「鵙の早贄」の動画の一場面

 転機は、趣味で乗馬を始めたこと。「乗馬の馬たちは、競馬の競争成績が乏しくなく、乗馬用になった子も多い。でも自分の置かれた場所で頑張っている」。その姿が自らと重なり、自分なりの音楽を形にしたいと思うようになった。

 現在、「鵙(もず)の早贄(はやにえ)」「残響」「黒い雌鳥」「人生なんてそれでいい」など20曲以上を配信。ネット上で話題を呼び、人気お笑い芸人「滝音」のライブツアーの音楽制作も手がけるようになった。次の目標は、県内で初の単独ライブをするなど、群馬の音楽シーンを盛り上げていくことだ。

 離想宮の名前は、一人の郵便配達員が石を拾い集め、全て手作業で築き上げたフランスの文化遺産「シュヴァルの理想宮」が由来。「自分の『生きた証し』じゃないけど、やりたい音楽をやってみて、面白がってくれる人がいたらうれしい」と話している。

 X(旧ツイッター)とインスタグラムのアカウントは「@risoukyu」。