埋めやすくなるって点でディランザに有利に働いてるのはある

    ただグエル機に比べてラウダ機は大振りな攻撃が増えがちになるだろうし、すぐ砂が舞っちゃう環境なのは近接格闘機にとっては大分不味かったなぁと

    ラウダ機の動き方もあって、帯電した砂を噛んだ関節部分がショートするシチュエーションを作りやすい環境を用意できたのは周到だったと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:08:31

    キャラの思考ってよりアニメのお決まりやパターン的な方の話しだけど
    「すり抜けてみせる!」→ダメでしたー
    の振りだと思って見てたら本当にすり抜けたから「やりやがった!まじかよあの野郎!やりやがった」って言う杉本テンションになったよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:08:58

    >>6

    シュラがアスランに負けてるけど弱いかと言われるとよくよく見るとアスランがガンメタ張ってただけみたいな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:09:50

    >>7

    ディランザ不利という差が多少縮まっているだけで

    別にファラクトが不利になっているわけじゃないだろ

    アニメちゃんと見たのか

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:11:43

    >>4

    スタン取ろうとしてもすり抜けてくるから走り回らせて駆動系に負荷かけにいったんだぞ

    あえて当てなかったとかではない

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:12:49

    >>12

    その理論でいくならファラクト相手には何やっても不利ですね

    全体的に防御力を火力が上回ってるから重装甲よりエアリアルのようにバリアを持つか回避が上手くないとすぐにぶち抜かれるし

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:15:40

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:16:22

    >>7

    …?

    滞空型の方が低重力の恩恵は受けるだろ

    陸戦型極まってるやつに比べりゃ普段使いの方が幾分かマシだろうが…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:17:20

    罠なのはあくまでレゴリス付着させるって部分だけでコラキの攻撃自体は普通に当てにいってるんだよ
    当たったとこから機動力落ちて総崩れになっていくんだから狙わない理由がない

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:19:20

    ぶっちゃけコラキちょっと当たってたよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:24:35

    ①並の機動力ならコラキ包囲網で固められる
    ②グエルが並以上の機動をこなしてきた→じゃあコラキ包囲網を押し付けまくって駆動系にも圧をかけよう(当たったらその時点で落とす)
    って本命を切り替えただけやろ
    んで動き回るコラキの包囲網と狙撃を全部回避し切るのは無理だとグエルも判断して、スタンビームで脚とか主要部位を止められる事態だけは避けるように動きつつ強引に突破した
    あの「すり抜けてみせる」!は、グエルの機体捌きと同時にダメコンの上手さも見せてる

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:24:43

    >>16

    1G下でもあの動きが出来るのは設定に書いてあれば14話で証明されてるし場所による恩恵の幅はファラクトよりディランザの方が大きいですね


    機動力が物を言う世界でありかつ埋め難い差があるから相当な閉所でもなけりゃディランザじゃペイル製MSの相手は無理無理

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:25:15

    >>4

    寄られたら普通に危ないのが理解出来ないんだろうな…

    どこまで機動力削がれるかなんて分からないんだ


    ビットでそのまま仕留められればそれが最善

    仕留められずともグエルのモビルスーツが空中での機動力カスなのにあの戦場に出てきて派手に粉塵あげざるをえない以上は寄られ切る前に倒せる可能性は十二分にある


    レギュレーションも糞もないが故に何もかも通常機体

    に勝り滞空能力を活かし切れるエランがせっかくのパワーもあの環境じゃ型無しの律儀な決闘仕様のグエルにそんな賭けに出る必要がある訳で…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:25:59

    >>19

    エランは待っててくれた上に近付いたらすーっと逃げれてるんですがね煽りプレイじみて

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:32:44

    >>22

    あれは敢えて地上で待つことでグエルの突貫を誘う狙いもあったのでは?

    コラキを使うにはパーメットスコアを上げなきゃいけないし機体を動かすのだってアホみたいに消耗が激しい、エランとしちゃ負担を軽減しつつ戦闘をちょっとでも短く済ませたい

    だから高速で飛び回りつつコラキを動かしまくる芸当はなるべく回避、かつ分かりやすい的を置くことで地上戦特化のディランザに乗ったグエルがチャンスを逃すまいと突っ込んでくるのを誘ったのでは?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:34:19

    結局シンプルな操縦技術は軍人含めて一番やばそうなグエグエ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:36:05

    機動力ないディランザに安全圏からコラキ押し付けて楽勝だと思ってたのにグエルが粘るからコラキ確実に当てるために罠張ってたよね
    空中にいたのもグエルの動き見つつレゴリスのリスク避けるためだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:36:53

    >>14

    戦闘機と戦車戦わせるようなもんだからそりゃまあ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:37:56

    >>14

    そりゃそうだろ

    軍事企業の最新鋭機かつガンダムなんだから

    出たタイミングが早いから大した性能じゃないって誤解されがちだけど、アレと比較できる機体ってエアリアル改とシュバルゼッテだけだぞ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:39:06

    キャラや設定が「こいつは強い」って言ってるだけじゃなくて、噛ませ役の時でも視聴者が「こいつちゃんと強いんだな」って思える描写入れてくれるのはガンダムに限らず、どんな作品でもいいよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:39:58

    >>24

    操縦技術だとドミニコスとかじゃないん?

    学生でもスレッタのが強そうだし

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:40:05

    メタ的にガンダムに勝てるのはガンダムのみを出すにグエルって割と便利なキャラだったよね。本編中学園での決闘が全部ガンダムが相手なのほんとバカ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:41:31

    >>14

    実際そうなんじゃない?

    完全ワンオフ機且つガンダムのファラクトと改修されているとは言え量産機ベースでしかないディランザじゃどうあがいてもファラクト有利という立場は崩せないと思うが…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:41:52

    >>29

    スレッタってドミニコスより強いって設定あったっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:42:08

    >>29

    スレッタは乗るMSが化け物性能ばっかりで本人の技量は最後までよく分からなかった印象

    勿論強いのは間違いないけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:43:07

    >>32

    スレッタとドミニコスの話じゃなくて学生の中でも最強はグエルじゃなくてスレッタって話じゃない?

    ただ戦績的にはともかく技量は判断しにくいけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:43:12

    あのラウダ機に乗ったときカミルもラウダもフェルペトも全員「⁉︎」ってなってたから付け焼き刃程度のグエル用調整もされてないんよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:44:49

    >>29

    スレッタとの比較は置いておいて、「軍人とプロの射撃選手のどっちが弾当てるの上手い?」ってなると「必要な技能違うからなぁ…でも弾当てるだけならプロの射撃選手が上手であってもおかしくはないな」って思うからそういうところがドミニコスとグエルにはあるかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:45:29

    >>34

    鍛錬されてないこどもが乗ってもドミニコスと渡り合えるのがガンダムだからスレッタの実力はちょっと未知数すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:46:38

    >>35

    その「誰々用調整」って果たしてどんだけ意味のある単語なんでしょうね


    それこそガチガチにカスタムしてあるならともかく設定見るに言うほど大したことしてないし

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:46:47

    スレッタの操縦技術は機体ありきだから比較しにくいよな
    エアリアルで狭所を高速飛行する時もあればメインカメラ潰れたデミトレで散々でもあったし

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:47:18

    自分はMS戦闘をあんまりきちんと見てなかったんだけど、知り合いが「スレッタが動かしてる時のエアリアルはボロボロで被弾が多いけどエリクトが動かしてる時のエアリアルは被弾せずボロボロじゃない」って言っててはえーってなった

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:47:57

    >>29

    ドミニコスがやたら強い強い言う奴いるが戦闘ほぼ無いし知らんなと

    強いて言うなら学園でそこそこ上澄みのシャディガが制圧されたってことだろうが


    制圧はシャディガで一番強いサビーナが抜けた後

    20話は隊長のケナンジが出撃してるから恐らくドミニコスの中でもトップの精鋭連れてきてる

    多分ハインドリーとべギルペンデに性能差あるだろ


    この辺りが気になる

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:47:58

    >>37

    ❌ドミニコスと渡り合えるのはガンダム

    ⭕️ガンダムの相手はドミニコスでも不足

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:50:58

    戦闘鎮圧のプロであるドミニコス隊と実力以上の力が出るがデメリットがでかいガンダム乗りは比較できないよなぁ…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:50:59

    >>38

    これがわからない

    グエルや5号は無調整でMSに乗ってる

    チュチュにデミバ使わせようとした時「ニカが調整しないと…」みたいなこと言い出す

    どの程度影響あるのかマジでわからん

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:51:54

    >>38

    デミバ受領時に「チュチュ用の調整はニカしかできない」って言われてたからグエル機とラウダ機にも調整の差はあると思うよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:52:17

    >>40

    そりゃあエリクトの相手をしたスレッタは時間稼ぎが目的な上にエリクトを傷付けるのは望んでないし…


    あと被弾が多いのはその時にガンメタ張られてるからな

    ビーム出力が阻害される雨、初見のアンチドートを食う、心理につけ込んでゴリ押し、機体整備の暇を与えず決闘開始etcetc

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:56:57

    正直スレッタは機体がチート過ぎてそこまで強いとは思わないというか……キャリバーンでの戦闘も避けるのが多くて戦闘かと言われると微妙だし…あとこのスレはグエルの強さのスレであってスレッタ関係ないのでは…

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:57:26

    >>44

    グエルも5号もパイロットとしての腕前はかなり高いから一定水準以上は無調整でもいけるけどフルスペック出したいなら調整いるよねって感じなのかな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:00:31

    調整ではっきり差が出る描写は、グエルの部分で言うならやっぱ意志拡張AIの3話と17話になるんかな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:04:31

    17話はグエルの戦闘を学習してるっぽい描写?もあってグエルと相性良かったよね
    3話のダリルバルデはグエル用に調整してなかったってことなのか?ジェターク社員のメカニック全然ちゃんと働いてなかったってこと?!

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:05:09

    >>49

    邪魔しかしないのと空気の間には越え難い壁があるものな

    そして空気と役に立つの間にも越え難い壁がある

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:05:11

    >>49

    盾がグエル専用ディランザと似たような形になってたりパイロットを一番近くで見てきたメカニックの調整エモいな!ってなった

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:09:41

    >>50

    3話のダリルバルデはそもそもグエルに操縦させる気のなかった全自動だったからね

    だからエアリアルの攻撃にアドリブで対応しきれずにグエルが「そうじゃない!」ってなった

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:11:19

    >>34

    スレッタが乗ってるのはガンダムで下駄履いてる状態だから本当の実力はよくわからない上にエリクトまでいるからな

    ガンド機で下駄履いてるのはスレッタに限らずこの決闘の4号やソフィノレ、シュバルゼッテのラウダも同様

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:11:40

    スレッタはエアリアル(エリクト)の存在がデカ過ぎて個人の実力がわからんのだよな
    グエルは負けることもあるがダメコンと土壇場の判断含めて生存能力と学習能力が高いんでリベンジさせると化けるタイプ
    あとそもそも水星のガンダムはチートだからなあ

スレッドは5/31 22:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。