FC2ブログ

読めないニックネーム(再開版)

世の中の不正に憤る私が、善良かもしれない皆様に、有益な情報をお届けします。単に自分が備忘録代わりに使う場合も御座いますが、何卒、ご容赦下さいませ。閲覧多謝。https://twitter.com/kitsuchitsuchi

04 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

シーア兄貴(来世触手)2024/5/15~30。バフォメットは悪魔に非ず。外国語学習法。ローマの休日と連邦とギア巣と1984年。仮面セミ人間BEM 

※完成

判断材料としてお使い下さい。シーア兄貴の呟きは基本的に一番下ほど古い(ツイッター形式)ですが、連続ツイートは上から下であることがあります。

日付などは西暦と標準時に基づく。例えば呟き投稿時間を旧暦に変えた場合「引用」ではなく「勝手な改変」になってしまうなどが理由。


特に注記しない限り、引用されたものを、着色や太字化などにより強調したのは引用者である。
こんな感じ↓
https://twitter.com/RC_StB/status/606449719066267648
”STB
@RC_StB
言葉の問題は知識、認識、思考、あらゆる問題でもある だから阿呆の中では言葉の定義が滅茶苦茶になっている 権力者は言葉の定義を乱す(観念支配) 議論にならないときは、相手と自分が違う辞書を持っているか、一方が議論におけるロゴスのそもそもの役割すら否定という態度に出ているかのどちらか
午後10:17 · 2015年6月4日·Twitter for iAppli


(これ以上内容はおそらく増えないので保存推奨↓)
1つ前:
シーア兄貴(来世触手)2024/5/4~15などの保管庫。ギア巣。あの鼻。311予告作品集。AIへのカバラとイデア論の影響
Posted on 2024.05.04 Sat 07:44:12
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-559.html

2つ前:
シーア兄貴(来世触手)2024/4/21~5/3などの保管庫。超人創造の目的。ギア巣。20世紀原爆少年。赤による青潰しの影響を受けた作品。すず目。宝島ドラゴン狩り。『論語と算盤』
Posted on 2024.04.21 Sun 08:29:14
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-558.html

https://twitter.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1498347389815603205

来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
わしは一番古いアカウントからずっと言い続けてきたけど
「世界のおわりを直視する子々孫々の為に思想を残す」事が現代を生きている人類の「本分」であって、それ以外のモノはないの
遺伝子でもねーし、チンポ汁の先でもない「思想を残すのが人類の本分それ以外の仕事はない」
午前2:20 · 2022年3月1日·Twitter for Android


(ありがとうございます!)
https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1535909862148034560
"
"

https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1482481344085037059


https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1477250506913624065


https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1616998898744320001


https://twitter.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1552408306148249601
”来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
信仰を護持せよ
そして、残せ
お前と俺の恨みと怒りを晴らす人々の為に
わしがいる分派は1350年待った
ならそれ相応待ってもおかしくないだろ
午前6:39 · 2022年7月28日”

https://twitter.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1597230655574020097
”来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
文章を書くっていうのは「後に続くを信じて」でしかないの
だから、取りあえず困ったら文章を綴っておくしかないし、それしか残せないのよ
午後11:07 · 2022年11月28日”

https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1619154091103645699


https://twitter.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1707690082776592548
”来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
本当に大事な事は一つ
「うん億年・うん兆年先で滅びを目前とする子々孫々がコイツのいう事は否定しきれんかった」という言葉を残す・呪う・祝う事が人類が遺せる「化石」
午後6:33 · 2023年9月29日·115 件の表示”

https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1712292365476721087
”Deep Forest
@EpisodeNeo
書籍もデジタル化され、いつの日か紙の本は全て無くなるかもしれない。ネット情報なども都合の悪い事は随時消されるか書き換えられていく。本当の事を知る人が徐々に居なくなり、情報は都合良くコントロールされていく未来、陰謀を行う者が1番恐れているのは、本当のことが公になり支配が失墜する事。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
2022年11月6日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他6人
私が生きている間に、奴らへの強烈な一撃になることを祈りつつ、せめて私の死後に公正が実現することを祈っているよ。公正を実現させたいなら、その実現は自分の死後だと覚悟する必要がある。だからこそ肉体が滅びても残る思想を残すのが最重要。ご支援用記事②AKKIRA(月の放射線量を計算した箇所と、
さらに表示
午前11:21 · 2023年10月12日·45 件の表示”

https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1728265877378957648

(ありがとうございます! 「内容に間違ったことは無いだろうか?と嫌になるほど繰り返しチェック」が本当に大変でした)


https://x.com/kanzas68k/status/1795380095374540955

(ありがとうございます!)

(おっぱいで魔除け)
https://twitter.com/mkmogura/status/364337382704689152
”村手 さとし
@mkmogura
他人が苦労した情報や知識について、減るもんじゃないからタダで教えろと言う人は、女子高生に、減るもんじゃないから、おっぱい見せろと要求しているような輩である。逆を言うなら、女子高生がおっぱい見せてくれるなら、いろんな情報について、「やぶさかでない」。
午後7:49 · 2013年8月5日·Twitter for iPhone”




触おぢ
@AXv4075LUC78949
そうじゃない
世界は「部族である」という視点がない時点で論外
相互互助と相互監視は一体であり、それはどの土地行っても生じることなの
故に、どこでも「振る舞うべき規範と住民・関係者としての立ち振る舞いがある」
だから「通俗道徳に気をつけろ」言ったろ、蛆の寝言なんぞ流すな
午後6:46 · 2024年5月30日
·
668
件の表示
(本記事では最新のシーア兄貴呟き)

その人が貧しいのは努力不足だから? 通俗道徳のわなから抜け出す
聞き手 編集委員・塩倉裕 田中聡子2021年11月3日 8時30分
https://www.asahi.com/articles/ASPC230PXPB5UPQJ003.html
”はまりがちな「努力のわな」 歴史学者の松沢裕作さん

 努力は必ず報われるとは限らない。その事実をみんな実はよく知っています。では、報われるかどうかを努力と結びつけて考える傾向はどこから来たのでしょう。歴史学の研究成果では、江戸期に発生した「通俗道徳」が参考になると思います。故・安丸良夫氏が主張した学説です。

 通俗道徳とは「人が人生で失敗したり貧困に陥ったりするのは、その人の努力が足りないからだ」とする考え方です。江戸時代の後期に生まれたものとされます。大事にされたのは、勤勉に働くことや倹約をすることでした。

 努力する人が報われる社会が大事だとされる今の状況は、「通俗道徳のわな」にはまった状態に見えます。




触おぢ
@AXv4075LUC78949
恐らく結社塚害虫の「アドルフに告ぐ」の元ネタはフランス革命の影響を受けて、対抗したフィヒテによる「ドイツ国民に告ぐ」が元ネタであろう
午後10:41 · 2024年5月29日
·
93
件の表示

フィヒテってカントの後継者として、名声を確立していたらしい。またカントかよ。

世界史の窓 フィヒテ/ドイツ国民に告ぐ
https://www.y-history.net/appendix/wh1103_2-047.html
”18世紀末に活躍したドイツ人哲学者。ナポレオン支配下のプロイセン・ベルリンでの講演「ドイツ国民に告ぐ」はドイツ人に国民国家形成を強く呼びかけた。
 フィヒテ Johann Gottlieb Fichte 1762~1814 はプロイセンのイエナ大学哲学教授。ドイツ観念論を大成したカントの後継者として、名声を確立していた。ベルリンに招かれた頃、プロイセンは事実上のナポレオンの支配下に組み込まれる。その中で1807年~08年にかけて、ベルリン・アカデミーで「フィヒテの「ドイツ国民に告ぐ!」」と題した14回にわたる連続講演を行った。プロイセン改革にも大きな力となり、フィヒテ自身も改革によって新設されたベルリン大学の総長に迎えられた。

プロイセンの敗北
 ドイツの最有力諸邦の一つであったプロイセンは、フランス革命への干渉戦争に敗れ、さらにナポレオン戦争の一環である1806年10月のイエナの戦いで大敗、ティルジット条約によって国土を大幅に失い、事実上、ナポレオンの支配下に組み込まれた。ただし、ドイツ人にとって、この敗北はかならずしも屈辱として受け止められたのではなく、特にライン左岸ではナポレオンはドイツ諸侯による支配から民衆を解放する戦士として受け止められた。
 しかし同時に、当時多くの領邦国家に分裂していたドイツ人の民族的自立と国民国家としての統一を模索する動きも出てきた。1806年からの首相シュタインがプロイセン改革に着手し、その追放後はハルデンベルクが継承し、農民解放などの近代化が始まった。そのような中で行われたフィヒテの演説は、ドイツ国民の精神を蘇らせようとしたものであって、大きな感動を引きおこした。それは当時、まだ明確ではかった「ドイツ国民とは何であるか」という問いに答えるものであり、フランスの支配から「ドイツ人が脱出すべく自由のために戦うことは、同時に人類の進歩のために戦うことであると述べたのである。」<阿部謹也『物語ドイツの歴史――ドイツ的とは何か』1998 中公新書 p.186-187>

「ドイツ国民に告ぐ」
 フィヒテは1807年~08年にかけて、まだフランス兵の駐留するベルリン・アカデミーで連続講演を行った。それは「ドイツ国民に告ぐ!」と題して、今こそ“国民的品性の涵養”が必要であると説き、「本来のドイツ人に立ち返ろう」と訴えた。
 フィヒテはどんなことを訴えたのだろうか。その一部を見てみよう。

(引用)…………余が予告した国民救済の手段とは、まったく新しい、これまで個人にはほんの例外的にしか存在せず、決して一般的かつ国民的自己としては存在していなかったような自己を養成することである。それは国民全体の教育であり、今までの生命が消え他国民の生命の付属物となってしまった国民を教育して、全く新しい生命をえさせ、この生命を国民固有のものにするか、あるいはその生命が他国民に分け与えられても、少しも減少せず、全体として存在しつづけるような無限の生命にならせることである。…………<『新訳世界史史料・名言集』1975 山川出版社 p.107 木谷勤訳>

 ここでは、ドイツ国民救済の手段として最も重視したことが「国民教育」の必要と言うことであると述べている。この時点ではドイツ人は一つの民族国家に属していたのではなく、プロイセンやバイエルンなどの多くの領邦に分かれていた。いち早くフランス革命とナポレオンの登場によって国民国家建設を進めているフランスに敗れたことから、ドイツにおいても国民国家の形成を促し、そのためにいまだ存在しなかったドイツ人としての民族的自覚を植え付けるために教育から着手しよう、と言うことであろう。
 その前提としてフィヒテは「この講演の一般的な目的は、打ちひしがれた人々に勇気と希望をあたえ、深い悲しみのうちに喜びを告げしらせ、非常に困難な時期を楽におだやかに過ごせるようにすることである<同上>」として、講演の多くの部分でドイツ民族のいかに優秀であるかを強調している。フィヒテが希望として見いだしたのは「ドイツ国民精神」ともいうべき観念であった。それは、当時の知識人の多くが啓蒙思想の影響下にあって世界市民主義に傾倒していたことに対する批判となった。フィヒテはいわば健全、穏健なナショナリズムを説いたのであったが、ドイツ・ナショナリズムが第一次世界大戦の敗北を経て、ナチズムという偏狭な民族主義に変質していくことになるとは想定していなかったのではないだろうか。
” ※着色は引用者



https://x.com/AXv4075LUC78949/status/1795811770621452707
”触おぢ
@AXv4075LUC78949
フランスでの女性の権利って、ナポレオン帝の時代には停止して、男性優位な構造にたち変わっているし
革命政府の時も女性の運動があったことはあったけど、オランプ・ド・グージュという女性が「女と女性市民の権利の宣言」という皮肉のパロディーを書き
1973年秋には全ての女性倶楽部を禁止している
午後10:37 · 2024年5月29日
·
56
件の表示


https://x.com/AXv4075LUC78949/status/1795811994370703608
”触おぢ
@AXv4075LUC78949
プロパガンダはプロパガンダとして見るのが大吉です
困ったら歴史書を読めと言っているのはそういうことです
午後10:38 · 2024年5月29日
·
83
件の表示”



触おぢ
@AXv4075LUC78949
激詰されている時に、わすは神学の話していたのでわからなかったッピ(・ω・`)
午後11:14 · 2024年5月28日
·
61
件の表示

ずっと存在には本質・性質・行為・命令とそれらが共通されている議論があるということ話していたので激詰でどういう詰かたしているのか聞いていなかった
それよりも神学や認識論を説明する方が重要だったので、まあいつも通り「何も知らない触おぢさん」でしかなかったッピ(・ω・`)
午後11:26 · 2024年5月28日
·
75
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
つんぽ
午後6:14 · 2024年5月28日
·
126
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
昨日は何故か知らんが芸術の話もすることになって
私自身何も知らんが「人類はその意思として表現をし続けてきた」という話をした
例えば、道路指示看板というのは「機能に特化した完全な芸術」ではあるんだけど、「機能・完全にすぎるので芸術として眺めることができない」
しかし、表現の極致なの
午後11:39 · 2024年5月26日
·
55
件の表示

その上で芸術というのは「制限なき欲求や意図を制限ある空間や物質に表現するもの」で、キリスト的な絵画は「暗喩を直喩に転化」したものであるならば
その反省としてある近現代芸術というのは「直喩を暗喩にする」モノではないかと思っている
故に制限なきものは芸術とはなり得ない筈なの
午後11:43 · 2024年5月26日
·
84
件の表示

即ち、機能美にすぎるものは芸術というのを凌駕して「そうであるもの」としてしか俯瞰できない
しかし、形而上の恩寵であるこの世界は間違いなく表現そのものの無限さを限りを与えてきたことで「完成」している筈なのよ
当然、それが正しいとは思っていないあくまでも条件でしかない
午後11:48 · 2024年5月26日
·
59
件の表示

昨日、いろんな話をしたが「認識を修めた学生は『万能に色んな認識を慮る』ことができる」というのを強く認識した
恐らく、私は確固な土台を持って俯瞰でき得るのかもしれない、格物致知は出来上がっているのかもしれんが
それよりも全て乳の方がいい
午後11:54 · 2024年5月26日
·
34
件の表示

もしかしたら、蘇秦が身につけて用いた「揣摩の術」というものはこういうものなのかもしれない
午後11:59 · 2024年5月26日
·
37
件の表示

揣摩(しま)の術。

蘇秦/合従
https://www.y-history.net/appendix/wh0203-066_1.html
”諸子百家の一つ縦横家の一人。秦と対抗するために六国の合従策を主張し、六国の宰相を兼ねた。
 戦国時代に活躍した諸子百家である政略を論じた縦横家の一人。まず強国の秦に対して他の6国が連合してあたるべきであるという合従策(がっしょうさく)を主張し、秦との個別の同盟の締結を説く連衡策の張儀と対抗した。これらの議論を合従・連衡という。その伝記は、『戦国策』と『史記』に詳しい。

Episode キリで太ももをさして眠気を覚ます猛勉強
 『戦国策』にはこういう話が載っている。蘇秦は、秦王に説き、十回も意見書を提出したが用いられなかった。滞在費もなくなったのでやむなく故郷に帰った蘇秦は、やつれ果てて顔もどす黒く、いかにも零落していた。それを見た妻は機織りの手を休めようともせず、兄嫁は飯を炊いてくれず、父母は口をきこうともしない。蘇秦は「妻は私を夫とも思わず、兄嫁は私を義弟とも思わず、父母は私を息子とも思わない。こうなったのも、すべては私の至らぬせいだ。」と嘆息した。
 発憤した蘇秦は、猛勉強を開始。夜中に太公望の兵法書を読みふけって、君主の心を読んで受け入れられる術(揣摩の術)を身につけようと没頭した。書物を読んで眠くなると、錐(キリ)で自分の太ももを突き刺し、その血はかかとまで流れた。一年たって揣摩の術を会得した自信を得、趙王のもとに赴き、手のひらを打ちながら熱心に説得した。趙王はよろこび、蘇秦を宰相に取り立てて、その合従策を採用した。そのためしばらくは秦も函谷関から出られず動きを封じられた。
 蘇秦の名声は各国に及び、天下には対抗できるものもないほどになった。あるとき楚王に遊説しようと、故郷を通ることになった。それを知った父母は部屋をかたづけ、道を清め、楽隊を並べ、飲食の支度をして郊外三十里まで蘇秦を出迎えた。妻は目を伏せて蘇秦を見ることができず、兄嫁ははいつくばってにじり寄り、平謝りに昔のことを謝った。「姉上、昔は威張っていたのに、今はどうしたのですか」と問うと、兄嫁は「末っ子のあなたが今はお金持ちになったらですわ」と答えた。それを聞いた蘇秦は、「ああ、貧乏だと両親でさえ相手にしてくれない。金持ちになれば親戚まで恐れいる。この世に生まれたからには、地位や金銭はおそろかにできないものだ」と述べた。このことから「貧窮なれば、父母も子とせず」という言葉が生まれた。<守屋洋訳『戦国策』中国の思想 徳間文庫版 p.44-47>

六国の宰相を兼ねる。
 『史記』列伝によると、蘇秦は東周の洛陽に生まれ、斉で鬼谷先生に学んだという。戦国策の家族に無視された話は、放浪の後、故郷に帰ったときのこととされている。発憤して猛勉強し、「揣摩の術(揣摩憶測の揣摩)」を身につけ、まず秦に向かったが、恵王には用いられなかった。それは、秦が孝公のとき、商鞅を用いて改革を行ったが抵抗勢力が反発し、商鞅は結局国外に逃亡しようとして殺されるということがあったので、遊説の士を登用することに懲りていたからだった。そのため秦を去った蘇秦は、趙に行ったが歓迎されず、ようやく燕の文侯が「小国燕に隣り合う斉と趙がきみの説を受け入れるなら、国をあげてきみの説に従おう」と約束した。資金を与えられた蘇秦は、趙・韓・魏・斉を次々と訪れて巧みな弁舌で王に説きまくった。最後に楚王も蘇秦の説得に応じて加わることとなり、秦以外の六国は南北に合従して協力することとなった。蘇秦は合従同盟の長となり、六カ国で同時に宰相となった。

合従策
 合従策はいわば集団安全保障の考えであり、「一戦も交えずに秦を抑えることができる」というものだったので、国防費の増大に悩む各国に受け入れられたのだ。こうして、国際政治の寵児となって各国で合従策をといた蘇秦は、富と地位を獲得する。戦国策の晴れて故郷に錦を飾ったのは、合従策の成功をひっさげて燕に帰るときのこととされている。そかしそれは貧しい家の末っ子に産まれた蘇秦が、なんとか廻りから馬鹿にされないようになりたいという願望から、猛勉強した結果、編み出した説得術の成果であった。
 蘇秦の合従策によって、15年間は秦も動けず、平和が保たれた。しかし、秦は対抗策として巧妙な遠交近攻という個別撃破策を取り始めた。それは見事に的中して、六国の集団安全保障体制の足並みが乱れてくる。すると蘇秦は各国の反目を解消しようと暗躍するが、その権謀術数は次第に信用を失っていく。蘇秦の権勢をねたむ各国の大臣連中の中に蘇秦をそしるものが現れる。『史記列伝』には蘇秦は燕王の母と私通していたとも書かれており、評判は良くなかったようだ。とうとう燕王が代替わりすると、刺客に襲われて命をなくした。策士らしい横死であった。なお列伝によると蘇秦には蘇代と蘇厲という二人の弟がおり、いずれも兄に倣って遊説の術を学び、諸国の王に取り入ろうとしたという。<小竹文夫・武夫『史記5 列伝一』ちくま学芸文庫版 p.110-145>
” ※着色は引用者



触おぢ
@AXv4075LUC78949
そういえば
わしが住んでいる地域はわんこまみれなんだが、久々に野良ぬこを見ただすね(・ω・`)
目の前を巡回されていらしたのだが、前の家の生垣にスプレーしたりして、臭いづけしていただす
やはり、ぬこが一番
午後11:34 · 2024年5月26日
·
42
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
形而上の名前は暇があれば説くべきだす(・ω・`)
思考と工作できる畜生である人間はすぐに「思い上がり」をするんだす
全ては形而上が用意されたもの、恩寵であるが故に感謝を常に表明する為に形而上の名前は暇があれば思い出すんよ
それがクソ・白豚共の利己心と独善が入ると予定説になる
まじクソ
午後11:15 · 2024年5月26日
·
100
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
うーんこの
午後11:39 · 2024年5月26日
·
23
件の表示

ーーー

青龍
@Agito_Ryuki
うーんこの
午後11:39 · 2024年5月26日
·
81
件の表示

これ、春はクソの方よ?27日放送の「光る君へ」が『枕草子』の元ネタ開始回だった事に関係するのではと思ふ
午前0:06 · 2024年5月27日
·
37
件の表示

あなたがリポストしました
ガッテム竹内(元ハガキ職人)
@gtt214214
たったひとりの定子さまのために
清少納言が綴った

枕草子のエピソード

泣いた…

#光る君へ
埋め込み動画
午後8:29 · 2024年5月26日
·
21.6万
件の表示

あなたがリポストしました
天地百八❖
@TenkouTisatu108
#光る君へ
定子さま…高畑充希さんによる枕草子朗読。
惚れ惚れするお声…
春はあけぼのの部分だけでなく、せめて一段の全文を読んでいただきたい…
画像
画像
画像
午後8:29 · 2024年5月26日
·
9.8万
件の表示

「うーんこの」とは?意味や元ネタ・よく使われる表現を解説!
2020年01月23日更新
https://meaning-book.com/blog/20190520170844.html
” 「うーんこの」は、「ー」の長音符(伸ばし棒)を考えないと、「うんこの」と読むことができることから、それほど酷いという意味の形容詞として使われるスラング表現です。

「うーんこの服装」と使えば、いかにも酷い格好だという意味になり、「うーんこのアニメ」と言うと、そのアニメがそれほど悪い作りだったり、面白くないと思ったことになります。

表記する場合、「うーん、この」と途中に「、」の読点を入れることもありますが、意味は入れない場合と一緒です。

ただし、その場合にはここで紹介している意味ではなく、普通に「うーん(と考えた上で)、(何かを指して)この〜」と使っているかも知れないので、解釈に注意が必要です。



「うーんこの」の概要
「うーんこの」の概要

この「うーんこの」は、あるプロ野球選手の試合後の発言から誕生したスラング表現です。

それについて、詳しく解説していきます。

「うーんこの」の元ネタとは?

「うーんこの」の元ネタとは?

2010年の6月6日に東京ドームで行われたプロ野球の交流戦の巨人戦で、中村紀洋選手が2本の本塁打を放ち、その楽天が快勝しました。

そして、試合後のヒーローインタビューで同選手が「うーん、この球場最高や!」と発したのを聞いた人が、面白おかしく「うんこの球場」と言っていると解釈し、酷いものやことに対して俗に「クソみたいな」と表現することから、それと同様の意味として使われるようになったという経緯です。”



触おぢ
@AXv4075LUC78949
形而上の名前は暇があれば説くべきだす(・ω・`)
思考と工作できる畜生である人間はすぐに「思い上がり」をするんだす
全ては形而上が用意されたもの、恩寵であるが故に感謝を常に表明する為に形而上の名前は暇があれば思い出すんよ
それがクソ・白豚共の利己心と独善が入ると予定説になる
まじクソ
午後11:15 · 2024年5月26日
·
100
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
春はクソ、花粉なのか汚染物質が飛びまくっていて鼻水が止まらない
夏はクソ、暑い上にうるさい生き物が喚くおかげで碌に寝れやしない
秋はクソ、夏が中々終わらないのに一瞬で過ぎていって寒くなりやがる
冬はクソ、心身だけの寒さだけではなく財布の寒さにも直撃しやがる
四季は全部クソ
午後11:09 · 2024年5月26日
·
55
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
フリッガママン…
午後2:51 · 2024年5月26日
·
161
件の表示
(
ラストオリジン -Last Origin
@lastorigin_info
【新規キャラクターの紹介】

■SSランク重装型保護機「フリッガ」(Cv. #吉岡茉祐))

最前線で味方を守護する、ガーディアンのフリッガです。

大型動物の熊の遺伝子が取り込まれているフリッガは普段はとても穏やかですが、保護対象が危険な状況に陥ると猛獣そのものと化します。

#ラスオリ
埋め込み動画
午後5:30 · 2022年8月31日

[金髪で熊。
熊(アルテミス、月、エリシャ、北斗七星、ベルセルク)。それなら金髪だな
ラストオリジンの公式ツイッターアイコンって、左目に赤薔薇の眼帯キャラなんだな。右目強調。髪の毛は水色っぽい。
頭にMの変形みたいなものがついている。Mの刻印?



触おぢ
@AXv4075LUC78949
丁度いい明るさで畳の上でパンツ一丁で大の字に寝れるのが春から、秋までの休日の楽しみである
午後2:42 · 2024年5月26日
·
180
件の表示


Deep Forest
@EpisodeNeo
ここは俺の山だガー!といくら言ってみても熊さんには関係無いのよ。そんな人間同士の狭い範疇でしか通用しないことをいくら主張しても熊さんに子熊がいたら捨て身であなたを攻撃するのは当たり前だべ。
さらに表示
午後2:54 · 2024年5月26日
·
775
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
人間が「所有権という名目で山入った結果でしかない」
ニッチクというのは「己と己の周りが豊かでありたいという『独善』から周辺に『絶対悪』をばら撒くなまもの」
しかし、共有地の悲劇というのもあるので管理というものを欲求や願望で行ってしまったのが熊さん大激怒につながっていくのである
午後2:40 · 2024年5月26日
·
148
件の表示

Deep Forest
@EpisodeNeo
え?何か近年熊の被害が多いって?そりゃメガソーラーで山を破壊してるから当たり前だべ馬鹿。
午前10:03 · 2024年5月26日
·
1.7万
件の表示

Deep Forest
@EpisodeNeo
危険だ!熊を駆除しろ!!
熊がかわいそう!!

そうじゃない
ニッポン政腐が推し進めているメガソーラーが野生動物の住処を脅かしているのは明白なのだから世界連邦の傀儡ニッポン政腐に言え。
引用
Deep Forest
@EpisodeNeo
午前10:03 · 2024年5月26日
·
1.7万
件の表示
え?何か近年熊の被害が多いって?そりゃメガソーラーで山を破壊してるから当たり前だべ馬鹿。
さらに表示
午後2:23 · 2024年5月26日
·
2,973
件の表示
)


触おぢ
@AXv4075LUC78949
どんな地域の図書館でも、山川の世界史は恐らく蔵書されている筈なので必ず読みなさい
テンプル騎士団の発生から、弾劾の経緯とマルタ騎士団の成立やフランシスコ会やイエズス会の発生も一ページ・たった数ページの説明しかされていませんが、十分わかる経緯が書かれています
大凡の疑問は解決します
午後2:28 · 2024年5月26日
·
291
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
正直、論語や孟子なんぞ読まなくていい
しかし、荀子と戦国策だけは読め
午後2:12 · 2024年5月26日
·
246
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
昼寝・昼酒・昼猫もふもふ・昼オナニーは人生の全て
午後0:05 · 2024年5月26日
·
197
件の表示


(
触おぢ
@AXv4075LUC78949
故に「組織や固有名詞を作らない」ことが「権力を分散させる、権力の主体が見えない」となるのです
だから、「名はないが『名が自明・ある』」という立場を選択している
コレが本物の秘密結社です、名付けられた時点で良くも悪くも「営利と運営」が生じ、「その時に権力・組織は腐敗が起きる」のです
午前11:40 · 2024年5月26日
·
373
件の表示

亜麻璃
@amari0213
YHWH
神の名を妄りに唱えてはならない。
わたしは在りて在るもの。
さらに表示
午後0:13 · 2024年5月26日
·
37
件の表示

https://x.com/amari0213
"亜麻璃
@amari0213
フォローされています
東京生まれ 2016年春、仕事のため京都へ。ゴールデンレトリーバー2016.2.13生まれ♂2023.7.17除草剤を賃貸住宅の庭に撒かれて7か月の闘病の果て帰天💧 難病で車椅子利用♿️ リモートワークで悩み相談、傾聴&五行説による個人鑑定していますCatholic @peacetoamari2
東京から避難中
2022年8月からTwitterを利用しています
1,505 フォロー中
1,040 フォロワー
フォローしているたらのめさん、特異点3さん、他10人にフォローされています"
)


触おぢ
@AXv4075LUC78949
話せなかったの補足するが
金というのは基本「細かく蒔く」が基本なのです
即ち、古典的な種をばら撒いて伸びたものを成長させていくように「種をばら撒いていく」ことです
これを現役でやっているのが「渥美組の会長」で500円玉をばら撒くことで厄介な労働者を「管理・聖別」している
午前11:22 · 2024年5月26日
·
316
件の表示

即ち、その500円玉で貰って当然というやつと500円玉一枚で恩義と情を感じる奴が出てくれば、その500円玉一枚で優秀な兵士・下士官・士官となる奴が出てくる
その1%いるか、わからない奴を拾い続ければ「会社は死後も動く」のよ
会社は身を捧げ、考え、動ける奴が「立場持っていれば」一人で回る
午前11:26 · 2024年5月26日
·
282
件の表示

戦国策にも残されている話で、重宝しすぎた重臣に裏切られた王様が1家族に食糧が入った甕を下賜することで二人の忠臣を得たという話で
「選択と集中」は裏切りを起こすが、「無分別とばら撒き」はばら撒かれた対象が一方的に義と情を起こすのです
だから、役人は暇があれば虐殺しろ言うのです
午前11:31 · 2024年5月26日
·
209
件の表示

ところがそれが気に食わない役人は「讒言」と「誣告」、「佞言」をして主君を惑わすので「忠臣は滅ぶ」ように「組織・仕組み」は出来ているのです
権力は腐敗する、絶対権力は絶対に腐敗するように「ばら撒く対象が選択と集中されることで権勢家」が生じ、それは人の欲求・シャフバトの不可避なのです
午前11:35 · 2024年5月26日
·
193
件の表示

故に「組織や固有名詞を作らない」ことが「権力を分散させる、権力の主体が見えない」となるのです
だから、「名はないが『名が自明・ある』」という立場を選択している
コレが本物の秘密結社です、名付けられた時点で良くも悪くも「営利と運営」が生じ、「その時に権力・組織は腐敗が起きる」のです
午前11:40 · 2024年5月26日
·
373
件の表示

ここでキャンセルちんぽが生じるのかがわかります
限定された空間・限定された結社員・その政治権力で「讒言と誣告で粛清」が起きるのです
で、歴史的に讒言と誣告が起きるのは佞臣とマンコ同士の啀み合いです
呂姫、劉邦がくたばった後に人豚だの、呂氏の権勢とその後の大粛清見てれば蛆でもわかる
午前11:46 · 2024年5月26日
·
190
件の表示

言い方を変えれば「粛清を行わない権力は脆弱」です
本邦も戦後直に財閥解体などの「粛清」を行いましたが、粛清を粛清として機能しなかったのが「今の資本構造の土台」であるのです
だから、未だに「白豚共の便器」やっているのは「讒言で失ったものしか居ない」からなのです
午前11:51 · 2024年5月26日
·
304
件の表示




触おぢ
@AXv4075LUC78949
話をしていて、おそらく中々私ほど考えている人がいないらしい
それはキチガイや狂った人と表現されるらしいが、考えていない方が狂っていると思っているので、どうやら俗世間としては私の方が狂人らしい
まぁ、酒入っても神学や待機説法出来る現代のおねショタおじさんは私位なものでしょう
午前2:16 · 2024年5月26日
·
413
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
「ポップコーンをほおばって」甲斐バンド(森七菜) https://youtu.be/iHZPMW-yIus?si=eRYerkFryx0YbFuM
@YouTube
より
youtube.com
「ポップコーンをほおばって」甲斐バンド(森七菜)
発表されたのは1975年10月20日サードシングル「かりそめのスウィング」のなんとB面でだった。1975年11月5日、セカンドアルバム『英雄と悪漢』Side-Aの1曲目に収録。作詞・作曲・編曲:甲斐よしひろこの曲は甲斐がプロデビューのきっかけとなった曲、ということはまだアマチュアの頃に書いた曲だった。甲斐17歳の...
午前2:00 · 2024年5月26日
·
372
件の表示
(
岡田真太郎(ゲーマー)
@scattaro
ポップコーンもって青山公園に向かいます。
午後2:28 · 2024年5月25日
·
105
件の表示
)

触おぢ
@AXv4075LUC78949
金の話をした
金の話は「今は金にならないが『この先金になること』が金になる」し、「金の話は金にならないが『金が何であるかが金になる』」という事を話してしまった
この世界は「認識を弄る・己に導くことが子々孫々が金に困らない」という「死後を託すこと」ができる
午前1:52 · 2024年5月26日
·
254
件の表示



『動物農場 おとぎばなし』 『1984年』。新語法の実例
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-325.html
において、2024年5月26日に加筆。加筆は本記事の「2024年5月24日の追加ここまで]」の下から開始。
加筆箇所の一部をここにも記す。

確か読むきっかけの1つが狼先生の呟きなので狼先生に感謝します↓

https://x.com/wolvesknow/status/832169681586790400
”狼たちは知っている
@wolvesknow
マキアヴェッリの君主論、オーウェルの1984年と、動物農場。この三つを読んどけば、支配者層が未だにこれを超えられず、繰り返していることがわかる。強固なシステムを作ったので、今はどんな馬鹿でも回ってるわけ。壊す糸口も見つかるはず。
さらに表示
午後7:08 · 2017年2月16日



https://x.com/AXv4075LUC78949/status/1794006943276921230
”触おぢ
@AXv4075LUC78949
ニュースパーク・「語彙の欠乏・消滅『計画』」と断じるのであれば、徹底して正名に糺していくほかない
意志・自由意志というのは「表現の獲得」によって成立しているものであって、それを時限ある存在が解釈していった結果でしかない
であるならば、文語若しくは過去の語彙の再収集からであろう
午後11:06 · 2024年5月24日·324 件の表示”
狼先生「 壊す糸口も見つかるはず」の実例が徹底した正名

https://x.com/AXv4075LUC78949/status/1794008045733003678
”触おぢ
@AXv4075LUC78949
ニッポンブンカとほざくなら「文語の復活」をまずいうべきです
これも今から20年近く前に話あったことなんだけどね、段階的にとは思っているがね
さらに表示
午後11:10 · 2024年5月24日·282 件の表示”

https://x.com/AXv4075LUC78949/status/1794015665713766475
”触おぢ
@AXv4075LUC78949
ところがどっこい「反」聖書であるならば、聖書に対してのアンチテーゼでしかないので「聖書の影響の元での『反』」でしかなく、それを言い換えたものでしかない
もし、完全な「反」を想定するならば、そこから逸脱するしかないのよ
即ち、物理な制限なく「動物である」と再定義が必要だったの
午後11:40 · 2024年5月24日·214 件の表示



「謀議追及者は、〈陰謀論〉がけっきょくはひとつの格言、つまり「きりすといい、ゆだやだめ」に要約できるのだと宣言しました。この人が言うには、これは〈陰謀論〉の根本原理を含んでいるのであり、これを徹底して把握していれば、聖書の影響を受けずにすむのだそうです。」に対してか確信が持てないが、思いついたので書く(少なくともきっかけの1つだと思う)。
これは不完全だよ。「きりすといい、ゆだやだめ」って言っている時点で不完全になるのは確定だよ。「これを言い換えた陰謀論ばかりだよ」って書くと元ネタの改変文にならないので仕方ない。
支配層製の陰謀論には、聖書というか既存の伝統的なキリスト教を否定するくせに、構造がキリスト教だったりするからね。「きりすといい、ゆだやだめ」の「きりすと」と「ゆだや」を別の言葉に置き換えたものばかりだ。新キリスト教だからどこまでいっても聖書という名の建物を出られない。無神論(無ゴッド論)がゴッド論の建物の中なのと同じだな。建物を出たいなら仏教の実体否定論でないとね。
聖書といえば、メージャー爺さんって元ネタはレーニンなのだが、イエス・キリストも意識しているんだろうなーと思っていたら、過去の自分が「メージャーじいさん(教祖) 」や「教義体系を整備するのは教祖ではなく頭の良い弟子 」と書いているので、過去の自分もそう考えていたようだ(キリスト教に限定せず、もっと広い範囲で考えていたと思う)。



https://x.com/AXv4075LUC78949/status/1794015665713766475
”触おぢ
@AXv4075LUC78949
ところがどっこい「反」聖書であるならば、聖書に対してのアンチテーゼでしかないので「聖書の影響の元での『反』」でしかなく、それを言い換えたものでしかない
もし、完全な「反」を想定するならば、そこから逸脱するしかないのよ
即ち、物理な制限なく「動物である」と再定義が必要だったの
午後11:40 · 2024年5月24日·214 件の表示”

https://x.com/AXv4075LUC78949/status/1794016432277356981
”触おぢ
@AXv4075LUC78949
ふたつあしだろうと、なんぼんあしであっても「動物という意志があるなら動物である」と定義出来ていない時点でダッジャール・「偽預言者」でしかない
その時点で1984は読む価値がないゴミなんだけど、仕方がない「神学やっていないゴミ」なので「浅慮な寝言を『出版』できた理由」で考察する方が早い
午後11:43 · 2024年5月24日·231 件の表示”

https://x.com/AXv4075LUC78949/status/1794016770598281569
”触おぢ
@AXv4075LUC78949
動物農場か、どちらにせよゴミである
定義が間違っていれば全て間違いである
午後11:45 · 2024年5月24日
·245 件の表示


私は『動物農場』はゴミとは思わないが、『1984年』の付録の「ニュースピークの諸原理」より読む優先度は何段階も下だ。「ニュースピークの諸原理」って付録扱いなのだが、付録[=本体(小説)に添えられたもの]ではなく、「ニュースピークの諸原理」が本体だ。少なくとも謀議追及においては間違いなく本体だ。小説の方で重要なのは勿論、新語法(ニュースピーク)関係の箇所だ。テレスクリーン(今ならスマホ)とか二重思考とか「びっぐぶらざーいい、ごーるどすたいんだめ」に基づく二分間憎悪など重要箇所はあるけど、 新語法よりは重要度は下がる。
統治手法については、『1984年』式が悪役(サタン)で、『すばらしい新世界』式が本命(キリスト)だろう。


『動物農場』の出版はすんなりできなかったらしい。

「その中心的なアイデアに関して言えばこの本の着想を得たのは一九三七年のことだったが、書き始めたのは一九四三年の終りだった。書き始めた時でもこの本を出版するのが非常に難しいだろうことは明らかだったが(本と名のつくものであれば間違いなく何であっても「売れる」という現在の本不足の状況にもかかわらず)結局、四つの出版社に出版を断られた。その中で思想的な理由で断ったのは一社だけだ。二社はずっと以前から反ロシア的な書籍を出版していたし、もう一社はこれといった政治色の見られない出版社だった。出版社のひとつは最初この本を受け入れたが、出版の準備が終わった後になって情報省[1]におうかがいをたてることに決めた。」
https://open-shelf.appspot.com/AnimalFarm/TheFreedomOfThePress.html
(オーウェル「出版の自由:「動物農場」前書き」)

もっと詳しい経緯は、

2018年4月30日月曜日
『動物農場』でジョージ・オーウェルを読んだ
https://maxowl.blogspot.com/2018/04/blog-post_30.html
”ジョージ・オーウェル、ジャーナリスト・作家、は1903年旧英領インドに生まれた。本名エリック・アーサー・ブレア。インド植民地の官吏だった父親の退職後、英国に戻っての生活は裕福ではなかったが、奨学金を得てイートン校を卒業した。ビルマの警察に職を得たが帝国主義になじまず中途退職した。作家を目指しながら低階層の暮らしに関心をもった。1936年結婚とほぼ同時にスペイン内戦が勃発、夫婦で人民戦線に参加して、戦線で喉を撃ち抜かれる重傷を負って後送された。外国人が普通参加する国際旅団ではなく偶然の事情からPOUM義勇軍に加わったのだったが、共産党がトロッキストの弾圧をはじめた。ロシアではスターリンの大粛清が始まっていたのだ。POUMはトロッキスト側だったのでオーウェルたちはたちまち追われる身になり、逮捕されれば銃殺という危険の中をなんとか脱出できた。
帰国してみるとロンドンではソヴィエト・ロシアの評判が、それまでに聞き知った実情と全く違って政府も市民もほぼ賛美一色であることに驚いた。ロシアは社会主義どころか悲惨な階層社会に変貌しつつあったのに、そういうことが英国では全く理解されずにもっぱら社会主義礼賛だった。このことに危機感を抱いたオーウェルはどうにかしてロシアの実情を伝えたいと考え、その方法として、誰にでも簡単に理解できて他国語にも簡単に翻訳できる物語を書くことを思いついた。こうして書き上げられたのが『動物農場』のおとぎばなしである。
” ※着色は引用者
だそうだ。

https://x.com/AXv4075LUC78949/status/1794019796478243019
”触おぢ
@AXv4075LUC78949
存在の精神「性」が脆弱であることをわかっているのでならば、肉体性や精神性で何かを固定することは「定義」とはならない
しかし、意志というものが堅いとするならば、精神も肉体も堅いと再定義せざるを得なくなるの
となれば、7戒の定義自体が間違いであると断言出来ないと除外となるわけ
午後11:57 · 2024年5月24日
·
321
件の表示

七、すべての動物は平等である。

https://x.com/AXv4075LUC78949/status/1794293433278030170
”触おぢ
@AXv4075LUC78949
意味が曖昧なものは「定義」を作れないので、それは「用いて良い単語」ではないの
例の言葉ではないが、愚者や煽動家に資本家と「その犬と豚」が曖昧に使う言葉は寝言でしかないので必ず直す必要がある
さらに表示
午後6:04 · 2024年5月25日
·
514
件の表示”
新語法は、意味が曖昧で範囲が広い単語で、他の単語を意図的に破壊している。つまり、用いることが良くない単語を多くすることが新語法だ。

「ある種のニュースピークの単語が持つ特別な機能は意味を表すということよりもむしろ破壊するということだ。OLDTHINK(旧思考)はそういった単語のひとつだと言える。こういった単語は数の上では少ないがその意味を拡大していくことで様々な語群全体を飲み込み、飲み込まれた語群は広い意味を持つ一つの語句で十二分に代表される以上、廃止され忘れ去られることになる。ニュースピーク辞書の編集者が直面する大変な困難とは新しい単語を考案することではなく、考案した後でそれが何を意味するのかを確実にすることであり、その語が存在することでどれほどの範囲の単語を使用中止に追い込めるかを確定することだと言えるだろう。
(中略)
イングソックに敵対する考えはぼんやりとした言葉にならない形でのみ人々の頭に保持され、ひと塊になった非常に大雑把な表現で名前がつけられ、何が異端であるか定義されないまま全てひとまとめに糾弾されるのだ。実際のところニュースピークを非正統な目的のために使うには一部の言葉をオールドスピークに翻訳し直すしかない。」
https://open-shelf.appspot.com/1984/appendix.html
 ※着色は引用者)


https://x.com/exa_desty/status/1715001437317689493
”苦行むり
@exa_desty
私達が使用している言葉、外来語は近代なら主に西洋圏からの翻訳された言葉でそれの背景には西洋の観念と概念が含まれる、翻訳の際にも結社の観念が入るので世界観から抜け出すのはとてつもなく難しいし腹が立つよね。我々は常に誰かの思想と観念で生きている。
さらに表示
午後10:46 · 2023年10月19日
·
6,878
件の表示”


https://x.com/kitsuyome/status/1794349994033729781
”狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏動物農場と1984年は一度は読んだ方がいい書籍だと思う。でもそのまま読んでも何が何やらとなるかもしれないので、そういうときはねここねこさんの記事や皆さんの呟きを参考にするのがいいと思う。するとより物語を自分なりにでも深く知ることが出来ると思う。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
5月24日
『動物農場 おとぎばなし』 『1984年』。新語法の実例
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-325.html

『動物農場 おとぎばなし』
”七戒
一、二足で歩くものはすべて敵である。
二、四本足で歩くもの、あるいは羽根があるものはすべて友だちである。
三、動物は服を着るべからず。
四、動物はベッドで寝るべからず。
五、
さらに表示
このスレッドを表示
午後9:49 · 2024年5月25日·4 件の表示


ねここねこさんの記事を読んで改めて思ったのは、言葉は本当に扱いが難しく、相当勉強してやっと使えるような、それでも私は使いこなせる自信はないが、そのような凄いものだということ。なので影響力も相当のもので、何気なく生きているとあっという間に誰かが都合よく作った言葉に無意識から支配され
午後9:52 · 2024年5月25日·7 件の表示

いつの間にかその言葉を使っている、その言葉を持つ意味に支配されている、みたいなことありそう。例えばネット用語とかをネットの中だけだからと思い、頻繁に使っていると、いつの間にかその言葉に支配されて、その言葉の意味にいつの間にか支配されるような。笑うことを特に意識もせず草と表現し続け
午後9:55 · 2024年5月25日·6 件の表示

ると、もしかしたら頭の中の笑うということの意味が、ネットで使う草と言う表現の雰囲気、意味に上書きされるかもしれない。すると、ネットで使う草の意味に当てはまらない笑いが理解できなくなるかもしれない。何度も繰り返し行うことは、いざというときにも同じ行動を行ってしまうように、
午後9:59 · 2024年5月25日·10 件の表示

ネットだけに限らず、日常でもかしこまった場所でも、つい出て来てしまうかもしれない。生きているとどうしても自分が置かれた環境に親しみを感じ馴染むもの。もし、ネット用語や流行語など、大勢の人が頻繁に毎日毎時間使う言葉を作れたなら、自分に都合がよい言葉を作り流行らせれば、
午後10:03 · 2024年5月25日·8 件の表示

自分の思想とかそういうものが、あっという間に世間に大勢に広がり、言葉の出どころも、なぜその言葉が誰によってつくられたのかも使っている大勢はわからず、疑問に持たず、考えず。そして大勢が自分と同じような考えに段々染まって行ったりして。
さらに表示
午後10:05 · 2024年5月25日·10 件の表示

あと、これは個人的な感想だが、言葉を自在に使いこなし、その言葉を使い人々に思想や考えや色々なことを無意識に植え付けることが出来る者が魔術師と言うなら、本当にそれは魔術師と言われると思う。それほど言葉の威力はすさまじい。でも魔術師はそれとは別に、見えないものにお願いをして
午後10:08 · 2024年5月25日·7 件の表示

願いを成就する、これも魔術師でもあると本を読んで私は思ったので、魔術師は何種類も種類のようなものがあるのか、それとも言葉もみえない存在もどちらにも精通して初めて魔術師なのか。何か疑問がわいてきた。
さらに表示
午後10:11 · 2024年5月25日·11 件の表示
新語法の考案者が悪の魔術師なのは間違いないよ

https://x.com/nagoyabookclub/status/1500584508373880835
”名古屋名著読書会
@nagoyabookclub
オーウェル『動物農場』

人間を追い出して自由な農場を実現したと思った動物たち。しかし、権力を握った豚は独裁者となり、犬たちを使って反対者を粛清していく。

ロシア革命後のソビエト全体主義を風刺しているようだけど、そんなことを考えなくても皮肉っぽい寓話として楽しめる作品だと思う。
画像
午前6:30 · 2022年3月7日

https://x.com/nagoyabookclub/status/1500585099565289475
”たぶんこういう対応関係

ジョーンズ=帝政ロシアの王侯貴族
ビルキントン=大英帝国
ナポレオン(豚)=スターリン
スノーボール(豚)=トロツキー
メージャー(豚)=レーニン
犬たち=秘密警察
ボクサー(馬)=トハチェフスキー元帥
モーゼ(カラス)=ロシア正教会の司祭
雌鶏たち=ウクライナ人
午前6:32 · 2022年3月7日


https://x.com/tagatatsu1/status/1675124085754585090
”タガタツ@読書垢
@tagatatsu1
『動物農場』#読了

以前読んだ『1984年』の姉妹作品ということなので、読んでみた。

動物が人間を追い出して、農場経営をする話なんだけど、とにかくソ連をディスりまくっててすごい

豚が農場を実質的に支配するようになるのだが、メージャー爺さん=レーニン、スノーボール=トロツキー、ナポレ↓
画像
午後9:47 · 2023年7月1日·191 件の表示”
https://x.com/tagatatsu1/status/1675124089084862466
”オン=スターリンとなっているようだ

どうやら、作者のジョージ・オーウェルがスペイン内戦で味方である共産主義者達の卑劣な弾圧テロ行為などに嫌気がさして、この小説を書くようになったらしい
午後9:47 · 2023年7月1日
·
43
件の表示




苦行むりさんがリポスト
たらのめ
@metarano
フェビアン連中の思想を追っていると、本当に漸進的な優生学で人類の超人化目指してるんなら、もうそれでいいんじゃないかと思えてきて、戦争屋マジで余計なことすんなよ、という頭おかしい思考になってくる。 でも遺伝子製剤打たないと仲間入りできないからな。
さらに表示
午後11:00 · 2024年5月22日
·
780
件の表示

苦行むり
@exa_desty
戦争屋に追従すると戦争で死ぬし、世界連邦追従しても劣等種扱いで凡人は削減されるので多くは結局は死ぬ。様々な社会実験と科学の進歩で現人類では限界有りと判断、だからAIや遺伝子操作技術で超人や機械の偽神な2方向からの変革を目指しているっぽい。
さらに表示
午前7:57 · 2024年5月25日
·
50
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
意味が曖昧なものは「定義」を作れないので、それは「用いて良い単語」ではないの
例の言葉ではないが、愚者や煽動家に資本家と「その犬と豚」が曖昧に使う言葉は寝言でしかないので必ず直す必要がある
さらに表示
午後6:04 · 2024年5月25日
·
219
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
それはその通り
だから、ニッポンは「破門されて回収されている」のよ
貧しいものをより貧しく、持っていると思っている連中を奪って貧しくしてきたのがこの30年の流れ
しかもその貧しさが個々の「小賢しさ」から生じているので止めることは出来ずにただ進んでいくのである
午後0:16 · 2024年5月25日
·
772
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
金や諸々がかからないとなると「貴族制」になる
そして、それが様々な法令などを決定するとなると「寡頭勢」や「大荘園制度」と変化していく
そして、その失敗を見ているのでそれを繰り返すまでである
コレが「世界を客体として眺める」手法によって得られる見識なのです
午前0:22 · 2024年5月25日
·
320
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
存在の精神「性」が脆弱であることをわかっているのでならば、肉体性や精神性で何かを固定することは「定義」とはならない
しかし、意志というものが堅いとするならば、精神も肉体も堅いと再定義せざるを得なくなるの
となれば、7戒の定義自体が間違いであると断言出来ないと除外となるわけ
午後11:57 · 2024年5月24日
·
191
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
動物農場か、どちらにせよゴミである
定義が間違っていれば全て間違いである
午後11:45 · 2024年5月24日
·
172
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
ふたつあしだろうと、なんぼんあしであっても「動物という意志があるなら動物である」と定義出来ていない時点でダッジャール・「偽預言者」でしかない
その時点で1984は読む価値がないゴミなんだけど、仕方がない「神学やっていないゴミ」なので「浅慮な寝言を『出版』できた理由」で考察する方が早い
午後11:43 · 2024年5月24日
·
164
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
ところがどっこい「反」聖書であるならば、聖書に対してのアンチテーゼでしかないので「聖書の影響の元での『反』」でしかなく、それを言い換えたものでしかない
もし、完全な「反」を想定するならば、そこから逸脱するしかないのよ
即ち、物理な制限なく「動物である」と再定義が必要だったの
午後11:40 · 2024年5月24日
·
146
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
ニッポンブンカとほざくなら「文語の復活」をまずいうべきです
これも今から20年近く前に話あったことなんだけどね、段階的にとは思っているがね
さらに表示
午後11:10 · 2024年5月24日
·
214
件の表示




触おぢ
@AXv4075LUC78949
ニュースパーク・「語彙の欠乏・消滅『計画』」と断じるのであれば、徹底して正名に糺していくほかない
意志・自由意志というのは「表現の獲得」によって成立しているものであって、それを時限ある存在が解釈していった結果でしかない
であるならば、文語若しくは過去の語彙の再収集からであろう
午後11:06 · 2024年5月24日
·
249
件の表示




子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
『動物農場 おとぎばなし』 『1984年』。新語法の実例
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-325.html

『動物農場 おとぎばなし』
”七戒
一、二足で歩くものはすべて敵である。
二、四本足で歩くもの、あるいは羽根があるものはすべて友だちである。
三、動物は服を着るべからず。
四、動物はベッドで寝るべからず。
五、
yomenainickname.blog.fc2.com
『動物農場 おとぎばなし』 『1984年』。新語法の実例
本記事は、本記事の作成過程、『動物農場 おとぎばなし』 (川端康雄訳、岩波文庫、2009年)の備忘録(メモ)と考察、ジョージ・オーウェル『1984年』(高橋和久訳、ハヤカワepi文庫、2009年)の備忘録(メモ)と考察、参考資料の順に書かれています。忙しい人は本記事を読まなくていいので、最重要である一九八四年 ニュースピークの諸原理https://open-shelf.appspot.com...
午後10:17 · 2024年5月24日
·
116
件の表示

動物は酒を飲むべからず。
六、動物はほかの動物を殺すべからず。
七、すべての動物は平等である。”

”スノーボールは、〈七戒〉がけっきょくはひとつの格言、つまり「よつあしいい、ふたつあしだめ」に要約できるのだと宣言しました。かれが言うには、これは〈動物主義〉の根本原理を含んでいるのであ
午後10:20 · 2024年5月24日
·
408
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
もし、歴史と背景、経緯を知っている連中が航空系の事故・暗殺は所謂青側の勢力が得意としていて「それが彼らの通俗として『敵が得意とする』こと」ならば「利用」するよね?
イランという国・社会は中国などと同じで「学問偏重社会」であり、知識や情報は隠匿出来ないことを知っていれば擬態する
午後10:43 · 2024年5月24日
·
340
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
すごいひとは「処刑人」若しくは「異端審問官」して、きっしょい連中を断罪や処刑した方がいい
債務整理を得意とする弁護士を個人的に知っているが、何日までに連絡無ければ引き上げるのでして下さい
で、しなかった連中をバッサリ切っていた
ゴミは外に出さないと家が臭く、汚れる
午後10:24 · 2024年5月24日
·
199
件の表示

すごいひと
@cehennem_gibi
これから暫く知らないおじさん達に「どしたん話聞こか(要件定義)」していくぞ。お母さん卒業
引用
ハイパー化したニポポ人形
@Hyper_nippou
·
5月24日
私から見ると、すごいひとさんがこの先も限界人類のお母さんをやるのか、やらないのか、そういう瀬戸際に立っているように感じられますね…… x.com/cehennem_gibi/…
午後8:26 · 2024年5月24日
·
585
件の表示


すごいひと
@cehennem_gibi
大使館における「お母さん」て務まる務まらないじゃなくて誰かがいつのまにかやってる「呪い」だから
午後11:18 · 2024年5月24日
·
514
件の表示

固定
すごいひと
@cehennem_gibi
第一話「大使館」|すごいひと #note https://note.com/cehennem_gibi/n/n544434ccf2a4
note.comから
午前4:24 · 2024年5月7日
·
9,549
件の表示

第一話「大使館」
すごいひと
すごいひと
2024年5月7日 04:06
https://note.com/cehennem_gibi/n/n544434ccf2a4
”都内某所に通称「大使館」と呼ばれるビルがある。現在シェアハウスとして使われるそのビルには怪しい人間が日々出入りし、住居不定のイスラーム法学者などが住んでいる。今回はそのビルに住む者たち、このシェアハウスの成立背景や崩壊の始まりについてを紹介していく。
(目次省略。本記事の画像は全て省略)
こんなビルどうやって手に入れたの

ビルの入手先は大司教である。ビルのオーナーの家族と知り合いで格安で貸してもらえた。今更大司教については紹介するまでもないかもしれないがイスラム国に学生を送ろうとしたと言われている人である。詳しく知りたかったらたらい回し人生相談でも読んで欲しい。
画像
うっかり日本人であることを忘れないようにしよう

そもそもこのビルは4階建てで、1階はどっか知らない会社の倉庫として使われており2階から4階までに1フロアに1部屋ずつ住居、そして屋上があるという構造になっている。おそらく以前は3,4階に生活保護受給者が暮らしギリギリの住環境で住んでいたものと思われる。築年数は不明で大家ですら知らないらしい。おそらく50年以上は経過しているものと見受けられる。当初、壁や床の一部が腐敗していたりまともに使える風呂がないなど様々な問題があったのだがすごいひとをはじめとする有志のDIYによりある程度改善した。そういった背景を踏まえて以降の章を読んで頂きたい。
画像
壁の崩壊を食い止めているところ
画像
腐敗した床を剥がしているところ
どんな住人がいるのか

2階にはハサン中田考というイスラーム法学者が住んでおり、このフロアはソファや複数台の冷蔵庫もあるため人が集まる時には1番使われる場所でもある。元々豊島区でネズミや謎の虫が大量発生するあまりにも不衛生なアパートに住み、若者に部屋を掃除させ疲弊させてしまっていたためここに連れてこられた。勉強する意思のある若者が好きで見つけるとついつい飼ってしまう。後述する4階の住人も拾ってきてこのビルで飼うことに決めた。また人間嫌いを自称しており特定の人間以外と長時間いると不快らしい。3階に住むすごいひとと4階に住む若者はその数少ない例外とのこと。
画像
2階のよく人が集まる部屋

次に3階に住むのがこの記事を書いているすごいひとだ。元々都内で2人暮らしをしていたのだが相手が出ていくことになり家賃10万円の綺麗な家に1人で住み続ける理由を無くしていたためこのシェアハウスを作った。中田先生とは8年くらいの付き合いで、昔興味本位で会うために上京してそのまま田舎に帰らなかったらこうなった。仕事は殆ど在宅で、このビルでは「お母さん」という役割をしており様々な面倒の対処をしている。このビルの住人が起こす面倒ごとに耐えられなくなり近いうちに引越しすることにした。「お母さん」の苦労については後述。

そして4階に住むのがM君という若者である。本人曰く受験生というのだが、勉強している様子を殆ど見たことがなく最近まで女性たちを誑かし3股していたカスである。あらゆる面倒ごとの元凶で、とにかく問題ばかり起こすため最近毎日のように査問会を招集されている。起こす問題については具体的に書いても良さそうなことが一つもないため読者の皆さんにお伝えできないのが残念であるが、日光を浴びると叫んでしまうという習性があるあたりで察してほしい。
画像
面白くないからやめてほしい

また一時期、たらい回し人生相談に出演していた放火魔なども1ヶ月ほど4階に住んでいた。先住民のM君との仲が非常に悪く低さバトル(低め合いとも言う)に耐えきれなくなり3階に移り、そこでも2ヶ月ほど住んでいた。ビルの階段に異常な量の吸い殻を棄てるなどM君とも十分張り合えるほどの低さだったが、最近レキサルティという薬を飲んで改善したらしい(本人談)。色々あって退去済み。
「お母さん」という役割

呼称は違えど、よく限界シェアハウスでこういった役割はあると思う。一言で言えば世話役である。家賃の徴収や大家への振り込み、工事の手配や事務手続きなどこのビルに関わる殆ど全ての面倒事をすごいひとが担っている。普通のシェアハウスであればそうそう面倒事というのもなさそうであるが、4階に住むカスが契約書にサインしたはずの家賃の金額に難癖をつけて支払いを渋ったりある日突然屋上の水道管が破裂するなどの地獄のような問題への対処に日々追われている。当然手伝いなど誰もしてくれないので無理矢理他人を巻き込んで一緒にやってもらうこともあるが、基本1人でなんでもやっていた。

特に辛いのがM君の起こす様々な問題への対処であり、すごいひとはこの対処をしていく中で「お母さん」と呼ばれるようになった。対処自体というよりも「それ犯罪だからやっちゃダメだよ」とすごいひとが言うと「でもバレなくないですか?」と舐めた態度をとってくることなどがあり話すこと自体が非常に苦痛だった。無限にリソースを消費するため自分の時間や勉強に充てたい時間などが殆ど奪われてしまっていた。

実はこんな役割でもやっていて良かったことが無いでもない。すごいひとは実は昨年12月頃からやや鬱っぽく過眠や無気力などの症状があったのだがより重い発達障害者の面倒を見させられていくうちに少しずつマシになっていった。もともと感情の起伏が少なくあまり怒ったりもしない性格であると自負しているのだが、クソバカの始末をしていくうちに「ムカつき」という感情を取り戻したのである。
画像
1番荒れていたときのツイート

自分で言うのもなんだが、すごいひとは優しい(というか甘い)ので相手をしてやっていたが、関わらざるを得ない理由があったから面倒を見ていただけで本当に嫌だった。いつでも逃げ出せたのに、感謝も賞賛も全くされない「お母さん」をやっていたこと自体が自分でもどうしてなのかわならなかった。

シェアハウスの「お母さん」の先輩である大司教は宗教家としての慈善活動として高機能発達障害者たちの面倒を見ていたそうだ。あの頃面倒見ていた連中の中で可能性を開花させた者は少ない。殺人をした奴、失踪したり自殺した奴、生活保護で落ち着いている奴など最悪な連中の顔ばかりが頭に浮かぶ。

M君も悪気なく犯罪をするタイプの救い難いクズなので、別に自分がタレコミするとかではなくいつか塀の向こう側に行くことになると思う。それで良い。というかそうであって欲しい。そうでないと変われないだろうし、恐らくそうなっても変わらない。血の繋がっていない、数歳しか年齢の変わらない「お母さん」は26歳児の育児に疲れてしまったので行政や宗教施設、教育機関などにお任せしようと思う。
さいごに

ここまですごいひとの愚痴に付き合って頂き感謝しかない。本当は怒りに任せてもっと地獄のような話をここに書いても良かったのだが一応今はまだやめておく。本当に書いてはいけない内容は書いてないものだと...信じたい。某企業を守るために人知れず闘っていた話、M君にここまでヘイトが集まっていた詳細な理由、このビルが「大使館」と呼ばれている理由...話題自体は無数に有るのだが、どこかしらから怒られが発生するものばかりなので今はまだ伏せておこう。その辺の話は何もかもがどうでも良くなった時にでも続きを


色々大変すぎるなあ







苦行むりさんがリポスト
触おぢ
@AXv4075LUC78949
貧乏人は金の使い方が貧乏だから、貧乏人
だから、あるだけ金を湯水のように使うので貧乏する
金の使い方はその人の品性と人生そのものなので、ない奴はない
さらに表示
午後7:20 · 2024年5月24日
·
528
件の表示

苦行むり
@exa_desty
貧乏人は元々収入が低い人と散財して貧乏になる人の2種類があるかな、収入が多くても貧乏な人が多い。私は収入が低い方の貧乏。
午前1:09 · 2024年5月25日
·
21
件の表示

苦行むり
@exa_desty
金が有ったとしても欲しいものが本とか時間短縮できる道具ぐらいしか欲しいものが無い。ブランド服とか豪遊とか一瞬だけしか幸せになれないし感情の揺らぎの無駄。
さらに表示
午前1:11 · 2024年5月25日
·
19
件の表示




なかだち⛰️ネット難民📡
@madaraiguana
かたかなでいわれてもわからないんだよ

かんじでいってほしいんだよ
さらに表示
画像
午後3:10 · 2024年5月24日
·
561
件の表示

キャンセルカルチャーって讒言のことだったのだなあ
画像
午後7:02 · 2024年5月24日
·
253
件の表示

社会正義が皇帝の地位にいるのだなあ
午後8:14 · 2024年5月24日
·
207
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
若しくは「集団私刑」でしょうね
閉鎖空間や環境だとよく起こるやつ
午後8:00 · 2024年5月24日
·
271
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
貧乏人は金の使い方が貧乏だから、貧乏人
だから、あるだけ金を湯水のように使うので貧乏する
金の使い方はその人の品性と人生そのものなので、ない奴はない
さらに表示
午後7:20 · 2024年5月24日
·
958
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
それはただの粛清でしょ
わしがカタカナ表記であるものを日本語に必ず直す・辞書みたいに解説するのはそれが理由
カタカナ語をカタカナで語るのは「理解していない、咀嚼してない所作そのものでしかない」
理学や工学とかなら話は別ですけどね
午後7:14 · 2024年5月24日
·
333
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
それはただの粛清でしょ
わしがカタカナ表記であるものを日本語に必ず直す・辞書みたいに解説するのはそれが理由
カタカナ語をカタカナで語るのは「理解していない、咀嚼してない所作そのものでしかない」
理学や工学とかなら話は別ですけどね
午後7:14 · 2024年5月24日
·
333
件の表示

若しくは「集団私刑」でしょうね
閉鎖空間や環境だとよく起こるやつ
午後8:00 · 2024年5月24日
·
271
件の表示

そうだね、粛清だね。以下に対してだね。

なかだち⛰️ネット難民📡
@madaraiguana
かたかなでいわれてもわからないんだよ

かんじでいってほしいんだよ
さらに表示
画像
午後3:10 · 2024年5月24日
·
544
件の表示

キャンセルカルチャーって讒言のことだったのだなあ
画像
午後7:02 · 2024年5月24日
·
253
件の表示

【ここからが文脈だね】

https://x.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1746487683076304897
”なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
日本語学ぶなら、仏典や明治期から戦後二十年位の小説がいいと思う
私は小説が嫌いなので随筆や学術書にしているけど、彼等の日本語文はしっかと辞書を踏まえての表現や、当時の表現を踏襲しているので「日本語の幅広さ」に衝撃を覚える
さらに表示
午後8:01 · 2024年1月14日
·
2,680
件の表示”

https://x.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1714939766884700335
”なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
大昔に喚いたけど
わしらの敵は「最もらしい固有名詞ではなく、ゾンビ化した周辺である」と言ったが、今はそこに一つ足すと「腐った日本語の字義・字解を無批判に使っている時点で『ゾンビの仲間』」
それを逆引きするには「信じるという行為・認知・認識を立ち返るしかない」のが現状なのよ
午後6:41 · 2023年10月19日
·
944
件の表示”

https://x.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1735987909919154409
”なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
言葉の主人を探す為に「仏典や神典読む」んよ(・ω・`)
アンタら蛆共は安易に無だの、不だのを使いすぎて日本語が使えなくなっているから古典を拾えって言っているわけ
死ぬまで言葉に従属しているんだから、従うなら良いご主人探さないと虐げられてお終いなんだがコレを「学識」いうねん(・ω・`)
午後8:39 · 2023年12月16日
·
597
件の表示”

https://x.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1683833041054212096
”なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
まぁ…そう言ってしまうと「新しい言葉は産業と共にある」・「札ついている」と表現した方が正確かな
ネットで出てきた流行り言葉の後ろには悉く産業・業者がいると判断してる
コマーシャリニズムが徹底されているので、カタカナ言葉と混じっているものは一切の例外なくプロの仕事
午後10:34 · 2023年7月25日
·
811
件の表示”

https://x.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1359575743676743683
”なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
前も言ったけど反知性主義なんてもんはない
蒙昧主義だったり、別の知性だったり、または別のイデオロギーや国際主義であったりもする
名を正しなさい、名を正さないと言葉という呪詛や祝詞は相手に届かんだす
午前3:51 · 2021年2月11日”

https://x.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1652413652316635137
”なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
言葉というものは毛糸で衣服を編んでいく作業と酷似して、その時の時代性の中で不断の努力として未来のために言葉を編んでいき
同時にある時代の人々が編んできた言葉が再度解かれて、また編まれる事も受容せねばならない
今の時代を生きたモノの証しとして「言葉を残す」、呪詛・祝詞となろうとも
午前5:44 · 2023年4月30日
·
539
件の表示”



私がRTしたのを
なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
ゲリラ豪雨などと味気ない造語が一般的に用いられるのは語彙力の低下から。ゲリラ(のイメージ)+豪雨の組み合わせで構成されている。定形のイメージをもたらす単語と単語の合成。
オーウェルの1984年では語彙や思考を縛り、党のイデオロギーに反する物事を考えられなくすることに成功している。
午後4:15 · 2016年9月7日

私がRTしたのを
なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
呼称がもたらすイメージで解った気にさせて、本質には突っ込ませない。ゲリラ豪雨の指すゲリラはあくまでイメージ上のゲリラであり、ゲリラの定義は含まれない。
法案や団体名でも同じ事だ。その呼称を聞いて中身まで解った気になって、その中身まで見ず、まして議論などしない。故に何の影響力もない
午後4:20 · 2016年9月7日

私がRTしたのを
なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
綺麗でそれっぽい看板を掲げておけば、納得して(言いくるめられて)しまう。子供騙しだが、語彙と思考が制限されると子供騙しに簡単に引っ掛かる。
定義や実体について議論しなくてはならないのに、イメージについてああだこうだと議論にもならん議論をする羽目になるのだ。
午後4:26 · 2016年9月7日

私がRTしたのを
なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
国語が不自由なのに、今まで以上に英語教育に力を入れるとなると、簡単に英語、それらの根幹となる文化や思想あるいは宗教にかぶれるだろうよ。
さらに表示
午後4:29 · 2016年9月7日

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
れい(猫耳の専門家)🍥
@rei_software
すぐにキャンセルして壊してなかったことにするキャンセルカルチャーについて、地域ごとにどんな感じだったのか知りたいけど誰かまとめてないかな。

昔は「西欧は石の文化だから歴史を大事にする」みたいなことアチコチで言われてたけど、実際はそんなことないよね。平気で壊す。
午前10:16 · 2024年5月20日
·
767
件の表示


なかだち⛰️ネット難民📡
@madaraiguana
かたかなでいわれてもわからないんだよ

かんじでいってほしいんだよ
さらに表示
画像
午後3:10 · 2024年5月24日
·
544
件の表示

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
マンヤオベガス
@Nishimuraumiush
キャンセルカルチャーって、言い方が洒落てるだけで、只の讒言や密告による粛清みたいなもんですからね。
午後4:35 · 2023年10月2日
·
1,492
件の表示

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
七篠権兵衛
@senri_mushroom
宰相が死んだり引退したりしたら、生前こんなことやってましたよって讒言が相次いで、残った一族が財産没収されたり族滅されたりするキャンセルカルチャー
さらに表示
引用
河東竹緒
@rivereastbamboo
·
2023年5月4日
キャンセルカルチャーについてあんまり深く考えていませんでしたけどアレが可能になったのはWEBやSNSの発達で個人の言行がアーカイブ可能になったことが環境的一因なので現代社会は一般庶人であってもかつて皇帝の言行を記録した起居注を自ら作成しながら生きている側面もありますのよぬ、コワイコワイ
さらに表示
午前8:44 · 2023年5月4日
·
168
件の表示

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
ぱんくさいばーaka ぱんく
@punk_cyber
キャンセルカルチャーって言うけど日本語には「讒言」という古語があるしそれが嘘なら誣告って言葉もあるのでめちゃくちゃトラディショナルで嫌われてる動きなんだなぁ
さらに表示
午前9:38 · 2022年1月25日

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
Y Makino
@Usekm
中国古代史において「讒言」が持っている効力にはおどろかされるものがあるのだけど、よくよく考えると現代社会に住む我々もさして根拠のない特定個人に関する情報によって他人の評価を決めている場面ことは結構あるように思う。
さらに表示
午前11:36 · 2023年3月29日
·
735
件の表示

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
真田なか幸
@nakayukky_
讒言とかいう政争の必殺技

日本での使い手は藤原氏かな
中国では被害者が多すぎる
さらに表示
午後8:46 · 2024年3月26日
·
3,925
件の表示

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
なつあに
@natsuani
古代中国において宦官というのは後宮(皇帝のハーレム)の雑用係のようなもの。ただ、王族に近いこともあって次第に権力を得ていく。しかし、宦官は政治家でもなければ武将でもない。当然、彼等と敵対関係になり追い落とそうとする。讒言により有力な武将が多く命を落としたものだ。
さらに表示
午後8:53 · 2024年2月11日
·
125
件の表示

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
牛太郎
@ootakashi
中国史とかで、暗君が讒言を信じて功臣を罰するとか良くあるけど、今の日本で見ることになるとは
午後7:50 · 2024年2月2日
·
291
件の表示

[おそらく以上をRTした後で]
キャンセルカルチャーって讒言のことだったのだなあ
画像
午後7:02 · 2024年5月24日
·
253
件の表示

【以上が文脈だね】

キャンセルカルチャーとは? 意味や使い方
https://kotobank.jp/word/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC-2879219

キャンセル‐カルチャー(cancel culture)
特定の人物・団体の反社会的言動を人々が問題視し、追放運動や不買運動などを起こすこと。
[補説]正当な抗議活動としての側面もあるが、SNSで情報を拡散するなどして激しく糾弾し、社会的地位を失わせる行き過ぎた事例も増えており、しばしば問題視される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
日本大百科全書(ニッポニカ) 「キャンセルカルチャー」の意味・わかりやすい解説
キャンセルカルチャー
きゃんせるかるちゃー
cancel culture

「これまでの文化(見方や伝統)を見直すこと」という意味で、アメリカにおける現在の政治的な分断のなかで定着したことばの一つである。

 この「キャンセル」の使い方は、当初は一種のジョークのような軽い意味合いだった。「恋愛をキャンセルする」などのように、「キャンセル」を場違いなことばとして使うことば遊びのようなものであった。

 しかし、「キャンセルカルチャー」ということばには強い政治的な意味が含まれるようになった。そのきっかけとなったのは、2020年初夏の黒人差別反対を訴えるブラック・ライブズ・マター(BLM)運動の広がりである。この運動は白人警察官による黒人男性への暴行死事件に対する抗議から始まり、公平性(エクイティequity)を求める声は全米に広がった。そのなかには、奴隷を所有していたことで建国の父祖founding fathersとよばれる合衆国建国時の政治リーダーたちの像の撤去を求める運動もあった。これに対して、当時の大統領トランプは「暴徒たちの行為はアメリカの文化を否定する“キャンセルカルチャー”だ」となじった。これをきっかけに多様性や公正性を求める動きを揶揄(やゆ)する捨て台詞として、保守層に「キャンセルカルチャー」ということばが定着していく。

 「キャンセルカルチャー」ということばが保守層に広がった背景には、保守層とリベラル層の立ち位置が離れているだけでなく、それぞれの層内での結束がしだいに強くなるという現在のアメリカの激しい政治的分極化(political polarization)の構造そのものがある。政治的分極化は2000年ごろから一気に進み、現在、大きく二層に分かれた均衡状態となり、政治的な妥協がむずかしく、社会そのものが停滞する未曽有の国家の分断状態が続いている。公民権運動に象徴されるように人々が立ち上がって公正性や多様性を求めてきたアメリカの歴史は、同時に価値観の変化と多様性の包摂に取り残される保守層の焦りや怒りを増幅させてきた。多様性を求めるリベラル派の動きが大きくなればなるほど、それに対する反作用のように保守派の不満も増大している。保守派が「キャンセルカルチャー」と揶揄するのは、人種平等だけでなく、移民、同性婚、銃規制、妊娠中絶、気候変動など数々の「文化戦争culture wars」の“戦場”が対象となっている。「文化戦争」であるために都市部と過疎地など地域的な差や生活スタイル、世界観も大きく関連している。

 「キャンセルカルチャー」ということばはアメリカだけでなく、日本を含め世界的に使われるようになっている。ただ、日本にこのことばが入ってきた際にアメリカでの政治対立の文脈は捨象され、「現在の基準からみれば政治的に好ましくないことを過去に行ったアーティストや著名人の業績全体や人格を否定する」といった異なった意味で使われている。

 「キャンセルカルチャー」ということばに関連し、多様性や公正性を求める動きを保守派が否定することばが次々にアメリカでは生まれている。その代表格が「ウォークネスwokeness(意識の高さ)」である。多様性や公正性を求めることを「意識が高い」とし、保守派はこれを真っ向から否定する対象にしている。フロリダ州知事のデサンティスRon DeSantis(1978― )は「ウォークネスとの戦争War on Wokeness」を2022年の州知事選挙の最大の公約に掲げ、当選した。

 また、日本でも1990年代に広く知られるようになった人種、宗教、性別、職業、年齢などに対して差別的な表現を避ける「政治的妥当性(ポリティカル・コレクトネスpolitical correctness:PC)」ということばも、アメリカでは保守派がリベラル派を否定することばとして使われることがほとんどとなっている。「ポリティカル・コレクトネス」ということばの使い方も日米で差があり、日本の場合には「過度に差別的な表現を避ける行為」として1990年代のアメリカで使用された意味で使われており、現在のアメリカの政治的な文脈からは離れて使用されている。

[前嶋和弘 2023年7月19日]

『前嶋和弘著『キャンセルカルチャー――アメリカ、貶めあう社会』(2022・小学館)』
[参照項目] | トランプ | ブラック・ライブズ・マター | ポリティカル・コレクトネス

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
” ※着色は引用者


「そうだね、粛清だね。」の元ネタ:
【スーダン&南スーダン】失敗国家3分解説【VOICEROID解説】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39207715
”投稿日時
2021/08/19 22:42”
(「さて、権力を握ったら最初にすること、皆(みんな)は分かるかな?
 そうだね、粛清だね。」

「主導者のオマル・アル・バシール准将が
「元首」兼、「首相」兼、「革命委員会議長」兼、「国防相」の権力欲張りセットに就任する」
へのコメント「死ぬ前のルルーシュかよ」、「ルドルフ1世かな?」)

【チャド】失敗国家3分解説【VOICEROID解説】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34267434


なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
薄葉🍢🍶🌊
@usuba3
この説明がわかりやすい

>キャンセルカルチャーに確立された定義があるわけではないが、ここでは「社会正義に反する言動をした者に対し、法的な手段ではなく、SNSなどを使った大衆行動(バッシング)によって、社会的地位をキャンセル(抹消)する運動」としよう。 https://diamond.jp/articles/-/317339
diamond.jpから
午前6:06 · 2024年2月15日
·
724
件の表示




触おぢ
@AXv4075LUC78949
カップラーメンは食わんなぁ
スーパーでニラ、玉ねぎにもやしとにんじん刻んで、そこに生姜とニンニクをぶちこんで豚コマやひき肉入れて炒めてから、インスタント入れた方がうまい
気分でキノコ汁にして、エリンギ・舞茸・椎茸・しめじに長ネキでインスタントぶっこむ方がうまい
午後11:08 · 2024年5月23日
·
53
件の表示

日雇いやっているとそれすらも面倒になるからなぁ
わしは実家に住んでいるから、家賃と光熱費は親に適当に渡しているお金以上は必要ないから、疲れたら夜だけ飯食う生活しているわ
ストレスでヤニ吸うようになってから、朝はビタミン剤各種と夜に固形物とビールしか飲んでねえわ
午後11:14 · 2024年5月23日
·
55
件の表示

ngohho
@ngohho
麺の不味さで言うと豚キムチとかに使われてる中太麺が相当なものだと思ってる。ソフト麺の出来損ないみたい。鶏ガラ醤油のはガッシリ3D麺だった頃はまあまあ美味かった
さらに表示
引用
ngohho
@ngohho
·
2023年12月10日
返信先: @ngohhoさん
スーパー○ップは豚骨が群を抜いて不味いよなあ。豚の脂の味しかしないし臭いもキツイ。他は食えなくもないが、昔のCMで言ってるほど良くもない
さらに表示
午後11:04 · 2024年5月23日
·
29
件の表示

エ○スコックはラーメンはどれもいまいちだ。飲み干す○杯は漢方薬みたいな変なにおいのやつがいくつかある。焼きそばは値段の割には美味いと思う
さらに表示
午後11:10 · 2024年5月23日
·
15
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
わしが南シリアについて言わんのはカスラエルから解放されても、そこで起きるのはアラブの部族による統治がされるだけであり
それはイラクやサウジアラビアの部族の上部と下部とでは扱いが異なるという部族制度が生じるだけでしかない
フリチンパレスチナの文言がどれだけ無意味なことか
午後10:57 · 2024年5月23日
·
60
件の表示

だから、もしイラク研究者とかがフリーパレスチナ言っていたら心底軽蔑するし、なんも研究が役に立っていない汚物と断ずる
ゴミというのは己がしている勉強や研究が「生かせていない汚物」を言うのであり、繰り返すが万巻の書を読み、研究しても意味がないのである
認識が間違っているからである
午後11:02 · 2024年5月23日
·
68
件の表示
(フリー〔北斗の拳的な意味〕。
フランス革命が成功したら、やってきたのは恐怖政治ってのを想起した




触おぢ
@AXv4075LUC78949
時間ができたので
まず、自由というものは積極的自由と消極的自由の二つに分かれます
この場合の消極と積極というのは否定神学と肯定神学としての意味合いです
即ち、あることがしたくてしているのか?に対して、疑義を呈して否定することと疑義の結論として何かをすることを肯定する事に分かれます
午後9:07 · 2024年5月23日
·
84
件の表示

要は「〜からの自由というのは否定神学的な消極な自由」であり、「我々は自由である、何故なら〜が肯定神学的な積極な自由」です
で、〜からの自由というのは、前に言ったようにアルジィヤト・外殻から・としての自由であって、それは「不完全な自由」です
だから、神からの自由なんて抜かせるのです
午後9:11 · 2024年5月23日
·
84
件の表示

形而上からは「存在」として自由になることはありません
故に、「形而上の恩寵がまずあって、何故に自由であるか」と考えるのです
コレが「絶対主体であるが故に可能である」なのです
もし、コレが客体というものを付属させると我々に残るのは「隷属な消極的な自由しか残存しません」
午後9:14 · 2024年5月23日
·
75
件の表示

中田先生ならば「客体を使った時点でわかっていないバカブロック」と恩賜のバカブロックを賜るでしょう
形而上は絶対不動な存在であり、全てのものは形而上の意志・自由意志からで、私や貴方がこの時間に時限的に存在するのは形而上の恩寵・から生じてます
それを消極に転じた時点で敬神を誤るのです
午後9:18 · 2024年5月23日
·
98
件の表示

単純な論理学の話をすれば、この世界は四分割できます
ある・ある、ない・ない、ある・ない、ない・あるです
複雑にすれば部分にはあるが全体としてはないの四分割
表面にはあるが内部としてはないの四分割
表現としてはあるが、実態としてはないの四分割などなどを含めて64や128分割は可能でしょう
午後9:20 · 2024年5月23日
·
71
件の表示

主体と客体と話をすれば
主体だけがあり、客体がないのであるならば「最初に言ったように外殻とその中身を一つとした存在」だけとなり、前の議論を繰り返す事になります
主体がなく、客体があるのであるならば、全ての存在・そもそも存在ではなく「ただの合成物」にすぎません
午後9:23 · 2024年5月23日
·
75
件の表示

私というものは、精子と卵子にそれにアミノ酸や諸々のタンパク質の合成物でしかありません
また、生まれながらにして「付属・合成」されたものでできた「合成物」です、それ以上でもそれ以下でもありません
そこに自我らしきものは「その合成物が時間経過によって『強要』された結果」です
午後9:26 · 2024年5月23日
·
80
件の表示

であるならば、形而上というものも「存在ではなく『合成物』の結果」でしかないのです
全ての存在が客体であるならば、そもそも形而上・神というのは「その時代の偏見と影響でかき集められてできた塊・最大級の合意」以上の意味を持つことはありません
即ち、どこまでいっても部分集合でしかないのです
午後9:29 · 2024年5月23日
·
64
件の表示

でなるならば「客体構造」の元には「意志があるのではなく、ボンヤリとした『合意』があるだけでしかない」のです
意志や自由意志があるのはムジャラッド・絶対主体・魂があるという「仮定」で成立するので、客体集合の元にあるのは意志ではなく、その時その時の通俗道徳・合意でしかありません
午後9:32 · 2024年5月23日
·
65
件の表示

故に客体という言葉を使った時点で「意志乃至自由意志という仮定が生じ得るのか?」という議論の大前提を全く理解せずに語らせた、という事になるのです
コレが中田先生相手なら恩賜のバカブロックでしょう、といった理由です
では、主体も客体もあるならば主体は客体が己を守るために作った捏造物です
午後9:35 · 2024年5月23日
·
53
件の表示

何故なら、主体というものは常時客体乃至は外殻からの影響を受け続けて形成された「物語」でしかありません
もし、それを魂というのであるならば、まるで九十九神のように様々な客体によって生じた「己らしきもの」以上のことではしかありません
ならば、その主体も客体によって合成でしかないのです
午後9:38 · 2024年5月23日
·
55
件の表示

であるならば、主体が客体によって併呑されている以上は「客体」でしかありません、語るだけ無駄です
主体も客体もないとすれば、全てが虚無であり「合成された空想という客体な物語ですら拒絶する」事になります
それに関しては語る必要もありません、我々は今、苦しんでいる以上は無駄な議論です
午後9:40 · 2024年5月23日
·
66
件の表示

だから、絶対主体若くは絶対客体で考える以外は意味がないですと言ったわけです
で、あくまでも神学という単位では存在と存在の「関係」として存在が存在であることを「積極に行使する」か、「消極に行使する」かしかないのです
絶対客体ならば行使する以前に「その現象がある」だけでしかないのです
午後9:43 · 2024年5月23日
·
64
件の表示

しかし、絶対客体という仮定のおかげで我々は様々な科学な見地を獲得できたのです
私や貴方がその時、その時生じさせている感情や情念は「心理学」や「行動心理学」で説明できますし
猫が何故にこの形をしているのかも「生理学」や「動物学」で「更新され反証・実証・論証」されていくのです
午後9:48 · 2024年5月23日
·
52
件の表示

絶対客体に於いて最重要項目は「どこまで至っても部分集合でしかないので『更新される』」
即ち、どこまで至っても「十全ではないが故に更新される」のです
コレが消極な自由によって得られた・希求した結果なのです
しかし、絶対主体であるならば、これは外郭で形而上の用意した叡智そのものです
午後9:55 · 2024年5月23日
·
61
件の表示

イスラームにおける形而上・預言者・カリフ・ウンマとウルフ(この場合は慣習法ではなく、敬虔な信者や学者達が行なってきた経験則とその個人の集まり)というのは絶対主体です
形而上は無限の絶対主体で最終更新者という絶対主体と絶対主体の個人と信徒達によって選出された統治者がカリフ制です
午後9:59 · 2024年5月23日
·
52
件の表示

これに客体が混じるとただの政治・通俗的な力学の話になります
故に、絶対主体同士の関係でなければ成立しませんし、その意志は形而上・預言者・カリフ・敬虔や力がある信徒達が絶対な主体として選出されたものがカリフ・イマームでなければ「世界を統治することは不能」なのです
コレがカリフ論です
午後10:01 · 2024年5月23日
·
56
件の表示

コレが、私が「認識が間違っていたなら、全て間違い」と口酸っぱく言う最大の理由なのです
で、認識が間違っていたなら「ばかや間抜けなどではなく『別の生き物」』として扱ってきたのが人類の癖なのです
バルバロイがなんだったか、エリート主義の結果が何を起こすかもうわかっているのです
午後10:07 · 2024年5月23日
·
67
件の表示

承前として
外殻が己の存在を決定します
例えば、豊田市に生まれ、父も母もトヨタに関係していてそれで結婚してトヨタの病院で産まれ
豊田市で教育を受け、豊田工業大学で修士まで至り、トヨタの関連企業で就職し、トヨタで地位などを手に入れて、最期はトヨタで社葬される
外殻が自己を決定する
午後10:26 · 2024年5月23日
·
107
件の表示

であるならば、存在はトヨタで決定されるでしょう
勿論、主体としての存在である以上はトヨタを拒絶することも可能ですが、外殻によって自己が決定されてしまっている以上は外殻同士の関係・関連として「その立場を投擲することはほぼほぼ不能」なのです
しかし、可能であった「ここが重要です」
午後10:28 · 2024年5月23日
·
86
件の表示

コレは皇族に生まれても同じことが言えます
しかし、皇族であるならば何をしても「皇族という背景」が出てくるでしょう
パンクに嵌って、演者として皇太子の身分を捨てて、降下しても音楽協会や諸々は「彼を皇族として利用したり、陰口を言い続ける」でしょう
外殻の恐ろしさはこの部分です
午後10:34 · 2024年5月23日
·
62
件の表示

故に「外殻だけ」で考えてしまうと「主体と客体が混同される」のです
当然、外殻が主体を冒すことも例としてあります
だから、これを静学として理解が出来ているのかが重要なのです
最低でも、私はコレを会得しました
なので、世界はおねショタで眺めるという主体を獲得したのです
午後10:38 · 2024年5月23日
·
120
件の表示




なかだち⛰️ネット難民📡
@madaraiguana
でしょ
引用
触おぢ
@AXv4075LUC78949
午後6:38 · 2024年5月23日
·
569
件の表示
心の中にこうぺんちゃんいると大体のことが許せるので便利
さらに表示
午後7:58 · 2024年5月23日
·
272
件の表示




なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
友引(甲甲甲甲)
@tomobiki10
アメリカで教育を受けた事で反革命の容疑をかけられたF-14パイロットたちは、対イラク戦争で活躍して忠誠を示したそうです。政治的に生き残るため「優秀な米製機」を手放せない派閥がイラン空軍内に存在しているんだと思います
さらに表示
午前5:56 · 2024年5月23日
·
197
件の表示

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
偏見で語る兵器bot
@heikihenken
F-14(イラン空軍仕様) 一時期は大人気だった可変翼戦闘機を80機も購入したイラン君がアメリカとの関係悪化で修理部品が入手できずほぼ全滅した飛行機…だったはずなのに自力で近代化改修して復活したゾンビキャット。ペルシャ猫でもいいけど
さらに表示
画像
午後5:58 · 2024年5月21日
·
3,028
件の表示



完全に堂々と公開している。そのうち、機械の頭部になりそうだな。機械の頭部(脳は生身)から機械の頭部(脳も機械)になりそう。いやそれなら、首から下も機械化だな。
頭部移植システムである「BrainBridge」。え、BB(ビッグブラザー)?

https://x.com/sabatech_pr/status/1793237031243641264
”ミリレポ
@sabatech_pr
頭部移植システムである「BrainBridge」は、ロボット工学とAIを使用し、ステージ4の癌、麻痺、アルツハイマー病などの神経変性疾患などの治療不可能な状態に苦しむ患者に新たな希望を提供することを目的としている。患者の頭部を健康な脳死状態のドナーの体に移植する。
さらに表示
埋め込み動画
投稿者:
Tansu Yegen
午後8:06 · 2024年5月22日
·
121.4万
件の表示


GIGAZINE(ギガジン)
@gigazine
Neuralinkが最初の患者の脳に埋め込んだ電極付きスレッドはもはや15%しか正常に機能していないがFDAは2人目の臨床試験を承認
https://gigazine.net/news/20240521-neuralink-1st-85-percent-threads-retract/
gigazine.net
Neuralinkが最初の患者の脳に埋め込んだ電極付きスレッドはもはや15%しか正常に機能していないがFDAは2人目の臨床試験を承認
イーロン・マスク氏が創業した脳インプラント企業のNeuralinkは、人間の脳に通信可能なインプラントを埋め込むことで、手足が動かさずに直接電子機器を操作可能にすることを目指しています。2024年1月には人間の脳にNeuralinkのインプラントを埋め込む初の臨床試験が行われ、アメリカ食品医薬品局(FDA)は2人目の臨床試験も承認しました。その一方で、最初の患者に埋め込まれた電極付きスレッド...
午後1:00 · 2024年5月21日
·
4.1万
件の表示
体に機械を埋め込むってことは、整備(メンテナンス)する企業に支配され続けることになるね。特に脳の中の場合

https://x.com/Chimaera925/status/1041849298344804352
”Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
安楽死は若年層もターゲットで臓器移植もセットになっている、か。外貨獲得の為の医療ツーリズムの目玉商品になるって寸法。なにせ、予防医療が主役になれば外科は儲からん。生体データ集めてAI活用すればマッチングするかどうか判断しやすいだろうし、健康増進で健康な臓器が増えるならな。”

https://x.com/Chimaera925/status/1118945323102064640 と続き
”Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
金持ちが乗り換える器の研究はしているのだろうな。頭部の移植なんてのもあった。最初は難病から実験して、お次は金持ち。不老不死なんてのはベタだね。その次は電子化だろうか。悪趣味なことで。
さらに表示
午前3:32 · 2019年4月19日

世界の憎まれ役をやって、顔と体を変えて第二の人生やり直しなんてのもどうだろうか。SFのお話って事で。
午前3:38 · 2019年4月19日

魂、精神だけが重要と考える連中ならば抵抗感はさほど無さそうだな。
午前3:41 · 2019年4月19日

もっとも、自己同一性が保てず自我崩壊か発狂もしくは鬱化ってのがオチになりそうな気がしなくもないけど。
午前3:43 · 2019年4月19日

人間の精神なんてのは脆いものだ。その肉体と比べて遥かに脆い。当たり前の事が当たり前でなくなっただけで崩れ去る。精神は肉体と違って目に見える物質ではないから、永遠不滅のように錯覚しがちだけど条件が揃えば簡単に壊れるからな。
さらに表示
午前3:52 · 2019年4月19日

もっとも、生まれた時からそうであれば違和感を抱かないのかもしれないが。生まれた直後から記憶を継承している転生モノの主人公ってのは、どんな精神構造しているんだか。それ言ったら脳の構造もか。
さらに表示
午前3:57 · 2019年4月19日

ましてや人外なんてのはな。「人外になっちゃった!」程度のお話では済まんだろう。
午前4:00 · 2019年4月19日

ーーー

もっとも、生まれた時からそうであれば違和感を抱かないのかもしれないが。生まれた直後から記憶を継承している転生モノの主人公ってのは、どんな精神構造しているんだか。それ言ったら脳の構造もか。
さらに表示
午前3:57 · 2019年4月19日

精神万能論の脳筋にはいまいちピンと来ないだろうな。人間の精神は目に見えないだけで、無限でも永遠でもなく、不滅でもない。肉体に依存する以上はね。魂は知らん。意思や精神みたいな目に見えないものを美化して、そこに縋りたがる気持ちも解らなくはないが。そうやって過信すると自滅する。
午前4:10 · 2019年4月19日


クロウ
@crow5874
いまルパンの複製人間やってますけど、そんな感じですね
午後10:06 · 2019年4月19日

ーーーーーー

精神万能論の脳筋にはいまいちピンと来ないだろうな。人間の精神は目に見えないだけで、無限でも永遠でもなく、不滅でもない。肉体に依存する以上はね。魂は知らん。意思や精神みたいな目に見えないものを美化して、そこに縋りたがる気持ちも解らなくはないが。そうやって過信すると自滅する。
午前4:10 · 2019年4月19日

あいつが弱かっただけで、自分はそうはならない。自分は特別な存在だ。なんてのもありがちだね。目に見えないものだから何とでも言える。そうして破滅する。こんな価値観だから、連中とはソリが合わんのだろうな。
さらに表示
午前4:24 · 2019年4月19日

物質の世界に無限や永遠など無いから、人は目に見えない精神やあるのか無いのかも解らない魂などに無限や永遠を求めてしまう。移ろわぬものなど無いのに、其処に留まろうとしてしまう。同好の士だけでそれを追い求めるなら別に良い。他を巻き込まなければな。
さらに表示
午前4:36 · 2019年4月19日

仮にそんなもんが残るとしても、今ここにあると認識している自我は微塵も残らんだろう。俺が鶏やダイオウグソクムシになったからといって、それはまた別のもの。俺とは関係ない。そんなもん追い求めて何になるんだか。
さらに表示
午前4:44 · 2019年4月19日


Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
ロックフェラーが死去か。人の死を喜ぶ趣味は無い。6回だったか心臓移植してあの歳まで生き延びた。外食せず、有機野菜しか食べない完全なベジタリアンで、水道水も飲まなかったと聞く。あの一族の人間はちょくちょく妙な死に方するけど、まともな死に方だな。それだけ健康に気遣っても101歳か。
午前2:14 · 2017年3月21日





けいちさんがリポスト
中国故事名言bot(新)
@bot_koji_meigen
知の難きにあらず、知に処するは即ち難きなり。(『韓非子』説難)

知識を得ることが難しいのではない。得た知識を時節に応じてどのように処理するかが難しいのである。
さらに表示
午後2:08 · 2024年5月22日
·
685
件の表示
〔本当にその通り過ぎる〕



ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
🇮🇶#イラク のスーダーニー首相、「数百万の🇮🇷#イラン 国民が葬儀に参列することのもう一つのメッセージは、国民に奉仕すべきことである。この壮大な葬儀は国民に奉仕した結果であり、これはイラクの我々にも教訓になるはずだ」
#IranNews #RaisiHelicópter #Raisí
イランのライースィー大統領とその随行団の殉教を受け、イラクのスーダーニー首相が22日水曜正午前、イラン・イスラム革命最高指導者のハーメネイー師と会談し、同師とイラン国民に対しイラクの政府と国民を代表して、この損失を悼み哀悼の意を表明しました。 
午後8:12 · 2024年5月22日
·
893
件の表示
〔「教訓」(意味深)〕

ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
米カーネギー財団は、🇮🇷#イラン の🛩️無人機の威力を認めるとともに、ウクライナ戦争とこれにおけるイランの無人機の存在を主張し、「イランの無人機はアメリカの防空システムを回避する能力を有している故、ロシアはこれをウクライナにおけるアメリカのシステムに対抗して使用している」としています。
はこの報告書において、イランの無人機の威力を認めるとともに、ウクライナ戦争とこれにおけるイランの無人機の存在を主張し、「イランの無人機はアメリカの防空システムを回避する能力を有している故、ロシアはこれをウクライナにおけるアメリカのシステムに対抗して使用している」としています。
午後10:44 · 2024年5月22日
·
839
件の表示

ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
🇯🇵#岸田首相 はライースィー大統領らの殉教を受け、日本時間の22日水曜夕方、🗼東京・港区の🇮🇷#イラン 大使館を訪れて記帳し、弔意を示しました。
岸田首相は今月20日、「ライースィー大統領の突然の訃報に接し深い悲しみの念に堪えません。謹んで哀悼の意を表します」とのコメントを寄せていました。
岸田首相はライースィー大統領らの殉教を受け、日本時間の22日水曜夕方、東京・港区のイラン大使館を訪れて記帳し、弔意を示しました。 岸田首相は今月20日、「ライースィー大統領の突然の訃報に接し深い悲しみの念に堪えません。謹んで哀悼の意を表します」とのコメントを寄せていました。
午後4:25 · 2024年5月23日
·
1,958
件の表示

ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
🇯🇵日本の #天皇皇后両陛下 が、殉教した🇮🇷#イラン の大統領とその同行者らへの賞賛と弔意を示し供花を捧げました。
#RaisiHelicópter #Raisi #iranipresident #iran #IranNews
日本の天皇皇后両陛下が、殉教したイランの大統領とその同行者らへの賞賛と弔意を示し供花を捧げました。
午後4:36 · 2024年5月23日
·
4,622
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
心の中にこうぺんちゃんいると大体のことが許せるので便利
午後6:38 · 2024年5月23日
·
136
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
どうだろう
イラン国軍で真っ先にイマーム・ホメイニーに忠誠を誓ったのは「空軍」なの
島津や長州みたいに追々転覆するつもりで…ならわかるが「ヘリコプターの事故で真っ先に疑われるのは『空軍』」よ
わざわざ、疑われる側が事故を起こすかね?
前にもミサイル誤射で旅客機を墜落させた前科もあるし
午後5:47 · 2024年5月23日
·
144
件の表示

空軍がアメリカなどの入り口・出口と想定するならば、兵器系でアメリカと繋がれる連中がいて、アメリカの兵器・兵装を用いていたのだが
ここでロシアの空軍兵器に換えたい連中がいたとすれば「未だに米軍兵装を使っているが故に要人が亡くなった」となれば、どうなるってこと
さらに表示
午後6:02 · 2024年5月23日
·
130
件の表示

だから、ザリーフ前外相が「アメリカが部品から何まで経済制裁しているが故にこのような事故が『起きた』」という文言が意味しかなくなってくるの
コレが保身という意味での政治です
言葉に隠れた意味を考えればすぐにわかることです
でも、軍ヲタ程度では遺伝子が穢れているので判断を間違えるのです
午後6:10 · 2024年5月23日
·
118
件の表示
(トムキャットうんぬんについて)



触おぢ
@AXv4075LUC78949
主体と客体とで考えると「主体何ぞない」になる
全ては客体であり、そこで生じる主体は「別の客体に影響されてでた一選択肢」でしかない
だから、ムジャッラド・絶対主体・魂と繋がるわけです
なので、絶対主体乃至は絶対客体で考える以外は無意味なのです
今は時間がないので、細かくは説明しませんが
午後0:21 · 2024年5月23日
·
105
件の表示



https://x.com/AXv4075LUC78949/status/1793482263432139039
”触おぢ
@AXv4075LUC78949
主体と客体とで考えると「主体何ぞない」になる
全ては客体であり、そこで生じる主体は「別の客体に影響されてでた一選択肢」でしかない
だから、ムジャッラド・絶対主体・魂と繋がるわけです
なので、絶対主体乃至は絶対客体で考える以外は無意味なのです
今は時間がないので、細かくは説明しませんが
午後0:21 · 2024年5月23日
·
103
件の表示”



影月セル/Cel
@IzushiCel
前回の一連のツイートはためになりました
今後色々と参考にさせていただきます
午後0:45 · 2024年5月23日
·
3
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
勿論、それは存在の外殻で理解し得るものでは一切ありません
この単位で「日本語」でイランについて言及できる学者は谷憲一先生か平野貴大先生、中田考先生しかいません
あとは全部ゴミです、ゴミなんぞ見てもゴミになるだけです、身についていないゴミはずっとゴミと叩き捨てるのはそれが理由です
午後10:17 · 2024年5月21日
·
148
件の表示


影月セル/Cel
@IzushiCel
>人類が形而上の知ろうとするのは形而上が与えた自由意志
これについてはこの文脈で「自由意志」が語られる際の「自由」が<一体何からの自由>を表しているのかをきちんと定義しなければいけないと思います
午後3:50 · 2024年5月22日
·
3
件の表示

ーーーー


触おぢ
@AXv4075LUC78949
自由意志の拒絶が「意志の偏重」を誘発し、それが両極端に生じたものが「サラフィーとスーフィーの偏向さ」だと考えています
シーア派12イマーム派ウスール学派が自由意志を語るのは「形而上の均衡」は形而上の自由意志であり、人類が形而上の知ろうとするのは形而上が与えた自由意志の元にあるのです
午後10:13 · 2024年5月21日
·
39
件の表示


影月セル/Cel
@IzushiCel
内在的な意志の方向性、それが自由であるか否かなどというテーマは多くの人にとってあまりに深淵な話であり個人的にもそれを語るのは容易ならざることだなと思います
午後4:19 · 2024年5月22日
·
7
件の表示

影月セル/Cel
@IzushiCel
私個人の見解としては内在的意志の方向性それ自体が形而上によって規定されるのであればそれは形而上に依存しているという意味で自由ではないと思いますし、
仮に内在的意志の方向性を自分で決められると主張してしまえば、それは客体に依存しない自己の肯定という意味で多神崇拝になりうると思います
午後4:27 · 2024年5月22日
·
3
件の表示


影月セル/Cel
@IzushiCel
ただし、自らの方向性を決定づけるベクトルとしての内在的意志においてそれが形而上には支配されるが、外殻には支配されないという主張であれば、外殻に支配されない<自由意志>という文脈に限って自由意志の存在を認めることはできるとも言えます
午後4:07 · 2024年5月22日
·
4
件の表示

影月セル/Cel
@IzushiCel
つまり大抵のケースにおいて自由意志の存在が議題となる場合、人は外形的行為を生じさせる意志において、それが自由であるか否かという点にしか興味がない
午後4:13 · 2024年5月22日
·
4
件の表示

影月セル/Cel
@IzushiCel
<形而上が与えた>
意志が形而上に与えられたものである以上、その意志が
形而上に隷属しているということ自体は自明
この自明性さえ否定してしまえば、それは背神となり唯心論に行き着いてしまうから
午後3:55 · 2024年5月22日
·
2
件の表示

影月セル/Cel
@IzushiCel
問題なのはムスリム、非ムスリム双方において殆どの場合自由意志が用いられるのは刑事責任能力の有無を巡った議論など、外殻に依存した文脈であるということです
午後4:11 · 2024年5月22日
·
5
件の表示


影月セル/Cel
@IzushiCel
意志あれど、その意志さえ形而上が先行し、形而上が「あれ」と望んだときだけ生じるのであれば、意志はあくまで世界の客体的構造の奴隷に過ぎないので、そういった意味でとらえれば意志は意志であり、触おじさんの理論を尊重した上であくまで自由意志はないと形容することも可能
午後4:02 · 2024年5月22日
·
3
件の表示

影月セル/Cel
@IzushiCel
なにはともあれ、こうしたツイートのやり取り含めて私たちが普段意志、意識と称しているものはすべてあなたの言うところ外殻です
そして外殻たる我らにとって内殻を知る由がなく、あまつさ内殻の在り方が外殻によって規定されない形而上領域の話なら一般通俗的には自由意志はないといって構わないかと
午後4:32 · 2024年5月22日
·
4
件の表示




触おぢ
@AXv4075LUC78949
こういった事故は外部勢力よりも「内部対立」を疑うべきで最も可能性が高いのは「保守派内での対立」
特に革命防衛隊や宗教者会議の中でのことで、何かしらの理由があって犠牲になったと考える方が容易
その返す刀で色々なものが「清算」される
どちらにせよ、イランはつまらない国となるだろう
午後0:17 · 2024年5月23日
·
209
件の表示

英米系ならヘリを墜落させる動機がある。イラン内部の派閥争いの可能性も否定できないけどね。に対して





ヘリ墜落関係で、なぜかみかん猫の画像がある理由について。
パフラヴィー朝という英米の植民地時代の象徴がトムキャットだそうだ。なので、みかん猫はパフラヴィー朝を意味しているのかもしれない。
みかんは恐らくオレンジ(青組)って意味だろう。
要は、「イラン大統領が4んで最高! パフラヴィー朝万歳!」って意味かもしれない。
今のところは「かもしれない」程度だけどね。
なかだちさんいわく(みかん猫と友情結婚うんぬん)はインドが多いらしい。もしかして、インドでの「ヒンドゥー勢力 対 イスラーム勢力」も絡んでいるのか?  インド人はインド人でもパールシー(ゾロアスター教徒)だったりしてな。インドは昔、英国の植民地だったな。
友情結婚うんぬんって、もしかしてメイソンの友愛的な意味か? 結婚は知らん。合同結婚以外思いつかないから保留。そもそも訳語くさいからこの分析は的外れっぽいな。
英米系ならヘリを墜落させる動機がある。イラン内部の派閥争いの可能性も否定できないけどね。

桜井啓子 『シーア派 ――台頭するイスラーム少数派』(中公新書、2006年)に、
1957年、国王はCIA (アメリカ中央情報局)の援助で国家治安機構(秘密警察サーヴァーク)を設立し反対勢力の一掃に乗り出したという趣旨の記述がある。パフラヴィー朝は1925年末から1979年初めまでなので、パフラヴィー朝ってことね。
要は、CIAの影響下だったってこと。

『イランのシーア派イスラーム学教科書 II―イラン高校国定宗教教科書【3,4年次版】』に、
〔パフラヴィー朝第一代国王レザー・シャーとなる〕
レザー・ハーンが英国を介してイランを支配したとき、
改革(!)という語彙のもとで最初にとった施策は
自分を英国植民地主義の代理人として、
ヘジャーブの廃止を宣言し
植民地主義の利益に立ち向かうもっとも堅固な防塞としての
ヘジャーブを取り除いたことである。
という趣旨の記述がある。

世界史の窓には「石油資源のイギリス支配が続く」や「1935年3月に国号も「イラン」に改称した。これはゾロアスター教の聖典『アヴェスター』からのとったことばであった。」とある。なるほど、ゾロアスター教ね。クルアーン由来じゃないんだ。



なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
村手 さとし
@mkmogura
イラン関係の暗号かな?

なんだこりゃ。
さらに表示
午後3:51 · 2024年5月20日
·
1.3万
件の表示

until:年月日で、日付で遡って検索すると、昨日まではなかったことがわかる。
イラン大統領で検索すると引っかかるようになってるぽい。
つまり、ヘリ事故以降。やたら大量。
AI生成と見せかけて、猫の画像がかなり、女性や犬の画像が少し添付されてる。
猫がフリー、犬が任務中とか、かな?
午後4:00 · 2024年5月20日
·
6,738
件の表示

https://x.com/madaraiguana/status/1792772133623578988
”狐の嫁入り前さんがリポスト
なかだち⛰️ネット難民📡
@madaraiguana
この暗号、破斯・土師をペルシャに掛けた拝火教復活待望論だと思う。
土師氏の子孫の菅原道真の子孫が五条悟。

パフラヴィーは今イスラエルにいるらしい。

インドはイスラエル・アルメニア支持派。
画像
画像
午後1:19 · 2024年5月21日
·
873
件の表示”
(みかん猫などの画像)

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTありがたや🙏とても参考になる🙏そしてこの蜜柑猫!本当にめちゃめちゃ多い。蜜柑犬とか蜜柑鳥とか見たことないが、蜜柑猫だけゾンビテンプレが出てきたときに凄く見る。他の画像や動画は新しい?ものが次々出てきているようだが、蜜柑猫だけずっとある不思議。
さらに表示
午後1:26 · 2024年5月21日
·
16
件の表示

ーーーー

佳川祐亮
@TachyonNagato
イランがアメと蜜月関係にあった時代を知らん人が結構増えてるのね…といっても自分が生を受けた頃には既に断交して久しかったんだんだけど;
午後0:10 · 2024年5月22日
·
373
件の表示
(へのリプ)
なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
Neko-Kan@ お仕事欲しい
@tetsuneko2929
イランのトム猫がパーレビ朝の象徴ですね。
午後1:04 · 2024年5月22日
·
162
件の表示

ーーー

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
アプロ
@rUyaCVtIiRxgC9M
#このタグを見た人は攻撃力高そうな持ってる画像を貼る

ペルシャ猫

ザ・トップガン!!って感じのイラン空軍のF-14「トムキャット」だ!!
国王陛下の趣味で導入された疑惑のある世界で唯一アメリカ以外で採用されたイラン空軍のF-14は、イラン・イラク戦争において圧倒的な戦果を挙げて(続く
画像
午前7:12 · 2021年7月2日

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
た・け・し💙(綿)
@0416tks
イランが保有するアメリカ製のグラマンF-14「トムキャット」戦闘機(イスラム革命前に取得したもの)の愛称を「ペルシャン・キャット」(ペルシャ猫)と提案するツイート。

センスがありますねっ❗️
引用
gurt
@JetSniffa39931
·
2023年6月11日
Best of both worlds.

IRIAF F-14 "Persian Cat"
画像
午前7:31 · 2023年6月16日
·
271
件の表示

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
村手 さとし
@mkmogura
イラン関係の暗号かな?

なんだこりゃ。
さらに表示
午後3:51 · 2024年5月20日
·
1.3万
件の表示


なかだち⛰️ネット難民📡
@madaraiguana
ほとんどの所在地がインドです。
あとはタイ、シドニー、ステイツなど。
引用
村手 さとし
@mkmogura
·
5月20日
返信先: @mkmoguraさん
until:年月日で、日付で遡って検索すると、昨日まではなかったことがわかる。
イラン大統領で検索すると引っかかるようになってるぽい。
つまり、ヘリ事故以降。やたら大量。
AI生成と見せかけて、猫の画像がかなり、女性や犬の画像が少し添付されてる。
猫がフリー、犬が任務中とか、かな?
さらに表示
午後7:34 · 2024年5月20日
·
1,070
件の表示

masanorinaito
@masanorinaito
イランのライシ大統領一行のヘリ、遭難時は悪天候ではなかった。濃霧が出たのは墜落してから3〜4時間後だったと3番機に乗っていた大統領府長官の証言。悪天候説が消えると、3機で飛んでいた中でなぜ大統領機が突然墜落したのか。
さらに表示
午後8:36 · 2024年5月22日
·
5,622
件の表示


なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
22日に行われた🇮🇷#イラン のライースィー大統領らの葬儀に、#シオニズム に反対する正統派ユダヤ教徒らも参列しました。
#IsraelIsATerroristState‌ #IranNews #Raisí #RaisiHelicópter
画像
午後6:53 · 2024年5月22日
·
1,816
件の表示

世界史の窓 パフレヴィー朝
https://www.y-history.net/appendix/wh1503-133.html
”1925年にレザー=ハーンが建国したイラン(ペルシア)の王朝。1935年、国号をイランに改称。イギリス石油資本と結びつく。1979年、皇帝の西欧化に対する反発からイラン革命が起こり崩壊した。
 イランにおいてカージャール朝を倒したレザー=ハーンが、1925年、シャー(レザー=シャーと称する)となって開いたイランの王朝(パフラヴィー、パーレビなどとも表記)。パフレヴィー朝は形態としては立憲君主制であるが、議会はすべて国王派が占め、レザー=シャーが軍隊を掌握する軍国主義体制がとられた。またイスラーム聖職者の影響力を排除して政治、文化の世俗化を進め、男女同権を提唱して女性の社会活動を推奨した。

国号をイランに変更
 パフレヴィー朝はイスラーム以前のイラン固有文化の復興に力を入れ、1935年3月に国号も「イラン」に改称した。これはゾロアスター教の聖典『アヴェスター』からのとったことばであった。しかし、その一方で、1941年、ドイツに接近したレザー=シャーはイギリス、ソ連の圧力で退位させられ、子のパフレヴィー2世に替わった。パフレヴィー朝イランは石油の産出国となったため、ドイツ、イギリス、ソ連が強い関心を寄せるようになっていた。

石油国有化政策とその失敗
 第二次世界大戦でのイランはイギリスとソ連の軍事支配を受け、さらに戦後も石油資源のイギリス支配が続くいた。そのような中、1951年にはモサデグ首相による石油国有化政策が断行されたが、これはアメリカの支援を受けた軍によるイラン=クーデターによって潰されてしまった。

白色革命からイラン革命へ
かわってパフレヴィー朝のシャーであるパフレヴィー2世が独裁体制を強め、1961年、積極的な西欧化を進める「白色革命」を開始した。
 これはいわゆる開発独裁の一例であり、独裁的な権力によって産業の近代化を図ろうというものであったが、それは国際石油資本に従属し国民生活に犠牲を強いるものだったので国民の支持を失い、1979年2月のイラン革命で崩壊する。


なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
イスラエルエリカちゃん
@syuu1228
なんでイスラエル政府公式アカウント群に応援リプライ返してるのインド人が多いんだろ?と疑問に思ってたけど、そうか、イスラム教徒が嫌いだからか
さらに表示
午後10:20 · 2023年10月7日
·
4.2万
件の表示

三井昌志
@MitsuiMasashi
マハラシュトラ州の街角で出会ったムスリムの少女たち。髪の毛を覆うヒジャブがとてもカラフルだ。インドは人口の8割がヒンドゥー教徒だが、イスラム教徒も15%を占めていて、かなり多い。
さらに表示
画像
午前11:11 · 2020年1月18日




苦行むりさんがリポスト
T.Yamazaki
@ZappyZappy7
ロボットが働くスターバックス
100台以上のサービスロボットが会議室に飲み物・軽食を配達。そして、それらを世話する双腕ロボットもいる
https://youtu.be/yYqviahEyno

#delivery #AMR #LiDAR #robot #humanoid #NAVER_LABS #サービスロボット #人型ロボット
埋め込み動画
午前0:02 · 2024年5月21日
·
2.5万
件の表示

苦行むり
@exa_desty
AIやロボット系をRTするのは技術進歩の加速度と状況と投入場所を調べている。飲食店の店員がタブレットとQRコード注文に置換されたように代替業種されやすい業種を調べています。
さらに表示
午後10:44 · 2024年5月21日
·
36
件の表示

接客は遠隔で他国の人がモニター越しに置換されているのを見ると実作業をする人以外は削減の方向、日本はまだだが海外のマクドナルド運営の様な状態に確実に成る(QRコードサービスが普及する)。
次はAIが接客するだろう(恐らく移行は凄まじい速さで行われる)
さらに表示
午後10:44 · 2024年5月21日
·
17
件の表示

ムーンショットやWEFの予定を考えると飲食関連は資源の管理と効率面で富裕層以外は栄養食が主食になる。料理というのは富裕層や選別された人しか食べることが出来なくなる、なのでシェフの中でも極めた人しか職が無くなる。
さらに表示
午後10:44 · 2024年5月21日
·
22
件の表示

福祉関連、特に介護職はこれから需要が伸びると言われているがそれはこの状態で高齢化に移行するという前提である。しかし安楽死法案や明記されてないが持続可能な社会という人口削減等で資源や道徳的な理由で高齢者を削減する方向になるだろう。つまり高齢者の数に依存する介護業は需要が減る。
午前0:14 · 2024年5月22日
·
9
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
支持政党は全ての議席に猫とワンコ、それ以外はスズメやカラスと水槽にいるウナギや手長えびなどがいて
AIが効率よくニッポン畜生を絶滅させていく政党以外支持しないッピ(・ω・`)
最適に絶滅していく、コレだけが希望
そして、一人のショタが世界を決定していく、コレだけが理想
午後11:12 · 2024年5月21日
·
47
件の表示


https://x.com/AXv4075LUC78949/status/1792918281243841011
”触おぢ
@AXv4075LUC78949
そういえば、山川のフランス史というのを読んでいるんだけど
ドルイドというのは「樫の木を知っている人々」を意味していて、ケルト人は自然の推移を重視していて
5月1日のベルテネ祭では緑の蘇生と女たちの受胎を告げる精霊が訪れる祭日が「メーデーの起源」と記載されている
オカルトって教科書以下
午後11:00 · 2024年5月21日
·
72
件の表示

(コトバンクでどう書いているのか気になったので確認。

メーデーとは? 意味や使い方 - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%BC-141497
”メー‐デー

〘 名詞 〙 ( [英語] May Day )[ 異表記 ] メイデー
五月祭。春の到来を祝うヨーロッパの祭。五月一日にメー‐ポールを立て、そのまわりで踊ったり、五月の女王を選んだりする。
② 五月一日に行なわれる国際的な労働者の祭典。一八八六年五月一日、アメリカ全土の労働者が八時間労働を要求してストライキを行なったことが起源。一八八九年の第二インターナショナル創立大会で、正式に決定した。日本では大正九年(一九二〇)上野公園で第一回が行なわれたが、昭和一一年(一九三六)以降禁止、同二一年復活した。《 季語・夏 》 〔新しき用語の泉(1921)〕
[初出の実例]「毎年のメイデイで、〈略〉火のやうな演説をする」(出典:東倶知安行(1930)〈小林多喜二〉二)

(中略)

メーデー
(1)春の到来を祝うヨーロッパの民衆的な祝祭。古代ローマの花神フロラの祭からくるとも,ドルイド教の祭に由来するともいう。5月1日にメーポール(5月柱)を立てて,そのまわりで踊り,5月の女王を選んだりするが,柱の行事などは少なくなっている。(2)毎年5月1日,労働者の団結と連帯を示威するため国際的に行われる祭典。1886年5月1日,米国で8時間労働制を要求するゼネストがシカゴを中心に行われ,直後にヘイマーケット事件が起きた。1889年の第二インターナショナル創立大会は,これを記念して,毎年5月1日を全世界の労働者の統一行動日と定めた。日本では1920年第1回メーデーが東京で行われたが,1936年以後禁止され,1946年復活。
→関連項目啓明会|下中弥三郎|信友会|労学会

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
” ※着色は引用者


オカルト系の内、地位が高いであろう人の呟きを見ていたら、オールド・メイデイってのがあってこちらはモロに生贄を焼く儀式が元ネタだ。しかも5月13日つまり足して18だ。この日、何かが焼かれる事件が多そうだな。
やはりこの人は地位が高いんだろうな。著作読んだら格の高さが一発でわかるけどね。著作といっても、翻訳ではない方ね。魔術英語家庭教師の本のことだ。さらっと重要なことを言いまくっている本だったよ。オカルトというか魔術関係でこれは見ておこうってのはこのアカウントぐらいだな。


https://x.com/MuseeMagica/status/1657173358679855105
”西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。5月13日は「オールド・メイデイ」。古い暦のメイデイ。田舎の教区記録等によれば、この日の夜、村人が地面に環濠を掘って焚火をし、くじを引いて当たった生贄役が焚火を三回飛び越えるといった活動が記録されています。古代神バアルに捧げる火祭りの名残りとのこと。
さらに表示
画像
午前8:58 · 2023年5月13日
·
1.8万
件の表示




触おぢ
@AXv4075LUC78949
こいつがダメなところは「ゴミの寝言を聞くこと」
だから、ネオ幕府は必ず失敗する
だが、失敗によって様々な特殊事情と事態が起きることで「本物」が現れる、それに期待している
蛆と人との違いがわかっていない以上は何も期待しない、蛆の中は蛆である
午後10:36 · 2024年5月21日
·
59
件の表示

私がにほんじんとニッポン畜生、イラン人と下等生物遺伝子レベルで穢れている存在が要らん塵を分別しているのがわからないのならば、私が言えるべきことはない
わからないならば、死ぬべきである
死ぬことは義務
午後10:44 · 2024年5月21日
·
85
件の表示

ゴミってみんな同じことするんだけど、「帰納・上導か類推法」をして何か結論づけようとするのだけど
村手先生のヘーゲルの弁証法の逆
ジンテーゼから、テーゼとアンチテーゼを「用意」するに一網打尽にされるの
で、それって意味ないよねって、ずーっと言ってる
午後10:46 · 2024年5月21日
·
57
件の表示

それは産業革命時代のイギリスで起きたことなので「過去起きたことは再現される」
事実、アメリカや本邦でも冷凍食品が昼食などで出ている事実がある以上、過去に起きたことは「今、再現される」のだが
歴史を自覚することは「蛆」にはないので、喜劇として顕現するのである
午後10:49 · 2024年5月21日
·
59
件の表示





触おぢ
@AXv4075LUC78949
こいつがダメなところは「ゴミの寝言を聞くこと」
だから、ネオ幕府は必ず失敗する
だが、失敗によって様々な特殊事情と事態が起きることで「本物」が現れる、それに期待している
蛆と人との違いがわかっていない以上は何も期待しない、蛆の中は蛆である
午後10:36 · 2024年5月21日
·
3
件の表示

情報の取捨選択ができないなら、優れた参謀を得ることはできないよなあ。
統治者を目指しているはずなので、当然、側近である参謀を精選できないといけない。それができないのなら、仮に統治者になれたとしても、側近(参謀を含む)が買収されて終わりそうなんだよな。買収されない者を選ばないといけないので。少なくとも金では動かない者を選ばないとダメ。
仮に優れた参謀を得ることができたとしても、参謀の助言を活用できないなら駄目なんだよな。
なぜ参謀の話をしたかというと、情報源となる側近なら参謀だろうから。この場合の参謀ってのは、知能顧問(ブレーントラスト。いわゆるブレーン)って意味ね。




影月セル/Cel
@IzushiCel
中田先生とあなたではそもそも自由意志という言葉の定義が違うのですね
中田先生は顕現された行為を見て一連の行為は他者との相互作用であり他者に依存するので意志はあれど自由意志はないというのに対しあなたはその背後にある内心の方向性を指して自由意志の存在を主張している
午後0:35 · 2024年5月21日
·
18
件の表示

触おぢ
@AXv4075LUC78949
当然、人間は「存在の外面・外殻上自由は存在しません」
コレをアルズ・アルジィヤトと言います
人間は産まれた瞬間、その存在の外殻が「付着」します
例えば、誕生日がそうで本邦の学制上3/31に産まれた人と4/1に産まれた人では絶対「的」な不均衡が生じます
身体の大きさから、精神の成長からです
午後9:28 · 2024年5月21日
·
14
件の表示

また、日本語における直喩の単位で「時代性という外殻」に於いて口語・文語が変化します
分かりやすい例では「適当」です、適当は適度に当たるという「丁度良い」などを意味する言葉でしたが、当世では「中途半端」を意味する言葉となりました
直喩ですら変化するなら、暗喩何ぞ言うまでもありません
午後9:32 · 2024年5月21日
·
16
件の表示

即ち、存在の外殻で考察した場合
ハキーカ・この場合は直喩ではなく「不動の真実・事実」とされるものは存在しなくなります
ここで生じるのはナーシィーと言われる「絶望」です
イスラーム道徳論に於いてはシィルク・形而上以外の敬神の次に重い物です
故に存在の外殻で考えている時点で背信なのです
午後9:37 · 2024年5月21日
·
14
件の表示

中田先生の他者との関係性というのは「あくまでも形而上と形而上が送られた預言者と私」との関係性であり、貴方が生まれながらに付属された関係性では一切ない「はず」です
もし、存在の外殻での関係性であるならばスンニ派神学・カラームでも背信行為になるはずです
あくまでも習った範囲での話ですが
午後9:45 · 2024年5月21日
·
13
件の表示

しかし、存在だけであるならば
必要存在である形而上と限定があって存在する可能存在以上の「関係」は存在しません
これは存在と存在との関係なので、「関係性」と表現はしません、多くの学者はコレすらも関係性と表現していますがアラビア語修辞を理解していないので無駄に性質論にしたがるのです
午後9:48 · 2024年5月21日
·
8
件の表示

即ち、存在である以上は「存在の外殻と外殻性に言及することは無意味・実害」です
故に、形而上と私という存在と存在性の関係でしかないというのです、もしこれに外殻と外殻性を付属・添加すると存在と存在の関係に無駄なものを付属する事になります
コレがシィルク・形而上以外の敬神を誘発するのです
午後9:51 · 2024年5月21日
·
10
件の表示

コレがわかると何故に「中田先生は意志だけはある」というのが理解できるようになります
要は「存在と存在の関係でしかないならば、意志しかありません」だから、氏はそう仰るわけです
しかし、時限的な存在である我々は「時限がある・ないが『ない』存在について全く理解できません」
コレが自由意志
午後9:55 · 2024年5月21日
·
12
件の表示

https://x.com/AXv4075LUC78949/status/1792903110681329734
”触おぢ
@AXv4075LUC78949
時限に始まりと終わり・アザルとアバドがないのが「形而上」です、無謬は「時間がある・ないということが『ない』」が始点です
理解でき得ないものを理解しようとするも、拒絶するも時限で限られている存在は選択が可能です
その一つの起点としてアダムから、ムハンマドを封緘として使わされたのです
午後9:59 · 2024年5月21日
·
10
件の表示”

即ち、意志しかないというのは「時限に限られている存在」が「時限のあるないがない存在」を理解し得るという「仮定」から言われているものであって、「それは対等な立場」であるから「意志しかない」と言えるものなのです
しかし、努めねばならないならば、取捨選択としての自由が内在するのです
午後10:02 · 2024年5月21日
·
6
件の表示

中田先生は表面上はサラフィー・字義的回帰主義な立場に見えますが、私からすれば「スーフィー、神秘主義」であり
人間の意志が形而上の意志に溶け込む・フィナーするということを信じているようにしか思えません
スンナ派神学は伝統的に自由意志を限定・拒絶してきましたが、その反動が神秘主義です
午後10:07 · 2024年5月21日
·
14
件の表示

自由意志の拒絶が「意志の偏重」を誘発し、それが両極端に生じたものが「サラフィーとスーフィーの偏向さ」だと考えています
シーア派12イマーム派ウスール学派が自由意志を語るのは「形而上の均衡」は形而上の自由意志であり、人類が形而上の知ろうとするのは形而上が与えた自由意志の元にあるのです
午後10:13 · 2024年5月21日
·
10
件の表示

勿論、それは存在の外殻で理解し得るものでは一切ありません
この単位で「日本語」でイランについて言及できる学者は谷憲一先生か平野貴大先生、中田考先生しかいません
あとは全部ゴミです、ゴミなんぞ見てもゴミになるだけです、身についていないゴミはずっとゴミと叩き捨てるのはそれが理由です
午後10:17 · 2024年5月21日
·
34
件の表示




触おぢ
@AXv4075LUC78949
但し、彼は信徒の中に於いては「敬虔な信徒」として見えるわけです
だから、予定説に似ているが予定説ではない、というのは人間が自由意志を持っている以上は「己を仕向けたいベクトル」が存在するので、それが意志と行動が形而上へつながっているか、否かになる
予定説ではベクトルがないですから
午前0:09 · 2024年5月21日
·
18
件の表示

予定説
人が救われるのは、人間の意志や努力なんてまったく関係なく、神がすべて決めているから願っても無駄

①全的堕落
(堕落後の人間は全員汚物。自分の意志で神に仕えることを選べない)

②.無条件的選び
(誰が救われるかは神があらかじめ全て決める。予定説)

③制限的・限定的贖罪
(キリストの贖いは救いに選ばれた者だけのため。全員を救うためにしたことではない)

④不可抵抗的恩恵
(神の恵みを拒否できない。被造物たる人間の意志なんてどうでもいい)

⑤聖徒の堅忍
( いったん予定された人間は、最後まで堅く立って耐え忍び、必ず救われる。
選ばれないと決まっていたら何やっても無駄)

マジで凶悪だな。

苦行むり
@exa_desty
子子子子子さんのブログ見たけど
「禁欲的に職業に励む人は「宗教的使命=神の命令を全うする人」である。
反対に、怠ける人は「神に背く人」である。
このように、みなされ始めました。」
予定説から労働万歳、金儲け万歳社会が生まれたのか...
午前8:29 · 2017年7月1日


https://x.com/AXv4075LUC78949/status/1792578543773274203

触おぢ
@AXv4075LUC78949
また、予定説をとるならば「悪いこととわかっていながら立ちション『させた』」となるので、形而上が悪の懲戒と善の奨励・アムルべマァルゥフ・ナフィアズムンカルの元で「懲罰される悪を強要した」となれば、形而上の無謬・完全善は崩壊します
故に予定説はイスラームでは取れません
午前0:30 · 2024年5月21日
·
60
件の表示”





現代の予定説って、優生学に基づく遺伝子重視思想だな。

Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
遺伝子が全てを決めるってか?科学のガワを被った予定説か何かだろうか。
午後10:09 · 2019年4月10日

遺伝子情報にITを用いた社会的信用スコア。それで人間の価値が決められるのだろうか。少なくとも遺伝子情報で保険料が変わるなんて事になってくるだろうし、待遇の格差が出てくるだろう。民族や人種、性別による差別を廃しても、今度は個別に遺伝子の差別、か?どっちみち優生思想。
さらに表示
午後10:15 · 2019年4月10日

これはどういう事かと考えるに、従来は人を個別に監視や管理、支配する事が出来なかった。故に国や企業がそれを代行していた。家父長制や隣組にしたって、そうやって家庭や町に代行者を置かないと支配できなかった訳で。通信とメディアの発達によって、それらが不要になっていく。
さらに表示
午後10:21 · 2019年4月10日

現場監督が要らなくなれば、末端の構成員に成り下がる。故に、家庭というシステムが解体されて男女は単なる納税者や労働者に成り下げられる。今度は5GとIoT?そりゃ、躍起になるさ。
さらに表示
午後10:21 · 2019年4月10日

徴税にしたって、戸から個にスマートフォンを介して行おうとしているだろう。個人端末やIDで管理しようって発想なんだが、思うに技術的なものや運用上の問題で上手く機能しない可能性が。作るのも扱うのも所詮は人間。AI?全知全能ではない人間が作った物がどうして全知全能になると思えるのか。
午後10:30 · 2019年4月10日


触おぢ
@AXv4075LUC78949
J.S.バッハ : 主よ人の望みの喜びよ【パイプオルガン】 https://youtu.be/i_TKFBJnPh8?si=-fsHaSotvbrEeCk-
@YouTube
より
こういうのを聞くといいよ
富田先生のパイプオルガンの演奏はマジでおすすめ
さらに表示
youtube.com
J.S.バッハ : 主よ人の望みの喜びよ【パイプオルガン】
J.S.バッハ : 主よ人の望みの喜びよ BWV147-10 (カンタータ147番より)J.S.Bach : Choral "Jesus bleibet meine Freude" (aus der Kantate Nr.147)オルガン演奏 / 編曲 : 冨田一樹Organ : Kazuki Tomitahtt...
午後2:00 · 2024年5月20日
·
178
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
眼科行ったら加齢ですとありがたいお言葉をもらったので、網膜剥離などをしてなくてよかったッピ
その足で新宿までパスポートを受け取って、船橋屋があくまでプレゴでビール決めてから、ランチの天ぷらを久々に貪ったざんす
お昼寝したら、洗濯して練習だすね
平日休むとちょっといいことがある
午後1:58 · 2024年5月20日
·
237
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
おちついてごはんたべたり、ねこといちゃつきたい
かそうみんはどのじだいにいても、くるしいもんだなぁ
午後1:55 · 2024年5月20日
·
595
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
また、ゴミがわかっていないのは「アメリカや欧州諸国は常に分離作戦をとって内政干渉してきた」ということであり
ウクライナ戦線によって、欧州やアメリカの補給能力に限界がはっきりと見えてきた上でその戦線によって鍛えられた兵士・士官と対決できる能力はない
蛆を蛆である理由なんぞ説明させるな
午後1:53 · 2024年5月20日
·
403
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
また、警察国家故に「タイ」の例を引き出すもなく、国民としては中央に関与している中間層以上とそれ以外の乖離が非常に激しくなっている
アゼリー人の学生と一緒に住んでいたので、どれだけイランがマシかと言うのを毎日死ぬほど聞いていた
正直、いざとなれば彼らはイランと共に行動すると思う
午後1:48 · 2024年5月20日
·
348
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
アゼルバイジャンが徹底的な警察国家を敷いているのは、国内の半数以上がシーア派で国内にはイスラーム・特にシーア派文献が流入していることを本気で差し留めている
コレはヴィラーヤト・ファギィーに賛同・反対した意見であろうとも、現政権の批判をかなり含んでいる
それでも、隠し読んでいるがな
午後1:44 · 2024年5月20日
·
346
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
あせなゴミなんか流すな汚物
イスラーム神学は邪教アラブ教と異なって「予定説は絶対に取らない」としつこく言っただろ、お前の脳みそはクソしか入ってねーのか
東北核汚染大災厄も形而上が望んだことなんて抜かしたら、その時点で論外なのと同じ
己に帰ってくる愚論なんぞ流すな
午後1:35 · 2024年5月20日
·
225
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
ライシーは所謂保守派であり、タブリーズというのは歴史的に自由主義・反ヴィラーヤト・ファギィーフな土地柄で、そこのおそらくは金曜礼拝を出来る導師が消息不明というのは大きい
カスラエルが即刻関与を否定したという事は、アメ豚若しくは白豚の可能性がある
保守派を牽制する為の策略のあるがね
午後0:30 · 2024年5月20日
·
321
件の表示

中田考先生の「イスラーム学」を読めばわかるが、ハーメネイーの見解はゴムの「主流派」(主流なのは文献学的見地から、そうとしか読めない)から「かなり逸脱」したものであって、非常にガルブザデ(欧州被れ)なフォトワーと見解を出す
なので、ハーメネイーの謀略という可能性は否定出来ない
午後0:34 · 2024年5月20日
·
286
件の表示

イランにおけるX DAYは間違いなく「ハーメネイーの死後」であり、それに関してクソみたいな議論が大量にある
しかし、ハーメネイーという枷がなくなった時に何が起こるかといえば「革命防衛隊による法学者を統治」という、伝統的な構造が再起されるだけに過ぎないだろう
その意味ではカリフ制起こる
午後0:38 · 2024年5月20日
·
472
件の表示

この場合のカリフ制は「革命防衛隊のトップを実『剣』とし、法学者が聖剣を握る」という、両剣体制が産まれる可能性がある
また、トランプなどの白豚共のイランへのタハリーム・制裁によって様々な産業が「革命防衛隊の庇護下」によって護られてしまう構造が確立されている以上はそれが進むだけだろう
午後0:59 · 2024年5月20日
·
452
件の表示

存在が失敗な下等生物である要らん塵はハーメネイーを悪罵・ボロクソに言っているが、イランの学問の自由や制約がありながらも内心の自由を守護しているのはハーメネイーとその後継者・関係者
勿論、革命防衛隊やゴムの深淵はコレが誠に「気に食わない」
それは要らん塵に殺されているからである
午後1:08 · 2024年5月20日
·
359
件の表示

保守派としては、コレをイスラエルとするよりは「国内の敵による策謀」としたいであろう
だから「ハーメネイーはわざとイスラエルに言及した」のである
ペルシャ人はずっと政略と謀略を企み続けた連中であり、一言の意味を「読む」ことが出来ないなら「文明人」は出来ない
ニッ畜には不能だがな
午後1:13 · 2024年5月20日
·
683
件の表示

イスラーム体制を嫌うのは遺伝子が穢れた要らん畜とその蛆であり、学べば学ぶほど「そういう大義を持たないと中東・中央アジアの軍部・警察国家へと堕落する」のがハーメネイーやマトモな知識人は共有している
確実に言える事は革命防衛隊が実剣を握れば、トルクメニスタン並みの国家が出現するだろう
午後1:20 · 2024年5月20日
·
374
件の表示

ヘリが落ちたって、ロックフェラーは飛行機をよく落とす云々を想起したよ。
以下、判断材料。
ParsTodayってのはイラン・イスラム共和国放送の傘下なので公式見解に近いだろう。

ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
🇮🇷#イラン のライースィー大統領を乗せた🚁ヘリコプターが19日、同国北西部の東アゼルバイジャン州にハードランディングしました。
#IRAN #PresidenteRaisi
イラン のライースィー大統領を乗せた🚁ヘリコプターが19日、同国北西部の東アゼルバイジャン州にハードランディングしました。
午後11:39 · 2024年5月19日
·
9,230
件の表示

ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
ライースィー大統領一行は、19日午後に🇮🇷#イラン とアゼルバイジャン共和国との国境線上にあるダムの開所式に出席した後、東アーザルバーイジャーン州州都のタブリーズに向かうためヘリに搭乗し、事故に遭いました。

#Raisi
#رئیسی
#سقوط_بالگرد_رئیسی
ライースィー大統領
午後3:13 · 2024年5月20日
·
1,121
件の表示

ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
ライースィー大統領一行の殉教をうけた🇮🇷#イラン 政府声明:「不眠不休で国民に尽くし、最高指導者の忠実な友であった大統領が辿った栄誉ある道は続いていく。国政運営においては微塵の混乱も生じることはない」

#Raisi
#رئیسی #سقوط_بالگرد_رئیسی
画像
午後3:31 · 2024年5月20日
·
1,715
件の表示

ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
ヘリ墜落現場から遺体を搬送する🇮🇷#イラン 赤新月社と軍の隊員

#Raisi
#رئیسی #سقوط_بالگرد_رئیسی
埋め込み動画
午後3:36 · 2024年5月20日
·
1.3万
件の表示

ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
🇮🇷#イラン のライースィー大統領やアミールアブドッラーヒヤーン外相らがヘリ墜落事故で殉教したことについて、イラク、パキスタン、インド、アフガニスタン、イエメン、ベネズエラ、パレスチナ各政治組織が弔意を表明しました。

#Raisi
#رئیسی #سقوط_بالگرد_رئیسی
イランのライースィー大統領とアミールアブドッラーヒヤーン外相
午後3:40 · 2024年5月20日
·
2,715
件の表示

ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
🇮🇷#イラン 監督者評議会報道官:「大統領の殉教をうけ、国会議長、司法権長、その他機関の責任者による会議が設立され、遅くとも50日以内に後任の大統領を選ぶ手筈が整えられる」

※監督者評議会は、国会が可決した法律の合憲性や大統領選挙立候補者の資格審査などを行う機関

#سقوط_بالگرد_رئیسی
画像
午後4:05 · 2024年5月20日
·
842
件の表示


ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
🇮🇷#イラン のライースィー大統領;
「この世にあるものは全て神のもの
この世の行く末は神の手中
人間とあらゆる存在は神の無欠の手中」
実に我々はアッラーのもの
我々はアッラーのもとに帰る
(コーラン雌牛章第156節)

#Raisi
#رئیسی #سقوط_بالگرد_رئیسی
埋め込み動画
午後4:11 · 2024年5月20日
·
1,404
件の表示

ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
イラン憲法第131条には大統領が病気、死亡などにより職務を遂行できなくなった場合、その職責は、最高指導者の同意を得た上で第一副大統領が引き継ぎ、新大統領を決める選挙は、国会議長、司法権長、第一副大統領の三者から成る評議会が50日以内にその実施準備を整える義務を負うと定められています。
画像
午後4:30 · 2024年5月20日
·
2,385
件の表示

ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
🇮🇷#イラン のザリーフ前外相:「今回の悲劇の責任は、イランに対して航空機やヘリの部品を禁輸した米国にある」

#Raisi
#رئیسی #سقوط_بالگرد_رئیسی
イランのライースィー大統領とイランのザリーフ前外相
午後4:46 · 2024年5月20日
·
2,283
件の表示

ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
ロイター通信によりますと、🇮🇷#イラン で同国のライスィー大統領がヘリコプター事故で殉教し、さらに、サウジアラビアのムハンマド皇太子が父のサルマン国王の体調不良をうけて訪日を急遽中止したことで、20日月曜の原油価格は取引開始直後から上昇を見せました。

#Raisi
#رئیسی #سقوط_بالگرد_رئیسی
画像
午後5:20 · 2024年5月20日
·
934
件の表示

ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
🇮🇷#イラン ・イスラム共和国の大統領が在任中に死亡するのは、1981年に第2代大統領だったモハンマド・アリー・ラジャーイー氏が反革命勢力のMKO・ムジャーヘディーネ・ハルグによって暗殺されて以来、2度目のことです。

#Raisi
#رئیسی #سقوط_بالگرد_رئیسی #رجایی
イランのライースィー大統領と1981年に第2代大統領だったモハンマド・アリー・ラジャーイー氏
午後5:29 · 2024年5月20日
·
1,006
件の表示

ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
中国の習近平国家主席は、🇮🇷#イラン のライースィー大統領やアミールアブドッラーヒヤーン外相らの殉教をうけて、弔意を表明しました。

#Raisi
#رئیسی #سقوط_بالگرد_رئیسی
イランのライースィー大統領と中国の習近平国家主席
午後5:36 · 2024年5月20日
·
921
件の表示

ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
プーチン露大統領が、イラン大統領らの殉教をうけてハーメネイー最高指導者およびイラン国民に弔意を表明しました。

「ライースィー大統領は卓越した政治家であり、その生涯を祖国への奉仕に捧げた。国内外から敬意を集め、ロシアの真の友人として両国の関係発展・戦略的提携にむけ多大な貢献をした」
イランのライースィー大統領とプーチン露大統領
午後6:22 · 2024年5月20日
·
1,295
件の表示

ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
🇮🇷#イラン 大統領らの殉教を受け、各国や国際機関から続々と弔辞が寄せられています。

ロシア、中国、アルメニア、アラブ首長国連邦、カタール、モルディブ、アゼルバイジャン、ボリビア、EU、レバノンのシーア派組織・ヒズボッラ―

#Raisi
#رئیسی #سقوط_بالگرد_رئیسی
イランのライースィー大統領
午後6:31 · 2024年5月20日
·
1,568
件の表示

(予想通り、英米日イスラエルはないな)

ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
日本政府の林官房長官は20日の記者会見で、🇮🇷#イラン のライースィー大統領やアミールアブドッラーヒヤーン外相らがヘリ事故で殉教したことに際し、「突然の訃報に接し、深い悲しみの念に堪えない。イラン政府、国民、ご遺族に対し深甚なるお悔やみを申し上げる」と述べました。

#سقوط_بالگرد_رئیسی
イランのアミールアブドッラーヒヤーン外相と日本政府の林官房長官
午後6:57 · 2024年5月20日
·
2.7万
件の表示
(遅いなあ。いや、仮に弔意を示した時間がロシアや中国と同じくらいと仮定しても、日本は後回しだろうけど。
中国とロシア優先。だって日本ってアメリカの属国だもん)

ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
19日に🇮🇷#イラン 北西部で起きたヘリ墜落事故で、搭乗していた同国のライースィー大統領、アミールアブドッラーヒヤーン外相のほか、タブリーズ金曜礼拝導師と東アーザルバーイジャーン州知事が殉教しました。

#Raisi
画像
午後3:05 · 2024年5月20日
·
3.6万
件の表示

https://x.com/ParstodayJ
”ParsTodayJapanese【公式】
@ParstodayJ
・イランイスラム共和国放送のラジオ日本語

・新視点からのニュースをモットーに、他にはない鋭い独自の視点から見た記事を日本語でお届けします。

・http://instagram.com/parstodayjapanese

・https://twitter.com/IranRadioja
London, Englandparstoday.ir/ja


村手 さとし
@mkmogura
米議会のイスラエル支援だけしか見えてないと、対立は見えてないなぁ。

国連さえ止められなかった、イスラエルをイランが抑止させてる。
少し昔、イランが米軍基地を攻撃しても、反撃もできなかったアメリカ。
つまりイランが今の世界の盟主!
……ではないけど、バランス崩れたら一気にもめるよな。
午前11:25 · 2024年4月22日
·
9,510
件の表示


村手 さとし
@mkmogura
友情結婚とはちょっと違うけど…

で始まる、謎の暗号を見つけてドキドキしてる。
さらに表示
午後3:48 · 2024年5月20日
·
4,239
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
イラン関係の暗号かな?

なんだこりゃ。
さらに表示
午後3:51 · 2024年5月20日
·
9,371
件の表示

until:年月日で、日付で遡って検索すると、昨日まではなかったことがわかる。
イラン大統領で検索すると引っかかるようになってるぽい。
つまり、ヘリ事故以降。やたら大量。
AI生成と見せかけて、猫の画像がかなり、女性や犬の画像が少し添付されてる。
猫がフリー、犬が任務中とか、かな?
午後4:00 · 2024年5月20日
·
4,238
件の表示

なかだち⛰️ネット難民📡
@madaraiguana
ほとんどの所在地がインドです。
あとはタイ、シドニー、ステイツなど。
引用
村手 さとし
@mkmogura
午後4:00 · 2024年5月20日
·
2,789
件の表示
返信先: @mkmoguraさん
until:年月日で、日付で遡って検索すると、昨日まではなかったことがわかる。
イラン大統領で検索すると引っかかるようになってるぽい。
つまり、ヘリ事故以降。やたら大量。
AI生成と見せかけて、猫の画像がかなり、女性や犬の画像が少し添付されてる。
猫がフリー、犬が任務中とか、かな?
さらに表示
午後7:34 · 2024年5月20日
·
109
件の表示




狐の嫁入り前さんがリポスト
村手 さとし
@mkmogura
友情結婚とはちょっと違うけど…

で始まる、謎の暗号を見つけてドキドキしてる。
さらに表示
午後3:48 · 2024年5月20日
·
3,054
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTありがたや🙏これ、イランのこと検索したときに山程出てきた。多分、最近の呟きを切り貼りしたゾンビテンプレだと思うが、あまりにも数が多くて驚いた。殆どこの文章の呟きだけが検索にかかるときあったし。
さらに表示
午後4:10 · 2024年5月20日
·
19
件の表示




https://x.com/sputnik_jp/status/1792211683181502909
”なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
Sputnik 日本
@sputnik_jp
イラン北西部にハードランディングしたヘリの搭乗者

🔸 イランのライシ大統領
🔸 タブリーズにあるモスク(イスラム寺院)のイマーム(宗教指導者)アーヤトッラー・アル・ハシェム師
🔸 イランのアブドラヒアン外相
🔸 東アゼルバイジャン州のマリク・ラフマティ知事

🔔スプートニク日本(@sputnik_jp
)をフォローしてこのトピックを深掘り
画像
引用
Sputnik 日本
@sputnik_jp
最終更新
午後11:10 · 2024年5月19日
·
58万
件の表示
❗️ イラン大統領搭乗ヘリがハードランディング 現時点でわかっていること

🔸 イランのライシ大統領を乗せたヘリコプターが19日、同国北西部の東アゼルバイジャン州にハードランディング(硬着陸)した

🔸 イランのメディアによると、 x.com/sputnik_jp/sta…
さらに表示
埋め込み動画
午前0:12 · 2024年5月20日
·
2.2万
件の表示


スプートニク (通信社)ってのは、国際通信社「ロシアの今日」(所有者がロシア政府)の傘下だから、ロシアの公式見解に近いと思われる。



触おぢ
@AXv4075LUC78949
年齢不詳系ゆるふわショタが、常に老獪な老人のような見解・策略、謀略を企み行いながら、想定外や想定外を潰せないような事が生じた時に「ふにゃー」みたいな表情をして
周りを動揺させないために、即座に真顔に戻って新しく判断と手段を考察するのが好き
おねショタしてほしい
午後11:29 · 2024年5月19日
·
266
件の表示

老獪な年齢不詳系ショタが様々な謀略をうって「年下のお姉さんたち」を補助しながら、お姉さん達から何がほしいと言われて
ぎゅっとお姉さんたちを抱きしめて「このひと時しか要らぬ」と言う、己より先に滅ぶ年下のお姉さん達とイチャイチャするのが最高だッピ(´・ω・)
おねショタだけが救済
午後11:42 · 2024年5月19日
·
242
件の表示








触おぢ
@AXv4075LUC78949
中田考先生はマリオネットのように操られた人形劇のように世界を判断しているが、私は「自由意志が形而上に『招かれている』」と判断している
我々の言葉・態度は時代性を超越しうるかはわからない
しかし、「超越しうるかもしれないところに『希望』がある」の
これは神学の前提が異なるからなの
午後11:18 · 2024年5月19日
·
830
件の表示

影月セル/Cel
@IzushiCel
中田先生は意志とは対象を認識したときその認識を基にした対象との相互作用によって生じるものだと考える人ですから

つまり対象=客体が自己に先行して存在してくれなければ自己意識は存在しえないという考え方
午後2:07 · 2024年5月20日
·
37
件の表示

私も基本的にこの認識を共有している人間なんですが、あくまで自由意志の存在を主張するのだとすれば客体たる対象なくしても意志の発露は可能であるという思想でないと成立しえないですよね
さらに表示
午後2:10 · 2024年5月20日
·
23
件の表示

触おぢ
@AXv4075LUC78949
だから、魂は絶対主体という「仮定」を置いているのです
中田先生の研究対象である、イブン・タイミーヤは言葉における直喩・暗喩の中で暗喩というものは「文脈での関係性に置いて生じるもの」で暗喩というものを否定・拒否しています
しかし、関係性を生じさせているものは何かまでは言及してません
午後2:16 · 2024年5月20日
·
24
件の表示

関係性を生じさせているのは「ある言葉と言葉を繋げたいという意志があって生じている」ものであって、それは全ての言葉を身につけて驚愕させたアーダムの末裔である我々に与えられた・備わっているもの
ですので、イブン・タイミーヤは大天才ではあるのですが、信条上語られていない事もあるのです
午後2:21 · 2024年5月20日
·
24
件の表示

例えば
アリー・アサドゥン、アリーは人間の名前で名詞であり、アサドゥンというのはライオンという名詞です
勿論、アリーが一般名詞として使えば優れた人の意味であり、ここではアリーが固有名詞と用いられ
文法学的関係性としては、モブタダー・ハバルの関係で名詞に名詞をくっ付ける名詞文です
午後2:25 · 2024年5月20日
·
25
件の表示

もし、イブン・タイミーヤが言うように言葉の関係性と判断するならば、「何故にアリーがここで一般名詞として用いられずに、我々は準固有名詞としてアリーとして判断できるのか?」と言う前提が崩れてしまいます
関係性によって制限がかけられているならば、アリーは一般名詞として運用も可能です
午後2:27 · 2024年5月20日
·
21
件の表示

しかし、そうなれば「優れた人はライオンのように勇敢だ」みたいな意味合いとなり、固有名詞化したアリーに繋がることと混同してしまうのです
となれば、一般名詞ではなく固有名詞として「用いたい意志が隠れている」と考察せねばならなくなるのです
コレがよくあるイブン・タイミーヤに対する批判です
午後2:31 · 2024年5月20日
·
22
件の表示

また、名詞文というのは完結文で命令形や疑問形のように不定文ではありません
もし、完結文で「ない」ならば、アリーは個人か、それとも一般名詞としてなのかが判断できずに、疑問文が続いてしまいます
ならば、名詞文としての文法学的役割が崩壊し、また別の文法論を構築せざるを得なくなるのです
午後2:36 · 2024年5月20日
·
21
件の表示

恐らく、または残念ながらイブン・タイミーヤはそこまでアラビア語文法・サルフ・ナフブ学の奥地まで議論を組み立てきれていないと思います
当然、それはあくまでも中田先生が日本語にしている資料の中でという限定が付きます
原書や文法学を修めた上で新たなイブン・タイミーヤの発見はあると思います
午後2:40 · 2024年5月20日
·
27
件の表示

勿論、そこに接続詞と彼を意味する、ビヒを足して説明することも可能です
「彼は優れた人で勇猛である」と言い換えが可能ですが、そこで「彼とは?」とより疑問を深めてしまうことになるのです
であるならば、彼を説明するために無駄に接続詞や独立した解説文が必要になる為「完結文が仕事しなくなる」
午後2:58 · 2024年5月20日
·
23
件の表示

また、接続詞は専ら「動詞文」につくため、名詞文に見えるものが内在として「動詞が隠れている」と表現することになります
即ち、アリーの前に存在を表す動詞が隠れていて、その承諾の元で接続詞が付属できるとなるのです
そこではアサドという単語はアリーを示す性質語という表現になるのです
午後3:01 · 2024年5月20日
·
24
件の表示

即ち、アリーは性質を表現されるモウスゥーフで、アサドは性質を表現するセファトと文法学上分類されます
これをナァトと言います
でも、意志の元で表現が共有されているならば「そこまで説明は不要です」
即ち、意志や共有されているが故に短文の名詞文でも相互理解が獲得されるわけなのです
午後3:05 · 2024年5月20日
·
27
件の表示

もし、イブン・タイミーヤが言うように関係性でハキーカ・直喩を共有しているとなれば、クルアーンにせよ、ハディースにせよ「無駄に長い文章とならざるを得ません」
しかし、そうなっていない以上は解説不要なマジャーズ・共有された隠喩があると判断するのです
酔っ払いにイスラームさせないでッピ
午後3:09 · 2024年5月20日
·
28
件の表示

また、動詞文であるならば、アリーはファーイェルでアサドはマフゥールで存在を説明する名詞と、その解説する名詞と「隠された文法」という解説をすることになります
そこに接続詞として「彼と固定化」するのです
隠された文法が存在してしまうのであれば、彼の直喩の関係性論は瓦解してしまうのです
午後3:21 · 2024年5月20日
·
38
件の表示

で、残念ながらTwitter環境で文法学という前提・単位でイスラームを解説できる人は存在しません
勿論、イブン・タイミーヤの学説には傾聴に値する議論が多く存在します
しかし、文法学で考察した際、彼の議論は早期に決する・稚拙なところもあるということです
だから、おねショタしなさい
午後3:26 · 2024年5月20日
·
51
件の表示

影月セル/Cel
@IzushiCel
そしてその共通認識を成立させるには、他者との相互作用に依存しない自己があるという前提が必要であると
午後3:56 · 2024年5月20日
·
12
件の表示

ーーーー


で、残念ながらTwitter環境で文法学という前提・単位でイスラームを解説できる人は存在しません
勿論、イブン・タイミーヤの学説には傾聴に値する議論が多く存在します
しかし、文法学で考察した際、彼の議論は早期に決する・稚拙なところもあるということです
だから、おねショタしなさい
午後3:26 · 2024年5月20日
·
51
件の表示

影月セル/Cel
@IzushiCel
まあTwitterレベルの話ではないでしょうね
触おぢさんの話は正直今の私のレベルでは応答しきれない部分が多々あると思うので、後学のための参考とさせてもらいます
さらに表示
午後3:46 · 2024年5月20日
·
23
件の表示

ーーーー

で、残念ながらTwitter環境で文法学という前提・単位でイスラームを解説できる人は存在しません
勿論、イブン・タイミーヤの学説には傾聴に値する議論が多く存在します
しかし、文法学で考察した際、彼の議論は早期に決する・稚拙なところもあるということです
だから、おねショタしなさい
午後3:26 · 2024年5月20日
·
51
件の表示

影月セル/Cel
@IzushiCel
そしてその共通認識を成立させるには、他者との相互作用に依存しない自己があるという前提が必要であると
午後3:56 · 2024年5月20日
·
12
件の表示

ーーー

で、残念ながらTwitter環境で文法学という前提・単位でイスラームを解説できる人は存在しません
勿論、イブン・タイミーヤの学説には傾聴に値する議論が多く存在します
しかし、文法学で考察した際、彼の議論は早期に決する・稚拙なところもあるということです
だから、おねショタしなさい
午後3:26 · 2024年5月20日
·
51
件の表示

影月セル/Cel
@IzushiCel
>解説不要なマジャーズ・共有された隠喩
この部分は多少わかったかもしれない
つまり人々には相対化された関係性に依存しないアプリオリな共通認識があるといいたいわけですね?
さらに表示
午後3:54 · 2024年5月20日
·
14
件の表示

ーーー

で、残念ながらTwitter環境で文法学という前提・単位でイスラームを解説できる人は存在しません
勿論、イブン・タイミーヤの学説には傾聴に値する議論が多く存在します
しかし、文法学で考察した際、彼の議論は早期に決する・稚拙なところもあるということです
だから、おねショタしなさい
午後3:26 · 2024年5月20日
·
51
件の表示

影月セル/Cel
@IzushiCel
そういえばこれも自由意志論と関わってきそうな問題ですが、頭での思考と口での発言や身体行為に差異があった場合、どちらがその人の本質なんでしょうね?

通俗的日本人であれば単純に頭での思考こそその人の本心であり本性であると考えるのでしょうが、イスラムならもう少し深く考えると思います
午後4:32 · 2024年5月20日
·
22
件の表示

触おぢ
@AXv4075LUC78949
そのアプリオリ・先験的に共有された認識が内在しているので、一般名詞同士では不定文となるものを完結文として構築できるのです
自由意志論に於いてはペルシャ語で言うところのニィヤット・この場合は揺るがない意志を込めているか、否かになります
わかりやすいのは「お世辞」ですね
午後9:45 · 2024年5月20日
·
19
件の表示

ところが文明社会には「命懸けのお世辞」というものがあります
例としては劉邦が韓信の反乱を許して、韓信の前で何故に私如きに従ったと言った時に、韓信は劉邦に貴方は戦争が下手な将です
が、貴方は「将の将」なので有能な将を従わせる将です
という、どちらにも取れそうな修辞を語ってます
午後9:51 · 2024年5月20日
·
16
件の表示

故に「本質なぞ考えるだけ無駄」なので、法学ならびに宗教行為論では「行為だけに限定する」のです
本質というものは「盲が象を撫でるもの」に過ぎないので、あくまでも本質は「存在」以上のものはありません
なので、本質を語れば語るほど「本質性・性質論へと堕落」するのでそれを回避するのです
午後9:58 · 2024年5月20日
·
19
件の表示

コレが恐らくはイブン・タイミーヤが学論で言いたかったことではないかと思っています
その延長として、性質を語る・騙る暗喩を忌避したのではないかと想定しています
だから、中田先生が仰られるように「信仰はあくまでも形而上と本人との関係以上のものはない」となるのです
存在と存在の関係です
午後10:01 · 2024年5月20日
·
21
件の表示


影月セル/Cel
@IzushiCel
私がこんな質問をしたのはムスリムが礼拝しているときに頭の中においては信仰と無関係な雑念に満ちていた場合、その人は信者なのか偽信者なのかが気になったからですね
午後10:17 · 2024年5月20日
·
6
件の表示

触おぢ
@AXv4075LUC78949
故にイスラームは表面上「予定説」のように見えます、事実カダー・定命があり、人間には定められたものがあると判断します
しかし、その定めは形而上が定めたものであって、人間には分かり得ません
仏教にもアヒンサカ・オウクツマラという人物がいて、彼は残虐な賊でしたが、教化され悟りに達しました
午後11:57 · 2024年5月20日
·
17
件の表示

もし、アヒンサカが定められているのであるならば、彼は釈尊を殺し、百人目の指としていたでしょう
しかし、アヒンサカはさまざまな迫害を経験し、忍辱することで悟りを獲得し、涅槃へ至ったわけです
勿論、コレすらも定命と考えることも可能です
されど、人間如きの視点での定命ではないわけです
午前0:01 · 2024年5月21日
·
12
件の表示

即ち、人間には改心・教化される心があり、その心に決めた決心・ニィヤが継続され、維持される以上は「天国・地獄にも行ける」のです
逆も然り、幾ら礼拝や斎戒などをしても形而上に対する決心がなく、ただ「敬虔な信徒を演じたい」だけであるならば形而上は容赦なく全ての信仰行為を灰燼に帰させます
午前0:05 · 2024年5月21日
·
10
件の表示

但し、彼は信徒の中に於いては「敬虔な信徒」として見えるわけです
だから、予定説に似ているが予定説ではない、というのは人間が自由意志を持っている以上は「己を仕向けたいベクトル」が存在するので、それが意志と行動が形而上へつながっているか、否かになる
予定説ではベクトルがないですから
午前0:09 · 2024年5月21日
·
11
件の表示

サラフィー・回帰主義運動もクルアーンとハディースに準拠した行為を「己で選択して、それが信仰であると確信して行う」というもので
そこには己で選択するという「信仰力学が存在」しているので、彼らは予定や定命ではなく「自由意志の元で信仰『たる』ものを選択している自由主義者」なのです
午前0:11 · 2024年5月21日
·
11
件の表示

私はサラフィーを全く正しいとは思っていませんが、解釈によってタウヒィード・唯一という存在が瑕疵されるのであるならば、字義や言い伝えられている物に純然と従う
ということで、彼らは彼らなりのタウヒィード・唯一という存在と私という存在を繋ぎ止めているのです
それが自由意志によって行われる
午前0:17 · 2024年5月21日
·
10
件の表示

勿論、彼らの解釈ではなく、シーア派は全ての行為・思考は人間が何かしらを決めたことで行われると考えます
故に、法論理学上でも「どちらでもない行為・ムバーハは存在しない」と考える人達もいます
例えば、道を歩くというのはムバーハですが、人は目的もなく道を歩くということはしません
午前0:20 · 2024年5月21日
·
12
件の表示

コレが金曜礼拝に行くのであるならば、ムスタハッブやワージィブとして福徳や義務の行為をすることになり
コレがパチ屋に行くのであるならば、ハラームでペルシャ語でゴナー、禁止行為と罪を並列させます
散歩も同じです、コレが健康なら推奨ですし、立ちションなら罪です、決意がないことはないのです
午前0:23 · 2024年5月21日
·
41
件の表示

そこで散歩に行く(夜の景色を見て憂さ晴らしする・立ちションをするなど)の中に「暗喩」が含まれるのであるならば、直喩だけでは法論理学の見解は説明しきれません
故にマジャーズが生じてしまいますよ、と言うわけなのです
法学・法論理学は文法学を高度に修めた基礎の元であるのです
午前0:26 · 2024年5月21日
·
42
件の表示

また、予定説をとるならば「悪いこととわかっていながら立ちション『させた』」となるので、形而上が悪の懲戒と善の奨励・アムルべマァルゥフ・ナフィアズムンカルの元で「懲罰される悪を強要した」となれば、形而上の無謬・完全善は崩壊します
故に予定説はイスラームでは取れません
午前0:30 · 2024年5月21日
·
54
件の表示

これも小室直樹あたりを読んで勘違いしている人が多いですが、イスラームは予定説には似ているが、予定では全くないのです
そいつが立ちションすることは形而上はお見通しであるが、そいつが「立ちションすることは強要しない、そいつが選択している自由意志の元にある」のです
故に背信できるのです
午前0:33 · 2024年5月21日
·
51
件の表示

影月セル/Cel
@IzushiCel
中田先生とあなたではそもそも自由意志という言葉の定義が違うのですね
中田先生は顕現された行為を見て一連の行為は他者との相互作用であり他者に依存するので意志はあれど自由意志はないというのに対しあなたはその背後にある内心の方向性を指して自由意志の存在を主張している
午後0:35 · 2024年5月21日
·
3
件の表示

ーーー

コレが恐らくはイブン・タイミーヤが学論で言いたかったことではないかと思っています
その延長として、性質を語る・騙る暗喩を忌避したのではないかと想定しています
だから、中田先生が仰られるように「信仰はあくまでも形而上と本人との関係以上のものはない」となるのです
存在と存在の関係です
午後10:01 · 2024年5月20日
·
21
件の表示


影月セル/Cel
@IzushiCel
つまりシャハーダや礼拝行為など口・身体の行いはもちろんのこと、頭でする思考でさえ本性と考えるのではなく、行為と認識するべきだと
午後10:14 · 2024年5月20日
·
7
件の表示

ーーー


コレが恐らくはイブン・タイミーヤが学論で言いたかったことではないかと思っています
その延長として、性質を語る・騙る暗喩を忌避したのではないかと想定しています
だから、中田先生が仰られるように「信仰はあくまでも形而上と本人との関係以上のものはない」となるのです
存在と存在の関係です
午後10:01 · 2024年5月20日
·
21
件の表示

影月セル/Cel
@IzushiCel
ムスリムが単に外形的にムスリムを装うだけで天国に行けるのなら何の問題もありませんが、教義において内心を伴わない信仰を偽信者とするわけですから、ではそこで問われる内心とは?という問いが生まれたわけです
午後10:19 · 2024年5月20日
·
5
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
この世界は「戯曲」である
戯曲であるならば、今はそれが「嘲笑を誘う喜劇」であってもそれを国家史・世界史にするものが何れ現れると「信じる」ことに意味しかない
私は予定なるものを信じない
しかし、形而上の意志が我々の意志と繋がった時、それは「神話」となる、私達は未来への神話を模ってる
午後11:15 · 2024年5月19日
·
281
件の表示

中田考先生はマリオネットのように操られた人形劇のように世界を判断しているが、私は「自由意志が形而上に『招かれている』」と判断している
我々の言葉・態度は時代性を超越しうるかはわからない
しかし、「超越しうるかもしれないところに『希望』がある」の
これは神学の前提が異なるからなの
午後11:18 · 2024年5月19日
·
830
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
当然、無駄だ
政党というものは「必ず出資者の意見に背くことが出来ない」モノなので、結党してしまった時点で「固定化された意思に汚染されて『自由』が効かなくなる」
故に蛾骨先生が仰った「徒党に名付けをしない」事が金言となるのです
でも、名付けたものを動かす上では便利なんだけどね
午後11:00 · 2024年5月19日
·
265
件の表示

以下に対してだろう。

苦行むり
@exa_desty
政党を作ったってそのシステム自体が全部仕組まれていて選択したと錯覚させるものなので無駄だと思います。そもそも大衆の多くは調査して選択というのをできるものなのか?テレビで見たから投票するという連中に期待できないのではないだろうか?
さらに表示
午後10:56 · 2024年5月19日
·
62
件の表示
【おそらく、
触おぢ
@AXv4075LUC78949
前も言ったが「ゴミはゴミをRTする」という「不動・絶対な経験則」があるので「必ずそのゴミのRTといいねを確認しろ」というのです
軍ヲタでJFEなんかをRTしている時点で「ゴミの仲間」です
これがネオ幕府に全く期待していないところであり、万巻の書を読もうが「意味がない」と決定するところです
午後10:37 · 2024年5月19日
·
317
件の表示
へのエアリプ


neoってnewって意味の英語だし、語源はギリシア語ネオスなのでダメじゃん。わざわざ欧米系の名前をつける意味がわからん。

https://x.com/rinjibakufu/status/1775448238465941646
”ネオ幕府アキノリ党
@rinjibakufu
【ネオ幕府とは何か〈八四年〇二月版〉】
最新版の「ネオ幕府」運動の解説です
https://youtu.be/DLz6HVIr36M

アキノリ将軍未満の自己紹介(八三年〇九月版)
https://youtu.be/r592m10O-U4
ことし都知事選出ます 〇〇一
https://youtu.be/Bs-QL6GPWy0

乞う登録・高評価
埋め込み動画
午後6:00 · 2024年4月3日
·
4,255
件の表示”

https://x.com/Chimaera925/status/972825907441225728
”Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
フォローされています
homo homini lupus.
39 フォロー中
2,019 フォロワー
フォローしているたらのめさん、触おぢさん、他59人にフォローされています
ポストする
会話
Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
·
2018年3月11日
イルミねぇ?そんな偶像に興味は無いや。爬虫類人や宇宙人、ユダ金とかいう雑なパロディ、ヨタ話に引っ掛からなかった者向けのでっかい疑似餌じゃないかね。
さらに表示
Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
·
2018年3月11日
単純明快な勧善懲悪の子供向けのアニメや特撮みたいな構図で単純化し過ぎると、ヒトモノカネや思想、宗教、情報が作る細い横糸や縦糸が見えなくなって捕らわれる。
さらに表示
Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
俺が秘密結社作るなら名前なんざ付けんよ。
午後10:25 · 2018年3月11日”



触おぢ
@AXv4075LUC78949
小沢事務所のtwitterのつぶやきを見ればわかるが「管理されている」、管理されているのは「己の性向が政治思想に直結している『最低限』しか引用しない」
最低でも、新しい政治体制を画策するモノであるならば、私みたいに呟きだけで「叫び続けねばならない」のだが、出来ていないので期待してない
午後10:42 · 2024年5月19日
·
279
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
前も言ったが「ゴミはゴミをRTする」という「不動・絶対な経験則」があるので「必ずそのゴミのRTといいねを確認しろ」というのです
軍ヲタでJFEなんかをRTしている時点で「ゴミの仲間」です
これがネオ幕府に全く期待していないところであり、万巻の書を読もうが「意味がない」と決定するところです
午後10:37 · 2024年5月19日
·
317
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
そうではない
先ずはその研究者の「研究性」を踏まえないと論外
私がイラン研究に於いて「谷憲一」先生しか評価に値しないと断ずるところはシーア派研究と土着文化研究を一体として出来るが故に評価しうるの
ジャバーンマルディーを日本のヤクザのようにイラン・日本性があって成立しているのと同じ
午後10:27 · 2024年5月19日
·
310
件の表示

または「平野貴大」先生のように、イブラヒーム澤田先生の教授を受けて論文を書かれていたり
若しくは「中田考」先生のように、シーア派文献を読み比較研究がされている方以外読む意味も価値もないです
最低でも「現代シーア派学」という分野ではイブラヒーム澤田先生との知己がない学者は除外です
午後10:35 · 2024年5月19日
·
205
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
まあ…西武線使わしたくて、作ったのが西武球場だからなぁ
それ程、野球というコンテンツは当時は強かったし、今もエスコンを使って、様々な誘致をしているように
施設と仕組みは並列におこなわれるんだけどね
それが有効なところと、無効なところがあるからなぁ
午後9:36 · 2024年5月19日
·
536
件の表示

松山孝法
@dazaist69
西武ドーム、マジでなんでこんな狭い道路しかない山の狭間に作ってん!気狂ってるやろ!これやから堤一族クソすぎるやろ!
午後9:19 · 2024年5月19日
·
487
件の表示

どの高速のICからもクソ遠いし、終わってるやろ!
午後9:24 · 2024年5月19日
·
196
件の表示



(
青龍さんがリポスト
触おぢ
@AXv4075LUC78949
ナチライナの象徴をアカウントに付属させているゴミなんか、つけているのをRTしている時点で「死ね」
なんで、暴露合戦は「質が低い」ということを言ったかわからないから「アナーキズムお遊戯」が出来るの
いいかい
「象徴・シンボルはその人の傾向を示す」のであって、その時点で切るべき対象
午後9:05 · 2024年5月19日
·
399
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
デスヨネー(白目)
午後9:10 · 2024年5月19日
·
126
件の表示

青龍さんがリポスト
触おぢ
@AXv4075LUC78949
それは「南シリア」のシンボルを付属させている連中も同等なのよ
大事なことだが、シンボルというのは「貴方の空想を掻き立てる」モノで「小金持ちがベンツだの、アウディだのの『シンボル』に傾倒する」のと同じことなの
シンボル・象徴に警戒しない時点で「最低でも私程度にはなれない」よ
午後9:08 · 2024年5月19日
·
225
件の表示
)



触おぢ
@AXv4075LUC78949
ナチライナの象徴をアカウントに付属させているゴミなんか、つけているのをRTしている時点で「死ね」
なんで、暴露合戦は「質が低い」ということを言ったかわからないから「アナーキズムお遊戯」が出来るの
いいかい
「象徴・シンボルはその人の傾向を示す」のであって、その時点で切るべき対象
午後9:05 · 2024年5月19日
·
471
件の表示

それは「南シリア」のシンボルを付属させている連中も同等なのよ
大事なことだが、シンボルというのは「貴方の空想を掻き立てる」モノで「小金持ちがベンツだの、アウディだのの『シンボル』に傾倒する」のと同じことなの
シンボル・象徴に警戒しない時点で「最低でも私程度にはなれない」よ
午後9:08 · 2024年5月19日
·
292
件の表示

何故に、私が「認識と認知」の話をずっとしているのかといえば「それが初歩・基礎」だからで、基礎や初歩ができていない人間が基礎の上の話をしても「有効」じゃないからなの
有効じゃない「技術」は絶対に効力を持ち得ない
故にアンタらは馬鹿ではない、でも考えが間違っているから己から愚昧へと進む
午後9:14 · 2024年5月19日
·
508
件の表示

これが「故あって菊池先生や村手先生がRTへ流している」のなら「何かしらの判断があって、RTしているのがわかる」
何故なら「そのゴミの性向ではなく、そのゴミが性向上『流している』」ことに意味を持たせているからなのよ
即ち、認識・認知の上で批判された上でRTしている、技術はそういうモノです
午後9:18 · 2024年5月19日
·
354
件の表示

シリアには国家としてのシリアと、地域としてのシリアがある。
レバノン・ヨルダン・パレスティナを包括する広い地域を大シリアと呼ぶ。
国家としてのシリアの南西にイスラエル。
なので南シリアはイスラエルのことだろう。

世界史の窓 シリア
https://www.y-history.net/appendix/wh0101-055.html
”現在は中東のアラブ諸国の一つとして、トルコ、レバノン、ヨルダン、イラクに囲まれた内陸国家であるが、世界史上のシリアは、それら周辺諸国を含む広大な地域を意味していた。つまり、シリアという地名は、世界史上での範囲と、現在の国家としての範囲とが異なることに注意する必要がある。
(中略)
 シリアは本来は現在のシリアだけでなく、レバノン・ヨルダン・パレスティナを包括する広い地域をさしていた(「大シリア」、あるいは「シャーム」地方とも言う)ので注意を要する。
歴史的シリアと現在のシリア

(引用)「シリア」という地名は「アッシリア」から派生したギリシア語で、ヘロドトス『歴史』(巻1,105など)が初出である。セレウコス朝(前305~前63年)などでは地方州の名称になっていた。国名としてシリアが採用されたのは、第一次世界大戦後に、フランスの委任統治が決まった1920年だった。  歴史的シリアは現在のシリア・アラブ共和国の版図よりずっと広く、北方はトルコ共和国南東部から南方はシナイ半島まで、西方は地中海から方法はシリア砂漠に囲まれた地域にあたる。現在のシリアのほかに、トルコ共和国、レバノン共和国、ヨルダン・ハシム王国、パレスチナ自治区、パレスチナ自治区そしてイスラエル国が含まれる。<小林登志子『古代オリエント史』2022 中公新書 p.77>

①明らかにこー索引と思われる呟きのRT
② ①をRTした後の、①に対する呟き の場合。
私は①と②は一組なので両方RTする方針。
問題は、「ねここねこ(私)がRTしているから大丈夫なアカウントだろう」って思われることだ。①と②を一組で私がRTしたのに、①だけRTとかいいねする人がいるんだよな。もしかしたらタイムラインで①だけ確認したからかもしれないけどね。
こういうのがあるから、明らかにこー索引くさいのをRTするのは避ける方針なのだが、例外的にそうすることもある。②だけRTすると意味不明な場合ね。
「このアカウントがRTしているなら大丈夫だ」っていう考え方自体が危ないんだけどな。
そういう人が村手もぐらさんのアカウントを見るのは危ないんだよな。もぐらさんは明らかなこー索引の呟きを、こー索引だとわかった上でRTしているからね。





触おぢ
@AXv4075LUC78949
だから、金持ちから百万もらうのより、貧乏人から一万集める方が簡単なのよ
消費税という思想もそうだし、ある特定のものを購入したときに掛かる間接税もそう
また、金持ちほど「ポイント乞食」するのはポイント制がどういうシステムかわかっているからする、それは企業努力の上澄だからなのです
午後8:55 · 2024年5月19日
·
1,431
件の表示

以下に対してかも。

なかだち⛰️ネット難民📡
@madaraiguana
一人一万として三〇〇人支援者がいないといけない…中隊が三〇〇人規模…将軍未満だからなあ…うん…。
画像
午前5:35 · 2024年5月19日
·
206
件の表示

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
ネオ幕府アキノリ党
@rinjibakufu
\\\\カンパをください////
💿🎶🛸💻🌐🧪🕚🛼📼
二〇万円超えました
皆様ありがとうございます❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥
💿🎶🛸💻🌐🧪🕚🛼📼
画像
午後6:26 · 2024年5月18日
·
3,687
件の表示





苦行むりさんがリポスト
触おぢ
@AXv4075LUC78949
人の方が安い
と言うのは、何もかもが産業ロボットやアンドロイドが運営・運用されようとも「それを現場で調整することが出来る人」が必要だからなんです
警備ロボットやアンドロイドの「付き添い出来る爺さん」がいる事がどうしても必要な事があって、わすはその爺さんになれる自信と確信があるんだす
午前9:52 · 2024年5月18日
·
309
件の表示

苦行むり
@exa_desty
人の方が安いのと安くさせられる、それに全部の仕事をandroidや産業用ロボットには置き換えられないだろうと予想している、だけど確実に人が就く椅子は減るのでその椅子に座れる難易度が大幅に上昇するので心配なんだよね。
さらに表示
午後11:44 · 2024年5月18日
·
15
件の表示

例えば先の話だけどホワイトカラーの業種に就ける人口が縮小した場合、技能の無い者は肉体労働やサービス業に流れる、それらの業種も席数は決まっているので競争が激化するだろう。
さらに表示
午後11:49 · 2024年5月18日
·
7
件の表示

苦行むり
@exa_desty
2030年までに死んでいる可能性が高いが5年から8年食っていける仕事を探している。2032年にはインターネットが生まれた様な衝撃的な社会変革が起きているだろう。
さらに表示
午後11:50 · 2024年5月18日
·
12
件の表示




青龍
@Agito_Ryuki
山羊を模したキャラのエロ同人といえばジュブ=ニグラスが正体なのがほぼ確定な『姉なるもの』が記憶に新しい訳で
午後11:54 · 2024年5月18日
·
19
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
悪魔だろうが、天使だろうが、本邦ではエロ本の種でしかないので、それらを語る事に意味はないのよ
山羊を模ったキャラクターのエロ同人がどれだけあるかを知っていれば、そもそも本邦では「無力化」されている
それ故にイメージ・想像を本邦での経験論で考えた方が「無毒」なんだすよ
午後11:02 · 2024年5月18日
·
191
件の表示

耶蘇教のイメージは「本邦のエロ同人の種」で「ズリネタ」でしかない、ここから始めることです
認識論だすね、そこに偶像があるなら「先ずはちんぽ汁ぶっかけましょう」なのです
さらに表示
午後11:06 · 2024年5月18日
·
72
件の表示

FGOのバフォメット化主人公の女の子版を想起したのでRTした。ガリレオって絵師の絵。
そもそもバフォメットのどこが恐ろしいのかわからん。
バフォメットを悪魔だと解釈しても何が恐いのかわからん。
やたらと、キリスト教由来であろう悪魔崇拝叩きでは煽ってくるけど。
儀式冊人って悪魔崇拝してなくてもやっているし。
そもそも「悪魔」自体がキリスト教視点だし。
つーか、レヴィってバフォメットを悪魔って解釈してないしな。
キリスト教神学の方が恐いでしょ。悪魔崇拝煽りってキリスト教神学から出力されたのだろうからね。
ヤソと改造版ヤソ系のケツ社員が作った訳語で脳に手を入れられている方が悪魔よりも恐いよ。帰納、演繹、観念など。
レヴィのバフォメットについて理解が深まってよかったよ。
あのバフォメットの絵を元にした議論で悪魔云々ってほとんどが無駄ってこと。
そもそも悪魔崇拝云々のほとんどが無駄。具体的に何の神あるいは仏か明らかにしないなら無駄。
英語版ウィキだと、レヴィによるバフォメット解説の英訳があって、原文であるフランス語もあって、言及されている両性具有者の図の画像まで載せていて至れり尽くせりだったな。日本語記事ではそんなことないからな。



https://x.com/galibooon/status/1453000787483930632
”ガリレオ🥖
@galibooon
たしかに見たんですよ!今年のデンジャラスビースト化ぐだ子ちゃん🐐!
画像
午後11:09 · 2021年10月26日


https://x.com/drachenriese/status/1757732061820186778
”ヴぇry
@drachenriese
思えば、FGOの主人公がビースト化したものって山羊の悪魔だし、「大いなる獣(マスターテリオン)」ことアレイスター・クローリーのもう一つの魔法名、父ミトラたる「バフォメット」から来てるのかな。同一視している山羊神パンはクトゥルフ神話のシュブ=ニグラスの化身ともされてるし。
画像
引用
ガリレオ🥖
@galibooon
·
2021年10月26日
たしかに見たんですよ!今年のデンジャラスビースト化ぐだ子ちゃん🐐!
さらに表示
このスレッドを表示
画像
午後8:42 · 2024年2月14日
·
629
件の表示”

https://x.com/galibooon/status/1765015389078016215
”ガリレオ🥖
@galibooon
巫女の日らしいので!
画像
午後11:03 · 2024年3月5日
·
21.7万
件の表示”

https://x.com/galibooon/status/1578681351985041408
”ガリレオ🥖
@galibooon
復刻ハロウィンライジングでまた山羊ぐだちゃん見たかったな~!🐐
画像
画像
午後6:38 · 2022年10月8日”




触おぢ
@AXv4075LUC78949
トンキン大で「お祭り」する暇があるなら「ケチられて火炎瓶」はしないと、連中は震え上がらない
なので、アンタら蛆虫が何を着ようと・装うと・飾ろうと・演じようとも全く期待しないし、アンチテーゼとして利用されてお仕舞いである
出来ること=国法に逆らわない=畜生
午後10:15 · 2024年5月18日
·
64
件の表示

フェイド大帝

日本のマスコミの連中
が相当パニクった事件がある。

「名古屋立て篭り放火事件」ね。

不払いに抗議したトラックの
運ちゃんが、客先の事務所に
ガソリンを撒いたら、引火して
ビルのフロアが全部吹っ飛んだ
アレね。

あの事件当時、日本のマスコミ
連中は相当ちびったらしいよ?…
そりゃそうだろ。あれだけ銃や
火薬を厳しく規制しても、
一番身近なガソリンで霞ヶ関を
吹っ飛ばせる事が発覚したんだから。w

それに実質上ガソリンは
とりしまれないだろう。
車とか全部廃止にする
のは無理だから。

でもトヨタの水素燃料電池
の車が普及したら、
ガソリン取り上げられるかもよ?

そもそも水素燃料燃料電池なんて
触媒に白金を使うからさんざん
採算が取れないって言われてた
のにね。

何で急に復活したんだろう?w

え?地球に優しいから!?ww

とある先輩の名言:
「人間に優しくない連中が
地球に優しいわけないだろ」


https://x.com/KANARIN54440405/status/1745627007361396781
”鞠っ🍋紗MARISAַ🫧🫧
@KANARIN54440405
名古屋で立てこもり
放火事件の悲惨な自体に
なりませんように😮

#たてこもり
#台東区
皆様ご安全!
埋め込み動画
投稿者:
ナナコ
午前11:01 · 2024年1月12日
·
41.4万
件の表示


不知
@mod_str
名古屋立てこもり放火事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E6%94%BE%E7%81%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6


>賃金不払いに抗議した男が3ヶ月分の賃金21万円を要求

正統な要求ですなー
午後4:59 · 2018年4月3日


ああこれね↓

テレ朝news
@tv_asahi_news
パレスチナの解放訴え 東大生ら500人が反イスラエルデモ https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000349813.html
news.tv-asahi.co.jpから
午前7:38 · 2024年5月17日
·
8.6万
件の表示


使い方わからん
@Show_BujuBanton

格差を是正するためにもまず竹○○蔵を○そう。

間違っても、名古屋立てこもり放火事件(検索しないように)のようにガソリン撒いて爆発させるような事件を起こしてはいけません。

なおこれは狂人の妄想ツイートなので絶対に真に受けないように。
ガソリン撒いて建物が爆発するのも妄想です
午後3:21 · 2020年10月13日




触おぢ
@AXv4075LUC78949
戦争反対ではなく「イスラエル応援企業は焼き尽くて『パレスチナ連帯』」と言わない・やらないところが凄くホッコリする
「みんな、自分の身が可愛いんだな」という「己『だけ』への優しさで悪政に向かおうとしている」
その「大人さ」が労働という日常の「憂さ晴らしの所作」でしかない
午後10:05 · 2024年5月18日


触おぢ
@AXv4075LUC78949
パレスチナの女子供たちを殺戮するためにコカコーラ商品のんで、飲めば飲むほど大量の女子供を殺せるぞ
だから、みんな頑張って女子供を殺そう!と言わないからTwitterが面白くなくなったんだよな
さらに表示
午後8:50 · 2024年5月18日
·
18
件の表示

もぐらさんの言うヘーゲルの弁証法だ。以下を想起した。

村手 さとし
@mkmogura
『探さないてください』という、置き手紙か、文字通りの意味だったことは一度もない。鈍い人があまりにも多いため『ヘーゲルの弁証党』を作って、軍服を着て自民党を応援する党でも作ろうかと画策ちゅう。万が一にも政権与党にならないように、感謝を表現するときはラップを強制させる鉄の公約も作ろう
午後1:13 · 2013年6月29日



触おぢ
@AXv4075LUC78949
猫は地面に落ちている落ちモノだから、拾うべし
午後8:47 · 2024年5月18日
·
22
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
白豚周辺は優生学でできているから、そんな邪教を魔に受けるな
奴らが聖別するのは、自分の子々孫々苦しまない為だけでしかない
で、そうではなかったことはなかった
だから、無駄な足掻きでしかない
さらに表示
午後8:37 · 2024年5月18日
·
39
件の表示



苦行むり
@exa_desty
例えば今回の発表ではAIで画像や音声でデータ入力や認識が出来る、次は業務を解析してExcel等のソフトを利用してAIが人の様に事務作業をするという事を言っている(調査中)のでオフィス街を夢見てただのサラリーマンなるのは愚かだと思うよ。AIエージェントでAIは目を手に入れたからね恐ろしいよ。
引用
苦行むり
@exa_desty
午前9:35 · 2024年5月18日
·
63
件の表示
職業に関して会話すると考えすぎと言われるがここまで機械とAIが発達したのと世界規模の政策、経済と人口動態の変化において楽観過ぎるのよな。
さらに表示
午前10:03 · 2024年5月18日
·
9
件の表示


苦行むりさんがリポスト
Demis Hassabis
@demishassabis
For a long time, we’ve been working towards a universal AI agent that can be truly helpful in everyday life. Today at #GoogleIO we showed off our latest progress towards this: Project Astra. Here’s a video of our prototype, captured in real time.
私たちは長い間、日常生活に本当に役立つユニバーサル AI エージェントの開発に取り組んできました。本日#GoogleIOに、この取り組みの最新の進捗状況である Project Astra を披露しました。こちらは、リアルタイムでキャプチャされたプロトタイプのビデオです。
さらに表示
この翻訳は正確でしたか?改善のため、フィードバックをお寄せください:

埋め込み動画
午前4:36 · 2024年5月15日
·
26.7万
件の表示

苦行むりさんがリポスト
正方形のプロフィール画像
Google DeepMind
@GoogleDeepMind
How many iconic landmarks can Project Astra recognize in our travel journal? 📍
プロジェクト アストラは、旅行日記で象徴的なランドマークをいくつ認識できるでしょうか? 📍
さらに表示
この翻訳は正確でしたか?改善のため、フィードバックをお寄せください:

埋め込み動画
午前5:45 · 2024年5月16日
·
12.8万
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
実業系の職業は変な言い方をすれば「万能工・熟練工」、何でも屋を目指す他ないです
わすは棒振りとしては万能工・熟練工、資格に関与しないことなら何でも出来る自信があるので、ここまで至れば死ぬまで食いっぱぐれることはない
「人の方が安いからね」
午前9:45 · 2024年5月18日
·
30
件の表示

人の方が安い
と言うのは、何もかもが産業ロボットやアンドロイドが運営・運用されようとも「それを現場で調整することが出来る人」が必要だからなんです
警備ロボットやアンドロイドの「付き添い出来る爺さん」がいる事がどうしても必要な事があって、わすはその爺さんになれる自信と確信があるんだす
午前9:52 · 2024年5月18日
·
21
件の表示

苦行むり
@exa_desty
職業に関して会話すると考えすぎと言われるがここまで機械とAIが発達したのと世界規模の政策、経済と人口動態の変化において楽観過ぎるのよな。
さらに表示
午前9:35 · 2024年5月18日
·
59
件の表示

有り得ないと言われるが簡単な意思決定のない事務職等はAIで自動化される。介護業界も資源や人口削減、安楽死の推進を見ると事業縮小があるはず、建築も大型以外はより簡略化3Dプリンターで既に人員の9割を削減の実績がある。
さらに表示
午前9:43 · 2024年5月18日
·
15
件の表示

内装に関しては人口減少、また所得の低下でリフォーム需要の低下の可能性が高い、海外はリフォームぐらいなら自力で行うのが多数なので海外に逃げれても需要があるかどうか。
さらに表示
午前9:46 · 2024年5月18日
·
12
件の表示

人口削減以外にも人口減少と所得の低下による需要と消費の低下、技術の進歩、WEFや企業家が掲げる政策(物を所有しない社会や人口減らすべき資源を制限せよ等)や各国の足並みを揃えた国策による影響等を踏まえて言うと考えすぎと言われる。
さらに表示
午前9:51 · 2024年5月18日
·
11
件の表示

普通に開発者の発表見てもAIが事務等のソフトや労働に入り込む宣言や自動運転のブレイクスルー、倉庫等のロボット配備に価格の低下予定置換されつつある業種に就くのは気が狂ってるとしか言いようが無い、それともその情報を知らない無知なのか?
さらに表示
午前9:56 · 2024年5月18日
·
10
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
実業系の職業は変な言い方をすれば「万能工・熟練工」、何でも屋を目指す他ないです
わすは棒振りとしては万能工・熟練工、資格に関与しないことなら何でも出来る自信があるので、ここまで至れば死ぬまで食いっぱぐれることはない
「人の方が安いからね」
午前9:45 · 2024年5月18日
·
24
件の表示

苦行むり
@exa_desty
職業に関して会話すると考えすぎと言われるがここまで機械とAIが発達したのと世界規模の政策、経済と人口動態の変化において楽観過ぎるのよな。
さらに表示
午前9:35 · 2024年5月18日
·
59
件の表示

有り得ないと言われるが簡単な意思決定のない事務職等はAIで自動化される。介護業界も資源や人口削減、安楽死の推進を見ると事業縮小があるはず、建築も大型以外はより簡略化3Dプリンターで既に人員の9割を削減の実績がある。
さらに表示
午前9:43 · 2024年5月18日
·
15
件の表示




触おぢ
@AXv4075LUC78949
優生学は人類の欲求に関わっているモノなので、様々な形を変えて「現れるどうしようもない有り様」としか言えない
優生学は「分派形成」や「部族の優秀さ」に「己の属する学閥や閨閥、民族」などの「物語・神話を捏造する『原動力』」
これを蔑むような感情が出ている時点で「無学」
午前9:21 · 2024年5月18日
·
48
件の表示

私もある警備で、ある国際企業の警備をしたときに
そのある会社が、その時に勤めていた会社のようなことをしていたので「これ位の規模の会社でもウチみたいなことするんっすねー」とボヤいたら、「そりゃー人間だからね」と返答された時にハッとしたんだす
人間の本性に関わっているので同じことすると
午前9:27 · 2024年5月18日
·
44
件の表示

だから、汗牛充棟された万巻の書を読了しても「無学は無学」と断言するのは「認識と認知が間違っているので、そこに幾ら情報をぶち込もうとも『本を読んだだけ』」でしかない
即ち、行為をしただけであって「目的や目的『性』」のためではないのよ、これが鍛錬出来ていない畜生とは関わらないことです
午前9:34 · 2024年5月18日
·
27
件の表示

文脈を知りたい方は本記事内検索で「ラッセル」と検索してください




触おぢ
@AXv4075LUC78949
おねショタと猫に踊らされろ
午前1:36 · 2024年5月18日
·
42
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
そもそも、出版社や新聞屋というのは前も言ったが「広告費をどうやって掠める」かって商売であって
村手先生が言うように出版しない権利で「掠りをとる」のが、奴らの職分なわけ
なら、暴露情報なんて古いか、されても問題ない、問題にされても無傷・内部の結束を高める目的でしょうに
午後11:21 · 2024年5月17日
·
67
件の表示

あなたがリポストしました
村手 さとし
@mkmogura
出版は売る事が仕事じゃない、流通させない、売らせないことが仕事。
マスターキートンしかり。
引用
大塚英志『マイナンバーから改憲へ』発売中です
@MiraiMangaLabo
·
2023年6月30日
炎上中のブックオフ、いつも引っかかる株主構成はこう。
巨大印刷会社や大手書店と共に出版大手3社。ブックオフは出版界が支えて、配当も得ている。
さらに表示
画像
午前7:22 · 2023年7月1日
·
1.5万
件の表示

子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
(↑ブック○ffの株主について↓)https://x.com/mkmogura/statu/mkmogura/status/1674906181742247936

8と33と1000(笑) 意図的だろうな。
8は「∞」[アナレンマ(太陽属性)、タロット「魔術」「力」]、
33はキリスト、1000は千年王国。
銀行が株主にいるのも重要。株式数770,000(笑) 本当に7が好きなんだな(笑)

「笑い男のモデル

@mkmogura
引用
村手 さとし
@mkmogura
·
2023年7月1日
出版は売る事が仕事じゃない、流通させない、売らせないことが仕事。
マスターキートンしかり。 x.com/MiraiMangaLabo…
さらに表示
午後7:33 · 2023年7月1日
·
5,957
件の表示




触おぢ
@AXv4075LUC78949
内部暴露は所詮「噂の真相」でしかない
そんなことより、物語や神話を作る側になった方がいい
午後11:02 · 2024年5月17日
·
74
件の表示

前に共産党党員の人に書記長を批判して、党員資格を剥奪されたという伝聞あったけど、それは本当か?聞いて
んなわけないでしょ、横領や素行が悪くて、治らなかった奴が党員資格を剥奪されている、と回答を受けたので
内部暴露の真偽は相当低いと見積もっている
午後11:15 · 2024年5月17日
·
51
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
口伝ってあるし、未だ秘密主義やっている宗派というのは当然ある
前も言ったが、アラウィー・ヌサイリー派で立場が上の人の話を聞いていた奴がいて、彼らの分派について書かれた本があるが「それは相当前の信条論で、全く無関係」という事が判明した事があった
秘密にし続けられる時点で大した事ない
午後10:52 · 2024年5月17日
·
110
件の表示

他にもトルコのアラヴィー派でデデ・確か父親という意味でマスジドの管理者クラスの人もいたが、イランで勉強してアラヴィーとしての見解は「12イマーム派ウスール学派に信条論から、何からなにまで劣る」という「個人的感想」を貰ったことがある
それ以来、秘密に出来るモノは大した事がない
午後10:58 · 2024年5月17日
·
51
件の表示

他にもトルコのアラヴィー派でデデ・確か父親という意味でマスジドの管理者クラスの人もいたが、イランで勉強してアラヴィーとしての見解は「12イマーム派ウスール学派に信条論から、何からなにまで劣る」という「個人的感想」を貰ったことがある
それ以来、秘密に出来るモノは大した事がない
午後10:58 · 2024年5月17日
·
51
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
口伝ってあるし、未だ秘密主義やっている宗派というのは当然ある
前も言ったが、アラウィー・ヌサイリー派で立場が上の人の話を聞いていた奴がいて、彼らの分派について書かれた本があるが「それは相当前の信条論で、全く無関係」という事が判明した事があった
秘密にし続けられる時点で大した事ない
午後10:52 · 2024年5月17日
·
10
件の表示


https://x.com/AXv4075LUC78949/status/1791459832446517675
”触おぢ
@AXv4075LUC78949
神学は演繹・下導対象がないことを拒絶するので、どうしても「動かない前提を『仮想』してしまう」ので「結論から、諸事象と知識を『操作』する」のです
ここで村手先生のヘーゲルという議論が生きてくるのです、ジンテーゼを捏造してから、テーゼとアンチテーゼを用意する
で、両建てはこれです
午後10:24 · 2024年5月17日
·
89
件の表示


故に「神学単位で理解した方が早い」わけなのです
ところが神学単位で理解・並びに訓練しているのがいないので、演繹・下導対象がどこにあるかを分からずに「踊らされている」のが現状なのです
ゴミ捨て場に落ちて助かったと言ったら「プロテスタントの見解に犯される」というのはいい例です
午後10:34 · 2024年5月17日
·
43
件の表示


菊池
@kikuchi_8
【両建の定義】国際秘密力は基本的戦略思想として「正・反・合」のヘーゲル弁証法を採用。現実への適用例「相対立する政治勢力AとBを作りだし、両方を操作して予め意図した結論Cに誘導」AvsB→C。AvsBという構造自体に着目すると「両建構造」、操作主体に着目すると「両建戦術」と呼ぶ。
午前2:43 · 2018年5月10日

旧【両建の定義】固定ツイートに連続していたスレッド①
引用
菊池
@kikuchi_8
·
2017年1月23日
返信先: @kikuchi_8さん
両建戦術とは「これがダメならあれをやる」というリスクヘッジも兼ねた巧妙な戦術なので、対処する側も常に複眼的思考をしていないと騙されてしまう。パターンAとパターンBが想定されるなら根拠なくどれかを否定し想定から排除して盲点を作らない様にすべきである。複眼的思考が破両建の基礎である。
さらに表示
午前2:51 · 2018年5月10日

旧【両建の定義】固定ツイートに連続していたスレッド②
引用
菊池
@kikuchi_8
·
2015年8月7日
返信先: @kikuchi_8さん
現在の情勢に「両建」を見出すと、ネオコンの軍事革命路線を信奉する自民党清和会安倍一味Aと「安倍首相ともっとも対立している自民党政治家」を総理に就ける為の反安倍デモBがそれにあたる。どちらに転んでも何らかの結論Cに誘導される可能性が高い。両建への対抗法は構造自体と背後者を叩く事。
さらに表示
午前2:52 · 2018年5月10日

ブログにまとめておりました。【「両建」の定義】https://kokuhiken.exblog.jp/24679589/
kokuhiken.exblog.jp
「両建」の定義 | 国際秘密力研究
国際秘密力研究(いわゆる「陰謀論」)において最重要といってもよい「両建」という概念について説明する。国際秘密力は基本的戦略思想として「正・反・合」のヘーゲ...
午前3:32 · 2018年5月10日

https://kokuhiken.exblog.jp/24679589/
” 「両建」の定義

国際秘密力研究(いわゆる「陰謀論」)において最重要といってもよい「両建」という概念について説明する。
国際秘密力は基本的戦略思想として「正・反・合」のヘーゲル弁証法を採用していると思われる。現実への適用例「相対立する政治勢力AとBを作りだし、両方を操作して予め意図した結論Cに誘導」AvsB→C。AvsBという構造自体に着目すると「両建構造」、操作主体に着目すると「両建戦術」と呼ぶ。つまり、正に相当する勢力Aを作りだし、反に相当する対抗勢力を作りだし、それらをぶつけ合う事であらかじめ設定されたCという結論に誘導する。国際秘密力は常にこの基本戦略を使ってくる。


ヘーゲルは事物の発展法則として弁証法を唱えたようだが、国際秘密力が応用した場合、予め達成目標を設定し、そこから逆算してそこに至るプロセスを設定する。定立→反定立→止揚、という「発展法則」のはずが「止揚」が先に設定され定立と反定立を逆算して設定。「発展」に見せかけた「誘導」の手法。


歴史上に現れた具体例で言うと、第二次世界大戦時の「枢軸国vs連合国」、冷戦時代の「自由陣営vs共産陣営」というようなものである。現在の情勢に「両建」を見出すと、ネオコンの軍事革命路線を信奉する自民党清和会安倍一味Aと「安倍首相ともっとも対立している自民党政治家」を総理に就ける為の反安倍デモBがそれにあたる。どちらに転んでも何らかの結論Cに誘導される可能性が高い。両建への対抗法は構造自体と背後者を叩く事である。


「両建」「両建構造」「両建戦術」というのは政治を見る上で、もはや必須の知識ではないだろうか。これを知っているのと否とでは政治に対する分析に噴泥の差が出る。もし知らなければ、毎度のウヨサヨプロレスのような不毛な構造に巻き込まれて、それこそ両建を構成する一分子になり終わるのが関の山となる。リベラルが持つ素朴な正義感やヒューマニズム、保守が持つ素朴な愛郷心や伝統を大事にする姿勢。こういうのは大切だと思う。ただ、ウヨサヨ構造に固定されて、批判や追及の焦点を非常に限定する方向に誘導される事が問題。正義感や愛国心の向け所をそらされているのだ。必要なのはベクトルの修正のみ。


溢れる正義感も燃える愛国心も正確な情勢認識が欠けると表向きの政治家や政治勢力の背後に控える国際秘密力(国際金融資本を中核とした国際的な権力ネットワーク)に利用される結果に。国を守りたい国をよくしたいという情熱すら謀略に利用する。彼らは人間の「善意」すら利用する。そこに気づくべき。 人間の善意や情熱は正確な情勢認識という「知恵」が伴って始めて威力を発揮する。世の中多様な考えがあってしかるべし。保守もリベラルもあるのが普通。必要なのは政治を背後で動かす力学と操作主体に関する知見。それさえ解明できれば其々の立場から真に世の中をよくする動きが出てくるのではないか。


(了)
” ※着色は引用者

[以上を理解しないと使っちゃだめだよね。
「予め意図した結論C」なので、Cで対立する場合は使えないと私は判断している。白人至上主義と有色容認などね]




触おぢ
@AXv4075LUC78949
適者生存ではなく、生存する環境が適者となっただけで顚倒しているの
それを偶然と思えないところが地獄を生じている
どう足掻いても白豚共は邪教耶蘇教から逃げられないのよ
午後10:15 · 2024年5月17日
·
59
件の表示

以下がきっかけだろう。

子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
バフォメットを描いた…有名な絵…レヴィが書いたものだから19世紀より前には存在しないことに注意…キリスト教系が時系列を無視して使うかもしれないから…
バフォメット
=意識の変容を経験した人間(結社員)
=智恵の頭…
キリスト教では知恵=悪(反知性主義)
なのでバフォメットが悪魔…
午後10:35 · 2016年5月21日

進化論が衝撃的だったのは、人間は別に特別な生き物じゃないって指摘したから…
猿はキリスト教的価値観では魂が無いから…人間に進化する過程で魂を得たの?
猿にゴッドが魂を吹き込んだら姿が人間になるの?
…輪廻思想の人がそれを聞いても、そこまで衝撃を受けないだろう…@kikuchi_8
午後10:37 · 2016年5月21日

進化論は結果論。生き残ったから優れているということになっただけ。
優れているから生き残ったのではない。たまたま生き残った。
強いとか弱いとか優れたとか劣ったとかを進化論では判断不可。だから優生学は誤り。思わぬ弱点で全滅することを防ぐ為に多様性を確保して、常に
@kikuchi_8
午後10:40 · 2016年5月21日

どれかが生き残るようにしているだけ…
超絶病弱な生き物Aと、
…病で死ぬことはほぼありえない生き物Bがいたとして…
「たまたまBの天敵だった」疫病あるいは、
「たまたまBに都合が悪すぎる」環境の激変
でBが全滅してAがかなりの数生き残ったら、Aは「強い」の?
@kikuchi_8
午後10:42 · 2016年5月21日

「弱い」の?
「優れている」の?
「劣っている」の?
「運が良かった」だけじゃないの?
適者生存って嘘でしょ。
適者生存ってその生物が対応しただけでなく、運の要素が大きすぎ。”
輪廻思想は人間も動物に生まれ変わりうる点が重要。
多神教では動物の姿の神も普通。@kikuchi_8
午後11:15 · 2016年5月21日



触おぢ
@AXv4075LUC78949
ゴミ記事がゴミ記事である理由はな
まず、欧州貴族共の挑発を受けても黒字を出していた会社が四半期決済での赤字転落は「単独の要因」ではないし、今回だけの発表かもしれない
中国への輸出が安いのはわかるが「何を根拠としてこれからも下がるかの解説も根拠もない」
一発でゴミとわかるのを流すな
午前0:42 · 2024年5月17日
·
275
件の表示

わしが専門書や基礎的な教科書のような本しか読まなくなった理由の最たるものが「引用元が正確と相当の研究者の合作本で『必ず裏を取れる』」からなの
新聞も必ず裏が取れる業界新聞読んだ方がいいというのも、これが理由
家畜は提灯新聞で羊飼いにいいようにされる
午前0:49 · 2024年5月17日
·
198
件の表示

「ロシア国営の天然ガス企業ガスプロムの業績が急激に悪化している。

ウクライナ危機による欧州での売り上げ減少を中国への輸出拡大で穴埋めできていない

中国へのガス販売価格が低く抑えられて安く買い叩かれてる」に対してだろう。
個人的にオススメの公式アカウントは、フランス大使館とロシア大使館アカウント。
フランス大使館の呟き、グラントリアンすぎるからすごいぞ。政府まるごとグラントリアン優勢だ。
ガスプロムについてのロシア大使館の言及:


正方形のプロフィール画像
駐日ロシア連邦大使館
@RusEmbassyJ
🇷🇺プーチン大統領
💬非市場的措置とガスプロムへの圧力により世界のエネルギー事情は悪化している。

💬"The situation in the energy sphere is deteriorating as a result of non-market, rude measures, including administrative pressure on our Gazprom company in certain European countries."
埋め込み動画
午前10:21 · 2022年4月6日

駐日ロシア連邦大使館
@RusEmbassyJ
🎙ロシア外務省のザハロワ報道官、『ノルドストリーム』妨害行為の調査状況についてメディア質問に答える:

☝️ 人為的な障害が設けられてはいるが、我々は所轄官庁および『ガスプロム』の参加を得て、今後も透明性のある非政治的な調査を追求していく。

詳細🔗https://t.me/rusembjp/16929
画像
画像
午後2:26 · 2024年1月23日
·
5,398
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
あのさー
RTするときは「そのゴミがどういうのをRTしているかの性向を見てから流してもらえる?」
ニューズウィークなんて、日経みたいな提灯記事ばかり書くゴミ情報源だろ
それなら、まだ聖教新聞みたいな機関紙新聞読んでいた方がマシだよ
読むなら、先ずは業界新聞
午後11:57 · 2024年5月16日
·
37
件の表示

アンタらみたいな存在価値がない汚穢に言いたいんだけど
チンカスみたいな提灯記事ばかり上げる汚穢よりも、先ずは「業界新聞」とかから、裏を取るべきなのよ
でもさ、アンタら汚穢ってそーいうのから引っ張ってこないよね?単純、「調査能力と方法を知らない」から
それは人間ではなくて、畜生よ
午前0:05 · 2024年5月17日
·
63
件の表示




触おぢ
@AXv4075LUC78949
わしは月曜日にやすみとって眼科
両目に糸屑みたいなのが常に見えるのと、左目を閉じると黒点みたいなものが見えるので眼底検査するだす
年取ると色んなものが出るだすねぇ
さらに表示
午後11:52 · 2024年5月16日
·
36
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
神学の素養があると、神話そのものではなく「事象での奇跡」というものが捏造できるようになるのです
窓外投擲事件はカソリック側からすれば「自分達を正当であると謳える物語」に出来ます
即ち、農奴・下層民相手の解説と神学生や学者相手の解説は異なるのです
午後10:20 · 2024年5月16日
·
186
件の表示

例えば、1回目の投擲事件と2回目とでは「異端の悪魔共の用意周到さ」で違いを説明することが出来ます
暴徒が落とした先に密集して七人の議員を惨殺したのと、運よく助かった者がちょうど暴徒が下に居らず逃げ切れたことの違いを「その時の役割の違いなど」で説明することが可能です
午後10:57 · 2024年5月16日
·
110
件の表示

また、この事件に関してはカソリック側は「天使が助けた」でプロテスタント側は「ごみ溜めに落ちて助かった」と著述されています
ここで、前に話した「引用や部分引用とその『引用先』」と言うのが重要です
要は「近現代の理性主義だと、プロ側の意見の総覧になる」のです、これに注意しろと言ってる
午後11:22 · 2024年5月16日
·
106
件の表示

また、カソ側では天使がヴェールみたいので包んで助かったとありますが、その天使のヴェールには上からの発砲を殆ど受けずに逃げ切れた・乃至は1回目の七人と異なって「天使が暴徒から、彼らを隠したことで助かった」とも言えるのです
こう言った「解釈の技術・技能」を身につけなさいとも言うわけです
午後11:26 · 2024年5月16日
·
65
件の表示

では、七人は助からなかったのか、と言われれば「悪魔に従った異端者共によって殉教したことで、彼らはより高い天国へ行くことで救済という『助けと祝福を得た』」と言い換えることもできるのです
即ち、生きていることも死ぬことも何者かが与えた使命によるものだと解説することが可能なのです
午後11:35 · 2024年5月16日
·
87
件の表示

そんなのは詭弁だ
と言うのが近現代の理性・知性主義で「広義流動性と暴力と権力で眺める政治史」と言う「御伽話」です
そうではない
言葉による説得・納得というのは「対象によって異なる」ので、「御伽話に心酔している連中なんて構うだけ『無駄』」
自分を賢いと思っている愚者は存在抹消しかない
午後11:40 · 2024年5月16日
·
43
件の表示




触おぢ
@AXv4075LUC78949
神学の素養があると、神話そのものではなく「事象での奇跡」というものが捏造できるようになるのです
窓外投擲事件はカソリック側からすれば「自分達を正当であると謳える物語」に出来ます
即ち、農奴・下層民相手の解説と神学生や学者相手の解説は異なるのです
午後10:20 · 2024年5月16日
·
42
件の表示

なるほど。
異教徒である私の視点だと「マジで偶然説と、クッションみたいなのあったでしょ説」なんだけど、当然、カトリック対プロテスタントという視点に神学を加えると見方が変わる




子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
随時追加シーア兄貴(来世触手)2024/5/15~
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-562.html

最上位は人ではない。人ではないっていうのはエイリアンなど非ホモ・サピエンスって意味じゃないよ。思想と構造のことだよ。
「その個人はどんな思想で動いているか、その思想を埋め込んだ組織は何か」などと考えていくのが大事。
yomenainickname.blog.fc2.com
随時追加シーア兄貴(来世触手)2024/5/15~
※しばらくの間、内容が追加されていく。判断材料としてお使い下さい。シーア兄貴の呟きは基本的に一番下ほど古い(ツイッター形式)ですが、連続ツイートは上から下であることがあります。日付などは西暦と標準時に基づく。例えば呟き投稿時間を旧暦に変えた場合「引用」ではなく「勝手な改変」になってしまうなどが理由。特に注記しない限り、引用されたものを、着色や太字化などにより強調したのは引用者である。こんな感...
午後10:02 · 2024年5月16日
·
95
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
AIが形而上になるほかない気がする
午前6:56 · 2024年5月16日
·
263
件の表示
(物質性を排除できないのが難点だよなあ





触おぢ
@AXv4075LUC78949
おねショタだけが救済である
午後11:25 · 2024年5月15日
·
58
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
AIで宗教統一はできないよ
幾ら過去文献集めて擬似人格を作ったとしても「解釈するのはその時代の人間」がすることであって、そこでは「必ず神智が生じる」
アンタ、トランプを神格化する変な人たちを今・実際に見ているのにそんな杜撰なことを言うわけ?
午後10:43 · 2024年5月15日
·
87
件の表示

で、もっと言えば
過去文献でも「神智的な文献で過去の宗教者の人格を形成したら、間違いなく辞儀解釈者達の視線からは外れる」のよ
そんなのはダンマパダや阿含教からのブッダ像と大乗経典からのブッダ像が全く異なること知っていれば、大学一年生程度でもわかる話ですよ、これ
午後10:49 · 2024年5月15日
·
86
件の表示

目的は神智学がやっているみたいな、仏教の破壊だと思うよ。AIを、既存の宗教を破壊するのに使いそう


触おぢ
@AXv4075LUC78949
仕事にやりがいや命、名誉、会社の肩書きをかけて取り組んでいるけど、それよりもやりたいことがあるので、それだけで生きていないッピ(・ω・`)
死んだら、世界がおねショタで満たされている空間に至るか、異世界でエロ触手として転生する為に「この生の有り様を必死に生きるだけ」だす
午後10:40 · 2024年5月15日
·
87
件の表示

以下がきっかけだろう:

苦行むり
@exa_desty
仕事に生きがい、やりがいを感じられる事は才能で羨ましいよ。私にとっては生活費を稼ぐ手段としか見れないんよね、目的には出来ない。
午後10:34 · 2024年5月15日
·
499
件の表示


苦行むり
@exa_desty
重要なのは時間や給料の割合で生活できるかなんだよね。それと今は5年から8年間その仕事が無くならないか、需要が減るかどうかも重要、本当に何の仕事に就くか迷うね。
さらに表示
引用
苦行むり
@exa_desty
午後10:34 · 2024年5月15日
·
499
件の表示
仕事に生きがい、やりがいを感じられる事は才能で羨ましいよ。私にとっては生活費を稼ぐ手段としか見れないんよね、目的には出来ない。
さらに表示
午後11:35 · 2024年5月15日
·
214
件の表示



触おぢ
@AXv4075LUC78949
人類如きに「本質なんてわからない」
私たちにわかるのは「ある存在という『仮定』からの関係で生じる何か」でしかない
即ち、存在という「名詞」から導き出される・関係が「形容詞・副詞」から連結して現れる「その時代の解釈」しかわからないです
本質言った時点でゴミでいいです、わかってないから
午後10:31 · 2024年5月15日
·
79
件の表示

私が絶対に使わないようにしている単語の最たるものが「本質」と言う単語です
例えば、存在の本質というものは「動きすぎて固定できない」ので、それ含めて本質言うなら「詭弁」です
本質というのは「動かず・固定・不動」であるから、本質足るわけなのですが、そんな初歩ですらわかってないでしょ
午後10:34 · 2024年5月15日
·
161
件の表示

以下がきっかけだろう。
ぐだとまと
「真祖学習の概念的な所勉強
してるんだけど、コレ、完全にカバラの「生命の樹」&プラトン先生
のイデア論だw

要は「本質的な実存」
(真相学習だと 正解のネコの画像の特徴表現を極限 まで圧縮した、ザ・ネコという概念)
が実在する前提を仮定して
(つまり キリスト教的な創造神が実在する と仮定して)、
諸々の事象がその 「本質」のコピー品として偽物が沢山存在するという発想。

要するに
バラモン教のブラフマン/ アートマン理論が絶対的に正しい事を
仏教の“縁”思想を借用して
無理矢理ゴリ通そうとする地中海文明人勢のいつもの悪足掻き。」

西洋ケツ社が推進しているAIの土台が詭弁ってことになるなあ。
AIって本質をAIが把握できるって信仰が前提なのだが、それは不可能なので、超人つまり「人」止まりだよなあ。
いやそもそも「本質的な実存」(ザ・ネコという概念)という判断基準をAIが獲得したか否かを判定するのは人なので、どこまでいっても不可能(もうそう)に基づいていることになる。これはロクなことにならないなあ。これで誕生する超人って邪神でしょ。法人という名の邪神より危険だろうな。一応言っておくけど、「神」でありゴッドではないよ。
ぐだとまとさんは、「本質」とか「本質的な実存」というように鍵括弧でくくっているから、「あくまであいつらが言っている本質とやら」みたいな意味だと思う。


2006年3月18日 (土)
カギ括弧
http://iwademo.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_6197.html
” カギ括弧(「」)の役割といえば、引用がもっとも多くて他人の文章をひく場合や、会話文ではカギ括弧が使われる。
 強調は「」をつけることで、目立たせる役目を果たす。
 この二つが本来のカギ括弧の役割だが、それらとは別の使われ方がある。強調から派生した用法で、私が「いわゆるのカギ括弧」と呼んでいるものである。

A 彼はフェミニストである。
B 彼は「フェミニスト」である。

の二つの文章があったとする。Aの文章と比べて、Bの文章では、彼は本来の意味のフェミニストではないという意味合いがある。

それが彼にとっての「現実」だった。

といったように、本当ではないけれども、といったときにカギ括弧をつける。”



触おぢ
@AXv4075LUC78949
正しい・間違いとかではなく「その定義がどこにあるのか?」から始める事なのです
我々の認識・認知は産まれた瞬間から「歪ませられる」から始めるのが格物致知を鍛えることがなるのです
私がここで言えることは「認識・認知が『時代による喫緊の要請』によって『歪む』」これが始まりです
午後10:18 · 2024年5月15日
·
49
件の表示

しかし、我々は今を生きている以上は「今を必死に解釈せざるを得ない」ので「その努力と精勤を蔑ろ・侮蔑してはならない」とも言うわけです
故に間違い・正しいではなく「その時代・時代を必死に解釈した原因と結果」を頭抱えて省みることが「今を必死に解釈する」ことに繋がると「信じてる」のです
午後10:25 · 2024年5月15日
·
99
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
組織には奇跡と神話が必須なのです
特に巨大になれば、巨大である程「永続につづくような幻想を植え込む事が組織・企業戦略の生命線・大戦略」となる
そこで村手先生や菊池先生の仰る「大理論・統一理論」の価値と意味が観えてくるのです
先ずはおねショタすること、おねショタで世界を観ずる事です
午後9:56 · 2024年5月15日
·
92
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
アンタみたいな汚物と7年付き合ってきたからよー知っているけど「何故にそのような神話が語られて、そう言う物語で『組織・集団を動かしてきたのか?』」という視点が全くないんだよね
全部「面白い・面白くない」の視点自体が家畜・畜生・ニッ畜仕草そのもの
世界は神話で動いている、それ以外は欲求
午後9:41 · 2024年5月15日
·
158
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
暴露合戦ではなく「組織は金銭や封土だけで運営されているのではなく『神話に金銭や権力と暴力がついて運営されている』」のです
プラハ城での窓外放出事件もカソリック側とプロテスタント側とで代理執行官のマルティニツの身が何故に怪我がなかったのかの説明が異なる
そこで神話と奇跡が捏造される
午後9:34 · 2024年5月15日
·
117
件の表示

窓外投擲事件ね。さすがに落とされた人の名前までは憶えてなかったよ。マジで偶然説と、クッションみたいなのあったでしょ説で分れてそうなやつね。

世界史の窓 ベーメン(ボヘミア)の反乱
https://www.y-history.net/appendix/wh0904-091.html
”1618年に起こったベーメン(ボヘミア)の新教徒の神聖ローマ皇帝に対する反乱。三十年戦争の発端となった。プロテスタントは1620年のビーラー=ホラの戦いで敗れ、チェコではほぼ消滅した。
 ベーメンは現在のチェコ西部でボヘミアとも表記(ベーメンはドイツ語)。10世紀以来、神聖ローマ帝国を構成するベーメン王国として存続していた。15世紀にはカトリック教会を批判したフスが現れ、フス派が形成されたが異端として弾圧されたため、フス戦争が起こった。この戦争でフス派急進派は敗れたが、穏健派は信仰の自由を認められ、存続した。1517年にドイツで宗教改革が始まると、フス派(穏健派)の信徒はプロテスタントに合流し、カトリック教会に対する反発を強めていった。

オーストリア=ハプスブルク家のベーメン支配
 1526年、オスマン帝国のスレイマン1世がハンガリーに侵攻し、モハーチの戦いでベーメン・ハンガリー王ラヨシュ2世が戦死すると、その王位をハプスブルク家のフェルディナント(カール5世の弟)が継承した。ドイツの宗教対立はフェルディナントの時、ようやく1555年にアウクスブルクの和議が成立し、新教の信仰が公認されるとともに「領主の宗教、その地で行われる」という原則となった。彼は翌1556年に神聖ローマ皇帝フェルディナント1世となってオーストリア=ハプスブルク家が成立したが、その後継の皇帝はいずれも新教徒を容認し、対立を避けていた。特にルドルフ2世(在位1576~1612)はベーメン王も兼ねて宮廷をプラハに移し、寛容な宗教政策をとった。

プラハの衝突
プラハ投げ捨て事件
1618年、プラハ城でプロテスタントが皇帝の代官を窓から投げ捨てる。
 ところが1617年にあらたにベーメン王となったハプスブルク家のフェルディナントは、イエズス会修道士の教育を受け、熱心なカトリック信者であったため、ベーメンに対するカトリックの強制を強化し、プロテスタント弾圧を開始した。同時にベーメン王国ではチェコ語が公用語とされていたのに対し、ドイツ人官吏を送り込み、ドイツ語化をはかった。それらのハプルブルク家の信仰の自由と民族性を無視した措置にベーメンのチェコ人は強く反発した。1618年、数名の新教徒の代表がプラハで代官に抗議し、代官を役所の窓から投げ捨てるという挙に出た。

Episode 二度目のプラハの窓外投げ出し事件
 チェコ北部のプロテスタント教会が閉鎖されたことに抗議するプロテスタント貴族の代表は、1618年5月23日、プラハ城に押しかけ、行政局で政務を執っていた高官ヴィーレム=スラヴィタとヤロスラフ=マルティニッツ、それに書記官一名を2階の窓から放り投げた。地上20mの窓から落とされた三人は、城の濠の中のゴミための上に落下し、命を取りとめた。プロテスタントたちは「皇帝の犬ども!」ととののしりながら、窓から小銃の射撃を浴びせたが、三人は軽いけがを負っただけでそのまま逃げ去った。これが三十年戦争の発端となった「役人投げ捨て事件」だった。
 実は「窓外放出」事件は二度目だった。最初はフス戦争の発端となったできごとだった。カトリック教会を激しく批判したフスが異端とされて火刑になったことに怒ったフス派の人々が各地で信仰の自由を求めて立ち上がると、ベーメン王ヴァーツラフ4世は厳しい弾圧の挙に出た。怒ったフス派の信徒が1419年7月、プラハの市役所に押しかけ、カトリックの市長と参事たちをつかまえて窓から放り出し、ヴァーツラフ4世はその衝撃で死亡してしまった。次いで国王となったジギスムントはカトリック諸国にフス派撲滅の十字軍派遣を要請、フス戦争となる。ほぼ200年の時を経て、プラハで同じような事件が起きたわけである。いずれも反カトリック教会とチェコ人の民族的自覚からの行動だったと言える。
” ※着色は引用者




触おぢ
@AXv4075LUC78949
前に電子通貨のことについて言ったが、あれも中間構造としての企業益と配当があるのです
そして、出資者としては「様々な電子通貨の規格が動いて作用すれば、そこから『新たな原資』を獲得し続けられるわけ」なのです
電子通貨の規格が乱立しているのは「中間構造は成功を真似る」からです
午後9:23 · 2024年5月15日
·
105
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
村手先生のロスチャ・ロックや赤・青という分析という「発明」や菊池先生の条件付きでの両建てという「発明」は誠に偉大な発明であるが故に「当事者や同等の学を積んだ人にしか使えない『専門道具』」なのです
専門道具であるが故に「訓練と鍛錬」が必須だから、下手に扱ってはならないいうのです
午後9:16 · 2024年5月15日
·
486
件の表示

要は「生兵法してはいけない」ということなのですけど、武術とかなら肉体で鍛錬せねばならないので「正しい突きを繰り返して、力が発揮されて身に合う突きができるようになってからが『始まり』」であるように、「考えることも格物致知が完成してからが『始まり』」です
何事も共通しているのです
午後9:20 · 2024年5月15日
·
128
件の表示

https://twitter.com/AXv4075LUC78949/status/1790717905103147461
"触おぢ
@AXv4075LUC78949
村手先生のロスチャ・ロックや赤・青という分析という「発明」や菊池先生の条件付きでの両建てという「発明」は誠に偉大な発明であるが故に「当事者や同等の学を積んだ人にしか使えない『専門道具』」なのです
専門道具であるが故に「訓練と鍛錬」が必須だから、下手に扱ってはならないいうのです
午後9:16 · 2024年5月15日
·
486
件の表示"
(本記事初登場の、最初のシーア兄貴呟き)


子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
完成
シーア兄貴(来世触手)2024/5/4~15などの保管庫。ギア巣。あの鼻。311予告作品集。AIへのカバラとイデア論の影響
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-559.html

シーア兄貴
”何回も言うように「ありえないではなく、有り得るで考えろ」で、魔に受ける蛆がいるので「有りえないなら有りえない理由を調べろ、有り得る
yomenainickname.blog.fc2.com
随時追加シーア兄貴(来世触手)2024/5/4~などの保管庫。ギア巣。あの鼻
※しばらくの間、内容が追加されていく。判断材料としてお使い下さい。シーア兄貴の呟きは基本的に一番下ほど古い(ツイッター形式)ですが、連続ツイートは上から下であることがあります。日付などは西暦と標準時に基づく。例えば呟き投稿時間を旧暦に変えた場合「引用」ではなく「勝手な改変」になってしまうなどが理由。特に注記しない限り、引用されたものを、着色や太字化などにより強調したのは引用者である。こんな感...
午後8:24 · 2024年5月15日
·
230
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
困ったら山川とか、岩波とか、みすずとか、大学出版系読んどけばいい
午前0:15 · 2024年5月15日
·
675
件の表示
(前回では最新のシーア兄貴呟き)



ここに追加していく(本記事の一番下にも追加していく)。


ワクワクさんさんがリポスト
tetuwan atom
@TetuwanA
イルミナティは、 目立つ 日本人を一人ずつ💀するらしい。
埋め込み動画
午後8:20 · 2024年5月14日
·
37.9万
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
イルミナティにしろ何にしろ 
あるグループの身内からの情報って美化されてたり隠されてたりしてあんま面白くない

敵対チームによる暴露合戦の方が熱い
午後9:13 · 2024年5月15日
·
427
件の表示

元祖ロスチャ中央銀行本のロックフェラーの駒マリンズ

原爆の秘密をバラしてるイエズス会

世界連邦とバチカンを叩く英米メーソン協力本

9.11と日本会議、神社本庁を目の敵にする仏メソ成澤宗男

G2、CIA、ダークマネーCNP等を追求するNYタイムズ

完全にWASPではないCFRを非難するジョンバーチ協会
午後9:17 · 2024年5月15日
·
432
件の表示

ここら辺の方が見てるの面白いよ
午後9:18 · 2024年5月15日
·
211
件の表示

ーーー

たらのめ
@metarano
なるほど。素人が青とか赤とか専門用語使うのはもうやめとくか。
午後9:43 · 2024年5月15日
·
229
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
赤青ってより明確な対立する部分を読めば良いんじゃないかな
分かりやすく人種観とかね あと支配分野とか拠点とか

構図にしろそれぞれ見方は違うみたいだしね

村手さんとか菊池さんクラスでもそれぞれ意見の違いはあるだろうし
午後9:55 · 2024年5月15日
·
117
件の表示

村手さんはロスチャイルドが一番上でvsロックフェラーみたいな分け方だけど

ねここねこさんはそれより上(選帝侯とか)が支配している

菊池さんはロックとロス、赤と青もグルみたいな感じかなぁ
午後9:58 · 2024年5月15日
·
66
件の表示

たらのめ
@metarano
ありがとうございます。人種観は比較的掴みやすいですね。僕は、菊池さんの「枠から出る」という発想も持ちながら、村手さんらの話も知りたいっていう感じです。
とりあえず、用語は避けますw
さらに表示
午後10:21 · 2024年5月15日
·
42
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
あと菊池さんの英国系とかの区分けは結構注意かも
特にオカルト関係者あたり

アニーベサント以降のオカルト関係者を英国系 いわゆる青系とするとかなりまずいことになる
午後10:33 · 2024年5月15日
·
51
件の表示

村手もぐらさんはロスチャイルドが一番上って考えてないでしょ。
もぐらさんによるとイルミナティ=科学重視メーソンで
スコットランド・フランス系(百科全書系)
スウェーデン系(スウェーデンボルグ、ノーベル賞)
ニューエイジ
バチカンのエキュメニカル運動(宗教統一)
であり、この中でロスチャイルド家が頂点なんて言ってないよ。
それと、「ロックフェラー 系って、ロックフェラー 単体を指す言葉ではないぞ。」って言っているから、ロスチャについても同様でしょ。
なお、もぐらさんの言うミトラ云々については私は採用していない。だって東條ミトラだもん(笑) それミトラ教じゃないじゃん。


村手 さとし
@mkmogura
ロックフェラー 系って、ロックフェラー 単体を指す言葉ではないぞ。
CIAであり、米の軍産複合体であり、ペプシコーラであり、共和党であり、GHQ情報参謀2部であり、東京地検特捜部であり、かたくなにアポロは月に行った論者だったり、そいつらの全体で見たら石油利権を手放したことは一回もない。
午後8:18 · 2020年1月5日

私はロスチャイルド家とロックフェラー家は単なる目立つ看板で実務担当だから頂点の人々ではないって考えだよ。
頂点の層の人々の名前が目立つわけないからね。
「頂点の層の人々」より上なのが、思想と構造(システム)。最上位は人ではない。人ではないっていうのはエイリアンなど非ホモ・サピエンスって意味じゃないよ。思想と構造のことだよ。
「今の支配層の本体=思想・システムの核はバラモン・ゾロアスター教を
その子孫である耶蘇と新ヤソ神学で悪化させたもの。
魔王は【本体=知識・技術・思想の三位一体】があれば無限に復活するから個人だけを叩いても本体は無傷」って前に書いた。
だから特定の個人ばかり叩いているのはダメってことだよ。一切叩くなって意味じゃないよ。
「その個人はどんな思想で動いているか、その思想を埋め込んだ組織は何か」などと考えていくのが大事。本人の自覚があるかはともかく、人は思想に基づいて動くからね。
ロスチャと薔薇十字団系ケツ社ととヘッセンの関係、今現在はよくわからないので言及しないようにしている。
ロスチャって、お金関係の実務担当の上位層(あくまで実務担当の中の地位だよ)だから、頂点の層の人々にも必要な人材。
なのでロスチャがヘッセンから離れても生き残れるよなあ。




ーーーー

ワクワクさん
@uxskf
ロックフェラーvsロスチャイルドって明らかにロックフェラー側のフィルターかかってるような人の本は思いの外面白いからおすすめ

そこから自分で考える入口にしてけばいいのかな
さらに表示
午後10:00 · 2024年5月15日
·
525
件の表示


ワクワクさん
@uxskf
AI使って本気で宗教の統一くらいはやるんじゃない

ロックフェラー系やりすぎ都市伝説はAIイエスとか言ってたけど

京都大学ムーンショットのブッダボットとかね
午後10:15 · 2024年5月15日
·
556
件の表示

親鸞ボット、世親ボットが開発されたことで、仏教の教えを生み出した「ブッダ」、その教えをさらに哲学的に分析した「菩薩」、そして、教えをアジア各地で伝えた「高僧」という、仏教の主要なタイプの伝道者の対話ボットが揃いました。

だと
午後10:15 · 2024年5月15日
·
176
件の表示

開発してる研究センターに今枝由郎がいるとのことで私はサキャパンデイタボットを期待している

イメージ画像がすげー
さらに表示
画像
午後10:18 · 2024年5月15日
·
161
件の表示
目的は神智学がやっているみたいな、仏教の破壊だと思うよ。AIに宗教を創らせるというよりは、既存の宗教を破壊するのに使いそう



ワクワクさん
@uxskf
アニーベサント以降のオカルト関係者の大半は間違いなくグラントリアン系 クロウリーもね

それは神秘主義が啓蒙結社に寄った話でもあるわけで だからSF(科学で覆ったオカルト)ができる

その兆候は日本でも啓明会や神智学日本支部の三浦関造でも分かるわけ
午後10:46 · 2024年5月15日
·
258
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
カントの翻訳者だとか世界連邦オールスターという間違いなくグラントリアン系の人脈で構築されたSF布教結社のボスはオカルト宗教もやりつつ井筒俊彦に"神秘哲学"を背後から支援して書かせてたりもするわけよ
さらに表示
午後10:49 · 2024年5月15日
·
242
件の表示

ーーーー

ワクワクさん
@uxskf
親鸞ボット、世親ボットが開発されたことで、仏教の教えを生み出した「ブッダ」、その教えをさらに哲学的に分析した「菩薩」、そして、教えをアジア各地で伝えた「高僧」という、仏教の主要なタイプの伝道者の対話ボットが揃いました。

だと
午後10:15 · 2024年5月15日
·
202
件の表示

Block☆The☆Rock
@znTqdOXhnfi4FHw
そのAi達でバトらせたいですね
午前0:42 · 2024年5月16日
·
4
件の表示
「勝手に戦え!」っていう『エイリアンvsアバター』のキャッチコピーを思い出した(笑)

ワクワクさん
@uxskf
イエスと釈迦が殴り合ってた格ゲーみたいに炎上しそう
午前9:43 · 2024年5月16日
·
87
件の表示

Block☆The☆Rock
@znTqdOXhnfi4FHw
Aiが勝手にバトルしするだけならセーフな予感

炎上したあの格ゲー、ヨセフとキリストが神扱いなんですよね

ヤハウェ出した方が格がありそうですが
午前9:50 · 2024年5月16日
·
67
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
あのゲームモーセが一番強いらしい笑
午前10:43 · 2024年5月16日
·
39
件の表示



ーーー

たらのめ
@metarano
CNRSのトランスヒューマニズム観も知っといたほうが良いと思う。アングロサクソン系のテック企業に批判的な記事も多い。シンギュラリティとか言ってんの、青側の可能性すらあるからね。
さらに表示
引用
フランス大使館文化部/アンスティチュ・フランセ
@ifjapon
·
2019年8月2日
【週末の読書に!】#2045年問題 とは、2045年に #人工知能🤖がついに人間を超え、人に代わって進歩を進める主役となること。計算機科学者💻のガナシア氏は、それをまことしやかに予測しつつも、嘘八百!と語る。AIに疑問を抱かれる方に彼の最新作『虚妄のAI神話』は必読!西垣通の解説も。📖💡
さらに表示
画像
午後2:07 · 2024年5月15日
·
336
件の表示

たらのめさんがリポスト
CNRS in North-East Asia
@CNRSinJapan
Prof Jean-Gabriel GANASCIA @LIP6_lab
@Sorbonne_Univ_
@INS2I_CNRS, Chmn of the @cnrs
Ethics Cttee, will chair the session on TRUSTWORTHY AI of the 🇫🇷🇩🇪🇯🇵Symposium on AI
Prof. Ganascia published his book MYTH OF SINGULARITY: SHOULD WE FEAR AI in🇫🇷@EditionsduSeuil
&🇯🇵@Hayakawashobo
ジャン=ガブリエル・ガナシア教授@LIP6_lab
@Sorbonne_Univ_
@INS2I_CNRS、 @cnrs
倫理委員会会長が、 🇫🇷🇩🇪🇯🇵 AIシンポジウムの信頼できるAIに関するセッションの議長を務める。
ガナシア教授は著書『シンギュラリティの神話:AIを恐れるべきか』を🇫🇷@EditionsduSeuil
と🇯🇵@Hayakawashobo
で出版した。
さらに表示
この翻訳は正確でしたか?改善のため、フィードバックをお寄せください:

引用
在日🇫🇷大使館 科学技術部
@SST_Japon
·
2020年10月28日
👉Do not forget to register to the 2nd 🇫🇷-🇩🇪-🇯🇵 AI Symposium "Human-centric Artificial Intelligence" #AI_FrGeJp

Registration (before Nov. 3): http://bit.ly/36KOtij

@ambafrancejp @DWIH_Tokyo @AIJapanRDNetwo1
さらに表示
午後2:43 · 2020年10月30日


たらのめ
@metarano
人間と機械の融合をなんでも世界連邦で片付けていいのか疑問を感じるようになってきた。一つの計画・勢力とは限らない。そこ一緒くたにすると青とか赤とか無くなる。極右もティールやイーロンとつるんでいるわけで。ウィリアム・リース・モッグとかね。
さらに表示
午後2:31 · 2024年5月15日
·
783
件の表示


たらのめ
@metarano
ピータ・ティールなんかトランプ支持で、選挙運動に150万ドルを寄付したり、共和党大会で講演もしてんだから。
午後2:36 · 2024年5月15日
·
187
件の表示


たらのめ
@metarano
「虚妄のAI神話」のジャン=ガブリエル・ガナシアさん、ポっと出の研究者ではないね。CNRS倫理委員会委員長、フランス科学振興協会会長、レジオンドヌール勲章。
https://fr.wikipedia.org/wiki/Jean-Gabriel_Ganascia
fr.wikipedia.org
Jean-Gabriel Ganascia — Wikipédia
午後8:58 · 2024年5月15日
·
408
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
この人の本は重要そうだなぁ
たらのめさん面白い事書いてくれますね
午後9:21 · 2024年5月15日
·
122
件の表示

たらのめ
@metarano
トランスヒューマニズムという語は、ジュリアンではなく実はフランスが発祥の地というね。Jean Coutrotが恐らく初手で、30年代に、アレクシス・カレル、テイヤール・ド・シャルダン、オルダス・ハクスリーがメンバーのシンクタンクがあったという。X-Criseってのも引っかかる。
さらに表示
午後9:56 · 2024年5月15日
·
84
件の表示

══════════════════

一般サイコパス
@IppanPsychopath
素晴らしい決着だった素晴らしい。ユミピコが神になったり村雨さんが思いやりに目覚めたり天使になったり敵が大切なものに気がついたりでこれ以上ない終わり方でしたね。

今後マフツフレンズの会合がレストランで行われる姿を見られそうですが来週は休載という説が濃厚です。この情報は無料です。
引用
田中一行 /『ジャンケットバンク』
@itch_itch
午前0:06 · 2024年5月15日
·
25.4万
件の表示
ジャンプ+版のジャンケットバンク第149話が更新されました‼️ピーキー・ピッグ・パレス編決着回です!今週も楽しんで読んでいただけたら嬉しいです!

初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[第149話]ジャンケットバンク」を読んでます! #ジャンププラス https://shonenjumpplus.com/app/viewer/ec1096630
さらに表示
午後9:17 · 2024年5月15日
·
1,289
件の表示

══════════════════

ワクワクさんさんがリポスト
正方形のプロフィール画像
ライブドアニュース
@livedoornews
【会見】青酸カリと青酸ソーダ、致死量約250人分の毒物が大阪公立大から消える
https://news.livedoor.com/article/detail/26418081/


研究室では、事前登録された教員などが毒物の入った鍵管理ボックスを開閉し、その際に名前などが記録される仕組みとなっていた。大学は盗難の可能性も視野に入れ、被害届提出も検討している。
画像
午後4:17 · 2024年5月16日
·
310.3万
件の表示
(まっ先に青酸ソーダ事件を思い出したよ。グリ森の方じゃないよ)

寄り道
@edgeofstreet918
その昔、グリコ・森永事件というのがあって青酸ソーダを入れたお菓子がばら撒かれた事件があったのですよ。同時期にパラコート連続毒殺事件というのあった結果、包装を厳重なものにするようになったのですね。
さらに表示
引用
木下喬弘 / メディキューCEO / エピタップ代表
@mph_for_doctors
·
2023年5月25日
🇺🇸に来ると「🇯🇵ってホント暮らしやすい国だな〜」と思うことがしばしばだが、その10分の1ぐらいの割合で「この国なんでこんなことやってたの?」って思うことがある。

そのうちの1つがお菓子の個包装。

本当にクッキーを1枚1枚プラスチックの小袋で包まないといけないのかは真剣に考えた方が良い。
さらに表示
午前0:04 · 2023年5月26日
·
2.5万
件の表示

Michael Kamiooka (マイケル上大岡)
@cue80s
1984年の今日(5/10):グリコ・森永事件 主要新聞会社に「グリコ製品に青酸ソーダを混入した」と挑戦状。 #80年代
画像
午前0:05 · 2015年5月10日

村手 さとし
@mkmogura
飛行機が落ちる時は連鎖するのを、うちの非常に優秀な弟子がツイートしてくれたんだけど。
コロナワクチンのJ&Jジョンソンアンドジョンソンを調べてると、面白いことが。

1982年シカゴで毒物混入テロ、タイレノール事件=J&J,
1977年から始まった青酸コーラ事件は、1984年にグリ森事件
として世に露呈
午後6:56 · 2020年8月7日

あら毒物事件も連鎖するのね。模倣犯かな?
で、グリ森事件の犯人は、一部、日航123便で死亡したという話もある。
で、こないだ123便が復活?みたいな話でてたよね。
今、アメリカでJ&Jは、アスベスト混入か?みたいなことが出てる。
なぜ、今のタイミングか?
123便もそうだし。見えてきた?
午後7:00 · 2020年8月7日

ぽ〜じゅ⋈
@poju2h
考えてみれば、今の若い子達は「青酸コーラ事件」や「農薬コーラ事件」や「グリコ・森永事件」やらで、日本中が無差別の毒物テロに震え上がったような事をリアルな体験としては知らないんだよな…(╹ω╹;)
さらに表示
午前3:57 · 2023年2月7日
·
1,426
件の表示

ーーーーーー

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏いつも本当に感謝🙏皆さんの昔の呟き等保存するのも記事に再び掲載するのも本当に大変だと思う。ねここねこさんに感謝🙏今回の記事も必見。なぜ思想を、それも大昔からのものを、そしてそこから繋がる歴史と言うか背景を知り学ばなければならないかがよく分かる記事🙏
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
5月15日
完成
シーア兄貴(来世触手)2024/5/4~15などの保管庫。ギア巣。あの鼻。311予告作品集。AIへのカバラとイデア論の影響
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-559.html

シーア兄貴
”何回も言うように「ありえないではなく、有り得るで考えろ」で、魔に受ける蛆がいるので「有りえないなら有りえない理由を調べろ、有り得る
さらに表示
このスレッドを表示
午後0:06 · 2024年5月16日
·
9
件の表示

なんで今このようなことになっているのか、順を追って遡ると必ず思想に辿り着く。思想が生まれ広まったきっかけとかも知れたらなおのことよいかもしれない。大昔のことは記録がなかったり、後の時代で時の権力者に都合よく改竄されていたりするから探すのが本当に大変だ。何重にも張り巡らされた罠を
午後0:11 · 2024年5月16日
·
44
件の表示

ひとつひとつすり抜けていくかのような作業に思える。トマトさんの話は個人的に衝撃だった。今更私が気づいただけかもしれないが、今現代あるもの、最新のものでも、大昔の思想に基づき作られているものがもっとたくさんあるかもしれない。そしてそれを今のものだと当たり前のように受け入れ、
午後0:13 · 2024年5月16日
·
27
件の表示

使っていくうちに無意識にその思想を取り入れ、いつの間にかその思想のような行動を取ったり、何も知らない次世代に伝えていっているかもしれない。何というか、経済活動は思想を広め定着させるための活動のように見えて来た。何も知らないとあっという間にそれらに飲み込まれ、
さらに表示
午後0:16 · 2024年5月16日
·
37
件の表示

何も知らないまま次世代に伝えて人生を終わりそう。そういうことになっていたら、定着させたい側からしたらそういう人は道具とかに見えるかもね。と考えると、今の状況はまぁ。兎に角学んで自分が生きたい人生を少しでも生きないと。流されるままではどこに向かわされるか分からない。
さらに表示
午後0:19 · 2024年5月16日
·
25
件の表示

最近戦士症候群と言うものを知った。ウィキで調べると、80年代のオカルト雑誌に、目覚めた戦士として仲間を探す戦士パターンと、前世の記憶にある仲間を探す転生者パターンがあったらしい。戦士パターンは幻魔大戦から、転生者パターンはムーの白鯨やアリーズ、ワン・ゼロ等の影響によるものだと。
午後0:37 · 2024年5月16日
·
22
件の表示

今でいう中二病みたいなものだと思うが、こういう話は調べたら昔からありそうだ。今はスピがそういうものを担っていそう。そして自然発生ではなく、意図的なきっかけがあったりしてね。
さらに表示
午後0:40 · 2024年5月16日
·
20
件の表示

天気の荒れ様が凄い。ほぼ嵐。五月の天気であってる?
午後0:46 · 2024年5月16日
·
18
件の表示

あまりにも何も知らなさすぎる。ねここねこさんの記事や皆さんの呟き見ていると本当にそう思う。そう思い毎日見れるニュースを調べてかき集める。それらを見ると今がとても楽観視できない状況であるように私でも思う。でも調べないとほんの少しも分からない。本当に凄い状況。知らぬが仏とは今のことか
午後5:40 · 2024年5月16日
·
20
件の表示

個人的にAIが抵抗なく受け入れられるものって、困っているものに対してだと思う。企業で、お店で、個人で。全体ではない、あくまでも全体より小さなところから。他の人が無関心な、困っている人だけがサポートされるようなものに。そうして実績を積み、いいものとして全体に少しずつ広め、
午後5:45 · 2024年5月16日
·
6
件の表示

使わないと今の時代仕方ないよねという状態にすると、すんなりと受け入れられそうな。色々なところで激しく拒否されたりしているのを見ると、今度はそういうところからじわじわ来そうな。本当に困っているところのみに使われ、困っている人が主に助かり、他に影響なければいいが、そうはならなそうな。
午後5:47 · 2024年5月16日
·
8
件の表示

ーーー

David Icke
@davidicke
Stanley Kubrick did a good job with the special effects available at the time, but it's still funny.
スタンリー・キューブリックは、当時の特殊効果をうまく使って素晴らしい仕事をしたが、それでも面白い。
さらに表示
この翻訳は正確でしたか?改善のため、フィードバックをお寄せください:

引用
Matt Wallace
@MattWallace888
午後5:18 · 2024年5月16日
·
287.7万
件の表示
What do you notice about the first video of Astronauts planting an American flag on the moon?
埋め込み動画
午後7:31 · 2024年5月16日
·
19.3万
件の表示


ワクワクさんさんがリポスト
けいち
@beatbox_lover04
アイクがタイムラインに、、、
引用
David Icke
@davidicke
午後7:31 · 2024年5月16日
·
19.3万
件の表示
Stanley Kubrick did a good job with the special effects available at the time, but it's still funny. x.com/MattWallace888…
午後10:20 · 2024年5月16日
·
74
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
アポロについてなんか言っとるやんけ

アポロの映像は月のレプティリアンの存在を隠すための捏造くらい言わないかな
さらに表示
午後10:37 · 2024年5月16日
·
11
件の表示


ワクワクさん
@uxskf
ロスチャイルドが中央銀行を間違いなく支配している以上
その上を考える意味はないってのがモグラブログの意見なのかと私は読んでいて思った
ロスチャも反逆できる以上それより上を考えるべきかって

追加である思想、ツールが重要ってのは本当にその通りだと思うけど

https://web.archive.org/web/20160412010326/http://www.mkmogura.com/blog/2013/03/31/1331
午後10:46 · 2024年5月16日
·
25
件の表示

記事に紹介に感謝。そういえば「どいつが一番上なのか」問題について書いていたね。
リンク先:

31st 3月 2013
Battle Field4(死)【20130331】
https://web.archive.org/web/20160412010326/http://www.mkmogura.com/blog/2013/03/31/1331
”支配(強制力)の本質と支配(暴力)の帰結。
 
 
twitterで、つぶやいたのを軽くまとめてみた。
 
 
過去記事に書いたことの延長、というか、新しいことは書いていないのだが。

「強制力とは何なのか」「政権交代直後、民主党は暴力的なしつけが必要だった」「ナイフの切っ先は、今あなたの目の前にある」他いろいろ。
過去の記事を思い出して読んでくれると、わかりやすいし、こっちとしても嬉しいです。
 
 
 
 

@kenkatap

ロスチャイルドの黒幕=スイスのシェルバーン伯爵、さらに、その上に位置するのが、キャボット一族らしいが…。どうなのか?これから、調べたいが、調べる方法って、ネット検索以外、思い当たらないしなぁ~

 
 
まず、ケンちゃんのこのtweetから。
 
 
これから説明が続く。
 
 

村手 さとし ?@mkmogura 1h

支配のというのは、強制力に従うことである。二種類の力、そのうちのお金をツールとしてだけ考えた場合、全ては暴力に帰結する。その上の階層があるかを考える前に、信用創造というツールを間違いなく持つロスチャイルドが「上司に歯向かった場合、どうなるか」で、強制力について考えねばならない

 
 
簡単に物事を理解する場合、わかりやすい極論を考える。
極論は詭弁になることが多いが、本質を言い当てている場合、「当たっている」が明確になる。
だから、わかりやすくなる。ついでに言うなら一番の楽観論と一番の最悪論を考える。
スポーツでも何でも、何かを考える上で重要な思考だよね。都合よすぎることと、最悪なことの、その幅の中に思考は集積されるから。

物事を理解する上での、「中心を射抜く」、それが出来てればの話だけど。
まあ、逆に「外れている極論」は100%詭弁なるんだけどね。
 
 
 

村手 さとし 村手 さとし ?@mkmogura 1h

置き換えてみればわかると思うが、ある一定以上の支配階層において、どっちが上かというのは意味を持たない。例えば小沢はCIAに一部歯向かい「表の舞台から退場させられた」わけだが。力に従う以上、Jロックの小沢について「奴の主人はCIAだ」と主張するのと大差ないピント外れである。

視点として必要なのは、どんな思想の差異がそこにあるか、それぞれが何のツールを所持しているかである。多少の金があれば、暴力、ロス茶も上司にむけて殺し合いができる以上、「支配されているか」という定義じたいが不完全過ぎる。

小沢に置き換えるなら、CIAは、日本で記者クラブと米軍警察の共同の「誰でも殺せる」検死体制を持っているということ。これがツール。だから小沢は服従したんだと。それを考えず、ただ「小沢の主人はCIAだ」とだけの把握は、アホすぎる考えなのは、わかっていただけると思う。


 
 
とりあえず、ある一定以上のツールを持っていた場合、そのツールの力によって「支配が成り立つか」を考えて欲しい。
まあ、どこかのロスチャイルドの代理人のような奴が、ロスチャ思想をばら撒いて、明らかに、「おまえの上司だろ」と突っ込みたくなることは多数あるわけだが。
それは、「強制力=暴力の成立が成り立たない場合がほとんど」なわけでね。下っ端と、中央銀行を支配するロスチャでは違うわけよ。
これは「ロスチャを直接支配する人がいるか?」ということに対しての説明だからね。

 
暴力、強制力という資産。
これが支配の本質。
それは絶対に間違いはない。そして国家が軍備を持つ理由。
 
 

上位階層、上位階層へ。最終的に、誰か一人が世界を支配しているなんて考えにつながる思考は、「とっても宗教的だよね」と思う。

 
うむ、単純思考に陥ってはならない。

ここから少し、支配力と冷戦の話に繋がる。
 
 

ロス茶製品である共産主義、旧ソ連は、ただ金儲けのためだけにあったのではなく、ロス茶の有色ユダヤ思想のアンチテーゼ、白人至上主義、アメリカという国への暴力としての強制力であることは明確なわけで。だからこそ、昔はロックフェラーも共産主義だったわけで。
結局のところ、世界中の中央銀行、法律(ロス茶製、憲法友の会、日本の左翼的9条もその一つ)、それらを支配していたのはロスチャイルドである。そこに、Dロックフェラーが噛みついて、世襲とのボンボンだらけで、自分達の起源がフランス革命という流血で出来上がったことさえ忘れたロスチャとそれと、同階級の本来の支配者一族が、「喧嘩もできないお坊っちゃん」になってしまったわけでる。そのDロックの反逆にたいして、ニューエイジというお花畑をやる程度のバカ。これは政権をとってもCIA機関になにもしなかった小沢にも共通だが。

 
 
同階級の人たち。あくまでも上か下かではない。明確に中央銀行を持ってない=ツールを持っていない場合は、「その場合は、下である」と断言してもいいが。

でも、「実行暴力を所持していない」と考えた場合、そのとおりなわけで「Dロックフェラーのほうがロスチャイルドよりも上である」としても間違いではなく、むしろ正しいと言える。
ここで出てくるロスチャと同階級、それは同じ思想・商売の協力者として繋がっている。過去記事参照。まあ百科全書派とか、帰一教とか。スウェデンボルグイルミナティとかとか。今回、説明は省く。
 
簡単に世界の状況進行を説明。
 

ロスチャイルドにより、もともと支配されていた世界だが、Dロックフェラーが、ロスチャは暴力を忘れたと判断したことで、「どうせ何もできないだろ」と図にのったのが今の世界の構図である。それは世界中では本来、ロスチャの商売道具、原子力への侵略、日本ではDロック直系の安部が、憲法改正、中央銀行への支配(自民党が復権してから急に巷に出てきた政府紙幣論)と、明らかにロスチャイルドの思想、ツールへと侵略していることからも、簡単に理解できる話でると思う。

911という自作自演での「ロスチャ思想でるユーロ構想への反逆」、311というモサド特性のキノコ雲での原子力という「ロスチャの商売道具への商品低下」。今のロスチャはアホなわけで、これらの本来は下の階層であるDロックの反逆にたいして何もしなかったが、昔のロスチャならアメリカ全土を、一瞬で焦土と化し反撃もできないようにする、まあ核ミサイルなわけだが。昔のロスチャなら、暴力に帰結するしかないと、ちゃんと知ってたわけで、「間違いなく押してた」と思う。

 
 
ちゃんと構図が見えるかな?「アメリカへの監視」昔はその手段を維持していた。そのスイッチを。ッポチ!シュボーン!!!月火水木金正日。
そう、それが冷戦なわけ。
もともとアメリカはホロコースト神話によって、白人至上主義者を欧州から追い出して出来上がった国だからね。
支配=暴力という本質が見えなくなったからロスチャは自ら冷戦構造を終わらせたともいえる。
 
さて、ロスチャ陣営が、忘れていた本質を思い出して、実際に行動をするとしたらの話へと続く。
暴力の復権である。
 
 

さて、今。世界で一番危険な国がある。
世界情勢的に見てね。核戦争はともかく、ロスチャはDロックに「お仕置き」がしたい。それが暴力、核ミサイルでしかないことを知るDロック、白人至上主義者のアメリカは「核ミサイルを使いにくい状況=危険だよ使っちゃダメ」という状況を作りたいわけである。
 
つまり、ロスチャは反逆に対して「みせしめ」をしたい。具体的には、Dロックに媚すぎて中央銀行まで奪われそうな、とある国があったら、そこに、核ミサイルを「みせしめ」としてぶちこみたい。支配、暴力の意向を堅持したいわけである。
 
逆に、アメリカDロックは「どこでもいいので、どこかの国で「核ミサイルの惨劇=核ミサが使いにくくする前例の構築」をしたいわけである。つまり、スイッチをどちらかが押すのかではあるが、両者とも世界最大の暴力を自分達のために示したい状況である。クイズの早押しか!!!両者とも候補地を探している。

 
 
アメリカ、というか欧州(有色ユダヤのロスチャイルド)と対立する、白人至上主義者が支配の力、核ミサイルを手放すことはないが、「核ミサイルが使いにくい状況を作る」ことは切に願っていることである。
これが、中央銀行というツールをもらえなかった、元子分、アメリカ、Dロックフェラー陣営の願望である。
 
 

すでに世界は冷戦ではない。
HOT WAR のだ。過去の冷戦は暗黙の了解ができたうえでの強制力による監視であった。少し前、新聞紙面でも「冷戦の再来」なんて言葉がのっていたのは覚えている人も多いだろう。
しかし、すでにタガは外れてしまったのだ。
その意味をちゃんと理解していたのは何人いるだろう。

 
 
支配の本質が見えると、タガが外れてることに気づく。
 
 
 
まあ、この話の流れに補足する。今回のメインテーマと少しずれるけど。
 
支配の本質。それは、どこまでいってもハードな暴力である。
その本質を成り立たせるためにツールがあると言っても過言ではない。
 
しかし、それなのにソフト的な手法というか「ひょう量攻め」で、支配の力をロックフェラー陣営から原子力を支配するロスチャイルド陣営が取り上げようとした「アメリカのウラン枯渇」という側面があるから、311が起きたとも言えるんだけどね。
 
 
 
 
まあ、こんな感じで。

で、その支配。
しつつされつつ、歯向かいつつを繰り返す帰結は、もう言わなくても読み取っていただけると思う。
” ※着色は引用者






ワクワクさん
@uxskf
ロスチャイルドが中央銀行を間違いなく支配している以上
その上を考える意味はないってのがモグラブログの意見なのかと私は読んでいて思った
ロスチャも反逆できる以上それより上を考えるべきかって

追加である思想、ツールが重要ってのは本当にその通りだと思うけど

https://web.archive.org/web/20160412010326/http://www.mkmogura.com/blog/2013/03/31/1331
午後10:46 · 2024年5月16日
·
25
件の表示

ロスチャイルドがヘッセンだけ頼りにしなくても良くなり離れる契機になり
ゲットーから飛び出て世界金融を築くための第一歩になったのは

やはりグラントリアンのフランス革命だろうね
午後10:49 · 2024年5月16日
·
3
件の表示

「とりあえず、ある一定以上のツールを持っていた場合、そのツールの力によって「支配が成り立つか」を考えて欲しい。」
「それは、「強制力=暴力の成立が成り立たない場合がほとんど」なわけでね。下っ端と、中央銀行を支配するロスチャでは違うわけよ。
これは「ロスチャを直接支配する人がいるか?」ということに対しての説明だからね。」
「同階級の人たち。あくまでも上か下かではない。明確に中央銀行を持ってない=ツールを持っていない場合は、「その場合は、下である」と断言してもいいが。」
とあるから、「特定のこいつが最上位」って考えではないでしょうね。


https://twitter.com/mkmogura/status/318236759051866112
”村手 さとし
@mkmogura
置き換えてみればわかると思うが、ある一定以上の支配階層において、どっちが上かというのは意味を持たない。例えば小沢はCIAに一部歯向かい「表の舞台から退場させられた」わけだが。力に従う以上、Jロックの小沢について「奴の主人はCIAだ」と主張するのと大差ないピント外れである。
午後2:42 · 2013年3月31日


村手もぐらさんの言うロスチャイルド系は以下の総称。

イルミナティ=科学重視メーソンで
スコットランド・フランス系(百科全書系)
スウェーデン系(スウェーデンボルグ、ノーベル賞)
ニューエイジ
バチカンのエキュメニカル運動(宗教統一)

これの一部がロスチャイルド家。
「ロックフェラー 系って、ロックフェラー 単体を指す言葉ではないぞ。」って言っているから「特定のこいつが最上位」って考えではないでしょうね。
私も、「特定のこいつが最上位」って考えではないです。思想と構造(システム)なので



ワクワクさん
@uxskf
盗まれたのか知らんけど消えた青酸は私も事件を思い出したなぁ

まぁ落ちてるもの食べたり飲んだりはしないと思うけど注意しよう

とは言えなんかのメーカー狙いで食品に混入されたら終わるのだけど
午後10:51 · 2024年5月16日
·
127
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
ロスチャイルド=ユダヤ 
ユダヤの最強世界支配!
ってのが

キリスト教による支配という闇を隠す赤い盾なのは間違い無いだろうけどね
キリスト教界の選帝侯にしろ
午後10:57 · 2024年5月16日
·
245
件の表示

ワクワクさんさんがリポスト
Ganesha
@Ganesha14702992
ロシア国営の天然ガス企業ガスプロムの業績が急激に悪化している。

ウクライナ危機による欧州での売り上げ減少を中国への輸出拡大で穴埋めできていない

中国へのガス販売価格が低く抑えられて安く買い叩かれてる

https://newsweekjapan.jp/stories/business/2024/05/post-104487.php
newsweekjapan.jpから
午前11:03 · 2024年5月15日
·
875
件の表示

https://x.com/Ganesha14702992
”Ganesha
@Ganesha14702992
Never forget that Russia is a terrorist state.
ロシアがテロ国家であることを決して忘れてはならない。
2022年3月からTwitterを利用しています
1,084 フォロー中
1,223 フォロワー


立場をしっかり表明しているアカウントだな(笑)


ワクワクさん
@uxskf
ガスプロム=ロスチャ系なんだよねぇ
ロックフェラー系の横槍でも分かる通り

うーむ このガスプロムへの打撃
結構興味深い
午後11:06 · 2024年5月16日
·
211
件の表示


ワクワクさん
@uxskf
思想と構造が最重要なのはそうですよね

何を持って支配しているかって部分だし何をしようとしているかだし
さらに表示
午後11:10 · 2024年5月16日
·
102
件の表示


ワクワクさん
@uxskf
ロックフェラー系でいうと今はより極右化したCNPの軍団だろう

メロンとかコークの一族
今のロックのボスのJはロスチャ寄りだからね その内米国ドル失墜には間違いなく抗うだろうけど

メロンというのは割と重要なので🍈は要チェック
午後11:15 · 2024年5月16日
·
103
件の表示

ーーー

ワクワクさんさんがリポスト
フラクタル
@queen_xxxxxxxx
少し昔一時的にWikipediaの哲学の項目が大陸系の哲学が消されてほとんどイギリス系にされてたんだけども、今思えば何かあったのかなと思ったりする
さらに表示
午後11:14 · 2024年5月16日
·
279
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
Wikipediaってそのまんま百科全書派に有利そうなんだけどなぁ 
最近イルミナティの項目見たらしっかりバリュエルのインチキって追加されてた笑

東方聖堂騎士団の所って前あったかなぁ
午後11:22 · 2024年5月16日
·
44
件の表示

フラクタル
@queen_xxxxxxxx
Wikipediaは結構コロコロ変わりますね
関東大震災もロックフェラーの話を消されて代わりに韓国人の井戸話が大々的になっていたかと

英米系はシステムを乗っ取るのが上手いのかもしれませんね
午後11:25 · 2024年5月16日
·
44
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
いつだったか大日本皇道立教会のページもほぼ丸ごと消されてましたね

牧口常三郎あたりとか参考文献の正統天皇と日蓮のとことか

あと"南朝"ってワードが一切出てこなくなってる
午後11:29 · 2024年5月16日
·
41
件の表示

フラクタル
@queen_xxxxxxxx
ほぼなくなってますね
コトバンクにかろうじて同じような残骸の内容が残ってるかと

南朝の方面から消したのでしょう
南朝からだと真言宗立川流やら把握してる方でないと導けないかも
午後11:35 · 2024年5月16日
·
29
件の表示


ワクワクさん
@uxskf
誰か百科全書派Wikipediaのイルミナティのとこに
ヴァイスハウプト本人の意思とは無関係に勝手にイルミナティを尊敬、意識して復興させたのがクロウリーって追加してあげたらいいかも
さらに表示
午後11:24 · 2024年5月16日
·
94
件の表示


ワクワクさんさんがリポスト
illuminatibot
@iluminatibot
King Charles Unveils Official Portrait and it's Blood Red.
チャールズ王が公式肖像画を公開、その色は血のように赤い。
さらに表示
この翻訳は正確でしたか?改善のため、フィードバックをお寄せください:

埋め込み動画
午後2:52 · 2024年5月16日
·
25.4万
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
赤色なんだよなぁ
ステュアート朝、ジャコバイト、仏メーソンで分かるように赤色ってグラントリアン系が当然大好きなんだけど
さらに表示
午後11:31 · 2024年5月16日
·
129
件の表示


ワクワクさんさんがリポスト
たらのめ
@metarano
世界政府研究ネットワーク諮問委員長による「宇宙拡張主義」批判本だそうです。
「大規模な宇宙進出は、地球にとって非常に階層的な世界政府を生み出す可能性が高い。」
https://amazon.co.jp/-/en/Daniel-Deudney/dp/0190903341
amazon.co.jpから
午後11:39 · 2024年5月16日
·
48
件の表示

世界政府研究ネットワークとはちなみにこのサイト
https://wgresearch.org
wgresearch.org
Academic website | World Government Research Network
The World Government Research Network provides an online forum for academic discussion relating to regional and global integration.
午後11:53 · 2024年5月16日
·
3
件の表示

ワクワクさんさんがリポスト
Insider Paper
@TheInsiderPaper
NEW: WikiLeaks chief slams Assange court case as ‘rigged’

https://insiderpaper.com/wikileaks-chief-slams-assange-court-case-as-rigged/
新着情報:ウィキリークスのトップ、アサンジ裁判は「不正」だと非難
さらに表示
この翻訳は正確でしたか?改善のため、フィードバックをお寄せください:

insiderpaper.comから
午前5:30 · 2024年5月16日
·
1.7万
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
ウィキリークスって当然ロスチャイルド色が強い

ジュリアン・アサンジはエコノミストから表彰されてたり顧問弁護士はロスチャとも繋がってたはず

とは言え9.11にしろ明確に陰謀をバラすようなことはしないんだけど
午後11:45 · 2024年5月16日
·
44
件の表示


狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさん、皆さんありがたや🙏今回の記事もとても参考になる🙏どんなものでも目的があるから動く、動物も食べたいからそのために行動するみたいな。人や組織が動くときは自分の立場の思想から動くのかな。自分が本当にしたいことと一致しなかったとしても、
さらに表示
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
午後10:02 · 2024年5月16日
·
235
件の表示
随時追加シーア兄貴(来世触手)2024/5/15~
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-562.html

最上位は人ではない。人ではないっていうのはエイリアンなど非ホモ・サピエンスって意味じゃないよ。思想と構造のことだよ。
「その個人はどんな思想で動いているか、その思想を埋め込んだ組織は何か」などと考えていくのが大事。
さらに表示
このスレッドを表示
午後10:53 · 2024年5月16日
·
7
件の表示

そうしなければならなかったんだとなれば動きそう。ある意味で自分のしたいことではあるが、しかたなくすることにもなるのだろうか。思う以上に思想が色々な形で張り巡らされている現代社会。やはり今一度思想について勉強しなければならないと思う。自分も知らない間に何らかの思想に
さらに表示
午後10:56 · 2024年5月16日
·
6
件の表示

影響され自分の意思とは裏腹に、無意識に意図せずに思想の行動をとっているかもしれない。というか取っていると思う。先ずは自分の中がどうなっているのか把握しないと。でもそのためには中のものが説明できないと把握できない。その為にも思想を学ぶのは必須かと。まだまだここでもスタート地点では
午後10:58 · 2024年5月16日
·
6
件の表示

ないと思うが、皆さんを参考にさせていただきしっかり学ぼう。
午後10:59 · 2024年5月16日
·
6
件の表示

ここのところ静かだったかと思えば、また何か色々なことが起こりだしているように思う。7月はあの事件から毎年何かが起こっている印象。今年はオリンピックもあるんだったっけ。何事もなければいいが、何かあったら嫌だな。
さらに表示
午後11:02 · 2024年5月16日
·
7
件の表示

値上げどこまで上がるかな。今のうちに買えるものは買っておかないと。あと行けるとこにも。
午後11:34 · 2024年5月16日
·
8
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
ウェブサイトで言うとざっと見れる強力な一族一覧は割と面白い

当然ザクセンコーブルクゴータもあって
仏ロスチャの創設者はスコティッシュ33

その他ロスチャ兄弟はフランス最高評議会の人とかも書いてある

https://diemaechtigstenfamilienderwelt.ch/2019/12/28/rothschild-familie/
diemaechtigstenfamilienderwelt.ch
Rothschild Familie
Die Rothschilds galten als die reichste Familie des 19. Jahrhunderts. Rothschild im 19. Jahrhundert Der deutsch-jüdische Bankier Mayer Amschel Rothschild (1744–1812) war der Gründer der Bankendynas…
午前0:09 · 2024年5月17日
·
7
件の表示

ワクワクさんさんがリポスト
どどうさこ
@genshin_ddkdk
#三連休はフォロワーさんが増えるらしい
#GWはフォロワーさんが増えるらしい

もちもちぷにぷにを目指して修行中です!
よろしくお願いします🙏
画像
午後7:43 · 2024年4月28日
·
9.4万
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
これはスウェーデンボルグ並みに凶悪な太もも
午前0:11 · 2024年5月17日
·
43
件の表示
(降霊術でフリーナの中にスウェーデンボルグを憑依させよう[やめなさい!]


ワクワクさんさんがリポスト
正方形のプロフィール画像
ライブドアニュース
@livedoornews
【連想】英チャールズ国王の肖像画が「どう見てもフロムゲーのラスボス」と話題
https://news.livedoor.com/article/detail/26417400/


キャンバスのほとんどが目の覚めるような赤色で染められた肖像画は賛否がわかれており、SNSではブリティッシュ・ユーモアにあふれる反応が相次いで投稿されていることが報じられた。
画像
午後9:05 · 2024年5月16日
·
23.9万
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
フロムゲーってめちゃくちゃ好きなんだけど(特にsekiro)怪しいからなぁ

それにしても割とチャールズの絵は良いと思うけどバフォメットとか言われて騒がれてるみたいね

真偽は知らんけど
午前0:14 · 2024年5月17日
·
27
件の表示

ワクワクさんさんがリポスト
RAPT理論+α
@Rapt_plusalpha
【英国終了】国王チャールズ3世が初の肖像画を公開 肖像画を左右に2枚並べると、悪魔『バフォメット』が浮かび上がることが判明
https://rapt-plusalpha.com/101897/
rapt-plusalpha.comから
午後7:10 · 2024年5月16日
·
4,135
件の表示
(おハーブw
バフォメット云々なんて囮でしょ


ワクワクさんさんがリポスト
morpheus🪖Reloaded⚔️地滑り的勝利への覚醒🏆
@Reloaded7701
🇺🇸🌒確かに無理がある…🤣🐸
埋め込み動画
午後9:15 · 2024年5月16日
·
150.9万
件の表示
(
アポロの映像の動画。
アイコンが、サングラスをかけたカエルで、
両手のひらの上に赤い錠剤。マトリックスが元ネタだな。
名前がモーフィアスだし。
両方とも赤ね。二択じゃなくて一択だ。

https://x.com/Reloaded7701
”morpheus🪖Reloaded⚔️地滑り的勝利への覚醒🏆
@Reloaded7701
🌏World Alliance of Patriots🐸🐰
Всемирный альянс патриотов

We shall win a landslide victory.
🇺🇸🇷🇺🇯🇵🇧🇷
🐯🪖愛国者に敵は無し⚔️🐻

サブ垢

#Revolutions7701
2019年1月からTwitterを利用しています
0 フォロー中
3万 フォロワー
フォローしている特異点3さん、hallucinogenさん、他2人にフォローされています”
)

ワクワクさん
@uxskf
Q系がアポロについて触れてるんだよなぁ

このカエル🐸のぺぺってオルタナ右翼、Qのシンボルみたいになってんだよね
仏の意味があるか気になるけど

元々は"ボーイズクラブ"って漫画に出てくる初登場からしょんべんしてる明らかにやばいキャラ
午前8:46 · 2024年5月17日
·
863
件の表示

このペペ 
なぜか古代エジプト神と関係があるやら言われている

ククね カオスの神

カエルの頭を持ってるんだがどうやら意図的にこのエジプトのカオスの神をペペに盛り込んで流行らせようとしたやつがいるようだ
午前8:56 · 2024年5月17日
·
229
件の表示


ワクワクさんさんがリポスト
正方形のプロフィール画像
フランス大使館🇫🇷🇪🇺
@ambafrancejp_jp
🇫🇷🌈今日は #国際反ホモフォビア の日。
フランス人の活動家ルイ=ジョルジュ・タン教授の提案により、2005年に制定されました。 #LGBT+ の人々の権利を守り、同性愛の普遍的な脱刑罰化のためにフランスは尽力します。
さらに表示
画像
午前9:15 · 2024年5月17日
·
4,768
件の表示

ーーー

ワクワクさん
@uxskf
フロムゲーってめちゃくちゃ好きなんだけど(特にsekiro)怪しいからなぁ

それにしても割とチャールズの絵は良いと思うけどバフォメットとか言われて騒がれてるみたいね

真偽は知らんけど
午前0:14 · 2024年5月17日
·
981
件の表示

Block☆The☆Rock
@znTqdOXhnfi4FHw
SEKIRO超えるアクションゲームが未だに出てこない…

あれ以上の脳汁がない…
午前0:29 · 2024年5月17日
·
121
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
あれ本当おもしろかったよなぁ
同じようなゲームないし
さらに表示
午前8:29 · 2024年5月17日
·
54
件の表示

Block☆The☆Rock
@znTqdOXhnfi4FHw
エルデンも良かったですけど
SEKIROやった後だと物足りなさを、感じました
さらに表示
午前9:36 · 2024年5月17日
·
40
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
sekiroはやり込みがそこまでないし武器選択もないからその分ゲーム内容のバランスにしろよかったんだよね ステージも良かった
ボスもほとんど楽しいのばっかだし 

欠点はsekiroゲーム性全く関係ない赤鬼とか牛を序盤に配置してるくらい
午前10:37 · 2024年5月17日
·
47
件の表示

エルデンは広いだけでsekiroほど世界観もステージも作り込まれてないのがなぁ

ボスも多すぎる分手抜きみたいなのも多かった

弦一郎とか一心みたいな超良ボスの印象もない

まぁsekiroのあの剣戟のバトルシステムがあまりにも良すぎたんだけど笑
午前10:39 · 2024年5月17日
·
50
件の表示

Block☆The☆Rock
@znTqdOXhnfi4FHw
SEKIRO DLCかSEKIRO2をいつまでも待っている状態…
午前11:40 · 2024年5月17日
·
33
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
多分出ないでしょうなぁ
エルデンとかの方が万人受けするだろうし

sekiroのバトルシステムに似たゲームかフロムの続編期待するしかない
午後1:17 · 2024年5月17日
·
11
件の表示

ーーーー

https://x.com/fwgd2173/status/1791295779912794481
”村手 さとしさんがリポスト
犬丸治
@fwgd2173
これ、時の法務大臣が昭和天皇に「松川事件アメリカ犯行説」を内奏していた、ということですよね。
さらに表示
引用
計都
@artscape_tha
·
2023年8月17日
返信先: @artscape_thaさん
…なお、初代宮内庁長官の田島道治が昭和天皇ヒロヒトとの対話を書き記した『拝謁記』には「法務大臣に聞いたが、松川事件はアメリカがやって共産党のせいにしたとかいう事だ」というヒロヒトの発言が記述されており、松川事件謀略説を裏付ける極めて重要な史料とされている。
さらに表示
画像
午前11:32 · 2024年5月17日
·
9,117
件の表示


黒川巧
@kurokawa_t
「錬金術の中核理論はギリシャ哲学。しかし哲学者の目的は真理の探究、錬金術師は宇宙の操作!」とバシッと言ってくれて震えました。探求か操作か、それは哲学者と魔術師の一つの境界線でもあり…。やはり僕は操作系の人物が好きです。ピタゴラスとかエンペドクレスとか、ゾシモスとか
#藤村シシン講座
午後8:27 · 2020年12月7日


なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
昼寝猫
@tcv2catnap
杉原千畝は支那勤務から対ソ専門屋へ。有名な北満鉄道買収まとめた。ポグロムも知る外交官だが、欧米派天下の外務省では支那勤務・ソ連屋は傍流。
午後2:03 · 2023年10月24日
·
1,299
件の表示

https://x.com/RC_StB/status/643484220694761472
”STB
@RC_StB
さすがねここねこさんだ 近代でユダヤ陰謀論を作ったのは実はロシアであるというネタをしっかり拾っている 帝政末期のロシアはユダヤ人虐殺(ポグロム)を敢行していたのであり それが1903年から1908年 記事の内容とも繋がってくる http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-103.html
yomenainickname.blog.fc2.com
【日ユ同祖論「教」=神道カルト=和風キリスト教✝】稲生平太郎『定本 何かが空を飛んでいる』④。 日本の実在しないゴッドである民主主義を守護する四天王がデモ教、拝金教、選挙教、過労死教。...
↑「国際秘密力とフリーメーソンリー展」銀座松屋が会場、毎日新聞社が主宰、情報局が後援(朝日新聞昭和18年1月16日付4面広告)ユダヤ・メーソン陰謀論が真実なら、日本政府(白人支配者の傀儡)が支援するわけないです。… 新キリスト教=ゴッドを別の言葉で言い換えることで宗教っぽさを無くした改悪版キリスト教。日本では実在しないゴッドは「民主主義」と呼ばれています。ゴッドを守護する四天王が、デモ教、拝...
午前2:59 · 2015年9月15日


https://x.com/RC_StB/status/1304398961424257026
”STB
@RC_StB
本を読んで色々な思考の型を蓄積し、知識を得ることで問題意識を持つための観察眼を身に付け、構造的暴力やイデオロギー装置型政党による社会的課題を分析して現状批判する力を養わないとこういう言説を信じこんでしまいます。
知的な基礎付けのないところに問題設定も解決法も存在しません。
引用
橋下徹
@hashimoto_lo
·
2020年9月10日
返信先: @hashimoto_loさん
これからの時代の大学は、本を読んで知識をため込み単に分析をするのではなく、課題を見つけその解決策を作り上げ、それを実行する際にぶつかる壁を乗り越える課題解決型の人材養成を目標にすべきだ。今の日本の文系学者の多くは分析と評論ばかりで実行可能な具体的な解決策を提案しない。
さらに表示
午後9:38 · 2020年9月11日



青龍
@Agito_Ryuki
そういや46といえば未来の宝太郎役として映画では顔出しも確定なDAIGOの現行の制度における年齢も46なんよね
さらに表示
午後8:14 · 2024年5月17日
·
72
件の表示

ーーーー

ワクワクさんさんがリポスト
ワクチン=🔫 今は第三次世界大戦中🚨
@IXT62961634
チャールズの肖像画を並べると、バフォメットの姿が…🤢
画像
午前7:22 · 2024年5月16日
·
141.9万
件の表示
(なんだよこれ。最初から結論ありきでやってるでしょ)

フラクタル
@queen_xxxxxxxx
みんなバフォメット大好きなんだな
午前11:46 · 2024年5月17日
·
1,666
件の表示

はたらく細胞
@GIRAGIRA88
誰が騒ぎだしたんですかね。今さら感
午後0:54 · 2024年5月17日
·
186
件の表示

フラクタル
@queen_xxxxxxxx
反転させた画像を4枚並べただけなので下も上も対称図形になるんだけど
Photoshopで意図的にいじった感じは否めない
さらに表示
午後1:31 · 2024年5月17日
·
138
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
読んでね
魔術界のリヴァイ
さらに表示
画像
午後9:09 · 2024年5月17日
·
382
件の表示

進撃のリヴァイは、魔術師レヴィ。綴りが同じ。
画像は、レヴィの高等魔術の教理と実践。
生田訳。
祭儀篇。
表紙はレヴィが描いたバフォメット。このバフォメットの有名な絵はレヴィが書いたものだから19世紀より前には存在しないことに注意。
なので、レヴィ以前の時代の事柄でバフォメットうんぬんしている人が、この絵に基づいていたら誤りが確定するってことだ(笑)
つまり、ほとんどのバフォメット議論は無視した方がいいってことだな。
テンプル騎士団とバフォメットうんぬんだって、レヴィの描いたバフォメット基準で語っていたらダメってことね



たらのめ
@metarano
ちょっといい人なのかなと洗脳されかけていたけど、ベサントもえげつないことを書いているな。こんな思想だから、目的達成のためにどんな犠牲も厭わないんですね。
画像
画像
午後4:33 · 2024年5月17日
·
1,622
件の表示

人間がほとんど獣のベールに包まれ、人間性がほとんど認識できないほど堕落しているのを目の当たりにしたとき、どんな助けの訴えも、幽閉された生命を解き放つものでなければふさわしくない。私は、形を破壊することでしか、その中に閉じ込められた人々に希望を与えることはできないと感じた。
午後4:33 · 2024年5月17日
·
158
件の表示

堕落し、残忍になり、酒に溺れ、放蕩し、その姿はまさに獣の形相を呈している。神が彼らに示すことのできる最高の慈悲は、大都会全体を飲み込み、その中に絶望的に沈んでいる生命を解放する地震であろう。ひとつの命も失われることなく、ひとつの命も過ぎ去ることなく、それらは自由にされ、
午後4:33 · 2024年5月17日
·
200
件の表示

いくらか可塑性の低い形へと移行し、極端な場合、悪の形がなくなり、形が形成されるときにのみ可能となる、進化に向けた神の働きの余地を与えるだろう。私たちは時々、子供の訓練は大人の訓練よりも簡単だと言う。神々もまた、年齢を重ねることで硬くなった牢獄の中ではなく、可塑的な姿の子どもの自我
午後4:33 · 2024年5月17日
·
170
件の表示

を求めることがある。そのため、若い生命が成長するように、その環境を壊すのである。
さらに表示
午後4:33 · 2024年5月17日
·
163
件の表示
いつも思うんだけど出典書いてくれよ。紹介する内容は良いと思うよ。
陰謀関係って、平気で内容を捏造するやつがいるからなおさら出典の明示が大事だ。
それと今までの呟きを消したのはなぜ?


ーーー

たらのめ
@metarano
ちょっといい人なのかなと洗脳されかけていたけど、ベサントもえげつないことを書いているな。こんな思想だから、目的達成のためにどんな犠牲も厭わないんですね。
画像
画像
午後4:33 · 2024年5月17日
·
1,622
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
良い人ってのも結局メーソンにとって良い人だからね

世界を平和にします!(メーソン流に)ってそれによって何が犠牲になろうと構わないっておぞましいと思うけどね
午後8:48 · 2024年5月17日
·
71
件の表示

ーーー

ワクワクさんさんがリポスト
Hieros Phoenix
@HierosPhoenix
過去には秘密であった参入儀式。それはたとえ公開されたとしても、ただ本を読んだだけではその本質は決して理解されません。また儀式とは中心となる神話的モチーフを保持しながらも時代とともに変化し、ときに進化します。それは人間の飽くなき霊的・知的好奇心の乗り物でもあり、実験場でもあります。
画像
画像
画像
画像
午後9:10 · 2024年5月17日
·
538
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
元祖イルミナティの本 
皮肉にもオカルト魔術師達の間で持ち上げられて読まれてるのが皮肉だよなぁ
午後9:19 · 2024年5月17日
·
389
件の表示

ーーー


あらら、
https://x.com/tukare_365
”このアカウントは存在しません”
だってさ。
@tukare_365を変更したのかもしれないけど、私の呟きで引用した呟きが消えるのが痛いなあ。

ーーーー

瀬沼工事
@senuma_kouji
アニメというか娯楽全般の洗脳はさ、個々の要素が小さくても機会を跨いで同じ思想を植えられると効果が倍増なんだよね。

モロ洗脳アニメには見えなかったとしても怪しさは消えないんだ。

最近は被クリムゾン状態で娯楽を消費しているよ。
午後7:02 · 2024年5月16日
·
326
件の表示

この視点は自分個人の幸福度を下げていると思うけれど、知識欲を満たしているのも確かで。

意識が変容した後ではどちらが幸福かなんて正直わからないね。
これは陰謀全般に関しても同じ事だけど。
午後7:02 · 2024年5月16日
·
35
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
被クリムゾン状態かぁ

面白い分私は危険だと思う

面白いから私も見るけど笑
午後10:53 · 2024年5月16日
·
62
件の表示

瀬沼工事
@senuma_kouji
悔しいですけど、怪しい作品ほど面白いんですよね😔

自分も注意しながら見ようと思います!
午後3:27 · 2024年5月17日
·
16
件の表示
(キング・クリムゾンのことね)

84式ショボーン
@show_bone_84
キング・クリムゾンも
時間を消し飛ばす(スキップさせる)と言うより、
我以外の意識を一定時間無意識にさせるって解釈の方が正しいっぽいしね
引用
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
·
2021年12月5日
プッチ神父のメイド・イン・ヘブンは「時間を加速する」と説明されてるけど、「全生命の時間経過を極限まで遅らせる、ただしプッチ神父だけは任意に遅れずにいられる」のほうが正しいような気がする
さらに表示
午後10:03 · 2021年12月5日

ーーー

ワクワクさん
@uxskf
出典って裏を取るときに必須なんだけどコレ詳しすぎるくせに一体どこから情報得たか不明って本もあったりする笑

調べてみると確かに良い情報抜いてきてたりするけど明らかに吹き込まれてんだろうなってやつ

まぁ陰謀、秘密結社ってそのまんま隠れてるからどうしても内部暴露が強めになるんだけど
午後10:38 · 2024年5月17日
·
28
件の表示
ベサントの主張ならさすがにベサントの本だと思うから出典書いてくれって書いたよ。
ベサントが一切書いていない、他の人による「ベサントがこんなこと言ってたよ」本かもしれないけど。
濃い陰謀ネタが完全に内部情報だということはよくある。内部情報だと真偽判定できないから困るんだよな




ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
「IQ高い人」とかで調べても、スウェーデンボルグって簡単に出て来ないようになってるね。スピ系の人の中では常識(スウェーデンボルグ知らない時点で似非スピ)なんだろうけど、何故隠すのだろうか?
画像
午後9:49 · 2024年5月17日
·
149
件の表示

知能指数が200以上の大天才は歴史上次の5人しかいないらしい。
1位 ゲーテ 210
2位 スウェーデンボルグ 205
2位 レオナルド・ダ・ヴィンチ 205
2位 ライプニッツ 205
5位 ジョン・スチュアート・ミル 200
[なんだよこれ(笑) どうやって計測したんだよ(笑)
全員西洋人ってなんだよ、人種差別か?
こいつら全員ケツ社員でしょ




ワクワクさん
@uxskf
ゲーテ1位か
何を持ってIQが高いと言えるんだろ

メーソン的には色々ベートーヴェンの方が上だしなぁ 裏切りまくってゲーテブラブラしてるし

ロスチャイルドなんかも凄そう

ゲーテってイルミナティならヴァイスハウプトも強そうなのに
午後10:32 · 2024年5月17日
·
26
件の表示


触おぢ
@AXv4075LUC78949
口伝ってあるし、未だ秘密主義やっている宗派というのは当然ある
前も言ったが、アラウィー・ヌサイリー派で立場が上の人の話を聞いていた奴がいて、彼らの分派について書かれた本があるが「それは相当前の信条論で、全く無関係」という事が判明した事があった
秘密にし続けられる時点で大した事ない
午後10:52 · 2024年5月17日
·
10
件の表示

ーーー

フラクタル
@queen_xxxxxxxx
みんなバフォメット大好きなんだな
午前11:46 · 2024年5月17日
·
2,527
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
割と見た目好き
画像
午後10:55 · 2024年5月17日
·
113
件の表示

フラクタル
@queen_xxxxxxxx
ビジュアル的に典型的な悪魔なのかも
as above so below
錬金術(科学)の真理だと思うんだけど
さらに表示
午後10:58 · 2024年5月17日
·
129
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
悪魔崇拝ネタって大体しょうもない

第一悪魔崇拝とか言ってるのクリスチャンなんだけどそいつらが悪魔とやらもビックリの悪行やってる時点で意味分からん
さらに表示
午後11:03 · 2024年5月17日
·
262
件の表示
(
そもそもバフォメットって悪魔なのか?
)

フラクタル
@queen_xxxxxxxx
日本の陰謀論の中で悪魔と指定してるのは、魔女狩りとあまり変わらないかも
好き嫌いで決めてるところはあるのかも

あまりに悪魔という言葉が独り歩きしてるから、悪魔と書かれるとあまり読む気にはならないかも
午後11:08 · 2024年5月17日
·
151
件の表示

ーーー

https://x.com/uxskf/status/1791466899043398041
”ワクワクさん
@uxskf
あのバフォメットの絵のリヴァイさんより

バフォメットのあの絵と繋げて何がどうとか言ってる人にレヴィの本読んだか聞いてみ

多分ほとんどがまともに読んですらいないよ
画像
画像
画像
午後10:52 · 2024年5月17日
·
424 件の表示

そもそもレヴィの解釈を知らんのにあの絵についてまともなことが言えるわけないよって話だよな。
おそらくの高等魔術の教理と実践の画像:
聖堂騎士団の「バフォメット」という名称は、カバラ風に逆方向に綴るべきであって、三字の略語から成り立っている。TEM OHP AB, Templi omnium hominum pacis abbas, 人類の遍き平和、神殿の父。「バフォメット」は、奇怪な形をした頭像と言う者もおり、牡山羊の姿をした悪魔と言う者もいる。彫刻をほどこされた一つの小箱が聖堂騎士団の古い館の廃墟から先頃発掘されたが、考古学者たちはかのメンデスの牡山羊とクンラートの男女両性具有者に、その特徴の点で、合致する、バフォメットらしい形態をそこに認めている。この像は完全な女性の体をして髯を生やし、片手に「太陽」、そしてもう一方の手には鎖につないだ「月」を持っている。創造的・主導的原理をもっぱら思考に帰するこの男性的頭部は、見事な比喩の一種と言えるだろう。頭部は、ここでは、精神を表わし。そして女性の体は物質を表わしている。人間の軀に鎖でつながれ、知性を頭部にいただく、自然によって導かれる二つの天体もまた、この上なく見事な比喩を示している。この像は、
[ここまで画像1枚目]

2枚目:
り、このことからしてもこれが光明の象徴であることは明らかである。両手は魔術の徴しを模(かたど)り、上方では「慈悲(ケセド)」の白い月、下方では「厳格(ゲブラ)」の黒い月を示している。この記号は慈悲と制裁の完璧な和合を表わす。片方の腕は女性的で、もう一方が男性的であるのは、クンラートの男女両性具有者に似ており、本書の扉絵はこの両性具有者の属性と牡山羊の属性とを重ね合わせたものである、というのも両者は同じ一つのものの象徴であるからだ。角の間に輝いている知性の松明は、普遍的均衡の魔術的光明である炎が松明に属しているように、やはり物質そのものに属してはいるが、これは同時にまた物質よりも上に高められた霊魂の姿でもある。獣の醜い頭部は、唯一の責任者である物質的作因が単独で永劫にその罰に服さねばならない、罪の恐ろしさを表わしている。けだし霊魂はもともとは無感覚なものであって、物質化することによってしか苦悩を味わうにいたらないからである。生殖器の代わりをつとめているヘルメスの杖は永遠の生命を表わす。鱗に覆われた腹部は水である。その上にある円輪は、大気。さらにその上に位置する羽毛は鳥類の象徴である。最後にこの魔術のスフィンクスの二つの乳房と、両性具有的腕によって人間性が表わされている。
 このように解釈すれば、地獄の神殿の暗闇は霧散し、中世の恐怖のスフィンクスは正体を暴露して王座から転がり落ちる。恐ろしい「バフォメット」は、古代の学問とその数々の夢想の中に登場する謎めいた異形の偶像群も同じことであるが、もはや無害な信仰のあ
らわれと云ってもよい一種の象形文字でしかなくなるのである。それに対して至上の支配力を有するはずの人間が、獣(けだもの)を崇めたりするわけがあろうか? 人類は未だかつて一度たりとも犬や山羊を崇めたこともなければ、また子羊や鳩を崇めたこともないということを、その名誉のために、断っておきたい。象形文字としては、なにも山羊であって子羊であってはいけないという理由はないのだ。バシリデス教団のグノーシス派キリスト教徒が崇める聖なる石には、「カバラ」の獣(けだもの)の様々な形態のもとにキリストの像が見られる。時には牛、時には獅子、時には獅子や牛の頭をした蛇である。すなわち、その「五芒星」の記号からして「魔王(サタン)」の荒唐無稽な像の一つとは見做し得ない本書の牡山羊と同じように、何処にいてもキリストは常に光の属性を身におびるのである。
 われわれキリスト教徒の間に今日でもまだ尾を引いているマニ教の名残りを一掃するために、優れた人格としての、また権威としての「魔王(サタン)」などといったものは存在しないということをここで声を大にして叫んでおきたい。「魔王(サタン)」とはあらゆる罪業、あらゆる堕落、要するにあらゆる欠陥の擬人化である。「神」を必然的に存在するものと定義づけてよいならば、それと対立する仇敵を必然的に存在しないものと定義づけてもよいのではなかろうか。
 善の完全肯定は、悪の完全否定を含んでいる。つまり光の中では陰までもが輝きを帯びるのである。故に迷える精神もたとえほんの僅かにせよ彼らの有する存在と真理の分だけ
(画像2枚目ここまで)
[へー、スフィンクスもとりいれているんだ。エジプト大好きだね。
グノーシス派に言及。
「両手は魔術の徴しを模(かたど)り、上方では「慈悲(ケセド)」の白い月、下方では「厳格(ゲブラ)」の黒い月を示している。この記号は慈悲と制裁の完璧な和合を表わす。片方の腕は女性的で、もう一方が男性的であるのは、クンラートの男女両性具有者に似ており、本書の扉絵はこの両性具有者の属性と牡山羊の属性とを重ね合わせたものである、というのも両者は同じ一つのものの象徴であるからだ。」
「優れた人格としての、また権威としての「魔王(サタン)」などといったものは存在しないということをここで声を大にして叫んでおきたい。「魔王(サタン)」とはあらゆる罪業、あらゆる堕落、要するにあらゆる欠陥の擬人化である。」
なのでレヴィのバフォメットは悪魔ではない。

クンラートの男女両性具有者↓
https://x.com/regina43822787/status/398871352725106688
”regina,magnaterra
@regina43822787
Androgyne of Heinrich Khunrath,Amphitheatrum Sapientiae Aeternae
画像
午前2:55 · 2013年11月9日

(赤い▲、左向きの孔雀、【男女】両性具有人〔おそらく太陽 月〕。
孔雀の尾(cauda pavonis)は「すべての色の合一」を意味するらしい)



画像3枚目(1枚目と2枚目と違う本だろう。字の大きさとフォントが量が違う):
「魔宴(サバト)」の牡山羊――バフォメとメンデス(「バフォメ」は原文ママ)
 「絶対的なもの」の汎神論的・魔術的画像。角と角との間に置かれた松明は、「三つ組」の釣合のとれた知性を表わす。牡山羊の頭は、犬と牡牛と驢馬の特質を結びつけた合成的頭部で、肉体における肉体的罪過の責任はもっぱら物質的要素に帰せられることを示している。人間と同じかたちをした手は、勤労の神聖性を示すもので、魔術修行者に奥儀獲得を奨めるために、上と下とで秘教の印を結んでいる、そして善と悪、慈悲と裁きとのつながりを示すために、上方に見られる一つは白い、下方に見られるこちらの方は黒い、二つの三日月形を指差している。体の下部は覆い隠されているが、これはメルクリウスの杖の象徴によって暗示されている万物創造の秘密を描いている。牡山羊の下腹部は鱗でおおわれ、緑色に塗られている筈である。その上に見られる半円形は青色、胸部まで届いている羽毛は、種々な色が混じっている筈である。この牡山羊は人間の女の乳房を片方だけそなえている、つまり人類の記号としては母性の記号と、勤労の記号、すなわち贖罪の記号しか身につけていないわけである。額
には、角と角の間、松明の上部に、先端を上に向けた「小宇宙」、すなわち「五芒星」の記号、人間の知性の象徴が見えるが、これはこのように松明の下に置かれることによって、この炎を神の啓示の姿に仕立てている。この汎神論的画像は立方体の上に腰かけ、足台は一個の球体、球体と三角形の台とで出来ている筈である。本書に載せた絵では図形が複雑になり過ぎるのを避けて球体だけしか描いてはいないが。

『進撃の巨入』のリヴァイが最強クラスなのは、元ネタが魔術師レヴィだからだろう(綴りが同じ)。
レヴィ『高等魔術の教理と実践』(生田訳、祭儀篇)の表紙はレヴィが描いたバフォメット。この有名な絵は1856年より前に存在しないことに注意。なので、レヴィ以前の時代の事柄(聖堂騎士団など)でレヴィの絵に基づくバフォメット考察をしているなら誤りがほぼ確定。殆どのバフォメット議論は無視した方が良い。レヴィはバフォメットを悪魔だと考えていないからあの絵を悪魔の意味で使ったらダメ。


クンラートの男女両性具有者の画像:
https://x.com/regina43822787/status/398871352725106688
”regina,magnaterra
@regina43822787
Androgyne of Heinrich Khunrath,Amphitheatrum Sapientiae Aeternae
画像
午前2:55 · 2013年11月9日


クンラートの男女両性具有者の画像は以下にもある:

Baphomet - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Baphomet
”Éliphas Lévi

Androgyne of Heinrich Khunrath, Amphitheatrum Sapientiae Aeternae

Later in the 19th century, the name of Baphomet became further associated with the occult. Éliphas Lévi published Dogme et Rituel de la Haute Magie (Dogma and Rituals of High Magic) as two volumes (Dogme 1854, Rituel 1856), in which he included an image he had drawn himself, which he described as Baphomet and "The Sabbatic Goat", showing a winged humanoid goat with a pair of breasts and a torch on its head between its horns (see the illustration). This image has become the best-known representation of Baphomet. Lévi considered the Baphomet to be a depiction of the absolute in symbolic form and explicated in detail his symbolism in the drawing that served as the frontispiece:

The goat on the frontispiece carries the sign of the pentagram on the forehead, with one point at the top, a symbol of light, his two hands forming the sign of occultism, the one pointing up to the white moon of Chesed, the other pointing down to the black one of Geburah. This sign expresses the perfect harmony of mercy with justice. His one arm is female, the other male like the ones of the androgyne of Khunrath, the attributes of which we had to unite with those of our goat because he is one and the same symbol. The flame of intelligence shining between his horns is the magic light of the universal balance, the image of the soul elevated above matter, as the flame, whilst being tied to matter, shines above it. The beast's head expresses the horror of the sinner, whose materially acting, solely responsible part has to bear the punishment exclusively; the soul is insensitive according to its nature and can only suffer when it materializes. The rod standing instead of genitals symbolizes eternal life, the body covered with scales: the water, the semi-circle above it: the atmosphere, the feathers following above: the volatile. Humanity is represented by the two breasts and the androgyne arms of this sphinx of the occult sciences.
— Éliphas Lévi, Dogme et rituel de la haute magie[52]
[…]
52. ^ Lévi 1861, p. 211: Le bouc qui est représenté dans notre frontispice porte sur le front le signe du pentagramme, la pointe en haut, ce qui suffit pour en faire un symbole de lumière; il fait des deux mains le signe de l'occultisme, et montre en haut la lune blanche de Chesed, et en bas la lune noire de Géburah. Ce signe exprime le parfait accord de la miséricorde avec la justice. L'un des ses bras est féminin, l'autre masculin, comme dans l'androgyne de Khunrath dont nous avons dû réunir les attributs à ceux de notre bouc, puisque c'est un seul et même symbole. Le flambeau de l'intelligence qui brille entre ses cornes, est la lumière magique de l'équilibre universel; c'est aussi la figure de l'âme élevée au-dessus de la matière, bien que tenant à la matière même, comme la flamme tient au flambeau. La tête hideuse de l'animal exprime l'horreur du péché, dont l'agent matériel, seul responsable, doit seul à jamais porter la peine: car l'âme est impassible de sa nature, et n'arrive à souffrir qu'en se matérialisant. Le caducée, qui tient lieu de l'organe générateur, représente la vie éternelle; le ventre couvert d'écailles c'est l'eau; le cercle qui est au-dessus, c'est l'atmosphère; les plumes qui viennent ensuite sont l'emblème du volatile; puis l'humanité est représentée par les deux mamelles et les bras androgynes de ce sphinx des sciences occultes.
[…]
This page was last edited on 17 May 2024, at 19:21 (UTC).
"

上記のDeepL和訳
(アンドロイドじゃねーよ。アンドロギュノスつまり両性具有者だ):


エリファス・レヴィ

ハインリヒ・クンラートのアンドロイド、Amphitheatrum Sapientiae Aeternae

19世紀後半、バフォメットの名はさらにオカルトと結びついた。エリファス・レヴィは『高等魔術の教義と儀式』(Dogme et Rituel de la Haute Magie)を2巻で出版し(Dogme 1854, Rituel 1856)、その中にバフォメットと「安息日のヤギ」と表現した、翼のある人型のヤギが一対の乳房を持ち、角の間の頭に松明を載せている、彼自身が描いたイメージを掲載した(図参照)。この像は、バフォメットの最もよく知られた表現となっている。レヴィは、このバフォメットを絶対的なものを象徴的な形で描いたものと考え、その象徴性について、扉絵となったデッサンの中で詳しく説明している:

扉絵のヤギは額に五芒星の印を持ち、その一点は光の象徴である頂点にあり、両手はオカルトの印を形成している。この印は、慈悲と正義の完璧な調和を表現している。彼の片腕は女性で、もう片方の腕はクーンラスのアンドロイドのように男性である。彼の角の間に輝く知性の炎は、普遍的な均衡の魔法の光であり、炎が物質と結びついている一方で、物質の上に輝いているように、物質の上に昇華された魂のイメージである。獣の頭は罪人の恐ろしさを表現しており、物質的に作用し、唯一責任を負う部分が罰を独占的に負わなければならない。魂はその性質上鈍感であり、物質化した時にのみ苦しむことができる。性器の代わりに立っている棒は永遠の命を象徴し、鱗に覆われた体は水、その上の半円は大気、その上に続く羽は揮発性。人間性は、このオカルト科学のスフィンクスの2つの胸とアンドロイドの腕によって表現されている。
- Éliphas Lévi, Dogme et rituel de la haute magie[52].
[...]
52. ^ Lévi 1861, p. 211:
私たちの扉絵に描かれているヤギは、額に五芒星の印を持ち、上を向いている。これは彼を光の象徴とするには十分である。彼は両手でオカルトの印を結び、上にチェセドの白い月、下にゲブラの黒い月を示す。この印は、慈悲と正義の完璧な調和を表現している。その腕の一方は女性的であり、もう一方は男性的である。クーンラスのアンドロジンのように、その属性は私たちのヤギの属性と一体化している。その角の間を照らす知性の松明は、普遍的な均衡の魔法の光である。それはまた、炎が松明にしがみつくように、物質そのものにしがみつきながらも、物質の上に昇華した魂の姿でもある。動物の恐ろしい頭部は罪の恐ろしさを表現しており、その罪は物質的な行為者だけが責任を負い、永遠に罰を負わなければならない。生成器官の代わりにあるカドゥケウスは永遠の生命を表し、うろこで覆われた腹は水、その上の円は大気、次に来る羽は鳥の紋章、そして人類は、このオカルト科学のスフィンクスの2つの乳房と両性具有の腕によって表される。
[...]
このページの最終更新は 2024年5月17日 (土) 19:21 (UTC)に行われました。


TOMITA_Akio
@Prokoptas
異教の神々を排斥したキリスト教界は孔雀を無条件に認めることはしなかったが、錬金術では作業の高い段階に充てられた。孔雀の尾(cauda pavonis)は「すべての色の合一」すなわち全体性象徴である。
ボスキウス『象徴の術』(1702年)。即ちあらゆる色を内包する白化の前段階。
画像
午前5:11 · 2021年1月10日

20世紀初頭の空の色 Цвет неба начала 20-го века
@pourichkevitch
Harley MS 3469の1582年の錬金術の写本。錬金術の象徴的な彩飾表現。泉の2つの流れは卑金属から金への変成を表し大鍋で煮られる老人は活性化を示す。土星、木星、火星、太陽の擬人化の絵。水銀の時には女王が錬金術のフラスコ内、街では芸術と学問。金星の時には祭り。フラスコには孔雀。完成は近い。
画像
画像
画像
画像
午前0:47 · 2020年10月9日

TOMITA_Akio
@Prokoptas
物質変成には色の変化も重要である。図はウァレンティヌス『十二の鍵』(1678年)。双体(男と女)を中心とする四位一体の鳥は、上の黒い鳥(カラス)から左廻りに白い鳥(白鳥)、多彩な鳥(孔雀)、真紅(ないし紫)の鳥(フェニックス)はそのまま錬金術処理の段階を示す。
さらに表示
画像
午前7:30 · 2020年10月23日

TOMITA_Akio
@Prokoptas
キリスト教は三位一体を唱える。錬金術は4元素論に立脚し、四位一体を究極の目標とする。この2つの原理をどのように整合させるかが課題となる。図はウァレンティヌス『十二の鍵』。右廻りにカラス→白鳥→孔雀→不死鳥が出る。下は三位一体、上は双体(男と女)を中心とする四要素構成(四位一体)。
画像
午前7:21 · 2024年3月23日
·
2,329
件の表示

TOMITA_Akio
@Prokoptas
錬金術の過程を表したリバヴィウス『錬金術論』(1606年)では、XX(メルクリウスの水〔=水銀水〕の中に沈みゆく太陽。この水に霊薬が注ぎ込まれると、そこから黒い太陽〔真の太陽の闇〕!!! が生ずるが、その両脇に孔雀の尾を示す虹が描きこまれる云々。
さらに表示
画像
午前5:24 · 2021年1月10日

bro
@08broc
Splendor Solis
Venus, f. 28r

金星:孔雀の尾から
16世紀の錬金術の写本であるSplendor Solis
画像
午後9:01 · 2023年2月10日
·
366
件の表示


ひとでなしの猫 エリファス・レヴィ 『高等魔術の教理と祭儀 祭儀篇』 生田耕作 訳
http://leonocusto.blog66.fc2.com/blog-entry-3325.html
”「ひとがわれわれに偏見を抱こうが、われわれを中傷しようが、それがどうしたというのか? われわれの弁明の材料は自分の思考と行為だけである。われわれはオエデプスのように寓話のスフィンクスを殺(あや)めにやって来たのではない。逆に、これを蘇らせることを企てているのである。」
(エリファス・レヴィ 『高等魔術の教理と祭儀 祭儀篇』 より)

エリファス・レヴィ 
『高等魔術の教理と祭儀 
祭儀篇』 
生田耕作 訳


人文書院
1992年11月5日 初版第1刷印刷
1992年11月10日 初版第1刷発行
330p 
A5判 丸背紙装上製本 カバー
定価3,811円(本体3,700円)


本文中図版(モノクロ)15点。



レヴィ 高等魔術の教理と祭儀 祭儀篇



帯文:

「高等魔術!
王者の学問、支配者の修験道
人生の勝利者たらんと志す人たちのための実践的秘法指南書」


帯裏:

怠け者はぜったいに魔術師にはなれない。魔術はすべての時間、すべての瞬間にまたがる修練である。「大作業」の実践者は自己の絶対的支配者であることが必要である。快楽の誘惑、食欲、そして眠気にも打ち克てることが。立身出世にたいしてだけでなく、低い身分にたいしても平気でいられることが必要である。その暮らしは、一つの理念によって導かれ自然全体によってかしずかれる一つの意志の現われでなければならない。そのためには先ず五官を精神に従属させ、五官と照応する宇宙の諸力の中において自然全体を精神の下に従属させることが必要である。(本書より)


目次:

第一章 準備
 魔術的作業の下拵(したごしら)えと根本方針、作業者の諸準備
第二章 魔術的均衡
 二力の交互作用
 実践において必要な二者対立
 同時に必要な攻撃と防衛
 「神殿」建設作業員の鏝(こて)と剣(つるぎ)
第三章 万能符の三角形
 招魂および生贄奉納の儀式における「三つ組」の使用
 降霊作業、ならびに「万能符」に用いられる三角形
 三角形の組合せ
 パラケルススの三叉戟(ほこ)
第四章 四つのものを呼び出す咒文
 目に見えぬ自然のちから、その利用法
 大自然の精霊および邪悪霊を支配し隷属させる方法
第五章 煌めく五芒星
 「五芒星」の作り方と用い方
第六章 媒体と媒介者
 「大作因」を制御する意志力
 自然内「媒体」と自然外「媒介者」
第七章 七組の護符
 儀式、週の七日に適した衣装と香料
 七つの護符および魔術用器具の作製法
第八章 向こう見ずな連中への忠告
 魔術の大作業達成に当たって警戒すべき事柄
第九章 秘法伝授の儀式
 その目的と精神
第十章 隠秘学の鍵
 「万能符」の使用法
 その秘密、古今の諸例
 「聖書」の不可解箇所を解読するための鍵
 エゼキエルと聖ヨハネ
第十一章 三重の鎖
 鎖を編み出す方法
第十二章 大作業
 その過程、秘密
 ライムンドス・ルルスとニコラ・フラメル
第十三章 降霊術
 死者を甦らせる儀式と降霊術
第十四章 変質
 事物の性質を変える諸方法
 ギゲスの指環
 変質をもたらす言葉
第十五章 妖術師の魔宴(サバト)
 「魔宴(サバト)」の儀式、様々な祭神
 メンデスの牡山羊
 カトリーヌ・ド・メディチ、ジル・ド・レエ伯爵の錯誤
第十六章 呪縛と呪符
 呪縛の儀式
 それから身を護る方法
第十七章 星の文字
 星による占い
 ガファレルの平面天体図
 どのようにすれば大空の中に人間と国家の運命を読み取ることが出来るか
第十八章 媚薬と磁力
 媚薬の調合法
 人の運命を左右する方法
 治療法、防護法
第十九章 太陽の支配
 「賢者の石」の用い方
 その保存法、分解・再構成の方法
第二十章 奇蹟術
 治療学
 冷気送入、熱気送入
 体に触れる手業(てわざ)、触れない手業
 頭に手を置く効果
 唾液の効能
第二十一章 予言者の学問
 占いの儀式
 トリテミウスの小鍵
 ヨーロッパならびに世界の運命
第二十二章 ヘルメスの書
 ヘルメスの秘められた書物の中にこの学問の全容が収められていること
 この書物の古さ
 クール・ド・ジェブラン、エッティヤの労作
 ガファレルによるヘブライ民族の「テラフィム」
 ギョーム・ポステルの鍵
 サン・マルタンの書物
 「約櫃」の本当の姿
 イタリアとドイツの「タロット・カード」
 中国の「タロット・カード」
 十六世紀の聖牌
 「タロット」の普遍的鍵
 「黙示録」の比喩への応用
 キリスト教派「カバラ」の七つの封印
 本書の総括的結論

図版一覧解説



◆本書より◆


「準備」より:

「奇蹟を行なわんがためには、人間の一般的条件の埒外へ脱出することが必要である。叡智を介して解脱の境地へ到達するか、狂気を介してすべての情念を超越した境地へ、或いは法悦または熱狂を介して一般的情念の埒外へまで高められるか、いずれか一つが必要である。これが魔術実践者が前もってととのえるべき準備のうちでもいちばん肝要・不可欠な事柄である。
 要するに、先天的すなわち宿命的法則によって、魔術師は己れの物質的関心と反比例したかたちでしか絶大な力を振るうことはできないのである。錬金術師も、苦難に甘んじ、「大作業」の秘密を護ってくれる貧乏生活を重んずれば重んずるほど、大量の黄金を産み出せるのである。」

「一見まったく無意味なものに、それ自体は特定の目的とまったく無縁のものに思える儀式ですらも、意志の育成・訓練という点でやはりその目的に通じているのである。毎朝二時か三時に起きて、一日も欠かさず遠くまで出かけ、日が昇る前に同じ草を一茎摘み取って持ち帰る農夫がいたとすれば、彼は、この草を身につけ持ち帰ることによって、数々の奇蹟を実現することができるであろう。その草は彼の意志の徴(しる)しであり、この意志力を通じてなんでも彼の望みどおりのものに変われるからである。」
「さて魔術の学問を志す諸君、諸君はそこから何を期待しておられるのか? それがいかなるものであるにせよ、自分の願いを敢然と表明すること、次にすぐさま作業にとりかかり、同じ方向、同じ目的へ向かって行動し続けることである。きみの願いは達成されるだろう。きみのために、きみの手によって、それはもうすでに始まっているのである。」
まず第一に何をすればよいのか?――自分に出来ると信じ、次に行なうことである。

「魔術修行者はこの学問を隅々まで究めることが肝要である。だけどまた学ばずに直観をとおしてこれを知ることも可能である。四六時(しろくじ)ちゅう自然を眺めて暮らす隠者は、その運行の見事さを日々素直に感じ取って、生まれ持った感覚が学派の屁理屈によって歪(ゆが)められてしまった学者連中よりも沢山の知識を授かるものである。本物の魔法使いはたいてい田舎に出現する。それも学問のない連中、しがない羊飼いなどに多いのである。」

自分にたいして最高の敬意を払い、自分は王位を取り戻さんがために生き永らえている世に認められない君主であるという自覚に徹すること。なんぴとにたいしても温厚で、それでいて気位を失わないこと。しかし、社会的交わりにはけっして深入りせず、なんらかの主導権を握れないような会合からは身を引くこと。


「媒体と媒介者」より:

「当代きっての流行作家ユージェーヌ・シュー氏は、一人の特異な人物を主人公に仕立てて、一大叙事詩にも譬(たと)うべき長篇小説を構築しているが、この主人公は作者があの手この手を用いて忌わしい人物に見せようとすればするほど、作者の意図に反してますます興味深い人物に見えてくる、ことほど左様に力と、忍耐と、豪胆と、知性と、そして天才を授けられているのである。全世界をその巧緻な計略の網の目に絡(から)め取る、貧しいが禁欲的で、沈着な、シクストゥス五世を彷彿させる人物として登場している。
 この男は彼に敵対する連中の感情を意のままにかき立て、感情同士をぶつからせることによって破滅へと導き、いつでも己れの欲するところへ到達するのである、それもこっそり、目立たず、芝居気なしに。その目指すところはなにかといえば、それはこの作品の著者が邪悪な危険な人間の集まりと見做している一つの秘密結社から世の中を救い出すことであり、そしてそのためには彼はいかなる犠牲をも辞さないのである。あばら屋に住み、粗衣粗食に甘んじ、しかし常に己れの行いに気を配り。作者は、ことさら、彼を貧しい、汚ならしい、醜い、そばへも近づきたくない、目をそむけたくなるような風体(ふうてい)に描いている。けれども、こうした外観そのものが行動を偽装するための、より確実に到達するための手段であるとすれば、これこそまさしく最高の勇気の証しではなかろうか。」
「強く望む、長く望む、常に望む、それでいてなにものにたいしてもけっして欲望を燃やさない、これがちからの秘訣である。」


「三重の鎖」より:

「記号は、一旦受け入れられ世間に拡まると、あとは独りでにちからを獲得する。そもそもの始まりは、ひとが十字を切るのを見て真似する人間が現われたというだけでも、キリスト教への改宗者を増やすのに十分だったのである。」


「降霊術」より:

「死とは言うなれば無知が生み出す幻影である。死というものは実際には存在しない。自然の中ではすべてのものが生きており、すべてのものが動き、そして絶え間なく形態を変えるのもすべてのものが生きているからである。
 老衰とは再生の始まりである、つまり生命の若返りであり、われわれが死と名づけている不可解な現象を、古代人は人間がそこで老い朽ち、そしてそこから子供となって出てくる「青春の泉」になぞらえているくらいだ。
 肉体は霊魂の衣(ころも)である。この衣が完全に擦り切れたとき、或いは取返しがつかないまでにひどく引き裂かれたとき、霊魂はこの衣を脱ぎ捨て、二度と身につけなくなる。」
「死は生命の終りでも、また不死の始まりでもない。これは生命の継続であり変貌である。
 ところで、変貌は常に一種の進化であるから、一旦この世を去ったからには、もう一度生き返る、すなわち脱ぎ捨てた衣服をもう一度身にまとうことを承知する死者はまずいないわけである。蘇生が魔術の最も困難な作業のうちの一つに数えられている理由もここから発している。」


「変質」より:

「ひとに見られたいと願う人間はかならず人目を引き、気づかれずにいたいと願う人間は薄れて消え失せる。意志のちからこそまさしく「ギゲスの指環」なのである。また変質をもたらす魔術の杖でもあり、意志がはっきり力強く表明されるときは、魔術的言葉を創り出す。絶大な威力を発揮する呪文の言葉とは、種々な形態を創り出すこのちからを呼び出す言葉なのである。魔術の極意をひそめた「聖四文字(テトラグラム)」の意味するところは、「こはその在らんとする形なり」という文句であって、もし充分な理解力をそなえてこの護符を用いるならば、普通では考えられないことだが、すべてのものの形を変えることが可能なのである。キリスト教の弥撒(ミサ)で用いられる hoc est 〈ここにそれあり〉という言葉は、「聖四文字(テトラグラム)」の翻訳・応用である。故にこの簡単な言葉が、ありとあらゆる変容のうちで最も完璧な、最も目につきにくい、最も信じがたい、それでいて最も明白な打ち消しがたい変容をもたらすのである。この不可思議を言い表わすために「変容」という語よりもさらに力強い断定的用語が必要であると「宗教会議の席上で」決定された、これがすなわち「化体」という語である。」
「ラテン語の Est 〈それがある〉、sit 〈それがあらんことを〉、esto 〈それがあるべし〉、fiat 〈それがなされんことを〉という言葉も、充分な理解力をもって唱えられるときは同様の威力を発揮する。」
” ※着色は引用者

ひとでなしの猫 エリファス・レヴィ 『高等魔術の教理と祭儀 教理篇』 生田耕作 訳
http://leonocusto.blog66.fc2.com/blog-entry-3324.html

「「幽光」という魔術の「大作因」の中に万物の痕跡が一つ残らず、光線によって或は反射によってかたちづくられる形態が一つ残らず保存されているのである。この光りの中からわれわれの夢がわれわれの前に現われるのであり、この光りが狂った人間を酔わせ、彼らの眠り込んだ判断力を引きずって奇々怪々な亡霊のあとを追わせるのである。」
(エリファス・レヴィ 『高等魔術の教理と祭儀 教理篇』 より)

エリファス・レヴィ 
『高等魔術の教理と祭儀 
教理篇』 
生田耕作 訳


人文書院
1982年6月5日 初版第1刷発行
1994年1月20日 二版第1刷発行
279p 口絵(モノクロ)1葉
A5判 丸背紙装上製本 カバー
定価3,708円(本体3,600円)

栞 (4p):
エリファス・レヴィ『高等魔術の教理と祭儀』 (生田耕作)


本文中図版(モノクロ)8点。



レヴィ 高等魔術の教理と祭儀 教理篇



帯文:

「闇の思考の書 新訳改訂版!
カバラ的、錬金術的、キリスト教的角度から、
魔術の基本をなす原理と理論を説き明かした
〈魔道中興の祖〉エリファス・レヴィ不朽の名著。」


帯裏:

「本書を読み出した諸君よ、
諸君としては、本書をどう扱うかは自由であるが、軽んずることも忘れ去ることも許されないであろう。もし諸君が清浄であれば、本書は諸君にとって光明となろう。強靭であれば、諸君の武器となろう。賢明であれば、諸君の知恵を整えるであろう。
だが、もし悪しき性格であれば、本書は諸君にとって地獄の松明の如きものとなろう。諸君の胸を短剣のようにえぐり、記憶のなかに悔恨となって残るであろう。
*全2冊刊行中」


目次:

序章
第一章 入門
 教義の一致――魔術修行者に要求される諸資格
第二章 神殿の支柱
 教義の基礎――二つの原理能動体と受動体
第三章 ソロモンの三角形
 三つ組の普遍的神学――大宇宙
第四章 聖四文字(テトラグラムマ)
 四つ組の魔術的効力――照応と適応――「カバラ」の要素霊
第五章 五芒星
 小宇宙とその徴し――自然力を支配する力
第六章 魔術的均衡
 意志の働き――作動と抵抗――性愛――充溢と空無
第七章 炎の剣
 神聖なる王国(サンクトゥム・レグヌム)――七天使と惑星の七精霊――七つ組の普遍的効力
第八章 実現
 諸力の照応的再現――理念の具現――平行現象――必然的拮抗
第九章 秘法伝授
 魔術のランプ、外套、杖――予言と直観――霊魂の群れに囲まれた中での秘法伝受者の安全と沈着――魔術力の行使
第十章 カバラ
 「セフィロト」――「セムハムフォラス」――「タロット」――道と門、「ベレジト」と「メルカヴァ」、「ゲマトリア」と「テムラ」
第十一章 魔術的鎖
 磁気流――大成功の秘密――物言うテーブル――流体現出
第十二章 大作業
 ヘルメスの魔術――ヘルメスの教義――ミネルヴァ・ムンディ――偉大なる唯一無二の「大竈」――吊し人
第十三章 降霊術
 別世界の開示――死と生の秘密――招魂
第十四章 変成
 狼狂――相互憑依、または魂の胚胎――キルケの杖――カリオストロの霊薬
第十五章 黒魔術
 鬼神学――妄想――神経的病いの不思議――ルーダンのウルスラ童貞会修道尼とルーヴィエの尼僧――ゴーフリディとジラール神父――ユード・ド・M……の著書
第十六章 呪詛
 危険な力――生殺与奪の能力――事実と法則――治療――パラケルススの実践
第十七章 占星術
 生得の徴しに基づく人物識別――骨相学――手相術――観相術――惑星と星座――厄年――星の周期に基づく予言
第十八章 媚薬と呪(まじな)い
 妖術師の薬物と契約



◆本書より◆


「序章」より:

「魔術とはいったいどのようなものだったのか? こうも誇り高い、そして世間からこうも迫害される人々が身につけていた力とは、いったいどのようなものであったのか? それほど強力なちからの持ち主だとすれば、どうして彼らの敵を打ち負かすことができなかったのか? 気の狂った無力な連中だとすれば、どうしてこれほどまでに世間から怖れられたのか? 魔術なるものは存在するのか、真に一つの偉力であるような学問、公認宗教の奇蹟と張り合える驚異を実現できる隠れた学問が存在するのか?
 この重大な二つの疑問にたいして私は一つの言葉と一冊の書物でもって答えたい。書物は言葉の証明となるであろう、そしてその言葉とはこうである、然り、一つの強力な魔術がかつて実際に存在したし、そして現在もなお存在すると。然り、諸々の伝説に語られていることがらはすべて真実である。」


「秘法伝授」より:

「予知能力もまた魔術修行者に授けられる特権の一つである。そもそも、予見とは原因の中に含まれている結果を認識すること、万物照応という普遍的教義の諸実例に学問を適用するだけのことであり。
 人間の行為は「幽光」の中に刻み込まれるだけでなく、顔面にもその痕跡を残し、風采から声の調子までも変える。
 従って人間はそれぞれみな秘法伝受者にはまる見えの己れの歴史を身に携えているようなものである。そもそも、未来は常に過去の結果であって、たとえ予期せぬ状況が生じようとも理屈から予測できる結果にほとんど変わりはないのである。
 従って各人の運命を予見することも可能である。たった一つの言動から全生涯を判定することも可能であり、たった一つの不手際から一連の不幸が予測されるのである。カエサルは禿頭であることを恥じていたがために暗殺されたのである。ナポレオンはオシアンの詩を愛したが故にセント・ヘレナで死に。ルイ・フィリップは雨傘を携帯していたためにあのようなかたちで王位を去らなければならなかったのである。事件と事件との隠れた繋がりを把握できない一般人にとっては逆説に思えても、万事を理解し何事にも驚かぬ秘法伝受者の目からすればこれは道理にかなったことがらなのである。」
「無茶な信仰を抱かないから、秘法伝受者は従って覚束ない希望、ばかげた恐怖心を抱かない。」
「彼は知り、大胆に行ない、そして人には教えないのである。
 未来の秘密を知り、現在において大胆に行ない、そして過去については沈黙するのである。
「あらゆる象徴体系、あらゆる祭儀のよって来たる根拠を知った上で、これらを実行に移すか或は退けるかを決め、そして秘法伝授の唯一絶対の深奥な教義に関しては人に漏らさないのである。
 魔術の「大作因」の存在と、その性質とを心得た上で、これを人間の意志に従わせる行為を大胆に実行し、呪文を大胆にとなえ、そして「大秘奥」の諸々の秘密については人に漏らさないのである。
 しばしば悲惨な境遇に陥っても、けっして打ちのめされず、また諦めもしないのはこのためである。しばしば困窮に悩まされても、けっして卑屈にまた惨めにならないのも。しばしば迫害を蒙ってもけっして人に蔑まれず、また屈服もしないのは。オルフェウスが妻に先立たれ自分も非業の死を遂げたこと、モーゼの流謫と孤独な死、預言者たちの殉教、アポロニウスの責苦、「救世主」の十字架を、彼は思い出すのである。いまだに悪い評判を残しているアグリッパが、どのように見捨てられて死んで行ったかを彼は知っているのである。偉大なパラケルススがどのような疲労困憊(こんぱい)に斃れたか、最後に血まみれの死へ到達するまでライムンドス・ルルスがいかに苦しまなければならなかったかを彼は知っているのである。スエデンボリが己れの学問を見逃してもらうために気違いのふりを装った、いや正気を失いまでしたことを彼は憶えているのである。生涯身をひそめたサン=マルタンのことも。異端糾問所の獄屋で打ち棄てられたまま死んでいったカリオストロのことも。絞首台に登ったカゾットのことも。かくも夥しい犠牲者の跡継として、大胆に行なうことを控えはしないが、人に漏らしてはならないことを彼はますます切実に自覚するのである。
 この先例にのっとって、辛抱強く学び取ろう。知り得たあかつきには、大胆に行ない、そして人には漏らさないようにしよう。」


「魔術的鎖」より:

「われわれが「幽光」と名付け、また人によっては地の霊とも呼び、古代の錬金術師たちは「アゾト」や「マグネシア」という名のもとに示していた「魔術の大作因」、この確実に存在する何物も太刀打ちできない秘密の力こそ、あらゆる支配力の鍵、あらゆる権力の秘訣といえるのである。これこそはメディアの天翔る龍、「エデンの秘密」を盗み出した蛇であり。諸々の映像を映し出す普遍的鏡、共感の繋ぎ目、愛情、予見、栄誉の源泉である。この「作因」を把握する術を知ることは、まさしく「神」の能力の受託者になることであり。実際に効力を有する魔術、隠れた偉大な力はすべてこれにあり、真実の学問の諸々の書物はすべてこのことを証明する以外に目的を持たないのである。
 「魔術の大作因」を把握するためには二つの操作が必要である。すなわち、集中することと発散すること、言葉を変えていえば、定着することと運動すること。」
「集めることと撒きちらすこと、これが「自然」の有する二つの「言葉」である。ところで「幽光」つまり世界の霊はどのようにして寄せ集め、どのようにして撒きちらせばよいのか?
 孤立することによって寄せ集め、そして魔術的連鎖を用いて撒きちらすのである。
 孤立は思考にとっての絶対的独立、心情にとっての完璧な自由、官能にたいする徹底的制御によって成り立つ。」
「真の魔術士はみな拷問にも屈せず独立不羈を貫き通し、死ぬまで抑制と純潔を守り抜いたのである。そしてこのような人並み外れた能力が必要とされる理由は、一つのちからを自由に操るためには、こちらがそれによって振り廻されるようなかたちでそのちからに縛られてはならないからである。」
「ピタゴラスは自由人だが、身持ちの正しい人であった。テュアナのアポロニウスも、ユリアヌス皇帝も、おそろしく厳格な人であった。パラケルススは彼の性別に疑惑を抱かせたほど、色恋沙汰と無縁であった。ライムンドス・ルルスは厳格な暮しを最高度の禁欲主義へまで徹底させた。言い伝えを信ずるなら、ジェローム・カルダンは断食の修行を餓死の域へまで誇張し。アグリッパは、貧しく街から街へと流浪し、学問の自由を蔑視する王女の気紛れに耐えるよりは、窮死に近い末路のほうを選んだのである。」
” ※着色は引用者


備忘録(メモ)と考察は以上]


ワクワクさんさんがリポスト
TOMITA_Akio
@Prokoptas
これらの図像を総合して創出したのが、レヴィの「バフォメットの山羊」であった。右腕に「Solve」(溶解させる)、左腕に「Coagula」(凝固させる)。これは中世錬金術の「溶かして固めよ」が原義で、人間の知のあり方や、世界の変革にまで、幅広く応用される言葉であった。
さらに表示
画像
午前5:36 · 2020年8月26日



ファボログより:

2015年02月14日(土)

[非公開] knznymmmy @knznymmmy
15年2月14日
@oma0513
現代文古文は大事ですね。ニャンゲンとしての基本
日本人としての常識です。文法は割とどうでもいいww
数学は高校の微分積分や三角関数あたりまで
できるだけ頑張った方がいいです。
ぱちょこんとかマニアックにいじくり回すには
そういうのも「あらまほしきものかな」とw
タグ:  編集
posted at 23:24:16 削除

[非公開] knznymmmy @knznymmmy
15年2月14日
@oma0513
だって、将来日本沈没まで考えるのなら
単に「語学ができるだけ」じゃダメですよね。
現地の人と勝負して「コイツの方が仕事ができる」って
認めてもらえないといけないのですから
とんでもないハンディキャップマッチを勝つ事を想定するなら
理系科目とか強いといいかも
タグ:  編集
posted at 23:25:46 削除

[非公開] knznymmmy @knznymmmy
15年2月14日
@oma0513
ついでに英語勉強の極意書いておきます。(あれ?書いたっけ?)
「短時間でいいから毎日勉強すること」
これが外国語学習の最重要事項。
1日15分でいいから毎日勉強してください。
週に1日ぐらいなら休んでもいいですけど
「毎日やる」ここが超重要です。
タグ:  編集
posted at 23:27:29 削除

[非公開] knznymmmy @knznymmmy
15年2月14日
@oma0513
週に1日8時間の勉強をするよりも
週に6日15分ずつの勉強をする方が
絶対に効果が出ます。
それからネイティブの発音を聞きまくる事
AKBオタクが毎日AKBの曲ばっか聞くみたいに
ネイティブの発音毎日聞くこと
んで、それを口真似する事
絶対に声に出す事。
タグ:  編集
posted at 23:29:11 削除

[非公開] knznymmmy @knznymmmy
15年2月14日
@oma0513
黙読は意味がありません。音読する事。
それも大声であるほど効果が大きくなります。
日本語にない発音、リズムに慣れる事
最終的にはネイティブの発音と同時に喋ると
完全にハモってる事。
シンクロ率400%を目指す事
リツコがニャンゲンに戻れなくなると叫ぶまでやる事
タグ:  編集
posted at 23:31:03 削除

[非公開] knznymmmy @knznymmmy
15年2月14日
@oma0513
以上の条件を満たすのが犬HKの
ラジオ講座です。犬HKのラジオは受信料はありませんから
集金屋が来たら「痴漢が来たー!」と叫んで110番しましょうw
犬HKのラジオ講座は現在ネットでストリーミング配信
されています。
タグ:  編集
posted at 23:35:28 削除

[非公開] knznymmmy @knznymmmy
15年2月14日
@oma0513
テキストはできれば買うべきです。
(無くても勉強できなくはないが中学生レベルではまだ苦しい)
で、ストリーミング配信をダウンロードする方法も
ありますが法律的にグレーゾーンに踏み込むので
詳細はggrks(笑
タグ:  編集
posted at 23:36:45 削除


[非公開] knznymmmy @knznymmmy
15年2月14日
@knznymmmy
なんつーか、モノマネ芸人が
完全コピーを目指すために
モノマネされてる本人のテレビOAは
全部録画して何十回も見るようなものです
完コピを目指すんです。
んで、その時に絶対に守るルールが
聞く→話す→読む→書く
この順番を死守する事
タグ:  編集
posted at 23:40:43 削除


2015年02月15日(日)

[非公開] knznymmmy @knznymmmy
15年2月15日
@oma0513
あのね、できれば音声とテキストのみの教材がいいんです
テレビとかだと視覚に意識が行っちゃう。
昔のアニメで聖闘士星矢ってあるんですけどね
あの中に出てくる乙女座ヴァルゴのシャカが
目を閉じるのと同じ・・・って
おまには分かんないかw
タグ:  編集
posted at 01:54:05 削除

[非公開] knznymmmy @knznymmmy
15年2月15日
統計でウソをつく法はおもしろいぞおー♥
全くなにひとつも不正なしに
統計を出した結果を操作する実例が紹介されてたりする
タグ:  編集
posted at 08:51:06 削除


[非公開] knznymmmy @knznymmmy
15年2月15日
↓ ちょっと抜けてるな
動詞、助動詞の活用は暗記するな
暗記するんならよい例文を暗記する事だ
とか、まだ色々書いてるんだぜ?

多分ね、このまとめ「古代への情熱」の前半しか読んでいない。
前半で語学学習ネタが終わったフリして
実は後半にも出てくるのさ!
タグ:  編集
posted at 08:42:22 削除
※「動詞、助動詞の活用は暗記するな」なんて言ってないよ。「ギリシア語文法は格変化と規則助詞および不規則動詞だけを覚えた」だから、動詞と助動詞の活用は覚えろって意味でしょ。

[非公開] knznymmmy @knznymmmy
15年2月15日
そうだ。英語勉強するする詐欺のおめーらさんに
エロエロ動画のぷれぜんつ
news.stanford.edu/news/2005/june...

ジョブズが2005年のスタンフォード大学卒業式に
来賓として登場した時の
伝説のスピーチ全文

つべ動画のリンクもある
タグ:  編集
posted at 09:39:05 削除


[非公開] knznymmmy @knznymmmy
15年2月15日
love-english.hatenadiary.com/entry/2015/02/...
シュリーマンはどうして聞く・話す・読む・書くを短期間で習得できたのか?
タグ:  編集
posted at 23:06:05 削除
Permalink – 2015年02月15日
※上記は、
シュリーマンはどうして聞く・話す・読む・書くを短期間で習得できたのか? - 英語は難しくない!大人のための最短英語学習法
https://love-english.hatenadiary.com/entry/2015/02/14/023000


シュリーマンはどうして聞く・話す・読む・書くを短期間で習得できたのか?
https://love-english.hatenadiary.com/entry/2015/02/14/023000
”早速、シュリーマンの外国語習得法を見ていきましょう。
少し長くなりますが、『古代への情熱―シュリーマン自伝―』より、彼自身の記述になる箇所から引用します。

“(前略)私はどんな言語でもその習得を著しく容易にする方法を編み出したのである。
その方法は簡単なもので、まず次のようなことをするのだ。大きな声でたくさん音読する こと、ちょっとした翻訳をすること、毎日一回は授業を受けること、興味のある対象について 常に作文を書くこと、そしてそれを先生の指導で訂正すること、前の日に直した文章を 暗記して、次回の授業で暗誦すること、である。

私の記憶力は、子どものころからまったく 訓練してなかったために弱かったのだが、しかし私は学習のためにどんなに短い時間でも 活用したし、時間を盗みさえしたほどだった。できるだけ速くよい発音を身につけるため に、日曜には定期的に二回、イギリス教会の礼拝式に行き、説教を聞きながらその一語 一語を小さな声で真似てみた。使いに行くときはいつも、雨が降るときでも、手に本を 持って行って、少しでもそれを暗記した。郵便局で待っているときにも、本を読まないこと はなかった。



こうして私の記憶力は徐々に強くなった。そして三ヵ月後にはもう、あらかじめ
三回注意深く読んでおけば、毎日どの授業時間にでも先生のミスター・テイラーとミスタ ー・トンプソンの前で、印刷した英語の散文二十ページを、やすやすと言葉どおりに暗誦 できるまでになった。こういうやりかたで、私はゴールドスミスの『ウェークフィールドの牧師』 とウォルター・スコットの『アイヴァンホー』を全部そらで覚えてしまったのである。

頭がひどく 興奮していたために夜も少ししか眠らず、夜起きている時間はすべて、晩に読んだものを 頭の中でもう一度くり返してみることに使った。記憶力は日中より夜のほうがはるかに集中 しやすいから、私はこの夜の反復練習にもきわめて大きな効果を認めた。この方法はだれ にでもおすすめしたい。かくして私は、半年の間に英語の基本的知識をすっかり身につけ ることができたのである。
同じ方法を私はフランス語の勉強にも適用して、この言葉も次の六ヵ月でマスターした。

フランス語の作品ではフェヌロンの『テレマコスの冒険』とベルナルダン・ド・サン=ピエー ルの『ポールとヴィルジニー』を暗記した。こういうふうに猛烈な勉強をしんぼう強く続けた ために、一年のうちに私の記憶力は大いに強化されて、オランダ語、スペイン語、イタリア 詰、ボルトガル語の習得はきわめて容易となり、そのどれをも流暢に話したり書いたりでき るようになるのに、六週間以上はかからなかった。

(中略)私はロシア語ができればもっと有用な存在になれると思ったので、この言語をも 勉強し始めたのだ。ロシア語の書物で手に入れることができたのは、古い文法書と辞典と 『テレマコスの冒険』のまずい翻訳本だけであった。さんざん骨を折ってはみたものの、 ロシア語の先生を見つけることはうまくゆかなかった。というのも、ロシアの副領事タンネン ベルク氏はロシア語を教えることを承知してくれなかったし、当時アムステルダムには、 彼以外にロシア語が一語でもわかる人は一人もいなかったのだ。

それで私は先主なしで 新しい勉強を始め、幾日もたたないうちに、文法書によってロシア文字とその発音を頭の 中に叩き込んだ。それからまた以前のやりかたを踏襲して、短い作文や物語を書いては それを暗記した。書いたものを直してくれる人はいなかったのだから、それがへたくそ だったことは疑いない。



しかし私は、『テレマコスの冒険』のロシア語訳を暗記することに よって、実用練習で誤りを避けることを覚えようと努力した。だれかにそばにいてもらって、 その人に『テレマコスの冒険』を話して聞かせることができれば、進歩が早くなると思ったので、私は貧しいユダヤ人を一人、週四フランで雇い、ロシア語はひとこともわからない その男に、毎晩二時開私のところへこさせてロシア語の朗読を聞かせた。

(中略)六週間後にはもう、インド藍を扱う豪商、モスクワのM・P・N・マルナィン兄弟商会 のロンドン代理人ワシーリー・プロトンコフ氏に、はじめてのロシア語の手紙を書くことが できたのだ。また、この人や、藍の競売でアムステルダムにきていたロシア商人マトヴェー イェフやフローロフなどと、ロシア語で流暢に語り合うこともできた。”

(『古代への情熱』pp26-29)




これが世の中に広まっているシュリーマンの外国語習得法の情報源です。
日本語訳では若干の違いが存在するのですが、原典(ドイツ語)を読む力が私にないので、このまま進めます。

この訳の違い(あるいは間違い)については、結局このレポートの内容では問題になりませんでした。

では、いよいよシュリーマンの外国語習得法について見ていくことにしましょう。

まず、この自伝からわかる学習手順をまとめてみます。

1.大きな声でたくさん音読すること
2.ちょっとした翻訳をすること(つまり、基本的には翻訳しない)
3.毎日1回は授業を受けること
4.興味ある対象について常に作文を書くこと
5.自分の作文を先生の指導で訂正すること
6.前の日に直した文章を暗記して、次回の授業で暗誦すること

発音については、「ネイティブの発音を聞きながら、1語1語真似をして復唱すること」を挙げています。
日本でもシャドウイングという通訳の訓練に使われる、ネイティブの音声を追いかけて発音する訓練法が知られるようになりましたが、シュリーマンもこれを実践していたことがわかります。

そして、これが驚異的なのですが2冊の本を丸暗記しています。
これには「どんなに短い時間でも活用したし、時間を盗みさえした」と書いているように、「使いに行くときはいつも、雨が降るときでも、手に本を持って行って、少しでもそれを暗記した」「頭がひどく興奮していたために夜も少ししか眠らず、夜起きている時間はすべて、晩に読んだものを頭の中でもう一度くり返してみることに使った」のです。

日本でいう中学生・高校生時代には働きづめで身体を壊したほど勉学に縁がなかったシュリーマンですが、「三ヵ月後にはもう、あらかじめ三回注意深く読んでおけば、毎日どの授業時間にでも先生のミスター・テイラーとミスター・トンプソンの前で、印刷した英語の散文二十ページを、やすやすと言葉どおりに暗誦できるまでに」なり、ついには「半年の間に英語の基本的知識をすっかり身につけることができた」というだけの記憶力を誇っていたのです。

やはり、他にはないそして最も有名なシュリーマンの外国語習得法の秘密は、大量の文章を暗記することにあるのでしょうか。

ここで私が疑問に思ったことが2点あります。

1.ほとんど翻訳をせずに音読も含めた暗記だけで、外国語の文章が理解できたのか?
2.シュリーマンがネイティブの教師から受けていた授業の内容は?

この疑問に対して、シュリーマンの残した文書を集めた Gennadius Library を分析した専門家の話が残っていますので見てみましょう。



“(前略)われわれは、あるギリシア語の専門家をわずらわして、この練習帳についての 意見を聞いてみた。意見書には次のように書かれている。

《(中略)一種の機械的な作業によって、彼は実に驚嘆すべき結果に到達するのである が、そこには同時に記憶術による夢のような記憶力がはたらいている。まず彼は自分の 選んだ多くの単語をふくむ長い単語表と、これらの単語を使った一連の文章を、一枚の紙 のうえに教師に書いてもらい、一字一字、文字をまねながら全体を書き写し、それを暗記 する。

ついで彼は他の単語をふくむ二枚めの表を作製してもらい、一枚めの表を手本に
して、新しい単語をつくったり文章を構成したり、他の文章と組みあわすことを試み、それ を教師に訂正してもらう。こうして彼は辞書を使いながらきわめて急速に、自分の語彙を ふやし、ついにその文章がいよいよ長くかつ複雑となるまで、それをつづけてゆくので ある。》”

(『発掘者の生涯』pp74-75)


つまり、ベースになるのは自分の理解できる言語で書かれた辞書であり、まずはその中から必要な単語数を選出して覚えることにしたのです。

この必要な単語数というのは言語によって異なっており、シュリーマンは最初からネイティブと同等レベルの単語数を覚えることにしていたようです。




“後に、レヴァント・ヘラルド紙のホイットテイカーという編集者がシュリーマンとの最初の 出会いを語っている。「ある朝……ドアにノックが聞こえて弾丸のような頭、髪の少ない赤 らんだ顔の小男が入って来た……『聞くところによると』とこの訪問者は言った、『この他の どの外国人よりもトルコ語に詳しいそうですね。トルコ語の辞書にはいくつの単語が載って いるのですか』。慎重に数千という数字を言った。『ホイットテイカーさん、どうも有難う』と 小男は言い、『そうだとすると一日にこれだけの単語を学べば、六週間したら全部の単語 を知っていることになりますね』と言って帰っていった。六週間後に再びドアにノックが聞こ えて同じ小男が事務所に入ってきた。『何とお礼を言ったらよいか、ホイットテイカー さん』と彼は言った、『きちんと計算して下さったお蔭でトルコ語の辞書にある単語を全部 覚えることができました』」”
(『トロイアの秘宝』p149)


このようにして、必要な単語数を見極めた後、1日に取り組む単語数を割り出し、期限までにしっかりと覚えていったのです。

この単語表について、もう少し細かく見ていくことにしましょう。

最初の表ですが、「単語表」とそこに含まれた単語を使った「文章」からなっています。
つまり、「文章」を覚えると元になった単語も覚えることになるのです。

f:id:englishpower:20150211110633j:plain



この過程を図にすると、こんな感じです(英語の場合)。

まず、一番左のような元の単語リストがあって、そこから単語を選びます(真ん中の赤丸囲み)。
次にそれらの単語を組み合わせて文章を作ります(右側の赤四角囲み)。

実際にネイティブが文章を作る場合は、目に付いた単語を元に適当に思いついた文章を作っていくわけですが、結果は同じです。

ともかく、こうやって文章が作られるごとに、選ばれた単語が増えていきます。
これを続けていけば、最終的に右側の文章の中に、元のリストの単語が全て含まれるようになるというわけです。

この後、作成した右側の文章を全て暗記すれば、自動的に元のリストの単語も全て暗記したことになっているというわけです。

これは非常に効率的なやり方です。
というのも、単語を覚えると同時に、教師が作成した基本的な文章の形まで覚えることができるからです。

シュリーマンの外国語習得法が文法をほとんど無視していて、しかも翻訳をせずにどんどん先に進んでいけるのは、この段階での単語と文章の記憶が鍵になっていたのです。

では、単語表の様子がわかったところで、手順を見ていくことにしましょう。

先に見てきたように、最初の表だけは、自分では何も作文をせずに覚えることに専念します。

次の表では、新しい単語を加え、今度は自分で文章を作成することに挑戦します。
当然はじめての試みなので、間違いもたくさんあると思います。
そこで、教師にその文章をチェックしてもらい、間違いを訂正してもらいます。

この時、間違いは消すのではなくて、赤ペンなどで修正を加える形にして、自分の間違いは残しておきます。
私たちは普通、鉛筆を使って語学の勉強をしますが、このシュリーマンの外国語習得法ではペンを使う方がいいでしょう。
自分がどこを間違ったのか、記録を残しておくというわけです。

そして次は、訂正された文章をちゃんと書き写して、完全に覚えていくのです。

この一連の作業を、選んだ単語全てを覚えるまで、繰り返していくのです。

それにしても、はじめから自分で作文をしてみるのが、シュリーマンの外国語習得法らしいところです。

自分で考えて文章を作り、それを教師に訂正してもらうというのは、子供が自分の知っている言葉を使って何かをしゃべり、間違ったところがあれば大人が直してあげるのとよく似ています。

そして、正しい文章を確実に覚えてから次へと進んでいくのです。

覚える単語の優先順位ですが、練習帳に日記のように書かれた文章から推測すると、おそらく自分の興味のあることから覚えていったようです。
例えばロシア語の場合は、すぐに仕事に使うつもりでしたから、最初に基本語、次に商品や貿易、契約の用語などだったのではないでしょうか。

子供が母国語を覚える場合、大人らしい喋りができるまでに最低でも10年程度はかかるものです。
しかし、シュリーマンはこのやり方を使って、極めて短期間で新しい外国語を習得することに成功していたのです。

私たち日本人が英語を覚える場合、「英会話」といういわゆる初級英語ができることを目的にしてしまいがちです。
しかし、シュリーマンの場合は、はじめからビジネスでも使える実用的な外国語を習得することを目的にしていたのです。

しかも、一番難易度が高い「書くこと」から取り組んだので、「聞く・話す・読む・書く」能力の全てを同時にマスターしたのです。

特に語学学習で文字を書くという作業は、一番難易度が高いこともありますが、触覚や視覚といった五感をフル活用するので、効果が高いです。
間違いを記録に残せるところや、学習経過が視覚的にわかるところも優れています。

当然、書きながら音読もしていたと推測されますが、いずれにせよ音読は本の丸暗記の際に徹底して訓練されます。

ところで、シュリーマンは文法に対してどのように考えていたのでしょうか。


“既に完璧の域に達していた反復練習と暗記の技術を使い、古代ギリシア語を現代語の
ように取り扱って語形変化と動詞だけを学習し、他の文法は無視することにした。(中略)
古典の読解と「優れた文章」の暗記という練習が最上の方法だと彼は信じ、そうすれば 学生たちが遭遇する問題、つまり八年間も退屈な文法によって「苦しめられ、痛め付け られ」た揚げ句の果て、何も知らないことがわかるといったことを避けられるのだ。”
(『トロイアの秘宝』p73)


「語形変化と動詞」ということで、使われ方によって形が変わるものだけはあらかじめルールを確認していたようです。

シュリーマンは子供と同じ覚え方をやっていたわけですから、「語形変化と動詞」のような記憶作業を効率化するもの以外は無視していたというわけです。
” ※着色は引用者

【おまけでコピペ:

20150313
シュリーマンの英語学習法を13のステップにまとめてみた
https://love-english.hatenadiary.com/entry/2015/03/13/030000


ではいよいよ、私たちがシュリーマンの外国語習得法を実際に利用できるようにしていきましょう。

順に見ていきながら、適宜現実的な方法を考えていきましょう。

ここでは英語を学ぶ前提で話していきます。

一度、手順をまとめておきましょう。

1.自分が英語を学ぶ目的を確認する
(これにより、学習する範囲・レベル・期限が確定します)

2.辞書などを使い、必要な単語を抜き出す

3.ネイティブの先生を確保する
(毎日教えてもらうので、2人以上必要になるでしょう)

4.基本的な文法を確認する
(おそらく、中1レベルの教科書などを確認すれば十分です)

5.単語表を作成し、先生にその単語を使った文章を作成してもらう
(単語数は期限により調整します)

6.単語と文章を丸暗記する

7.2枚目の単語表を作り、今度は自分で文章を作成する

8.自分の文章を先生に直してもらう

9.単語と訂正された文章を丸暗記する

10.全ての単語を覚えるまで、7~9を繰り返す

11.期限の半分が来たところで、英語の本の丸暗記を開始する
(本の選択は先生に手伝ってもらってもいいです)

12.本は1回20ページを目安に翌日の授業までに覚えることとし、先生の前で暗誦する
(ページ数は期限により調整します)

13.本を丸覚えするまで、11~12を繰り返す

単語表については音読しながら書き写すことが必須です。

また、5以降の作業では基本的に翻訳をしてはいけません。
できるだけ単語レベルで訳をあてるだけにしてください。

発音に自信がなければ、適宜シャドウイングなど別途対策をします。

平行して、英語で日記をつけるようにするといいでしょう。

ここでは日本で英語を勉強する場合を想定します。
必要なものは次の4点です。
1.辞書(必要な単語が網羅されていれば単語帳でも可)
2.文法書(中1の教科書などでも可)
3.ネイティブの教師
4.本2冊

辞書や文法書は何でも構わないと思います。

シュリーマンの時代、手に入るかどうかが問題だったのですから、どれを使った方がいいという贅沢な話はここではしません。
既に何か手元にあれば、改めて入手する必要もありません。

問題は、ネイティブの教師というところでしょう。

都会であれば、これは簡単に解決がつきます。
仕事のないあるいはお小遣いを稼ぎたい外国人がたくさん存在するからです。
時給3000円くらいから5000円くらいで募集を出せば来てもらえます。
指導時間数にもよりますが、時給1000円や2000円でも引き受けてくれる人はいると思います。

1日2時間で1ヵ月20日ですと、12万(時給3000円)~20万円(時給5000円)になります。

ただし、在日外国人には雇用に関する法律がありますので、違反しないようにしてください。

地方であれば、都道府県ごとに国際交流会館がありますので、そちらに相談するとよいと思います。
該当する機関が見つからない場合、県庁の代表電話から順に尋ねていくとよいでしょう。

他にもフリーペーパーやインターネットの掲示板を利用して先生を見つけることができます。
有料紹介のサービスもありますので、問い合わせてみるといいでしょう。

中には日本語を教えることと引き換えで、無料で英語を教えてくれる人も見つかるでしょう。
ただ、自分の時間が減りますので、お金と時間を天秤にかけて判断してください。

有料紹介のサービスを通しても、人と人の問題でお金も絡みますから、何がしかのトラブルが発生する可能性があります。
そこは自分の責任で行ってください。

また、日本人は外国人や先生に丁寧というか低姿勢ですので、余計な気を使う人が多くなるようです。
相手が先生とは言っても、こちらが雇う側ですので、対等にお金も指導内容も明確な条件を出して交渉するようにしましょう。

特にお金に関しては、はっきりしておかないとトラブルの元です。
外国人には、日本人のようにちゃんと支払われることに慣れていない人も多いですから、不安を抱えている人も多いようです。

丸覚えする本ですが、自分が日本語で読んだことのある本を選ぶと楽だと思います。

語学系の出版社などでは、レベル別の日本語対訳付の本を出していますが、これはルール違反ですので使ってはいけません。
ただ、自分の目指すレベルが子供レベルでよい場合は、難易度の参考にするとよいと思います。

同じ作家の書いた本よりも、違う作家の書いた本がよいでしょう。

最初が薄めで、2番目は厚めの本を選ぶとよいと思います。
先にシュリーマンが使った本のページ数をご紹介しましたので、同じ程度のものを選ぶとよいと思います。





https://x.com/atoreides/status/761227652581593089
”アトレイデス
@atoreides
シュリーマン自伝『古代への情熱』(関楠生翻訳)から 「ギリシア語文法は格変化と規則助詞および不規則動詞だけを覚えた。一瞬たりとも、文法規則の勉強で時間を無駄にはしなかったのである。」 そういえばギリシャ語学習については乱歩との座談会で三島も語り。どうも覚えられなかったようながら。
午前0:49 · 2016年8月5日”
(文法は最低限は勉強したって意味であって、文法学習不要って意味ではないよ)

『高等魔術実践マニュアル』(入門書)、『黄金の夜明け魔術全書』(教科書)、『「魔術」は英語の家庭教師』(入門書)
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-346.html
”「魔術」は英語の家庭教師
(中略)
英単語は丸暗記ではなく「概念」で覚えるべき、というのは近年の英語学習書にもよく見られる記述です。
orangeを「みかん」として捉えるのではなく、orangeという文字を見たら、手のひらにすこしあまって、皮がぶあつい、あの「あれ」をイメージできるようになりなさい、というやつ。
haveは「持っている」ではなく「なんかこう抱え込んでるっていうか所持してるステータスっていうかそういうかんじ」みたいな、「あれ」をイメージできるようになりなさい、「最大公約数イメージを得なさい」というのが本書の軸です。

本書の論をものすごくざっくり要約すると、英語でなくても、母国語の日本語であっても、「単語」を発する時には深いところにある「イメージ」を掬い取って酒瓶に入れてそのラベルをつけて使っているようなものなわけです。で、英単語としての「暗記」はラベルの暗記をしてるだけ、と。

例えば今わたしの目の前にはふわふわの猫がいるわけですが(かわいいですね)、この「ふわふわ」は猫にしか使えない唯一無二の形容句ではなくて、猫を見て「なんかここちよくて軽くてあたたかそうでさわりごこちのよさそうなもの」みたいに感じた感覚に「ふわふわ」のラベルを貼って表現してるんですね。
単語イコール単語で覚えているといつまでも異国語を自分のものにはできない、「なんかああいうかんじ、という「あれ」を積み上げていけ」という話。

で、母国語でも深いところのイメージを掬い取って酒瓶に入れているのは「境界に住む精霊/魔物/天使」であるとされています。魔術では。
なので「今自分の中にいる境界の精霊/魔物/天使は日本語専門職員だから、新しく境界の精霊/魔物/天使を儀式で作り上げてそいつを英語用に育てちゃお!」「だから魔術師になろ!」というのが本書の四章です。
(中略)
本書の中に、境界線の魔物以外の学習方法もいくつかあります。
その中に「好きな映画を死ぬほど見て真似しろ」というものがあります。のだめカンタービレでのだめも同じことしてましたね。

本書の中で、著者はスターウォーズを三ヶ月で127回見たという話が出てきます。当時はレイトショーがあったので連続視聴ができたようです。
で、観るだけではなくなりきって発音もしろ、読み上げろ、全部セリフ言えるようになれ、とも書かれてます。その映画の選び方も書かれてます。
著者、ダースベーダーの衣装一式を揃えて家の中で何度も繰り返し練習したと本書に描かれてます。それほんとに英語学習のためか? 他のスイッチはいってないか?
(中略)
この本がめざしてる英語のレベルは、

◎読みの力
 ・The Times の一面を斜め読みして大意をつかめる
 ・家電製品の英語マニュアルを読んで、間違いなく操作できる
 ・今世紀に書かれた魔術書を読みこなせる

◎書く力
 ・英国の書店に手紙を出して、欲しい本を購入する
 ・自分の意見をまとめて雑誌に投稿する

◎聞く力
 ・BBC のニュースをほぼ理解できる
 ・映画を楽しめる

◎話す力
 ・小声でボソボソとしゃべって、通用する

これは、イギリスの中流中層出身で、大学入学資格試験のAレベル(Advance Level)をふたつ3つ取得してる高校生程度の英語力ってことになるらしい。ちなみに、ここでいってる「今世紀に書かれた」っていうのは、20世紀のこと。

この本にかいてある洋書のかいかたっていうのは、もうふるいっていうか、いまはネットでかえるから、そのへんはこの本がでたころとはずいぶんちがってるけど、ほかのやりかたはいまでもわるくないかも。

ヒアリングの練習に、ひたすらひとつの映画にのめりこんで、このひとのばあいは「スター・ウォーズ」をなん度もみて、それも、家でビデオをみるっていうのはなにかとジャマがはいるからよくないってことで、映画館でみろっていうんだけど、1日に1回以上、1か月に30回以上みるんだって。とくに土・日は1日中みてろなんていってる。で、みおわったら、家で、おぼえてるセリフをものまねしながらいってみる。このひとは、ダース・ベイダーのセリフをおぼえて、いまでいえばコスプレをしながら、練習したんだって。
(中略)
p.46から
境界線の魔物たち
(魔物の話題を46に合わせたのは偶然かどうか不明)
魔術の体系では、境界線の魔物(Dwellers on the Threshold)と称する時、実は意識の顕在層と潜在層の境界にある精神機能のことを指しているのです。つまり、我々自身のものでありながら、我々ではない存在――少しむずかしい概念ですから、具体例を出しましょう。
(ここからgeniusとintelligenceらが境界線の魔物たちの一例だと書いている。
ジーニアス「天才」には「守護神、魔物」の意味がある。インテリジェンス「知性、知能」には「天使、精霊」の意味もあると解説)
どちらかというと、「天使、精霊、守護神、魔物etc」の訳語が第一義なんでありまして、ジーニアスという魔物を司る精神機能が「天才」である、というふうに覚えたほうがよい。
 インテリジェンスという精霊が我々に「知能、知性、情報etc」を与えてくれるわけです。こういった魔物たちは我々と常に一緒に存在してるのですが、やや怠けものなんです。早い話、あなたの意識の境界線で眠りこけとるんですよ、こりゃ叩き起こすしかない!
(この本、文章がおもしろいんだよな(笑)
dwellerを「魔物」と訳しているのだが、dwellerって「住人」って意味なので、「棲むもの」って訳した方がいいと思う。「魔」が入ると悪い意味が伴うので。棲む:動物が巣を作り生活する。

genius の意味、語源・英語語源辞典・etymonline
https://www.etymonline.com/jp/word/genius
”genius
(n.)

14世紀後半に起源を持つ「genius」という言葉は、ラテン語のgeniusから来ており、「人の生まれから死ぬまでを見守る守護神や霊」を意味しています。また、「才能、天赋」や「予言の技能;gens(家族や部族)の男性の精神」という意味もあり、本来は「生殖の力」(または「生まれつきの性質」)を指していました。これはPIE(印欧祖語)の*gen(e)-yo-からきており、「生む、起こす」という意味の語根*gene-に関連しています。この語根からは、生殖、家族、部族のグループに関する派生語が存在します。

人の「特有の性質」という意味での使用は1580年代から見られます。「生まれながらの知性や才能を持った人」、および「卓越した自然の頭脳の能力、知覚から得た知識の総合における技能」といった意味で、1640年代にはすでに使われていました。
” ※着色は引用者

intelligenceには、「物理的な肉体がない霊的存在」という意味もある。「スパイからの秘密情報」や「諜報(活動、機関)」という意味もある。
諜報の英語表現ってespionage(「エ」スピアナージ)やspying(スパイ行為)だけじゃないんだ。「エ」はアクセントがある箇所のことだ。

intelligence の意味、語源・英語語源辞典・etymonline
https://www.etymonline.com/jp/word/intelligence
”intelligence
(n.)

14世紀後半、「一般的な真実を理解する最高の精神能力」;約1400年、「理解力、理解の能力」として使われ始めた、「intelligence」は、オールドフレンチのintelligence(12世紀)とラテン語のintelligentia, intellegentia「理解、知識、識別する力;技術、技巧、趣味」から来ています。これはintelligentem(主格 intelligens)「洞察力のある、鑑賞力のある」という形容詞で、「理解する、把握する、知るようになる」という動詞intelligereから来ています。これはinter「間に」(inter-参照)+ legere「選ぶ、拾い読む」からなり、PIEの根*leg-(1)「集める、収集する」と関連し、「話す('言葉を選ぶ')」の意味を持ちます。

「優れた理解力、賢明さ、賢い品質」を意味する用法は15世紀初頭からみられます。「受け取ったり伝えたりする情報、ニュース」という意味は15世紀半ばに記録され、特に「スパイからの秘密情報」の意味は1580年代に記録されています。「理解力や知性を持つ存在」としての意味は14世紀後半からあります。Intelligence quotient(知能指数)が記録されているのは1921年からです(I.Q.を参照)。
” ※着色は引用者


無論、常に目覚めていて、我々のためにフル稼働している魔物もいるわけでして、日本語翻訳機の役割を果たしてる魔物=精神機能など、その代表格です。

魔物を一人雇うか捕えるかして、英語翻訳機にしちゃえばよいのです。そもそもイメージしか理解しない、というより受けつけない潜在層に、外界情報と言語をイメージ翻訳して送り込んでいるのが言語↔イメージ翻訳機(英語ヴァージョン)という魔物が必要なのです。
(「↔」は代役。本書では→と←の組み合わせ記号。右矢印が上、左矢印が下に並んで一文字になっている記号)

魔物の捕獲法
これはすでにすんでます。英語用魔物の必要性を感じた瞬間、彼はあなたの心の片隅に棲みついたのです。

飼育法
1日1回、英語を与えること
(これがマジ大事。毎日少しってのが大事。例えば1週間に一度長時間学ぶよりも効果があるらしい)

調教法
動物でも子供でも、とにかく育てて調教しようと思えば、あなたは最初に何をする?
そう、名前をつけますな。同じように英語用魔物に名前をつけてください。☆1
どんな名前でもかまいません。名前をつけたなら、魔物は完全にあなたの心の中の住人となります。この他の調教法は、実に本書に記されることすべてが当てはまります。
(著者いわく、英語用魔物の平均的姿はタロットの大アルカナのTemperanceらしい。
マルセイユ版「節制」に似た絵が載っている。これを参考に英語用魔物の姿形を想像して、命名してくださいとのこと)
ちなみに私自身の英語用魔物のイラストと名前を紹介しておきましょう。
私と彼、長尾豊とOujupahです。
(あ、たまに見かける謎イラストって英語用魔物なんだ)

p.52
註☆1
名前をつけるという行為自体にきわめて魔術的な意味があるのです。古代においては、名前こそ魔術の真髄と考えられたことも多く、名前をめぐるさまざまな神話が残されています。また、極端な見解では、名前があるものは宇宙のどこかに存在してるというのです。つまり、なんでもいいから何かになんらかの名前をつけた瞬間、そのものは存在してしまうわけです。
(名付けの魔術は最重要魔術の1つだとわかる)

(中略)
p.129
錯覚の悟りに要注意!
 この段階に達して、この儀式は成功したといえるのであります。そうそう、この時に大天使たちが何を言おうと、無視してください。これは至上命令。世にも美しい光に包まれ、夢の彼方へ溶けこむような光景を見る人もあれば、鉱物結晶のごとく輝く幾何学模様を目にする人もいます。
 大宇宙の神秘をこの手にしたかのごとき充足感があり、周囲の大天使たちの祝福の言葉が耳に快く伝わってくるでしょう。すべてあなたの錯覚です。
 あなたも私も実は何もわかっちゃいない、何も知りはしないのです。魔法使いなら誰でも一度は経験する錯覚の悟りです。この時点で自我のインフレーションを起こしてしまい、救世主や神様になってしまう人が多い。気をつけてください。
 これは、単に一儀式に成功したという段階的確認のための経験に過ぎないのです。あなたが出会った大天使は、ただのグリーティング・メッセージでしかないのです。魔術修行はやっと始まったばかりなのですから。

(「これは至上命令」はこの本でも太字。
魔境について解説しているので良書だな。これが無いなら糞本だ)


p.130
 ま、大天使はそのうちに見あきますから、さほど口をすっぱくして注意することもないでしょう。

p.138から著者の聞き取り能力訓練法が書いている。
スターウォーズを映画館で127回観たそうだ。7月から9月の3か月間に。10月に受けたTOEFL試験で高得点だったそうだ。
同じ映画を1日1回以上しつこく繰り返して観る。短期集中的に観る。
必ず、映画館で観る。ビデオ不可。家庭では何かと邪魔が入りやすい。
観終えて帰宅したなら、覚えている台詞を一生懸命、身振りつきで真似すること。とことんなりきる。
著者はダースベイダーを模倣対象に定め、全台詞を記憶した。
(ゼイリブでやるのはどうかな? 映画館で今もやっているのか? さすがに映画館でやるのは難しいな。邪魔が入りにくいとか集中できるとかが理由だろうからその環境を作れるなら家でも大丈夫なはず。
本作が出た年に注意ね。昭和60年つまり1985年の状況を考えて読まないといけない)

p.146から
英語に強くなりたいなら、趣味を持て!

趣味を英語に直結させる。これが意外なまでに有効な学習方法なのです。
(学習したい言語で書かれている、自分が好きなジャンルの本を読むの良いってことだな。
著者が英語の魔術書を読むことで英語を身につけたように。
聞き取りについてだが、著者は映画館とスターウォーズ を活用した。現代では、好きなジャンルの英語動画を見やすい環境だから学習者にとってありがたい環境だ)


p.208から 魔術に出てくる英単語
(実質、魔術の解説だ(笑))
astral 訳語 星幽、星気、アストラル
アストラルという言葉は、我々が日常目にしている物理的世界の裏側にある精妙幽玄の世界を示す形容詞と思えばよろしい。
アストラル・ライトは、どこかの光源から発せられる光ではなく、それ自体が光をたたえた液体のようなものなのです。
(本作の内容の一部を記すさいに、いちいちアルファベット入力に切り替えるのが手間なのでカナカナ表記の箇所がある)
アストラル・ボディというのは、我々の物理的肉体とほぼ同型をして、また肉体に重なっているアストラル界の物質でできた体のことで、この体を用いてアストラル界を探検することをアストラル・プロジェクションといいます。
(本では「,」なのだが面倒なので「、」に変えている)
アストラル・ライト自体に霊性はない。

soulは神からの賜りものであり、我々の中に存在する神の火花
spiritは肉体から発する「気」であり、熱くたぎる水のようなもの。


Craft 技術、手際、フリーメーソン、魔女術
通常、the Craftときた場合は、フリーメイソンリーを示します。ようするに職人さんのイメージからくるのですが、最近ではウィッチクラフトのクラフトを示すことが多くなりました。

temple 儀式場、支部 通例「聖堂」「寺院」
魔術結社の組織の全体をThe Orderと称し、その中にいくつもの支部Templeがあるのです。団の本部があるテンプルを特にMother Templeといい、そこから派生する支部を当然ドーター・テンプルといいます。
フリーメーソンのほうでは支部のことをロッジと称しますが、魔術でもこの言葉を使用することがあります。

p.221
呪文を唱えるという際には、”incantation”という言葉を使用します。また、神に祈りをささげて、その力を拝借する際には、”invoke”、地の底の魔物に命令を下すために呼び出すことを”evoke”と称します。

p.223から
formula 複数形formulae(「フォ」ーミュリー)
術式、公式、祭文、決まり文句、処方
儀式ritualはformulaの集合体と考えてください。儀式の手順を示し、その際に唱える呪文などを教える文章、これがフォーミュラです。
ただし、厄介なことに同じフォーミュラという言葉を使っていても、人により意味の深さが違う場合が多いのです。
Brodie-Inessの意味するフォーミュラは材料・混ぜ合わせ方・唱える呪文の全部をまとめて指しているのです。ゆえに訳語は「処方」あたりが無難です。
 これがクロウリーとなりますと、ごろっと変わります。
クロウリーがフォーミュラという言葉を使う際。たいてい「エネルギーを活動させるための正しい手順」という意味が込められているのです。
クロウリーは往々にして儀式全体をフォーミュラで捉え、同時に儀式中の一文句をフォーミュラの名のもとに分析します。
(つまり、クロウリー独特の使い方を反映している訳が良い訳ってことだな)
”  ※着色は引用者

https://x.com/shibuya_kaiba/status/988056189635248128
”まんだらけ渋谷店海馬
@shibuya_kaiba
わかりやすい・・・・。
はまの出版 長尾豊『「魔術」は英語の家庭教師』P226-227" 試験に役立ち魔術にも出てくる英単語"より
さらに表示
画像
画像
午後11:05 · 2018年4月22日”
画像より[一部、画像の要約]:
occultism[ɔ́kəltìzəm]
➡訳語/隠秘学(おんぴがく)
occultismといえば、Magic, Alchemy, Astrologyの三種を指します。
mysticism(「ミ」スティシズム)(神秘主義)は「神」を必要とするのであり宗教的。
オカルティズムは、部屋にこもってワケのワカラナイ道具に囲まれているイメージ。
神秘主義は荒野の洞窟で衣一枚着ただけで日夜神と語らうイメージ。
極端に言い切ると、オカルティズムと進歩主義の差は科学と宗教の差なのです。
類語のesoteric(エソウ「テ」リック)という形容詞があります。「秘教の」とでも訳します。
これの反語はexoteric(エクソウ「テ」リック)「顕教の」です。
esotericは〈やーい愚民どもめ、この秘密はお前らバカにはわかるまい、ケッケッケ〉という姿勢がうかがわれる言葉です。
[私、ずっと「いんぴ」学って読んでた(笑)
オカルトって魔術と錬金術と占星術のことなんだな。
クロウリーの科学重視思想の影響を受けてそうな発言だな。
この箇所を読むのは2回目(書籍で1回、この呟きで2回)だ]


埋め込み版:
https://x.com/shibuya_kaiba/status/988056189635248128




近代国語学史に金字塔 「最後の国学者」三矢重松 – 國學院大學
https://www.kokugakuin.ac.jp/article/250697
”文学部 教授 諸星 美智直

2021年7月21日更新

 國學院第1期生として明治26(1893)年7月に卒業した三矢重松(1872~1923)は、文部省大臣官房図書課に奉職後、官を辞して教育研究の道に進み、中学教諭を歴任後、32年に上京して嘉納治五郎の運営する亦楽書院、ついで改組した宏文学院で魯迅などの中国人留学生に対する日本語教育に従事した後、34年に國學院講師、大正9年9月に教授となった。文法・源氏物語などの講座を担当するとともに商議員として芳賀矢一学長と國學院大學の発展のために尽力している。國學院大學国文学会の会長として学会の発展に尽力し、また源氏物語全講会を創設して自ら講師を務めた。東京外国語学校講師・東京高等師範学校教授も兼ねている。

三矢重松の授業風景(大正5年)

 その学問は文法学を中心に国語・国文学の多岐に亘ったが、卒業論文「源氏物語の価値」で早くも連体形終止法の存在を指摘している。院友の教師の多かった宏文学院では複合辞まで学べる画期的な『日本語教科書』の編集に協力し、また『國學院雑誌』に連載した「口語の研究」は明治30年代になされた口語文法の体系的な記述の嚆矢であり、『荘内語及語釈』では言語形成地である庄内の方言を記述している。その主著たる『高等日本文法』は近代文法学史上、大槻文彦の『広日本文典』が国学による文法研究と西洋の言語学と折衷させた文法体系であるのに対して、中世以来の日本の伝統的な「詞」「辞」の概念を踏まえて「独立詞」「付属辞」に二分し、これを名詞・代名詞・動詞・形容詞・副詞・接続詞・感動詞の七詞と助動詞(動助辞)・てにをは(静助辞)の二辞に分類している。なかでも単なる推量とされてきた助動詞「まし」に後に反実仮想の術語を以て称される用法を指摘したことは高く評価されており、また日本語史上、明治期にはほぼ消滅していた「の」「が」の尊卑に言及したことは、その没後に中世語資料が多く紹介されて尊卑の研究の進展を促している。

 大正12年7月に病牀で「古事記に於ける特殊なる訓法の研究」で本学第1号の文学博士の学位を受けたが、7月18日、病のため51歳の若さで歿した。遺稿は高弟の安田喜代門・静雄兄弟によって『国語の新研究』『国文学の新研究』『文法論と国語学』に纏められている。和歌の遺作も多く、「価なき珠をいだきてしらざりしたとひおぼゆる日の本の人」は『源氏物語』の優れた価値を詠んだ一首である。学報連載コラム「学問の道」(第35回)




卒業論文「源氏物語の価値」自筆原稿 画像

諸星 美智直
諸星 美智直
研究分野

日本語教育学・日本語教育史・近代日本語・ビジネス文書学
論文

「「おついでの節」の依頼表現」(2023/03/31)

「ビジネス日本語における前置き表現「つかぬことを伺いますが」のストラテジー」(2022/03/31)


WILD THING 漫画編集者 石井徹
@tonyishiieditor
『鬼滅の刃が売れていた!?』ネットが発達しても真実が拡散しないで、噂が拡散してまるで真実のようになってしまう。恐ろしい。マスコミの人間まで「真実っぽい噂」を真実だと思っちゃう。「鬼滅の刃」はアニメの前から何百万部も売れていたと言う人が多いが、認識が間違っている。18巻で400万部。
午後7:16 · 2024年5月16日
·
8.2万
件の表示

『鬼滅の刃』の単行本が動き出した時、販売部長に調べてもらっている。第1巻が26万部で何か月も重版もかかっていなかったがアニメ放送になった途端、すごい勢いで重版がかかっていた。アニメ前で18巻で約400万部。大ヒットとはいわない。これぐらいで威張っていたらその編集者の脳を疑った方がいい。
午後7:21 · 2024年5月16日
·
2.2万
件の表示

人気が1位というのも聞いたことがなかった。アニメ効果がどのくらいあるのかなと営業の連中と話していた。そうしたらいきなり日本中のコンビニを「鬼滅の刃」だらけにしちゃった。あら、どうなっちゃうの?1年後に20巻で1億部になっていた。こんな売れ方漫画は史上初めてだろう。集英社怖し。
午後7:45 · 2024年5月16日
·
2.3万
件の表示
(赤組ケツ社のゴリ押しの結果だな。内容は面白いからね)


あなたがリポストしました
本ノ猪
@honnoinosisi555
5月18日は、哲学者・ラッセルの誕生日。
「必要な観念は、公平の観念であって、自己犠牲の観念ではない。人にはみんな、この世の中で一定の場所を占める権利があるのだから、自分の当然の権利を擁護することを何か悪いことのように感じさせてはならない。」(『ラッセル 教育論』岩波文庫、P153)
画像
画像
午前8:01 · 2024年5月18日
·
4,795
件の表示
(優生学のどこが公平なんだ?)

https://x.com/kitsuchitsuchi/status/526760522796920832

子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
人間は洗脳されれば洗脳されるほど、洗脳されることをやめることができなくなる。完全に奴隷になった兆候の一つは、注入された奴隷用の思想はおそろしく重要であって、疑い調べたりすれば、ありとあらゆる惨事を招くことになる、と思い込むことである。
元ネタのB・ラッセルは哲学者で優生学支持者。
午前0:41 · 2014年10月28日


xtra heavy
@xtraheavy
問題は本質的にはラッセルみたいな『世界政府』主義者の言葉が実に正しく響いていることなんだよな。

『殺しや戦争はいけません。だから無条件に支配されなさい』。日本は立派な世界政府のひな形かもな。反政府内戦や宗教の違いで殺し合いがあるわけでない、いわゆる『平和』状態でありながら、コンスタントに自力で毎年3万人死んでいく。支配層には願ったりかなったり。
さらに表示
午後11:39 · 2013年12月12日

諸隈元シュタイン
@moroQma
魅力的な女性に会うたび欲情し、生涯に4度結婚し、人妻とも不倫を繰り返し、著書では離婚の必要性を力説し、3番目の妻には離婚の慰謝料としてノーベル賞の賞金の小切手を渡し、最後の結婚(80歳)後も元愛人から毎年誕生日に(97歳で)死ぬまでバラを贈られたバートランド・ラッセル先生は性、いや聖人
画像
午後11:34 · 2019年10月20日
(ラッセル結婚論の画像)


諸隈元シュタイン
@moroQma
気持ち悪いのは「優生学」の章

「賢い人か馬鹿かは、頭の形でわかる」
「精神薄弱の女性は、おびただしい数の私生児を生みがちであり、どの子も社会にとって全く無価値」
「黒人は平均して、白人より劣る」

本書がノーベル賞の理由だとラッセルは自称するが、1929年の本とはいえ、あかんではないか
画像
画像
画像
午後8:04 · 2019年10月28日

Bラッセル「賢い人か馬鹿かは、通例、頭の形でわかる」1929年

ヴィトゲンシュタインに「私は馬鹿でしょうか」と尋かれて即答できなかったのは1911年ゆえ、以後の十数年でラッセルは超能力を得たか、科学の進歩を盲信したか、元々ヴィトゲンシュタインが「通例」外だったのか
引用
諸隈元シュタイン
@moroQma
·
2017年7月16日
ウィトゲンシュタイン「私は完全な馬鹿者でしょうか」
ラッセル「何故そんなこと尋くのかね」
ウ「もし馬鹿なら飛行機乗りになります。でなければ哲学者に」
ラ「何か書いてきなさい」
後日その一文を読んだだけで、
ラ 「きみは飛行機乗りになっちゃいけない!」
1956年『自伝的回想』より https://x.com/moroqma/status/moroQma/status/790195616710176768
さらに表示
午後8:45 · 2019年10月29日

本書とは直接関係ないが、1922年にヴィトゲンシュタインはラッセルを「邪悪」と非難し、以後この師弟の間の友情は永遠に失われた

慎重な表現ながらラッセルの結婚論は宗教より科学に価値を見出しており、この種の"科学的"態度に対し、親宗教・反科学を旨とするヴィトゲンシュタインは反発したのだろう
画像
午後9:42 · 2019年10月29日

「誰が最上の血統の持ち主か決定するのは現在は難しいが、いずれ科学で測定できるようになる。自分のオスの子牛の全てに平等な機会を与えねばならない、と言われた農夫の気持ちを想像してみよ」
と語るラッセルは人間の断種も一部容認

こうした科学信奉に反発するのはヴィトゲンシュタインに限るまい
画像
午後9:08 · 2019年10月30日

常習的犯罪者や道徳的堕落者や性倒錯者は治療の可能性があり、その定義も曖昧ゆえ断種は不相応
だが精神的欠陥者は、科学的な方法で決定できるから、断種の対象にして間違いない
と言い切るBラッセルのノーベル賞受賞が1950年で、悪名高いロボトミー手術創始者の(医学賞)受賞が1949年
そういう時代か
画像
画像
午後10:24 · 2019年10月30日

・優生学の本質は、望ましい両親に多数の子を生むよう奨励する試み
・利発な人間ほど晩婚で、教育費を考慮して出産も制限するのは残念だから、その子達には大学まで無償教育を
・つまり奨学金は、子供の優秀さより親の優秀さに基づいて授けるべき
・こうした措置を阻むのが民主主義

ラッセル先生ぇ…
画像
画像
午後8:30 · 2019年11月1日

こうした優生学が徹底されれば将来、有益な繁殖目的の人間集団が一定数設けられ、その子供たちは思春期に試験をうけ、不合格なら全員断種される
と語るラッセル先生
さすがにそんな未来は「嫌悪」するものの、この計画が「客観的には目覚ましい結果をもたらす」として、何故か日本人で想定実験を試みる
画像
午後10:01 · 2019年11月4日

「ある人種または国民は(もちろん、筆者もそれに属している)、他の全ての民族よりもずっと優秀」
と主張する人種優生学を、政治的プロパガンダとしては「望ましくない」としながらも、その「真価」を検討すれば疑いなく妥当であり、自分は「高貴な人種」
と言い切るバートランド・ラッセル第三代伯爵
画像
午後11:18 · 2019年11月4日

ーーー

エボサイ(EvoPsy)
@selfcomestomine
20世紀に吹き荒れた優生思想に関して不思議なのは、なぜか「優れている」とされるのが「知能が高い個体」限定なんですよね。運動能力や容姿や芸術的感性や友達を沢山つくる能力などには言及されない。結局インテリが自分に都合の良いミームを社会に撒きたかっただけではないかというのが私の所感です。
引用
Yo𝕏ano
@SeanKy_
·
2020年6月21日
返信先: @SeanKy_さん
意図的に断種するような優生学は現在人権的に認められていないにしても、「知能によって結果として優勝劣敗が生じるのはやむを得ない」「知能が低くて低所得の人が子供が作れる所得がなくてもやむを得ない」というのを受け入れているなら、結局マイルドな優生思想を持っているに等しいとは言える。
さらに表示
午後2:35 · 2020年6月23日

諸隈元シュタイン
@moroQma
ラッセル先生もそれですね
彼は優生学を、
①良い血統を残す積極的優生学
②悪い血統を断つ消極的優生学
に分類し、①を支持しないが効果は認めてます
そして②の対象を「白痴、低能、精神薄弱」に定め、うち「精神薄弱」は断種せよと説く
いずれにしろ評価基準は「知能」です
引用
諸隈元シュタイン
@moroQma
·
2019年11月1日
返信先: @moroQmaさん
・優生学の本質は、望ましい両親に多数の子を生むよう奨励する試み
・利発な人間ほど晩婚で、教育費を考慮して出産も制限するのは残念だから、その子達には大学まで無償教育を
・つまり奨学金は、子供の優秀さより親の優秀さに基づいて授けるべき
・こうした措置を阻むのが民主主義

ラッセル先生ぇ…
さらに表示
画像
画像
午後3:21 · 2020年6月23日


https://x.com/kitsuchitsuchi/status/443229733707202560
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
ブリタニカ百科事典第10版は丸善との提携で日本に輸入され、1902年大英百科全書として紹介された。丸善の創業者の早矢仕有的は福澤門下の医者で横浜正金銀行と日本最初の生命保険会社である明治生命保険会社設立に関与。梶井基次郎の『檸檬』を宣伝に利用。1914年設立の平凡社も普及に協力。
午後0:39 · 2014年3月11日”


https://x.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1486089429240496140
”なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
後な
最下流で溺れている連中が喚くユダヤというのは「ペルシャ人官僚」や「家宰」に「アッパーサーヴァント」、「宦官」の事な
日本語出来ないんだったら、死んでもらっていいですかね ほんと
さらに表示
午前6:31 · 2022年1月26日

〔(「宰」は政治を補佐する人。
なので、家宰:は、 家の長に代わって家のことをとりしきる人。
つまり、長ではない



なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
すのほ
@sunoho
これは未来予知ツイートですが、エックスドットコムのドメインはイーロンの私物なのでイーロンがツイッターに飽きてバイバイしたらドメインごと持ち去ってこの何年かのリンクが全部ぶっ壊れます
さらに表示
午後4:54 · 2024年5月17日
·
14.6万
件の表示


西洋魔術博物館
@MuseeMagica
プロムナードに関して再掲。もちろんお嬢様がたは一人で散策することはなく、シャペロンやドラゴンが随行しています。いいとこのご令息との計画的遭遇もよくある話であります。
さらに表示
引用
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
·
2022年5月3日
雑。perambulation といいまして、「漠然と聖地と思われる場所をゆっくりと歩きまわる」くらいの意味でしょうか。五月頃から始まる初夏の宵の優雅な散策であります。行動範囲の点検という意味合いもあり、ある種の結界形成かと。19世紀にはそれ用のドレスも登場。境界線を意識したデザインも素敵です。
さらに表示
画像
午前9:54 · 2024年5月18日
·
7,484
件の表示

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
雑。dragonism なる名詞。調べるに「舞踏会などで、若い女性につきそう強面の年長婦人が群がってくる男どもをけん制し、蹴散らす作業」を指す模様。ようするに宝物を守るドラゴンの仕事なのでしょう。19世紀末、自転車が普及するとお姫様がドラゴンを振り切って暴走するようになります。面白や、と。
画像
午後4:03 · 2021年6月5日

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
シャペロン=ドラゴンに関して再掲。ご大家の場合、お嬢様付きのメイドが嫁ぎ先までついていって、ドラゴンと化す例もあったようです。
引用
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
·
2021年6月5日
雑。dragonism なる名詞。調べるに「舞踏会などで、若い女性につきそう強面の年長婦人が群がってくる男どもをけん制し、蹴散らす作業」を指す模様。ようするに宝物を守るドラゴンの仕事なのでしょう。19世紀末、自転車が普及するとお姫様がドラゴンを振り切って暴走するようになります。面白や、と。
さらに表示
画像
午前10:15 · 2024年5月18日
·
2,258
件の表示

岸本元
@bowwowolf
この新生兄弟社っていう教団、よく知らないなあ、よく知らない教団をカルトと決めつけちゃいけないなあ、と思ってググると、江口之隆さんの西洋魔術博物館に記述を発見。うん、これは「破壊的」かどうかは別にしてカルトだわ。何が薩摩隼人を惹きつけたというのかhttp://elfindog.sakura.ne.jp/HARRIS.htm
午後9:15 · 2022年4月19日


Harris, Thomas Lake
トマス・レイク・ハリス
(1823-1906)
http://www.elfindog.sakura.ne.jp/HARRIS.htm


Swedenborg, Emmanuel
エマヌエル・スウェーデンボリ
(1688-1772)
http://www.elfindog.sakura.ne.jp/SWEDEN.htm


Davis, Andrew Jackson
アンドリュー・ジャクソン・デーヴィス
(1826-1910)
http://www.elfindog.sakura.ne.jp/AJDAVIS.htm


Blavatsky, H[elena] P[etrovna] (nee, Helena Petrovna Hahn)
H. P. ブラヴァッキー
(1831-1891)
http://www.elfindog.sakura.ne.jp/HPB.htm


Besant, Annie (nee, Annie Wood)
アニー・ベザント
(1847-1933)
http://www.elfindog.sakura.ne.jp/BESANT.htm


Leadbeater, C[harles] W[ebster]
C. W. レッドビーター (1847-1934)
http://www.elfindog.sakura.ne.jp/LEADBEAT.htm


Olcott, H[enry] S[teel]
H. S. オルコット
(1832-1907)
http://www.elfindog.sakura.ne.jp/HSOLCO.htm


Judge, William Q[uan]
ウィリアム・Q・ジャッジ
(1851-96)
http://www.elfindog.sakura.ne.jp/JUDGE.htm

Mesmer, Franz Anton
フランツ・アントン・メスメル
(1734-1815)
http://www.elfindog.sakura.ne.jp/famesm.htm

魔術人名録目次
sapphire file, or "Who's Who in Magic and Occultism"
http://www.elfindog.sakura.ne.jp/view.html
”sapphire file, or "Who's Who in Magic and Occultism"


 この人物ファイルは魔術研究者の便宜をはかるべく公開されるものです。閲覧は自由ですが、他のメディアへの変換は製作者の書面での承諾を必要とします。
なお、論述、批評等における短い部分的引用は「魔術人名録より」という表記および当サイトのURLの表記を行う前提において各人自由とします。(製作者 江口之隆)

なので引用はやめておく。



西洋魔術博物館
@MuseeMagica
雑。昨晩よりお狐さま関連が続いておりますが。図は明治20年発行の瓦版にみる「幼童の遊び、流行こっくり踊り」。欧米のスピリチュアリズムが日本に入り込んだものとの見解もあり、興味深いところ。もしかしたら「フォックス姉妹」の存在が示唆されているのかもしれません。はたして。
画像
午前8:58 · 2022年1月22日
(綴りがマジでFoxなんだよな。狐憑き)

黒田聖光『エジプトタロットの世界』発売!
@seikokuroda
ご存知ない方もいるようですが、今ならnhkオンデマンドで見れちゃうダークサイドミステリー、クロウリーの回に出演されていた江口之隆先生は、この西洋魔術博物館の中の人です🧙‍♂️🪄
さらに表示
引用
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
·
2021年9月19日
お茶会に関する伝承

・手渡されたティーカップに浮かぶ泡の数が将来の夫の数
・ティーケトルをゴトゴトと沸騰させると男が逃げる
・ティータオルがテーブルから落ちると来客の知らせ
・ティーカップを持つ際に小指を曲げる娘は決して結婚できない

いろいろ作法があってややこしい領域のようです。
さらに表示
画像
午前10:53 · 2021年9月19日

夢然堂
@valet_de_coupe
江口之隆先生の『西洋魔術博物館』、移転リニューアルOPEN。祝。
http://elfindog.sakura.ne.jp
午前1:38 · 2014年8月28日


仮面ライダー鎧武/ガイム 第22話[公式]
https://www.youtube.com/watch?v=HyhO291j3ZM
”2024/05/18にプレミア公開 #平成仮面ライダー #東映特撮 #鎧武
仮面ライダー鎧武/ガイム 第22話『7分の1の真実』
沢芽市の真ん中、橋の上に小さなクラックが発生した。それは、徐々に大きくなり、ユグドラシルが周辺を封鎖し始めていた。紘汰と光実は、ヘルヘイム側にも入り口があるに違いない、と森へと向かう。そこには、一足先に戦極凌馬がいて、新世代ライダー、マリカも臨戦体制を取っていたのだが‥‥。ジンバーチェリーアームズも初披露!


第1話すら見ずにこれだけでも視聴する価値あり。22=V。
ドライバー=変身ベルト。
インベス=怪物。
ヘルヘイムの森=インベス達が住む異空間。
ロックシード=変身アイテム。
ユグドラシル=巨大企業(ショッカー枠)。
以上の言い換え集を見つつ視聴するか、以下と続きを読んだらいいよ。


https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1559162184672096256
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
https://x.com/agito_ryuki/st/Agito_Ryuki/status/1559073383001624576

いい機会だから、いつ公開するかわからないので、作成中のご支援用記事の中から、特別に仮面ライダ-オレンジ鎧ム22話の考察を公開する(本記事の下の方の青龍さんのギーツ考察のところに私の考察も少し書いている)。
70億人のうち10億人は助かるが、それ以外は助からないこと
引用
青龍
@Agito_Ryuki
2022年8月15日
この話こそ、鎧武が陰謀追及の入門にぴったりといえる大きな所以なんよね。
20話に引き続きユグドラシルが製薬会社の側面を持って生まれた組織であると戦極凌馬に語らせ、あまつさえそのノウハウを悪用して「プロジェクト・アーク」からはぶれた人らを合法的に
https://sp.nicovideo.jp/watch/so40895703
午後9:56 · 2022年8月15日



https://x.com/beatbox_lover04/status/1559167095069626368
”けいち
@beatbox_lover04
インベス
特撮作品「仮面ライダー鎧武」に登場する敵怪人の総称のこと。

ヘルヘイム
「仮面ライダー鎧武」作中に存在する異空間のこと。

踏まえて熟読下さいませ🙏
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
2022年8月15日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他5人
シーア兄貴(イラソのアレ来世触手)2022/8/7~8/15と良呟きや記事の保管庫。チェンソ-男2期③、岡〇太郎マン②、仮面ライダ-狐A、「食べて能力継承」(人食いで霊的上昇? 昆虫食で霊的下降?)、仮面ライダ-北欧オレンジ鎧ム(医薬品メーカーが人口削減)
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-491.html

完成。追加予定なし
さらに表示
午後10:16 · 2022年8月15日


「生き残れるのは7人に1人だ、ってことだね~」の「だ」が余計だな。
「ざっと70億人。生き残れるのは7人に1人ってことだね~」が正確。

「そう。ヘルヘイムが地球を覆い尽くす10年間の内に、人類の総人口を7分の1にまで削減する。ユグドラシルは全世界でもバイオテクノロジーをリードする医薬品メーカーだからね。一工夫すれば手の打ちようはいくらでもあるんだよ」の後のYoutube実況コメント(チャットのリプレイ)より:
「ルキ 昆布職人の弟子 ​​どこぞのアンブレラかよ」

仮面の鎧の武者はと支援用記事にする予定。

初見でも主要キャラだと分かる人々の髪の毛の分け目/\がどちらの目の上か、前髪でどちらの目が隠れているのかに注目すると本音をより読み取れる。特に人口削減を暴露する人の髪形。
本作はオレンジ=青い左目側だから、有色人種を優先的に削減する計画なんだろうなって読み取れるよ。毒の強さを調整したりしてね。人口削減を暴露する人が右目の一部を前髪で隠して左目強調だからな。

https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1791673575260168477
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
でもあるんだよ」の後のようつべ実況コメント:「どこぞのアンブレラかよ」https://x.com/Agito_Ryuki/status/1791669991932379203

初見でも主要キャラだと分かる人々の髪の毛の分け目/\がどちらの目の上か、前髪でどちらの目が隠れているのかに注目すると本音をより読み取れる。特に人口削減を暴露する人の髪形。本作はオレンジ。
引用
青龍
@Agito_Ryuki
午後0:19 · 2024年5月18日·31 件の表示
むしろ22話は何があっても視聴しなきゃダメ。そういうのが必要がないレベルで極まってる人なら兎も角、1週間以内に視聴すべし
さらに表示
午後0:34 · 2024年5月18日


この呟きの方では、わざと私の結論までは書かないでおいた。自力で見つける訓練をしないと身につかないからね。勿論これは創作だけでなく、報道などの映像の判断にも使える。


青龍さんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
仮面ライダー鎧武/ガイム 第22話[公式]https://youtube.com/watch?v=HyhO291j3ZM
”『7分の1の真実』”
第1話すら見ずにこれだけでも視聴する価値あり。
ドライバー=変身ベルト。
インベス=怪物。
ヘルヘイムの森=インベス達が住む異空間。
ロックシード=変身アイテム。
ユグドラシル=巨大企業(ショッカー枠)。
youtube.com
仮面ライダー鎧武/ガイム 第22話[公式]
仮面ライダー鎧武/ガイム 第22話『7分の1の真実』沢芽市の真ん中、橋の上に小さなクラックが発生した。それは、徐々に大きくなり、ユグドラシルが周辺を封鎖し始めていた。紘汰と光実は、ヘルヘイム側にも入り口があるに違いない、と森へと向かう。そこには、一足先に戦極凌馬がいて、新世代ライダー、マリカも臨戦体制を取っていた...
午後0:17 · 2024年5月18日
·
73
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
むしろ22話は何があっても視聴しなきゃダメ。そういうのが必要がないレベルで極まってる人なら兎も角、1週間以内に視聴すべし
午後0:19 · 2024年5月18日
·
121
件の表示



村手 さとし
@mkmogura
神社格付けランキング。
3 どう考えても寺である。日光東照宮、鶴岡天満宮、下鴨
2 実はキリスト教とやたら親しい。つまり、神神うるさい。亀岡の出雲など。
1 もともと仏教な天皇が参拝したことはないのに、なんか天皇の神社みたいになっている。伊勢、他官国幣社多数。
午前9:58 · 2014年1月3日
(上記へのリプ)
海坊主٩( ᐛ )و終活断捨離中
@ikebowz626
松尾寺金光院→金刀比羅宮
天原山安楽寺→太宰府天満宮
弥勒寺→宇佐八幡宮
さらに表示
午前8:06 · 2024年5月18日
·
485
件の表示
(このリプが来たのって私が「神社格付けランキング以下略」をRTしたからだろうな)

ーーーー

ワクワクさんさんがリポスト
たらのめ
@metarano
当時の広島市長、平岡敬がHGウェルズ生誕130年・没後50年にウェルズ協会に送った書簡。
画像
午後6:46 · 2024年5月18日
·
294
件の表示






https://x.com/exa_desty/status/1715001437317689493
”苦行むり
@exa_desty
私達が使用している言葉、外来語は近代なら主に西洋圏からの翻訳された言葉でそれの背景には西洋の観念と概念が含まれる、翻訳の際にも結社の観念が入るので世界観から抜け出すのはとてつもなく難しいし腹が立つよね。我々は常に誰かの思想と観念で生きている。
さらに表示
午後10:46 · 2023年10月19日
·
6,805
件の表示


たらのめ
@metarano
当然、そういう見解でしょうね。
岸と正力がCIAとか普通に語ってて笑った。

「人類の理想としては、もう一つ、ひょっとしたら国際連邦だとか、そういうことがあるかもわからん。将来ですね。世界連邦主義というかね、皆平等になって・・・。」
http://inaco.co.jp/isaac/shiryo/hiroshima_nagasaki/hiraoka/15/15.html
午後7:31 · 2024年5月18日
·
7
件の表示

上記のリンク先:
2010.12.12
シリーズ<平岡敬インタビュー 「平岡敬とヒロシマの思想> 第15回(最終回)「アレが間違いでないなら、世の中、間違っていることなんかない」
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/hiroshima_nagasaki/hiraoka/15/15.html
”  この長いシリーズ・インタビューも今回で最終回を迎える。このインタビューが実際に行われたのは2010年の6月中旬から7月中旬にかけてである。これまで、その間、実に色々なことがあった。中でも9月15日のオバマ政権による臨界前核実験(英語では ”subcritical nuclear test” だから、これは準臨界核実験と訳すべきだろう。「臨界前」とか「未臨界」と呼ぶのは、実験の中身から見ても意図的な誤訳に近い)は、オバマ政権核兵器予算の割り当てからして、十分に予測がついたとはいえ、このシリーズのテーマからしても最大の事件の一つだろう。もしこの件が、インタビューの話題に入っていれば、「ほら、いわんこっちゃない。いつまでオバマに騙されているんだ。」と平岡は怒り狂ったに違いない。

 このシリーズの冒頭にお断りしたように、12時間のインタビューを終えた後、私は、平岡の話をまとめようという気持ちをすでに放棄していた。それよりも平岡の話を丁寧に追跡して学んでいこうとした。(それは、私にとって、一定の成果をおさめた。)しかし、そのために、このインタビュー記事が、常識を外れて長くなってしまった。これを読んでくださる読者の人にも、また平岡敬にもお詫びしなければならない。しかし私のサイトを「アクセス解析ソフト」で調べてみると、このインタビュー・シリーズへのアクセスが私の予想をはるかに超えて高いこともわかった。平岡の話に耳を傾ける人が、予想外に多いということだ。(心強い話ではある。)

 お読みになっておわかりのように、平岡にしたところで、自ら提唱する「ヒロシマの思想」をまとめ上げているわけではない。むしろ広島の市民や日本の市民が、行動し、議論しながら鍛え上げていくのが「ヒロシマの思想」だろうと思う。ただ、平岡の話には、その種だけはいっぱい詰まっている、というのが私の率直な感想だ。


安保条約とマスコミ

哲野 アメリカ軍基地を追い出すのは、フィリピンでやったことなんだから、日本で出来ないことはないはずですよね。
平岡 出来ないはずはない。その気になればできる。でも、やっぱり広範な国民の声というのがバックにないと、外交だって出来ないしね。役人だけの交渉じゃ駄目です。テーブルの上のね。やっぱりそれを支える国民の声が必要だ。
哲野 それからはっきりとした意志表示と。そういう意味では日米安保賛成派は結構多いですよね?
平岡 そうかもわからんね。
哲野 世論調査で言うと、6割くらいが賛成かな?
平岡 (さえぎるように)それはね、かなりマスメディアの洗脳というかな?マインド・コントロールみたいなものがあると思う。安保条約がなくなったら怖いというか。攻めてくるという話でしょ?攻めてくるのはついこの間までソ連だった。もうソ連の脅威がないから、今は北朝鮮。中国(が攻めてくると)はなかなか言いにくいんよね。経済的にこうなって(と手で急上昇の仕草)しまってるからね。
哲野 で、安保条約の問題について言えば、マスコミの報道って言うのは、安保条約の具体的な中身についてあまり踏み込んだ報道ってないですね。
平岡 やってませんね。ですからまぁ・・今頃色んな陰謀説が出てきてCIAやら色んな工作が・・まこれは事実でしょうから、アメリカはあらゆる国でやってますからね。親米政権を作る事、反米の芽を摘むこと、それは一生懸命やってますから。で、なんかあったら武力で倒すと。これはずっと、戦後の歴史を見たら全部そうですよね。日本にも恐らく、親米派をたくさん作っていく、アメリカの代理人をたくさん作るというのはアメリカの国策だろうという気がしますね。アメリカの代理人は誰かわかりませんけど、だいぶ、それらしい人は居ますよね。(笑う)アメリカの代弁者・・・。(笑う)
哲野 あの、船橋洋一とか・・・。(笑いながら)
平岡 要するにCIAから、まぁ岸(信介)もそうだったし、正力(松太郎)もそうだったと。まぁこれは公文書で明らかになったわけですからね。
哲野 正力の場合は明らかにCIA要員だったと書いてありましたね。
平岡 で、しかもそれは向こうの文章で明らかになっているわけだから。そうすると、そういう連中は他にもいるはずだ、たくさん。

核兵器廃絶の思想


哲野 また話を戻しますけれど、「核兵器廃絶」の問題の一つの道筋。
おっしゃたように、地球上に「非核兵器地帯」を作っていく、というのが一つありますね。

「非核兵器地帯」はもともと、外務省の指摘の様に、あくまでNPT不拡散体制の補完、あるいは核兵器保有国の「核不拡散」に対する二重三重の「保険機構」だったという側面はあるけれども、ただ、先ほどズバッと言われたように、これはもう核兵器廃絶の一つの有効な手段だとみんなが見なし始めているし、現実にそういう役割を果たしてきつつある。だからこそ、あれだけ中東非核兵器地帯に、今回NPT再検討会議で非核兵器保有国はこだわった、固執したわけですよね。それは、そこまではわかった。

他に核兵器廃絶の道筋と言えるものは、考えられるでしょうか?

例えば、こんな事考えたことがあるんです、僕。

麻薬、アヘン。1840年、いわゆるアヘン戦争が起こった。特に、時のパーマストン内閣は、イギリス商人が持ち込んだアヘンを全部焼き捨てたのは、あの時年間消費量の半分だったと言われているけれど、中国政府、清国政府に対して懲罰を加えなければいけないという事を決定して、イギリス議会もそれを承認して、軍艦20隻、軍隊を送り込んで、アヘン戦争が始まり、それが中国侵略の一つの糸口になった、という歴史がある。

それを考えてみた時に、その時、アヘンを扱っていた人達っていうのは、考えてみればイギリスの一流のビジネスマンであったりしたわけですよね。たとえばジャーディン・マセソンなどという商社は、中国に対するアヘン貿易でその礎を築いている。

そうした一流のビジネスマンを支持している人たちは、一流の政治家であったり、一流の学者やジャーナリストたちであったわけですね。つまり、少なくとも19世紀中ごろまでのイギリス社会では、アヘンを扱うこと、麻薬を扱うことは犯罪ではなかった。一つの国家ビジネスとして、まともなビジネスとして認められていた。

それからわずか100年も経たないうちに、麻薬を扱う、アヘンを扱うということは人間のクズだという風に、人間の考え方が変わってきた。つまり人間の考え方が変わる、思想が変わるということの重要性は、アヘンでも見ることができる。

ま、人間の考え方が変わった、というよりも支配層の考え方が変化せざるを得なかった、と云った方がいいのかもしれませんけれど・・・。

それから近代奴隷制度もそうだったですね。例えばアメリカ建国時代、アメリカ民主主義の担い手だったジェファーソンにしても、ジョージ・ワシントンにしても、実は、奴隷所有者でなかった人はほとんどいない。ほとんどが奴隷所有者だった。その時代から約100年も経ってない1861年でしたっけね?南北戦争が始まったのは。いわゆる経済的な絡みもあるにしろ、奴隷制度は、これは悪いことであるという思想が、やっぱりその間、浸透した。

つまり核兵器についても同じような、人間が核兵器に対して持つ思想は変遷していく、或いは劇的に核兵器に持つ見方が変わっていくというのは、「核兵器廃絶」への一つの力にはならないだろうか?そういう質問なんですけど。すいません。前置きが長くて。
平岡 なるでしょうね。なると思いますよ。少なくとも95年のああいうICJの勧告的意見が出て、「核兵器の使用は非人道的」である、そういうものが積み重なっていく・・・。
哲野 ちょっと弱かったけど。(笑う)
平岡 モチロン弱いよ。条件付きだしね。抜け道はあるんだけれども。少なくとも、核兵器の製造、使用はもちろん配備までも、これは国際法に違反すると、いう事を言ってるわけですよね。やっぱり色んな国際社会における考え方のスタートになったと思うんです。核兵器に関して言うならば、これを(ICJの勧告的意見を)否定してしまったら、基礎ができない。軍備上の問題で制限しようとかなんとかいうような、小手先の話になる。

そうじゃなくて根底から、これは持ってはならないものだ、国際法に違反するというより、人類への罪という意味になるんです。あれはね、確か。非人道的な兵器だと。

まだ充分に浸透してはいないけれども、これを全く無視して、核保有国が全く勝手にふるまうという事は、ちょっと出来なくなっていると思うんですね。
哲野 ええ、そういう意味では、確かに、一つ一つのそういうものの考え方が、直接間接に核兵器保有国を縛りはじめたとは言えますよね・・・。
平岡 縛りはじめた。まだ充分とは言えないですよ、もちろんね。あの辺はスタートで、それからボツボツ、と国際的に作っていく・・・核兵器不使用条約だとか、あるいは、一歩進んで、禁止条約だとか。禁止条約という限りは、そこに「核兵器の犯罪性」っていうことを謳わなきゃいけないですし。そこまで行けるかどうかですね。ホント、行かないと、核兵器はなくならない。

もう一方はさっき言われたように、人間の問題というかね・・・これはなかなか難しい。宗教まで行くから。人間の考え方が本当にそうなるかどうか。
哲野 人間の考え方が本当にそうなるかどうかというのは?
平岡 欲望をコントロールできるかどうか。出来ないからこそ、原発ビジネスというのがね、横行するわけでしょ。核企業は儲けたいと!みんな。

人殺しの兵器を作るのは恥ずべきことという思想

哲野 しかし、しかしですね、その間には僕、大きな飛躍があると思うのは、今我々は資本主義社会の中で生きていて。
平岡 生きてる、生きてる。
哲野 人を騙すんじゃなくて、真っ当に利益を上げるのは「善」という社会で我々は暮らしているわけですから、原子力ビジネスがですね、真っ当なビジネスである限りは・・・。
平岡 (あえて遮って)これは戦争商人という言い方がありますね。兵器を作って。コレがいいかどうか、まっとうなビジネスかどうかっていう話になる、最終的には。
哲野 なるほど。
平岡 日本もやってるんですよ。兵器作ってますよ。ただまぁ、コッソリやってますしね。
哲野 ただ、産業界は・・・。おおっぴらにしたい・・・。
平岡 (笑いながら)輸出を認めろと言い出したですね。だけど本来は、これは恥ずかしい商売だ、と考えなきゃいけない。
哲野 「死の商人」と言われるわけですから。(笑う)
平岡 死の商人。
だからこういう事がもっともっと、我々、言わないといけないんだと思うんです。人殺しの兵器を作って儲けるってことは恥ずかしいこと。でも人間っていうのは欲があるから、人殺ししても騙しても何してもいいから儲けたいっていう人間が大多数なんですよ、この世の中では。それがある間は、やっぱり一方で核兵器の問題も・・通底してますからね。基本的に人間が欲望をコントロールできるような、そういうような一種の倫理教育というか、人間改造の教育を一方でやりながら、現実的に、具体的な政策を積み上げて行くと言う、そういうのが要るっていうような気がするんですよね。

戦争ビジネスは麻薬、売春並みの人間のクズ

哲野 しかし、しかしですね、
平岡 (苦笑しながら)難しい?
哲野 いや、僕はその以前に、利益を上げることは善という、儲けることはいいことなんだという考え方が・・・。
平岡 だって何やって儲けてもいいっていったら、人殺しをやって儲けてもいいってのと同じでしょ?
哲野 (笑いながら)麻薬に手を出して、売春に手を出して・・・。
平岡 そうそう。
哲野 なるほど・・・。
平岡 あるいは売春・・・それがいかんというのは、あれは人間性を踏みにじるから、「人間の尊厳」を傷つけるからいかんと言っているわけ。やっぱり戦争自体も「人間の尊厳」を傷つけるわけだから、その戦争を助けるような兵器だとかいうものは作るまい。それは人間のクズである、という考え方が根付かんといかんね。
哲野 核兵器とか戦争ビジネスというのは麻薬、売春を扱うのと同じ、奴隷商人と同じレベルだという考え方が・・・。
平岡 そうそう。そう。人間の尊厳。それを広めていかなきゃいけない。定着しなきゃいけない。それが根底にあって、初めて核兵器否定をする論理というのが産まれてくるわけですね。
哲野 なるほど、なるほど・・
平岡 ・・ような気がするんですよ。そこをうまく繋げていくと言うか、体系的にキチッと本にしたいんだけど、なかなか・・・(苦笑い)暇がないというか。僕の能力じゃ手に余るなという感じが。
哲野 いや、それだとわかりますね。そういうことだとわかる。つまり、何をして儲けてもいいってわけじゃないですから。それは、あるいは国際的な良識を、良識のコンセンサスというのか、グッドセンスというのか、その基準は定着はしてますよね。

ただ、時と時代によって、また或いは場所によって、基準がちょとずつ変わってるだけだから。例えばアメリカの基準で言えば、兵器ビジネスってのは決して悪い事じゃない・・・。今はそういうことになっているけれども・・・。
平岡 例えば銃を持つって、アメリカは銃社会だと言いますがね、これは憲法で認められた権利だというわけでしょ?身を守る・・。だけど果たして銃社会がいいのかどうかっていうのが・・。これは・・日本では銃を持たないってことになってます。銃を持つのはヤクザであると。その辺の常識が世界でどこまで通用するかっていうようなね。

核兵器廃絶1本槍では、やはり弱い

平岡 「ヒロシマ」はやっぱり非武装ということを言ってるわけだから。日本もそれを言ってるわけですからね。日本の憲法の根底には、やっぱり「ヒロシマの体験」っていうのが、ずうっあって、それが、戦後新しい憲法を受け入れられたわけ。

「押しつけ」であろうとなんだろうと、日本人全体はそれを歓迎した、という事実があるわけですよね。それが本当に占領軍の押しつけで、本当に嫌だったら、そんなもの占領が終わってすぐに直ぐに変えてますよ。
哲野 あれは確かにマッカーサー憲法だったけれども、日本人が・・・。
平岡 いい。あれは日本人にとっていい・・・日本人が求めていたことが、そこに書かれてあったんです。表現は別としてね。
哲野 日本人の要求だった、ここまで定着してきたんですよね。それ以上にも以下にも考えようがない。
平岡 そうなんです。戦前の社会に比べてやっぱり戦後、一定の問題はあるけれども、しかし少なくとも個人の人権だとか、言論の自由だとか、そういうものが認められてきた。ただ、自分で勝ち取って来たものでないだけに、弱いね。
哲野 弱い。確かにその通りですね。自ら血を流して・・・。
平岡 自分達の力で勝ち取ったと、作ったというものじゃないから、非常に守る力が弱いですよね。これは。それを権利が侵害されても何とも思わない。
哲野 思わない。ピンと来てない。
平岡 ええ、来てない。
哲野 それは確かにある。で、その、核兵器の道筋という中で、核兵器を廃絶していこうという、先ほどは非核兵器地帯が一つのツール、道筋になるであろうというお話。それともう一つは、核兵器廃絶の思想を、日本だけじゃなくて、世界的に定着させれば、これは大きな力になる。かつて麻薬や売春や、奴隷取引がそうであったように、これは一つの人間の大きな力になっていくだろうという話。
平岡 これは基本的には「人間の尊厳」というようなね、これは国際社会で今ようやく「人間の尊厳」というのが言われるようになってきたんですよ。「人間の尊厳」を損ねるもの、これはやっぱり否定していくという考え方。その最たるものが核兵器なんだということなんですが・・・。これはもう、とにかく、敵味方なく、皆、殺傷するわけですからね。しかもその影響はずっと後代まで残っていくという。極めて非人間的な兵器だ。そうするとこれは、人間の尊厳を損なうものだということで、否定の論理は出来るんだけれども、しかし実際に国際社会の現実の中で実現していこうと思うと、非常に難しい。色んな障害がある。ですから日本の場合はさっき言ったような、自らが決断してそういう事をやらない限りですね、今の状況じゃ出来ないですよ、これは。今、アメリカに言われて総理が変わるんですから。(笑う)
哲野 そういう風に見ておられますか?
平岡 僕はそういう風に見てます。アメリカの命令ですよ、そりゃあ。間違いなく。
哲野 鳩山はクビになったんですよね。
平岡 クビになった。(笑う)お前、ダメって。(笑う)だから菅(直人)もひれ伏したでしょ?全く。だから、鳩山よりもいらんこと言うわけですよ!
哲野 全面降伏ですよね。
平岡 (菅が)全く別なところにいた人ならいいよ。鳩山を支えなきゃいけない責任を果たさずにね、彼の足をひっぱったというのは・・・やだねえ。
哲野 核兵器廃絶の道筋には、非核兵器地帯とかそれから、核兵器禁止条約とか・・・。
平岡 だけど、核兵器禁止条約を作っても、既存の核兵器を解体して、なくしていくっていうのは、物凄い作業があるわけよ。何十年かかるかわからんけどね。仮に禁止条約が出来てもですよ。

だけど、第一歩はやっぱりこれは使えない兵器だ、はっきりさせることだね。

そしたら、後はどうするかっていうのは、国際的に知恵を出さなきゃいけないけども、だけど、大事なことがある。核兵器がなくなっても通常兵器があるってこと。通常兵器がある間は、やっぱりアメリカが一番強いんですよ、今の状況では。

そうすると(これに対抗して)核兵器を持ちたいという国はいっぱい出てくる。

だからここの矛盾をね、どうするかっていうのは、武力紛争がなくても、生きていけるような国際社会を作っていく、それが一本伴わないといけないと思う。核兵器だけをなくそうって言っても、僕はなかなか、無理だって気がしますね。

非常に難しいんだけども、しかし人類の理想としては、もう一つ、ひょっとしたら国際連邦だとか、そういうことがあるかもわからん。将来ですね。世界連邦主義というかね、皆平等になって・・・。つまり国家主権を否定して、武装を全部解除するという様な、そういう、やっぱり理想みたいなものが一方にないとですね、核兵器だけなくしたって通常兵器が残ってるようじゃ紛争の種は残るし、アメリカが一番強いとするならば、それに不満を持つやっぱり国が色々あるわけよ。そこが普通の兵器で武装するか、やっぱり核兵器を持とうかって気になりますからね。

核兵器廃絶のたった一つの理由

哲野 核兵器をなくさなきゃいけない理由を、たった一つだけ挙げよと言う質問をされたら、どうお答えになりますか?核兵器をなくさなければならない理由を、たった一つだけ挙げよ・・・。
平岡 たった一つ・・・。
哲野 一つに絞って言えば、何になると思われますか?
平岡 これはね、皆殺しにする思想が生み出した兵器だからです。人間の皆殺しっていうのは民族抹殺もあるけれども、要するに人間の社会を殺していくというようなね。アウシュビッツもそうなんだけど。そういう兵器、そういう思想を体現する兵器だ、しかも、非常にコスト安くね。と、僕は思ってるんですよ。

人を殺すのは、鉄砲でも、刀でも殺すんですよ。だから核兵器とどう違うかと言われたら、死については同じだけれども、少なくとも核兵器を使うっていう時には、そこに人間がない。あのね、普通の兵器はやっぱり人一人殺していくわけですね。核兵器は、無差別にパーッと殺してしまう、皆殺し。
哲野 まさしく、「虫けら」のように。
平岡 虫けら・・虫けらのように。つまり、人間がいない。人間の存在を認めたら使えないはずなんです。だけど、人間でないようになってしまうんですね。遠隔操作ってこともあるだろうし、まぁ、今の無人機と一緒ですよね。ゲーム感覚ですよ。ボタンを押してね。で、戦争の形態がそうなってしまうと人間が堕落していって。本来は名乗りを挙げてね、一対一でこうやってたのが、もう、今は・・皆殺し。

それを象徴するのが核兵器だな。こういう思想を体現したのが、僕は核兵器だと思うんですよね。
哲野  あの、さっき核兵器を廃絶しなければいけない理由を、たった一つだけ挙げてくださいと言った時の答えの一つの候補として、地球自体を破壊するから、という答えはどう思いますか?
平岡 核兵器が?まぁ、そりゃ環境の問題もひっくるめてね、地球自体を破壊する・・だけどね、そこには地球自体をいうと、それに対置する「人間」がちょっと消えてしまうんでね。
哲野 フーム。
平岡 私とすれば、やっぱり人間を皆殺しにする兵器だ、非人道的兵器だと言いたいわけで。それを地球全体へ拡散してしまうとね、じゃあ他の環境問題と一緒じゃないかということになる。確かに環境問題も大事なんだけども。なんかそんな感じがしますよね。確かに、地球、「核の冬」と言われるように、地球が破滅する可能性ありますよね。そりゃ人類が破滅するということだ。だけど、それは基本的に人間が住めなくなるということであって・・・。本質的には、人間そのものがが皆殺しになる、ということだと思う。
哲野 僕はもうちょっと違う考え方を持っていて。
平岡 違う?あ、そうですか。
哲野 あのー、宇宙の歴史を勉強しているとですね。
平岡 うん、うん。
哲野 宇宙学者が常に問題にしていることは、人類のような知的生命体が地球以外にあるか、ないかという問題。で、これは以前には、沢山あるという見方が主流だったんです。何しろ恒星だけでも何十億個とあるわけですから、確率の問題からして、ないわけはない。ところが、最近では、そんなにはないよ、という考え方になってきた。それは、地球の今までの歴史が、実はもの凄く沢山の偶然に・・・。例えば、銀河系の中における太陽系の位置であるとか、太陽系の中における地球の位置であるとか、ちょうど木星が、位置的に地球の防御シールドになってたという歴史がわかってきたり、あるいは、その地球の歴史の中でも、もしあの時これがなかったら、この時はこれがあったらと、つまり無数の偶然の上に地球という水の惑星が成立したんであって、その地球という水の惑星が成立したこと自体が一つの奇跡に近い上に、その上に人間という知的生命体が発達する歴史・・。例えば6500万年前に、ユカタン半島沖に。
平岡 惑星かなんか、衝突したんでしょ?惑星かなんか、衝突したんでしょ?
哲野 ええ、小惑星が衝突して、全盛期だった恐竜が絶滅した。その時、ほ乳類は実に細々と恐竜の目を逃れて暮らしていたんですが、もし、あの時恐竜が絶滅しなかったら、おそらくはほ乳類全盛の時代はなかったろう、人類は今の地位ではなかったろうとか。色んなもう、偶然が色々わかってくるにつれて、人類みたいな知的生命体が存在する確率ってのは、ほとんど奇跡に近いものだってことがだんだん宇宙学者の中で合意されて、以前の、知的生命体の存在する星は、沢山あるはずだっていう議論がだんだん薄くなってくる。ていうと、地球っていう存在は一体なんだろうかっていう風にものを考えてみた時に、これは人を含めて、人間を含めて、全て生きとし生けるものを育んできた一種の・・・以前、「宇宙船地球号」という言い方がありましたね?
平岡 ええ、ありました。
哲野 そういう考え方をすると、地球対人類という、ものの考え方がだんだん僕の中で薄れて、人類も含めた地球、水の惑星、宇宙の中の一つの奇跡、という考え方にだんだん近くなってくると、地球を滅ぼすということは、人間を含めた、全て生きとし生けるものを滅ぼすんだという考え方に僕自身が近くなってきたために、核兵器の問題を考える際に、一個だけ挙げろというと何になるかというと・・・。ま、どの一個を挙げても本1冊が書けるくらいの説明がつくんだけども、そういう考え方になってきた・・・。
平岡 だんだん、アレじゃない。哲学・宗教の世界じゃない。
哲野 (苦笑)
平岡 いや、そうなる。そりゃ。僕は、まだ知的生命体っていうのは、宇宙の無限の広がっていく中で、地球以外にあるかもわからん。あると思う、どっかで。ないかもわからんけど、まぁあるだろ。それともう一つは人類もどっかで滅びるんですから。それが核兵器で滅びるかは別としてね。生きておっても必ず滅びるだろう。人類はいつかは滅びるであろう、と。
哲野 まあ、地球自体が、太陽の膨張で・・・、赤色矮星化していきますから・・・。
平岡 そうそう。滅びるかもわからんですね。

核兵器は専制主義者の兵器

哲野 滅びますから。これは。何十億年か先だけども。(笑う)広げて行くと際限なくなりますから。取りあえず、平岡さんとしては人間を根底から否定する・・・。
平岡 「人間の尊厳」をね。抹殺する、その非常にシンボリックなもの。だから核兵器だけじゃなくて、本来はそれ以外の兵器も反対だし、さらにはもっと言えば、私たちのこの社会を作っている中での貧困だとか、差別だとか、或いは人権侵害、病気、それから環境問題も含めてね、そういう暴力を否定していくということになる。核兵器はその象徴じゃね。
哲野 ただし・・・。
平岡 うん。ただ、僕が、核兵器廃絶だけじゃ駄目なんだ、もう一つその先に自分たちがどんな社会を作るのかという、その理想を描かなければならない。それを、ヒロシマが描いてないんですよ。核兵器さえなくなれば平和が来ると思っている。そういう論理になってるから。そうじゃないと、やっぱり、核兵器廃絶の先に、自分たちの望む社会というか、自分たちの未来像をキチッと持った上で、核兵器廃絶を位置付けていかないといけない。核兵器廃絶だけが最終目標と言ったらね、ちょっと・・・。じゃ違う兵器はどうするのか。同じような人類絶滅兵器が出てくるかもわからん。
哲野 出てきます。もう出てきています。
平岡 ね。そういうものに対して反対する論理的根拠は何か。ヒロシマはやっぱりそれをしっかり考えて、言わなきゃいけないですね。そういう問い詰めをまだあんまりやったことないんですよ、ヒロシマの人間は、我々も含めてね。
哲野 ジョージ・オーウェルは1945年10月に書いたエッセイで、「あなたと原爆」というタイトルですが、その中で核兵器、いわゆる原爆ですね、原爆は強国、強いものの兵器、専制主義者の兵器だが、マスケット銃は弱いものの兵器だと言ってる。マスケット銃や火炎瓶は。つまり、マスケット銃や火炎瓶は、民主主義的な兵器だけれども、核兵器は、専制主義者の兵器、非・反民主主義的な兵器であるといっている。
平岡 民族解放戦争で、核兵器は持てないだろうからね。あの辺がちょっと難しいところですよね。浅井さんといっぺん、議論したことあるんだけれども、浅井さんは民族解放闘争は認めるって言うわけよね。でも、全ての武力に反対したら、否定しなきゃいけんでしょ?
哲野 そうです。論理的にはですね。
平岡 論理的には。
哲野 結局はガンジーの思想になっていくわけですけど。
平岡 そうそう、非暴力・非抵抗ね。それで・・そうなるんだけど「ヒロシマの思想」の場合も。だけど、浅井さんはそれじゃアカン、民族解放闘争、レジスタンスは認めるってね。それはちょっと反論しにくいよね。

哲野 自衛権、自己防衛権があるから、認められているから、その意味ではベトナム戦争におけるベトナム人民の戦いは、確かに、暴力的な対抗手段は採ったけれども、それ以外に手段がない場合には許されるという考え方は、あまりに納得できますね。
平岡 ああ、それはわかりますね。わかるんだけど、じゃあ「ヒロシマの思想」と、どう切結ぶのかという・・ヒロシマは。
哲野 ガンジーの思想にも魅力は感じますね。ガンジーの思想にも確かに魅力は感じる。要するに絶対非暴力を貫くことが、本当に暴力に対する最も有効な手段であると言うあのガンジーの思想にも、浅井さんには申し訳ないながら・・・(笑う)
平岡 いやいや。
哲野 魅力は感じる。

沖縄の阿波根さん

平岡 沖縄でね、阿波根さんって言うのがね、阿波根・・・。
哲野 アワゴン?

阿波根 昌鴻(あはごん しょうこう 1901年3月3日 - 2002年3月21日)は、日本の平和運動家。戦後の沖縄県で米軍強制土地接収に反対する反基地運動を主導した。沖縄県の本部町に生まれる。17歳でキリスト教徒となり無教会主義に強い影響を受ける。成人して伊江島へ渡り結婚。1925年にキューバへ移民。その後、ペルーへ移り1934年に日本へ帰国。

帰国後は京都や沼津で学び、伊江島に帰った後はデンマーク式農民学校建設を志し奔走する。建設中の学校は沖縄戦で失われ、一人息子も戦死する。敗戦後、伊江島の土地の約六割が米軍に強制接収された際、反対運動の先頭に立った。「全沖縄土地を守る協議会」の事務局長、「伊江島土地を守る会」の会長を務め、1955年7月から1956年2月までのあいだ、沖縄本島で非暴力による「乞食行進」を行い、米軍による土地強奪の不当性を訴えた。(以上は日本語Wikipediaの丸写し。<http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%
E6%B3%A2%E6%A0%B9%E6%98%8C%E9%B4%BB>)主な著書に、『命こそ宝―沖縄反戦の心』(岩波書店、1992年)、『米軍と農民 沖縄県伊江島』(岩波書店、1973年)、『人間の住んでいる島-沖縄・伊江島土地闘争の記録』(写真記録 自費出版、1982年)など。
平岡 もう亡くなった人なんだけど、これが非暴力否定、米軍基地の問題でね。やったんですよ。この人は凄かったですね。全くのお百姓さんというか、島の人なんだけど、絶対手を後ろへやってね、アメリカにモノを言うという。暴力を振るわない。その代り言論でやるんだって言ってね。結局、基地の問題であの人と知り会うたんですが。
哲野 戦略的には正しいかもしれませんね。あのガンジーの思想ではなくて、つまりマスケット銃で戦ったって勝てないわけだから。
平岡 (吹き出すように)そうそう。
哲野 勝てない戦争はやんない、と。勝てる戦争・・・唯一勝てる戦争は、非暴力の抵抗戦争であるという開き直った考え方も確かにあり得ますよね。
平岡 この人の抵抗力っていうのは、なかなか凄い・・・。

「ヒロシマ」は何が出来るか?

哲野 で、今日そろそろ、これで最後の質問にさせていただこうと思うんですが、核兵器廃絶の道筋をさっきから続けて考えて、「核兵器廃絶の思想」を形成することが大事だ。これがやがて力を持っていく。もうすでに力を持っているかもしれない。で、そういうところまではお話の中身だったと思います。

その思想の形成に、これはあくまで日本の思想ではなく、地球市民の思想ということですが、麻薬や奴隷売買や売春を否定するように、「人間の尊厳」を否定する核兵器を真っ向から否定していく、体系的な思想を地球市民が持つということは、実は大きな財産になっていき、それが核兵器廃絶を多分準備していくだろう、そうおっしゃっているんだと思います。

で、そういう地球市民の核兵器廃絶の思想・・・そういう核兵器廃絶の思想にはきちんと「平和の思想」というものが出来てないといかんのだけども、ま、順序として、核兵器廃絶の思想をこれから準備していく、あるいは今、地球市民は準備しつつあるのかもしれないが、さて「ヒロシマ」はなにが出来るじゃろうか、何をすべきじゃろうか?という、質問ですね。で、その思想を準備するにあたって。もちろん、被爆者の悲惨を訴えると・・・。
平岡 被爆体験がね。ありますね。
哲野 これはおそらく、出発点になるんでしょうね。ただ、それだけでいいのかって話ですよね。
平岡 そうそう。体験を喋る人がいなくなる。その時に、書いたもの、まぁ書いたものは残るかもわからん。あるいは映像で残るかもわからんけれども、結局その生身で訴える人がいなくなったときに、じゃあその平和を訴えるその思想みたいなものがないと、伝わらないじゃないかという気がするんですよね。

体験というのはこれは絶対伝えられないのよ。とにかく私はそんな気がして仕方がない。被爆者自身もどかしい。自分がこんな体験したんだけども、今こういう人はいないけれども、とにかく、もう一遍落ちりゃいいと。そしたらわかるよ、という様な人がおった、昔はね。

今は、そんな事言わない。柔らかいというか丸いというか、整理された体験談・・・。

昔はもっと激しかったですよ。「そんな事聞いてなんするんなら」って言われてた、僕らがね。そして、「あんたグジグジ書いて飯食ってるかもしらんけども、もう一遍落ちたらわかる。」、あるいは「落としたい。」そういう人が居たわけ、沢山。本当に被爆者で苦しんでいる人達。

今は、皆、豊かになってね、そういうナマの言葉が出てこないですね。整理されて。平和のためだとかね、皆さんがもう二度とこういうことにならないように言うんですっていう形になるでしょ?

僕はそういう事聞いたって全然心打たれない。むしろ「もう一遍落ちた方がいい。」、「アンタにわかるか」と言われた方がね、凄かったんだな、という気がするんです。

そういう証言を聞くことが無くなったんです、僕らは、もう。

そうすると、やはりそういう人が絶えて逝った後、そういう人たちの思いを込めた思想みたいなものがね、出来ないかなぁと。それは、恨みつらみも含めてですよ。

で、今は、恨みつらみを言わないんですよ。言わないで綺麗ごとの平和の訴えをしてもね・・。やっぱ根底にそういうものがあったはずなんよね。

人間にはね、その恨みつらみを抑え込んできたのが、僕は平和主義というか平和運動・・ヒロシマの平和運動の欠陥だったと思うし、もっともっと言えない状況があった。

占領下時代でね。じゃ占領時代が、済んだあとで、言ってるかというと、もうその後言わなくなった。それを言うと、なんか「平和を阻害するもの」だとか、「憎しみを掻き立てたって平和は来ない」とかね、なんか、もっともらしい論議なんだけども。

そういう話では、今現に、苦しんでいる世界の人達・・・との感情の共有が出来ないと思う。彼らは憎んでいるわけですよ。自分たちはこんなひどい目にあった、或いは家族が散りじりになった、殺された、そういう人達と戦争否定で手を結んでいくときに、憎しみがわからなければね。

今の人たちは解って押し殺しているのか、或いはそれを表現する術を知らないのか、或いは憎しみがないのかもわからん。憎しみが。憎しみがあったら、例のオバマジョリティなんていうのはね、絶対許さないはずなんですよ。
哲野 もう、理屈抜きに感情で反応していきますよね。
平岡 ええ、ええ。ところがその、反米的な事をいう様な事が憚られるというようなね。マインド・コントロールされてるかもわからん。日本全体が。で、被爆者もそうなってるかもわからん。ですから、まぁ・・許す、許すと言ってしまうんですよね。で、あの辺が僕はちょっとわからないんです。許すっていうのが。僕は許せないこといっぱいあるもん。
哲野 そういうレベルで留まっていたんでは、核兵器廃絶の思想に、ヒロシマが思想の点で貢献することは出来ない、ということですか?。
平岡 出来ないかもわからん。うーん。そうね・・誰だってあるはずなの、憎しみ。ただ、それは報復しようとか言うんじゃないんよ。憎しみを忘れたらね、平和への希求の身持ちだって、全く力がないんだって気がするね。

何故我々平和を求めて行くのか。憎しみっていうのは忘れるべきじゃないしね。僕は随分あるんですよ。先生に理由なく殴られた、あの憎しみは忘れられないね。理由が納得できればね、そりゃあ俺が悪かったと言う。で、納得できるかもわからん。自分が納得できないことがあるでしょ?それを忘れちゃいかん。原爆だって納得できないはずなの。

今、被爆者は、それを納得させようとした平和運動も、或いは日本の空気もね、或いはアメリカのマインド・コントロールかもわからん。憎まないように、憎まないように・・っていうのは。

「怒り」を忘れて沖縄と感情共有できるか?

哲野 そういう今の話を聞いてて、僕は広島市議会議長だった、任都栗司がね、トルーマンに出した広島市議会の議決文を思い出すんだけども、非常に長い議決文であれは任都栗さんが書いたんだと思うけど。彼の怒りだけは本物でしたね。怒りだけは共有できた。

「トルーマンとのやりとりを伝える広島市議会会議録」1958年、広島市議会のトルーマンへの抗議決議文<http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/hiroshima_shigikai_s33_2_13.htm>を参照の事。
平岡 そうそう、怒りはね。だから沖縄の怒りをね、(怒りを忘れた)我々ヒロシマが共有できるかどうかっていうのは、問題はそれなんよね。だから、他人事なんです。で、案外被爆体験もね、他人事になってしまってる。そりゃ被爆者が聞いたら怒るかもわからんけども、もっと怒れよと。まぁ言いたいよね、なんで怒らんの?なんで許すのかってね。
哲野 それは怒って憎しみを増したら、いけないから。
平岡 平和を阻害するからってことでしょ?
哲野 だからある意味、自分の感情を押し殺しつつ、建前論を述べている。
平岡 それでいいんかいなって言うこと。・・・。そういう感性で他の世界の苦しんでいる人達、或いは沖縄にしろ、岩国にしろ、そういう人たちの気持ちが解るんか、解らんのか。で、イラク・・まぁ僕はイラクの人達と会った時に、なんで広島は憎まんのかって言われた時ね・・。
哲野 イラクの苦しみが理解できないんだ?っていう・・。
平岡 で、自分たちは憎んでいるわけよね。アメリカにあれだけやられて。
哲野 そりゃあ当然でしょうねえ。
平岡 そりゃナマナマしい・・・。(笑う)65年前のあの時とは違って。時がすべて癒すけれどもね、しかし理不尽な事についての怒りというものを忘れたら人間じゃないだろうと。ねえ。そりゃ理不尽なね、納得できないことをね、やっぱり納得できないまま、押し殺してしまうのは自分を裏切ることになるだろうしね。人間としての誠実な生き方じゃないわね。その表現は色々ありますよ?仇を撃つというのも一つはあるかもわからん。しかしそれはやっぱりそれはいかん。そこで核兵器をなくするんだということになるんなら、やっぱり憎しみが原動力ですよね。
哲野 あのー英語では、怒りという言葉の一つの表現に、「anger」もう一つ「outrage」っていう言葉がある。Angerとoutrageはどこがどう違うのかっていうことをこう、考えてみた時に、どういう風に使われているのかということを調べた時に、意識的に調べたわけじゃないんだけれども、Angerっていうのは個人的な、個別的な怒りを指しておるのに対して、outrageはもうちょっと一般的な、社会的な怒り。つまり、個人的な怒りを高めて昇華したいわゆる、日本語で訳すと公憤・・・。
平岡 公の憤りね。
哲野 ええ。そういう言葉があるじゃないですか。むしろ、outrageというのは怒りと訳すよりも、そういう公憤という・・ただ、公憤という言葉には、どちらかと言えば独りよがりなニュアンスを含んでますよね。「みんなのために俺は怒っているんだ」っていう、そういう意味合いでも使うことがある。
平岡 あ、なるほどね。
哲野 ところがoutrageっていう言葉は、もうちょっと客観化された、相対化された怒り。

平岡 だからやっぱり、ヒロシマの怒りはどこに行ったのっていうのはね、僕ら今になって考えるんだけど、怒りを。それにメディアが手を貸してきたんかもわからんけども。
哲野 ただその広島の怒りというのは?
平岡 初めはあったのよ。ヒロシマの怒り。「怒りのヒロシマ」、「祈りのナガサキ」と言われてね。その怒りがどういう意味だったのかわからんけどね。
哲野 アメリカが憎いという怒りは、もちろんあって良いんだと思うんだけども、そうではなくてもうちょっと相対化した、客観視した怒りというレベルにまで、ヒロシマはそれを高めてきたかということになりますけども。
平岡 岡本弁護士ってのが一生懸命、総括しようとした男・・最初、アメリカを訴えようってね。やっぱり法的な決着をつけようという思いがあったんでしょうね。これは。キチンと。ただ単なる、個人的な怒りだったら、「?」ってなるんだけど、やはりそれを社会で認知させるためには、裁判という形をとってね、そこでアメリカの犯罪性を立証していこうと。

 「原爆裁判を」を闘った弁護士岡本岡本尚一。このシリーズの第4回「核の傘」と「核兵器廃絶の関係」の「原爆裁判、1955年」の項参照の事。(<http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/hiroshima_nagasaki/hiraoka/4/4.html>)

それはこういう社会では、当然やらなきゃいけないことなんよね。個人の恨みつらみをその、ただ個人で留めるんじゃなくて、それがきちっと理由のある怒りであるということを、世間に知らせるためには、裁判っていうのは、一つの方法なんですよ。   
哲野 「民衆法廷」もありましたね。
平岡 「民衆法廷」がありますね。ただあれは、全く広島でも大きく扱われなかった。つまり権威がないと見たんだろうね、マスコミ、マスメディアあたりは。

でも、本当言えば、アメリカは民衆の名において裁いてるんだけども、ああいうことがキチっとされないといけない。法的責任っていうのをね。それによって初めて核兵器廃絶の法的根拠というか、理論的な根拠が生まれるわけだからね。で、そういう努力がちょっと足りなかったかなって気がしますね。

 「原爆投下を裁く国際民衆法廷・広島」。同じく第4回の「原爆裁判、1955年」の項参照の事。

やはりアメリカの責任をはっきりさせること

哲野 足りなかった気がしますね、っていうことは、そういう努力を広島はこれからしていかなきゃいけないという意味と考えていいわけですか?
平岡 していかなきゃいけない。そうです、ええ。つまり、本気で核兵器廃絶を目指すなら、よ。ただ単なる憎しみだけじゃなくて、これが、いかに間違って、人類社会にとって間違っているかということをちゃんと理論付けして・・・。あるいは国際法で。ま、国際司法裁判所も一つなんだけど、あれは勧告的意見ですからね。あるいはどっかでキチッとした裁判をやっていくという事が非常に大事やね。
哲野 今のお話で言うと、事実関係を明らかにしていかなきゃいけない、という事があるんで、或いは今の中には政治的なアプローチ、法的なアプローチ、それから道義的なアプローチの中に、歴史的なアプローチも入るかもしれませんね。
平岡 入るでしょうね。
哲野 歴史的に決して明らかになったとは、まだ・・・。
平岡 まだ言えませんね。わからない。僕らもなんであんなことをしたんかって色んなことが明らかになっていない。僕個人の立場では色んなことを言いますけどね。だけど本当の事はわからない。どういう理由で落としたのか。だけどなんとなしに、ヒロシマの立場で言えば、やっぱり実験しやがったなという、だけの話。実験されたなぁっていう気がしてしょうがないですね。だから調べたんだろうと。直ぐ。ABCCが来てね。あれだけ、10万人ですよ。被爆者と非被爆者と5万人ずつ、データ取って合計10万人のデータ。そりゃよそではできないもん。あれは。
哲野 そりゃあ・・データ欲しかったでしょうね。
平岡 それは、もちろん核戦争に備えてのデータだからね。
哲野 そうです。それが米国戦略爆撃報告の中にそういうところが出てくる。
平岡 そう?僕はしっかり読んでないけど。どうしても実験説にね(笑う)他にその・・それだけじゃないと思うんです、要素が複合して落としたんだろうけどね。非常に広島にとっては、人間としてはね、実験しやがったなという気がしてしょうがない。
哲野 ちょうど、戦略爆撃報告では、キドニー・シェイプと言われる、いわゆる腎臓の形をした、ま、比治山のこと・・・比治山があったんで、そっちの裏の方ではこうだったという記述がでてるけども。あれも凄いデータですよね。
平岡 だからどうしてもね、実験という疑いを消すことは出来ない。
哲野 で、そこで得られたデータというのは、軍事的にアメリカを核戦争からどう守るかという風に使われてきたことは、これはもう間違いないわけですから。
平岡 もうアメリカが核戦争に備えてのデータでしょう。そういう事でしょう。間違いない。

哲野 ただ、そういうことも含めて、色んなアプローチをしながら、事実関係を明らかにし、原爆投下の犯罪性を明らかにしていくことが、やはりこれからのヒロシマ・・・。
平岡 核兵器禁止をやる根拠、の最初のスタートだね。やっぱり犯罪性を明らかにしていくということでしょうね。
哲野 それをまたヒロシマ・ナガサキがやるから、世界的に・・・。
平岡 影響力あるし、説得力がありますね。だからまあ、皆、思ってるんですよ。あれはやっぱり使ってはならん兵器だなというのは、だいたい皆、思ってる。当事国を除いてはね。だからアメリカは最後まで離さん、というわけだから。使いたい。やっぱりそれを使わせないというのは、ヒロシマの主張、或いはそれを間違っていたと言わせる運動が出来るかどうかだね。今までやってないから。

ヒロシマの思想は市民が創らなければならない

哲野 逆に言うと、そういう運動をしながら議論をしていく中で、具体的な説得力のある「ヒロシマの思想」が形作られていくかもしれませんね。
平岡 そうですね・・・。やっぱり、あれが間違っていた、という事を納得させなきゃ。あれが正しかったと言ってるんだからね。それが間違ってたんだということを納得させる。それが大変なのよね。今でもあれが正しかったというのが、アメリカでもおそらく60%以上・・・去年の世論調査では6割ですね。だから、大変な事だけど、間違っていたということはやっぱり言い続けなきゃいけんだろうし。

やっぱり、アメリカがまず、その過ちを認めなきゃいけない。そういう事が許されない時代の流れっていうのがあるわけですね。そういう中で核兵器は、使ってはならない兵器だという時代の潮流、思想、これは21世紀に確立させなきゃいけないね。

20世紀にその萌芽があったんだけど、やっぱり21世紀に国際社会で確立させる、そのためにヒロシマが何を為しうるか、というのが、恐らく問題意識の中心なんだろうと思う。「あれが良かった、正しかったんだ」と我々認めてしまったら、もう核兵器を否定する根拠はない。
平岡 だから今度、アメリカが、「これは悪い国だ」、例えば北朝鮮なりイランなり認定するわけですからね。そしたら使うよって。日本も悪い国だから使った、全く同じ論理です。

悪い国・・・、いい悪いを決めるのは、アメリカの価値基準ですから。だけどそれは、今、あからさまにやることは難しいから、色々、国際社会でですね、うまい事抱き込んで、国連みたいなの使ってね、何とかレッテル貼るんだけど。

しかし、所詮はアメリカがやったことですよ。あれは間違ったということをやっぱり、言わさないとね、核兵器廃絶運動のスタート・・・もう一遍スタート地点に立たないといけない。

それが出来たら、初めて「過ちは繰り返しません」が生きてくるんですね。繰り返さないためにはアメリカの過ちを認めさせることだ。

それを抜きにして、オバマさん来てください、招く運動だとか、というようなことを言ってると、何を考えてんだ、という事になる。ヒロシマにくれば、資料館を見て、被爆者の話を聞いたら、核兵器廃絶という気持ちになるだろう・・・というが、歴代総理が広島に来てるんだけど、その気になってないのはどういうことだって話よ。
哲野 広島の悲惨を知れば、核兵器廃絶論者になるっていうのは、もう今やはっきり根拠のない思い込みだということは、もう明らかですね。
平岡 思い込みですよ。そんな悲惨ってのは世界中にいっぱいある。
哲野 もう一つ言うと、アメリカ人の心理の中に、自己正当化の論理も働いているということ・・・。
平岡 入ってる。働いているでしょうね。間違いなくそれは。
哲野 1963年だけども、レオ・シラードがUSニュース&ワールドリポートにインタビューを受けている。そこで、トルーマン政権の原爆投下について論じてる。

インタビューの中で、記者が、「アメリカは良心の痛みを感じていると思いますか?」という質問をした時に、レオ・シラードは、「ジョン・ハーシーのヒロシマっていう本が出たでしょ。あれ、イギリスではさっぱりだったけど、アメリカではベスト・セラーになった。なんでそうだと思いますか?」聞き返しておいて、レオ・シラードは、「それは広島に原爆を落としたのがアメリカであって、イギリスではなかったからだ」と答えている。

つまりアメリカ人は1963年の時点ですけれども、広島への原爆投下が心のどこかに棘・・棘に相当する言葉が僕、忘れちゃったんだけども、「棘となって突き刺さっているからだ。でも私はまだそれを良心の痛みとは呼びませんね」という答えをしてますけども。その、レオ・シラードの棘っていうのは、未だにアメリカ人の中には・・・。

 「レオ・シラード・インタビュー」(<http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/reo.htm>)「原爆投下のブーメラン」の項参照の事。
平岡 ありますね。僕はあると思いますね。こだわるでしょ?やっぱり。
哲野 それが自己正当化に繋がっているという側面はあるでしょうね。
平岡 あるでしょうね。
哲野 ということは、やっぱり事実関係をアメリカ人の目の前でも明らかにしていくということは、非常に重要な事になってくる。
平岡 大事ですよ。それはね。あれが間違ったことでなければ、間違ったことなんてないです。この世に。(笑う)
哲野 それインタビューの最後の言葉で使おう。「あれが間違ってなければ、間違っていることなんて、世の中にはない」
平岡 いや、だってねぇ・・あれが間違ってなければ、今度、核兵器をなんぼでも使える。
哲野 そうそう!
平岡 理屈だけつけとけばね。
哲野 いや、現実に今我々はそういう世界に生きているわけですからね。
平岡 これを否定しなきゃいけないでしょ?こういう考え方を。或いは論理を打ち破らなきゃいけない。やっぱりあれは間違っていたと。で、間違った理由は沢山、これまで挙げてきたけれども色々ある。「人間の尊厳」っていうことから始まってね。これはもう国際的な常識になりつつある、もうなってると思うんですよ、これは。

それに、抵抗しているのがやっぱりアメリカを中心とした核保有国。それがいるからこそ、北朝鮮もインドもパキスタンも皆使おうとする。根源はやっぱりあそこにいくじゃないですか。基本的に「使った」。歴史的に考えても、使ったのはアメリカしかないんだから、使ったことは間違いでしたとアメリカが言えばね、これはもう他の国も使えないわな。各国も間違いだって。そういう論理構成だっていう気がしますけどね。
哲野 だから、それがいかに歴史的に見て、或いは事実関係の上からも、政治思想の上からも、それから地球環境史とか、地球文明史の立場から見ても、いかにそれが誤りであったかということを、色んなアプローチを使って明らか、事実関係を証明していかんにゃいかんですね。
平岡 そうですね。
哲野 だけど、そのために、広島平和研究所を作ったんじゃないんですか?今言えば。
平岡 それは・・・。
哲野 話を蒸し返すようですが。それは、今、責めてるわけじゃないんですが。
平岡 まぁそのためというかね、政策を作って欲しかった。ヒロシマの思いをどうやって国際社会に提示できるかね、キチッと納得できるような・・・。
哲野 いわゆる理論化。科学的な議論ですね。
平岡 うん。その前段のね、そうした政策を支える思想をね、我々が考えなきゃいけないんだ、「ヒロシマの思想」をね、我々がね。 

(本シリーズ了)
” ※着色は引用者
(赤すぎて笑ってしまう(笑) 良い対談を見つけてくるね)


青龍
@Agito_Ryuki
ふぅむ、iPad使用時だがブラウザ版のDMで改行しようとすると送信されるのはどうやら1人だけじゃなさそうだな………
午後8:28 · 2024年5月18日
他の個所で書いたものをコピペが一番無難だな


妖怪@老中
@youkairoudyu
プランシーの『地獄の辞典』を見返してたけど、山伏の綴りがなかなか面白いな。フランス語だとこれでヤマブシの発音になるんだろうか。
画像
午後4:52 · 2024年5月16日
·
24.1万
件の表示
(画像:
日本の狂信者の一種。行者に類する。地方を放浪し、悪魔と親しく言葉を交わすと自認する。
〔ひどすぎて笑ってしまう(笑)。 まあ仏や神々はキリスト教にとっては悪魔だろうからな〕


DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
ブラヴァツキー夫人は、『シークレット・ドクトリン』(1888年)などの著書でYamaboosi(山伏)に言及し、アジアに極少数生き残って秘術を伝えている人々として描いているんじゃ。これはさりげなく影響力があって、スリランカのアナガーリカ・ダルマパーラもこの伝説を信じてたんじゃ。 #何か見た
さらに表示
午後4:43 · 2024年5月18日
·
7,610
件の表示
(おそらく上記を見た)
(続き)
ダルマパーラはその一生の間に四回来日していて、1893年のシカゴ万国宗教会議から帰る途中に、二度目の来日を果たしている。その後ダルマパーラは1894年の手紙のなかで、「山伏はまだオカルティズムを研究している」「Midera(三井寺?)に山伏が集まっている」などと記していたりする。
午後4:44 · 2024年5月18日
·
905
件の表示

また、昭和初期に来日したカナダの神智学徒で、日本で坐禅を実践した禅者のミリアム・サラナヴ(鈴木大拙とも交流があった)も、来日した動機をブラヴァツキーの山伏伝説に憧れたからだと述べていたりする。史実のブラヴァツキーはやんちゃで困りますな。
さらに表示
画像
午後4:44 · 2024年5月18日
·
1,025
件の表示
(エレナの新規霊衣の画像。赤い服だ(笑) 頭に赤薔薇。実に赤いな。赤組ってよりは賢者の石が赤いからなんだろうな。薔薇には薔薇十字団の意味もある。首元あたりにアンクがある)

ーーーー

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
姉崎は留学先のプロイセン・ドイツで、留学生にして東洋人という立場から近代都市文明を体験するとともに、当時のいわゆる「文化批判」(Kulturlritik)の風潮を通じた近代合理主義批判にも接触するんですな。
さらに表示
午後9:09 · 2024年5月14日
·
789
件の表示

zero/ゼロ
@psyche_archer
些細なミスタッチとは存じますが、Kulturkritikが化けておりませんでしょうか。何時も興味深いポスト拝読し感銘を受けながら脳のシワを増やさせていただいております。
さらに表示
午後8:49 · 2024年5月15日
·
23
件の表示


DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
ありがとうございます、もちろん誤字です。「ポストする」を押したあとに気づくも時すでに遅しということがよくあります。
午前9:01 · 2024年5月16日
·
15
件の表示

ーーーー

司史生@2版制作中
@tsukasafumio
それで山伏修験の古刹のひとつである京都の鞍馬寺はクラヴァツキーの神智学協会の影響を受けて、金星から来た魔王尊を本尊とする新宗教になってしまったという。
さらに表示
引用
DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
午後4:43 · 2024年5月18日
·
7,971
件の表示
ブラヴァツキー夫人は、『シークレット・ドクトリン』(1888年)などの著書でYamaboosi(山伏)に言及し、アジアに極少数生き残って秘術を伝えている人々として描いているんじゃ。これはさりげなく影響力があって、スリランカのアナガーリカ・ダルマパーラもこの伝説を信じてたんじゃ。 #何か見た
さらに表示
午後6:38 · 2024年5月18日
·
3,961
件の表示
(クラヴァツキーはハーブ不可避w)


DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
なお鞍馬山絡みで言うと、大正期に臼井甕男(1865-1926)が行った「霊気療法」という霊術があって、これが後継者たちによって欧米に伝えられて爆発的に流行し、「レイキ」として日本に逆輸入されてるんですが、臼井が修行したとされる鞍馬山は現在、レイキ実践者が世界中から訪れる場所になっています。
引用
司史生@2版制作中
@tsukasafumio
午後6:38 · 2024年5月18日
·
3,999
件の表示
それで山伏修験の古刹のひとつである京都の鞍馬寺はクラヴァツキーの神智学協会の影響を受けて、金星から来た魔王尊を本尊とする新宗教になってしまったという。
https://x.com/prapanca_snares/status/1791736401953730802
午後7:47 · 2024年5月18日
·
2,621
件の表示

臼井の霊術家としての活動期間は短く、存命中はほとんど無名でした。ところが、臼井の孫弟子にあたる日系二世の女性の高田ハワヨ(1900-1980)によってアメリカで広まり、アメリカでも受容されるような形に変容していき、それが1980年代以降に「レイキ」として日本に逆輸入されるという流れがあります。
午後7:51 · 2024年5月18日
·
422
件の表示

近代においては仏教が「伝統的」な文脈を離れて寺から出ていき、世界中の人々が仏教をめぐって共鳴も反発も同床異夢もすれ違いも含んだ複雑な相互交渉を織りなす「環流」を生み出すことで新しい仏教が形づくられていくが、この「環流」モデルは仏教のみならず霊術の分野にもあてはまる部分がある、と。
午後8:03 · 2024年5月18日
·
281
件の表示

ーーーー

村手 さとし
@mkmogura
マジレスすると、ヘーゲルの弁証法を知ってるかどうかだよなぁ。
両建てに騙されない方法。
午後2:47 · 2023年10月2日
·
6,076
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
今、こうなることも茶番であった以上、2年以上前からわかっていたわけで、反ワクチンのカリスマを演出→両建ての世界連邦へと、こういう準備を以前からしたかったんだろうけど。
Gacktあたりでは、だーれも騙されず、逆に物量の工作員、参政党に騙される人の方が多いんだなー。
午後2:27 · 2022年7月5日

村手 さとし
@mkmogura
備蓄をはじめよ。

とある島国で両建ての野党側が選挙に勝つたびに地震が起きた。
先の大戦も米民主党の時である。
さらに表示
午後7:11 · 2020年11月5日

村手 さとし
@mkmogura
野党vs自民党の構図ができない理由は、両建てだから。以上。
午前7:44 · 2020年7月16日




https://x.com/mkmogura/status/1741980738826940852
”村手 さとし
@mkmogura
菊池さん、両建てだからこそ、思想の違いが重要になると思うのよ。
回覧板をまわして、全員に「地震起こすよー」「有事発生させるよー」って通知してからやるわけではないでしょ。
思想派閥単位で動くから、思想の決定的違いがどこにあるか見極められなければならないのですよ。
引用
菊池
@kikuchi_8
·
1月2日
返信先: @kikuchi_8さん
私と村手さんの相違は、裏権力の各派閥の分類をどれだけ絶対的なものと見るか、その度合いであると思う。私の場合は「両建」を念頭に置いて見るので、各派閥の分類はあくまで相対的なものだと考えている。思想派閥が違っても条件次第では政治的社会的な勢力として徒党を組む事も普通にあり得ると見る。
さらに表示
午前9:32 · 2024年1月2日
·
5.5万
件の表示


村手 さとし
@mkmogura
対立工作、対立させることで盛り上げる。
両建てのもっとも基本的なことなんだけど。
なぜ盛り上げるのか、なぜそこに不正選挙という単語が出てきているか。
さらに表示
午後0:58 · 2020年11月7日

村手 さとし
@mkmogura
両建てを本当の意味で見極められる人は僅かである。

フリーセックス思想の人が、自ら訴えた性被害で勝訴を勝ち取り、本来すべき性犯罪への抑止力や、対処法は全て置き去りにして、単なる政局の一コマ、有名なジャーナリストとして国際デビューする。

本当の性被害者を冒涜するのもいい加減にしろ。
午後4:58 · 2019年12月18日


村手 さとし
@mkmogura
日本で実験した少子化、政治的押し付けからの貧困の正当化、自殺促進、社会保障破綻。
これらを世界規模、多くの国で波及させるために、何をしでかすか。
日本では日米地位協定というカースト制度が異分子の反論を塞ぎ、与野党の両建てを機能させていた。
人口削減のため機能させるお題目、それは何か
午前11:43 · 2019年10月24日


村手 さとし
@mkmogura
矛盾した(安直な)Aでは、逆側のBに進む。弁証法を説明する上で、安直な健康志向なら普通にした方が良いことを『巨乳趣向の奴の方が、偽乳、ワイヤーブラに騙されやすいだろう』と、おきかえ説明したら、かなりの説得力があった。

人生とは、どうしようもない事へ置き換えると説得力を持つようだ
午前6:20 · 2013年12月5日


世界の武器防具百科!!
@emonok1
ブントットパギ:フィリピン。アカエイの尾で作られた鞭。アカエイの尾には毒が残留していると言われ、致死性は低いが耐え難い痛みや化膿する傷を引き起こす。フィリピンの民間伝承では、神が怪物と戦う際使った神聖な武器とされ、呪い除けの儀式の道具としても使われる。
さらに表示
画像
画像
午後1:07 · 2024年5月18日
·
1.5万
件の表示


青龍
@Agito_Ryuki
じゃの。ブラウザメモ帳かデフォルトアプリとかで代用する他ねぇべ
午後10:23 · 2024年5月18日
·
38
件の表示

------

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏今回の記事も大変為になる🙏ねここねこさん、皆さんに感謝🙏やはり思想や立場は大切。このような思想を持っており、そこからどのような立場。例えばどこかの組織に所属しており、そこの人達と仲がよく影響や刺激を受けているとかならば、その組織のやり方をもとに
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
5月18日
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2024/5/15~。バフォメットは悪魔に非ず。外国語学習法http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-562.html

進撃の巨入のリヴァイが最強クラスなのは元ネタが魔術師レヴィだからだろう(綴りが同じ)。レヴィ『高等魔術の教理と実践』(生田訳、祭儀篇)の表紙はレヴィが描いたバフォメット。
さらに表示
このスレッドを表示
午前7:44 · 2024年5月19日
·
18
件の表示

行動すると思うし。そしてそこがその人にとって何よりも大切なもの、人生の軸になっていたら、仕事だろうが家庭だろうが、どこでもその思想を軸に動くと思う。日常で生きているとそんなこと気にしないと思うが、日常でも自分が強く影響されていることろの考え方で動く、というか生きていると思う。
午前7:51 · 2024年5月19日
·
19
件の表示

家族に教えられた考えを軸にしている人、学校の友達の考えを軸にしている人、会社の雰囲気から発せられる考え?を軸にしている人、読んだ本の考えを軸にしている人。どれも自分が大切だと思うものを軸にしている。ならば、明確な意思を持って組織に入り思想を学んでいるという事があれば、
午前7:53 · 2024年5月19日
·
24
件の表示

私達が日常無意識に生きていることを、明確な意思を持って行っている人は、私達とは意識が違うから力の入り具合も違うわけで。そしてそういう力が私達の人生に影響があるならば、しっかりと学ばなければならない。
さらに表示
午前8:07 · 2024年5月19日
·
20
件の表示



視聴してくれて嬉しい。

https://x.com/kitsuyome/status/1792011417996112040
”狐の嫁入り前
@kitsuyome
鎧武22話視聴。ヘルヘイムの浸食に困った人類はベルトを大量生産することでヘルヘイムに適応して生き延びようとしていた。だがベルトの生産は10億個が限界。この時の総人口は70億人。つまり60億人は適応出来ないということに。適応出来なかった人類はインベスになり、適応した人類の脅威となる。
午前10:56 · 2024年5月19日·12 件の表示”
(上記の続き[直接つなげているのではない])
https://x.com/kitsuyome/status/1792012500109824161
”そうなると元々ヘルヘイムにいるインベスに60億のインベスが加わり、ベルトで適応した10億の人類は戦わなければならなくなり。ならば先に60億人を始末してしまえば、街ごと吹っ飛ばせば後が楽になる。これは人類が生き残る為に仕方のないことなのである。
さらに表示
午前11:00 · 2024年5月19日·14 件の表示”
https://x.com/kitsuyome/status/1792013765820719566
”紘太が初アーマードライダーとしてインベスを倒したときの真実を見せられた画面、次世代遺伝子工学研究部って表記がある。これは人類がヘルヘイムの実により遺伝子が変化してインベスになる。そうならないようにベルトで遺伝子に影響を防ぐってことなのかな。
さらに表示
午前11:05 · 2024年5月19日
·
14
件の表示”
https://x.com/kitsuyome/status/1792013839917351287
”なんかね、今じゃん。
午前11:06 · 2024年5月19日
·
14
件の表示”
そうだよ。まさに今起きていることだ。
ユグドラシルはバイオテクノロジーをリードする医薬品メーカーなので、現状では毒チンが一番当てはまる。ユグドラシルは北欧神話だから青属性。
医薬品関係ではないが、AIという人工知能存在の推進の理由の1つが人口を減少させるためだろう


https://x.com/kitsuyome/status/1792014086437494946
”狐の嫁入り前
@kitsuyome
物語を参考にするなら、なぜこうしなければならなかったのか。何かの脅威が迫っている?それともそういう思想の元に?その辺りが謎。
午前11:07 · 2024年5月19日
·
15
件の表示”
(マルサスと新マルサス主義と優生学の影響は受けているだろうね。

人口論(ジンコウロン)とは? 意味や使い方 – コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E8%AB%96-170423#w-2011091
”じんこうろん【人口論】
《原題An Essay on the Principle of Population》経済学書。マルサス著。1798年刊。「人口の原理」ともいう。人口は幾何級数的に増加するが食糧は算術級数的にしか増加しないから貧困と悪徳が発生し、この両者が人口増加の抑制要因としてはたらくと説き、第2版では人口対策として道徳的抑制を推奨した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
[中略]
人口論
じんこうろん

イギリスの古典派経済学者T・R・マルサスの著書。初版は1798年に、『人口の原理に関する一論、それが将来の社会改良に及ぼす影響を、ゴドウィン、コンドルセ、その他の著作家たちの思索に触れて論ず』と題して、匿名で出版された。食糧は算術級数的にしか増加しないのに、人口は幾何級数的に増加する傾向をもつので、自然のままでは過剰人口による食糧不足は避けられないとし、人口を制限するためには貧困や悪徳はやむをえないと論じた本書は、大反響を呼び起こした。5年後には、膨大な歴史的・統計的資料を追加した第2版が、『人口の原理に関する一論、それが人類の幸福に与えた過去および現在の影響と、それがもたらす害悪の将来の除去または軽減に関するわれわれの見通しを論ず』と改題して、著者名入りで出版された。第2版では、人口を制限するものとして、結婚を遅らせるなどの道徳的抑制の意義を認め、これがまた反響をよんだ。その後、1826年の第6版まで版を重ね、しだいに政治経済問題への言及が追加されたが、基本思想に変更はなかった。この人口の原理は、貧民問題を社会変革によって解決しようとする進歩思想に対決するものとして、正統派経済学の基盤になったばかりでなく、ダーウィンの進化論などにも影響を与えた。また、家族計画による人口抑制を貧困解消の鍵(かぎ)とする新マルサス主義として、現代にも生き続けている。日本へは明治初期に大島貞益(さだます)らによって紹介され、大正末期から昭和初期の不況期に、多くの研究が行われた。

[千賀重義]

『高野岩三郎・大内兵衛訳『初版 人口の原理』(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
” ※着色は引用者

新マルサス主義(シンマルサスシュギ)とは? 意味や使い方
https://kotobank.jp/word/%E6%96%B0%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%B9%E4%B8%BB%E7%BE%A9-82591
”新マルサス主義
しんまるさすしゅぎ
neo-Malthusianism

マルサスの人口原理を認め、人口原理の作用によって生ずる害悪から逃れる方法として、マルサスの道徳的抑制のかわりに産児制限を主張する思想ならびに運動。J・ミル、F・プレースおよびJ・S・ミルがその代表的思想家である。新マルサス主義はマルサス理論の論理的展開と考えられる。マルサスの道徳的抑制には二つの矛盾が存在した。第一は人口原理との関係における矛盾で、人口原理が人間の性欲が強く、また変わらないことを出発点としながら、道徳的抑制では性的純潔を保つ独身生活を仮定している。第二は、道徳的抑制が生活設計のために主張されながら、子供数を計画外においていることである。マルサスの場合、結婚後何人の子供が生まれるかはまったく天意であり、したがって結婚延期は人口の合理的抑制の根拠とはならない。J・S・ミルはこれを危険な偏見とし、確実な生計をみいださない以上は結婚しないと同じく、結婚後は自ら養育しうる以上の子供を生んではならないとした。

 こうして新マルサス主義の思想が誕生した1820年代から産児制限の実行が叫ばれるようになる。イギリスでは、プレース、カーライルRichard Carlile、アメリカではオーエンRobert Dale Owen、医師ノールトンCharles Knowltonらによって宣伝された。19世紀後半にはドライスデールGeorge Drysdale、ブラッドローCharles Bradlaughおよびベザント夫人がこれに加わる。1876年にノールトンの著書が猥褻(わいせつ)文書として摘発されたことが、かえってこの運動の画期的進展の契機となった。ブラッドローやベザント夫人は、公然とノールトンの著書を販売する挙に出て事件を法廷に持ち込んで闘争したが、この事件そのものと法廷における彼らの陳述が人々の注意を呼び起こした。1877年イギリスにマルサス主義連盟が組織され、オランダ、ドイツ、フランスがこれに続き、1910年にはオランダのハーグで国際大会が開催された。この運動がやがて現代の産児制限運動に引き継がれ、世界に波及するようになる。日本では、サンガー夫人の影響を受けた加藤(当時石本)シヅエらにより1920年(大正9)ころから産児制限の必要が説かれたが、異端視され、発展を阻まれた。

[皆川勇一]

『吉田秀夫著『新マルサス主義』(1940・大同書院)』▽『南亮三郎・館稔編『マルサスと現代』(1966・勁草書房)』
[参照項目] | 産児制限運動 | マルサス主義

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「新マルサス主義」の意味・わかりやすい解説
新マルサス主義
しんマルサスしゅぎ
neo-Malthusianism
マルサス主義が結婚の延期などの道徳的抑制によって人口増加を抑えようとしたのに対し,産児制限によって人口増加を抑えようとする考え方。労働者階級は社会主義によってではなく,産児制限によって貧困から免れると説き,社会主義運動に対抗した。この思想は 19世紀後半から次第に影響力をもち,1877年にロンドンで設立されたマルサシアン・リーグ Malthusian Leagueもだいたいこの考え方に立っているが,これを全世界的に組織運動化したのは M.サンガーである。また第2次世界大戦後,発展途上国の人口急増を工業化の阻害要因とし,人口抑制を急務と主張する経済思想を意味することもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
” ※着色は引用者

https://x.com/uxskf/status/1761076018335596997
”ワクワクさん
@uxskf
追えば分かるが人口削減の代名詞
マルサスの人口論からの新マルサス主義を広めたのは他ならぬ神智学のボスのアニーベサントである

77年のベザント裁判と人口の法あたりからの広がりと受胎調節の話ね
ベサントは新マルサス主義の創始者の一人なわけ

ここが人口削減論のパーツとして重要なとこ
午前2:10 · 2024年2月24日
·
1,371
件の表示”
[上記の続き]
https://x.com/uxskf/status/1761076850422624260
”1877年からのベサントの裁判の行動から一気に受胎調節、人口削減というものが大衆に認知されて広まるわけ

んでその流れを受けてベサントがつくったのがマルサス主義連盟なわけ これが世界的にも初だろう組織的な受胎調節普及組織

つまるところ神智学の2代目のボスが人口削減論の仕掛け人なわけ
午前2:13 · 2024年2月24日
·
612
件の表示”

https://x.com/uxskf/status/1761077939167474020
”ワクワクさん
@uxskf
で、この人口削減のお話にとって超重要になる神智学のボスになる人物が仕掛け人のマルサス主義連盟(中身は新マルサス主義の方だが)で重要なのがその後加入のメンバーである

そこには新百科全書運動、戦後日本左翼統治の黒幕にして大東社側の重鎮だろうウェルズおじさんがいたわけだ
午前2:17 · 2024年2月24日·1,553 件の表示”
[上記の続き]
https://x.com/uxskf/status/1761079185081282972
”あとは経済学という馬鹿から搾取するための学問のケインズとかな笑
ベサントもウェルズもフェビアン協会で繋がるのは有名だが
神智学のボスと大東社側の大物を繋げる明確な線は"マルサス“である

ウェルズは連盟の副会長にまでなったようだがその時期はベサントが神智学の会長をやってた期間と重なる
午前2:22 · 2024年2月24日
·
727
件の表示”

https://x.com/uxskf/status/1761080131022663971
”ワクワクさん
@uxskf
でベサントの裁判、新マルサス主義人口削減に大衆を導くための1歩を記念するマルサス連盟のイベントなどなどあったみたいだがここでもケインズ、ウェルズ、ベサントは会ってたみたいだな

ま、明らかにこの2人周辺が人口削減、教育あたりの分野でオカルトと啓蒙結社の協力ラインを引いたのは分かるが
画像
画像
画像
午前2:26 · 2024年2月24日
·
893
件の表示”

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1792039942727897411
”青龍
@Agito_Ryuki
ね?まんま今でしょ?だから何があっても見なきゃいけなかった訳。可能なら12~14話、 19~21話も見ていくと10話までユグドラシル(シドはある種の死の商人役)とサガラがやって来た事がなんなのかが見えて来る訳でさ
さらに表示
午後0:49 · 2024年5月19日
·
68
件の表示”
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1792040182558101817
”@kitsuyome
午後0:50 · 2024年5月19日
·
39
件の表示




https://x.com/Agito_Ryuki/status/1792185697195217281
”狐の嫁入り前さんがリポスト
青龍
@Agito_Ryuki
「鎧武」のユグドラシル、制作秘話から逆算するに元々お話のギミックとして組み込むつもりは考えてなくて鎧と果実という2つの要素をテーマとする様持ち上がった際に虚淵サイドが頭を悩ませた結果、北欧神話を主軸にする際にまとめられていったと見た方がいいので結果論としての青組だろねー
午後10:29 · 2024年5月19日
·
217
件の表示”

https://x.com/kitsuyome/status/1792189169374265739
”狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTありがたや🙏とても参考になる🙏そもそも主人公オレンジだし、1話目のタイトルも空からオレンジだし。そこに北欧神話、ゴリゴリのいつものだ。よくよく考えるとこういう組み合わせのパターン、テンプレかと言うほど、なんか色んなところで見る気がしないでもない。
さらに表示
午後10:42 · 2024年5月19日
·
22
件の表示”

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1792205201103003791
”狐の嫁入り前さんがリポスト
青龍
@Agito_Ryuki
主人公がオレンジなのもフルーツモチーフを強制された事で生まれた要素と考えた方が良いだろねー。ちなみにオレンジもといみかんは家康公とめっちゃ関係があったりします。なので来週配信の23話で強化変身するカチドキアームズが歯朶具足(関ヶ原で実際に家康公が着たとされる具足)モチーフ なのも、
午後11:46 · 2024年5月19日
·
193
件の表示”

https://x.com/kitsuyome/status/1792415878426050952
”狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTありがたや🙏オレンジからまさかの家康公にまで繋がるとは!青龍さんの知識と考えに脱帽とともに大変助けていただいている🙏私だとここまで考えれないしたどり着かない。本当に感謝🙏
さらに表示
午後1:43 · 2024年5月20日
·
8
件の表示”

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1792185697195217281
”青龍
@Agito_Ryuki
「鎧武」のユグドラシル、制作秘話から逆算するに元々お話のギミックとして組み込むつもりは考えてなくて鎧と果実という2つの要素をテーマとする様持ち上がった際に虚淵サイドが頭を悩ませた結果、北欧神話を主軸にする際にまとめられていったと見た方がいいので結果論としての青組だろねー
午後10:29 · 2024年5月19日·179 件の表示”
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1792187583717654833
”確か東映がフルーツを推して、バンダイが鎧を推してきた筈だった様な…………。んでどっちも取り入れるという武部の無茶振りに加えスイカアームズを7話で出さなきゃいけなくなったので浅倉要素を入れたい虚淵の思惑も相まって脚本側からのドリアン投入要望って形で仮面ライダーブラーボが誕生したんよ
午後10:36 · 2024年5月19日
·
92
件の表示”

ん? それって虚淵サイドが青組属性を強めたってこと?
私は制作秘話(「実はもともとはこうでしたよ~」とか「こういう過程で設定が決まっていきましたよ~」)ってのがどこまで信用していいのかわからないので、実際にできた作品の内容を一番重視している。本作が青組なのは明らかだからね。
それと、虚淵サイドが青組属性を強めたとしても、それが通ったことが重要だろうね。
ブラーボの属性が完全に赤組好み(女性的男性、フランス属性)であり、6話では、このオネエは主人公との初対面の時に、水瓶座の主人公とは「相性最悪」と言っているよ。
完全にグラントリアン的な女性的男性にとって、主人公が相性最悪なのってどーみても青組優位の作品じゃん(笑)


https://x.com/Agito_Ryuki/status/1792205201103003791
”青龍
@Agito_Ryuki
主人公がオレンジなのもフルーツモチーフを強制された事で生まれた要素と考えた方が良いだろねー。ちなみにオレンジもといみかんは家康公とめっちゃ関係があったりします。なので来週配信の23話で強化変身するカチドキアームズが歯朶具足(関ヶ原で実際に家康公が着たとされる具足)モチーフ なのも、
午後11:46 · 2024年5月19日·152 件の表示”
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1792205204366164084
”みかんと家康公の繋がりを反映してる可能性はあるだろて。ちなみに最終フォームの極アームズは「ノブヤボ」等で見られる信長公の南蛮具足をモチーフとしてるのは疑いようがないんだけど、別に信長公が南蛮具足を着けていた証拠はなかったりする()
寧ろ南蛮具足は家康公の趣味ともいう話がある訳でして
午後11:46 · 2024年5月19日·86 件の表示


そうなんだ。とはいえ、家康つまり赤属性があるから主人公は赤側ってことはならないんだよなあ。「はじまりの男」の見た目が答えといえる(笑)
もしかしたら「青すぎるから赤属性もつけろ」って指令されたのかもしれない。
それと、優遇されすぎている月メロンの髪形が左目強調だしな(笑)
本音担当である戦極の髪形が、左目強調なのは、「左目は敵」って意味じゃないんだよな。
彼が人口削減計画を話すので、「青い左目の方針に基づき人口削減するよ宣言」だな。
もぐらさんの分析だと毒チンによる人口削減は赤側が仕掛けたものなので、ユグドラシルと違う陣営なのだが、医薬品メーカーが実行者なのは現実そのままだ。完全に予告だ。どの陣営がやるかはともかく、予告なのは変わらない。まさに今行なわれていることだ。


https://x.com/uxskf/status/1792239123321029025
”ワクワクさん
@uxskf
仮面ライダーのやつ まんま人口削減の話でわろた

ローマクラブみたいな分かりやすいものにしろ人口削減は地球のタイムリミットまでに確実にやる方針でしょ

フェミニズムとかスピリチュアルみたいなのもその一環なんだけどね
午前2:01 · 2024年5月20日
·
1,447
件の表示”


[
あかね落語110話。
第1話のたくさんの目玉の演出が再び。主人公の父の時の演出の再現(くりかえし)だから物語的に面白くする工夫なのだが、ケツ社的にも好都合だな(笑)
ミカエル兄さんは真打試験に合格しそうだな。

https://x.com/el_psy_congroo/status/1792228484464660628
”空目ハルヒコ Haruhiko Utsume
@el_psy_congroo
【あかね噺】事件待ちのマスゴミが会場に湧いているのは生々しかったです。まあ週刊文秋とか女性自身あたりが確実に嗅ぎ付けるでしょうね、ああいう他人の不幸をダシにする下衆は特に分かりやすい。思えば全生師匠以外に敵の存在を示唆させるのは本作初ですか。まいける兄さんマジ頑張れ…!#WJ25
午前1:19 · 2024年5月20日
·
524
件の表示


https://x.com/kitsuyome/status/1792423817136263392
”狐の嫁入り前
@kitsuyome
そんなジャンプ発売の今日はニカイア公会議の日だ。あと、アレクサンドリアのクレメンスがキリストの誕生日とした日。とりあえずメモ。
午後2:15 · 2024年5月20日
·
15
件の表示”
(そうなんだ。あかね落語は特にキリスト強調ではなかったな。まいけるはミカエルだけどね)

https://x.com/Shelk_Shelk_/status/1263056980219838465
”Shelk🦋
@Shelk_Shelk_
今日5月20日は325年にローマ帝国で第1ニカイア公会議が行われた日。コンスタティヌス1世の治世の出来事である。小アジアのニコメディア(現在のトルコ・イズミット)で開会。キリスト教の教義の解釈についてなどが議論された。ニカイア信条(キリスト教の基本信条)を採択し、復活祭の日付を制定した。
画像
午後7:40 · 2020年5月20日”

https://x.com/Basileios2_Bot/status/1130307182983966721
”バシレイオス2世
@Basileios2_Bot
本日は5月20日。
325年、キリスト教会初の公会議、ニカイア公会議が開催された日である。
ニカイアは現在のトルコ・イズニクである。
コンスタンティヌス帝自らが議長を務め、主に、イエスの神聖を否定するアリウス派を承認するか否かが議題となった。
結果、アリウス派は異端となった。
午後0:00 · 2019年5月20日”

https://x.com/kamiumach/status/1100509953742139393
”上馬キリスト教会
@kamiumach
【今日は何の日】

272年2月27日 コンスタンティヌス帝生誕

有名なミラノ勅令により、キリスト教を公認したローマ皇帝です。このことにより、カトリックや正教会では聖人とされています。彼自身、初めてのクリスチャンのローマ皇帝で、ニカイア公会議も彼によって開かれました。
画像
午前6:36 · 2019年2月27日”

https://x.com/D2jfrpNZhfCPeYW/status/1667185601530003459
”とあるスクールが大好きさん②
@D2jfrpNZhfCPeYW
イエスの誕生日を記述する内容が存在し無い事から「イエス・キリストの誕生日」とされて居る訳ではない。イエス・キリストが降誕した日が何時に当るのかに付いては古代からキリスト教内でも様々な説がある(例えば3世紀の初め頃にはアレクサンドリアのクレメンスは5月20日と推測していた)。
午前0:03 · 2023年6月10日
·
39
件の表示”
]

https://x.com/Kojima_Hideo/status/1791945598507114650

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
小島秀夫
@Kojima_Hideo
埋め込み動画
午前6:34 · 2024年5月19日
·
603.7万
件の表示

熊の形のチョコレートのお菓子の首を、フォークで切断している動画。儀式サツ熊。何かの予告?
ヒデオが切ったのか、指を見てもわからない。別人が切ったかもしれない




子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
ならアブラハム教の神は存在しない事になっちゃうからねぇ〜
古代バチカンがどういうわけかプラトンじゃなくて、プラトンを否定したアリストテレスの思想を元に神学理論を構築したのが、そのグノーシス連中の怒りを 買ったんじゃないの?w
今の世界ってバチカン黎明期の頃に冷や飯食わされてた残党が
午後9:45 · 2024年5月15日
·
1,525
件の表示
(上記へのリプ)
https://x.com/kikuchi_8/status/1792194886634250633
”菊池
@kikuchi_8
鋭い考察だと思います。プラトン派(秘教勢力)VSアリストテレス派(バチカン)両建構造でしょうか。神話的な表象に留まる「アブラハム教の神」を形而上学的実体として造形するにはギリシャ哲学を借りるほかなかった訳で、もしギ哲学が否定されるとアブラハム教神学も突き崩される事になると思います。
午後11:05 · 2024年5月19日
·
871
件の表示

(プラトンと、カバラ[新プラトン主義の影響下]に基づくAIって仏教破壊にもってこいだよな。自然に神智学的になるので憑依破壊できる)


子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
完全にカバラの「生命の樹」&プラトン先生のイデア論だw
要は「本質的な実存」(真相学習だと正解のネコの画像の特徴表現を極限まで圧縮した、ザ・ネコという概念)
が実在する前提を仮定して(つまりキリスト教的な創造神が実在すると仮定して)、諸々の事象がその「本質」のコピー品として偽物が沢山存在
午後9:42 · 2024年5月15日
·
1,463
件の表示
(へのリプ)
https://x.com/kikuchi_8/status/1792196421590155530
”菊池
@kikuchi_8
こちらも鋭い考察だと思います。カバラは猶太教の神秘主義と見なされますが、猶太のオリジナルではないのであって、実際にはカバラの形而上学の核心部分は新プラトン主義の流出説に依拠しており、その源流は当然プラトンのイデア論に行き着きます。「本質」と「事象」の二世界論を説くのが特徴ですね。
午後11:11 · 2024年5月19日
·
885
件の表示”

https://x.com/masumiyama44819/status/1792257103899529688
”masumiyamazaki
@masumiyama44819
鋭い考察よね😸素晴らしい
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
5月18日
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2024/5/15~。バフォメットは悪魔に非ず。外国語学習法http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-562.html

進撃の巨入のリヴァイが最強クラスなのは元ネタが魔術師レヴィだからだろう(綴りが同じ)。レヴィ『高等魔術の教理と実践』(生田訳、祭儀篇)の表紙はレヴィが描いたバフォメット。
さらに表示
このスレッドを表示
午前3:12 · 2024年5月20日
·
3
件の表示”

本ノ猪
@honnoinosisi555
「人は自分の体の欲求を自覚していなければ、体の面倒を見ることはできない。空腹を感じなければ、自分に栄養を与えることはできない。不安と空腹を取り違えたら、食べ過ぎてしまうかもしれない。満腹のときに、そうとわからなければ、食べ続けることになる。」(『身体はトラウマを記録する』P450)
画像
画像
午後5:57 · 2024年5月18日
·
38.8万
件の表示
(「満腹のときに、そうとわからなければ、食べ続けることになる。」」は、
「だからこそ、感覚を自覚する力を養うことが、トラウマからの回復にとって重要なのだ。」に続く)

本ノ猪
@honnoinosisi555
「大人も子供も、あまりに臆病だったり自分自身を閉ざしていたりして人間から慰めを得られないときには、他の哺乳動物との関係が役立ちうることが、過去二〇年間に広く認められるようになった。」(柴田裕之訳『身体はトラウマを記録する』紀伊國屋書店、P132)
https://amzn.to/3WINCbB
amazon.co.jpから
午後6:28 · 2024年5月18日
·
1.1万
件の表示


https://x.com/Agito_Ryuki/status/1792530869087064226
”青龍
@Agito_Ryuki
みかんと家康公の繋がりに関しては静岡にあるとあるみかんの木が家康公によって植えられたという伝承がある他に、こっちに関しては当人そのものというわけではないんだが紀州藩の特産品がみかんという繋がりもある。どっちもキシュウミカンと呼ばれるヤツだの
さらに表示
午後9:20 · 2024年5月20日·41 件の表示”

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1792529006518288678
”青龍
@Agito_Ryuki
うん、フルーツを北欧神話主軸でまとめたのは虚淵だからねぇ。恐らく白倉等ならいざしらず武部では思い描かなかったろうのは目に見えとる訳でね。特に「鎧武」もだけど武部作品って割と脚本やその他制作陣に投げっぱなしのケースが少なくない訳よ
さらに表示
午後9:13 · 2024年5月20日·54 件の表示”
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1792533059734282578
”東映特撮においてはチーフPが最終決定を下すも同然なので、当然「カーレン」「クウガ」の髙寺に「龍騎」「アマゾンズ」「ジオウ」の白倉や「エグゼイド」「ゼロワン」の大森、「タイム」「ボウケン」「剣」の日笠みたいにPのクセを見抜く必要性がある。武部の場合だと、キャスティングと
さらに表示
午後9:29 · 2024年5月20日·41 件の表示”
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1792533061839819002
”主要キャストによる挿入歌の出したがりに753や光実等の死亡回避強制みたいなのを除くと割と放任しがちな上にバンダイとかの要望を返事一つで受け入れやすいってとこなんよね…………。
さらに表示
午後9:29 · 2024年5月20日·27 件の表示”

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1792534093332402473
”青龍
@Agito_Ryuki
名前に月が入っていて源氏を思わせる大鎧モチーフだし貴虎は青寄りだもんなぁ。あと戦極凌馬の場合だが、青アンダーウェアのレモンって事なのでウクとかノルウェーだとかみたいなヤツなので赤アンダーウェアで露骨に下げられているシドとかみたいにユグドラシル内でも明確に結社要素としての差は
午後9:33 · 2024年5月20日
·
36
件の表示”
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1792534094888534328
”付けられてるだろて。そうでなくてもあくまでチンピラスタートのシドと結社員として育てられて来たも同然な戦極とじゃあ格が違うってもんだわ
午後9:33 · 2024年5月20日
·
23
件の表示


ニコ動の23話のコメントを見て、左目強調メロンの特別扱いがよくわかったよ。


仮面ライダー鎧武/ガイム 第23話『いざ出陣!カチドキアームズ!』
https://www.nicovideo.jp/watch/so40922049
”インベスになった裕也を倒してしまったことを知らされた紘汰。深い絶望に陥る紘汰を、光実は慰める。舞の笑顔を見ても、何も言えない紘汰。その前にまた、金色の謎の少女が現れ……。一方、戒斗はかわらず一人、ヘルヘイムの森で行動を続けていた。その前に、いよいよ姿を現すのは、新たな敵?

前回:第22話『7分の1の真実』
動画説明文を閉じる

ニコニコチャンネル特撮

東映特撮ニコニコおふぃしゃる

投稿日時
2022/08/21 08:00


この時の考察で

「主人公が人間としては最強フォーム。主任(斬月。メロン。左目側。善良さがにじみ出ている。つまり青い左目は優遇だとわかる)が主人公と戦う場面。強化フォーム回は、販促も兼ねて活躍させるのがお約束らしい。なので主任は負けると思われる。

コメント
”問 題 の シ ー ン”
”人類最強の男”
”🍊準最強フォームの初登場補正を覆す男🍈”
”勝ち鬨の鬨とは、「戦の前に大将の声にあわせる掛け声」。一般的には劇中でも使ってる「エイエイオー」が広く知られている。”
”カチドキと斬月・真のスペック差は、パンチとキックはカチドキ。走力とジャンプは斬月・真が上。”
”未知の強化フォーム圧倒してるの笑う”
”スペックも初登場補正もひっくり返す規格外”

” 販促的な意味で過ちを犯した人↓”
        (ここに月側のメロン主任がいる)
”初登場の新フォームやし、販促で無双するんやろなぁ→なんで勝つんですかねこのメロン……”
”まあ今回は主任と戦いに来たわけじゃないし…”
”器物破損ではあるけど存在を公にできないから訴えられない…”
”おお、システムを壊したか!証拠隠滅は不可能だ!”

なんと、勝てない。主任が強すぎ。主任が勝つが、目的は達成した主人公。
目的とは、スカラーシステム(都市を焼き尽くせる兵器。後述)の破壊。

スカラーシステムとは、
ヘルヘイムによる侵食を隠し切れなくなった場合に沢芽(ざわめ)市を焼き払うための電磁波兵器。ユグドラシルタワーに設置されている。ユグドラシルタワー内や沢芽(ざわめ)市の地下の秘密シェルターにいるなら死なずにすむ。
これも陰謀暴露なんだろうな。大企業が所有する強力すぎる兵器。」

と書いた。(ニコ動視聴時の考察の一部を参考に書いた↓)
36話でミッチの攻撃で、斬月(兄)の仮面が割れて、主に顔の左側の一部が露出。左目強調だな。仮面は眼帯扱い。仮面の一部が割れてから水に落ちる。これは洗礼。46話で復活しててマジ笑う(笑)(46話で生きていたと確定) 死と復活の儀式。しかも46(笑)
光と復活祭(までの準備期間46日)。



https://x.com/Agito_Ryuki/status/1792543509569994905
”青龍
@Agito_Ryuki
ちなみに青要素が強すぎるから赤要素を入れる為に家康公要素を持ち込んだ"のかは"しょーじきわかりませんねー。少なくともハッキリとしてるのはオレンジアームズのモチーフがライドウェア含めて伊達政宗の黒漆五枚桐具足(ダース・ベイダーのデザイン元もこれ)で、カチドキアームズが家康公の
画像
画像
画像
午後10:10 · 2024年5月20日
·
68
件の表示”
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1792543513470697927
”青龍
@Agito_Ryuki
歯朶具足(伊予札黒糸威胴丸具足)で極アームズが南蛮胴なのが明らかって話でね。うーん、ちょっとだけ確認してるけど日光東照宮所蔵の家康公所用の南蛮胴具足の見た目が極アームズとやっぱ遠からずなんよなぁ………
さらに表示
画像
画像
画像
画像
午後10:10 · 2024年5月20日
·
45
件の表示”

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1792550254539415985
”青龍
@Agito_Ryuki
貴虎は本編外伝を通じてほぼ正面からの負けなしで、問題の36話でも不意打ちを斬月・偽の光実からソニックボレーを介した衝撃波を受けなければ水落ち兼植物状態にならなかった事から戦極ドライバーとゲネシスドライバー間の性能差をいとも容易く埋めれたし、同じゲネシス勢のマリカとシグルドの2人を
午後10:37 · 2024年5月20日·31 件の表示”
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1792550256502272334
”相手取ってもどうにかなる程度には貴虎って高い戦闘力を保持しとるんよね。しかも極め付けはレモンエナジー以上の性能を誇るデューク ドラゴンエナジーアームズをメロンアームズ一本でしかもメロンディフェンダーなしで討ち取ってるんだから相当なんですは。これ何度か話したヤツだの、うん
午後10:37 · 2024年5月20日·14 件の表示”
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1792550258817601542
”ちなみにWサイクロンジョーカーエクストリームを翔フィリ本人じゃないかつ並行世界の存在とはいえ、メロンアームズというか無双セイバー1本でスナック感覚で倒せてしまってる辺りも相当にグレートですよコイツはァ
さらに表示
午後10:37 · 2024年5月20日·16 件の表示”
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1792555177716953474
”ちなみに板尾が変身するフィフティーンには負けてます。あとメタルクウラなメガへクスは流石にロシュオや始まりの男な時の紘汰レベルなので苦戦を強いられるのはしゃーないかな
さらに表示
午後10:57 · 2024年5月20日·4 件の表示


強すぎる(笑) 主人公の新フォームお披露目補正を覆すほどにキリスト度が高いからな。主人公の次にキリスト度が高い。



苦行むり
@exa_desty
Sustainable=SDGsを見ると解るが社会運営側は時間も資源と見ているよ、だから技術の模倣の簡略化が進められている。生成AIでのイラスト=絵の癖の複製やNTTのシンクロニシティ構想の身体技能の模倣などが良い例。
さらに表示
午後9:48 · 2024年5月19日
·
144
件の表示

苦行むり
@exa_desty
WEFの物を所有しない社会が意味するように資源の制限が行われる、それらを考えると今ある数多の飲食店や福祉等は徹底的に制限される。AIでベーシックインカムや寿命脱出と騒いでいるがこれらは大衆には使用されないだろう。君が社会の運営者ならどうする?何も生まない消費するだけの存在を養うか?
引用
苦行むり
@exa_desty
·
5月19日
Sustainable=SDGsを見ると解るが社会運営側は時間も資源と見ているよ、だから技術の模倣の簡略化が進められている。生成AIでのイラスト=絵の癖の複製やNTTのシンクロニシティ構想の身体技能の模倣などが良い例。
さらに表示
午後9:53 · 2024年5月19日
·
90
件の表示
(The World Economic Forum。世界経済フォーラム)


苦行むりさんがリポスト
小島秀夫
@Kojima_Hideo
埋め込み動画
午前6:34 · 2024年5月19日
·
615.1万
件の表示

苦行むり
@exa_desty
蛇の人が熊のケーキの首を切っているのが気になる。
午後11:25 · 2024年5月20日
·
36
件の表示

熊(アルテミス、月、エリシャ、北斗七星、ベルセルク)。
クリスチャン・カバラでは「喉=ダアト=知識」を殺す=反知性主義。
あれだけだと意味があまり特定できないな



たらのめさんがリポスト
Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
遺伝子が全てを決めるってか?科学のガワを被った予定説か何かだろうか。
午後10:09 · 2019年4月10日

たらのめさんがリポスト
ワクワクさん
@uxskf
耶蘇教を科学的に変形した新キリスト教の聖典がSF

遺伝子が全てを決める 科学のガワを被った予定説

素晴らしい表現だと思いましたわ

当時の赤はある程度多様性の配慮もしてたのも見えるし優生学も一旦置いといたのが見えるのだけど今はどうなのだろうね

恐ろしい
午後11:46 · 2023年11月6日
·
2,326
件の表示

たらのめ
@metarano
ダーウィンとTHハクスリーは人類は単一の起源と主張しながらも、種族をヒエラルキーの中に位置づけていたようで、知能と体格の点で最高なのが「Xanthochroi」(北ヨーロッパ系白人)としていたようだ。ハクスリーによる人類の分布図で、頭文字がXなのはこれだけ。
さらに表示
午前0:18 · 2024年5月21日
·
52
件の表示

Xanthochroi

トーマス・ヘンリー・ハクスリーによる造語で、古代ギリシア語のξανθός(xanthós、「色白、黄色、金色、金髪」)と、χρώς(khrœs、「肌」)、またはὠχρός(ōkhrós、「青白い」)に由来する。
https://en.wiktionary.org/wiki/Xanthochroi
en.wiktionary.org
Xanthochroi - Wiktionary, the free dictionary
午前0:18 · 2024年5月21日
·
5
件の表示
菊池
@kikuchi_8
個人的に考える「両建」の定義の一つに
・反対勢力のコントロール
を付け加えたい。
裏権力やその政策に反対する勢力に紐を付けてあらぬ方向に誘導し裏権力にとって脅威とならないようにコントロールする場合。カルト人脈が惑沈反対運動に介入するのが典型例である。これは目下行われていると見る。
午前0:00 · 2024年5月20日
·
1,916
件の表示

ーーーーー

ワクワクさんさんがリポスト
菊池
@kikuchi_8
前述の➀はストレートに惑沈推進に加担するコースで、➁は「制御された反対派」による誘導工作に加担するコースである。この二つは両建。②は惑沈反対、パンデミック条約・IHR改定反対に見せつつ改憲に賛同し惑沈強制接種や日本人の戦争への動員を可能とする体制への誘導工作の駒になる事を意味する。
午前0:27 · 2024年5月20日
·
2,296
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
国連って元からロスチャのための世界連邦組織だからロックが反対するだけだと思うよ私は

パンデミック条約にしろ世界連邦的な世界政府の権力強化の前座だろうし
さらに表示
午前1:46 · 2024年5月20日
·
1,897
件の表示

逆に分かりやすく安部みたいな戦争屋、CIAのスパイの孫が改憲しようとしてるのに対して"人権"が奪われるとそのまんま左翼、グラントリアン側が騒いでたりもするわけだし
さらに表示
午前1:49 · 2024年5月20日
·
582
件の表示

ーーー

ワクワクさん
@uxskf
国連って元からロスチャのための世界連邦組織だからロックが反対するだけだと思うよ私は

パンデミック条約にしろ世界連邦的な世界政府の権力強化の前座だろうし
さらに表示
午前1:46 · 2024年5月20日
·
1,897
件の表示

魯迅テスト
@atodesimasu
国際連合本部ビルが建ってる土地の購入は
ジョン・ロックフェラー2世が金出してる
午前1:58 · 2024年5月20日
·
154
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
2世の頃ってまだロスチャイルドのアメリカ役みたいなもんだからなぁ
午前2:02 · 2024年5月20日
·
139
件の表示
(生存期間は1874年1月29日 - 1960年5月11日)

ーーー

ワクワクさん
@uxskf
国連って元からロスチャのための世界連邦組織だからロックが反対するだけだと思うよ私は

パンデミック条約にしろ世界連邦的な世界政府の権力強化の前座だろうし
さらに表示
午前1:46 · 2024年5月20日
·
1,897
件の表示

ミカン畑
@pon_juice35
まだ陰謀論浅い新参者ですが
世界連邦ってどれくらいの確率で成功するんでしょうね
どこも足並みが揃わないというか…
むしろ組織の人材はどこも悪化している様な…
さらに表示
午前2:13 · 2024年5月20日
·
100
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
最初のプランの世界連邦だか新世界秩序だかはとっくに失敗してますよ

今からやるとしたら邪魔なアメリカを失墜させるのが必須だろうけどそう簡単には行かないだろうし
さらに表示
午前2:19 · 2024年5月20日
·
89
件の表示

ミカン畑
@pon_juice35
あ…そうなんですね
確かになんか新世界秩序がどうこう言っていた人達がのきなみ老けたというか萎びてきた感じが…
でもあんなに自信たっぷりに言われちゃうと確定事項なのかと、小心者の自分は怯えてました。
(現在進行系で世界がヤバいのは変わらないけど)
午前2:33 · 2024年5月20日
·
50
件の表示
(どれだけ時間がかかろうともやると思うよ)

ーーーーーー

ワクワクさんさんがリポスト
パンテラ@侠助 ship4(全鯖にキャラ置いてます)
@PunkPantherBP
確かに今回は結構ガバい雰囲気で展開されてますが
アサクリは史実におけるキリスト教の悪の政治闘争と陰謀がメインなので
初っ端から趣旨が、政治結社の各派閥の存在を紹介する作品なんですよね
ヒトラーだけでなく、背後にいる高次アルマネン結社の新テンプル騎士団とかトゥーレ協会の解説みたいな!
引用
すをばふ(アサクリ用)
@swepacr
午前1:28 · 2024年5月20日
·
9.4万
件の表示
歴史考証が売りのゲームなのに日本だけ適当だと感じている方へ
これまでの作品も徹底的に歴史考証をした上であえて娯楽優先した事は多々あります
オリジンズのピラミッドや引用のこれもだし言い伝えが諸説あれば一番面白そうなのを選ぶとかしてます
生真面目に歴史を再現するだけの作品ではないのです x.com/swepacr/status…
さらに表示
午後6:50 · 2024年5月20日
·
655
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
アサクリは割と気になってる

天ぷら騎士団とか色々あって面白いし

まぁ一番ubiで好きなのイモータルズフィニクスライジングなんだけどね
午後8:49 · 2024年5月20日
·
487
件の表示

パンテラ@侠助 ship4(全鯖にキャラ置いてます)
@PunkPantherBP
所謂ガス抜き作品は多い気はします
キリスト武装教団に制裁するファークライ5など…
一応アサクリユニティで調子に乗ったジャコバン派に制裁するミッション等があり、大東社に言及していたり
ウォッチドッグスで世界連邦に挑んだり、変な会社ですね
オーストリアもテンプル騎士団など一応青も…
午後9:54 · 2024年5月20日
·
28
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
ウォッチドッグスってそんな話だったんですか笑笑
ウォッチドッグスはまだやってなかったから楽しみ 

炎上してたけど弥助関連の話どうするのかは気になるなぁ
さらに表示
午後9:59 · 2024年5月20日
·
18
件の表示

パンテラ@侠助 ship4(全鯖にキャラ置いてます)
@PunkPantherBP
一応デジタル監視社会の陰謀に言及する作品で、主人公はアイルランド系アメリカ人です
リツイート見てトーマスって奴がでっち上げた人物像らしい情報も拝見してびっくりです
てっきり今までイエズス会のインドエジプトの通訳者と、信長が海外に派遣してスパイする諜報員かと思ってました
午後10:10 · 2024年5月20日
·
35
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
伝説の愛国者 坂本龍馬とかいっそのこと作ってほしいな

ウォッチドッグスは前からちょっと気になってました

歴史なんて後からでっちあげたようなの割とあるからなぁ

ナポレオン嫌いのベートーヴェンとか天皇は浸透とか
午後10:17 · 2024年5月20日
·
26
件の表示

ーーーーー

DJ プラパンチャさんがリポスト
杉谷和哉
@Kazuya_Sugitani
この論文では幣原の伝記が憲法九条幣原発案説の根拠となってきた経緯が書かれています。政治家の伝記は研究的には要注意なのですが、少なからぬ人に無批判的に受け入れられている状況があります。個人的な読みどころの一つは、幣原発案説が飛躍して十七条憲法起源説が唱えられるところです。
引用
小宮京
@komiya_aoyama
·
5月16日
最近注目している杉谷直哉氏の、最新論文「”平和主義者“幣原喜重郎の誕生:憲法第九条幣原発案説の言説史」が掲載されています(『Antitled』第3号 https://kihtty.org/%e6%9c%80%e6%96%b0%e5%8f%b7/
)。期待通り、面白かったです。歴史学分野以外の方には『伝記』の持つ影響力は、かなりのものかもしれません。
さらに表示
午後0:55 · 2024年5月17日
·
2.8万
件の表示

DJ プラパンチャさんがリポスト
杉谷和哉
@Kazuya_Sugitani
これはつまり「和を以て貴しとなす」的な日本古来の思想が憲法九条に受け継がれており、憲法九条は舶来のものではないという主張です。今日ではほとんど無視されていますが、一部の憲法学者たちはこれを大真面目に唱えていました。これはこれで興味深い一コマと思います。
さらに表示
午後0:57 · 2024年5月17日
·
1.2万
件の表示


ワクワクさん
@uxskf
メーソンって良くね?ってちょっと盛り上がってた幣原の発案で9条がとか背景からしてまずありえんでしょ
スコティッシュで落ちぶれたマッカーサーの押し付けってのも無理があるんだけど

ちなみに幣原案流してるのは平凡社とかでも分かるようにアレだね

まぁ世界連邦とセットでございます
午後9:13 · 2024年5月20日
·
661
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
聖徳太子は、浄土信仰が広まると観音の化身とか浄土の導き手とされ、戦国時代には物部守屋を破った「戦の神」だとされ、平和な江戸時代には四天王寺や法隆寺を建てた「大工の神」だとされたりしました。時代時代の新しい風潮が出てくるたびに、それを投影した聖徳太子像が再構築され続けてきたんです。
午後5:51 · 2024年5月20日
·
1.2万
件の表示

明治期に日本が近代化を進めることになると聖徳太子は、大陸の文化を取り入れつつもその取捨選択を行った理想的な人物として語り直されることになります。戦時中には、十七条憲法が説いているように、臣民は天皇の詔をお受けし、和して戦えと説いた人のように描かれました。
さらに表示
午後5:51 · 2024年5月20日
·
2,083
件の表示

ところが戦後には、聖徳太子は話し合いや平和主義の「和」を説いた「民主主義者」のように描かれるようになります。「Xは聖徳太子の精神と一致する」という主張のXには相互に矛盾する様々なイデオロギーが代入され続けてきたし、聖徳太子像は様々な「欲望」を投影して再構築さ続けてきた感があります。
午後5:52 · 2024年5月20日
·
1,613
件の表示

ーーーーーー

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
なお鞍馬山絡みで言うと、大正期に臼井甕男(1865-1926)が行った「霊気療法」という霊術があって、これが後継者たちによって欧米に伝えられて爆発的に流行し、「レイキ」として日本に逆輸入されてるんですが、臼井が修行したとされる鞍馬山は現在、レイキ実践者が世界中から訪れる場所になっています。
引用
司史生@2版制作中
@tsukasafumio
·
5月18日
それで山伏修験の古刹のひとつである京都の鞍馬寺はクラヴァツキーの神智学協会の影響を受けて、金星から来た魔王尊を本尊とする新宗教になってしまったという。
https://x.com/prapanca_snares/status/1791736401953730802
午後7:47 · 2024年5月18日
·
4.7万
件の表示

臼井の霊術家としての活動期間は短く、存命中はほとんど無名でした。ところが、臼井の孫弟子にあたる日系二世の女性の高田ハワヨ(1900-1980)によってアメリカで広まり、アメリカでも受容されるような形に変容していき、それが1980年代以降に「レイキ」として日本に逆輸入されるという流れがあります。
午後7:51 · 2024年5月18日
·
8,277
件の表示

近代においては仏教が「伝統的」な文脈を離れて寺から出ていき、世界中の人々が仏教をめぐって共鳴も反発も同床異夢もすれ違いも含んだ複雑な相互交渉を織りなす「環流」を生み出すことで新しい仏教が形づくられていくが、この「環流」モデルは仏教のみならず霊術の分野にもあてはまる部分がある、と。
午後8:03 · 2024年5月18日
·
2,306
件の表示


DJ プラパンチャさんがリポスト
ジロウ
@jiro6663
わ、レイキ、これか!京都の友人の旅館マネジャーが「なんだか京都が彼らの聖地だって言って泊まり来るんだけど、日本人はいないし…」と首を傾げてたけど、創始者が日本人で鞍馬山が聖地なんだな。
さらに表示
午後4:41 · 2024年5月19日
·
4万
件の表示

Takagi Ryoko🌾
@takagiryoko
今メルボルンで一緒に住んでいるイタリア系移民の大家さんがレイキマスターをしています。創始者の「USUI」氏のことをむっちゃ語られるので、知らないのが申し訳なくなります。。。
さらに表示
午後6:12 · 2024年5月19日
·
1,807
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
>RP
レイキ・ヒーリングについては、何度か紹介しているこの本に、「霊気療法」が欧米に輸出されて爆発的に流行し、現地で受け入れられるような形態に変容していく過程や、レイキ実践者たちの実情を研究した論文が3つ収められているので、興味がある方にはおすすめです。
https://kokusho.co.jp/sp/isbn/9784336063809/
kokusho.co.jpから
午後5:30 · 2024年5月19日
·
7,114
件の表示

( 近現代日本の民間精神療法

不可視な(オカルト)エネルギーの諸相

栗田英彦/塚田穂高/吉永進一 編

発売日
2019/09/13


DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
なお、この本の「Ⅳ 民間精神療法主要人物および著作ガイド」では、「霊術」「民間精神療法」と呼ばれる領域と、近代日本の仏教改革運動の絡みも述べられています。仏教を「合理的」で「科学的」なものとして捉える思潮が、こうした領域といろんな面で通じていたことがわかり、なかなかに衝撃的です。
引用
DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
·
5月19日
>RP
レイキ・ヒーリングについては、何度か紹介しているこの本に、「霊気療法」が欧米に輸出されて爆発的に流行し、現地で受け入れられるような形態に変容していく過程や、レイキ実践者たちの実情を研究した論文が3つ収められているので、興味がある方にはおすすめです。
https://kokusho.co.jp/sp/isbn/9784336063809/
さらに表示
午後5:31 · 2024年5月19日
·
3,786
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
仁王ってゲームがよく出来てたかなぁ もちろんメーソン好みに笑

ラスボスはジョンディーという海賊国家の女王お抱えの魔術師で笑ったけど

そもそもの主人公のウィリアムアダムスってのがメーソンから好まれてるようだが
船乗り、按針=コンパスだし(ガリバー旅行記の元ネタで分かるように)
午後9:27 · 2024年5月20日
·
403
件の表示

日本人と英語のおそらく最初の出会いであり漂流者でありコンパス

日本人で彷彿とさせるのはあの像でメーソンなら感動のジョン万次郎だね

どちらもコンパス、漂流者、英、米、日本、英語 というのをつなぐ重要なシンボル的人物なんだろう
午後9:36 · 2024年5月20日
·
198
件の表示

三浦按針の立像|平戸市崎方町歴史の道|長崎県
https://willadams.anjintei.jp/wa-42207-12.html
”徳川家康から「三浦郡」に領地を賜ったので、「三浦」。当時、コンパスのことを「按針」といい、三浦郡にいる航海士さんということで、「三浦按針」になったとのこと。


ワクワクさんさんがリポスト
SIN
@SIN71152764
実は既に白人のサムライが活躍するゲームは出てたりする。
(主人公のウィリアムは三浦按針こと、ウィリアム・アダムスという実在の人物がモデル)
さらに表示
画像
引用
shinon
@shinon_0112
·
5月16日
これ本当にこのまま笑い話で終わってほしくて
最終最悪の場合、黒人黄人は活躍するのに我々白人が活躍してないはずがない!ってポリコレを通り越した古の差別者がでる可能性がありそうで怖い
杞憂であってほしい x.com/rootport/statu…
さらに表示
午前0:14 · 2024年5月17日
·
987
件の表示

ワクワクさんさんがリポスト
伴野摩耶
@tomonomaya
按針ってのはコンパスの日本語訳。要は・・・船の水先案内人・航海士って役柄やな。ウィリアム・アダムスは難破して帰れなくなった勢なので日本語名を付ける時に三浦半島に所領を貰ったことと職責から按針って名乗ったのだ。安針は簡易にしたんやねー
さらに表示
午後3:57 · 2014年2月19日

ワクワクさんさんがリポスト
発狂ペンギンSCP-040-JPーJ
@yamipengin_man
信長の小姓として、黒人の『弥助』なる人物が仕えていたという話は有名だが

家康も『三浦按針(本名:ウィリアム・アダムス)』という、漂流した元・イングランドの航海士に録を与えて家臣にしていた

あの時代は結構グローバル

#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え
画像
午後1:31 · 2023年3月8日
·
1,534
件の表示

ワクワクさんさんがリポスト
YASUDA
@Yasuda9432
三浦按針(ウィリアム・アダムス)
意外と彼がアノ『ガリバー旅行記』のガリバーのモデルって知らない方が多い
『ガリバーのモデルは日本人』何ですよね
因みにガリバー旅行記でも実在の国名は日本(JAPAN)だけとか……

これは大河ドラマ
「ガリバー」有るかも!?(無いかも)
引用
歴史が好き🍀
@naruseyanoken1
·
2019年4月20日
古地図が語る「按針」 5月17日に講演会―伊東按針会(伊豆新聞) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190420-00000001-izu-l22
午前8:17 · 2019年4月21日

子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
魔術師ジョン・ディー:宮廷学者。エリザベスⅠ世のブレーン。航海技術の発展や新航路の開拓に関わった。キリスト教海賊団=大英帝国による植民地拡大の黒幕。神聖ローマ帝国の王侯貴族とも交流。ワンピースのD?安岡正篤(紅卍字会)の大先輩。偽天皇はガーター勲章に縛られ、海賊女王に逆らえない。
午前0:37 · 2014年10月11日

ワクワクさんさんがリポスト
YASUDA
@Yasuda9432
#どうする家康
ウィリアムアダムスこと後の三浦按針。『奴は海賊だから処刑しろ
』というイエズス会の宣教師達から家康が保護します。海外の技術を彼から学び日本人としての名前と土地を与えました。
あのガリバーのモデルでガリバー旅行記には日本がモデルの国も出ます。
画像
午後8:26 · 2023年10月29日
·
2,490
件の表示

ワクワクさんさんがリポスト
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。5月20日は #世界ミツバチの日 #WorldBeeDay とのこと。

文学方面ですとボンゼルス『みつばちマーヤの冒険』(1912)でしょうか。われわれは名作劇場アニメの絵を思い浮かべますが、1922年の英訳版の挿絵では思いっきり虫。これ以上ないくらい虫。擬人化は魔術化の要諦とされてはおりますがーー
画像
画像
午前7:49 · 2024年5月20日
·
6万
件の表示
(ケツ社員だろうからそりゃあミツバチの宣伝をするよね(笑)
「擬人化は魔術化の要諦とされてはおります」ってマジで重要だな)

ワクワクさん
@uxskf
ぶんぶんぶん はちがとぶ♪

メーソン大好き蜂の巣、ミツバチ♪

ぶんぶんぶん はちがとぶ♪
午後10:20 · 2024年5月20日
·
808
件の表示

画像
午後10:21 · 2024年5月20日
·
258
件の表示

フリジア帽子とハチの巣とハチなどの絵。フランス語だな。
自然歴史の国際博物館?
d'は de の語尾音省略形「~の」。
もしかしてフランス系ロスチャが作ったやつ?
自然歴史ってナチュラルヒストリーだから博物学だな。


ナチュラルヒストリー | Knowledge Worker - ナレッジワーカー
https://kw.maruzen.co.jp/nfc/featurePage.html?requestUrl=natural_history/
ナチュラルヒストリー(natural history)は,古くは「博物学」と訳された時代もあったが,現在では「自然史」または「自然誌」と訳される.それは,自然界に存在する(あるいはかつて存在した)動物,植物,化石,岩石,鉱物また広くは天体,気象,地理などを総合的に研究する自然科学の一分野である.その起源はギリシア・ローマ時代にまでさかのぼるといわれ,西洋ではアリストテレスの『動物誌』,プリニウスの『博物誌』などに,東洋では本草学にそれぞれ始まり,自然を研究する学問の中心として長い歴史を歩んできた.しかし,19世紀に入って近代科学が誕生し,動物学,植物学,人類学,地質学などの各分野で学問が専門化するにつれて,しだいに細分化への道をたどり始めた.ところが現代において,先端科学から基礎科学までを総合することなしにはとらえきれない問題──たとえば生物学における「進化」──がいくつもあることが認識されるようになり,自然と人間のかかわりを考える総合科学としてのナチュラルヒストリーの重要性があらためて注目され始めた.
” ※着色は引用者


西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。5月20日は #世界ミツバチの日 #WorldBeeDay とのこと。

文学方面ですとボンゼルス『みつばちマーヤの冒険』(1912)でしょうか。われわれは名作劇場アニメの絵を思い浮かべますが、1922年の英訳版の挿絵では思いっきり虫。これ以上ないくらい虫。擬人化は魔術化の要諦とされてはおりますがーー
画像
画像
午前7:49 · 2024年5月20日
·
6.7万
件の表示

ーーフェアリーテイルとナチュラルヒストリーの接点というか妥協点を求めて先達がいろいろと試行錯誤していたのでしょう。あるいは予型論的な発想で、童話は科学的発見を予言していた等の結論暴論に飛躍していきます。その是非はともかく、面白うございます。
さらに表示
午前7:58 · 2024年5月20日
·
1.3万
件の表示


https://x.com/Prokoptas/status/1792318718569255357
”TOMITA_Akio
@Prokoptas
「トートの書」では札名も「Aeon」に変え、火によって1つのAeon が変わったことを告げた。「1904年……この年、東方では風神オシリスに代わり火神ホルスが、神官になった……そこで、新しいAeon の初めに、その到来を地球に告げた天使の言葉を明らかにするのが妥当である」(『トートの書』)。
画像
午前7:17 · 2024年5月20日
·
1,161
件の表示”
https://x.com/Prokoptas/status/1792644110530036097
”TOMITA_Akio
@Prokoptas
[補説]aeon←αἰων という希臘語は、時間的には永遠、空間的には世界の意も有するが、より限定された意味では
Ⅰ ① lifetime, life
  ② age, generation
  ③ one's life, destiny lot
Ⅱ ① long space of time, age
  ② space of time, epoch, age
Ⅲ〔擬人化〕Αἰων(神)
画像
午前4:50 · 2024年5月21日
·
589 件の表示

(エイジって意味があるのが重要。ニューエイジ)

https://x.com/Prokoptas/status/1792645736783319328
”TOMITA_Akio
@Prokoptas
特に有名なのが、ミトラス遺構の近くから出土する獅子頭をした「アイオーン像」である。十二宮(獣帯)に囲まれた意匠も多く、先に挙げたIIの意味を有することは明らか。
特に注意を促したいのは、天の門を開ける2本(ないし1本)の鍵を有していることである。
画像
午前4:57 · 2024年5月21日
·
1,588
件の表示”

https://x.com/Prokoptas/status/1792646553619886083
”TOMITA_Akio
@Prokoptas
前掛けをつけたアイオーン。この前掛けはエジプトの衣服に発し、後にフリーメイソンに採用されたという。
アイオーンゾが獅子頭なのは、獅子宮との関係をうかがわせよう。
さらに表示
画像
午前5:00 · 2024年5月21日
·
1,417
件の表示

(画像:前掛けをつけたアイオン。
創造と破壊の循環に関する別の最高神であるシヴァ神のように、このアイオンには四本の手がある。
[インド神話の影響なんだろうな]


https://x.com/Prokoptas/status/1792649192340349240
”TOMITA_Akio
@Prokoptas
魂(ψυχή)は、プラトーンに於いては、オルフィック教徒の云うように身体という牢獄に閉じこめられてはいたが、分離することもまた可能であった。さればこそ、”天外に超出してイデア界を観想する”ことが可能だったのである。”プラトーン年”を歳差運動と関連づけて説明するサイトがあるが、いただけない。
画像
画像
午前5:10 · 2024年5月21日
·
969
件の表示”

村手 さとし
@mkmogura
歴史とは人種差別が本質である。
アフリカから追い出された白変種が不毛の地、欧州で固定化し、逆にキリスト教という人種差別のツールを持ち復讐及び侵略し、現経済体制を作った。
そして赤い十字が人口削減のためにワクチンをうたせた。
 
そこが見えてないとね。
で、この先の未来がどう見える?
午前7:46 · 2024年5月21日
·
5,843
件の表示
(上記から会話開始:)
ぽんぽん
@4N4JPlamW76l3Dx
どうなるのですか?💦
午前7:57 · 2024年5月21日
·
640
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
宗教とは支配のためにある。
ただ宗教自体も作り直されるのが、これからの世界連邦の社会。
古臭すぎるからね。
 
人間が存在しない綺麗な環境の自然を目指すように、宗教的束縛や人種や伝統の色違いをなくし、透き通った透明な監視社会が作られようとしてる。
それは歴史上、最もドス黒い闇だろう。
午前8:09 · 2024年5月21日
·
754
件の表示

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
Masayuki Tsuda
@MasayukiTsuda2
昨日はペンテコステ (聖霊降臨日)。ローマのパンテオンには、この祝祭日に、聖霊やキリストの血を象徴する赤いバラの花びらを天窓から降らす儀式を行う伝統があります。昨日のパンテオンでは小雨がぱらついていた模様
さらに表示
埋め込み動画
投稿者:
Darius Arya
最終更新
午前7:12 · 2024年5月20日
·
20.5万
件の表示


@mulakashiwa
その理論でいくと、最初に差別活動を行ったのはアフリカだったという事になるね。
日本で考えると、さながら田舎で差別されたものが都会に出て、都会者が田舎者を差別する構造にも似ている。
実際差別は、田舎の方が強かったりもする。
引用
村手 さとし
@mkmogura
午前7:46 · 2024年5月21日
·
9,471
件の表示
歴史とは人種差別が本質である。
アフリカから追い出された白変種が不毛の地、欧州で固定化し、逆にキリスト教という人種差別のツールを持ち復讐及び侵略し、現経済体制を作った。
そして赤い十字が人口削減のためにワクチンをうたせた。
 
そこが見えてないとね。
で、この先の未来がどう見える?
さらに表示
午後1:39 · 2024年5月21日
·
82
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
まそしく、それ。
紫外線に弱い白変種を差別して、その種だけの環境をつくり、固定化をしない限り、オバマが黒人と白人のハーフであるように、白人というものは存在しない。

田舎の差別と都会からの上から目線、どっちもどっちだよなー。
午後5:04 · 2024年5月21日
·
180
件の表示


https://x.com/indbt0307/status/1792898448045576605
”金城(かぽ)
@indbt0307
胃腸への負担が少ない過ごし方をしていると結果的に睡眠の質まで良くなる。人体は修復の優先順位がありますが、内臓は最も優先順位が高いので早食いした未消化物が残っていると消化ばかりに熱量消耗され睡眠(ホルモン)に充てられない。キウィが睡眠の質を高めるのを見たが消化酵素だらけだからね。
画像
午後9:41 · 2024年5月21日
·
1.5万
件の表示

(画像:
身体を作る優先順位
以下、上から優先順位の高い順
1内臓と血液を作る
2細胞を修復する
3ホルモンを作る
4骨を作る
5筋肉を作る
6肌や粘膜を作る

[肌や粘膜つまり表面は後回しなんだな。生存に必要な順ね])

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
ベルギー。例のワンコのお家では、庭先に咲くスズランを集めて飾るのが5月1日の行事とのこと。フランスでは一般人が自分で採集したスズランを路上で販売する期間限定の特別許可が出るそうです。面白や、と。
さらに表示
画像
画像
午前7:46 · 2022年5月2日

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
#スズランの日
5月1日はスズランの日。ライダー版タロットの魔術師の足元にもひっそり咲いております。ちょっとごちゃついてわかりにくいか。英名を lily of the valley といい、旧約の雅歌にも登場します。別名、may bell 五月の鐘、聖母マリアの象徴のひとつであります。
画像
午前8:05 · 2018年5月1日

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
雑。メイデイではもともと五月の擬人化を the Lord and Lady of May のカップルで選出して祝祭を行っていたのですが、いつのまにか男性が消えて、lady が queen に昇格して現在のメイクイーンに至ったそうです。五月姫に花束をささげる青年たちの図。
さらに表示
画像
午前8:48 · 2022年4月29日

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
メイデイ。五月一日のイベントは各種ありますが、フランス語圏では「スズランを贈る日」。庭先に咲く可憐な花を友人や家族に贈るのであります。なおスズランは毒性があることでも有名。そんなものを贈るのですかと質問したところ、「毒やトゲがあってこその美少女」との回答をいただきましたーー
画像
午前7:24 · 2024年5月1日
·
7.6万
件の表示



ローマの休日と連邦とギアス。
『ローマの休日』(Roman Holiday)という、1953年8月27日に公開されたアメリカの映画ある。有名な映画だ。
話が面白い。ケツ社要素は全然見当たらないなと思っていたら、その中で気になる台詞を見つけた。原文で「federation(連邦、連盟、連合)」と言っている箇所だ。終わりかけの場面(王女の記者会見)だ。
わざわざfederationという単語を使うあたり、ヨーロッパ共同体の前身だけでなく、世界連邦の意味も込めてそうだ。「世界連邦運動」(WFM)の前身である「世界政府のための世界運動」(WMWFG)ができたのは1946年なので年代の矛盾はない。
ヨーロッパ共同体の前身とは、1951年に成立したヨーロッパ石炭鉄鋼共同体のことだ。
連邦化についてアン王女が肯定的に返答していることが重要だ。
今のEUが世界連邦の準備の1つだよ。
ヨーロッパ統合を目的とする運動の始まりは第1次対戦後に遡れる。この運動の中心人物はクーデンホフ・カレルギーだから完全にケツ社の計画だよ。

以下がfederationを含む質問と、それへの回答(回答者はアン王女)だ。

Does your Highness believe that federation would be a possible solution to Europe's economic problems?
(王女様のお考えでは、ヨーロッパの経済問題について 連邦化は解決策となりえましょうか?)

I am in faver of any measure which would lead to closer cooperation in Europe.
(ヨーロッパの協力関係が 緊密になるのであれば いかなる政策にも賛成です
in faver of ~を支持して)


(英文と和訳は、
名作映画で英語学習⑤ 英語学習映画「ローマの休日」32 王女の記者会見 英和対訳字幕
https://www.youtube.com/watch?v=73Ujqvd4OZg
より)

この映画は、世界連邦の準備のためにヨーロッパが1つにまとまることを推進する思想が含まれているということだ。単に話が面白いだけでは、超有名になることは難しいからな。
EC(ヨーロッパ共同体)の憲法と呼ばれる条約の名前がローマ条約(1957年調印)なのだが偶然か?(笑) 『ローマの休日』って文字通りローマの宣伝だからな。
この頃のカトリックは第2バチカン公会議より前だから伝統的なカトリックの頃だな。
本作の背後にローマン・カトリックがいるのかはよくわからない。
伝統的なカトリックが倒れたのは
①エキュメニズム(プロテスタントが中心なので、運動自体が反カトリック的)
②ラテン語以外でのミサ(「ローマ」・カトリックがローマの言語以外を認めた)
をカトリックが認めた第2バチカン公会議(西暦1962~1965年)。

『ローマの休日』考察は終わったので次はギアスとの関連だ。
そういえば、ギアスのユフィとスザクの初対面の話、おそらく『ローマの休日』が元ネタ。
スザクはユフィが皇女だと知らなかったなど色々違っているけど元ネタだろう。
『ローマの休日』の王女が世界連邦の前進に肯定的だからこの映画って赤属性だな。
脚本担当のダルトン・トランボがアメリカ共産党員だったのでマジで赤というかアカで笑ってしまった(笑)
ギアスがわざわざ赤属性のこの映画を元ネタにしたのか、元ネタを知らずに「よくある話の構造」として採用したのかわからないけどね。ギアスは実に赤い作品だから狙っていてもおかしくないよ。



https://x.com/miyayou200920/status/1721543508451004837
”宮野優(Y人)
@miyayou200920
去年の春頃に「ローマの休日」が金ローで放送されたとき、TLの反応が「見たことある(※オマージュされまくってる)シーンだらけだ!」という驚きに溢れてたけど、改めて見るゴッドファーザーもそういう感じだ。後の洋画や日本の漫画に影響与えまくりなのがわかる。
さらに表示
午前0:02 · 2023年11月7日·1,498 件の表示”

https://x.com/jinguji30/status/1425100856748302346
”じんグウジ
@jinguji30
コードギアスめっちゃ面白い!
ユフィがホテルから抜け出してスザクとデートするところなんかローマの休日みたいだし、C.C.が突然勝手にルルーシュの家に上がり込んできたり、あれだけ戦場で戦った後に、スザクが突然学園に入学して来る学園ラブコメとのギャップが楽し過ぎる!
午後11:24 · 2021年8月10日”

https://x.com/mammymummy/status/1446033603498893318
”マミさん
@mammymummy
あのさ、最初のローマの休日デートでさ、猫に好かれないことを「片想いばっかりなんです」と表現するスザクも、スザクのちょっと面倒な質問に「私のこと、気になりますか?」て返すユフィも、まじ恋愛かけひき偏差値高すぎて、強者のやりとり感がやばい ローマの休日っていうか007
さらに表示
午後5:44 · 2021年10月7日


世界連邦宣言自治体全国協議会┃歴史
http://www.wfdeclarelg.org/history.html
”世界連邦マーク
世界連邦のマークは地球を表したもので、世界的に結ばれているという意味で二重丸に緯度と経度を示す十字を組み合わせ、周囲の英文で「世界法による世界平和」を唱えています。
(中略)
世界国家とか政界政府という考えは、歴史的に古くからあった考えで、決して最近になって生まれたものではありません。
例えば18世紀において、近代哲学の大成者インマヌエル・カントは、その著書「永遠平和のために」で、共和的な国家による国際的集団安全保障システムの構築を提唱しています。
しかし世界連邦運動が盛んになるのは、やはり何といっても第2次世界大戦後のことです。

第二次世界大戦へ発展

第2次世界大戦末期、将来の世代を戦争の惨害から救うために国際連合が創設されました。しかし数週間後、広島、長崎に原子爆弾が投下され、この機構では平和は維持できないことが明らかになりました。
核兵器による破滅から人類を救うためには、主権国家の連合体である国際連合では不十分であり、国家を超えた権威と権限を有する世界連邦機構をつくるべきだという世論が世界各地で起こりました。
特に世界各国の科学者、政治家の支持を得て急速に発展。『相対性理論』で有名なアルバート・アインシュタイン博士や日本で最初にノーベル賞を受賞した湯川秀樹博士など世界的に著名な科学者たちは、核戦争による人類全滅を避けるために、他のいかなることにも優先して、国連の改革・強化による世界連邦の樹立を断行すべきだと力強く訴えたのです。
モントルー宣言

各国の熱心な世界連邦主義者たちは1946年、ルクセンブルグに集まって、「世界連邦運動」(WFM)の前身である「世界政府のための世界運動」(WMWFG)を組織し、その第1回大会を翌47年、スイスのモントルーで開催。いわゆる「モントルー宣言」を発表し、世界連邦の6原則を明らかにしました。
モントルー宣言
(1947)
世界連邦の6原則 モントルー
1) 全世界の諸国、諸民族を全部加盟させる。
2) 世界的に共通な問題については、各国家の主権の一部を世界連邦政府に委譲する。
3) 世界連邦法は「国家」に対してではなく、1人1人の「個人」を対象として適用される。
4) 各国の軍備は全廃し、世界警察軍を設置する。
5) 原子力は世界連邦政府のみが所有し、管理する。
6) 世界連邦の経費は各国政府の供出ではなく、個人からの税金でまかなう。


戦後においてはまた、アーノルド・J・トインビーが『現代が受けている挑戦』の中で、世界国家の意義や世界的規模の世界国家の実現可能性について詳述していることなども特筆されます。
冷戦終焉後の世界では、軍備に向けられる膨大な費用と資源を、貧困や飢餓に苦しんでいる発展途上国の開発や福祉向上に転用するためには、現在の主権国家体制から脱却して、世界法の下ですべての国々の共通の安全が保障される世界連邦体制の樹立が求められています。
また酸性雨による森林破壊、熱帯雨林の減少、砂漠化、オゾン層の破壊によるガンの多発や地球温暖化による海水面の上昇など、地球環境の汚染と破壊による人類の危機に対処するためにも、主権国家を超えた世界連邦体制とすることが必要です。
日本における世界連邦運動

わが国でも福沢諭吉(1835~1901)や中江兆民(1847~1901)といった自由民権論者の思想に世界連邦の思想を汲み取ることができます。
また戦後すぐに尾崎行雄、賀川豊彦らによって世界連邦建設の必要が提唱され、1948年に「世界連邦建設同盟」(現「世界連邦運動協会」)が結成されました。続いて超党派の「世界連邦日本国会委員会」も発足し、さらに1950年からは世界連邦宣言自治体運動も展開され「世界連邦宣言自治体全国協議会」を組織。また各宗派の宗教者による「世界連邦日本宗教委員会」や「世界連邦日本仏教徒協議会」、ほかに「世界連邦文化教育推進協議会」が結成されました。これら6団体で世界連邦推進日本協議会(会長・海部俊樹元首相)を結成するなど、多くの先人の英知と不断の努力により世界連邦運動は全国で展開され歴史を刻んできました。こうした努力が、衆議院(平成17年)及び参議院(平成28年)における、世界連邦実現に向けた国会決議にも繋がっています。
(中略)
世界連邦宣言自治体全国協議会 事務局:京都府綾部市若竹町8-1 TEL.0773-42-3280 FAX.TEL0773-42-4905
” ※着色は引用者

原子力の利用は廃止しないんだな(笑)
課税の単位が国ではなく個人になるってことは個人を直接支配するってことだよ。



世界史の窓 ローマ条約
https://y-history.net/appendix/wh1602-069.html
”1957年、西欧6カ国が調印しヨーロッパ経済共同体と原子力共同体の結成を取り決め、たヨーロッパ統合を前進させた条約。
 1957年3月25日、フランス、西ドイツ、イタリア、ベネルクス三国(ベルギー、オランダ、ルクセンブルク)の6カ国がローマで調印したヨーロッパ経済共同体(EEC)条約とヨーロッパ原子力共同体(EURATOM)条約をあわせてローマ条約(厳密にはローマ諸条約)という。後のヨーロッパ共同体(EC)の役割を規定する基本条約。ECの憲法とも呼ばれる。
 第二次世界大戦後のヨーロッパの統合の動きは、1950年のシューマン=プランにもとづいて、1952年に発足したヨーロッパ石炭鉄鋼共同体(ECSC)と、戦後すぐに生まれたベネルクス3国関税同盟から始まっていたが、これらの経験を経た6ヵ国が、共同市場の創設と原子力開発の共同管理をめざすことが1955年のメッシナでの外相会議によって合意され、1957年3月25日のローマでのローマ条約の調印に至った。 → マーストリヒト条約  欧州憲法  リスボン条約


ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体/ECSC – 世界史の窓
https://www.y-history.net/appendix/wh1602-065.html
”1952年に発足した西ヨーロッパ6カ国による国際組織。ヨーロッパ統合の第一歩となった。
 略称ECSC European Coal and Steel Community 1952年に発足した、フランス・西ドイツ・イタリア・ベネルクス3国(ベルギー・オランダ・ルクセンブルク)の6ヵ国による、石炭・鉄鋼の生産を共同管理する機関。1950年に発表されたフランス外相シューマンの提唱したシューマン=プランに同意した6ヵ国が、1951年4月に条約を締結し、52年にこの機関が発足した。理事長にはフランスのジャン=モネが就任した。

ECSCの目的
 ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体(ECSC)結成の目的は、フランス国境に近い西ドイツのルール地方とザール地方の石炭・鉄鉱石などの資源と工業施設を、隣接する諸国で管理運営することで独仏間の軍事的な対立を回避し、独自の経済基盤を確保してアメリカへの依存体質からの脱却を図ることなどであった。イギリスはルール=ザール地方の資源が一元管理されることは自国の産業政策で不利になることから結成に反対した。しかしECSCは成功を収め、後のEC、さらに現在のEUに発展するヨーロッパの統合の第一歩となった。


(以上の考察をした後で、 ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体に言及している人を発見)
2021/8/15
映画「ローマの休日」のエンディグを思い出して・・・
https://www.dandl.co.jp/rsblog/index.php?UID=1628953200
” ある記者の質問「欧州の連邦化が経済問題の解決策だとご自身もお考えか?」に対して、アン王女は「欧州の一致団結を促すための政策であれば賛成です。」とさらりと答えている。

 次に、別の記者が「国家間の友好関係について、今後の見通しはどうですか?」と質問すると、記者ジョー・ブラッドリーに目線を向け、「守られると信じます。個人の関係が守られるのと同様に・・・」と答えたのだった。記者会見を終え、アン王女が自らマスコミに対して挨拶をすることに(侍従たちは一瞬戸惑うが)・・・。

 ここで、この映画が1953年に上映開始されている点に注目して欲しい。当時のヨーロッパの歴史を紐解けば、1951年にドイツ、フランス、イタリア、ベルギー、ルクセンブルク、オランダ6カ国が、ECSC設立条約(パリ条約)に調印している。

 更に、1956年にECSC外相会議が「メッシーナ宣言」を採択し、欧州経済共同体(EEC)及び欧州原子力共同体の創設を決定。1957年にEEC設立条約及びEAEC設立条約調印。尚、調印国は上のECSC加盟6カ国であった。

 よって、「ローマの休日」という名作のエンディングに、アン王女が「欧州経済共同体」という国家間プロジェクトが円滑に動き、「欧州の連邦化が経済問題の解決策」に繋がることに賛成の意を唱えるところが極みであった。その理由に「国家間の友好関係は個人の関係と同様に守られる(※2)」と言い切った。
(中略)
(※2)アン王女と記者の二人が、個人的な信頼関係(恋)に至ったことが、そのメッセージの根底にある。


映画『ローマの休日』
2023年04月13日 18:52
https://jkyoikusystems.blogspot.com/2023/04/blog-post.html
”アン王女は戦後復興のための平和の使者だったわけですが、ここまで悲惨な戦争を二度と起こさないように一つの国のような集まりになることを目指す、つまりヨーロッパ連合の創設が大きな目的だったんですね。何千年も争ってきたヨーロッパでそんな組織を作ることは夢物語だと思われていましたが、もちろん現在は実現しています。EEC・ECSC・ユーラトムがECになり、そこからEUになって今年で30年です。

この映画の素晴らしい脚本を書いたのはダルトン・トランボという人ですが、公開時には彼の名前は伏せられています。その背景にあるのは「赤狩り」です。アメリカでは第二次世界大戦後に赤狩りと呼ばれる共産主義の排除運動が起こります。「赤」とは「共産主義」のことで、ソビエト連邦や中国の国旗が赤いことからこう言われました。冷戦下における対立から起こった運動ということです。共産主義者やソ連のスパイだと疑われた者を排除していくという恐ろしい状況ですが、主義・主張を制限し自由を奪う共産主義に反する運動が、結局同じように国民の自由を奪うという何とも皮肉な状況になったわけです。

映画産業界で働く人物のうちの何人かが、ハリウッドの労働組合への共産主義の影響を調査していた非米活動委員会によって呼び出されます。その中にダルトン・トランボも含まれていました。聴聞会で共産党員かどうかを問われ、アメリカ合衆国憲法修正一条(議会は言論の自由を制限する法律を作ってはいけないという原則)を理由に彼は証言を拒みました。その結果、禁固刑の実刑判決を処されることになったのです。

映画関係者の中には赤狩りに協力した人も多くいました。また、自分にかけられた嫌疑を晴らすために司法取引をし、共産主義思想の疑いのある映画関係者の名前を何人も密告した人までいます。しかし、トランボは決して自分の信念を曲げませんでした。

釈放されたトランボは偽名で脚本家としての活動を続けます。その中の一つの作品が『ローマの休日』だったのです。その後も多くの作品を世に送り続け、生きているうちに彼は名誉を回復します。『ローマの休日』に与えられたアカデミー原案賞も、のちに正式にダルトン・トランボの名義に変更されました。



ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体(ヨーロッパセキタンテッコウキョウドウタイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E7%9F%B3%E7%82%AD%E9%89%84%E9%8B%BC%E5%85%B1%E5%90%8C%E4%BD%93-146591
”ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体
よーろっぱせきたんてっこうきょうどうたい
European Coal and Steel Community

略称ECSC。石炭・鉄鋼についての共同市場と共同管理を実現するために設立されたヨーロッパの地域的経済統合機構。2002年7月に消滅。

 1950年5月9日、フランスのシューマン外相は、フランスとドイツの伝統的対立を解消するため、両国の石炭・鉄鋼の全生産を共同機関のもとに置くこと、また他のヨーロッパ諸国の参加を歓迎する旨の提案を行った。これがいわゆるシューマン・プランとよばれるものである。イギリスや北欧諸国はこの提案に消極的であったが、フランス、西ドイツのほか、イタリア、オランダ、ベルギー、ルクセンブルクが参加することとなり、1951年4月18日、パリにおいて、ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体創設条約(パリ条約)が調印され、翌1952年7月25日に発効した。本部は当初ルクセンブルクに置かれたが、1967年にブリュッセルに移された。
(中略)
 このECSCの成功がヨーロッパの経済統合に弾みをつけ、1957年にはECSC加盟6か国によってローマ条約が調印され、翌1958年にヨーロッパ経済共同体(EEC)とヨーロッパ原子力共同体(EURATOM(ユーラトム))が設立された。ECSCの主要機関としては、超国家的性格を有する最高機関のほかに、理事会、総会、司法裁判所の四つが設けられていたが、EEC、EURATOMの発足とともに、総会と司法裁判所はこれら3共同体に共通の機関とされた。さらに1967年には、理事会のほか、最高機関も委員会という名称で3共同体共通の機関として統一されることとなり、それとともに3共同体はヨーロッパ共同体(EC)と総称されることとなった。このように、ECSCはECの成立を先導した機構であるといえる。1993年マーストリヒト条約が発効し、ECはさらに政治的統合を目ざすEU(ヨーロッパ連合)に発展した。

 2002年にパリ条約が失効し、ECSCは消滅した。活動内容はEUに引き継がれている。

[横川 新]
[参照項目] | EU誕生 | ヨーロッパ共同体 | ヨーロッパ連合

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について
” ※着色は引用者

ヨーロッパ共同体(ヨーロッパキョウドウタイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E5%85%B1%E5%90%8C%E4%BD%93-146575
”ヨーロッパにおける三つの超国家的な地域統合機構であるヨーロッパ経済共同体(EEC),ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体(ECSC),およびユーラトム(ヨーロッパ原子力共同体EURATOM),の総称。ECと略称する。1993年11月,マーストリヒト条約発効により,ヨーロッパ連合(EU)が発足し,ECはその中核となった。
沿革

ヨーロッパ統合を理想とする運動の始まりは,第1次対戦後にさかのぼる。この運動の中心人物はオーストリアのクーデンホフ・カレルギーRichard Nikolaus Coudendove-Kalergi(1894-1972)で,彼は1923年の著作《パンオイローパ》において,第1次大戦の結果,政治的・経済的主導権をアメリカに奪われかつソ連の脅威にさらされているヨーロッパが経済を再建し再び世界の主導権を握るには,各国がナショナリズムを捨てて統一ヨーロッパをつくる必要があることを説いた。この運動は,当時のフランス外相A.ブリアンやドイツ外相G.シュトレーゼマンなどの共鳴を得て,具体的な統一案が提案されるまでに高揚したが,1930年代の大不況の中で各国間の対立が深まり,統一どころかヨーロッパを分断するブロック経済への道をたどってしまった。第2次大戦が終わるとこの運動はただちに息を吹き返し,マーシャル・プランの受け入れ体制としてつくられたヨーロッパ経済協力機構Organization for European Economic Co-operation(OEEC)を舞台として,各国間で統合のための交渉が行われた。この動きのねらいは,戦争による経済的な打撃からの回復とその後の急速な経済成長,フランスとドイツの間の伝統的な対立を解消してヨーロッパの平和を確保すること,アメリカとソ連に対して発言権を強めることであり,そのために,政治的な統合は将来の目標として,まず経済的な統合をめざそうというものであった。

 ヨーロッパ経済統合の最初の成果は,1948年に成立したベルギー,オランダ,ルクセンブルク3国によるベネルクス関税同盟Benelux Customs Unionである。ついで51年のパリ条約によって,フランス,西ドイツ,イタリア,ベネルクス三国の計6ヵ国により,石炭・鉄鋼についての共同市場と共同管理の機構としてECSCが設立された(1952発効)。このECSCの成功が経済統合にはずみをつけ,57年に同じ6ヵ国の間で結ばれたローマ条約によって,石炭・鉄鋼だけでなくすべての分野での経済統合をめざすEECと,原子力エネルギーの共同開発と共同管理の機構であるユーラトムが58年に設立された。これらの共同体は,単なる国際協力機関ではなく,参加各国の政策の決定・実施に強制力をもつ超国家的機関である。EECが発足したときすでに別個の協定によって,諮門機関である総会と経済社会評議会,紛争処理機関である司法裁判所は三つの共同体に共通するものとされていた。
ヨーロッパ共同体の誕生

さらに1965年には,融合条約(ヨーロッパ共同体の一つの理事会および一つの委員会を設立する条約,ブリュッセル条約)によって,それまで三つの共同体で別個になっていた最高意思決定機関である理事会と執行機関である委員会が,それぞれ単一のヨーロッパ共同体(EC)閣僚理事会Council of Ministers of the European Communitiesとヨーロッパ共同体(EC)委員会Commission of the European Communitiesに統一されることになった。これによって,三つの共同体は機構的に完全に統一されたことになり,これ以後,ヨーロッパ共同体ECという言葉が使われるようになった。EC加盟国は,原加盟国の6ヵ国のほかに,73年にイギリス,デンマーク,アイルランドが,81年にギリシアが加盟し,現在10ヵ国である。なお,ポルトガルとスペインが86年に加盟することになった。イギリスの加盟については,1960年代を通じてフランスと他の5ヵ国の対立があった。
執筆者:川鍋 襄
(中略)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
” ※着色は引用者



絵画の名前
@artstitle
サルバドール・ダリ
(Salvador Dali、1904-1989)
『シュルレアリスム的時間の目(『シュルレアリスムの思い出』より)』
(The Eye of Surrealist Time from Memories of Surrealism)
さらに表示
画像
午後11:53 · 2024年5月21日
·
1.2万
件の表示
(一つ目と時計を強調。ケツ社的すぎる。蝶々は魂の象徴)

西洋魔術博物館さんがリポスト
朝宮運河
@Unga_Asamiya
モキュメンタリー・ホラーが流行っている今こそ朝松健『黒衣伝説』を読むべし!オカルトの歴史、それは謎めいた黒衣の男たちとの接触の歴史でもあった。得体の知れない“やつら”の侵攻を古今のオカルト知識を盛り込み、実録タッチで描いた奇書にして危書。怖い、というかやばい本です。
さらに表示
画像
午後7:57 · 2024年5月21日
·
4.2万
件の表示

朝松健ニュース
@uncle_dagon
ご紹介、有難うございます。「黒衣伝説」はオカルトライター朝松健卒業の意味で書きました。originalの大陸版は丁度、大陸書房がオカルト専門から小説中心に移行する時で一層この本を小説なのかnonfictionなのか判らなくしてさらに怪しく仕上げてくれました。
大陸版も早川版も担当がノリノリでした。
午後8:54 · 2024年5月21日
·
1,531
件の表示

朝宮運河
@Unga_Asamiya
予備知識なく大陸版で読まれた方は、さぞかし怖かっただろうなあと思います(笑)。私は探しても探しても見つけられず、早川版の刊本でやっと読めました。それでも怖かったですから。
さらに表示
午後9:21 · 2024年5月21日
·
1,363
件の表示

朝松健ニュース
@uncle_dagon
大陸版の担当はオカルトファンだったのか、資料を山と渡したらルンルンで帰っていき、写真満載の新書モキュメンタリーにしてくれました。表紙絵を描いて下さった画家さんもノリノリで物凄く怖くしてくれましたし。一種神がかった作品でしたね。今も電子書籍版で読めるのが奇跡のようです。
午後9:39 · 2024年5月21日
·
271
件の表示

朝宮運河
@Unga_Asamiya
いま久しぶりに読み返していたのですが、那須蔵人氏のアパートがわたしの生活圏と比較的近く、これもやつらの陰謀かと怯えております(笑)
午後10:10 · 2024年5月21日
·
169
件の表示

ーーーーーーーーーーー

ナルケミストさんがリポスト
paranormal phenomena
@mulder_17
6月3日に「6つの惑星の直列」が発生
https://nofia.net/?p=20214
画像
午後9:24 · 2024年5月21日
·
3.2万
件の表示

絵画の名前
@artstitle
サルバドール・ダリ
(Salvador Dali、1904-1989)
『煉獄篇33:浄められたダンテ(第33歌)(ダンテ・アリギエーリ『神曲』より)』
(Dante Purified (Purgatory - Chant 33) - Divine Comedy)
画像
午後11:52 · 2024年5月21日
·
2.6万
件の表示
(ケツ社員が好きであろうダンテ。しかも33(笑))

ーーーーー

DJ プラパンチャさんがリポスト
健_悟り
@KEN_SATORI2022
現在でも、上座部の国々の在家の人々は、解脱ではなく、生天を願っているのであり、在家者が、安易に悟りを扱う日本は、奇異に思われているのではと考えています。
さらに表示
午後11:39 · 2024年5月21日
·
664
件の表示

生天(しょうてん):死後、天界に生まれかわること。

https://x.com/KEN_SATORI2022
”健_悟り
@KEN_SATORI2022
50代、男性、在家の仏教者です(涅槃宗   Buddhist of Nirvana Sect)。 原初とされる仏教の教え(ダンマパダ(法句経)、スッタニパータ等)、空の思想、大般涅槃経の教え(一切衆生悉有仏性)を基に、釈迦牟尼(ブッダ)の説かれたことや涅槃宗について発信しています。
日本 福島2022年12月からTwitterを利用しています”


DJ プラパンチャさんがリポスト
たま
@VinayaPitaka250
日本の在家は「施、戒、生天」を知りませんし「悟り」という言葉が独り歩きしている気がします。海外の在家信者から、どう思われているのは興味ありますね。
さらに表示
午前0:30 · 2024年5月22日
·
665
件の表示

https://x.com/VinayaPitaka250
”たま
@VinayaPitaka250
仏教と歴史を語る在家猫。仏伝、戒律、業、浄土教、中国語を独学中。素人浅学ですが宜しくお願いします。明るい仏教になりがち
2020年12月からTwitterを利用しています


生天って極楽浄土に行くこととは違うらしい。

仏教の天界って何?天国と浄土との違いについて
https://www.e-butsuji.com/how-to-tengoku_jodo/
”天界 (仏教的な方)

天国
「天道」とも言われ、六道輪廻の人間界の一つ上の世界。前世で善行を積んだ者が行くことができます。四天王をはじめ多くの神が住み、仏教の世界を守っているといわれます。人間界よりも上の世界ですから、よい世界であるとは言えそうです。

天人が住み、美女もいれば美酒もあり庭園には美しい音楽が流れ、あたかも極楽のような描写ですが、永遠にいられるわけではありません。
※神々が云々の天界もありますが、ここではあくまで六道輪廻の仏教的天界ということにします。
浄土

お浄土
極楽、お浄土、極楽浄土など呼び方も様々で、煩悩にまみれたこの世「穢土」に対して悟りの世界「浄土」となります。六道輪廻を抜け出した先に待っている世界です。

一般的に浄土というと阿弥陀如来が築いた西方極楽浄土をさすことが多いです。仏説阿弥陀経によるとお浄土には色とりどりの蓮華が咲き、八功徳水という大変よい水がたたえられており、金、銀、瑠璃、玻璃(水晶)で飾られた美しい世界だとされています。

浄土真宗では人は死ぬと阿弥陀如来に救いとられて浄土に生まれると説きます。

※補足:阿弥陀如来以外の浄土

霊山浄土 釈迦如来
密厳浄土 大日如来
東方瑠璃光浄土 薬師如来
龍華浄土 弥勒菩薩
ほか
※浄土が複数ある点もキリスト教の天国(唯一の神に召されて行くところ)とは異なる部分です。
(中略)
双方の違いは天界は永遠ではないということと、天界というのはまだ六道輪廻の輪の中から抜け出しておらす、迷いの世界の一つで次に生まれるのは人間界なのか?地獄界なのか?もわからない状態だということです。

そして源信の記した往生要集によると天界を離れるべき時には「天人五衰」という兆候が現われるといいます

第一衰 頭上華萎 頭の花飾りがしぼむ
第二衰 衣服垢穢 着ている衣服が汚れてくる
第三衰 脇下汗流 脇の下から汗が流れ出す
第四衰 身体臭穢 体が汚れ臭いを発する
第五衰 不楽本座 今の境遇が楽しくなくなる

そして天界を去る時の苦しみは地獄以上だとされています。


浄土宗の教えと四十八願 - 大阪新四十八願所阿弥陀巡礼 公式ホームページ
https://www.osaka-amida48.net/index.php?%E6%B5%84%E5%9C%9F%E5%AE%97%E3%81%AE%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A8%E5%9B%9B%E5%8D%81%E5%85%AB%E9%A1%98
” さて、その阿弥陀仏が悟りを開いて仏と成られた時にできたのが極楽浄土です。浄土とは「仏の世界、仏の国土」のことで、仏の数だけあるとされますが、その中で阿弥陀仏の浄土のことを「極楽」(別名「安養国[あんにょうこく]「安楽国[あんらっこく])と申します。ここより西方に十万億の浄土を過ぎたところにあるとされます。非常に過ごしやすいところですので、いわゆるパラダイスのような世界ではありますものの、基本的にはあくまで修行の場です。修行の邪魔になるようなものは一切なく、逆に修行を増進させる要素が多く見られます。しかも往生した者は不退転の境地(=修行段階が後戻りしない境地)にまで達していますので、怠けることがありません。ですから、私たちのような者でも容易に修行が進み、悟りを得ることができるというわけです。


浄土宗のお説教
会者定離は常の習い、今始めたるにあらず。何ぞ深く歎かんや。宿縁空しからずば同一蓮に座せん
https://raikoji.com/raikoji-dayori/jodo-sermon/%E4%BC%9A%E8%80%85%E5%AE%9A%E9%9B%A2%E3%81%AF%E5%B8%B8%E3%81%AE%E7%BF%92%E3%81%84%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%81%9F%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%9A%E3%80%82%E4%BD%95%E3%81%9E/
”これよりは、「亡き方とまた再会できる、必ず会える」という浄土宗のお念仏の教えをお話していきたいと思います。

さきほど冒頭に拝読させていただきましたお言葉でございますが、これは鎌倉時代、今から800年以上前に浄土宗をお開きになられた法然上人のお言葉の一節であります。
もう一度拝読をさせていただきます。

「会者定離(えしゃじょうり)は常の習い、今始めたるにあらず。何ぞ深く歎かんや。宿縁(しゅくえん)空(むな)しからずば同一蓮に座せん」

会者定離とは、会う人とは必ず別れなければならないという意味ですね。
このお言葉の内容をお話しますと、
「この世で会う人とは必ず別れがやってきます。それはこの世の定めであって、なにも今に始まったことではありません。ですから、どうか深く歎かないでください。なぜなら、この世でお念仏とのご縁をしっかり結び、お念仏を称えた人は、必ず阿弥陀さまのお迎えにより、極楽浄土という何の苦しみもないすばらしいお浄土へ往生させていただくことができます。そして私と同じ極楽浄土に咲いている蓮のうてな(台座)に座ることができるのです。」
という内容のお言葉であります。

一言で言いますと、「お念仏をお称えすれば極楽浄土で再会できますよ」ということです。

このお言葉は法然上人が、時の権力者であった九条兼実公という方に詠まれたお歌です。


極楽に行けることよりも、死んだ人と再開できるって方が信徒が増えた理由かもね


DJ プラパンチャさんがリポスト
おちゃかなおじさん
@ochakana_ojisan
どうなんでしょうね🐃モーモー

確かに日本の場合はその辺すっ飛ばしていきなりアビダルマやらヴィパッサナーの智慧の話に入る風潮があると思います🦡フガフガ
さらに表示
午前0:34 · 2024年5月22日
·
569
件の表示

https://x.com/ochakana_ojisan
”おちゃかなおじさん
@ochakana_ojisan
おちゃかな飼育とかをつぶやくおじさんです…上座部の僧侶や信徒ではありません✋🤤👌
note→https://note.com/sikujili_sonshi
2021年12月からTwitterを利用しています”


DJ プラパンチャさんがリポスト
たま
@VinayaPitaka250
周囲の人間を見る限りアビダルマと瞑想好きですね。でも正確に学べる場所がないから、出回ってる一般書と瞑想教室に飛びつくしかないと思います。そういえば在家も悟っていた論文ありました、読も
さらに表示
画像
午前0:46 · 2024年5月22日
·
716
件の表示

ーーーー

DJ プラパンチャさんがリポスト
しじみ
@khanti333
パーリ経典に詳しい方によれば、お釈迦様は、パーリ経典の中での在家の人々へのお話のなかでは、ヴィパッサナーについて全然お話しをされてないんですと。でも現代のお坊様は、ヴィパッサナーを強く勧めてくる。これはどういうことなのかって、前から気になってます。
さらに表示
午後11:44 · 2024年5月21日
·
5,287
件の表示

https://x.com/khanti333
”しじみ
@khanti333
テーラワーダ仏教徒。釈迦牟尼仏陀の生徒。修行してます。傲慢さを消し去りたいです。
「根本仏教講義」https://j-theravada.com/dhamma/kougi/
2021年3月からTwitterを利用しています”


DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
>RPs
そもそも、アジアで仏道に関わってきた人々の多くは、瞑想を通じて「覚り」を目指したわけではなく、儀礼を通じて現世利益を願ったり死者供養を行ったりして仏道を実践してきました。在家に瞑想を行って「覚り」を目指す風潮が広まるのは、近現代の仏教改革運動を通じて生まれた新しい事態です。
画像
画像
伊藤雅之『現代スピリチュアリティ文化論』明石書店
伊藤雅之『現代スピリチュアリティ文化論』明石書店
午後3:41 · 2024年5月22日
·
9,342
件の表示

タナコバ
@tanya_cova_2
もしよければ3枚目、4枚目の書名を教えて頂けないでしょうか
午後6:42 · 2024年5月22日
·
92
件の表示
DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
伊藤雅之『現代スピリチュアリティ文化論』(明石書店、2021年)です。
午後6:46 · 2024年5月22日
·
111
件の表示


現在世界中で行われているヴィパッサナー瞑想やマインドフルネス瞑想は元々、20世紀前半のビルマの仏教改革運動で提唱された、在家に開かれた新しい瞑想法に端を発するものです。レディ・サヤドーからゴエンカに至る系譜と、ミングン・サヤド―→マハーシ・サヤド―という二つの異なる流れがあります。
午後3:42 · 2024年5月22日
·
462
件の表示

もう少し歴史を遡ると、「比丘(尼)だけでなく、在家も涅槃に至るための仏教の実践を行い、涅槃に至るように努力すべきだ」という思想を広める上で大きな役割を果たしたのが、スリランカの仏教改革運動を担ったアナガーリカ・ダルマパーラ(1864-1933)です。
さらに表示
午後3:42 · 2024年5月22日
·
406
件の表示

ダルマパーラは、プロテスタントや神智学や近代科学の影響を受けつつ、神々への信仰や儀礼や呪術を「迷信」扱いして排除し、釈迦が説いた「科学的」な“ほんとうの”仏教へ回帰せよと主張しました。また、受戒や出家という手続きを踏まずに自ら「アナガーリカ・ダルマパーラ」という法名を名乗りました。
午後3:42 · 2024年5月22日
·
379
件の表示

ダルマパーラは、受戒・出家という手続きを踏まずに自ら法名を名乗り、八斎戒を守る生活に入ったんです(見てのとおり、髪を剃っていません)。これは、「伝統的」な出家と在家の区別を廃絶する新たなスタイルです。
さらに表示
画像
午後3:42 · 2024年5月22日
·
325
件の表示

ダルマパーラはさらに、1890年頃に瞑想に関するパーリ語の写本を研究し、独自の瞑想法を開発しました。従来は、涅槃を目指す瞑想法は通常、出家者のためだけのもので、出家者は「伝統的」に、瞑想を師匠から1対1で個人的に学んでいました。瞑想を学びたければ、事実上出家するしかなかったのです。
午後3:43 · 2024年5月22日
·
319
件の表示

そもそも仏教書や仏典や瞑想法が書かれた本を読むということ自体が、識字能力や印刷技術の存在を前提とした話です。スリランカの場合、19世紀に入るまでシンハラ語の印刷物はほぼ皆無でしたし、文字化された仏典も印刷物ではなく手書きの写本で、その写本はほとんど僧院にしかありませんでした。
午後3:43 · 2024年5月22日
·
490
件の表示

よって当然のことながら、在家が仏典を直接読み、そこから瞑想法を取り出したり、仏典に基づいて瞑想法を開発したり、それを自分で実践したりするなどということもありえなかったのです。ダルマパーラは、指導者に頼らずに書物から瞑想法を学習した最初の仏教徒の一人だと言われています。
午後3:43 · 2024年5月22日
·
371
件の表示

これは、1899年5月のダルマパーラの日記です。仏教史において、涅槃を求める人々が存在し続けてきたことは間違いありません。しかし、ダルマパーラのような形で涅槃の探求にまつわる感懐を書き記した者は、それまでは存在しませんでした。
さらに表示
画像
画像
午後3:45 · 2024年5月22日
·
969
件の表示

ダルマパーラは、自己の苦悩や感懐や、己が涅槃に向かって向上してゆく責任を、キリスト教の宣教師のように語った最初の仏教徒の一人です。なおダルマパーラの瞑想法は結局定着しなかったのですが、そこには真言を唱える行法なども含まれており、今日のヴィパッサナー瞑想とはかなり異なるものでした。
午後3:46 · 2024年5月22日
·
882
件の表示

ーーー

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
「真宗寺院でヨガをやるのは教理的に問題があるのでは」的なポストはよく流れてくるが、大正時代の中頃までは真宗は「霊術」に寛容だったことや、教団の中枢もそれを問題視していなかったことや、東本願寺法主の大谷句仏も日本心霊学会の「霊術」を実践していたことは忘れ去られているらしい。
画像
画像
画像
画像
午後6:12 · 2024年5月22日
·
5,610
件の表示

これは栗田英彦氏が指摘していたと思うが(違ってたら訂正します)、江戸時代には、お灸などの民間療法は真宗寺院で特に行われていたそうで、真宗は祈祷が許されないがゆえに、なおさら“祈祷っぽくない”鍼灸のような「療法」をよくやっていたのだそうです。
さらに表示
午後6:13 · 2024年5月22日
·
1,454
件の表示

やはり、仏教教理や仏教思想に対する信心や、「覚り」を目指す修行だけで成り立つ“ピュア”な“ほんとうの”仏教などというものがどこかにあるなどと安易に考えない方がいい。 #仏典や仏教書だけを見てロマンを膨らませた近現代人のはかない夢
さらに表示
午後6:22 · 2024年5月22日
·
1,501
件の表示

神智学は排除してくれ。
四法印(一切行苦、諸行無常、諸法無我、涅槃寂静)を否定したら異教だろ




708とリサのエンタメ活字談義 第11回:G・オーウェル「1984年」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34820614
(22分37秒以降の、1984年に影響された作品紹介の箇所にて、
コードギアスでも元ネタとして採用されていることが指摘されている。理由を要約すると、
「世界が三大超大国に分割されてて互いに勢力争いを繰り広げている」
「主人公が属しているのはイギリスの流れをくむ超大国」
作中出てくる最強兵器が「空中要塞」
R2のラストのカレンの独白
「みんな、ダモクレスというシステムより、名前のある一人の個人のほうが判りやすかったって事かしら……」は「1984年」のゴールドスタインの著作の内容と丸かぶり。
主人公が頭脳派と体力派のコンビで、しかも頭脳派のニックネームが「ゼロ」ってあたりは、村上龍の「愛と幻想のファシズム」の引用っぽい。
頭脳派主人公ルルーシュの父親の企みが明らかに「新世紀エヴァンゲリオン」を意識した内容。
[ゼロレクイエムって2分間憎悪の強化版だな]


https://x.com/poulet_pensant/status/6336879276
”rino
@Articlecrafter_
デスノートからピカレスク要素
ガンダム種から友達だった二人が対立
v for vendetta から仮面
愛と幻想のファシズムからゼロ
銀河英雄伝説の姉(ギアス の場合妹)の幸せを願う
午前11:54 · 2018年3月17日”

https://x.com/poulet_pensant/status/6336879276
”Toriniku 🤔 Knuckles 🤔
@poulet_pensant
7~8話まで見たギアスの感想は、「愛と幻想のファシズム+五分後の世界+デスノート+ロボット物」。まぁ多分影響を受けたのは確実だと思う
午後10:38 · 2009年12月4日”

元ネタであろう作品を書いてくれるのはありがたい)


[
https://x.com/uxskf/status/1793597825550585921
”ワクワクさん
@uxskf
ローマの休日か

個人的にはカレルギーで恋愛ものでメーソンならカサブランカなんだよなぁ

戦時情報局のプロパガンダという噂もあるんだけどカレルギーの時点でまぁそういう映画なんで
午後8:00 · 2024年5月23日·113 件の表示”
(有名な映画のうち、単に物語が素晴らしいってだけで有名になれたのって少数だろうな。大半はケツ社の支援のおかげだろうね。映画だけでなく創作物全般がそうだろう)

https://x.com/MPMYS14/status/12554338224312320
”Yohei.S,MPM
@MPMYS14
EUの成立史について論文にしているけれど、映画カサブランカを見ると時代情景がよく理解できる。主人公の夫はEUの父 クーデンホフ・光次郎・カレルギー伯爵がモデル。
さらに表示
午前2:09 · 2010年12月9日”

https://x.com/MPMYS14
”Yohei.S,MPM
@MPMYS14
東京都出身。公共政策大学院専門職学位課程修了。公共経営修士。社会教育士。防災士。研究テーマは安全保障論、防災・危機管理。危機管理分野の専門紙記者、シンクタンク研究員など務め、プライベートでも非営利の研究活動、社会安全に関わる活動をしている。自治体審議会委員。趣味は日本史、世界史、文学、旅行など。
東京都2009年8月からTwitterを利用しています”
]


ワクワクさんさんがリポスト
田上孝一
@tagamimp
カント人種差別やばい→「人類がその最大の完全性に到達するのは白色人種によってなのである。すでに黄色のインド人であっても、才能はもっと劣っている。ニグロははるかに低くて、最も低いのはアメリカ原住民の一部である」(『自然地理学』)。
さらに表示
午後10:33 · 2016年5月24日

ワクワクさん
@uxskf
ルーズベルトも関わってるらしいが個人的にはグラントリアンの連中が握ってるであろうエレノアルーズベルトのゴールデンブックが読みたい

まぁ内容はある程度予測できるけど

どなたが人権団体の方でお持ちの方はいないでしょうか笑
午後8:04 · 2024年5月23日
·
364
件の表示

ワクワクさんさんがリポスト
Hieros Phoenix
@HierosPhoenix
ピカデリーから2回左折してドーバー ストリートに入るとその昔、そこにはドーバーストリート・スタジオという写真館がありました。舞台肖像画を専門とするこのスタジオは1906~12年頃が最盛期だったようです。このスタジオ、「銀の星」団の機関誌『春秋分点』誌のお抱えスタジオでした。あの写真も😀
画像
画像
画像
画像
午後6:48 · 2024年5月23日
·
521
件の表示


佐々野ささき 🇨🇦メロスピ制作VTuber
@sasanosasaki
ワクチンの中に入ってるマイクロチップの回路と偽って陰謀論者たちにメタルゾーンの回路図を広めた人間は、確実に分かってて騙してる。
画像
引用
三崎律日
@i_kaseki
·
5月21日
陰謀論、ソースのいずこかに明らかに「一銭の得にもならないけど、面白いからわかって騙してる」層が居す。
さらに表示
午後3:14 · 2024年5月21日
·
166.1万
件の表示


三崎律日
@i_kaseki
陰謀論、ソースのいずこかに明らかに「一銭の得にもならないけど、面白いからわかって騙してる」層が居す。
午後0:25 · 2024年5月21日
·
197.7万
件の表示

居す→居そう
午後5:18 · 2024年5月21日
·
7.2万
件の表示


亜留間次郎
@aruma_zirou
これは心臓外科の母が珍説を考えていた。
移植された臓器は感情の動きに合わせて変動する能力が失われるために感情に影響が出るって。
心臓なんか感情で心拍数が変化しやすいわけだけど、移植された心臓はそうした能力が失われる。
引用
いっちー@バーチャル精神科医
@ichiipsy
·
5月17日
臓器移植を受けたレシピエントの89.3%が「性格が変化した」と感じていることがコロラド大学らの研究により明らかになった
研究では心臓など臓器移植された患者にて、移植後に記憶や好物、感情にも変化があったと示されており、臓器移植によって人格が変化することを示す奇妙な研究報告だ。(n=47)
さらに表示
画像
午前8:55 · 2024年5月18日
·
137.5万
件の表示

ドナーの影響を受けてるんじゃ無くて、臓器移植による体の急激な身体の変化が感情に影響していると考えているわけです。
人間の感情は内分泌代謝の影響を受けています。
さらに表示
午前8:58 · 2024年5月18日
·
6.7万
件の表示


Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
輸血で性格が変わる、ねぇ?確かに、育毛剤を服用(内服薬)していると献血できない。血に含まれる成分んいよって体質が変化するということはあるだろう。それによって性格が変わるならば、まだ想像が付く。実際問題、俺は生まれてまもなく母親の血を輸血しているんだけど、性格は似てないなぁ。
午前0:18 · 2017年4月15日

だいたい、胎児の時に臍の緒を通じて繋がっている訳で。性格がそこで似るというならわかるが、それらの要素で性格が似通ってくるのは後天的なものが強いだろうな。
さらに表示
午前0:19 · 2017年4月15日

寧ろ、血を取り変えるような出来事があると、「変わらなくてはならない」という無意識の効果もあるんじゃあるまいか。プラシーボ効果ってのは侮れない。偽薬等は倫理的な問題があるから忌避されるけれども、実際問題そこそこ効果がある。瀉血みたいにロクでもないものでなく、毒にも薬にもならんもの
午前0:23 · 2017年4月15日

だったら無害と言えば無害だけれども、それを使う者が有害でないとは限らない。そこに宗教や思想、金銭が絡んでくるから問題があるという事にしておくのが無難だ。
さらに表示
午前0:24 · 2017年4月15日

https://x.com/dCNZ85zXLoaQNkR/status/1793563954763145582 と続き
”今村光臣
@dCNZ85zXLoaQNkR
「かえりみられることの少ないのが手の極性という性質である。人体は弱い電気を帯び、電場や磁場をつくっている。電場や磁場にはプラスの側面とマイナスの側面とがある。磁石のマイナス側をほかの磁石のマイナス側に近づけると、互いに反発しあう。マイナス側とプラス側を近づけると、互いに引き合う↓
画像
午後5:45 · 2024年5月23日
·
4,890
件の表示

人間も同じだ。日曜日の説教を終えた牧師が、だれかれとなく会衆と握手をかわす。家に帰った頃、牧師の手は死人のそれのように冷たくなり、しびれている。右手同士の握手をしすぎて、生命力の流れが止まってしまったのだ。両手で相手の両手を包むような握手をしていれば、しびれは起こらない。何年も↓
午後5:49 · 2024年5月23日
·
752
件の表示

集会につぐ集会に出席して握手に明け暮れている政治家がいかに不健康かは想像に絶するものがある。もし政治家たちの人体に対する理解が深まったら、我々の政治システムはずっとましなものになるだろうと思わずにはいられない。手の極性とからだとの関係について知っている医師はきわめて少ない(手の↓
午後5:52 · 2024年5月23日
·
765
件の表示

極性に反応するのは感覚器官のある人体の前面であり、背面と運動器官には反応しにくい)。その結果、診断に失敗する事がよくある。例えば右手で患者の右の胸郭にさわっても、有益な情報はなにも得られない。だが左手で右の胸郭をさわれば、肋骨の微妙な弾性が伝わってくる。右の胸郭を右手で押して、↓
午後5:56 · 2024年5月23日
·
1,299
件の表示

その反応に異常を見つけたとしても、それは正しい診断にはつながらない。極性を知って両手を使い分けなければ医師は異常な反応をキャッチして誤診をおかすことになりかねないのだ。『いのちの輝き』」

鍼灸家や指圧家おいても、「手の極性」については、それほど深く考慮されているとは思えない。
午後6:02 · 2024年5月23日
·
1,203
件の表示

ーーーー

今村光臣
@dCNZ85zXLoaQNkR
その反応に異常を見つけたとしても、それは正しい診断にはつながらない。極性を知って両手を使い分けなければ医師は異常な反応をキャッチして誤診をおかすことになりかねないのだ。『いのちの輝き』」

鍼灸家や指圧家おいても、「手の極性」については、それほど深く考慮されているとは思えない。
午後6:02 · 2024年5月23日
·
1,315
件の表示

YURIKA 🗣
@yurikawords
なるほど。すごいですね!
今村先生こんばんは☆

子の背中をマッサージする時
手の極性、意識してみます(*^-^*)
違いが分かる女になれるか (笑)
午後7:26 · 2024年5月23日
·
61
件の表示

今村光臣
@dCNZ85zXLoaQNkR
面白いですよね。

指圧では、「重ね拇指圧」という技があり

これだとプラス、マイナスが合わさり

極性を無視できるのかもしれません。
午後7:35 · 2024年5月23日
·
51
件の表示

あけまろ
@Tx9A7L730dZe0EH
図には書いて無いけど、
親指も当然、NSの極性があるのかな?

親指は脳と相関関係が深いと見聞きした事がありますが、
明らかな情緒的発達障害、頭痛持ちの人の親指の第一関節の長さが普通の半分、爪なんか1/3位しかない
発達の異常、奇形を反映してるのかと推測してますが、
どーですか?
午前5:33 · 2024年5月24日
·
5
件の表示

ーーー


今村光臣
@dCNZ85zXLoaQNkR
その反応に異常を見つけたとしても、それは正しい診断にはつながらない。極性を知って両手を使い分けなければ医師は異常な反応をキャッチして誤診をおかすことになりかねないのだ。『いのちの輝き』」

鍼灸家や指圧家おいても、「手の極性」については、それほど深く考慮されているとは思えない。
午後6:02 · 2024年5月23日
·
1,315
件の表示

bee
@be271828
自分の手に偏在する細かい磁性の偏りについて感覚としてつかむのは困難を極めそうですね笑
Oリングテストのトレーニングとかで磁石に親しんでいる人は出来るのだろうか。
もしくはもう少し大雑把に「気が入る方の手」「出る方の手」の違いとしてつかむなら、もっと簡単に出来るのかもしれません。
午後6:13 · 2024年5月23日
·
101
件の表示

僕の場合は、どうやら押し手を作る方の左手から気が出ていきやすいのは感じるところであります。
握手や治療など、他者と交流する際は、偏りを生まない接触が必要なのですね。
とても参考になるお話をシェアして下さって有り難うございます。
午後6:18 · 2024年5月23日
·
49
件の表示

今村光臣
@dCNZ85zXLoaQNkR
手技や切診の細部で、あるいは磁性を意識するか、しないかで差が出るのかもしれませんね。脈診は患者の右手に術者の左手、逆も、自然に極性に合致しますが、顔面部に頭上から触れる際は、極性がうまくない、右右、左左で揃ってしまいます。陰陽交差鍼のような技はこのへんに配慮していそうです。
午後7:32 · 2024年5月23日
·
35
件の表示

bee
@be271828
アドバイスありがとうございます🙏
頭部に関して、何も考えずに触ったら、確かにそのような触り方になってしまいますね。上から触るか下から触るか。
患者さんの身体を触っていて、しっくりこない感じがするとき、もしかしたら極性の問題があったのかもしれません。
考えてみたいテーマです。
午後7:42 · 2024年5月23日
·
20
件の表示

今村光臣
@dCNZ85zXLoaQNkR
顔は難しいですね。モロに対面だと、いささかお互い気まずいですし。腹診に関しても、極性との絡みで一考に値しますが、このへんになってくると、伝統鍼灸系に色々物議を醸しそうなので、軽くスルーで(笑)
さらに表示
午後7:59 · 2024年5月23日
·
26
件の表示


https://x.com/hirokazupapi/status/1089496230432890883
”ナルケミストさんがリポスト
Hirokazu
@hirokazupapi
栄養障害と感染症

個々の栄養素欠乏による免疫異常
免疫異常に関与し,宿主の感染症と関係する個々の栄養素として,鉄,亜鉛,銅,セレン,ビタミンA,C, E,Dが知られている。

真を突いていると思う...私考だけど。
http://products.abbott.co.jp/medical/library/NSJ/NSJ-20.pdf
画像
画像
午後9:11 · 2019年1月27日


共通の敵を作って大衆操作~キリスト教は支配の為に悪魔もスピリチュアルもレプティリアンも作った。小林泰三『ΑΩ(アルファ・オメガ)―超空想科学怪奇譚』~
Posted on 2014.04.29 Tue 23:25:35
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
”宇宙人も環境問題も、目的は外的要因による危機を演出して、人間という種が集団で同じ行動を取る(団結)ようにしてコントロールするためのものです。
人間は一人一人よりも集団である方が操り易いですから。
人は多く集まると一人のときより馬鹿になります。
後に引用する「アイアンマウンテンレポート」では、支配の手法として
①戦争
②無駄な宇宙探査計画(→宇宙人、放射線無視アポロ捏造)
③公害の悪化(→地球温暖化詐欺、原発爆破などによる環境汚染)
④試験管ベビーと優生学の徹底(→人口削減と不妊化ワクチン)
⑤人種差別と人狩りと奴隷制(昔から。より分かりにくい奴隷制)
が挙げられています。
「支配の為の必要性から生まれた」という視点なしで宇宙人を語る陰謀論者が紐付きだらけなのは偶然ではありません。
 実際、『アイアンマウンテン報告』でも宇宙からの外敵に対抗する為に人類を団結させて平和を達成する考えがあり、空飛ぶ円盤はその為の実験かもしれない、と言及しています(p.107)。
 また、避妊薬(断種剤、不妊薬)を水や基本食料などの生活必需品に混ぜることで受胎を完全に抑制し、それを「中和剤」で解除する方式(買えない奴は子供作れない。嬰児殺しよりは野蛮じゃないだろ?)は既に開発が進んでいるそうです(p.114)

” ※着色は引用者

https://twitter.com/metarano/status/1787868402096443879
”ワクワクさんさんがリポスト
たらのめ
@metarano
火星移住計画はアイアンマウンテン報告っぽいけど、世界の恒久平和のためではなく、地球は終わる=ハルマゲドンだからSDGsとか無駄だから避難艇への乗船して携挙=ラプチャーして千年王国に移住しましょうって世界観だよね。関なんとか然り。ゲイツにワクチン開発に金使えって言われてるしね。
午前0:33 · 2024年5月8日·226 件の表示”

https://twitter.com/uxskf/status/1787949357016510896
”ワクワクさん
@uxskf
アイアンマウンテン報告って全てが真実かは分からんから注意だな

まぁ並べてよく語られる宇宙人来襲の元ネタと原爆の元ネタの人が例の人で

実際に原爆でやろうとした事と照らし合わせてもマジモンの計画書なんでしょうけど
午前5:55 · 2024年5月8日·340 件の表示”
(上記の続き)
https://twitter.com/uxskf/status/1787950094232535054
”重要なのは人類共通の脅威や危機を演出して大いなる目的を達成してしまうという事

人類全体地球規模のショック療法くらいでしか馬鹿な人類はまとまることが出来ないってのが向こうの本音

危機を演出して思考力を奪うってことでもあるのだけどね
午前5:58 · 2024年5月8日
·
88 件の表示


https://x.com/DeQk7n/status/1710921960404955352
”人生飽きた勢
@DeQk7n
火星人…
やたら火星が取り上げられるのは何故?
午後4:35 · 2023年10月8日
·
51
件の表示”
(上記へのリプ)
https://x.com/uxskf/status/1710938254403629256
”ワクワクさん
@uxskf
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E6%98%9F%E4%BA%BA


スウェーデンボルグあたりが火星人を見てきた!からウェルズがシナリオ書きました

で、火星人がやってきて騒いだとか騒がなかったみたいな火星人騒動に繋がります
ja.wikipedia.org
火星人 - Wikipedia
午後5:40 · 2023年10月8日
·
109
件の表示

スウェーデンボルグいわく火星人はクリスチャンらしい(笑)
20世紀ボーイズの”ともだち”が火星移住計画を発表している


出口王仁三郎の『霊界物語』にスウェーデンボルグが北光天使=天の目一箇神として登場。高橋和夫『スウェーデンボルグの思想―科学から神秘世界へ』、『スウェーデンボルグの惑星の霊界探訪記』。火星人はクリスチャン(笑)
Posted on 2015.03.26 Thu 05:15:55
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-71.html
”『スウェーデンボルグの惑星の霊界探訪記』
エマヌエル・スウェーデンボルグ【著】,高橋和夫【訳編】
たま出版 1993/10
(中略)

・火星人はクリスチャン(笑)
(プラズマとか気体とか液体の体をしていたりとにかく地球人と全然違う姿をしているとか、地球人とまったく違う思考をしているとかという発想はないのかな)


・スヴェーデンボリはいわゆる輪廻転生を文字通りに信じていない。個々の人間の霊は永遠から存在し受胎のさいに体に注ぎこまれるのではない。
受胎の瞬間に初めて存在する。肉体の死後、霊は永遠に霊界で生き続け、誰かの肉体に再び戻ることはない。輪廻転生現象は、彼曰く、人間のもとに居合わせる霊の古い記憶が突発的に人間の記憶の中へ取り込まれる異常なケースだそうだ。
” ※着色は引用者

https://x.com/kata40/status/580367127191764992
”あかり
@kata40
今の科学者が言ってる「人口増えすぎたから火星行こうぜ!」ってのよりも、マルサスが人口論でほざいてた「人口増加を黒死病がちゃらにしてくれたぜ!あざっす!」の方が現実味ある…
さらに表示
午後10:54 · 2015年3月24日”


https://x.com/metarano/status/1793579207869730919
”たらのめ
@metarano
カントって宇宙人にも言及してんだね。恒久平和・人類を統一するための共通の敵・第三者というのを既にやってたとは。
午後6:46 · 2024年5月23日
·
787
件の表示”
スウェーデンボルグの著作の読者だからな。信者ではなく批判するために読んだのだろうけどね。
1766年『形而上学の夢によって解明された視霊者の夢』
1781年『純粋理性批判』
1784年「世界市民的見地における一般史の構想」


https://x.com/gPq9HHR03dSZqzF/status/1477554230697545731
”どくろくろ
@gPq9HHR03dSZqzF
カントって宇宙人いる派なのか!
画像
午後5:15 · 2022年1月2日”
〔画像:
つまり私が言いたいのは、地球以外の世界にも居住者があるということは、単なる意見ではなくて強固な信だということである(私はかかる確信が正しいということに対しては、私の生涯の数多の利益を賭けてもよいくらいである)。(『純粋理性批判』下、同前)

https://x.com/iskr97/status/1520658783847866368
”銃口から生まれた権力太郎
@iskr97
宇宙人に言及するカント
画像
午後3:58 · 2022年5月1日”
(画像:
35 世界公民的見地における一般史の構想

* それだから人間の演じる役割りは、ずいぶん手のこんだ作為的なものである。地球以外の多くの惑星の住民がどのような存在であるか、また彼等の本性がどのようなものであるかは、我々の知るところでない。しかし我々が自然のかかる寄託によく答えるならば、我々は宇宙におけるこれらの隣人たちのなかでも、さほど低くない地位を主張して差支えないと自負してよいだろう。これらの惑星の住民達にあっては、各個体がそれぞれ自己の本分を、彼の生涯のうちにあますところなく達成するかも知れない。しかし我々にあっては、そうはいかない、ただ類のみがこのことを期待し得るにすぎないのである。
)
(上記の次の呟き:)
https://x.com/iskr97/status/1532901432034136064
”宇宙人に言及するエンゲルス
画像
午前10:45 · 2022年6月4日”
[画像:
いまわれわれが当面するのは、そもそも人間認識の産物が至上の妥当性や真理たることの無条件の主張権をもつことができるか、またどのような人間認識の産物がそれをもつことができるか、という問題である。私が【人間】認識と言うのは、私がお近づきになる光栄をもたない他の諸天体の住民を侮辱するつもりで言っているのではなく、動物もまた認識するが、その認識はけっして至上的なものではないという理由によるものにすぎない。犬はその主人を自分の神と認識するが、それでもその主人はひどいごろつきかもしれないのだ。
(備忘録者注:【 】は傍点の代役)]

https://x.com/tagamimp/status/735101522543935489
”田上孝一
@tagamimp
カント人種差別やばい→「人類がその最大の完全性に到達するのは白色人種によってなのである。すでに黄色のインド人であっても、才能はもっと劣っている。ニグロははるかに低くて、最も低いのはアメリカ原住民の一部である」(『自然地理学』)。
さらに表示
午後10:33 · 2016年5月24日



ヘノヘノモヘジ
@gtitarrista
キリスト教の色(紫) | Lighthouse Cafe - 楽天ブログ

紫(または緋色)
英語のVioletもPurpleあるいはCrimsonも、
邦訳の聖書では、ときには紫、ときには緋色とされ、
両者は厳密に区別されません。 https://plaza.rakuten.co.jp/sapphira/diary/201010230000/
plaza.rakuten.co.jp
キリスト教の色(紫) - Lighthouse Cafe:楽天ブログ
紫(または緋色)英語のVioletもPurpleあるいはCrimsonも、邦訳の聖書では、ときには紫、ときには緋色とされ、両者は厳密に区別されません。 紫はほね貝から得る貴重な染料として、古代以来、支配者、高位なる
午前4:03 · 2024年5月25日
·
3
件の表示


キリスト教の色(紫) | Lighthouse Cafe - 楽天ブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/sapphira/diary/201010230000/
” カテゴリ:カトリック豆知識

紫(または緋色)

英語のVioletもPurpleあるいはCrimsonも、

邦訳の聖書では、ときには紫、ときには緋色とされ、

両者は厳密に区別されません。



紫はほね貝から得る貴重な染料として、古代以来、

支配者、高位なる者に属する色とされ、431年の

エフェソの公会議で、聖アンナの衣服に緋色を

表現することが許されました。



インノケンティウス三世において、紫は王の尊厳、

教皇の権力の象徴と解されました。それゆえ、

キリストが総督の前に連行された時、紫の外衣を

かけられたのは、一種の愚弄、嘲笑の意味を持ちました。

(紫ではなく赤で描かれる事もある)



初期キリスト教美術で紫は神(キリスト)、マリア、及び

皇帝とその家族や高官たちの衣服の色である。



のちには教皇の衣服は白、枢機卿の衣服は緋色という

伝統が築かれた。



その他に紫の外衣が宝石象嵌のえる十字架とともに

玉座に捧げられたり、聖体のある十字架とともに

献納台に紫布が敷かれたり、

紫は尊厳性の色とみなされています。



他方、紫は激しい悲しみの象徴として、キリスト教の

受難の週では、司祭は紫のストラ(ストール)を身につけ、

また祭壇も紫布で覆われます。



フランス王は喪に服するとき紫を着け、また葬礼の時の

棺の上を覆うのも紫布。



さらに紫はマグダラのマリアの着衣のように、

懺悔と屈従の色として表される時があります。


ーーーー

https://x.com/CNRS
”CNRS 🌍
@CNRS
Organisme public 🇫🇷 de recherche pluridisciplinaire, le Centre national de la recherche scientifique c'est 33 000 personnes qui font avancer la connaissance.
公的学際的研究組織🇫🇷国立科学研究センターには、知識を発展させる 33,000 人の人材が所属しています。
Francecnrs.fr誕生日: 10月19日2010年5月からTwitterを利用しています”
(33)

CNRS 🌍
@CNRS
#CNRSleJournal Mystère irrésolu jusqu’ici, le sarcophage du célèbre pharaon a finalement été identifié grâce à un fragment de granit découvert à Abydos, en Égypte… en 2009. Le réexamen de cette pièce énigmatique par l’égyptologue Frédéric Payraudeau ... https://lejournal.cnrs.fr/articles/a-retrouve-le-sarcophage-de-ramses-ii?utm_term=Autofeed&utm_medium=Social&utm_source=Twitter#Echobox=1716477621
#CNRSleJournalこれまで未解決の謎であった有名なファラオの石棺は、2009 年にエジプトのアビドスで発見された花崗岩の破片のおかげでついに特定されました。エジプト学者フレデリック・パロードーによるこの謎めいた石棺の再調査...
さらに表示
この翻訳は正確でしたか?改善のため、フィードバックをお寄せください:
https://lejournal.cnrs.fr/articles/a-retrouve-le-sarcophage-de-ramses-ii?utm_term=Autofeed&utm_medium=Social&utm_source=Twitter#Echobox=1716477621
午前0:25 · 2024年5月24日
·
2,761
件の表示

ーーー

たらのめ
@metarano
思想派閥を圏外から忖度無しで分析できる日本はその点は本当に有利なんだなと思う。ロックとロスチャ、キリスト教と新キリスト教、結社の対立、イルミナティ=百科全書、人種観も含めた村手さんらの話なんて、まず海外では見当たらない。原爆とセットの世界連邦の中心的な実験国家だったのも大きい。
午後4:36 · 2024年5月24日
·
529
件の表示

たらのめ
@metarano
原爆戦争からの世界平和・世界連邦を描いた「解放された世界」もさることながら、「モダンユートピア」では、世界国家を科学による進歩の名の下に自発的貴族=サムライが運営する構想までしている。啓明会、世界連邦運動、原爆、SF、アニメ漫画ゲーム、いつからこの島国に目をつけていたんですかね。
午後5:20 · 2024年5月24日
·
626
件の表示

たらのめ
@metarano
っていうワクワクさんの話も海外じゃ伝わらないよな。ただただ、NWOって話ばかり。
午後5:27 · 2024年5月24日
·
112
件の表示


















ーーーー

Block☆The☆Rock
@znTqdOXhnfi4FHw
🤪←この顔文字苦手
これ使ってるだけでフォロー外しても良いレベル
午後4:35 · 2024年5月25日
·
168
件の表示

真赤礼火(Ryutaro Nakata)
@nakatakoyoseisa
🤣
↑も嫌ですね。
午後4:37 · 2024年5月25日
·
28
件の表示

Block☆The☆Rock
@znTqdOXhnfi4FHw
わかりみ
🤪に比べたら、🤣はぎり許容範囲ですね
午後4:41 · 2024年5月25日
·
24
件の表示

真赤礼火(Ryutaro Nakata)
@nakatakoyoseisa
🤣はQアノン系の人が多い印象ですw
午後4:46 · 2024年5月25日
·
12
件の表示

真赤礼火(Ryutaro Nakata)
@nakatakoyoseisa
100パーセント煽り目的ですから不快ですね。
好きな絵文字は🥺のみです。
午後4:43 · 2024年5月25日
·
9
件の表示
(🤪[ふざけた顔]も🤣も嫌いな絵文字だ。(笑)の代わりにはならない。どっちも相手を馬鹿にしている気がする)

https://x.com/znTqdOXhnfi4FHw
”Block☆The☆Rock
@znTqdOXhnfi4FHw
フォローされています
BSV、HBAR、XLM、SSLX推し

最近はSl8布教に勤しんでます

基本的には情報収集メインのギャグアカウントです、投稿も思想強めなんで注意を、それでもフォローしてくる方には感謝

Sl8の方が暗号資産関係を興味あればドウゾ↓
https://sl8.online
紹介コード:yCvtRd
BLOCK CHAIN
2022年2月からTwitterを利用しています
1,220 フォロー中
693 フォロワー
フォローしているたらのめさん、特異点3さん、他12人にフォローされています”

https://x.com/nakatakoyoseisa/with_replies
”真赤礼火(Ryutaro Nakata)
@nakatakoyoseisa
大阪府高槻市出身、神戸市東灘区在住。プロテスタントのクリスチャンです。血液型はO型です。Facebookもやってます。福岡ソフトバンクホークスファンです。誕生日は1989年12月12日。最寄り駅は阪急御影駅です。聖書信仰の福音派です。曽祖父の幸一郎はロータリークラブ(国際ロータリー)のメンバー、勲五等双光旭日章を受勲。
2021年2月からTwitterを利用しています
354 フォロー中
257 フォロワー
特異点3さんとワクワクさんさんにフォローされています”
(福音派で、曽祖父の幸一郎はロータリークラブ(国際ロータリー)のメンバー、勲五等双光旭日章を受勲っておいおい。
アイコンに、「日本国天皇は中田」「勲五等に叙し雙光旭日章」「昭和五十六年四月二十九日皇」ってある。
「双」でなく旧字の「雙」。中田幸一郎なんだろうな)

ーーーー

真赤礼火(Ryutaro Nakata)
@nakatakoyoseisa
太陽派VS月派
大和族VS出雲族
という対立構造はデマなのかな?

そのへん詳しくないのでよくわかりません。

ロックとロス茶の対立はわかりますが。
午前6:50 · 2024年5月17日
·
78
件の表示
(あなたロック側じゃん)

青龍
@Agito_Ryuki
"太陽派vs月派""大和族vs出雲族"ってRAPT語じゃん
午後9:44 · 2024年5月25日
·
7
件の表示
爆笑した(笑)(笑)(笑) 笑いが止まらん(笑) 頭に中にラプトが入ってんじゃん(笑)
「対立構造はデマなのかな?」って言っているから信じているわけではなさそう。
太陽派vs月派っていつから言い出したか知らないけど、もしかして、私の
赤い右目(太陽) 対 青い左目(月)が元ネタじゃねーの?




ーーーー

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
ワクワクさん
@uxskf
改憲=NWOではない
改憲とはNWO(1940年に大東社側の隠れた大物ウェルズが書いたもの)が本格的に終了すること

それは戦後統治に理想論の平和左翼すぎたグラントリアンが完全管理社会、ディストピアへ方向転換するということ
午前8:08 · 2024年1月5日
·
4,899
件の表示

モダンユートピア、公然たる陰謀
ハクスリーのすばらしい新世界
オーウェルの1984

みたいなとこらへんの世界だろう
午前8:12 · 2024年1月5日
·
1,181
件の表示







ーーーー


https://x.com/uxskf/status/1714984261181415921
”ワクワクさん
@uxskf
金髪碧眼がクマから登場するペルソナとか狙いすぎてますなw
画像
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2023年10月19日
モノクマが青い左目側ならおかしくないな。(略)
熊(アルテミス、月、エリシャ、北斗七星、ベルセルク)。太陽(赤い右目)属性はない。
青組である徐々7部でジャイロが熊ちゃん好きなのには意味があるってことだ(笑)(略)
スパイクは、2012年(平成24年)4月1日にチュンソフトに吸収合併され解散。
さらに表示
このスレッドを表示
午後9:38 · 2023年10月19日
·
1.2万
件の表示”

https://x.com/uxskf/status/1714511027629670525
”ワクワクさん
@uxskf
ペルソナは1番人気の5がね
表のラスボスが正義の政治家
真のラスボスがヤルダバオト
グノーシスなんだがわざわざシャアモチーフとかね エジプト要素もある
続編もソフィアだとか色々アレだ

坂本龍馬にスカルアンドボーンズは狙ったねw
他にも革命系の名前が多い

今は人工知能重視作品が多い傾向
画像
画像
画像
午後2:17 · 2023年10月18日
·
1,083
件の表示”
(ソフィアの髪の毛の色が赤。ただし赤髪には注意が必要なのはクロノトリガー考察で書いた)

ーーーーー

https://x.com/uxskf/status/1697114909707063638
”ワクワクさん
@uxskf
これもムーンショットくさい話だったね
アトラスだと流行りはペルソナだっけ

政治家が表のラスボスで真の悪役が神って言うキリスト教グノーシス物語だったけど

で、誰の意向で作ったの?
引用
『十三機兵防衛圏』公式
@13sar_atlus
·
2023年8月31日
『#十三機兵防衛圏』全世界100万本突破!

応援してくださったすべての皆さまに
心より御礼申し上げます。

本日8月31日(木)より9月26日(火)までの期間限定で
Nintendo Switch版が50%OFFとなる記念セールを実施!

未体験の方はこの機会をお見逃しなく!

セール詳細▼
https://atlus.co.jp/news/22119/
さらに表示
画像
午後2:11 · 2023年8月31日
·
1,975
件の表示

seisei
@GakuSugita19153
全然しらない。ペルソナって何❔
午後5:57 · 2023年8月31日
·
100
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
これですねー ゲーム色々向こうがやってますよ
画像
午後0:02 · 2023年9月1日
·
92
件の表示
(ペルソナ5の画像)

ーーーー

https://x.com/NazologyInfo/status/1793386854776963295
”amon princess candyさんがリポスト
ナゾロジー@科学ニュースメディア
@NazologyInfo
臓器移植患者の9割が「性格変化」を報告していた!臓器で心は移るのか?
https://nazology.net/archives/150498

米UCの調査で臓器移植後に患者の性格が変化したという報告は全体の89%に及ぶと判明。ドナーの性格が臓器を通じて移るという話は、科学的にあり得ることなのでしょうか?
画像
午前6:02 · 2024年5月23日
·
38.8万
件の表示



臓器移植患者の9割が「性格変化」を報告していた!臓器で心は移るのか?
2024.05.23 Thursday
https://nazology.net/archives/150498
”臓器移植では「ドナーの心」が移るという話を聞くことがあります。しかしこれは科学的にあり得ることなのでしょうか?

1963年に世界初の臓器移植(心臓移植は1967年)が行われて以来、患者たちは自分の性格の不気味な変化を頻繁に経験してきました。

しかも中には、ドナー本人の性格や記憶が乗り移るような不可思議な現象まで報告されているのです。

米コロラド大学(University of Colorado)による最新の研究では、臓器提供を受けた患者のおよそ9割が何らかの性格変化を経験していることが判明しています。

どうしてこのような現象が起こるのでしょうか?

研究の詳細は2024年1月17日付で医学雑誌『Transplantology』に掲載されています。
Eerie Personality Changes Sometimes Happen After Organ Transplants
https://www.sciencealert.com/eerie-personality-changes-sometimes-happen-after-organ-transplants
Can an organ transplant really change someone’s personality?
https://theconversation.com/can-an-organ-transplant-really-change-someones-personality-228923
Personality Changes Associated with Organ Transplants
https://doi.org/10.3390/transplantology5010002

大石航樹

大石航樹Koki Oishi
愛媛県生まれ。大学で福岡に移り、大学院ではフランス哲学を学びました。 他に、生物学や歴史学が好きで、本サイトでは主に、動植物や歴史・考古学系の記事を担当しています。 趣味は映画鑑賞で、月に30〜40本観ることも。
ナゾロジー 編集部

ナゾロジー 編集部Nazology Editor

youtubeチャンネルナゾロジー
恐竜よりも昔の地球はどんな環境だったのか「ペルム紀末の大量絶滅が起きるまで」
恐竜よりも昔の地球はどんな環境だったのか「ペルム紀末の大量絶滅が起きるまで」
冷水よりお湯の方が早く凍る「ムペンバ効果」はなぜ起きるのか? #shorts
冷水よりお湯の方が早く凍る「ムペンバ効果」はなぜ起きるのか? #shorts
驚異の低温実験!絶対零度に近づくと物質はどうなる?
驚異の低温実験!絶対零度に近づくと物質はどうなる?
「卵が先か鶏が先か」よく聞く疑問に生物学者がマジレス
「卵が先か鶏が先か」よく聞く疑問に生物学者がマジレス
youtubeリンクアイコン動画一覧

目次

臓器移植で性格が変わった経験談
なぜ臓器移植で性格が変わってしまうのか?

臓器移植で性格が変わった経験談

臓器提供で性格が変化したケースはこれまでに数多く報告されています(Integrative Medicine, 2000)。

例えば、47歳の白人男性の患者は、バイオリン教室に向かう途中で車にはねられて亡くなった17歳の黒人学生から心臓提供を受けました。

男性はそれまでクラシック音楽が大嫌いだったのに、術後から急に音楽の好みが変わって、積極的にクラシックを聴くようになったのです。

また他にも、9歳の少年がプールで溺死してしまった3歳の少女から心臓提供を受けたケースのこと。

少年はそれまでプールで泳ぐのが大好きだったのですが、術後から水をひどく怖がってプールに近づかなくなったといいます。

さらに56歳の大学教授が、勤務中に殉職した34歳の警察官から心臓を受け取ったケースによると、男性患者は術後から「顔に強い光が差し込んで、ひどく熱くなるのを感じる夢」を頻繁に見るようになりました。

ドナーの家族に話を聞くと、殉職した警察官は麻薬密売人の取引を阻止しようとして、顔に銃弾を受けて亡くなっていたことがわかったのです。
臓器提供で性格が変わる謎
臓器提供で性格が変わる謎 / Credit: canva

こうした例は他にも枚挙にいとまがありません。

臓器提供を受けた患者は、食や芸術、性衝動、仕事に対する好みが変わったり、自分の経験にはないはずの「記憶」が頭に浮かんだりしているのです。

こうした変化が起こるのは何も心臓の提供を受けたときだけではありません。

コロラド大学が最近、心臓の移植を受けた患者23名と他の臓器の移植を受けた患者24名にインタビューしたところ、臓器の部位に関係なく、約90%の患者が何らかの「性格の変化」や「記憶の植え付け」を経験していたことがわかったのです。

もちろん、そのすべてが良い方向に変化するのではなく、中には急に短気になったり、情緒が不安定になるケースもありました。

しかしいずれにせよ、臓器移植でドナーの性格や記憶が乗り移るとは、一見するとオカルティックで信じがたい現象です。

どうしてこのような不可思議な現象が起こるのでしょうか?

なぜ臓器移植で性格が変わってしまうのか?

研究者によると、この現象にはいくつかの科学的な要因が考えられるといいます。

1つは「プラセボ効果」です。

これは最も単純な理由で、新しい臓器を受け取ることで人生をリスタートできる喜びが患者を以前より明るくさせると説明されます。

しかし、これだけでは性格変化の一部をしか説明できません。

もう1つの重大な要因として、研究者は「臓器移植による生物学的な要因が関わっている」と指摘します。

例えば、移植された臓器は生命維持に欠かせない正常な機能を果たす一方で、患者本人の臓器とは異なるホルモンやシグナル分子を放出し始めます。

これらの化学物質はそれまでとは違う形で脳内の神経系に作用し、患者の気分や性格を変える可能性があるのです。
ドナー臓器のホルモンやシグナル分子が患者の神経系に影響する可能性
ドナー臓器のホルモンやシグナル分子が患者の神経系に影響する可能性 / Credit: canva

こうした理由から患者の性格が変わるのは納得できます。

しかしながら、これだけではドナーの性格や経験が乗り移るように見える現象を完全には説明し切れません。

これについては研究者たちも確かな答えを持っておらず、臓器の一つ一つにドナーの性格や経験の記憶が刻印されているように見えると話しました。

実際に「システミック記憶仮説(Systemic Memory Hypothesis)」という説を提唱する研究者もいます。

これは本人の記憶が脳という単一の場所にだけ保存されるのではなく、すべての生きている細胞に何らかの形で記憶が保持されるというものです。

ただこの説を裏付ける証拠は見つかっておらず、細胞がどのようにしてドナーの特定の経験や性格を保持するのか、そして臓器提供を受けた患者の中でいかに発現するのかは不明です。

ただこれだけ広範に、臓器移植を通じて「ドナーの心」が乗り移ったかのように見える現象が確認されているということは、まだ未発見の複雑な要因が臓器移植に存在していることは確かなようです。



DJ プラパンチャさんがリポスト
李氏
@BLUEPANOPTICON
「〜は〜が先にやってる」という物言いの「先にやってる」の解像度が粗すぎることは結構多い。
午前9:59 · 2024年5月25日
·
8,372
件の表示

DJ プラパンチャさんがリポスト
李氏
@BLUEPANOPTICON
それって本当に同じなのか?という。
午前10:01 · 2024年5月25日
·
1,680
件の表示

DJ プラパンチャさんがリポスト
👾🐍🐅🐒妖怪みたまん🐒🐅🐍👾
@___________l__l
音楽性なるものはそこまで単純では無いですよね...。
引用
李氏
@BLUEPANOPTICON
午前9:59 · 2024年5月25日
·
8,383
件の表示
「〜は〜が先にやってる」という物言いの「先にやってる」の解像度が粗すぎることは結構多い。
さらに表示
午前10:05 · 2024年5月25日
·
748
件の表示

https://x.com/BLUEPANOPTICON
”李氏
@BLUEPANOPTICON
音楽ZINE『痙攣』編集長。ご依頼等はDM、あるいはメールアドレス(yellowmantis2250@gmail.com)までお願いします。『痙攣 Vol.3 ロックの過剰 プログレ/ニューウェイヴ』のご購入は下のURLからお願いします。
東京の郊外zinekeiren.thebase.in/items/705562612014年5月からTwitterを利用しています”


DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
>RPs
「「(AはBと)部分的に同類であることによって(Bの)喩例である、とこういうことになるであろう」と言うとしても、そうではない……この世間では山と髪の毛とでさえも、存在性、単一性、有形性(など)の点で部分的に同類であるから(すべてのものは他のすべてのものの喩例となってしまうから)である」
午後2:35 · 2024年5月25日
·
1,852
件の表示

ナーガールジュナ作(とされる)『ヴァイダルヤ論』より(梶山雄一訳。梶山雄一・瓜生津隆真訳『大乗仏典14 龍樹論集』中公文庫、2004年、p.213)
午後2:35 · 2024年5月25日
·
374
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
なお、ベネディクト・アンダーソンは晩年に、「比較」とはそもそも方法や学問的技術ではなく「言説上の戦略」であり、(ものごとを“客観的に”記述するというよりも)「発見的」な機能を帯びるというミもフタもない指摘をしている(そういえば彼は「比較」政治学者なのであった)。
https://lrb.co.uk/the-paper/v38/n02/benedict-anderson/frameworks-of-comparison
引用
DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
午後2:35 · 2024年5月25日
·
1,853
件の表示
>RPs
「「(AはBと)部分的に同類であることによって(Bの)喩例である、とこういうことになるであろう」と言うとしても、そうではない……この世間では山と髪の毛とでさえも、存在性、単一性、有形性(など)の点で部分的に同類であるから(すべてのものは他のすべてのものの喩例となってしまうから)である」
さらに表示
このスレッドを表示
午後2:36 · 2024年5月25日
·
1,251
件の表示

アンダーソンは、「比較」を行う者はまず、類似性を追求するか差異性を見つけるかのどちらを優先するかを「戦略的」に決める必要があり、人を驚かせるような「比較」が最も“有益”であると指摘している。
さらに表示
午後2:36 · 2024年5月25日
·
181
件の表示

19世紀に生まれた「比較宗教学」という学問分野があるんですが、これは近代的に創作された「宗教」概念を前提にして、世界各地のいろんな文化的実践の間には類似性や共通性があることを自明の前提にしつつ、分析を通じて類似性や共通性を「論証」するという循環的構造をしていて #おっと誰か来たようだ
さらに表示
午後2:36 · 2024年5月25日
·
474
件の表示

「比較という営為にはある種の“呪術”が潜んでいる」
午後2:37 · 2024年5月25日
·
504
件の表示


ーーー

https://x.com/latina_sama/status/1791220328665874432
”ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売
@latina_sama
ドイツ語を勉強しはじめた時に少し驚いたのは、高校倫理で習った「アウフヘーベン(止揚, aufheben)」が結構身近な場面でも使えることです。
例えば「手を上げる」はdie Hand aufheben、「ケーキを一切れとっておく」はein Stück Kuchen aufhebenなどといい、それまでのイメージとは違い驚きました。
午前6:33 · 2024年5月17日
·
5.5万
件の表示”



ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売
@latina_sama
また、「ペンシルバニア」州はペンシル+バニアでなくペン+シルバニアです。17世紀にイギリス国王チャールズ2世がこの土地をWilliam Pennに与えたのです(sylvaniaの部分はラテン語silva「森」が元)。
この州にあるフィラデルフィアの由来は、古典ギリシャ語philádelphos「兄弟を大切にする」です。
引用
ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売
@latina_sama
·
5月16日
英語のpenとpencilは語源が違います。penの元はラテン語penna「羽ペン」(←羽)で、pencilの元はラテン語penicillus「絵筆」(←小さな尻尾)です。
また、マットとマットレスも語源が違います。英語のmatの語源は後期ラテン語matta「マット」、mattressの元はアラビア語maṭraḥ「場所」です。
さらに表示
午前7:42 · 2024年5月25日
·
3.9万
件の表示

ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売
@latina_sama
東京ディズニーランドのホーンテッドマンションにある、猫のお墓です。
死亡日時が9つも書かれているのは、英語のことわざ"A cat has nine lives."「猫には9回の命がある (→なかなか死なない)」を元にしているからです。
さらに表示
画像
午前9:06 · 2024年5月24日
·
17.1万
件の表示


ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売
@latina_sama
よく間違われるのですが、アウシュヴィッツ強制収容所は現在のドイツではなく、ポーランドにあります。
現在のドイツから遠く離れた、チェコやスロバキアとの国境近くのオシフィエンチム(Oświęcim)という場所にあり、「アウシュヴィッツ」はオシフィエンチムのドイツ語での呼び名です。
午後7:25 · 2024年5月25日
·
1.3万
件の表示

ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売
@latina_sama
「我々が持っている時間が短いのではなく、多くの時間を無駄にしているだけなのである。人生は十分に長く、最初から最後まで適切に生涯を送れば極めて偉大な物事を完遂できるほどたっぷりと与えられている。」 小セネカ『人生の短さについて』より
さらに表示
画像
午後10:57 · 2024年5月24日
·
5.5万
件の表示

ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売
@latina_sama
「平民の大多数は戦争を憎み、平和を願っています。民衆が不幸になることで敬虔ならぬ幸福を享受できるほんのわずかな人たちだけが、戦争を望んでいるのです」  エラスムス『平和の訴え』より
さらに表示
画像
午後7:51 · 2024年5月24日
·
2.3万
件の表示


なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
福廣
@anchorworks1971
国学は金持ちの道楽みたいな面があり、四書五経では飽き足らなくなった商人が国学者の私塾に入ったり、国学者を招いて地域名士の勉強会などを主宰して全国に広まった。
武士が「こ、国学!」と興奮したり、神主が武士に混じって政治活動するのは幕末の20年余。
庶民は石田梅岩の「石門心学」やってた。
午後9:21 · 2023年3月16日
·
769
件の表示

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
福廣
@anchorworks1971
幕末は、外国が身近に迫り、飢饉は頻発するし、大地震が何度も起こるし、不安が増した。こういうときにはあっちこっちで「神さんを感じた!」人が現れる。不思議なのはそれが教養人でないことが多いこと、田舎の人であることが多いこと。
やっと来た。
幕末の「カミサマ」は「アンチ教養」なのだ。
午後9:25 · 2023年3月16日
·
848
件の表示

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
福廣
@anchorworks1971
真言宗、天台宗、神仏習合の神宮寺。ここらは金と教養。吉田神道も伯家神道も金がかかる。修験道もそれなりに金がかかるし、かなり時間がかかる。国学は先生につかないと学べない、弟子入り必須。
さらに表示
午後9:29 · 2023年3月16日
·
1,110
件の表示

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
福廣
@anchorworks1971
明治政府、というより神祇官、神道事務局に集った国学者が神仏判然と言いだしたのは、外国を感じたことによるナショナリズム(攘夷思想)もさることながら、デコラティブで「よそさんの概念で説明しなければならない」こと──ある種の「教養主義」を破壊したかったんだな、と。
さらに表示
午後9:33 · 2023年3月16日
·
886
件の表示

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
福廣
@anchorworks1971
なるほどなぁ。
石門心学や神道講釈は、天保の改革で「抜け穴」的な娯楽になっていたのか。
芝居はもちろん、義太夫も咄も取り上げられた庶民は、雰囲気だけでも「それっぽいもの」を求めたのか。
午後8:49 · 2022年3月1日

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
福廣
@anchorworks1971
なるほど、本物より何より「それっぽいもの」の方がいいときもあるよね。
本物より本物っぽい「それっぽいもの」がよかったりするよね。
さらに表示
午後9:49 · 2022年3月1日


青龍
@Agito_Ryuki
"太陽派vs月派""大和族vs出雲族"ってRAPT語じゃん
午後9:44 · 2024年5月25日
·
7
件の表示
爆笑した(笑)(笑)(笑) 笑いが止まらん(笑) 頭に中にラプトが入ってんじゃん(笑)
「対立構造はデマなのかな?」って言っているから信じているわけではなさそう。
太陽派vs月派っていつから言い出したか知らないけど、もしかして、私の
赤い右目(太陽) 対 青い左目(月)が元ネタじゃねーの?


青龍
@Agito_Ryuki
遅くとも17年までにはあの語を使い出してた筈だから子子子子子さん由来かはわからぬ。………まぁ少なくとも他所様のブログを丸パクリしてさも自分の言葉の様に言い出してたのは変わりないがね
さらに表示
午前0:04 · 2024年5月26日
·
15
件の表示
(そうなんだ。泥棒に悪魔崇拝云々なんて言われたくないよなあ)



モモレンジャー[スイス人と日本人の間の娘]の元恋人の名が醍醐寺ロウ(南朝強調)↓

秘密戦隊ゴレンジャー 第83話「オレンジ色の初恋!!吼える大都会」

https://www.nicovideo.jp/watch/so43815720
”イーグルが進行中の反攻作戦を阻止しようと、ダイガー仮面が計画の中心人物を襲撃する。そんな時、ペギーは初恋の相手であった北海道支部時代の上官、醍醐との再会を果たす。

前回:第82話「黒い魔術師!!人形館の怪?!」
動画説明文を閉じる

ニコニコチャンネル特撮

東映特撮ニコニコおふぃしゃる

投稿日時
2024/05/25 08:00


この話は最終話の1話前だから醍醐などのケツ社要素を詰め込んだのだろう。
醍醐(南朝仏教)が(黒)十字軍(西方キリスト教)の傘下。
醍醐を甦らせたのが(黒)十字軍。キリスト教のおかげで南朝勢力が強くなれたってことなんだろうな。死と再生の儀式を経て超人(怪人)化。
人間態から怪人に変身するため薬(親指と人差し指でつまんでいるのでおそらく錠剤)を飲む。薬で超人化。

醍醐が変身するダイガー仮面は虎が元ネタ。服が虎柄つまり黄色と黒色。虎以外に込められた意味は、
①鬼がはいている虎皮の服
②ハプスブルクの旗
③蜜蜂
④ザクセンの紋章
⑤満州国の旗
の内の複数だろうな。

詳細↓
ご支援用⑫(無料公開は危険な『五レンジャ-』 [略]考察)
https://yomenainickname.booth.pm/items/4691242


村手 さとしさんがリポスト
ワクチン=🔫 今は第三次世界大戦中🚨
@IXT62961634
ラ・キンタ・コルムナが、「人類は人類以外の存在に支配されている」という、爆弾発言をした動画(1h超)を全部、視聴して見た( Ꙭ )
スペイン語だけど、AI翻訳機を使って、何とか概要くらいは掴めたけど、ざっと要約すると、

・新型コロナワクチンの中には、酸化グラフェンが入っており、神経疾患や癌など、様々な疾患を引き起こす。
・酸グラ+5Gで、新型コロナと言われる症状を引き起こす事ができ、技術的には人間の感情や考えをも操作する事ができる。
・他の専門家でも、事実を掴んでいる人間はいるが、殺されるのを恐れて、黙っている。
・マスコミや専門家、医師などは、嘘に嘘を重ねて、我々を騙している。
・人類を支配している、別の存在がいて、それらは恐らく何千年も前から人間を操り、世界中で戦争を引き起こしている。
・「宇宙人に連れさられた」と訴える人を調査している専門家がおり、体内に埋め込まれた物質は、カーボンナノチューブとグラフェンで構成されていたが、今回、世界中の人間が射たされた💉と成分が同じである。
・人類はコレらの存在から、💉によって、「何か」を移植されている。
・世界中の人間は、ほとんどこの事に気がついていない。

もう、完全に映画「ゼイリブ」の世界なんだけど、今のめちゃくちゃな世界を見ていると、「嘘だ」とは言いきれない気もする…🤢

http://laquintacolumna.info/la-zona-prohib…
画像
引用
石井一弘(カズ 裏コロナHP管理人&裏コロナの本 著者)
@kazu_uracorona
·
5月22日
リカルド・デルガド博士とホセ・ルイス・セビラノ博士の動画に日本語字幕を入れました。
(ラ・キンタ・コルムナの人に翻訳してもらいました)

この動画の内容を簡単に言うと、
・人類は「エイリアン」種族に支配されている
・ワクチンと5Gで人間の頭が狙われている
という内容の話です。
さらに表示
埋め込み動画
午後0:25 · 2024年5月26日
·
4.2万
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
んー。
この地球に地球外生物がいたとして、それが現行の人間を支配してるみたいな考え方。
どっちかというと懐疑的。
技術レベルからして、地球の人間なんて興味ないんではなかろうかと。
午後1:39 · 2024年5月26日
·
2,962
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
で、憲法改正のタイミングは、なんの芸能ネタが出てくるの?
午後2:03 · 2024年5月26日
·
2,769
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
奴ら、日本人というのを馬鹿にしすぎ。
世界統一政府、世界統一通貨になったら、日本人のメルカリが世界で一番人気になるだろ。
奴隷根性と、器用さと、クオリティで他を寄せ付けない。

パクリ根性と量産とかが中国が他を寄せ付けないように。
午後2:09 · 2024年5月26日
·
3,635
件の表示

たらのめ
@metarano
オルダスもこういってるんで、バラモン教は必須なんでしょうね。

“科学文明の社会は、カーストに基づいて組織されなければならない。支配者とその助言者である専門家たちは、特別で神秘的な知識によって、シュードラや不可触民に相当する知的な大群を支配するバラモンのような存在となる。”
画像
画像
午前3:32 · 2024年5月26日
·
159
件の表示
(画像の一部より:
Here, incidentally, I may remark that in a scientific civilisation society must be organised on a caste basis. The rulers and their advisory experts will be a kind of Brahmins controlling, in virtue of a special and mysterious knowledge, vast hordes of the intellectual equivalents of Sudras and Untouchables.

[DeepL和訳だと
「ちなみに、科学文明においては、社会はカーストに基づいて組織されなければならない。支配者とその助言者である専門家たちは、特別で神秘的な知識によって、スードラやアンタッチャブルに相当する知的な大群を支配するバラモンのような存在になるだろう。」]
remarkは「意見などを述べる」って意味)


『動物農場 おとぎばなし』 『1984年』。新語法の実例
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-325.html
"※2024年5月26日に加筆。加筆は本記事の「2024年5月24日の追加ここまで]」の下から開始。"

加筆版のウェブ魚拓
https://megalodon.jp/2024-0526-2108-45/yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-325.html
もとったのだが、中央揃えになる謎。

----


けいち
@beatbox_lover04
こわい。
引用
ぎばちゃん
@gibagibagiba
·
2022年11月28日
お掃除が得意な彼女。
さらに表示
このスレッドを表示
画像
午前9:09 · 2024年5月26日
·
54
件の表示
(私がRTしたやつだ。ひわい)


なかだち⛰️ネット難民📡
@madaraiguana
en.m.wikipedia.org
A Modern Utopia - Wikipedia
午後3:49 · 2024年5月26日
·
44
件の表示

↑引用
「現代のユートピア

現代のユートピアは、H. G. ウェルズの 1905 年の小説です。

『近代ユートピア』は、その物語構造の複雑さと洗練さから、「近代的というよりはポストモダンのユートピア」と呼ばれている。[1] この小説は、サムライと呼ばれる自発的な貴族階級が「静的ではなく動的な」
午後3:50 · 2024年5月26日
·
25
件の表示

世界国家を効果的に統治し[2]、「進歩と政治的安定を組み合わせる問題」を解決できるという概念で最もよく知られている。[3]…

プロット

「シリウスの彼方」[12]にあるこの惑星に、声の主と植物学者は想像力豊かに「瞬く間に…変化に気づくことはほとんどないでしょう。空から雲が消えることも
午後3:51 · 2024年5月26日
·
34
件の表示

ありません。」[13] 彼らの到着地点は、スイスアルプスのピッツ・ルチェンドロの斜面です。

この2人の登場人物の冒険は11章にわたって描かれています。彼らは少しずつ、ユートピアがどのように構成されているかを発見します。それは「大人のユートピア人にとって、罰として降りかかる場合を除いて、
午後3:51 · 2024年5月26日
·
15
件の表示

積極的な強制力はまったくない」世界です。[14]

声の主と植物学者はすぐに自分たちの存在を説明するよう求められた。彼らの指紋が「パリまたはその近郊の広大な一連の建物に収められた中央索引」[15]の記録と照合されると、両者ともユートピアに影武者がいることを発見した。彼らは彼らに会うために
午後3:51 · 2024年5月26日
·
19
件の表示

ロンドンへ旅し、声の主の影武者はユートピアを統治する自発的な貴族の組織であるサムライの一員であった。「これらのサムライが国家の実質的な主体を形成している。」[16]

小説全体を通して、植物学者が地上での不幸な恋愛に執着する様子が、物語の主軸として描かれている。声の持ち主は、
午後3:52 · 2024年5月26日
·
79
件の表示

ユートピアに地上の出来事を持ち込むこの不品行で不相応な行為に腹を立てるが、植物学者がユートピアで愛する人の分身に出会ったとき、その激しい反応によって物語を支えてきた想像力が破裂し、2人は20世紀初頭のロンドンに戻ってしまう。[17]」
さらに表示
午後3:52 · 2024年5月26日
·
78
件の表示

ーーーー

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
幣束
@goshuinchou
三種の神器(本体)
・八咫鏡→伊勢神宮
・八尺瓊勾玉→皇居内剣璽の間
・草薙剣→熱田神宮

皇位継承の三種の神器(本体から分霊)
・八咫鏡→皇居内賢所
・八尺瓊勾玉→皇居内剣璽の間
・草薙剣→皇居内剣璽の間

神話から伝わる三種の神器と皇位継承の三種の神器は別々と覚えときましょう(勾玉は一緒)
午後1:20 · 2019年4月30日


なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
幣束
@goshuinchou
平安時代以降に装飾具付けなくなるの、言われてみれば確かに謎でありますな。三種の神器の八尺瓊勾玉、天皇自身も誰も実見できないので勾玉が身体に付ける装飾品だっての誰も知らなかったんやろうな。中国由来の「璽」としての扱いだしな。
さらに表示
午後0:55 · 2021年9月7日

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
いい話
@goodstoriez
“道教の三種の神宝の概念が伝わる5世紀以前までは、皇位継承のしるしとしての玉の印璽があって、鬼道の二種の神宝としての鏡と剣があった。やがて、5世紀頃に鏡と剣と「玉璽」を三種の神器とする道教が伝わった。” / “第14章 二種の神器と三種の神器 - 倭人が来た道” http://htn.to/T8nJUM
さらに表示
午前9:53 · 2019年3月29日

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
六照庵
@orions_fan
三種の神器のうち剣と鏡に関しては古代中国の道教の祭祀の影響があると言われているな。中国ではもう一つが勾玉でなく玉璽だけど
午前11:01 · 2019年10月22日


https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1794724216367177975
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2024/5/15~。バフォメットは悪魔に非ず。外国語学習法。ローマの休日と連邦とギア巣と1984年
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-562.html

バフォメットのどこが恐ろしいのかわからん。
悪魔だと解釈しても何が恐いのかわからん。
やたらと、キリスト教由来であろう悪魔崇拝叩きでは
yomenainickname.blog.fc2.com
随時追加シーア兄貴(来世触手)2024/5/15~。バフォメットは悪魔に非ず。外国語学習法。ローマの休日と連邦とギア巣と1984年
※しばらくの間、内容が追加されていく。判断材料としてお使い下さい。シーア兄貴の呟きは基本的に一番下ほど古い(ツイッター形式)ですが、連続ツイートは上から下であることがあります。日付などは西暦と標準時に基づく。例えば呟き投稿時間を旧暦に変えた場合「引用」ではなく「勝手な改変」になってしまうなどが理由。特に注記しない限り、引用されたものを、着色や太字化などにより強調したのは引用者である。こんな感...
午後10:36 · 2024年5月26日
·
220
件の表示”
(へのリプ)
https://x.com/kikuchi_8/status/1794732586247553163
”菊池
@kikuchi_8
いつもありがとうございますm(_ _)mバフォメットを最初に図像化したのはエリファス・レヴィらしいですね。「善と悪」「人間と獣」「男と女」などの対概念の「調和」や「均衡」を表現しているそうですが、一つの像にそれらを混合しており、まさに「ワンワールド」の表現とも解釈出来るかもしれません。
午後11:09 · 2024年5月26日
·
70
件の表示

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1794733719074570288
”青龍
@Agito_Ryuki
そのエリファスが『進撃』のリヴァイの元ネタでは?とある人が指摘し、読めにくブログでも取り上げられてるとか
午後11:13 · 2024年5月26日
·
113
件の表示

https://x.com/kikuchi_8/status/1794736475285885320
”菊池
@kikuchi_8
なるほど、そうなんですね。漫画・アニメには魔術ネタがかなり盛り込まれていると思います。
午後11:24 · 2024年5月26日
·
34
件の表示

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1794737569365917974
”青龍
@Agito_Ryuki
『攻殻機動隊』を筆頭に「コードギアス」が赤の枠組みである一方、型月作品はいうまでもなく『進撃』もウェルズの否定として青組では?といわれてますからねー
さらに表示
午後11:29 · 2024年5月26日
·
58
件の表示



菊池
@kikuchi_8
こちらも鋭い考察だと思います。カバラは猶太教の神秘主義と見なされますが、猶太のオリジナルではないのであって、実際にはカバラの形而上学の核心部分は新プラトン主義の流出説に依拠しており、その源流は当然プラトンのイデア論に行き着きます。「本質」と「事象」の二世界論を説くのが特徴ですね。
午後11:11 · 2024年5月19日
·
1,850
件の表示
の続き:
https://x.com/kikuchi_8/status/1794747892806328595
”菊池
@kikuchi_8
すみません、肝心な所を読み落としておりました^^;深層学習とイデア論などとのアナロジカルな関係、着眼点が素晴らしいです。深層学習は人間が個別事象の観察から法則性を導き出す思考プロセスと類比的ですが、AIの出した回答が人間を拘束し出す点はイデア論的な神学の人心支配とまさに同質的です。
午前0:10 · 2024年5月27日
·
42
件の表示

:


狐の嫁入り前
@kitsuyome
謎の不具合起きてるのか?ねここねこさんの記事に飛べない。
午後11:45 · 2024年5月26日
·
9
件の表示
strongタグのせいで、一時的にこの記事が太字だらけになっていたせいかもしれない。ブログの右側のプロフィールやそこから下の個所まで太字になってたからな。strongタグとspanタグをいくつか消したら元に戻った。太字箇所が大量になっても記事は読めると思うのだが結局記事に飛べない原因は不明だ。

strongタグとは|コーディングのプロが作るHTMLタグ辞典
https://html-coding.co.jp/annex/dictionary/html/strong/

spanタグとは|コーディングのプロが作るHTMLタグ辞典
https://html-coding.co.jp/annex/dictionary/html/span/



正方形のプロフィール画像
少年ジャンプ編集部
@jump_henshubu
週刊少年ジャンプ26号本日発売📚

VSレベル4突入‼️連載1周年記念‼️
表紙&巻頭カラーは『鵺の陰陽師』🎉

Cカラーは『アオのハコ』読切『飛んで火にいる夏と蛍』『超巡!超条先輩』‼️

※今週の『僕のヒーローアカデミア』『アンデッドアンラック』は休載します

電子版👇
https://shonenjump.com/p/sp/2020/teikikodoku_pr/
画像
午前0:00 · 2024年5月27日
·
9.3万
件の表示
(『鵺の陰陽師』って型月みたいだと言われたりしているけど、主人公が金髪だ(笑)
陣営も型月と同じなんだろうな(笑)



狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏この度もとても為になる記事とねここねこさんに感謝🙏やっと、何か分かってきたようなそうでないような、そんな感じがするこの頃。記事を読んで思ったのが、力ある側は他の人達の頭と体を支配して、さらにコントロールしたいのだろうなと言うこと。
さらに表示
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
午後10:36 · 2024年5月26日
·
337
件の表示
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2024/5/15~。バフォメットは悪魔に非ず。外国語学習法。ローマの休日と連邦とギア巣と1984年
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-562.html

バフォメットのどこが恐ろしいのかわからん。
悪魔だと解釈しても何が恐いのかわからん。
やたらと、キリスト教由来であろう悪魔崇拝叩きでは
さらに表示
このスレッドを表示
午前0:36 · 2024年5月27日
·
1
件の表示

頭は言葉とAIで支配して、体は薬や食べ物で支配して、それぞれを繰り返しの行動、習慣で支配を定着させ、そこから色々なものを使い自由にコントロールしたいのかなと。そういうものに作品は大いに役に立つんだろうなと思ったり。何度も観るし、台詞やシーンが心に刻まれることもあるし、
午前0:40 · 2024年5月27日
·
2
件の表示

真似して繰り返せば無意識に刻まれそう。こういう事を幼い頃から触れていると、と思うとである。それを打破するには知らないことを認識し、ある程度でも現状を把握して、知識を身に着けなければならないのかなと。繰り返し覚えたそれは、実は他の意味もあるかもしれない、
さらに表示
午前0:42 · 2024年5月27日
·
2
件の表示

それは実は使い方を間違えて覚えているかもしれない。こういう事を思い気をつけながら、本気で勉強して知識を身につける。でもそこに至るきっかけとか、気づきみたいなものが必要だとするならば、ねここねこさんの記事や皆さんの呟きを見るのはおすすめ。
さらに表示
午前0:44 · 2024年5月27日
·
4
件の表示

ーーーー

狐の嫁入り前
@kitsuyome
気になっていた呪術の展開。皆さんの感想を見るに、羂索の術式をコピーした乙骨が五条の体を乗っ取り動かしまくってる、って感じかな。しかも五条の代わりに誰もやりたがらない怪物に自らなろうとする犠牲心、何だかキリストみたいだぁ。乗っ取り五条の額にも茨のような縫い目バッチリだし。
午前0:51 · 2024年5月27日
·
3
件の表示
(Z骨もキリストってことね(笑))

本命のキリストは五条だと思うが、乙骨もある意味キリスト何だろうな。乙骨はコピーが術式だから、ある意味偽キリストみたいな扱いにもなるのかな。夏油(羂索)も偽キリストみたいだったな。でもこれでよく分からない三位一体が出来た気がしないでもない。羂索から術式をコピーして乙骨が五条に使う、
午前0:54 · 2024年5月27日
·
3
件の表示

なんか繋がりが出来ている気がしないでもない。そして、夏油本人と五条は何か意見というか考えが一致してるのかな。もしかしてどんどん同じ考えになっていって同一になるとか。それにしても五条を纏った乙骨は強そうだ。蘇り復活パワーも増して凄いのでは?
さらに表示
午前0:57 · 2024年5月27日
·
3
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
凛桜
@zyuzyutsu_enjoy
#呪術本誌
最強の五条先生に置いていかれたと思わせるのも追いつかなきゃと思わせるのも青い春を共に過ごしたたった一人の親友である夏油傑という男
29年間のうち3年間しか一緒に過ごせなかったのに五条悟の人生の大半を占めすぎてて涙が止まらん😭😭
画像
画像
午前0:10 · 2024年5月27日
·
12.9万
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏羂索は偽キリストで、夏油はマリアなのかも。前から拡張ピアスが福耳にずっと見えてた。夏油といえばでやけに色々なもので耳を強調していたからひょっとして。
さらに表示
午前1:00 · 2024年5月27日
·
2
件の表示

5月20日に復活したキリストは偽キリストに思えなくもない、コピーの術式で五条を纏った乙骨。キリストは三日目に復活した。まさかと思うが、ここから本当に五条本人が復活することはないよね?次復活したら三度目の奇跡になる。
さらに表示
午前1:07 · 2024年5月27日
·
3
件の表示

五条が復活するためにはどんな形であれ行うのは虎杖の役目だと思っていたが、乙骨になるとは。
午前1:12 · 2024年5月27日
·
1
件の表示
(菅原つまり土師を優遇しすぎ)

狐の嫁入り前さんがリポスト
まめのすけ
@mamemaru00
乙骨先輩「右手でゴメンね」

これリカちゃんに対して「指輪がある左手ではなくてごめんね」って意味かな

宿儺戦で左手斬られてるもんな
最初に「ゴメンね」って言えるのが乙骨先輩が乙骨先輩なところで惚れ直してしまう

#呪術本誌
#wj26
画像
午前0:25 · 2024年5月27日
·
9.6万
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏乙骨左手斬られていたか。これは五条を纏ったもののどうなるんだろう。宿儺は右目がどんどん大きくなっているが、これも後で何かあるんだろうな。目だし。
さらに表示
午前1:16 · 2024年5月27日
·
3
件の表示

https://x.com/kikuchi_8/status/1792244727435366843 と続き
"菊池
@kikuchi_8
地中海的又は西洋的な実体論の特徴は「究極の実体」のようなものを立てて、そこに全てを収斂させていくような思考パターンが特徴だと分析する。印度哲学にも実体論があるが、ヴァイシェーシカ派・ニヤーヤ派・説一切有部などの実体論は多元的で究極の実体に一切を収斂させていくタイプの論理ではない。
午前2:23 · 2024年5月20日
·
1,030
件の表示

前述のような西洋的実体論を仮に「極の実体論」と呼ぶとする。この「極の実体論」は様々な形態で発現する。猶太一神教の「ヤハウェ」、プラトン主義の「イデア」や「一者」、アリストテレスの「第一原因」、悪魔主義の「サタン」、理性主義の「理性」、唯物論の「物質」、ヘーゲルの「絶対精神」等々。
午前2:29 · 2024年5月20日
·
1,277
件の表示

極の実体論の特徴は単に究極の実体を設定するだけでなく、終末論・救世主待望論などとワンセットの場合が多い事である。以下のような仮の公式を立てて見る。
極の実体論=究極の実体を立てる実体論+黙示録的終末思想+救世主(メシア)待望論+生贄の論理
これらの要素が全部揃うとかなり危険である。
午前2:35 · 2024年5月20日
·
1,536
件の表示

前述の要素が揃っていると、幾らでも新手のカルト宗教を作り出す事が出来る。実際、新興宗教の教義には大抵これらの要素が入っている。具体的な現象形態・発現形態だけでなく、そこに潜む思考の型を見極めるべきだと考える。そうすれば、新手が出て来てもすぐにその本質を見抜けるようになると思う。
午前2:44 · 2024年5月20日
·
1,945
件の表示

ジョス一派は猶太教基督教を批判しているつもりかもしれないが、「極の実体論」の一発現形態であるサタニズムに捕らわれた時点で両建の一角に過ぎないという事が分かる。陰謀追及界隈が積み重ねてきた猶太や基督教に関する批判的研究を着実に参照せずに、海外のカルトに奔ったのが間違いの元だった。
午前2:50 · 2024年5月20日
·
1,994
件の表示

「極の実体論の一発現形態」と書いたが、「発現形態」という表現が誤解を招く可能性があるので注記しておく。「発現形態」とは便法的表現に過ぎず、「極の実体論」なる文字通りの「実体」が最初にあり、それらが現象として発現するという意味ではない。そういう機制を想定するならイデア論的になる。
午前0:19 · 2024年5月27日
·
263
件の表示

「究極の実体を想定する実体論」を仮に「極の実体論」と表現したに過ぎない。地中海文明圏に顕著に見られる思考パターンをそう呼んだのみ。思考パターンというものは実体ではなく函数的である。函数の式に数字を充当すれば一定の数値を導き出すが、「函数という実体」がどこかに存在する訳ではない。
午前0:26 · 2024年5月27日
·
255
件の表示

実体論は言葉の実体視から生じると見る。個々の事物を観察し、そこに一定の法則や規則性を見出し、それを言語表現する。次に言語が指し示す概念・観念が自存するかのような思念を生じる。そしてそれらの実体視された概念や観念が個々の事物に先立って存在するという転倒した世界観が成立するに至る。
午前0:53 · 2024年5月27日
·
169
件の表示

「美しい」と感じるのは個々の事物事象なのに「美しい」「美」という言葉が様々な対象に汎通的に当てはまる所から、真の「美」は移ろいゆく個々の「美しいもの」ではなく、常に一定の意味を担う「美」という言葉(が示す概念)だという思念が生じてくる。これが「美のイデア」の成立過程だと分析する。
午前0:58 · 2024年5月27日
·
180
件の表示

様々な事物・人・自然に触れて自ずからに生じる「もののあはれ」は一回性的な固有の体験であるが、「美のイデア」は個々の事物事象の背後に真の実在として想定される何かである。もののあはれを感ずる「思い」は思考と感情が混然とした認識作用だが、「イデア」は理性や想像力で認識されるとされる。
午前1:08 · 2024年5月27日
·
213
件の表示

西欧語に堪能なある知識人が「思う」「思い」という日本語に相当する西欧語に出会ったた試しがないという趣旨の事を書いていた。「思い」とは西洋的な理性・感性の二分法以前の、思考と感情が混然とした心の働き。なるほどと思った。思想の違いは言語の違いに起因する所が大きいという感を深くした。
午前1:19 · 2024年5月27日
·
253
件の表示

思想の根底には人間の思考があり、人間の思考の根底には言語があるので、根本問題は言語かもしれない。言語の基本は名付け。名が乱れると思考が混乱し、言動が混乱し、ひいては世の中が混乱する。「正名(名を正す)」が世の乱れを正す根本とすれば、思想問題も社会問題も基本は言語の問題かもしれぬ。
午前1:24 · 2024年5月27日
·
190
件の表示
"

https://x.com/kikuchi_8/status/1794766606910063070
”菊池
@kikuchi_8
思想の根底には人間の思考があり、人間の思考の根底には言語があるので、根本問題は言語かもしれない。言語の基本は名付け。名が乱れると思考が混乱し、言動が混乱し、ひいては世の中が混乱する。「正名(名を正す)」が世の乱れを正す根本とすれば、思想問題も社会問題も基本は言語の問題かもしれぬ。
午前1:24 · 2024年5月27日
·
190
件の表示



菊池
@kikuchi_8
いつもありがとうございますm(_ _)mバフォメットを最初に図像化したのはエリファス・レヴィらしいですね。「善と悪」「人間と獣」「男と女」などの対概念の「調和」や「均衡」を表現しているそうですが、一つの像にそれらを混合しており、まさに「ワンワールド」の表現とも解釈出来るかもしれません。
午後11:09 · 2024年5月26日
·
194
件の表示

kate
@kechern_kate
エリファス・レヴィが逝去した1875年にアレイスター・クロウリーが誕生したので、クロウリーは自分自身をエリファス・レヴィの生まれ変わりと自称していたんですね。興味深いですね。🤓
さらに表示
午前2:00 · 2024年5月27日
·
78
件の表示

菊池
@kikuchi_8
情報を頂きありがとうございますm(_ _)mエリファス・レヴィは英国系フリーメイソンのブルワーリットンと交流があり、後の英国の近代魔術に影響を与えたようなので、生まれ変わりかはともかく思想的な系譜としては確かにクロウリーに繋がっていると思います。
さらに表示
午前2:11 · 2024年5月27日
·
25
件の表示

菊池
@kikuchi_8
クロウリーら近代魔術師が掲げる「人間の意志が想像力を媒介として万物を支配する」という近代魔術思想の中核的教義はレヴィに由来するものだと見ています。法則性を理解し、それを使って対象を支配するという発想は近代科学と同断ですが、法則性が未実証又は隠されているのが魔術の特質だと思います。
午前2:17 · 2024年5月27日
·
1
件の表示


ナディアさんのインターネットタロット美術館&日本タロット占術振興会等のお知らせなどです☆彡
@nahdiaoffice
1800年代とはオカルト全盛期とも言いましょうか、名だたる名手たちがこぞって。1857年誕生したウェイト、1875年没のレヴィ、また1875年誕生のクロウリーという繫がりも興味深い。下記の方の話題も出ましたね。
さらに表示
画像
午後5:54 · 2022年10月13日


ルリドラ14話。
2024年05月27日 公開。

「クセあるな あの金髪」。
前田が金髪だと判明。白黒マンガなので読者への説明用だ。赤髪じゃないんだ。
主人公の昼食は、パンに何か挟んだやつ、パン(丸い)、三角おにぎり(「紀州南高梅」とある)、デザートらしきもの(アイスクリーム?)。

前田の弁当の中身は一部だけわかる。ブロッコリー、卵焼き、揚げ物か米の塊(どっちかわからない)

前田「片方トラでもいいくらいだ」
(龍人に対する台詞で虎。龍虎)

神代(かしろ)とは中学が一緒だったが、仲が良いのではないらしい。
神代が勝手に言ってるだけらしい。前田(アタシ)は仲良いと思ったことないぞ。
前田は神代も嫌い。
主人公の嫌いなところをもっと詳しく言う前田(言うよう言ったのは主人公)。
(前田のケツ社的な意味が敵対派閥なのか判断するのはまだ早そう。
これから主人公と仲良くなるかもしれないので。2号ライダー枠かもしれない。
2号ライダーは最初は主人公と対立するからな)

公式ツイッターアカウントのアイコンを見るに、主人公のドラゴン化後の目の色は、青(大半)と赤(少し)だな。

ユカの苗字は萩原。



あかね落語のコミックス11巻で主人公の服が青と白だ。ただし主人公は赤代表である。ズボンは黒。女性で青い服といえばマリアなんだよな。ただし、青だけでなく赤い服も着ている絵が目立つのがマリアだ。

あかね落語111話。
演目はたちぎれ線香だろう。

たちぎれ線香にて、人間国宝の米朝は、赤組のケツ社員であろう小松左京と飲み歩いていた仲で、芸者遊びもするほどだと枕で言っている。


来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
話してもわからない奴には無駄だから話していないけど
わかっている若い人には必死に逃げる術をとるしかないと伝えた
最低でも兵隊にとられたり
または、アホウヨ・バカサヨに吊されない為にサッサと核汚染を棄てるしかないとね
911と311、シリア・イラクと経験してコレなんだからな
午前3:58 · 2022年3月3日



狼たちは知っている
さんがあなたの返信をいいねしました
狼先生の呟きなので感謝↓

https://x.com/wolvesknow/status/832169681586790400

”マキアヴェッリの君主論、オーウェルの1984年と、動物農場。この三つを読んどけば、支配者層が未だにこれを超えられず、繰り返していることがわかる。強固なシステムを作ったので、今はどんな馬鹿でも回ってるわけ。壊す糸口も見つかるはず。”


村手 さとしさんがリポスト
霜月 やよい@「数」と「幾何学」と「象徴」
@As_above_So_me
「ロト」はソドムとゴモラから脱出できた唯一の家族の家長の名前🧙‍♀️
画像
引用
正方形のプロフィール画像
ドラゴンクエスト宣伝担当
@DQ_PR
午前7:00 · 2024年5月27日
·
511万
件の表示
38年前の本日は『 #ドラゴンクエスト 』の発売日🎉
ドラゴンクエストの日と認定されている日でもあります🙌

『ドラゴンクエスト』は日本にRPGというジャンルを広めたタイトルです😌
本作では「光の玉」を奪った竜王を倒し、世界を救うためにロトの血を引く勇者が冒険の旅に出ます⚔️

#ドラクエの日
さらに表示
画像
画像
画像
画像
午後4:42 · 2024年5月27日
·
5,198
件の表示


なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
ぱやぱやくん
@paya_paya_kun
【おばあちゃんの知恵袋】
ロシアンルーレットは必ず後攻を選ぶんだよ。相手が一回目を外して、自分のターンになったら相手の頭を狙って、弾が出るまで引けば勝てるよ。
さらに表示
午前7:04 · 2024年5月27日
·
12.1万
件の表示

ーーーー

https://x.com/DQ_PR/status/1794851004263120990
”ワクワクさんさんがリポスト
正方形のプロフィール画像
ドラゴンクエスト宣伝担当
@DQ_PR
38年前の本日は『 #ドラゴンクエスト 』の発売日🎉
ドラゴンクエストの日と認定されている日でもあります🙌

『ドラゴンクエスト』は日本にRPGというジャンルを広めたタイトルです😌
本作では「光の玉」を奪った竜王を倒し、世界を救うためにロトの血を引く勇者が冒険の旅に出ます⚔️

#ドラクエの日
画像
画像
画像
画像
午前7:00 · 2024年5月27日
·
742.8万
件の表示”

https://x.com/uxskf/status/1795070866474037664
”ワクワクさん
@uxskf
ドラクエって11もプレイしたけどやっぱ陰謀系ならモルガンとエンデがピークだったなぁ
ミトラス教と出口ワニ三郎イルミナティをキリスト教側が倒すのは陰謀というかまぁアレなんで
竜退治にしろ

列伝でそのまんまロスチャイルドが出てくるらしいが詳しく知らん
午後9:33 · 2024年5月27日
·
205
件の表示


ワクワクさんさんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2024/5/15~。バフォメットは悪魔に非ず。外国語学習法。ローマの休日と連邦とギア巣と1984年
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-562.html

バフォメットのどこが恐ろしいのかわからん。
悪魔だと解釈しても何が恐いのかわからん。
やたらと、キリスト教由来であろう悪魔崇拝叩きでは
yomenainickname.blog.fc2.com
随時追加シーア兄貴(来世触手)2024/5/15~。バフォメットは悪魔に非ず。外国語学習法。ローマの休日と連邦とギア巣と1984年
※しばらくの間、内容が追加されていく。判断材料としてお使い下さい。シーア兄貴の呟きは基本的に一番下ほど古い(ツイッター形式)ですが、連続ツイートは上から下であることがあります。日付などは西暦と標準時に基づく。例えば呟き投稿時間を旧暦に変えた場合「引用」ではなく「勝手な改変」になってしまうなどが理由。特に注記しない限り、引用されたものを、着色や太字化などにより強調したのは引用者である。こんな感...
午後10:36 · 2024年5月26日
·
1,637
件の表示

https://x.com/uxskf/status/1795072225982235010
”ワクワクさん
@uxskf
1984はめちゃくちゃ有名なんだから
モダンユートピアも和訳すれば良いのに
オーウェル本人が影響受けててサムライで分かる通りそのまんまどっかの実験国家に重なる話
さらに表示
午後9:39 · 2024年5月27日
·
189
件の表示


https://x.com/livedoornews/status/1795014593112154405
”ワクワクさんさんがリポスト
正方形のプロフィール画像
ライブドアニュース
@livedoornews
【SNS更新】『ドラクエ12』制作中もまだ詳細言えず 堀井雄二が進捗説明
https://news.livedoor.com/article/detail/26485768/


ゲームデザイナーの堀井雄二はXで「実はさっきまで、その打ち合わせをしていました」と伝えた。『ドラクエ12』については2021年5月に制作が発表され「大人向けのドラゴンクエスト」と紹介されている。
画像
午後5:50 · 2024年5月27日
·
52.2万
件の表示”

https://x.com/famitsu/status/1794991528538173583
”ワクワクさんさんがリポスト
正方形のプロフィール画像
ファミ通.com
@famitsu
『ドラクエ12』について堀井雄二氏がコメント「ふたりの遺作にふさわしいものを」。ドラクエの日に盟友・鳥山明氏、すぎやまこういち氏を偲ぶ
https://famitsu.com/article/202405/6252
画像
画像
午後4:18 · 2024年5月27日
·
71.5万
件の表示”

https://x.com/uxskf/status/1795079933980557669
”ワクワクさん
@uxskf
すぎやまこういちもバカ右翼だったし分かりやすいシリーズだったなぁ

光の教団というカルト宗教が悪魔の壺とかで統一教会とか一部で言われてたけど教祖がワニだしボスがミトラスだからね
さらに表示
午後10:09 · 2024年5月27日
·
202
件の表示



https://x.com/famitsu/status/1794995042710659077
”ワクワクさんさんがリポスト
正方形のプロフィール画像
ファミ通.com
@famitsu
『ドラクエ3』HD-2Dリメイクの最新情報発表間近か? 公式Xが「勇者ロトの伝説が もうすぐはじまりそうだ…」と投稿
https://famitsu.com/article/202405/6257


映像にはドラゴンクエストとHD-2Dのロゴ。そしてNintendo Switch、PS5、Xbox Series X|S、Steam、Windowsの文字も。 #ドラクエの日 #ドラゴンクエスト
画像
午後4:32 · 2024年5月27日
·
50.4万
件の表示”

https://x.com/tweetsoku1/status/1794504217249677406
”ワクワクさんさんがリポスト
ツイッター速報〜BreakingNews
@tweetsoku1
国民的RPGと言われた『ファイナルファンタジー』がなぜオワコンになってしまったのか、理由がこちら https://tweetsoku.news/2024/05/26/%e5%9b%bd%e6%b0%91%e7%9a%84rpg%e3%81%a8%e8%a8%80%e3%82%8f%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%80%8e%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%82%b8%e3%83%bc%e3%80%8f/
tweetsoku.newsから
午前8:02 · 2024年5月26日
·
31.2万
件の表示”

https://x.com/uxskf/status/1795084404026429470
”ワクワクさん
@uxskf
セフィロス=セフィロトってことくらいしか知らんのだけど

ちょっと見た時に北条、新羅カンパニー🆚環境テロ(ロスチャ)組織ってだけでお腹いっぱいだった
さらに表示
午後10:27 · 2024年5月27日
·
67
件の表示”

ーーー

https://x.com/uxskf/status/1766881057717256670
”たらのめさんがリポスト
ワクワクさん
@uxskf
カトリックの聖地・長崎に原爆を落とした勢力=プロテスタント系アンドグラントリアンて分かりやすいコラボだよね

新百科全書運動というグラントリアンの中核を書いたウェルズの計画書を元にあらゆる国と陣営が協力したのだから

その中でイエズス会曰くロック筆頭ブッシュもいたようで
午前2:37 · 2024年3月11日
·
1,632
件の表示”

https://x.com/uxskf/status/1753680901568180540
”たらのめさんがリポスト
ワクワクさん
@uxskf
原爆についてまともに触れるのなんてごく一部のカトリックだけでしょ 長崎とかの

イエズス会のお力が無かったら日本で本すら出せない連中

第二バチカン公会議で取り込まれてるし
赤青両方共触れてはならない禁忌なので

そして誰もいなくなった
午後4:24 · 2024年2月3日
·
1,522
件の表示”

https://x.com/uxskf/status/1759576566596845980
”たらのめさんがリポスト
ワクワクさん
@uxskf
で、あらゆるとこが絡んでる世界最大規模の陰謀であり日本が世界連邦の中心、実験国家になる決定的な花火、儀式なので誰も触れないし触れたく無い(一部のイエズス会が背後にいるようなカトリックくらいしか暴こうとしない)
さらに表示
午後10:51 · 2024年2月19日
·
606
件の表示”

たらのめ
@metarano
そっか。これわりと常識的な説なんだ。カトリック潰しに巻き込まれた長崎の日本人。単なる人体実験より酷いな。だからその後、民政局とG2で思想が綺麗に分かれるのか。
さらに表示
午後9:36 · 2024年5月27日
·
71
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
多分工作員の口封じもあったと思う

二十六聖人記念館でイエズス会支援により期間限定で原爆の秘密結社による陰謀暴露ドキュメンタリーを公開してたらしい

見に行きたかったんだけど見逃したのよね
午後9:45 · 2024年5月27日
·
40
件の表示

ーーー

https://x.com/uxskf/status/1759574465208619267
”ワクワクさん
@uxskf
映像の世紀さんはしょうもない内容だなぁ

ユダヤ迫害のせいで原爆が落とされたとかいう誤魔化しから
33階級トルーマンの科学万歳から科学による新時代だとさ

長崎はほぼノータッチ
日本側も入るABCCの話も無し

人権宣言のルーズベルトの妻が世界平和を話してな

マッカーシー出すならIPRくらい出せ
午後10:43 · 2024年2月19日
·
2,449
件の表示”
(上記から始まる会話)
https://x.com/UnRM14/status/1759575092437365072
”𝕌𝕟ℝت︎𝕄
@UnRM14
何故そんなにローマカトリックを隠したがるんでしょうね???
午後10:46 · 2024年2月19日
·
258
件の表示


https://x.com/uxskf/status/1759575735822598427
”ワクワクさん
@uxskf
明らかにカトリックに対する儀式と長崎の工作員の口封じのための原爆だから イエズス会に言われるまでもなく

オッペンハイマーのギーターにしろその後の原爆に関する記念公園やら資料館やら像からして儀式殺人みたいなもの
午後10:48 · 2024年2月19日
·
825
件の表示

https://x.com/uxskf/status/1759576566596845980
”ワクワクさん
@uxskf
で、あらゆるとこが絡んでる世界最大規模の陰謀であり日本が世界連邦の中心、実験国家になる決定的な花火、儀式なので誰も触れないし触れたく無い(一部のイエズス会が背後にいるようなカトリックくらいしか暴こうとしない)
さらに表示
午後10:51 · 2024年2月19日
·
610
件の表示


フランス大使館🇫🇷🇪🇺
@ambafrancejp_jp
在日フランス🇫🇷大使館は5月22日、フランス国立東洋言語文化学院( @Inalco
)、国立行政学院(@ENAP_Universite
)、テンプル大学(@templeunivjapan
)ジャパンキャンパスの学生らを迎えました。セトン大使、各部署の担当官による講演と意見交換を通じて、大使館の各部署の仕事内容を紹介しました。
画像
画像
午後5:59 · 2024年5月24日
·
5,736
件の表示

https://x.com/uxskf/status/1795088199691235573
”ワクワクさん
@uxskf
新羅の魔晄炉に対する環境テロ組織って構図としては面白いよね

日本の原発CIA製に対しての本来の原発側ロスチャイルド系の反応とか

鳩山とかもそうだね
午後10:42 · 2024年5月27日
·
141
件の表示”


ワクワクさんさんがリポスト
CNRS 🌍
@CNRS
À l'occasion de la Journée internationale de la diversité biologique, ce mercredi 22 mai, (re)découvrez nos contenus sur l'incroyable richesse de la biodiversité planétaire, directement menacée par les activités humaines (déforestation, pollution...) et... https://lejournal.cnrs.fr/dossiers/le-vivant-sous-pression?utm_term=Autofeed&utm_medium=Social&utm_source=Twitter#Echobox=1716809234
今週の水曜日、5 月 22 日の国際生物多様性デーにちなんで、人間の活動 (森林破壊、汚染など) によって直接脅かされている、地球上の驚くべき生物多様性に関するコンテンツを (再) 発見してください。
さらに表示
この翻訳は正確でしたか?改善のため、フィードバックをお寄せください:

lejournal.cnrs.frから
午後10:02 · 2024年5月27日
·
1,851
件の表示


Catholic Arena
@CatholicArena
The United States had other plans for Japan's Christians

On August 9th 1945, as the local Catholics prepared for the Feast of Immaculate Conception, the pilots of the Boxscar were instructed to look for dropped the spire of the Cathedral as they dropped the 'Fatman' bomb

13/16
アメリカは日本のキリスト教徒に対して別の計画を持っていた

1945年8月9日、地元のカトリック教徒が無原罪懐胎の祝日の準備をしていたとき、ボックスカーのパイロットは、ファットマン爆弾を投下した際に大聖堂の尖塔が落下するのを捜索するよう指示された。

13/16
この翻訳は正確でしたか?改善のため、フィードバックをお寄せください:

午前8:24 · 2019年8月10日



たらのめ
@metarano
無原罪の御宿りの祝日って12月8日らしいんだけど、なんでこれ、嘘?ついてんだろう。
午後11:36 · 2024年5月27日
·
67
件の表示
(Immaculate Conceptionって無原罪の御宿り
だから誤訳ではない。 8月6日なら主イエス変容の祝日なんだけどな。


たらのめ
@metarano
Eva Vlaardingerbroekって改革派神学者の孫娘なのに、ローマ・カトリックに改宗して、グレート・リプレイスメントの広告塔やってるのが気になるところ。
さらに表示
午前0:29 · 2024年5月28日
·
16
件の表示

ーーーー

なかだち⛰️ネット難民📡さんがリポスト
コイチ
@kanzas68k
明日は現場が中止なので休み
まぁ予報通りだとそうなるか…
Windyの予報見ても明日は線状降水帯が日本列島を舐める様に通過する予定 台風は金曜あたりに関東方面に接近する予定 雨量によるけど土砂崩れや河川の氾濫等に気をつけて下さい ダムの放流とかちょっと気になるね…
午後6:24 · 2024年5月27日
·
347
件の表示

https://x.com/Inalco
”Inalco
@Inalco
Institut national des langues et civilisations orientales – Enseignement supérieur et recherche depuis 1795 #Inalco #LanguesO
国立東洋言語文明研究所 – 1795 年以来の高等教育と研究#Inalco #LanguesO
Paris, Franceinalco.fr
2012年6月からTwitterを利用しています
633 フォロー中
1.1万 フォロワー
Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ)さんとCNRS 🌍さんにフォローされています


https://x.com/ENAP_Universite
”ENAP.ca
@ENAP_Universite
L'École nationale d'administration publique est l'Université-conseil pour l'excellence du service public au sein de la francophonie. #ENAP
国立行政大学院は、フランス語圏における優れた公共サービスを提供するコンサルティング大学です。 #ENAP
Québec, Canadaenap.ca
2011年5月からTwitterを利用しています
1,177 フォロー中
3,845 フォロワー
フォローしている人にフォロワーはいません


https://x.com/templeunivjapan
Temple University Japan Campus
@templeunivjapan
テンプル大学ジャパンキャンパス。文部科学省指定外国大学日本校。授業含む公用語は100%英語。日本で通える唯一のアメリカ州立四年制大学。

The Japan campus of @templeuniv
. Earn an American degree in Tokyo. 🦉🇺🇸🇯🇵

#TUJ #テンプル大学
Setagaya-ku, Tokyos.tuj.ac.jp/494YjIm
2009年5月からTwitterを利用しています
3,547 フォロー中
5,407 フォロワー
Shinya Watanabe 渡辺真也さんにフォローされています


https://x.com/uxskf/status/1795084404026429470
”ワクワクさん
@uxskf
セフィロス=セフィロトってことくらいしか知らんのだけど

ちょっと見た時に北条、新羅カンパニー🆚環境テロ(ロスチャ)組織ってだけでお腹いっぱいだった
さらに表示
午後10:27 · 2024年5月27日
·
876
件の表示”

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1795119288212209669
”青龍
@Agito_Ryuki
宝生永夢の元ネタも宝条(野沢那智(『コブラ』やブルース・ウィリスなど)→千葉繁(FFではケフカ))→北条………なのかもなぁ。宝条って科学者であると同時にジェノバ・プロジェクトの後任なので何割かぐらいはあるかも
さらに表示
午前0:46 · 2024年5月28日
·
30
件の表示



コイチ
@kanzas68k
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-325.html?sp
午前2:33 · 2024年5月28日
·
46
件の表示

ーーーーー

なかだち⛰️ネット難民📡
@madaraiguana
騎士団には貴族出身のクリスチャンの男子しか入団できなかったから、それ以外の人の受け皿として武士団が求められていたんでしょうね。あくまでも、ある時代までは。

なめられてるって分かんないかなあ。アンチテーゼはテーゼを強化しちゃうから駄目なんだってば。
引用
ワクワクさん
@uxskf
午後9:39 · 2024年5月27日
·
4,152
件の表示
1984はめちゃくちゃ有名なんだから
モダンユートピアも和訳すれば良いのに
オーウェル本人が影響受けててサムライで分かる通りそのまんまどっかの実験国家に重なる話
さらに表示
午前10:06 · 2024年5月28日
·
948
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
日本における宗教団体の認可者は、東京都知事なのだ。
つまり、宗教団体が血眼になって、派閥争いをしなければならない。
それが見えてない選挙は、もうすでにシナリオが出来ていると見ていいだろう。

創価学会と蓮舫。
共産党?すべて紐付きで仲良くやってる。
午前7:44 · 2024年5月28日
·
5,634
件の表示

正確にいうと、オウム事件以降は、複数の施設をもつところは文科省が管轄なんだけどね。

オウム真理教と都知事による認可、統一教会と都知事とかの過去の話を知ってると、いまだに都知事=宗教団体宗教法人法の所轄庁だった影響力、過去に認可した所への決定権をまだ保有してるとみていいと思うの。
午前7:52 · 2024年5月28日
·
3,074
件の表示

東京に本社が集中する様に、法人都民税の仕組みとかがある。
もともとは、宗教法人の認可も都知事であった。

仕組まれた仕組みを、どこまで見えているか?
さらに表示
午前8:04 · 2024年5月28日
·
4,199
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
たとえば、これとか都知事と宗教団体認可のことを意識して言及してるのがわかる。

現時点では、都知事と文科相は宗教法人認可において連携しなきゃならない、日本における闇の骨格の中枢だからね。
引用
小沢一郎(事務所)
@ozawa_jimusho
·
5月24日
文科相、抗議は「圧力ではない」教員給与に関するNHK報道で

統一教会と癒着し政策協定まで結んでいた人物が未だに教育行政のトップにあるということが、この国の惨状を表している。自民党腐敗政治で日本全体が腐る前に、1日も早く選挙をやって国の大掃除をしないといけない。 https://asahi.com/sp/articles/ASS5S0STJS5SUTIL003M.html
さらに表示
午前8:19 · 2024年5月28日
·
3,870
件の表示

https://x.com/kanzas68k/status/1795380095374540955
”コイチ
@kanzas68k
先日買った子×5 @kituchitsuchiさんの記事を読ませて戴きました 記事の内容と考察・分析力などここまで出来る人は居ないのでは? 読み手の知識も問われるけど子×5さんのポストやブログとは違ってかなり読み易く纏めてくれてます 陰謀追及に興味のある方にはお勧めです。
https://yomenainickname.booth.pm/items/2070412
yomenainickname.booth.pmから
午後6:02 · 2024年5月28日
·
42
件の表示”
(ありがとうございます!)


https://x.com/kanzas68k/status/1795380095374540955

(ありがとうございます!)


なかだち⛰️ネット難民📡
@madaraiguana
ずっとおもってたんだよ

ヨーロッパちっさすぎ

アジアひろすぎ
引用
不逞鮮Slime
@Slime66327192
午前11:19 · 2024年5月28日
·
3,420
件の表示
正直、ヨーロッパ/アジアって地理区分廃止するべきだと思う。ヨーロッパは西ユーラシア、 此方は東(北)ユーラシアでしょうが。
さらに表示
午後1:36 · 2024年5月28日
·
656
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
ユーラシアを強調してる時点でダメですよねー
午後2:35 · 2024年5月28日
·
49
件の表示

ーーーー

青龍
@Agito_Ryuki
アスー(アス: aṣû)→アシアー(Ἀσίᾱ,Asíā)→アジア
エレーブ(エレブ: erēbu)→ エウローペー(Εὐρώπη, Eurōpē)→ エウローパ(Europa)→ヨーロッパ
という流れも推察されていて、意味はそれぞれ「(太陽が)出る(ところ)」「(太陽が)入る(ところ)」と来てる様なのでそれを根拠にするの"なら"、
午後7:48 · 2024年5月28日
·
18
件の表示

アジアという語を使う時点で東を指すし、ヨーロッパという語そのものが西を指す語になるのでわざわざ西ユーラシア(笑)とかみたいな言い回しをする必要がねーのよね。まぁエウローペーからヨーロッパへの流れはほぼ確定みたいなものですが()
ちなみにアスー,エレーブはアッカド語との事です
午後7:48 · 2024年5月28日
·
11
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
境界をなくす語として適切(笑)などと抜かしてるのも最悪過ぎるんよね。ヨーロッパ(ユーロ)の方がアジアより上(笑)思想を見逃してるも同然なのでますます論外でしかねーのよ
さらに表示
午後8:22 · 2024年5月28日
·
20
件の表示

不逞鮮Slime
@Slime66327192
正直、ヨーロッパ/アジアって地理区分廃止するべきだと思う。ヨーロッパは西ユーラシア、 此方は東(北)ユーラシアでしょうが。
午前11:19 · 2024年5月28日
·
3,635
件の表示

月见炒饭国家主席(非公式)
@Izuminnaga10
ユーラシアの語源がすでにユーロ・アジアな件
午前11:26 · 2024年5月28日
·
314
件の表示

不逞鮮Slime
@Slime66327192
だからこそ境界を無くす名前として適合してるのでは
午後0:38 · 2024年5月28日
·
248
件の表示


青龍
@Agito_Ryuki
境界をなくす語として適切(笑)などと抜かしてるのも最悪過ぎるんよね。ヨーロッパ(ユーロ)の方がアジアより上(笑)思想を見逃してるも同然なのでますます論外でしかねーのよ
さらに表示
午後8:22 · 2024年5月28日
·
55
件の表示

ちなみに一部の大学のある講義では東洋史をやってる"のに"東ユーラシア(笑)という語を堂々と使用してたからね。しかも「最近の見解では」盾に振り翳してのヤツだったもんだからなぁ……………
さらに表示
午後8:51 · 2024年5月28日
·
26
件の表示

------

百年前新聞
@100nen_
速報◆28日、イギリス庶民院で、ハリー・グリンデル・マシューズが発明したという「殺人光線」について、外国への流出を阻止する方策を尋ねる質問が出る。政府担当者は、そもそも性能が分からないと答える。本人は、イギリス政府が買わなければ外国に売ると話している。 =百年前新聞社 (1924/05/28)
さらに表示
午後9:01 · 2024年5月28日
·
1万
件の表示


百年前新聞
@100nen_
速報◆27日、イギリスの「イースタン・アンド・ジェネラル・シンジケート」が、中東におけるクウェート・サウジアラビア中立地帯の石油開発権を取得する。 =百年前新聞社 (1924/05/27)
さらに表示
午後11:20 · 2024年5月27日
·
2万
件の表示

ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売
@latina_sama
単語の語源を調べると、そこに世界史が見えてきます。
例えば英語のvandalize「破壊する」の語源は、455年にローマを略奪したヴァンダル族(ラテン語でVandali)の名前です。
また、スペインの「アンダルシア地方」の名前の元もこのヴァンダル族です。
午前6:56 · 2024年5月28日
·
3.7万
件の表示

ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売
@latina_sama
救難信号のMayday(メーデー)は「5月の日」ではなく、フランス語のVenez m’aider !「助けに来て」が元になっています。
午前11:17 · 2024年5月28日
·
12.4万
件の表示




苦行むり
@exa_desty
畜生に説明したってキリスト教の歴史やヘーゲル弁証法さえ知らない、本を読まない、そもそも情報量による視点が違うから説明したって無駄なんだよね。歴史や思想史を知らないから選挙云々や皆頑張っている、中国は悪とかしか言えない畜生なので私達は「人」に説明をしなければならない。
午後10:25 · 2024年5月28日
·
156
件の表示


青龍
@Agito_Ryuki
日本人が生き残るという意味では永世中立……とまではいかなくてもそれぐらい振り切れた方が良いのは個人的苦に考えていて、これは赤でも青でもない道を選ぶのならという視点なので当然自国以外は全て敵になっちゃうんよね
さらに表示
午後11:43 · 2024年5月28日
·
42
件の表示

ーーーー


村手 さとしさんがリポスト
人生飽きた勢
@DeQk7n
東京都内にのみ建物を構える宗教法人の認可は東京都知事だけど、それ以外は文科相ですよ。
https://n-jimu.net/syukyo/

どういう宗教法人があって、どのくらい建物や信者を持っているかについてはこちら。
https://ndlsearch.ndl.go.jp/rnavi/humanities/post_220


宗教年鑑が興味深い。
引用
村手 さとし
@mkmogura
午前7:44 · 2024年5月28日
·
8,979
件の表示
日本における宗教団体の認可者は、東京都知事なのだ。
つまり、宗教団体が血眼になって、派閥争いをしなければならない。
それが見えてない選挙は、もうすでにシナリオが出来ていると見ていいだろう。

創価学会と蓮舫。
共産党?すべて紐付きで仲良くやってる。
さらに表示
午後5:15 · 2024年5月28日
·
1,403
件の表示

この人生に飽きてそうな人は、

村手 さとし
@mkmogura
正確にいうと、オウム事件以降は、複数の施設をもつところは文科省が管轄なんだけどね。

オウム真理教と都知事による認可、統一教会と都知事とかの過去の話を知ってると、いまだに都知事=宗教団体宗教法人法の所轄庁だった影響力、過去に認可した所への決定権をまだ保有してるとみていいと思うの。
午前7:52 · 2024年5月28日
·
3,944
件の表示
は確認しなかったようだ

村手 さとし
@mkmogura
今もある程度、宗教法人認可のことでは連携してるよってことね。

過去のこと知ってるとわかるよー。
さらに表示
午後8:03 · 2024年5月28日
·
204
件の表示

リンク先の1つが、
宗教法人の設立手続き|法人・会社設立について | 許認可.net ひかり行政書士法人
https://n-jimu.net/syukyo/
”宗教団体は、宗教の教義をひろめ、儀式行事を行い及び信者を教化育成することを主たる目的とする団体のことをいいます。

宗教団体が、規則を作成し管轄の行政庁(都道府県知事又は文部科学大臣)の認証を受け、登記することによって、宗教法人として成立することができます。
(中略)
管轄する行政庁は、次のいずれかとなります。

・ 同一都道府県内にのみ境内建物を備える宗教法人 ⇨都道府県知事
・主たる事務所が所在する都道府県と同一の都道府県内にのみ被包括宗教法人がある包括宗教法人 ⇨都道府県知事
・上記以外の宗教法人⇨ 文部科学大臣


もう1つが
宗教法人名簿 | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
https://ndlsearch.ndl.go.jp/rnavi/humanities/post_220
”宗教法人とは、宗教法人法(昭和26年法律第126号)に基づき、文部科学大臣または都道府県知事の認証を受け、法人格を取得した宗教団体をいいます。神社、寺院、教会などのように礼拝施設を備える「単位宗教法人」と、宗派、教派、教団のように「単位宗教法人」を傘下に持つ「包括宗教法人」に大別されます。

宗教法人の所轄庁は、原則として、当該法人の主たる事務所の所在地の都道府県知事とされています。
主たる事務所の所在する都道府県以外の都道府県に境内建物を備える宗教法人、当該宗教法人を包括する宗教法人または他の都道府県にある宗教法人を包括する宗教法人については、文部科学大臣が所轄庁となります。


ワクワクさんさんがリポスト
日本豊受自然農|オーガニック野菜作ってます
@ToyoukeOrganics
5月4日に開催された豊受Dayから、とらこ先生の講演「ムコライス」のハイライト。
その2「レプリコンワクチンの隠された真実」
次世代ワクチンとして期待されるレプリコンワクチン。
しかしレプリコンワクチンの真の目的は、日本人をプリオン病にすることにあった。
レプリコンという名前に隠された真実を知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください!
埋め込み動画
午後4:45 · 2024年5月24日
·
2.9万
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
プリオンって言うとカニバリズムを想起するんだけど食人ってどういう立ち位置なのかなぁ

基本的にカニバリズム要素は食われたロックフェラーをそのまんま匂わせたりするんだけど
午前1:18 · 2024年5月29日
·
12
件の表示

グリーンインフェルノってちょっと話題だったグロ映画は石油に対する環境活動家が食われてたけど

元の食人族は監督がロックフェラー意識してたしそもそもマイケルロックフェラーの話だろうけど

進撃も人食うけど
午前1:20 · 2024年5月29日
·
21 件の表示

マイケル・ロックフェラーって民族学者がいてね。ネルソン・ロックフェラーの息子。ロックフェラー家だ。マイケル・ロックフェラーって現地の部族に食べられた疑惑がある人。明らかに青属性の者が食われる場合、彼が元ネタの可能性がある。
そうなのだが、食人強調は陣営問わないと思うよ。
今の分類だと明らかに赤寄りの芥川はカニバリズム思想が目立つ。『河童』以外にも露骨な作品がある。
進撃は人食いで力を得る。
「プリオン強調かつ人食い」が特定の陣営限定なのかどうかだが、青代表なら進撃が強調している。脊髄液で無知性になるからね。
『ゼイリブ』と同じ赤い右目側である『食糧人類』。この人類が食糧にされる漫画では、「温暖化の原因が宇宙人」だという、モロに『ゼイリブ』が元ネタの1つであろう設定だ。だから赤組だろう。
増殖種と呼ばれる、『ファイアパンチ』の主人公みたいな再生能力がある少年がナツネ。
最終的には、量産されたナツネを大量に昆虫エイリアンに食わせまくってプリオン病を発症させて人間側の勝利。「コロナ(とワクチン)の一部ってプリオン系兵器では?」って疑惑があるから、原作者はコロナの真相も知ってそうだな。

詳しくは、
ご支援用⑨(無料公開は危険な『税リブ』考察)

https://yomenainickname.booth.pm/items/4054454
をどうぞ。


【食糧人類】感想ネタバレ第7巻(最終回・最終話・結末)まとめ - 漫画ネタバレ無料まとめ事典
https://www.manga-diary.com/entry/shokuryojinrui07
”巨大生物から逃げてきたのかと尋ねると「アイツ等は根絶やしにした」と衝撃の告白をするナツネ。プリオン病について知っているか質問する。

例えばその内の一つ牛海綿状脳症、通称「狂牛病」。1986年イギリスで発見されたこの病気は牛が発症すると痙攣を起こし立てなくなる。脳がスポンジ状になるんだ。人間もプリオン病に感染することはある。狂牛病の場合、原因は牛の飼料に混ぜた牛肉や牛骨を粉状に砕いたいわゆる肉骨粉。つまり「共喰い」。

〔画像省略〕
神経細胞に多く存在するたんぱく質で構成された正常なプリオンに何らかの理由で変化した異常プリオンが体内に侵入しくっつく。異常プリオンと統合された正常プリオンは異常化し、その数を増やしつつニューロンを破壊し脳を穴だらけにして個体は死に至る。強いストレスを受けながら再生を繰り返す俺には異常プリオンが発生し易いだろう。そう思って個体の数を増やし奴らのエサとなった。

案の定いくつかの個体に異常プリオンが発生。奴らは何世代にも渡って異常プリオンを摂取し続ける。数世代に亘って蓄積されて異常プリオンがある日爆発してジ・エンドです。奴らは更にその死体を食べますからね。あとは死体がネズミ算式に増えるのを待てばイイんです。もっと時間がかかると思ってましたが意外と短時間で済みました。


そう答えるのは山引。山引も生きていた。今までどこにいたのか質問すると「強いて言うなら私はナツネの中に、ナツネは私の中にいました」と言い、お互い痛い思いをしましたねと苦笑いする。
” (着色は引用者)



https://x.com/hizumimono/status/1670077367476424705
”竜太(りょーた)
@hizumimono
ルパパト(2018年)見るとやっぱペルソナ5(2016年)やマリオオデッセイ(2017年)に影響されたのかな?とは思う。
午後11:34 · 2023年6月17日·103 件の表示”

https://x.com/aruterarain/status/1739669385772761191
”レイン
@aruterarain
ルパパトが2018年~2019年、ルパン三世PART5が2018年、ルパンの娘のドラマが2019年、ペルソナ5アニメが2018年~2019年、ペルソナ5ザ・ロイヤルが2019年発売だからあの時期は謎ルパン集中してたんだよな
さらに表示
午前0:27 · 2023年12月27日·167 件の表示”
(2018年あたりに赤組が攻勢をかけたようだ)

https://x.com/senpen8nka7yuta/status/984849205704278016
”孫のれん
@senpen8nka7yuta
ルパン三世もアニメ新シリーズ始まったし、特撮もルパパトだし、ペルソナ5の💃ゲーム出るし2018年は怪盗の年ですね
午前2:42 · 2018年4月14日”


https://x.com/yyyyyyyuuuuuua/status/1480539669859549186
”こんちゃん🦊💉
@yyyyyyyuuuuuua
実況動画見てて思ったのが多分ルパパトはペルソナ5から着想得ているなとは感じた
ちょうどやる1,2年前だしね
共通点はあるよね
どっちも義賊だし。
引用
N.y
@a3love7
·
2018年2月11日
#nitiasa
#ルパパト
ルパンレンジャー観てるとペルソナ5を思い出すよ、カッコいいし(^^)
主人公が使うペルソナの名前がアルセーヌ(ルパン)だし。
さらに表示
画像
画像
画像
画像
午後10:58 · 2022年1月10日”

村手 さとし
@mkmogura
選挙で自民党が勝つよう出来てるわけではない。
選挙に勝ったやつは、全て自民党みたくなるように、この属国は出来てるの。

日米地位協定、合同委員会、勝共秘書の仕組みはそれ。
操ってる奴のトレンドが世界連邦だったり、米国史上主義だったら統一教会とかの違い。
なんだろうと全部自民党になる。
午前7:29 · 2024年5月29日
·
638
件の表示

ーーーーー

見lvoさんがリポスト
syounan.tansuke
@STansuke
民主主義と秘密選挙は、世襲制を維持する為に、奴隷が自分で意志決定している錯覚を与える技術。
君主=人形すら隠せて大衆に責任転嫁。
支配者側が選挙に行けと洗脳してくるのだから行かないのが正解。
投票率を二割以下にすれば出来レースが明白になる。
(ねここねこさんブログより)
引用
はる
@tasogare_owls
·
5月22日
選んでない。
さすがに国民はこんなの選ばない。
こんなのしか政治家になれない仕組み。
日本を代々破壊してきた血族か、こんなのしか。こんなのだから国壊議員の仲間入りが許される仕組み。
日本人は主権者として大反省が必要だけど、茶番結果ありき選挙を有権者の責任にして責め合うのは違う。 x.com/TomoTar6455640…
さらに表示
午前11:08 · 2024年5月27日
·
4,882
件の表示

syounan.tansuke
@STansuke
選挙に行く人が激減すれば不正は更に鮮明になる。
国民の選択(笑)という逃げ道を塞げる。
立候補させた時点で奴隷側の負け。
選挙制度だけはまともだと思っている人は現実を見ていない。
憲法で絶対に支配者が変えさせない箇所は九条や天皇ではなく秘密投票制=票の移動の隠蔽技術。
午前11:08 · 2024年5月27日
·
350
件の表示

http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
yomenainickname.blog.fc2.com
多くの陰謀論者が無視する点を盛り込んで陰謀論者チェックリストを作りました~はじめにお読みください①
疑うことは相手のことを知ろうとすることです。信じることは相手のことを知らないようにすることです。どんなことでも、自分で検証できることだけを正しいと信じなさい。自分で検証できないことへの真偽の判定は保留にしなさい。検証できないことを利用する詐欺師に騙されないために。――子子子子(ねここねこ)の本ブログを再開した動機表明のはじまりはじまり―― 子子子子子「相変わらずですね、皆さん。初めまして。で...
午前11:08 · 2024年5月27日
·
232
件の表示




見lvo
@kakure_365_elvo
自分も選挙については確実に無意味だなと言う結論に至っているのでRPしているが
あくまで自分の考えとしてだが所感を述べておく

まず、仕組みについて
選挙は投票権と言う権利を国民が一方的に付与されているが、この時誰が付与しているのかが問題で、それは国であるが、最初から
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2月5日
支配層に有利すぎる現状の選挙制度に依存して支配層を叩くのって、キリスト教の影響下の思想に依存してキリスト教を叩くみたいで笑えない。「選挙に行け教」儲って何も希望が見えないからとりあえず現状の選挙制度に依存して縋り付いているだけでは?https://twitter.com/Chimaera925/status/1196449824100384768


(公安9課作品について:)
さらに表示
このスレッドを表示
午後0:31 · 2024年5月29日
·
18
件の表示

「裏切られていない」事が前提になる

例えば、私がメールフォルダを開いて「あなたが当選致しました!こちらにご連絡を~」という内容が来たとする
この時、私はメールの送信者から一方的に権利を付与されるが「どうせ詐欺だろ」と無視することが出来る、そしてここに責任は発生しない
しかし
午後0:31 · 2024年5月29日
·
5
件の表示

ここで相手の土俵に上がってしまうとその時点で権利が力を持ち「自分には責任が発生した」と騙される

仕組み的には最近自分が関心のあるもので言えば生成AIのオプトアウトが似ていて、一方的に盗んで騙している側が「連絡をくれればデータを削除しますよ」とあなたに権利を付与してくる状態だ
午後0:31 · 2024年5月29日
·
29
件の表示

これに乗った時点でまず主従関係に近い力の差が発生する、個人情報が抜かれると同時に権利に従ったあなたは相手より立場が下になる
選挙はこれが国レベルで発生する

これが相手が国になると前述した「自分には責任が発生した」という認識が実際には権利を付与された時点で発生する
午後0:31 · 2024年5月29日
·
8
件の表示

これが選挙に足を運ばせる心理的な仕組みだと考えている、勿論この時点で「自身の選択という民意」の罠にかかる

最初に書いたように「最初から裏切られていない前提」の上で選挙は成り立つ、これは現在の選挙が立候補式によるものだからだ
午後0:31 · 2024年5月29日
·
9
件の表示

買い物が「売っているものしか買えない」にように
選挙も「立候補している者しか選べない」
つまりこれだと前述の「最初から裏切られていない
」条件下で無いと不正が可能になるわけで
現在の選挙はシステムの前提が間違っているという認識をしている
逆に、RPで挙げられている
午後0:31 · 2024年5月29日
·
6
件の表示

陶片追放の仕組みに選挙システムを組み上げると、選択を拒否された人物が弾かれていくと同時に、消去法で残った者たちは、より濃く国民の目に晒されているため悪さをした時のリスクが激増する

現在の選挙では「誰も参加しない・選ばない」ことが重要で権利を行使した参加者自身が
午後0:31 · 2024年5月29日
·
9
件の表示

政治家に加担してしまうと意図せず不正の隠れ蓑作ってしまう
なので現在のシステムが覆されない限り、民衆にとって良い未来は無いと見てるし投票権が来ても参加しない

責任は持つもんであって持たされるもんではない
それが何者かに「付与」されたもんなら猶更だ
仮に参加するとしても条件があり
午後0:31 · 2024年5月29日
·
8
件の表示

それは前述した陶片追放か、現在のシステム上で政治を動かす場合は文字通り「行った全てを開示する」のが条件だろう
午後0:31 · 2024年5月29日
·
7
件の表示


ーーーー

https://x.com/STansuke
”syounan.tansuke
@STansuke
フォローされています
There are no facts, only interpretations.
   Friedrich Nietzsche

Science is a culture of doubt. Religion is a culture of faith.
  Prof. Feynman
事実はなく、解釈だけがある。
フリードリヒ・ニーチェ

科学は疑いの文化です。宗教は信仰の文化です。
ファインマン教授
神奈川県 江ノ島付近
2021年5月からTwitterを利用しています
5,438 フォロー中
8,412 フォロワー
フォローしているbeeさん、いさん、他10人にフォローされています”

固定
syounan.tansuke
@STansuke
19世紀ベンシャンは体内細菌バランスの崩壊を病気の原因と提唱するも、病原体原因説を唱えたパスツールは格好の学説として国際金融資本家達に迎え入れられた。
その後150年にわたり医薬製剤界の巨大利権は膨れあがり現在に至る。
パスツールは死に臨んで「我が理論は誤りだ、正当化の為実験結果を(続
画像
画像
午後10:47 · 2022年2月4日

操作した」と告白。
しかし、この良心の呵責を後進の誰もが聞かず耳を塞いでしまった。
これが現代医学の原点である。
西洋医学のあらゆる発想が人を物質的生物と捉え、自然との一体の生命体と捉えない限界がある。
午後10:47 · 2022年2月4日


人エ地震ネタなので特別に最終話の考察の一部を公開。以下の無料公開記事版と違い、ご支援用版はもっと詳しく書く予定。

バトルフィーバーJ 第52話[公式]
https://www.youtube.com/watch?v=5XtAP5WFiPY
”2024/05/28にプレミア公開 #東映特撮 #スーパー戦隊
バトルフィーバーJ 第52話 「英雄たちの交響曲」
サロメの裏切りによってエゴス基地へ突入するBF隊。しかし、それは罠だった。


脚本は上原正三。
この最終話(52話)が人エ地震ネタ。今の時期に公式が再放送するのはケツ社的な理由があるのだろう。
第2話ではイランで地震を起こしていた。
「マグニチュード8.5の地震を起こすようセットしろ!」

女の子「そういえば昨日から地震が多いわね。小さな地震が」

調査したところ、2つの地点で、海底の隆起が見られる。
鉄山「富士火山帯が活動を始めたのだろうか」
バトルジャパン「東海大地震の前兆では?」
ナレーション「バトルフィーバー隊も、このところ、続発する地震の調査を進めていた」
また地震発生。「昨日から105回目の地震です」

本作は赤組。人エ地震を起こすのは青組(敵)って暴露だろう。赤組は原発利権だから地震がない方が得するからね。赤組作品だからなのか地震が頻発しても原発への言及はなし。

動画コメント抜粋:
「fin gil​​日本沈没」
「毎日ちゃとら​​人工地震とはしゃれにならん」
「ジェラルドRフォード​​南海トラフ地震です」
「ブギーアイドル(Boogie idol)​​この頃から東海って言われてたのか」
「one F-​​これが俗に言う人工地震…」
「白トラ​​こんなころから東海地震予測あったのか」
「ひろ​​当時は50年周期とか言ってたが」

富士火山帯の場所はこちら:
VOLCANO!! 火山帯一覧
https://contest.japias.jp/tqj2010/120298/volcano/kazantaiitiran.html

本作の重要設定と考察↓
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1732745727640789418
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
敵は秘密ケツ社エゴス。邪神サタンエゴスを崇める悪魔崇拝ケツ社。おそらく青組。長はサタンエゴス。怪人製造カプセルに、サタンエゴスが遺伝子伝達光線を浴びせることで、カプセルの中の生物を怪人に変える。遺伝子操作で超人誕生。(怪人製造カプセルについて)元ネタは女性器。怪人を産む子宮。実は
午後9:55 · 2023年12月7日
·
1,977
件の表示


「200回目の地震です」

鉄山(写真の地震発生装置に対して)
「この地震発生装置を、破壊する必要がある」


サロメ
「関東一帯を、海中に沈める計画だ。
 間もなく、大地震が起こる。マグニチュード8.5の。
 サタンエゴスエネルギーで作動している、強力な、地震発生装置なのだ」

エゴスの本部に誘き寄せたのは、バトルフィーバー怪人をつくるため。

サタンエゴス
「知能、体力の優れたお前たちの染色体を合成すれば、それこそ無敵の怪人ができあがる。
 エゴスの用心棒がな」
(遺伝子操作で超人創造思想。そもそも怪人製造カプセルの設定が超人創造思想)

戦隊初代(扱いだったことがある)なので話の質もケツ社度も格が違う。
一時は戦隊初代扱いされただけあって、話的にもケツ社的にも面白かった!




苦行むり
@exa_desty
皆、全く学ぼうとしない畜生に嫌気が差して疲れてきたんじゃないの?私は伝搬させることも1つの目的なのでAccountを消さないね。
午後1:00 · 2024年5月29日
·
188
件の表示

ーーーー

けいち
@beatbox_lover04
アカウント消したり、ハンネ変えたりしている人が多いなぁ。なんでやねん。
午後7:21 · 2024年5月29日
·
683
件の表示

Block☆The☆Rock
@znTqdOXhnfi4FHw
ハンネまで変えてるの?
午後8:03 · 2024年5月29日
·
111
件の表示

けいち
@beatbox_lover04
あ、ハンネはぼくのフォロワーだけなんだけど、アカウント消している人はちらほらといますなぁ。
午後8:09 · 2024年5月29日
·
95
件の表示



ーーーー

フラクタル
@queen_xxxxxxxx
特異点3アカウント消したのか
画像
最終更新
午前11:45 · 2024年5月29日
·
3,819
件の表示

この方もアカウント消してたり
画像
午前11:47 · 2024年5月29日
·
2,083
件の表示

@tukare_365つまり。點した火は尽きずさん。點は点の旧字。点(とも)す



ワクワクさん
@uxskf
二人ともなんで消したのやろ

特異点3の方はなんか投稿しばらく途絶えてから復活したと思ったらトーランド投下したり変だったけど
さらに表示
午後9:47 · 2024年5月29日
·
255
件の表示

フラクタル
@queen_xxxxxxxx
特異点3乗っ取り説が出てくるけど、乗っ取られてたら別アカウント作る気もするのだけど
SNSでログインできない状況の人が増えてるみたいですよ
さらに表示
午後9:54 · 2024年5月29日
·
239
件の表示

ーーーーー

たらのめ
@metarano
クラルテ運動も、光明って意味だもんな。パリで設立された国際作家協会。ウェルズもバーナード・ショーも参加。ここでも大東社とのつながりが窺える。
さらに表示
午前10:34 · 2024年5月29日
·
206
件の表示

クラルテ運動(クラルテウンドウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%86%E9%81%8B%E5%8B%95-56619

クラルテ‐うんどう【クラルテ運動】
バルビュスが第一次大戦の従軍経験から立ち上げた国際的な平和・反戦運動。日本からは小牧近江らが参加、のちに同運動の思想を反映した「種撒く人」誌を創刊。→クラルテ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クラルテ運動」の意味・わかりやすい解説
クラルテ運動
クラルテうんどう
Clarté
第1次世界大戦の反省から,人間が理性的になり国際理解を深めれば不幸な戦争は回避しうるとする作家の H.バルビュスらが始めた運動。クラルテはフランス語で光明,明晰の意。バルビュスは 1916年に『砲火』,19年に『クラルテ』などの反戦,平和をうたった作品を発表,次いで雑誌『クラルテ』を発行し人々に呼びかけた。 R.ロラン,A.フランス,M.ゴーリキー,G.デュアメル,J.ロマン,U.シンクレア,H.マン,G.B.ショーらが参加し知識人の思想インターナショナルを形成した。運動は 1920年代なかばには下火となったが,30年代フランスにファシズムの波が押寄せると,アムステルダム=プレイエル運動などに引継がれていった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について


公益財団法人 日韓文化交流基金
文芸雑誌『クラルテ』創刊号研究‐小林多喜二の作品を中心に‐
金大洋 済州大学校人文大学日語日文学科非常勤講師
研究期間:2019 年 6 月 24 日~2019 年 8 月 23 日
受入機関:北海道大学大学院文学研究科
https://www.jkcf.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/09/%E9%87%91%E5%A4%A7%E6%B4%8B%E6%A7%98_JP_%E6%8E%B2%E8%BC%89%E7%94%A8.pdf
”要 旨
本研究は北海道の小樽で発行された文芸雑誌『クラルテ(クラルテ)』の創刊号と同人の小林多喜二
(1903-1933)の作品を中心に考察した。
文芸雑誌『クラルテ』はタイトルの通り、アンリ・バルビュスのクラルテ運動から刺激を受け、その影響
の色濃い文芸雑誌である。小林多喜二をはじめ、創刊同人たちは文芸雑誌『クラルテ』を通してアンリ・バ
ルビュスの思想を実現しようとした。特に創刊号では、アンリ・バルビュスの口を借りて同人たちの問題意
識と文芸雑誌『クラルテ』の創刊意義を確固にした。 文芸雑誌『クラルテ』の創刊は小林多喜二が小樽高等
商業学校在学時から企画·編集し、拓殖銀行に入るや否や刊行された。小林多喜二はこの時から多くの小説を
本格的に書き始め、社会主義的な思想に心酔するようになった。
文芸雑誌『クラルテ』の創刊号には新宮正辰の『明るきかげ』と小林多喜二の『暴風雨もよひ』、『赤い部
屋』が収録された。そして、小説以外に 6 編の詩も掲載された。小林多喜二の『赤い部屋』はヨハン・アウ
グスト・ストリンドベリ(Johan August Strindberg、1849-1912)の同名小説から取ったものであり、また、
卒業論文をストリンドベリにしようと思うなど多くの関心を示した。小林多喜二は『赤い部屋』とは自由で
あるということ、真理の追求をするということ、過去における偶像を破壊するということ、人真似をしない
ということを表わしていると述べた。それは根底にある真理を叫ぶということであり、正義をもって如何な
るものにも刃向かうということであると明確にした。文芸雑誌『クラルテ』で追求した真理は、真実を通し
て目を開かせ、それによる悟りを世の中に知らせることであった。神は真理であり、その真理は光と光明で
ありながら希望であった。これを世間に知らせるためには文学テキストの空間の中で自分たちだけの方法で
実践できる雑誌が必要であった。そのため、狭小ではあったが文芸雑誌『クラルテ』の創刊し、文筆活動を
通じて日本帝国主義政策の屈折した社会の現実を語ろうとしたのである。
文芸雑誌『クラルテ』は、他の雑誌と違って「反転、反軍国主義、帝国主義、労働運動」などをキーワー
ドにした雑誌である。当時の日本社会の時代精神に抵抗して、これから進む方向と目標を明確にし、クラル
テ運動の精神を覚醒させることに多くの力を注いだ。
(中略)
3. クラルテ運動と小林多喜二
文芸雑誌『クラルテ』を理解するためには、西欧社会で展開されたクラルテ思想は欠かせない。その作業
の一環として、フランスの作家アンリ・バルビュス(Barbusse Henri、1873-1935)のクラルテ運動とその影
響、そして日本でのクラルテ運動の収容についてよく考える必要がある。
クラルテ運動とは、第1次世界大戦直後、フランス参戦軍人とアンリ・バルビュスなどの作家たちが戦争に
反対しなければならないという姿勢を実践的行動で表現した国際的な反戦平和文学運動をいう。特に、戦争
に参戦し最前線で戦って体を負傷した作家アンリ・バルビュスは、従軍の体験を書いた小説『砲火(Le Feu)』
(1916)を発表して戦場の実態を告発した。この作品でフランス最高の文学賞である「コンクール賞(Prix
Goncourt)」を受賞することになる。その後、続編で小説『クラルテ(clarte)』(1919)を発表する。この小説
の主人公シモン・ポーランは、社会悪や貧富の差があるのは当然だと考える平凡な工場事務員である。しか
し、第1次世界大戦中にシモン・ポーランは兵士として戦場にいくことになる。戦場から帰って来た後、彼は
惨めで過酷な戦争体験を通じて戦争悪を告発し、社会の不条理や階級制度を懐疑の目で見るようになる。そ
して、真面目に生きる苦しさに目覚め、後には人生と真理のクラルテ(=光、光明、希望)を追求するという内
容である。アンリ・バルビュスは小説『クラルテ』で帝国主義、差別、階級、搾取などを排撃し、ロマン・
ロラン(Romain Rolland、1866-1944)、ハーバート・ジョージ・ウェルズ(Herbert George Wells、1866-1946)、
シュテファン・ツバイク(Stefan Zweig、1881-1942)、アナトール・フランス(Anatole France、1844-1924)
らとともに反戦運動とインターナショナルをスローガンに、いわゆる「クラルテ運動」を実践しようとした。
この時期は共産主義国際連合のコミンテルン(Comintern、第3インターナショナル)が結成された時期でもあ
る。

日本にクラルテ運動を紹介したのは小牧近江である。小牧近江は1910年にブリュッセルで開催した第1回万
国議員会議に出席する秋田県衆議院議員だった父親に伴って、フランスに渡った。パリ大学法学部を卒業
(1918)後、フランス滞在中にアンリ・バルビュスが提唱したクラルテ運動に参加したこともあった。クラル
テ運動は1923年にアンリ・バルビュスとロマン・ロランの論争を通じて世界的に有名になった。この論争で
アンリ・バルビュスは、平和と真理を愛するなら、現実的な社会革命が必要だという実際主義的な主張をし、
ロマン・ロランは自由主義の立場で精神の高貴さ、芸術の高貴さを力説する観念主義的主張をした。この二
人の論争は、当時フランスに留学していた小牧近江が日本に帰国後、雑誌『種蒔く人』(1921)6を刊行し紹介
して知られるようになった。小牧近江は『種蒔く人』を中心にアンリ・バルビュスの思想を実現し、『種蒔く
人』は反戦平和、人道主義的改革思想を基調にして1921年から1923年にわたって刊行された。『種蒔く人』の
刊行は小牧近江が反戦運動である「クラルテ運動」の火種を日本に撒く趣旨によるものだった。さらに、多
喜二も「クラルテ運動」の先駆者としてこれに共感し、「クラルテ運動」を実践しようと小樽で文芸雑誌『ク
ラルテ』を刊行した。すなわち、文芸雑誌『クラルテ』はアンリ・バルビュスの「クラルテ運動」の影響を
受けたものと言える。当時、多喜二は帝国主義の日本の社会像と日本の文壇が置かれていた現実を目の当た
りにしながら活動していた。そして、彼の目で眺めた日本の社会像と日本の文壇、文人の現実認識を文芸雑
誌『クラルテ』を通じて述べたのである。


4. 創刊号『クラルテ』と小林多喜二
(中略)
では、文芸雑誌名をなぜ「クラルテ」にしたのか。編集人である小林多喜二は、最
初は雑誌の標題を「断層」にしようとしたが、最終的には『クラルテ』に決めた。その理由は、アンリ・バ
ルビュッスの小説『クラルテ』を読んで感動したのが主な動機ではないかと考える。
次は、創刊号の扉に載せたアンリ・バルビュスの引用文である。
さうだ、此の世には一つの神が存在する。
吾々の廣大な内的生命を導引くためには
また、全人類の生命のうちに含まれてゐる分担を導引くためには
決してそれから眼を外らしてはならない一つの神が存在する。
眞理という神だ。
‐アンリ・バルビュス「クラルテ」より, 『クラルテ第1輯』-
文芸雑誌『クラルテ』にはアンリ・バルビュスの文章だけでなく、トルストイの文章など自分たちが追求
する文学思想と同様の内容を引用している。そして多喜二は上記のアンリ・バルビュスの文を雑誌だけでな
く、自分の小樽高等商業学校の卒業論文10の表紙にも引用するほど小説『クラルテ』で述べた理想を真理と
して規定していたことが推測できる。アンリ・バルビュスが主張したのは、平和と真理を愛するなら実際的
な社会革命が必要だということであった。それを多喜二を含む創刊同人たちは文芸雑誌『クラルテ』を中心
に実現しようとした。つまり、創刊号で西洋の知識人の口を借りて、同人たちの問題意識と文芸雑誌『クラ
ルテ』の創刊の意義を固めたのであった。
” ※着色は引用者


あきた文学資料館サポーターズクラブ
@AkitaLM
〔 #種蒔く人 創刊100周年〕 #大館市 で生まれた #小林多喜二 は、 #北海道拓殖銀行 に勤務していたころ、 #小牧近江 が伝えた #クラルテ運動 や #アンリ=バルビュス の小説に共感し、『 #クラルテ 』と名づけた同人誌を発刊していた。昭和4年「 #蟹工船 」を『 #戦旗 』に発表し注目された。
画像
午前7:10 · 2022年12月5日

あきた文学資料館サポーターズクラブ
@AkitaLM
大正8年11月、小牧近江は、クラルテ運動の盟主アンリ・バルビュスのもとに帰国の挨拶に出かけました。バルビュスは「帰ったら『クラルテ』を忘れるな」と小牧の手を握りしめたといいます。小牧は8年12月末、パリから10年ぶりで帰国しました。土崎版『種蒔く人』が発刊されたのはその2年後でした。
画像
午前7:00 · 2019年11月24日

自由古書園
@oburo72
アンリ・バルビュス、ロマン・ローランらが始めた反ファシズム・反戦運動「クラルテ運動」に当時フランスにいた小牧近江も参加、帰国後は雑誌『種まく人』『クラルテ』などの創刊にかかわった。これは雑誌『クラルテ』の第二号(大正14年7月)同人のメンバーが凄すぎる。
さらに表示
画像
画像
午後7:23 · 2018年3月28日

https://x.com/viking_inc/status/24536391569
”ヴァイキング社
@viking_inc
【アイスランド】余談です。ジョージ・オーウェルの「1984」を読んでいるのですが、その中に「アイスランドとフェロー諸島のあいだに」「浮動要塞」を「投錨」したとありました。関係ないのについ反応してしまいます。
さらに表示
午後0:21 · 2010年9月15日”
(ギアスのダモクレスの元ネタの1つだろう)


https://x.com/Lkpi8dEIKmF7bi1/status/959573193068396544
”西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス
@Lkpi8dEIKmF7bi1
『1984』で最初に気になったのは、ダブルスピークでもビッグブラザーでもなく、戦艦がパワーアップしたという設定の謎の兵器 浮動要塞
ゴールドスタインの本の中では貨物船数百隻分の労働力と資源が投入されているらしいが、メガフロート戦艦の様な物なんだろうか…
さらに表示
午前8:44 · 2018年2月3日”

https://x.com/Lkpi8dEIKmF7bi1/status/1685613630090571776
”西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス
@Lkpi8dEIKmF7bi1
オーウェルの1984の浮動要塞、本編で開示されてる情報だと、戦艦よりごつい。戦艦の後継的兵器。建造と運用には貨物船100隻分の資材と運用要員を必要とするって大艦巨砲主義的なロマン兵器の可能性があるんだよなぁ。多分核動力で空母機能もある
さらに表示
引用
スベルグ
@13FB092144
·
2023年7月30日
『1984年』について、我々はもっと浮動要塞の話をするべき(?
さらに表示
午後8:29 · 2023年7月30日
·
934
件の表示”

ーーーー

狐の嫁入り前
@kitsuyome
よく考えたら呪術の羂索の術式、脳だけ入れ替えて相手の体を乗っ取るやつ。術式と名がついているが、まんま脳の入れ替えで体を変えるいつもの要素。
さらに表示
午後3:23 · 2024年5月29日
·
12
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
さて、そろそろイランの動きがありそうだが
午後3:10 · 2024年5月29日
·
3,227
件の表示

アラフォーバイオ系(ダークサイド)
@osYZtdWoeHsph6C
修士、博士課程、ポスドク層。このあたりで一番よく見る病気は突発性難聴。

耳鳴り、聞こえにくい、耳が詰まった感じがするって人は早めに耳鼻科のお医者様へ。2週間放置すると2度と聴力が戻らないとのこと。

メンタル系疾患はフェードアウトする人が多いのか、逆に病名までは聞かないかな。
午前5:30 · 2024年5月26日
·
17.5万
件の表示


田中一行先生インタビュー|週刊ヤングジャンプ新人漫画大賞|週刊ヤングジャンプ公式サイト
https://youngjump.jp/comic_award/interview/2024/02/
”ヤングジャンプ新人漫画大賞 第20回審査員の田中一行先生先生に特別インタビュー!!
昨年大阪で開催された複製原画展も大成功を収め、多大なる支持を集めるそのアートスタイルに迫る。

Q: 漫画賞出身の田中先生ですが、プロの漫画家になるまでの経歴を教えてください。

田中先生 小さい頃からノートにラクガキをしていました。高校一年生の時に意識的に絵を描き始め、2年生の終わりに初めて漫画を完成させ、その漫画で新人賞の一番下の賞をいただきました。担当さんと打ち合わせをしつつ上京し、専門学校に入り19歳の時に初めて読み切りを載せていただきました。
専門学校は約1年半ほどで辞め、その間に出版社を変え23歳の時に初連載のネームが通り、連載デビューしました。バイト経験はなく、アシスタントの経験も合計で約2週間ほどしかなく、初連載までずっと無職でした。

Q:過去作『エンバンメイズ』の作画のニュアンスは踏襲しつつ、よりキュビズム的であったり、高次元の概念を可視化させたりなど、作画面での変化も大きい印象のある『ジャンケットバンク』ですが、何か意識されてのことでしょうか?

田中先生 絵に関して一番意識した点は「気持ち悪いまで行かないこと」です。エンバンメイズを描いていた頃は未熟な時期にありがちな、「極端であれば極端であるほどよい」という思想があり、怖さや異常性を表すために崩しすぎて気持ち悪い絵になってしまっていたこともあると思います。
今作では怖いけれど気持ち悪くない絵を目指し、デフォルメを派手に崩すこと以外でも画面の圧力を増す方法を模索しています。
1巻 第2話「デギズマン」より
高次元の感情を一枚絵に落とし込む印象的なシーン。いわゆるマンガ的な技法からも離れつつ、キャラクターの衝撃をキュビズム的に表現する手法は唯一無二の存在感。

Q:アニメ監督でもある前田真宏先生のアシスタントにも入られていたなど、経歴にも特徴的な田中先生ですが、特に作画面でのスタイルで影響を受けたアーティストなどはいらっしゃいますか?

田中先生 書店で寺田克也先生の画集を初めて見たことが絵を描き始めるきっかけになったので、そういった意味では寺田先生の影響は計り知れませんが、スタイルを真似できるほど僕に腕がないのであくまで憧れの絵という意味で多大な影響を受けています。
前田真宏先生の作画のクオリティと速度を間近で見せていただけたことは漫画家人生においてとてつもなく大きく影響を受けています。「人間にはこれほど凄い事ができる」という事実を目の前で示していただいたお陰で、自分の絵が未熟であることの原因を自分以外のものに押し付けようとする気持ちがなくなり、謙虚さを得ました。
また同時に、前田先生の姿を横目に見つつ、僕は絵ではなくネームで勝負するしか生き残る道はないなと確信しました。

Q:音楽や映画、ゲームなど漫画以外の趣味も多いと伺いました。ご自身に影響を与えたと感じる、漫画以外のもの・人などはありますか?

田中先生 ゲームで戦う漫画を描いているので、様々なゲームから大きな影響を受けています。特に一つのものが別のものに作用して複合的な結果が生まれるような
カードゲームやハックアンドスラッシュといったジャンルは考え方の基礎に影響していると思います。
また、音楽には常に助けられています。具体的なアーティストは多すぎて書ききれませんが、おそらく作品を鑑賞して感情が揺さぶられる率が全コンテンツ中最も高いのが音楽だと思います。
言葉を短くテンポよく表すという点で、映画の字幕とマジック・ザ・ギャザリングというカードゲームのテキストから非常に大きな影響を受けています。
ちなみによく聞かれますが、ギャンブルは一切やりませんし、ゲームそのものも下手です。

Q:連載開始時に先生が「イケメン顔芸ギャンブル漫画」と称するなど、ゲーム決着後のカットが印象的な本作ですが、このような特徴的な表情描写はどのように生まれたのでしょうか?

田中先生 頭脳戦や心理戦というのは凄いことをしているのかどうかというのが直感的に分かりづらいジャンルなので、リアクションの派手さで起きたことの凄さが伝わるように表情を段階的に崩していきました。
通称「ピカソ顔」と呼ばれている絵は、ひと目でリアクションのレベルが極大であることを示せる「お約束」を用意しようと思い、あの形になりました。

Q:ゲームに登場するマシン・ガジェットや内装も印象的ですが、こちらは先生ご自身によるデザインなのでしょうか?

田中先生 機能面とテーマ、ガジェットやマスコット的なものは僕のデザインですが、内装はテーマに合わせてスタッフさんに描いてもらいます。

Q:[ジャンプ+]でのTシャツ売上ランキングの上位席巻や、12月の原画展開催などグッズ的人気も非常に高い本作ですが、先生ご自身の思う「田中一行先生の一枚絵の魅力」とはなんでしょうか?

田中先生 「漫画に合っている」ことだと思います。僕より絵が上手な方は本当に星の数ほどいらっしゃいますが、僕より僕の漫画に合っている絵を描ける人はいないと信じています。
ですがグッズ的な人気に関しては、単純にファンの方々のネジが外れているだけなのでは?と思っています。いつもありがとうございます。
[ジャンプ+]にて好きなページでTシャツ&トートバッグが作れる機能。毎月売上ランキングが発表される中、同作は上位を度々席巻。

Q:本編、単行本描き下ろし漫画、休載イラストなど、存外キャラの別衣装が豊富な本作ですが、どのように決められるのでしょうか?(真経津の各話の自宅コスプレ(?)など)

田中先生 単純にそのキャラが選びそうなものを着てもらいます。真経津のコスプレに関しては、真経津自身が「形から入りたがる」人物なので、そもそも衣装などが特徴的な趣味を真経津が始めたがるのでそれを着ます。

Q:完成原稿で拝見すると文章化が困難なシーンが多いように思えますが、ネームや作画の段階でアドリブが生まれるタイプですか?それとも事前に文章プロットなどで作り込むタイプでしょうか?

田中先生 プロットは毎話あらすじを箇条書きで5行ほど書きます。ネームはキャラの言動を知るために描くのでアドリブで喋ってもらい、絵はちゃんと入っていません。
絵に関してはほぼ作画時のアドリブです。ストーリー展開やゲームのルール、スコア推移などは事前に文章でまとめますが、キャラクターのほぼ全員が変人なので予定通りに進むことが少ないため、キャラの思想が絡む部分は臨機応変に変えます。

Q:制作体制を教えてください。(アシスタントの有無・人数・その他監修協力など)

田中先生 アシスタントさんは4人で、僕を含め全員同じ部屋で作業しています。
内容に関する監修などはいませんが、カラー関係に関しては身内がイラストレーターなので監修して頂いています。

Q:ゲストキャラも含め、登場人物のほとんどが若い男性の本作ですが、キャラメイク(デザイン・内面含め)のポイントはありますか?

田中先生 性別年齢を問わず、強いこだわりを一つ持ってもらうことが重要だと思います。こだわりがあれば内面が見え、内面が見えれば外見に現れると思います。
ほぼすべてのキャラクター共通で、ネームの時点ではデザインが決まっておらず初登場時の作画の際に決まります。これは外見から言動を決めるのではなく、言動から外見を決めたほうが個性がブレないと思っているからです。
人が服や装飾品を選ぶためには本人の意思が必要だと思っているので、デザインのためにも好みを含めたキャラの人格を知ろうとすることが大切だと思います。

Q:ご自身の作品で一番のお気に入りのキャラクターは誰ですか?

田中先生 黒光です。酷いことを言ったりやったりしても嫌味がないので好きです。次いで蔵木、寿が好きです。

Q:「キメ顔」的なシーン以外においても、言外の表情の描写がとても秀逸で、非常に雄弁に感じます。この描写の地力は何に依拠しているとお考えでしょうか?(卑近な例ですが人間観察や、「学生時代に生身の人間のランダムデッサンを大量に行った」などなど)

田中先生 実際に人の表情を正確に描くというよりは、例えば全然やりたくないことを社交辞令で「いいですねー」と言ってる人の雰囲気などを覚えておくようにしています。
その雰囲気をあとから思い出しつつ、こんな顔してたよなと描いてみると、実際とは違っても印象は想像で描いたほうが強くなることが多いです。

次回は…
先生のスタジオにトツゲキ!制作環境を特集します!

Q:作画環境のご紹介をお願いします。
1:液晶タブレット / Wacom Cintiq Pro 24

ごく普通の液晶タブレットです。基本原稿の絵はここで完結します。
2:メインモニター / TUF Gaming VG27AQL1A 27インチ

ゲーミング用のモニターです。入稿物の確認とゲームや動画などに。
3:サブモニター / BenQ モニター 21.5インチ

サブモニターです。slackなどの表示用に縦に配置しています。
4:キーボード / MelGeek Mojo68 Ember

外見と操作性を兼ね備えた素晴らしいキーボードです。一時期キーボードにハマっていたので、これ以外に3台キーボードを持っています。アローキー付きの65%キーボードが好きです。
5:キーボード(上) / Megalodon Sword 12 Key Keyboard

大きな液晶タブレットのせいでキーボードが操作しづらいので、ショートカットキーをまとめたコンパクトなキーボードをおいています。完全に見かけが好きで使っているだけなので、なくても作業的にはそんなに困らないと思います。
6:キーボード(左) / Megalodon Triple Knob Macro Pad

今まで使った中で最も使いやすいシンプルな左手デバイスです。本来は横向きに使うものですが、90度回転させて使っています。僕は絵を描く際に紙を回転させることが多いので、軽い力で回せるノブが非常に便利です。
キーの数や種類はそこまで多くないのですが、あまりにもキーが多いと思い出すために作業中に気が散ってしまうのでこのくらいがちょうどいいです。
6台の左手デバイスを使ったあと、7台目でこれに出会い左手デバイス探しは終了しました。
7:マウス / ROCCAT Kone Pure Ultra

手が小さいので若干小さめのマウスを使っています。光るロゴはイマイチですが、操作性は非常に快適です。トラックボールも試してみたいです。
8:スピーカー / ADAM A4V

生活の大部分をPCの前で過ごすのでちょっと良いスピーカーを置いています。音楽を作る訳でもないので完全にオーバースペックですが、買ってよかったものトップ3には入ると思います。
9:ヘッドホンアンプ / K9 Pro ESS

部屋が広ければ大きなアンプを置きたいのですが、小さいながらも十分すぎるほど効果があります。
10:ヘッドホン / TAGO STUDIO TAKASAKI T3-01

音質はとてもいいです。僕にとってヘッドホン最大の難点は着け続けていると頭痛がすることなのですが、これは全く頭が痛くならないので最高です。
11:PC /mouse computer G-Tune(BTO)

カスタムメイドみたいなやつで作ってもらったPCです。購入当時はかなり高いスペックでしたが、今では型落ちだと思います。古いですが不満は一切ありません。

田中先生 ちなみに、充電が面倒・重い・不具合が出やすいなどの理由から、作業に使うものはネットも含めほとんど有線接続です。

次回は…
原稿完成までの過程に迫ります!


Q:原稿作成プロセスを教えてください。

田中先生 プロットは毎話あらすじを箇条書きで5行ほど書きます。ネームはキャラの言動を知るために描くのでアドリブで喋ってもらい、絵はちゃんと入っていません。
絵に関してはほぼ作画時のアドリブです。ストーリー展開やゲームのルール、スコア推移などは事前に文章でまとめますが、キャラクターのほぼ全員が変人なので予定通りに進むことが少ないため、キャラの思想が絡む部分は臨機応変に変えます。
1:プロット
テキストでざっくりと骨組みを作る。画面的な見せ方は絵に依拠する部分が多いとのことで、この段階ではそれほど詰め込んだつくりではないよう。
2:ネーム
ネームの段階で完成からの絵的な逆算が伺える。
3:下描き
ネームまではコピー用紙に鉛筆とアナログスタイルのため、レイアウトはこの段階で本決定のよう。
4:線画~仕上げ
完成。唯一無二の作画スタイルは圧巻。

昨年大好評を博したジャンケットバンク初の複製原画展。
会場である画廊・モモモグラのディレクターである劇画狼氏のコメントと共に、その模様を少しだけ公開!
” ※画像などは省略。URLは一番最初の個所のみ。
(「プロットは毎話あらすじを箇条書きで5行ほど書きます。ネームはキャラの言動を知るために描くのでアドリブで喋ってもらい、絵はちゃんと入っていません。
絵に関してはほぼ作画時のアドリブです。ストーリー展開やゲームのルール、スコア推移などは事前に文章でまとめますが、キャラクターのほぼ全員が変人なので予定通りに進むことが少ないため、キャラの思想が絡む部分は臨機応変に変えます。」

全員が変人なので予定通りに進むことが少ないことに笑ってしまった(笑)
ケツ社要素に逆らう場合もあるんだろうな(笑)

「ほぼすべてのキャラクター共通で、ネームの時点ではデザインが決まっておらず初登場時の作画の際に決まります。これは外見から言動を決めるのではなく、言動から外見を決めたほうが個性がブレないと思っているからです。
人が服や装飾品を選ぶためには本人の意思が必要だと思っているので、デザインのためにも好みを含めたキャラの人格を知ろうとすることが大切だと思います。」

ケツ社要素はあらかじめ決めてそうだな。どちらの目を隠すのかとかね。


たらのめ
@metarano
村手さんや子5さんの初期記事の、白人のキリスト教と有色人種の異教由来の科学、最初に差別された人種あたりの話を読んでいるとちょっとかなしくて、感傷的になってしまうな。どうしたらいいんだろうな。
さらに表示
午前1:23 · 2024年5月30日
·
103
件の表示

たらのめ
@metarano
進撃の巨人ってまさにそんな話。宗教と科学探究。人種差別。地ならし。人類は戦争をやめないというオチ。いずれ子5さんの有料記事を読みたいところ。
さらに表示
午前2:59 · 2024年5月30日
·
20
件の表示
(ありがとうございます)

たらのめ
@metarano
君たちはどう生きるか、は象徴ばかりで素人にはろくに分析できないが、間違いなく結社的だったなあ。イデア論、ニ世界論、遺伝子組換え生物、理想世界の破壊、漫画版ナウシカのラストのように悪意・汚濁と共に生きる。みたいな感じか。
さらに表示
午前3:47 · 2024年5月30日
·
13
件の表示
(うんこを強調している映画だった(笑) うんこ、ベルフェゴール、ルーブル美術館、フランス)

たらのめ
@metarano
宮崎駿みてて思うのは、グラントリアンは遺伝子工学によって絶滅した動植物の復活を目指していそうなこと。究極はネアンデルタール人。
午前4:04 · 2024年5月30日
·
9
件の表示


青龍さん宛て:)
https://x.com/ymtgt435/status/1228566060061716480
”raccoman7🌐
@ymtgt435
【ウルトラマン誕生前夜のヒーローたち】昭和30年代

中央:月光仮面
右:七色仮面
左:ナショナルキッド

七色仮面 + ナショナルキッド = ウルトラマン(Aタイプ)
月光仮面 + 昆虫人間ジグリ星人 = 仮面ライダー
画像
午後3:25 · 2020年2月15日”

昆虫人間ジグリ星人の見た目を調べたら、マフラーしてて笑ってしまった(笑)
仮面ライダーといえばマフラーだからな。昆虫超人を非常に有名にしたのは仮面ライダーだが、それ以前から昆虫超人はいる。
初代仮面ライダーの放送開始年は昭和46年(1971年)だから覚えやすいね。46だからね。

https://x.com/sakaman0512/status/1131095539406131201
”SAKAMA
@sakaman0512
これは正義のセミ人間・ジグリ星人なんですよ。ウルトラマンのルーツはマフラーの昆虫怪人=仮面ライダーだった事実❗
画像
画像
午後4:12 · 2019年5月22日


https://x.com/ymtgt435/status/1227153098826600448
”raccoman7🌐
@ymtgt435
『SOS富士山』ぼくら996年(昭和41年)2月号 / 絵物語 / 絵:萩原孝治

自在に巨大化し人間の味方をして献身的精神を発揮するジグリ星人は間接的にウルトラマン、直接的にバルタン星人、又マフラーをした昆虫人間というイメージは仮面ライダーを彷彿とさせる
ラストシーンではまるで巨神兵のような風貌
画像
画像
午後5:51 · 2020年2月11日”

https://x.com/osakaayumu/status/1414596791060762628
”オオサカ歩
@osakaayumu
セミ人間は子どもの頃映像見た事がなく一番身近だった怪獣トランプだと黄色いマフラーに筋骨隆々、外骨格のダークヒーロー的な感じ。これは「ぼくら」のジグリ星人設定からの絵だと思うけど、
実際の映像を観るとヒョヒョロの細身で処刑されて燃えてしまうのが残念。

#ウルトラQ #ガラモンの逆襲
画像
画像
画像
午後11:45 · 2021年7月12日”

https://x.com/sandae2356/status/1726722234398777593
”東野さとし(さんちゃん)
@sandae2356
#ウルトラQ
「ああっ、セミ人間!」
「俺は、ジグリ星人だ。宇宙旅行の途中、円盤が故障したので、ご覧の通り地球に不時着した。君たちのおかげで助かったよ。ありがとう」
(1966年ぼくら2月号より)

あのウルトラマン誕生直前に、Qで脚本版及び放送版の「SOS富士山」とは全く違う話が「ぼくら」で紹介された興味深い記事。 もう一つのウルトラQとしても楽しめる一方で、ついつい勘ぐって楽しい推理もできてしまうのは、17回続いた本誌のウルトラQの短編小説中、唯一とも言える放送内容と大きく異なっていることと、本誌が発行された頃はTBSとの間で「レッドマン」の申し合わせが書面でなされていた時期であるからだ。

以下の抜粋に自己犠牲の意思を貫徹した宇宙からのヒーローと、科学が生んだ人工生命M1号が描かれている。

「どきなさい。私が相手をしよう」
急にセミ人間が、淳と一平をおしのけて、岩石怪獣の前に立ちはだかった。
「噴火だ!ついに富士山が噴火したぞ!」
淳はセミ人間とM1号に呼びかけたが、どちらも岩石怪獣から離れようともしない。
「セミ人間とM1号は自分の命を捨てて、岩石怪獣を溶岩の中に閉じ込めたんだ」

これ以降の文面はこの件について岩佐陽一氏とおしゃべりの中で出た楽しい推測の世界で、面白かったので推測という断りを明記した上でメモを残す許可を頂いた。

飯島監督にこの見開きグラビアをお見せして、単刀直入にお聞きしたところ、〝僕は知らない〟と、ひと言。〝これは雑誌の編集部が勝手にやったことだよ。ひょっとしたら金ちゃんあたりは噛んでいるかもしれないけど〟とのご見解でした。以下、小生の推理ですが…… (おそらく)大伴昌司御大が企画•構成 → 円谷プロ文芸部の金城先生が監修 → イラストにOK! が出て、「ぼくら」2月号に掲載、という流れかと。 これはあくまでもワタシの推測です。(岩佐陽一氏)
画像
午前7:00 · 2023年11月21日·8.2万 件の表示


https://x.com/EpisodeNeo/status/1701795244453605731
”Deep Forestさんがリポスト
Deep Forest
@EpisodeNeo
故に@kitsuchitsuchi
さんの出版物は面白い。
引用
Deep Forest
@EpisodeNeo
·
2023年9月13日
表からは独立国を装わせ、裏から実効支配する為に墓が朝鮮式の天皇だの、ポハイクだのポダムだのポカポンだのドリフみたいなコードネームのCIAの傀儡が日本人を騙し、欺き、文化を塗り替え、都合の良い社会構造を構築していくなんてマンガみたいだよなー。まぁそのマンガが現実を模してるんだけどね。
さらに表示
午後0:09 · 2023年9月13日
·
2,003
件の表示

(ありがとうございます)

神出マキナ⚙機械仕掛けの政治思想さんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
『動物農場 おとぎばなし』 『1984年』。新語法の実例
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-325.html

『動物農場 おとぎばなし』
”七戒
一、二足で歩くものはすべて敵である。
二、四本足で歩くもの、あるいは羽根があるものはすべて友だちである。
三、動物は服を着るべからず。
四、動物はベッドで寝るべからず。
五、
yomenainickname.blog.fc2.com
『動物農場 おとぎばなし』 『1984年』。新語法の実例
本記事は、本記事の作成過程、『動物農場 おとぎばなし』 (川端康雄訳、岩波文庫、2009年)の備忘録(メモ)と考察、ジョージ・オーウェル『1984年』(高橋和久訳、ハヤカワepi文庫、2009年)の備忘録(メモ)と考察、参考資料の順に書かれています。忙しい人は本記事を読まなくていいので、最重要である一九八四年 ニュースピークの諸原理https://open-shelf.appspot.com...
午後10:17 · 2024年5月24日
·
1,091
件の表示

神出マキナ⚙機械仕掛けの政治思想
@kamiide_machina
あいこくいい、はんにちだめ とか
てんのういい、じみんだめ

じゃねーよ○ャップ。結局、全部クソじゃねぇか
さらに表示
午前6:59 · 2024年5月30日
·
36
件の表示

神出マキナ⚙機械仕掛けの政治思想さんがリポスト
村手 さとし
@mkmogura
選挙で自民党が勝つよう出来てるわけではない。
選挙に勝ったやつは、全て自民党みたくなるように、この属国は出来てるの。

日米地位協定、合同委員会、勝共秘書の仕組みはそれ。
操ってる奴のトレンドが世界連邦だったり、米国史上主義だったら統一教会とかの違い。
なんだろうと全部自民党になる。
午前7:29 · 2024年5月29日
·
1.4万
件の表示

神出マキナ⚙機械仕掛けの政治思想
@kamiide_machina
でもねぇ、自民党は天皇の親戚が支配しているから、実質自民党が勝つよう出来てると思うよ
午前7:28 · 2024年5月30日
·
52
件の表示

ーーーー

青龍
@Agito_Ryuki
Appleアンチで提督業やってる人は元々Twitterに対してかなり冷ややかな目で見ていただけでなく時期を見て辞めるとまではいかないもののここに来る頻度は少なくなるとは言ってたはずなので垢消ししたのは有言実行したんかな?としかならん
さらに表示
午後11:42 · 2024年5月30日
·
16
件の表示

ちなみに読めにくブログはもちろん、村手さん、触手ニキ、菊池さんらをnoteで紹介したのも彼だったりする
午後11:44 · 2024年5月30日
·
53
件の表示

note記事は書き続けているのか確認するために

https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1621455637346652160
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
https://note.com/tukare_365/n/nd9b35a5c566a

”情報を収集する際にTwitterを使っている方はとても多いだろう。しかし、そのアカウント數は厖大でどれを基準にしていいか惱む方もいると思う。そこで私がこの場においておすすめしたいTwitterアカウントを紹介する(鍵アカウントは除く)。

1 狼たちは知っている
午後7:28 · 2023年2月3日
·
4,157
件の表示”

経由で記事を開くと「お探しのページが見つかりません。

あなたがアクセスしたページは削除されたか
URLが変更されているため表示することができません。」なのでnoteアカウントも消したようだ



https://x.com/Agito_Ryuki/status/1796174030996717687
”青龍
@Agito_Ryuki
コンセレ発表時にこの様なコアメダルの相関図を公式が開示した事からもある程度計算に入れているのは間違いなし
画像
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2022年10月28日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他6人
7=18=マハーバーラタと666太陽。だから名前が(3つの)Oズ=OOO(アイン・ソフ・オウル。オリオンの三ツ星。3つのセフィラ。千年王国)https://x.com/crow5874/statu/crow5874/status/1153764092957491200
…2022年10月28日公開の仮面ライダ-ブラック太陽の主人公の変身ベルトのバックル(赤い一つ目)が変身時に一時的に卍型になって草。題名の
さらに表示
午後10:37 · 2024年5月30日
·
157
件の表示”


https://x.com/Agito_Ryuki/status/1796183455224533205
”青龍
@Agito_Ryuki
ほうほう、なるほど。七色仮面もウルトラの系譜に繋がるのか………川内康範、やはりコヤツなくして日本における変身ヒーローを語れまいな。ナショナルキッド?アレは和製『スーパーマン』との事なので「ウルトラマン」の原型になるのも納得モノ
さらに表示
午後11:14 · 2024年5月30日
·
21
件の表示”

確かにスーパーマンっぽいね、ナショナルなキッド。
ナショナルなキッドは公式が配信したので考察した。赤組というか当時、科学重視の創作物で赤くないのってほぼないと思う。ナショナルなキッドは当然、20世紀ボーイズ考察を含むご支援用記事用だ。20世紀ボーイズに登場する代表的なお面がナショナルなキッドと忍者ハットリくんだからだ。
川内康範作品は公式がレインボー男を再放送したら考察する予定。詳しい解説動画シリーズを視聴したらケツ度高すぎ(笑)
『月光仮面』や 『七色仮面』 が再放送されたら、視聴するだろうけど考察するかは不明。




https://x.com/Agito_Ryuki/status/1796199677446258998
”青龍
@Agito_Ryuki
「ウルトラQ」の漫画版らしい『SOS富士山』、『月刊ぼくら』の1966年2月号との事だがなんかWikiだと集英社の『少年ブック』から云々となってるみたいなんよね。……………これどういう事なん?としかならんのだが、とりあえず『月刊ぼくら』準拠で考えるとこちらは講談社から出てるんだけど、
午前0:19 · 2024年5月31日·26 件の表示”
(上記の続き)
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1796199679556038842
”60年代後半の漫画雑誌の大量創刊の流れに対抗出来ずに休刊し、その後『少年マガジン』の弟分『ぼくらマガジン』として再スタートしたみたいなんよね。けどこれもなんやかんやで潰れて元々そこ(『ぼくらマガジン』)で連載されてた漫画版『仮面ライダー』が『少年マガジン』に移籍してあまり間がない内に
午前0:19 · 2024年5月31日·125 件の表示”
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1796199681502146690
”『テレビマガジン』の企画がライダーありきで立ち上げられて今の特撮雑誌の誕生に繋がるという流れだそうな。こうしてみるなら、ライダーのモチーフの1つがセミ人間だとしたら講談社編集部から東映及び石森サイドに色々教え込んだって事なのだろねー
さらに表示
午前0:19 · 2024年5月31日·49 件の表示”
ややこしい(笑)
昆虫超人の元ネタはエイリアンのデザインで昆虫型があったのを取り入れたのだろう。BEM=bug-eyed monster=昆虫の目を持つ怪物(うちゅうじん)。
BEMはセミ人間よりも前だし、当然仮面ライダーよりも前。
セミ人間だけでなく仮面ライダーもBEM が元ネタだよ。ライダーは宇宙人じゃないって?
本郷が自分を「遊星人」にたとえていたじゃん? あれBEMが元ネタでしょ。
包装が黙示録のイナゴ(バッタ)怪人かつBEMであり、
中身が骸骨男(スカルマン)なのが初代だ。
敵がスパイダーマンとバットマンなら主人公はスーパーマンが元ネタでは?って旨の考察もある↓


https://x.com/sjxqr393/status/1624634029239828480
”ブラスコウ/秋友克也
@sjxqr393
『仮面ライダー』最初の敵が蜘蛛男、次が蝙蝠男というのは、スパイダーマンとバットマンを意識した起用だとの説がある。真偽は知らない。

それを踏まえて第一話を見ると、本郷猛の独白
「第三者から見れば、俺はまるで遠い宇宙の彼方から来た遊星人と思うかもしれない」
というのは…
画像
午後1:58 · 2023年2月12日·8,413 件の表示”
https://x.com/sjxqr393/status/1624634996169539584
”スーパーマンを意識しているようにも聞こえる。自分の怪力を嘆くのに「遊星人」というのは少々唐突な比喩だが、そうした意図があったなら腑に落ちるし。

真偽は知らないけど。
画像
午後2:02 · 2023年2月12日
·
2,019
件の表示


ベム:ファンタジィ事典
https://hetappi.info/fantasy/bem.html
”ベムは初期のSF作品に登場する宇宙人。英語ではBEMと書かれ、bug-eyed monsterの略語である。直訳すると《虫の目を持つ怪物》で、昆虫の複眼のような目や、巨大な目、飛び出した目を持ったグロテスクな怪物として描かれた。1920年代から1940年代にはたくさんのスペースオペラ作品がつくられたが、その中で、宇宙を冒険する主人公たちに襲い掛かる敵役の異星人として登場した。知的生命体というよりは、ヒロインをさらい、暴力的で破壊を楽しむなど、未開の星に棲む怪物として描かれた。昔ながらの神話・伝承の英雄と怪物の図式が、宇宙に舞台を置き換えたイメージで、スペースオペラ全盛期には盛んに表紙を飾った。

しかし、時代とともに、SF作品においても科学的合理性や生物学的考証などが重視されるようになり、既成動物に昆虫の複眼や飛び出した目玉をつけただけの安直な造形の宇宙人はウケなくなった。そのため、現在では、ベムは前時代的なステレオタイプの宇宙人として、オマージュやパロディで登場することが多い。



狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏今回の記事も大変為になる🙏特に印象に強く残った内容は、狼先生と触おぢさんの話。壊す糸口とその実例である徹底して正名に糺していくという話。これぞまさになぜ過去を学ばなければならないのか、また一度作ったものを何度もテンプレで使っているということは、
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
5月29日
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2024/5/15~。バフォメットは悪魔に非ず。外国語学習法。ローマの休日と連邦とギア巣と1984年http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-562.html

人エ地震ネタなので特別にバトルフィ-バ-最終話の考察の一部を公開。本記事の無料公開記事版と違い、ご支援用版はもっと詳しく書く予定。バトル
さらに表示
このスレッドを表示
午後10:02 · 2024年5月30日
·
10
件の表示

壊せる部分も勿論あるということ。確かにここに存在するものはどれも永遠ではない。作って壊れてを繰り返している。力ある側はそれを巧みに利用して、都合の悪いものを壊し、都合のいいものを作っているのかもしれない。それがパターン化しているならば、絶対に突くと壊れる部分もあるということ。
午後10:04 · 2024年5月30日
·
10
件の表示

でもその壊れる部分を見つけるには、過去を徹底的に学ばなければならない。ここを怠れば壊れる部分を見つけるどころか、パターン化しているテンプレすら見つけれない可能性もある。学びは大切、過去から残っているものは宝の山。でもその宝の山がいつの間にか消えていることもある。
さらに表示
午後10:07 · 2024年5月30日
·
9
件の表示

その場合は、誰が、いつ、どこで、どうやって壊したのかを知らないと。それが分かっただけでも大きな知識になると思う。
午後10:08 · 2024年5月30日
·
13
件の表示

ーーーーーー

たらのめさんがリポスト
ahiroo
@nama72438129
この神たるや、自分の権力に恋々としている神であり、人殺しを厳命している神であり、非人間的な迫害者を友としている神であり、激怒のあまり自分の息子をも容赦しなかったような神なのである。(ドルバック『キリスト教暴露』第11章)
#古代ユダヤ人が創造した神エホバ
#とっておきのこばかくさい話
引用
ahiroo
@nama72438129
·
2021年4月28日
彼らはいつまで古代ユダヤ人の妄想にしがみついているのか?
(写真は、ルター聖書(1545)に描かれた「天地創造」時のエホバ(ヤーヴェ)。ユダヤの民族神が「万物の創造主」でもあるという妄想…。)
#とっておきのこばかくさい話
さらに表示
画像
午後9:13 · 2021年5月29日


たらのめ
@metarano
特装機兵ドルバックを見ている。明らかに九姉妹神ロッジのドルバック男爵が元ネタであり、イデリア人はキリスト教徒の白人。その総帥ゼラーはグノーシス化させた神。「フィクションこそが真実を伝える」これ本当。
さらに表示
午前1:02 · 2024年5月31日
·
30
件の表示

Vox Populi
@bruisu_ncnudl
18世紀の無神論と理神論にはやはりディドロが関わっていて、その師匠格のドルバック男爵ってのが重要みたいだ。彼は理神論者ではなく無神論者だった。ルソーの新エロイーズのモデルだという。18世紀の思想界において相当重要な人物だ
さらに表示
午後9:22 · 2014年2月9日

dabitur
@dabitur
[book] マット・リドレー(2018.6)『進化は万能である──人類・テクノロジー・宇宙の未来』https://amzn.to/3qd9ybN Matt Ridlery, The Evolution of Everything: How New Ideas Emerge, 2015. 早川書房が2016年9月に刊行した単行本の文庫化。
さらに表示
午後10:13 · 2021年2月11日

[quote] 「〔ローマの詩人ルクレティウスによる長大で雄弁な詩〕『物の本質について』はキリスト教によって抑圧され攻撃されたーー再発見されたあとでさえもーーが、1417年以降広く読まれるようになったおかげで、ルネサンスと啓蒙主義運動に影響を及ぼした」(リドレー(2018:25))
さらに表示
午後10:36 · 2021年2月11日

[quote] 「ルクレティウスは*合理主義、唯物主義、自然主義、人道主義*そして自由を熱烈に支持したことで*、西洋思想史において特別な地位を与えられるべきだ。ルネサンス、科学革命、啓蒙主義*アメリカ独立革命は*ルクレティウスから多少*とも何かを吸収した人々から始まった」(リドレー(2018:26f))
午後10:37 · 2021年2月11日

[quote] 「トマス・ジェファーソンは、『物の本質について』のラテン語版を5種類と、他の3言語に翻訳されたものとを集め、自分はエピクロス主義者だと宣言し、『幸福の追求』という言葉を使って、意識的にルクレティウスを真似た」(リドレー(2018:32f))
さらに表示
午後10:38 · 2021年2月11日

[quote] 「モンテスキューは『法の精神』(1748年)*の冒頭の文章で、ルクレティウスをほのめかして、『法はその最も普遍的な意味において、物の本質から生じる必然的な関係である』*と述べた」(リドレー(2018:34))
さらに表示
午後10:38 · 2021年2月11日

[quote]「無神論を唱えた哲学者*ドルバック男爵は、1770年に出版した著書『自然の体系』*のなかで、ルクレティウスの思想を極限まで推し進めた」(リドレー(2018:34))
さらに表示
午後10:40 · 2021年2月11日

[quote]「ドルバックは、原因と結果、そして運動する物質のほかには、何も認めなかった。『物質の形成を説明するのに超自然的な力に頼る必要はまったくない』というわけである」(リドレー(2018:34f))
さらに表示
午後10:40 · 2021年2月11日

[quote]「ディドロは『哲学断想』*のなかでルクレティウスの議論をほぼそのまま引き継いで、自然には目的などないという意味のことを述べた。また、この本の冒頭には、『物の本質について』からの一文が引用されている。『暗闇の中から〔見れば〕、光に当っている物が見える』」(リドレー(2018:34))
午後10:41 · 2021年2月11日

[quote] 「ルクレティウスを読み、実験と思考を重ねることによって、啓蒙主義の潮流は、天文学も生物学も社会さえも、知性ある設計者に頼ることなく説明できるのだという考え方を次第に受け入れるようになった」(リドレー(2018:40))
さらに表示
午後10:41 · 2021年2月11日


Masashi FUCHIDA
@nonstopmasashit
ルソーを追っていると、どうもある人物の影が見え隠れする。それは無神論者で有名なドルバック男爵である。18世紀フランス啓蒙の中心点はヴォルテール&ディドロというよりドルバックかも。『ドルバック一派D'Holbach's Coterie』という研究書もあるぐらいだし。
さらに表示
午後11:59 · 2011年8月4日


安田鋲太郎@楽しい蘊蓄
@visco110
一方で近世フランスのサロンは足切りラインがひじょうに高く、またそのようなものとして人々に望まれていたという。ある日ドルバック男爵のサロンにモン・ショヴェという場違いな司祭がやってきて、自作の悲劇を読みあげ悲劇論をぶったところ、その場にいたルソーがブチギレて→
さらに表示
午後11:28 · 2023年12月26日
·
623
件の表示

「君の作品にはなんの価値もない」「さっさと村へ帰れ」等々罵倒したというが、これはルソーのヒステリー性格だけで片付けるべきではなく、むしろサロンにおいてはルソーの態度こそノーマルだったという指摘がある。「もしサロンが懇親会にすぎなければ、文学史や思想史で取り上げる理由もない」云々。
午後11:32 · 2023年12月26日
·
263
件の表示


ーーーー


Hieros Phoenix
@HierosPhoenix
現代の「書かれざるカバラ」とは団が保持する門外不出の教えを表します。それはイニシエーションを中心とした団の最重要機密であり、とくに秘密のパスワードは、一般的に文字に書き残すことを禁止されています。団はこれらの隠された秘儀を保持し、口頭による直接的教示によって、それを伝えます。
画像
午後4:28 · 2024年5月30日
·
516
件の表示


ーーーーー

フラクタル
@queen_xxxxxxxx
今現在の日本文化と照らし合わせると分かりやすいと思う

>>>>>
偽伝統一覧。『日本の伝統』の多くは明治期の『創られた伝統』。 | 読めないニックネーム(再開版)
yomenainickname.blog.fc2.com
偽伝統一覧。『日本の伝統』の多くは明治期の『創られた伝統』。
明治以降のキリスト教と和風キリスト教(神道)により『創られた伝統』神道、神道の天皇、現人神、神前結婚式、仏前結婚式、金剛峯寺、武士道、戦場は白兵戦が主流、国技としての相撲、全面的に良い意味としての「愛」、個人の誕生日(満年齢)を祝う、初詣、年越しの風物詩としての除夜の鐘、年賀状、「勤勉な日本人」、「働かざる者食うべからず」。”初詣は、神社勢力(和風キリスト教の戦争屋)の資金集めの為に明治中期...
午前8:53 · 2024年5月30日
·
4,276
件の表示

ここに追加していく(本記事の上の方にも追加していく。ただしシーア兄貴関係の新規追加がある場合である)。




お読みくださり感謝!
スポンサーサイト



イスラーム  :  trackback 0   :  comment 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://yomenainickname.blog.fc2.com/tb.php/562-f2f99748
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)