再発する五十肩と腱鞘炎…寒暖差疲労と自家製チーズ
テーマ:おうちご飯
五十肩や腱鞘炎ってぶり返しありますが、
一度なると再発しやすいです。
左肩が治ったと思ったら今度は右肩、また左…エンドレスなのか?
最初に五十肩になったときはかなりの痛みだったけど、寝返りうてない、痛くて眠れない、肩があがらない、服が着れない、歩くと響いて痛い😖💥
気を付けてはいるけど
あ!なりそうって、わかるのでなるべく重たい物を持たないとか、肩回りを柔らかくする、たんぱく質を多めに摂るとか工夫するようにしている。
腱鞘炎も同じで違和感を感じたら同じ場所の手を酷使しないようマッサージしたり、手を休めるようにしている。
ただ、一度なると…再発しやすいのは確か。
今、また腱鞘炎になりそうなのであの痛み止の注射だけはイヤです
私『え?ここの痛い箇所に打つのですか?』
Dr.『痛い箇所に打たないきゃ効かないですよ?』
注射は苦手では無いけど、痛い箇所に痛い注射を打つのがイヤです😢
が、効きます!
最近の寒暖差…
身体がついていかず不調です。
ウォーキングするも調子が上がらず、途中で止めることもしばしば…
こう言う時はじっとしているのもよくないので小腹対策ケーキ
牛乳と酢で作るチーズを元にケーキを焼きました!

牛肉と酢で簡易的なチーズができるので、クリームチーズを買う必要がありません。


こんな感じにチーズが出来上がり
一晩冷蔵庫に置いてから完成
牛乳が割引している時に買うとお得にチーズができます! ヨーグルトでもできます。

甘さ控え目レモン味のチーズ
塩味のチーズの2種類作りました。
トーストしたパンにつけると美味しいです。

こんな風にサンドイッチにもあいます

レモン味のチーズを使い、ケーキを焼きました。
塩味のチーズをつけながら食べたら
濃厚で美味しいです!
