小型ゲーミングPCが抱える3つの課題(デメリット)とおすすめの2モデル
「ゲーム用のデスクトップパソコンが欲しいけれど、ゲーミングPCはサイズが大きくて困る」という声が少しずつ大きくなってきているように思います。小型のゲーミングPCが欲しいけれど、小型のゲーミングPC=性能が悪いというイメージがあって購入を躊躇っている方も多いと思います。
確かに、パソコンは高性能になればなるほど小型にすることが難しくなり、小型化の代償として性能が犠牲になりやすいという側面が存在します。
本記事では、小型のゲーミングPC(特にデスクトップPC)にはどのようなデメリットがあるのか、および、それらの課題(デメリット)を克服してハイスペックと省スペースを両立した小型ゲーミングPCを紹介します。
小型ゲーミングPCの3つの課題(デメリット)
小型のゲーミングPCを開発する際は常に、熱、静音性、拡張性の3つの課題がついてまわります。
課題1:【熱】
ゲーミングPCを小型化することによる最も大きなデメリットは、ケースが小さくなるがゆえに避けられない『熱が籠もる』という問題です。
パソコンのパーツは熱に強くありません。そして、基本的にパソコンパーツは性能が上がるほど高い電力を消費し多くの熱を発生します。ゲーミングPCは高性能なパーツを搭載しているため熱を持ちやすく、その結果、パソコンの性能が上がるほど(より多くの熱を効率良く排出する必要があるため)ケースが大型化するという傾向があります。
では、排熱が十分でないとパソコンはどうなるのでしょうか?
サーマルスロットリングと小型PCの冷却装置
CPU、GPU、NVMe SSDなどのパーツは、パソコンの動作中非常に高温になります。あまり高温になるとパーツは故障してしまいますので、各パーツは一定以上の温度に到達すると自分自身を保護するためのサーマルスロットリングという制御機能が働き、動作を抑制(CPUでいうと動作周波数を下げてしまうなど)してしまいます。サーマルスロットリングが働くとパソコンの性能は極端に落ちてしまいます。
高性能なゲーミングPCは発生する熱量が多いのでその分強力な冷却性能を備える必要があります。
しかし、小型PCはスペースの制限上、「エアフローのための十分な空間が設けられない」、「大型のCPUクーラーやケースファンを搭載できない」などの事情があるために十分な冷却性能を得ることが難しいのです。
エアフロー(空気の循環)
大型のタワー型PCの場合、専用のケースファンを搭載することによりケース内部に大きなエアフロー(空気の循環)を作り出し、パソコンケースの内側と外側の空気を強制的に入れ替えることで、ケース内に熱が籠もらないようにします。
しかし小型PCの場合は、ケース内に十分なエアフローを発生させるだけのスペース(空気の通り道)を確保できません。特にハイスペックなゲーミングPCに搭載されているグラフィックボードはサイズが大きくなるため、小さなパソコンケースの中はパーツで一杯の状態になります。
このような状態でケースファンを回しても十分なエアフロー(排気)を得ることは困難です。エアフローの悪さを送り込む空気の量を増やすことで補おうとすると大型のケースファンが必要になってしまい本末転倒ですし、また、ファンの送風容量が十分でないとすぐに回転数が上がってやたらにケースファンが大きな音を発生するうるさいパソコンになります。
課題2:静音性
小型のゲーミングPCは小径のケースファンしか搭載できないため、どうしてもファンの負荷が上がります。
そのため、ファンが高回転になりやすく振動や風切り音が大きくなりがちです。小型のゲーミングPCはケースが軽いこともあり振動の影響を受けやすかったりもします。
熱対策としてメッシュ素材のケースが小型のPCに採用されるケースがありますが、内部の振動や音を遮断することが難しく騒音の原因となりやすいので、小型のファンと併用する場合には、そのあたりのことを十分に検討する必要があります。
課題3:拡張性
基本的に、パソコンの拡張性とは追加パーツを設置するための予備のスペースがあることを指します。
小型化を追求することは余分なスペースを削ることですので、(性能に対して)小型になればなるほど拡張性は乏しくなると思ったほうが良いです。
小型パソコンには、購入後のパーツ交換や増設には制限がありますので、初めからなるべく高性能な(質の良い)パーツを搭載し、それらを最大限活かせるバランスの取れた設計が必要になります。
主要なマザーボードの規格は以下の表のとおりサイズ別に3種類ありますが(スロット数などは製品ごとに異なります。表は一例です)、小型PC用の『Mini-ITX』は初めから拡張性を考慮して設計されていないためパーツを接続するためのスロットの数も制限されています。
また、狭いケース内でパーツ同士が密接しているため、空きスロットがあったとしても実際には使用できない場合が多いです。
多くの場合、電源ユニットのサイズ(容量)にも余裕が無いので、パーツを増設しても電源容量の不足で動作しないことも考えられます。
ROG STRIX シリーズ 各サイズ | Mini-ITX | Micro-ATX | ATX |
拡張スロット数(PCI-Eスロット) | 16X 1本 | 16X 2本 1X 2本 | 16X 2本 1X 2本 |
メモリスロット数 | 2 | 4 | 4 |
M.2ソケット数 | 2 | 2 | 2 |
SATAスロット数 | 4 | 6 | 6 |
おすすめの小型ゲーミングPC
Presence BEMO
- サイズ:500枚入コピー用紙2つ分。高20.6cm × 奥32.8cm × 巾11.5cm
- 性能・用途:ハイスペックゲーミングPC。フルHDでレイトレーシングが楽しめます。
- 小型化技術:全面アルミケースによるケース全面からの直接熱交換方式。排熱・静音性も十分。
ケース全体を熱伝導率の良いアルミボディにすることで、側面パネルに隣接した各パーツと外気との直接的な熱交換を促しています。トップフローのCPUクーラーを採用しケースファンの役目を効率よく兼任させることでスペースの制限とケースファンによる風切り音の問題を同時に解決しました。
ここまで小型のPCはどうしてもファンの音が気になるものですが、風切り音や振動も最小限にとどめています。コストカットの対象になるようなパーツやケーブルにまで拘っていますので、このサイズでありながらハイスペックゲーミングPCとして十分な性能を発揮すると同時に安定性・耐久性にも優れています。
製品名 | Presence BEMO |
---|---|
OS | Windows10 Home 64bit OEM |
CPU | AMD Ryzen5 5600X 3.7GHz ( 4.6GHz ) 6コア12スレッド対応 |
グラフィック | NVIDIA RTX 3060Ti GDDR6 8GB(LHR) |
メモリ | Corsair製 VENGEANCE DDR4 16GB (8GB×2) ※オプションで32GB、64GBに増設可 |
SSD | WD製Black 500GB NVMe SSD(読込み最大:7,000Mbps 書込み最大:5,300Mbps)※オプションで1TBに増設可 |
電源 | Corsair製 750W 80PLUS PLATINUM |
マザーボード | ASUS製 B550チップセット搭載ROGシリーズ |
CPUクーラー | Noctua製空冷CPUクーラー NH-L9a |
光学ドライブ | 非搭載 |
LAN | 2.5Gbイーサネット対応LANポート/WiFi 6 |
サイズ(cm) | w11.5 x d32.8 x h20.6 ※1ゴム足高さ含む |
容積 | 7.2リットル |
Presence CAGE
- サイズ:スリムPC程度。高36.3cm × 奥25.8cm × 巾16.6cm
- 性能・用途:フルタワークラスのハイエンドゲーミングPC。動画編集などもバリバリこなせるマルチユースPC。
- 小型化技術:ケース全面を金属メッシュにし側面パネルからの直接熱交換することで最小限のエアフローで優れた排熱性能を実現。静音性も抜群。
前面パネル全体を覆う強力な水冷CPUクーラーのファンでケース内全体に緩やかなエアフローを与えています。ファン音が気になるメッシュケースですが小径のファンが無いのでフル稼働時でも耳障りな風切り音や振動がありません。重量級のオンラインゲームや3D動画編集も快適な小型ゲーミングPCです。普段目につかないパーツやケーブルにまで気を配り、並のフルタワーPC以上の耐久性・安定性を有しています。
製品名 | Presence CAGE |
---|---|
OS | Windows10 Home 64bit OEM |
CPU | intel Corei7 11700K 3.60GHz(5.0GHz) 8コア16スレッド対応 |
グラフィック | ASUS製 NVIDIA RTX3080 GDDR6X 10GB TUF GAMING(LHR) |
メモリ | Corsair製 VENGEANCE DDR4 32GB (16GB×2) ※オプションで64GBに増設可 |
SSD | WD製Black 1TB NVMe SSD(読み込み最大:7,000Mbps 書き込み最大:5,300Mbps) |
電源 | Corsair製 750W 80PLUS GOLD |
マザーボード | ASUS製 B560チップセット搭載ROGシリーズ |
CPUクーラー | Corsair製水冷クーラー iCUE H115i |
光学ドライブ | 非搭載 |
LAN | 2.5Gbイーサネット対応LANポート/WiFi 6 |
サイズ(cm) | w16.6 x d25.8※1 x h36.3※2 ※1背面突起部含む ※2ゴム足高さ含む |
おすすめ商品
-
- Ryzen 5
- RTX 3060Ti
- 超極小
- WiFi
見た目と性能を極めた高性能コンパクトゲーミング・クリエイターPC
-
- Ryzen 5
- RTX 3060Ti
- 超極小
- WiFi
見た目と性能を極めた高性能コンパクトゲーミング・クリエイターPC
-
プロフェッショナルGPU搭載モデル。最高の品質を求めるプロのクリエイターから本格的なデータ解析まで。
音響解析/画像解析/ゲノム解析/自然言語処理/流体シミュレーション/3Dモデリング/BIM/ドライブシミュレーター/量子化学計算 .etcに。 -
- Ryzen 5
- RTX 3060Ti
- 超極小
- WiFi
見た目と性能を極めた高性能コンパクトゲーミング・クリエイターPC
-
プロフェッショナルGPU搭載。コンパクトPCでクリエイティブ作業からディープラーニング・化学解析まで。
音響解析/画像解析/ゲノム解析/自然言語処理/流体シミュレーション/3Dモデリング/BIM/ドライブシミュレーター/量子化学計算 .etcに。 -
- Core i5
- RTX 3060
- ミニキューブ
- WiFi
小型で信頼できる高性能ゲーミング・クリエイターPC