• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム(ORICON NEWS)
  • 芸能 TOP
  • “炎上系インフルエンサー”滝沢ガレソ、暴露はしても“正義感ゼロ”「どちらかに偏った活動はしたくない」情報拡散の想い
ORICON NEWS    

“炎上系インフルエンサー”滝沢ガレソ、暴露はしても“正義感ゼロ”「どちらかに偏った活動はしたくない」情報拡散の想い

Twitterフォロワー数200万人超えの滝沢ガレソ氏

Twitterフォロワー数200万人超えの滝沢ガレソ氏

 200万人以上のツイッターフォロワー数を持ち(6月19日時点)、「暴露系インフルエンサー」「ネットの情報屋」などと呼ばれ、日々のツイートが社会への大きな影響力を持つ滝沢ガレソ。“暴露系”といえば、ガーシーこと東谷義和がつい先日に逮捕され、コレコレも昨年は同様の噂が広がったが、ふだんは会社員として生活する滝沢ガレソは、訴訟リスクとも背中合わせの自身の活動をどう位置付けているのか。「仕事よりも家庭よりもツイッター」と言い切る彼の素顔と生き方に迫った。

「楽しく暇をつぶししてほしい」アカウント運用の想い

――「暴露系インフルエンサー」「ネットの情報屋」と称されることが多いようですが、ご自身はどう捉えていますか?

滝沢ガレソこれから知ってもらうきっかけとしては、暴露屋の側面が大きいと思います。だけど個人的には、いろんな情報を発信している中のいちコーナーという意識です。発信している情報は基本的に、みなさんに楽しく暇つぶししてもらえればいいな、というだけのアカウントであり、その一環として暴露ネタも一部やっているという意識です。

――たしかに“暴露”のイメージが強いですが、発信する情報は、事件や社会現象から芸能やエンタメ系など多彩です。ジャンルを意識しているわけでもなさそうですね。

滝沢ガレソそうですね。明確に基準を設けているわけではなく、幅広くやりたいんですよね。暴露ネタのほかに、すでにマスコミが出している情報をかいつまんで2次翻訳的に発信したり、僕が個人的に気に入った商品をレビューしたりすることもあります。PR案件に限らず、みなさんが楽しめそうなものであれば何でもいいんです。ネタ選定の基準は、「みなさんの時間を使っていただく価値があるか」。読んだ人が物申したくなるとか、リアクションしたくなるとか、何かしら感情の起伏に触れるような話題を取り上げるようにしています。

――自分より相手(フォロワー)のため、という意識が軸になるんですね。

滝沢ガレソ僕、“浅い善”が好きなんですよね。自分のリソースをすべて使って、人生をかけて誰かのために尽くすまでの気概はないんですけど、観光している外国人の写真を撮ってあげるくらいの気軽な善は好き。最初はその感覚ではじめました。

――“炎上騒ぎ”のまとめ記事など、滝沢さんの投稿から大きな話題に発展することもあります。社会的な影響力もありそうですが…。

滝沢ガレソ基本的に正義はゼロで、意識して正義感を排除しようと心がけています。どちらかに偏った活動はしたくないんですよ。だから基本的に、意見が偏りがちなネタは賛否両論の声をまとめて、みなさんどう思いますかと投げかけます。一方で、悪事をさらすことはあります。それは自分が悪を裁きたいというわけではなく、みなさんがそれを読んで何かを感じてくれそうだから、というところに尽きます。

ガーシーは「明らかに超えてはいけないラインを超えた」、訴訟リスクも覚悟

――フォロワーからDMでタレコミが寄せられるこのこと。それに応える責任もあるのでは?

滝沢ガレソ困っていたり、怒っていたり、何かしらのトラブルを抱えているから僕に頼ってきているので、できるだけ応えたいのが心情です。一方で、それだけ強い主観が入っているのは、客観が失われていることでもあるので、そこは分けて考えています。客観ベースで事実をしっかり確認して、取り上げるべきか、そこに価値があるかを判断します。ただ、取り上げなかったとしても、相手は貴重な時間を使ってタレコミしてくれているので、なるべく返信することを心がけています。

――滝沢ガレソだから送られてくるフォロワーからのDMは、アカウント活動の命綱でもあるわけですね。

滝沢ガレソ最近多いのは、週刊誌と同時に僕にもタレコミするケースです。あるいは、週刊誌でダメだったのでこっちにとか。ときには、最初からこちらだけというケースもあります。個人で運営するアカウントなので、身近さや敷居の低さがあるみたいで、情報の駆け込み寺として認知されているのを感じます。“ガレソ砲”という言葉も生まれているようで、率直にありがたいです(笑)。記事にできなくても感謝されたりすることがあって、相手にとっては、せめて聞いてくれたということだけでも意味があったのかなと思います。

――暴露系の情報が、世の中を賑わせています。タレコミの数も増えているんですか?

滝沢ガレソアカウントが大きくなるにつれてDMは増えています。だけど、昔と比べて今のほうが、暴露系が世の中を賑わせているかは正直わからないです。ただ、悪事を白日の元にさらそうというムーブメントが世の中的に起きていて、そういう意識が一般的になりつつあることは感じます。社会的弱者の個人でも、誰でも社会に対して情報を拡散できるというのは、ここ最近の新しい文化だと思います。

――一方で、訴訟リスクも考えられますよね。例えば先日、ガーシー容疑者が逮捕されましたが、彼も“暴露系”の立ち位置でした。

滝沢ガレソジャンルとしては似ている部分もあるので、怖いですし、次は下手したら僕だな…という感じです(笑)。ただ、ガーシーさんの場合は逮捕理由が「常習的脅迫」容疑なので、そこでラインを超えてしまったのかなと思います。その一線は、自分も今後より意識していかないといけないと考えています。

――訴訟リスクについては、どう考えていますか?

滝沢ガレソもちろん基本的に訴訟は避けたいですよ。負ければ金銭的なダメージ、勝っても時間的ダメージがあって、いずれにしてもマイナスしかない(笑)。ただ、それは自分目線の考えであって、フォロワー目線で考えると、僕が訴訟を起こされればきっと面白いですよね。なので、もし裁判沙汰になってもその過程をコンテンツとして発信していけば、ツイッターアカウント目線ではプラスになるので、そうなったときは前向きに面白さに変えるしかないと思っています。

――もし裁判になれば個人名が出ますので、会社員人生が危うくなるリスクもあります。

滝沢ガレソそうなれば会社は解雇される可能性が高いですけど、正直クビになってもいいと考えている部分もあります。もともとツイッターで稼げるようになれば、会社員は辞めたいと思っていましたからね。ただ、会社員しながら暴露系インフルエンサーをやっている人って少ないから、これはこれで価値がある。それに、僕は社会不適合者すぎるので、もし会社員を辞めて社会との関わりを断ち切ってしまったら、本当のモンスターになってしまう危惧があって(笑)。世間の感覚を知っておくためにも、会社員であることは続けます。

“家庭より仕事よりTwitter”、200万人のフォロワー抱え「やめるわけにはいかない」

――仕事とツイッター活動のバランスや優先順位はどうしていますか?

滝沢ガレソツイッターのほうが、家庭よりも仕事よりも大事であり最優先です(きっぱり)。1日100通届くDMを読むだけで数時間かかりますので、ふつうに働いて家庭のことをやっていたら難しいんです。仕事中は、リモートワークをいいことに上司の目を盗んでTwitterのネタ探しをしていますし、家庭はそっちのけで犠牲にしている状況でした。1日のうち6~7時間を使って、アカウントを運営しているんです。

――ツイッターが原因で離婚されたとか…。

滝沢ガレソ元奥さんから、「家庭かツイッターかどちらか選べ」と迫られて、結果的にツイッターを選んじゃったんですよね(笑)。2年ほど前に、「家庭」を選んでアカウントを手放した時期があったんですけど、3ヵ月もしないうちにいても立ってもいられなくなって、フォローもフォロワーもゼロの鍵アカウントを作ってニュースをこっそり発信していたんです。誰も読んでなんかないのに…もう依存症ですよね。それが妻に見つかったんです。ツイッター優先で生きていきたいというところですかね。

――そこまでして投稿する理由は?

滝沢ガレソみなさんの時間を使ってもらっていることへの自負というか、義務感というか。もう200万人のフォロワーがいるから、僕1人がやめたいからやめられることではないという気がしていました。実際は、全然やめられるんですけどね(笑)。

――独り身になったことで、ツイッターへの向き合い方は変わりましたか?

滝沢ガレソほとんど変わりませんが、自由度は上がりましたね。家庭があって守る人がいることで、いろいろと配慮することはありましたから。それがなくなって、“カセ”が外れた感じです。

――自身のエピソードでいえば、就活の体験談を『就活で嘘をついたら大失敗した話』として漫画化しています。

滝沢ガレソふだんニュースをツイートしていて感じるのは、世の中のニーズがあるのは成功体験より失敗体験。漫画化のお話をいただいたときに、自分の就活失敗の話は、一部の人の役に立つかもしれないし、ひとつの暇つぶしとしても楽しんでもらえるかもしれないと思ったんです。読者から、「ガレソってこんな奴だったんだ…」などと僕自身についての感想がいただけて、今までにない反応で面白かったです。

――今後Twitter以外に、テレビなどメディアでの活動はしないのでしょうか。

滝沢ガレソコメンテーターやパネラーとしての出演依頼はよくいただきますけど、出るメリットをあまり感じていないので断っています。テレビでの継続的な需要があるかはさておき、僕自身がベールに包まれているので、初速のニーズはあるかもしれないですけどね。書籍のお話などもいただくんですけど、本当にめんどくさがりなので…企業などの連絡を無視してフォロワーのDMを優先しちゃうんです。

――では、今後もツイッターのアカウント運営を続けていくと。

滝沢ガレソ昔はフォロワー何万人という定量的な目標があったんですけど、いまはとくになくて。目標がないことは課題ですね。やんわりとした将来のビジョンとしては、末長くやっていきながら、自分的にめちゃくちゃおもしろいニュースと出会って、ひとつでも多くそれを取り上げていくこと。それがネットでしか扱えないニュースだったらよりいいですね。
【作品情報】
『就活で嘘ついたら大失敗した話』
原案:滝沢ガレソ/作画:イズー(C)リアコミ
大学時代の就活にまつわる実話を取材して漫画化。色々なバイトが続かず、就活もサボり気味だった滝ガレ。無職回避のために思いついた、起死回生の行動とはー…!?

●エピソード一覧はこちら(外部サイト)
1話目『就活で嘘ついたら大失敗した話』
https://reacomi.com/series/comic0102_01/001

●全話無料の体験談漫画サイト『リアコミ』(外部サイト)

あなたにおすすめの記事

ガクテンソク奥田『THE SECOND』効果! “貴乃花の息子”ネタで本人からコメント「優勝賞金で靴を作っていただこう…」
ワキガが酷くなる原因は「朝に洗面所でアレしていないから?」9割が辞めるべき方法が衝撃すぎ
株式会社ヨミテ
【実話】「宝くじ一発で1等当選した」65歳主婦が当てた方法
合同会社B
NHK出演医師「ひざが辛くて正座できない人、絶対やって!」日本初の裏ワザが話題
さくらフォレスト株式会社
【大発見】耳垢型ワキガになる驚きの原因
ドクターシリーズ株式会社
【実話】「7億円当選」65歳貧乏主婦が簡単に人生逆転した方法
金運12星座占い
“ぽっちゃり系”アイドル「びっくえんじぇる」大橋ミチ子、結婚&妊娠を発表「体型も含め全てを受け入れてくれるとても優しい方」
京本大我“握力強すぎ”を古川琴音が暴露「指の関節がパキパキって…」 本人に自覚なし「本人に申し訳ない」
【実話】「7億円当てて一瞬で大金持ち」65歳主婦が当選した方法
有限会社エム・イー・アイ・ジャパン
『アンメット』ミヤビ&三瓶“想像以上”の過去明らかに 日記には「書かないで」→「それは書くよね」
『FNS鬼レンチャン歌謡祭』高嶺のなでしこ×ほいけんた、バズり曲「可愛くてごめん」で夢のコラボ 千鳥&かまいたちが強烈ツッコミ「楽しんでんな!」
女性が耳垢ワキガになる驚きの原因
プルーストクリーム
【実話】「宝くじ7億円入って人生逆転」65歳主婦が当選した方法
合同会社ブルーオーシャン
亀梨和也の庶民派な一面を見上愛が暴露 “ごほうびたこ焼き”を目撃
【実話】「65歳主婦が7億円当選」マネしたら大金手に入った… 
有限会社エム・イー・アイ・ジャパン
小泉孝太郎&小泉進次郎氏、TVで初のそろい踏み 20年以上抱えていた思いの丈を語る
「早く買えばよかった」と後悔…!爪殺菌ジェルがすごい
株式会社 北の達人コーポレーション
「宝くじを買う前に○○をしなさい」ゾッとするほど当たる方法とは…?
株式会社アポロ
新劇場「シアターH」オープニングイベント開催「女性用トイレの数には特に力を入れた」
Tani Yuuki「W/X/Y」、累積再生数6億回突破【オリコンランキング】
株で1億稼ぐ73才主婦が大暴露「新聞に答え書いてあんじゃん」
勝守り株学園
ME:I、2度目のMステ出演舞台裏 この日だけのフォーメーションを披露 観覧のYOU:MEのかけ声が力に
マユリカ中谷、34歳で人間ドック再検査 相方に詳細暴露される「総合評価“D”」
株で3億稼いだ団地妻が大暴露「株価より先に動く指標見てる」
織姫株式会社
ドラマ『Destiny』相席スタート山添、突然の登場にネット沸く「らしい役」「まさかの犯人?」 石原さとみとの演技合戦に反響
『アンチヒーロー』第1話“容疑者”にネット衝撃「初の日曜劇場でまさか」「本当に犯人?無罪であって」【ネタバレあり】
『アンチヒーロー』衝撃ラストにネット混乱「まさかのどんでん返し」「やっぱり緋山は…」
『くる恋』瀬戸康史の“ずぶ濡れ”シーンにネット反応「こんな色気ある花屋がいるか!w」
杉咲花主演『アンメット』主題歌に視聴者“涙腺崩壊” あいみょんが楽曲に込めた想い【コメント全文】
【激変】実は整形を公表している芸能人10選
ミステリーア
今、あなたにオススメ
Recommended by
Recommended by

 を検索