昨夜は奈良に泊まったので
ちょいと大阪へ寄ってきました。
大阪へ来ると不思議な感覚に襲われます。
いつもそばに母はいるのに
ここにも元気な母がいるような…
同じ母なのに
同じではない感覚。
ああ、不思議です。
突然の帰省にも関わらず
犬が喜んで迎えてくれました。
これも喜びの証でしょうか。
自分の病気のこと、薬のこと
喋り出したら止まらない。
今日はヘルパーさんが来て(父も要介護3なんです)お料理をしてくれる日だったようで
可愛い若いお嬢さんが
お好み焼きを作って帰っていかれはりました。
どれどれ??
小姑気分でそのお好み焼きを一口つまんだら‼︎
「う、う、うまい…こんな美味しいお好み焼きは初めてだ…」
と心底感動し、
私はヘルパーの仕事には就かない方がいいのだと思いました。
お料理だけでなく、
父はヘルパーさんが来てくれる事を心待ちにしているようです。
会って近況を報告し、
親身になってくださる存在が
父の生きがいにまで繋がっているようでした。
ヘルパーさんに感謝です。
そして、私は母の部屋へ。
今も残る、
忘れないように約束事を書いた紙を
押しピンで刺した跡。
その大量の穴が、
介護への気持ちを奮い立たせてくれます。
こんどは母ちゃんも連れて帰ってこれたらいいな。
帰り際に私のカバンの中にみかんを突っ込んだ父。
父の愛。
AD
コメント(35)
28
まりさんお疲れ様です♪
壁のピンの後…涙が出ます…
お母さんが忘れない様にメモを貼ってた後…
お父さんも介護が必要になってるんですね…
色々と心配ですね…
ワンちゃんまりさんに会えて嬉しかったんでしょうね~
次はお母さんも一緒に行けたら良いですね~2017-11-09 01:05:55
22
同じ境遇の方々へのエール
まりさんは、日本全国の同じ境遇にあり、葛藤、怒り、ストレスと闘う人への大きな励みになっています。
尊いお役目、健気で素直な心に感動を覚えます。本当にありがとうございます。2017-11-08 22:58:10
16
涙が…
お父様の愛を感じるエピソードに思わず涙が出てしまいました…
まりさん、お父様とは同居されていませんが金銭的に援助されているのですよね。以前見たドキュメンタリーでおっしゃっていたように記憶しております。
我が父は要介護2。
事情あり同居できず、頻繁にも行けないけど…近すぎるとイライラしてしまったりキツくあたってしまったり、同居していれば良いというものでも無いと自分に言い聞かせ、金銭面やできる範囲で支援しています。
まりさん、寒くなります。お身体に気を付けて!
これからも応援しています。2017-11-08 19:04:41
14
読み終わって、胸が一杯になりました
お父さんも大変なんですね
カバンのミカン、切ないです
いつも勇気もらってます
最近娘とまりさんのブログ談義しながら主人の介護、頑張ってます
いつか、まりさんの講演行ってみたいです
お身体ご自愛下さい2017-11-08 17:50:36
13
こんばんは
お父様に会いにご実家に寄られたのですね‼︎
胸が締めつけられる思いで読ませて頂きました。
いろんな思いを残して帰られたであろうまりさんの
気持ちを思うと‼︎
まりさん、一人ではないですよ‼︎2017-11-08 17:34:19
AD
AD
35
父親
実家に帰り不思議な感覚になられるのは、自然な事であり元気な頃の思い出がよみがえって来るのでしょう
coffeemilkgam
2017-11-09 23:25:24
返信する