Shinobiライティング及び親会社のCROCO株式会社の闇 | Bruce Take ぶるーす たけちん DIYの履歴書

Bruce Take ぶるーす たけちん DIYの履歴書

DIY・自主リフォーム・自作自動車パーツ・何でも作りますの人

テーマ:

みなさまこんにちは~
ネット上には数々のお小遣い稼ぎサイトがありますよね。私も以前は個人事業をスタートさせた頃、随分とお世話になりました。

ポイントサイトやアンケートサイト、ライティングサイトなどがありますが、今回暴露したいサイトがあります!「訴えるならご自由に」バージョンです。

 

ライティングサイトの中に「CROCO株式会社」が運営する「Shinobiライティング」というサイトがあります。

スタート時点では高単価でそれなりに稼いでいましたが、昨年の12月から異変が起きております。

今年に入ってからは常連さんだったクライアントさんも減少し、ライターさんにとっては死活問題になっているかもしれません。

 

このShinobiライティングはランキングを20位まで表示させる機能があり、今年の1月には

*さん(506,200文字/1264投稿)

*さん(297,200文字/743投稿)

*さん(198,800文字/497投稿)

*さん(270,400文字/676投稿)

*さん(97,000文字/241投稿

と、1日頑張っても40投稿が限界な400文字案件を遥かに超える投稿をする人物が現れました。

当初はAIによる第3者のものと思われていましたが、クレームが殺到したことでShinobiライティングは「*さん」をランキングに表示させないようにしました。

 

この400文字案件というのが、事前にライターさんに20円で5記事分のタイトルを書かせるというのがいつものことでしたが、今月から10円で5記事分に報酬カットされています。

昨年12月までは、ライターさんに大量の400文字案件が書けるようにShinobiライティングのサイト上にもアップされてきた背景があります。

尚、上記の「*さん」が書いている案件はサイト上にアップされぬまま内部でやっていることも分かっています。

 

契約による違いはあるものの、基本は1文字1円で受注をしているのでShinobiライティング側は400円を受け取ってライターに10円で5記事分を作らせています。よって数十万円の報酬はShinobiライティング側で利益にしています。

 

ライティングサイトで自社でやること自体問題では?と感じますが、問い合わせに対して不利な内容は一切スルーするShinobiライティング、及び親会社のCROCO株式会社にクレームを出しても返信はございません。

Shinobiライティングは20ptで10円です。
1ページ20案件が投稿されるので、100件、即ち500案件分をライターさんに2円で書かせている次第です。

400文字案件をライターさんに1記事分2円で書かせて後は自社でAIで生成してクライアントさんに納品する。こんなことが許されていいんでしょうか?


尚、文中にもありますが、訴えるならいつでもお待ちしております。

AD

Bruce Take ぶるーす たけちん DIYの履歴書さんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります