こんな思い込みをしていたら危険信号!
これらは全て古い考え方!
今すぐ捨てて
頭をリセットしてください!
これからご紹介するのは
『最新AIを活用した未来型のブログ手法』
あなたの代わりに働くのは「AI」の時代です!
あなたは椅子に座って
コーヒーでも飲みながら「待っているだけ」でOK
たった5分でタイトルから終わりまで
AIがあなたの代わりに記事を書いてくれます。
もう血眼になって何時間も作業する時代は終わりました!!
- 仕事終わりでヘトヘトになって帰宅。そこからPCを開くのが本当に憂鬱
- こどもを寝かしつけ、ひと通り家事が終わるのが夜の23時。そこから作業したら身が持たない
- 1記事投稿するまでに何日もかかり趣味の時間が無くなってしまった
- 家族のために始めた副業なのに、逆に家族との会話が減った
- こどもの「一緒に遊ぼう」を断って作業している自分に嫌気がさす
- 記事の作成にだいたい3~4時間かかり、寝不足で疲れてしまった
ひとつでも上記の項目に当てはまるなら、実践方法を変えることをおすすめします。
アドセンスで稼ぐためには「継続すること」が何よりも大事。
そう耳にしたこと、一度くらいあるのではないでしょうか。
あなたをやる気にするような言葉もたくさん聞いてきたと思います。
アドセンスは才能がなくても毎日コツコツやれば稼げます
もう無理…と思ってから10分頑張れるか頑張れないかが後々の差になってきます
隙間時間も寄せ集めれば立派な作業時間ですから頑張りましょう
毎日本気で作業してますか?あれこれいい訳する前にやることやりましょうね
こういった「ガチ勢」の言葉を聞いては、私なんてまだまだ!もっと作業時間を確保しなければ…と自分を追い込んでる方も多いと思います。
さらには
というような副業仲間の作業実況や成果報告を聞いては、なぜ私はもっと頑張れないんだろう、なぜ「継続することすら」できないんだろうと自分を責めたり。
頑張りたいのに頑張れない。それが辛い。
私自身も毎朝3時にマクドナルドに行く→PCを広げて作業、と頑張っていた時期がありましたが、成果も出ず継続できなかった過去があります。そのためあなたの気持ちは痛いほど分かります。
何年も実践し、今でこそたくさんの方をサポートする側になりましたが、そこでハッキリ実感として分かったことがあります。
改めてアドセンスで稼ぐための最低条件はやはり「継続すること」です。
色々な壁にぶつかりながらも、諦めずコツコツと継続できる方。
そういった方は、ペースはそれぞれでも着実に成果が出てきます。
一方で、途中でモチベーションが切れてしまったり、仕事が忙しくなったりで挫折してしまう方はどうしても成果が出ません。
なぜなら、アドセンスではアクセス数によって稼げる金額が変わります。
そしてアクセス数を集めるためには、ある程度の記事数は必須。どんなに工夫しても1記事で何十万PVも集めることは難しいですから。
記事数が少なければ、googleさんにも評価されずらくなります。
だからこそ、諦めずに継続して作業することが大切になってきます。
「正しい方法で」という条件こそ付きますが、しかし実際のところは、どんなノウハウであれ「継続すらできない方」が大多数なんです。
あなたもその一人なのではないでしょうか。
才能が無くても文章センスが無くても、ただ「続けるだけ」で稼げるはずのアドセンス。
にも関わらず、こんなにも稼げない人が多い本当の理由は、この「継続する難しさ」にあります。
ではなぜ「継続することすら」できないのか。
この理由ですが、私は
記事作成に時間がかかりすぎるから。
これに尽きると考えています。
特にブログを始めたばかりの頃は、1日1記事投稿しよう!と言われても、1記事書くのに何時間も、時には何日~何週間もかかると思います。
いつまで経っても記事数が増えなければ、当然アクセスも来ませんし、成果が出るのも遅くなります。すると実践しているノウハウが正しいのか不安にもなってきますよね。
成果が出なければモチベーションも続かないですし、+α 興味がない内容を何時間も調べるなんて地獄そのもの。
まさに負のスパイラルです。
だからもっと作業をしなくちゃ、もっと頑張らなくちゃ…という思考になってしまう。
私はこういった方々の状況をみてきてつくづく思うんですが、
ただでさえ無い時間から、さらに時間を捻出するなんて無理じゃないですか?
捻出できたとしても、それって体が辛くないですか?
何かを犠牲にしないと成り立たなくないですか?
そのスタイルをずっと継続するなんて無理じゃないですか?
つまり、
と考える必要があると思うんです。
人それぞれのライフスタイルがあり、人それぞれ実践時間の限界があるんですよ。
確かに時には、睡眠時間を削り、友人との約束を断り、家族との時間を削って作業しなければいけないこともあると思います。
ただ、それってずーーーっと、何年もなんて継続はできませんよね。
1日5時間も6時間も作業しなければ成り立たない実践方法のままでは、継続することなんて、そもそも無理だと思いませんか。
帰宅して夕飯を食べてシャワーを浴びたらすでに22時の方もいるでしょう。
そこからPCを開いて深夜まで作業して、朝また6時に起きて…
こんな生活では疲れすぎてしまって、せいぜい1ヶ月が限界じゃないですか?
大きなプロジェクトを抱えていて、ブログのことなんてとてもじゃないけど考えられない…そんな時期もあると思います。
こどもをやっとのことで寝かしつけ、茶碗を洗って洗濯して朝ごはんの下準備をして…もう夜中ですよね。
次の日だって当然こどもは元気いっぱい。しっかり寝ないと体力が持ちません。朝活したくても、朝5時から起きてくる子もたくさんいますよね。
こういった状況を何もかも無視し、全部「私がもっと頑張ればいい話だ」で片付け、体に鞭打って作業するのって辛すぎませんか。
「私が稼げないのは根性が足りないせいだ」と根性論だけで作業時間を増やすのにも限界があると思うんです。
よくよく思い出してみてください。
「初期の頃は眠い目を擦って明け方まで作業していた」というその発信者さん、当時は独身ではなかったですか?
「1日5時間も作業をしていた」というブロガーさん、夜の8時には帰宅して作業を始めてませんでしたか?
「当時は我武者羅に寝ないで作業した」というインフルエンサーさん、20代前半じゃなかったですか?
つまり、
あなたが使える時間・労力を把握せずに、時間も体力もたっぷりある人たちと同じ土俵で戦おうとすること自体無理な話なんですよ。
ではどうすればいいのか?
答えは単純です。
あなたのライフスタイルに合った方法を実践をする
具体的には「1記事にかける時間を極限まで減らす」だけで全ての問題が解決します。
1記事投稿するのに時間がかかりすぎているのが全ての元凶なのだから、それを取り除いてやればいいだけの話です。
記事執筆速度を
《 48倍 》
にするツールの登場
おいおい、馬鹿じゃないのか?それができないから悩んでいるんだ。
そんな声が聞こえてきそうですが、その問題を解決する方法が登場しました。
もうコピブロにご参加された方ならご存知ですね。それが「chatGPT(チャットジーピーティー)」というAIを活用した方法。
「chatGPT」とは:
人工知能(AI)によって、人間のような自然な会話ができるサービスのこと。
アカウントを取得すれば誰でも無料で使用することができる。
例えば簡単な質問文を打ち込むと、まるで人間が答えたかのような文章で回答してくれます。chatGPTをブログに活用すると、ほんの数分で1記事完成させることができます。
百聞は一見にしかず、試しに「ブログで稼ぐために必要なことは?というテーマで記事を書いてください。」とお願いすると…
このように、ものすごいスピードで執筆してもらうことができます。
全ての機能を開放するには月額2000~3000円程度(為替により変動)必要になりますが
仮に1日1記事4時間かけて自分で記事を書くとなると
- 90日(3ヶ月)×4時間=360時間(90記事)
chatGPTに任せるとなら同じ文字数を5分でこなしますから
- 90日(3ヶ月)×5分=7.5時間(90記事)
というように、ものすごい差が出てきます。
実際にはテーマを決める時間や、投稿する時間などが加わりますから、5分よりは長くなると思います。
ですが、文章執筆のスピードだけ見ても、いかにchatGPTのコスパがいいかはお分かりいただけると思います。
1日の作業時間を比較しても4時間→せいぜい数十分
と圧倒的に短くなりますから「もっともっと頑張らなくちゃ…」という呪縛からも解放されます。
たっぷり眠ることも、その時間を使って趣味に没頭することもできます。友人からの誘いも断らなくて済むようになるでしょう。
chatGPTに執筆を任せておけばいいんですから。
今までコツコツ継続することが難しかった方や、実践時間の確保ができなかった方はchatGPTを使わない理由を探す方が難しいと思います。
とは言っても、本当にchatGPTで書いた記事で稼げるの?と疑問に思う方もいるでしょう。これは実は「使い方」によります。
例えばchatGPTが書き出した文章は、一見自然な日本語に見えても間違った情報が混ざっていたり、専門用語ばかりで分かりにくいことも多いです。
そのためchatGPTに質の高い記事を執筆してもらうには、細かい指定をした命令文(通称プロンプト)を考える必要があります。
ですが残念なことに、その命令文を考えるには、ある程度のブログスキルが必須。それどころか、スキルがあっても上手くいかないことがほとんどです。
細かい指定をしようとして、AI沼にハマり「結局自分で書いた方が早かった」なんて経験をした方も多いのではないでしょうか。
ブログ中級者以上ですらこのような状況。
私は現在出回っているchatGPTのライティングノウハウを読み漁りましたが、どれもこれも複雑な命令文が必要なものばかりでした。
このままではブログ経験0の初心者の方や、今まさに悩んでいる方が成果を出すなんて100%できません。
そんなことを考えている時に、知人からある話を耳にしたのです。
私は耳を疑いました。知人曰く、その転売ヤーは自分では全く文章を書いたことがないとのこと。
キーワードの概念もよく分からなければ、ライバルチェックもリサーチもしていない。にも関わらず各ジャンル・キーワードで上位表示を総取り。書けば書くほど儲けられる状態になっているというんですね。
もはや意味が分かりません。
再現性も高いため、資金力にものを言わせ外注化、いっきに月800万まで膨らませたと。
ブログと言えばキーワード選定、ライバルチェック、リサーチは必須。稼げるか稼げないかが決まる大事なポイントでもあります。
と同時に苦手意識を持つ人が非常に多い部分です。もしこれらが必要ないとなれば、今全く稼げず苦しんでいる人たちの転機になることは間違いありません。
私は興奮気味で聞きました。どのようなノウハウなのか?と。
もう勘のいい方はお分かりですね。これが他でもない「リライト」だったんです。
この転売ヤーは記事外注を使っていましたが、今ならAIがあります。
chatGPT=高機能リライトツールとして使えばいいんじゃないか??
リライトを頼むだけなら、命令文もシンプルで済みますから「複雑な命令文を考えなければならない」というデメリットも消えます。
非常に理にかなっている…
月800万は難しくても、これなら副業で月30万くらい十分狙えるかもしれない。
そこで私はタツさんとしばっこさんを誘って検証してみることにしました。
いやいや、さすがにリライトしただけの記事だとgoogleからペナルティを受けるよね?と3人とも「まぁ失敗したら失敗したでネタになるしね」と気楽に取り組んだんですが、
検証の結果は全くの逆で
- 難関と言われるアドセンス審査にも6記事程度で合格(追加審査)
- 新規ブログにも関わらず記事投稿後、数時間でインデックス
- まだ数記事しか投稿してないブログで上位表示
- しかもその記事から報酬も発生
- 投稿数が増えるに従って順位も上昇
私自身も「まさか…!」と言わざるを得ない結果となりました。
しかもチャットGPTを「リライトツール」として活用すれば、万が一チャットGPT自体が廃れても、次の代替AIを使用すればいいだけです。
「このツールでなくては成り立たない」という手法に依存してしまっては、変化の早いAI業界では生き残れませんから。
上記の結果が出た段階では、まだまだ粗削りでしたから、そこからさらにブラッシュアップしていきました。
チャットGPTが出す文章は、質問文にひとつ単語を入れるか入れないかで、かなり違ったものになります。ですから誰でも精度の高い文章を出せるように、ありとあらゆるパターンを検証したんですね。
そのかいあって
- 1記事最短5分で執筆完了
- AIにコピペして待つだけ
- キーワード選定もリサーチも不要
というブログ未経験の方でも結果を出しやすいノウハウにまとめることができました。
当塾はこのノウハウを確実に身につけ、実践に繋げていただくためのものです。
3ステップ式の
実力定着メソッド
ブログで稼ぐには様々な知識が必要です。しかし、最初から全てを把握して使いこなすのは難しいもの。
そこで、レベルに応じて段階的にスキルアップしていけるよう、RB-RLでは3ステップのメソッドを採用。
AIをフル活用し「稼ぎながら」着実にスキルアップすることができます。
各種設定
完全図解マニュアル
RB-RLのマニュアルでは「工程のひとつひとつ」を全てキャプチャ付きで解説。
どんなにパソコン操作が苦手でもスムーズに作業できるよう配慮しています。
「ノウハウ部分以外の設定は自分でググってください」ということも無く、塾内のマニュアルだけでブログ運営をすることができます。
あなたに寄り添う
完全個別サポート
ブログ作業には孤独がつきもの。
マニュアル通り進めているつもりでも「これって本当に合っているのかな」「ちゃんとできているか不安」「こんな場合はどうするんだろう」そんな状況も多々あると思います。
RB-RLではあなただけの完全個別のサポート環境をご用意。
その場ですぐに疑問を解決することができます。
改めまして
RB-RL塾長
草薙
もうコピブロからのお付き合いですが改めまして塾長の「草薙」です。
本業は会社員ですが、副業として
・グーグルアドセンス
・物販系アフィリエイト
・YouTube
・アメブロ
など、ビジネスパートナーの方や外注さんにご協力いただきながら、多岐にわたり実践し収益化しています。
そういった経験を踏まえ、教材販売、メルマガアフィリエイト、コンサルティングも行っています。
このように自己紹介をすると「すごい…」と一歩引かれ「草薙さんだからできることなんだ」と思われることも多いのですが、むしろ私は周りの誰よりも劣等生でした。
そもそも私がなぜネットビジネスを始めたのかと言うと、本業では生活保護ギリギリの収入しかなかった事と、会社員としての将来が全く見えなく、老後すら考えられなかったからです。
「簡単に大金が稼げる」というキャッチコピーに釣られて人生を変えるためにアフィリエイト業界に飛び込んだわけですが、最初は全く稼げませんでした。
なんなら何か購入してはすぐに挫折をして、次のノウハウに移る・・・という事を一年間ずっと繰り返し続けていました。
たくさんのツールや教材を購入し、使った金額は200万円は下回りません。
そんな私の転機となったのが当時取り組んでいたブログを「完全外注化」させたこと。
当時始発で出勤をし、終電で帰ることは当たり前の生活をしていましたから、作業時間なんてほぼありません。
それに加えてインターネットが使えないどころか、頻繁に停電するような環境が悪い国への出張が月の半分を占めていましたから、この方法に全てをかけた賭けたんですね。
どうしたら忙しい自分でもブログで稼ぐことができるのか…これを突き詰めた結果、大きく報酬を上げることに成功。
この経験は同じ様な悩みを抱えている人に役立つに違いないと、教材化までしたわけです。
当時はまだ自分で記事を書くのが当たり前の時代でした。
人に記事を書いてもらう?そんなものは邪道だ!
心のこもった記事でなければ稼げるわけがない!
そんな声もたくさん届きました。
ですが、アフィリエイターさんの協力もあり、少しずつ少しずつ「外注記事でも稼げる」ということが浸透していきました。
その結果今では誰もがブログで稼ぐなら外注化必須と言うようになったんですね。
超王道的手法となりましたし、この結果忙しい中でも稼げる人が格段に増えました。
恐らく今回RB-RLの手法に関しても、最初は受け入れられない人も出てくるでしょう。
しかし私は外注化の時と同様、このノウハウが業界のスタンダードとなると確信しています。
私も今まで色々なノウハウに取り組んできたのは前述した通りですが、これほどまでにシンプルで再現性が高く、短時間でできるノウハウはいまだかつてなかったからです。
1記事作成にたったの5分しかかかりませんから、どんなに忙しい主婦の方やサラリーマンの方でも取り組むことができるでしょう。
難しいキーワード選定やライバルチェックも必要ありませんから、何をやっても上手くいかなかった…という人でも稼げる記事の量産が可能になります。
しかも基本的な部分が「コピペだけ」「待つだけ」ですから。
たくさんの方から喜びの声が届いています。
よっちさん
ブログは大昔から手を付けては挫折するの繰り返しでした。
今と比べてずっと簡単に稼げる時期からブログのことを知っていたのに、その時期ですら作業を継続できず稼げなかった人間です。もったいないことをしたと後悔しています。
記事を作るのに時間がかかり、やっとの思いで投稿しても、アクセスは集まらず、広告もたまにしかクリックされず…最盛期でも月に1000円と言うひどい状況でした。
他の教材を購入したら、100個ブログを作ろうと言われて、4個しか作れず教材とお金と時間をムダにしたこともあります(泣)
そんなブログから足が遠のいていたところに、リブロと出会いました。
今は他にも副業をしていて、時間があまり取れない状況なのですが、
リブロは隙間時間でもいいと言うお話だったので、もう一度チャレンジしてみたいと思い、久しぶりにまたブログの世界へ飛び込んでみました。
そしてなんと、今までろくにブログが続かなかった自分でも、リブロは続けられています!
他の副業もしていて、昔以上に時間がない中でも続いているのですからスゴイです!2ケ月ほど毎日1記事投稿を続けることができ、もう60記事近くになりました。
自分が過去に作ってきたブログで、この短期間で2000文字くらいの記事を、これほどの量投稿できたことはいまだかつてありません。
こうしてリブロを続けられるのは、内容がシンプルで少ないことと、講師の皆さんの温かいサポートだと思います。
気軽に相談できる環境を用意してくださり、セミナーやメールなどでは焦らなくていいと何度もお気遣いの言葉をかけてくださいます。
本当にスキマ時間で記事が書けますし、講師の皆さんも気にかけてくださるので、孤独にならずに作業できます。
ツールに問題が起きた時も、すぐに対応策を周知してくださり、安心して作業を続けることができました。
何度も諦めてきたブログに対して、また前向きな気持ちにさせてくれたリブロと講師の皆さんに感謝します。
ひろしさん
少しでも収入を増やしたいと思って始めたアドセンス。
毎日、自分なりに頑張って作業をしても全く稼げず、何一つ結果が出ない時期が2年くらいありました。毎日、何時間も作業をしても月に数百円の収入。
当時、もう自分ではどうして良いか分からない状況で、「このまま永遠に稼げないのか・・・」という恐怖が芽生えていたのを覚えています。
サポートを受けさせて頂くことになって大きく変わったのは2つです!
・一つの事に集中して作業ができたこと
・気持ちがすっきりして悩むことが無くなったこと
です。
それまでは、何がうまくいくか分からなくて色々なことに少しずつ手を出していたのです。また、やることが明確になったので悩むことが無くなりました。
それまで自分一人でどれだけ頑張ってもまったく手ごたえがなかったブログがたった2ヶ月で今までの数十倍のアクセスになり、その後も過去最高アクセスを更新し続けました。
この経験がきっかけで、ブログのアクセスの集め方のコツをつかむことができ、今では安定して収入も得られるようになったんです。
また、結果をご報告すると、僕の成功を自分の事のように喜んで貰えてたのが本当に嬉しかったです!
時には声をかけてくださったりと、気持ちのこもった思いやりのあるサポートをして頂けましたので、上手くいかない時も挫折せずに頑張り続けることが出来ました。
今考えると、サポートを受ける前は一人で考え、悩んでたので凄く遠回りしていましたね。
やはり、一人で孤独に作業するのと、誰かに相談できる環境に身を置くのでは結果が出るスピードが圧倒的に違うと感じています。
このサポートを受けられるという凄さは、体験しないと分からないかもしれません。
ですが、僕自身はあの時、サポートを受けてなかったら間違いなく今の収入は無かったと思います。これからもよろしくお願いします。笑
Aさん
ブログは1年半ほどやっていましたが、とにかく記事を書くことがしんどくて記事数も収益も伸び悩んでいました。
そんな時にコピブロでAI使ってコピペ作業で記事作成ができる方法を知ってこれ以上簡単なやり方はないんじゃないかと思い、この方法でブログ書いて稼げないんだったら本当にブログ向いてないからあきらめようと決めてリブロに入塾。
リブロのマニュアルはシンプルでわかりやすかったのですぐに実践に取りかかれました。やることも本当にシンプルなので1日1記事投稿なんて夢のような話だったのに1か月目ですでに1日1記事ペースで投稿できるようになりました。
ただほんとにこれでアクセス来るのか収益上がるのか最初は半信半疑でただもくもくとやっていたんですけど、
30記事入れた12月中旬あたりからPVが急に伸びてきて、2か月目にしてリブロに入る前と比べると収益が5倍になりました!
一から自分で記事を書くことに比べると、労力かけずに記事数が増やせて、PVと報酬アップにもつながったので本当にリブロ式のすごさを実感しています。
今までトレンド追うのもブログ書くのもしんどくてあきらめかけていたのにこんな私でも少し成果が出てきたのがとてもうれしいです。
そして継続していけば、まだまだいける!と思っています。
個別の作業部屋でも疑問に対してサクッと答えをいただけるので悩むことなく進められています。毎回セミナーではすぐに実践できる内容から、初めて知る有益なことまで新鮮な情報を教えていただけるのでとても勉強になります。いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
Haruさん
以前アフィリエイトブログに一度挑戦しましたが、昼間は仕事をして、夜にパソコンに向かって…という生活で家事・育児を疎かにしてしまう自分が嫌になり、しばらくインターネットビジネスから離れていました。
リブロ式のブログ運営を知ったとき「これなら子どもが寝た後の時間だけでも続けられそう」というのが一番はじめに思ったことです。
アフィリエイトブログは「続けること」が大切だとわかっている自分にとって、なにより難しく心配に感じている部分も「続けること」だったので、その不安を払拭してくれそうなリブロに希望を感じました。
入塾後に本業の繁忙期を迎え、思ったように時間がとれない中でも「ちょっとこれだけでもやっておくか!」と作業を進められるのは、リブロ式のブログ運営の最大の魅力です。
リブロでは、「記事を投稿する」までに立ちはだかる時間的・精神的な壁を見事なまでに取っ払うことができるシンプルな手法と丁寧なマニュアルが用意されていました。
そのおかげで、パソコン前に座ってじっくり考える時間が取れなくても、15~20分ほどの空いた時間でブログ投稿を続けられています。
私はリブロに参加する前にも、いくつかオンライン塾と呼ばれるものに参加したことがあります。
リブロも同じようなものかな~と思っていましたが、それは全然違いました。
リブロで使用するSNSでは、講師のお三方に自分の今の状況や悩んでいることなどを相談できる場所が設けられますが、その場所を自分・講師陣以外の誰にも見られることはないという安心感が私にとっては大きかったです。
また、逆に他のメンバーさんと講師陣がやり取りしている場所を覗くこともできないわけですが、それも好都合でした。
今までの塾では、他の塾生さんの進捗が気になってしまい、自分の作業に集中できなかったり、自分より順調に進んでいる人の様子を見ると勝手に落ち込んだりしていましたので…
リブロで用意してくださっている環境は、例えるならば「完全個別指導の学習塾」のようなものです。
自分の今のレベルや状況に合わせてスタートが決められて、気になることは個別に聞くことができる。
それでいて、塾生全体向けのセミナーも定期的に企画してくださり、現地に行って参加することができなくても、録画が公開されるので助かります。
オンラインの塾に入ったことがない方にも、過去に入ったけれど利用せずにフェイドアウトしてしまった…なんて方にも心からお勧めできる環境です。
以前ブログをやっていたときは「必死」という感じでしたが、今は「気軽」な感じでブログに取り組めているのが有難いです。これからも家族との時間を最優先にしながら、続けていきたいと思っています。
ココさん
私がネットビジネスを始めたのは、2020年7月頃からです。
自宅にいながらスキマ時間で稼げることを知り、ネットビジネス(ブログ)を学びました。でも実際に始めてみると、スキマ時間でブログをするにはかなり大変でした。
1記事作成するのに2、3日かかることも多くありました。
今回参加させてもらっているリブロへ参加するまで、いろんなコミュニティや塾、教材にかなりの費用を費やしてきました。どれも最初だけは頑張ってできたのですが、継続することができませんでした。
正直リブロに入塾する前は、「本当にコピペだけでできるのかな?」「他にもすること色々あるんじゃないのかな?」「結局今までの塾と同じだったらどうしよう。」と不安な気持ちもありました。
でも、実際入ってみると本当にコピペだけであとはAIに任せて記事作成ができています。これこそスキマ時間でできるって胸張って言えます!
実際、今までだと自分で一から記事作成するのにスキマ時間があってもキーワード選定しかできなかったり、パソコンを開く事すらできない状態でした。
リブロに入ってからは、スキマ時間があったらすぐパソコンを開いてコピペだけでもすることができます。頭を使わないのでとっても楽です。
で、またスキマ時間ができたらAIにリライトしてもらって記事作成完了までいけます。
リブロは入る前と入った後での大きな違いが本当にありませんでした。
教材もシンプルなので何度でも読み返せます。
また、不安に思ったことは作業部屋で相談すれば講師の方が親切に答えてくれます。一人の講師の方からの返事だけではなく、二人目の講師の方からも返事をいただけたことは本当に嬉しかったです。
今ではだいぶAIを使って記事作成することにも慣れ、予約投稿を利用して休むこともできるようになりました。
リブロでは、今自分が何をすればいいのかわかるのでどんどん進めることができ、継続することができています。
アクセスと報酬は少しずつ上がってきています。今後はもっと記事数を増やして、焦らず次の段階に進んでいきたいです。リブロに入って本当に心から良かったと思います!
当塾では、コピブロのノウハウをベースに長期的に安定して稼げる資産型ブログの構築を目指します。
コピブロのノウハウは短時間での記事作成に特化していましたが、例えば
・同じキーワードを狙うライバルが出てきた時どうしたらいいのか
・すぐに負けない記事を作成するためにはどういった点に注意したらいいのか
そういったブログ運用に欠かせない知識をレベル別に学んで身につけることができる、カリキュラム・マニュアル・環境をご用意しています。
1
ReBlog-ReLife
本編 第一章 基礎知識編
これはどんなビジネスにも当てはまりますが、「基本を押さえる」ということは何よりも大切です。「稼ぎの構造」「稼ぐための要点」はしっかり把握する必要があります。
どういったルートでお金が入ってくるのか?なぜ報酬を得ることが出来ているのか?
”本当の意味で”知っている人は強い。
これが分かっている人は、今後さらにAIが普及しても「自分がどう動けばいいのか」が自然と分かるので、臨機応変に対応することができます。
逆に稼げない人はボンヤリとしか構造を把握していないため、自分を取り巻く環境に変化が起きた時、大事な部分を見落としてしまいます。
そこでRB-RL第一章ではブログで稼ぐための「基礎知識」を厳選して解説しました。しっかりと基本を押さえてブログ運営に活かしてほしいと思います。
2
ReBlog-ReLife
本編 第二章 全体構造・戦略編
ブログ運営では「どんなブログを運営するのか?」をしっかりと決めてから作業する方が圧倒的に結果が出やすいです。むしろここがブレてしまうと、結果は出ないと断言してもいいくらいです。
なぜなら記事タイトルの決め方ひとつとっても、運営するブログの戦略によっては大きな違いが出てきますし、狙うべきキーワードも全く違ったものになるからです。
第二章では「全くのブログ初心者がchatGPTを活用し、大きく稼いでいくためのステップ」を初心者・中級者・上級者編の3段階に分けて学んでいただきます。
- ブログ初心者が初動からアクセスを集めるために欠かせない考え方とは?
- ブログ初心者でもチャットGPTを活用して爆発的にアクセスを集められるテーマとは?
- ここまでで得た報酬を加速度的に伸ばすための戦略とは?
RB-RLでしか学べない、最短で結果を出すための戦略を頭にたたき込んでください。
3
ReBlog-ReLife
本編 第三章 初心者編
第3章ではいよいよ実践的な内容に入り「チャットGPTを使ったアドセンス審査」に挑戦していただきます。
昨今アドセンス審査が厳しくなり、大きな壁になったというような内容を耳にします。確かに「日記のような内容を適当に書けばOK!」と言われていた時と比べればハードルは上がりました。
ですが実のところ「押さえるべきポイント」を知っていればなんら難しくはありません。むしろ私は参入障壁が上がったので、稼ぐチャンスとさえ思っています。
また、未だに「アドセンス審査では記事のオリジナリティやブログのアクセス数が大事」と信じている方がいますが、本当に気にしなければならないのは全く別の部分です。
第三章ではこの「押さえるべきポイント」を明確にマニュアル化。さらにAIで効率的に審査用記事を作成する方法を取り入れ、パワーアップさせました。
実際に私のアドセンス審査合格メソッドに沿って実践した方はさっさと審査に合格&収益化し始めています。
アドセンス審査前のブログ設定方法や、chatGPTで記事を執筆する一連の流れも学べるようになっていますので、その他ライバルと差をつけていただきたいと思います。
4
ReBlog-ReLife
本編 第四章 中級者編
第四章では第二章で学んだ「初心者が攻めるべき戦略」をさらに深堀り、実践に落とし込みます。チャットGPTをリライトツールとしてフル活用していきましょう。
この章ではチャットGPTを利用した記事作成について、コピブロよりさらに突っ込んだマニュアルをご用意しています。タイトルや見出し部分はどのようにしたらいいかのか?キーワードが書き換わってしまた時の対処法は?
より実践に近いケースバイケースの手順をご紹介していきます。
この章では実践的なノウハウ以外にも
- 半永久的に稼いでくれるブログは幻想?ブログが資産に”ならない”本当の理由とは?
- 一度は耳にしたことのある「何でもネタにしよう」という言葉に潜む罠とは?
- 初心者が唯一強者と渡り合えるテーマの選びの鉄則とは?
- 最悪アカウント剥奪!初心者が手を出すべきでない記事テーマとは?
- 勝負はブログ開設前!心得ておくべき「本当のブログの選び方」とは?
- 確認しないとアクセスゼロの記事に?話題のネタを取り扱う時に注目すべき指標とは?
- 1000記事書いても結果が出ない人に共通している致命的なミスとは?
- 長く運営するほど価値が上がるブログに必須の○○○と●●●の組み合わせ戦略とは?
- これを知らないとアクセス半減!報酬を最大化するための記事仕込み時とは?
など、初期のブログ運営に欠かせない知識も一緒に学んでいきます。
執筆作業はチャットGPTに任せ、あなた自身は「ブログで稼げる感覚」を掴んでください。
5
ReBlog-ReLife
本編 第五章 上級者編
第五章では第4章で作成したブログを「再構築」していきます。ブログの再構築作業は、実は新規記事投稿以上に大切なもの。
第五章の内容を実践すれば、報酬を何倍にも膨らませていくことも可能です。
同時に以下のような、価値あるブログ構築に欠かせないスキルを身につけていただきます。
- ブログの再構築に欠かせない無料ツールとは
- 再構築で必ず確認すべき2つの数値のチェック方法
- 効率的に報酬を伸ばすためにピックアップする記事の条件
- 再構築失敗を伏せぐ○○のメモ
- AI時代でもライバルの追随を許さないブログ強化5つの手順
- あなたのブログの弱みを一発で可視化するプラグイン
- ブログ報酬を1桁変えるために重要な作業ペースとは
さらに、第4章までに投稿した記事のアクセスを爆発させるための施策もご用意しました。
この戦略を取り入れれば1日で数万~数十万円発生することもありますから、ぜひ実践していただきたいと思います。
とはいっても、
全くの初心者でも実践できるか心配
パソコンが苦手でブログ開設ですらアタフタしちゃいそう
という方もいらっしゃると思います。
RB-RLではブログなんていじったこともない、全くの初心者さんでも実践できるように本編をサポートする各種図解マニュアルをご用意しました。
- Googleキーワードプランナーアカウント取得マニュアル
- Googleキーワードプランナー使用マニュアル
- Googleサーチコンソールアカウント取得マニュアル
- Googleトレンド使用マニュアル
- アドセンス広告設置マニュアル
- イベント系キーワード選定・ライティングマニュアル
- キーワード順位チェック方法マニュアル
- テキストエディタインストールマニュアル
- ラッコキーワード使用マニュアル
- ワードプレス運営、投稿マニュアル
- ワードプレス開設マニュアル
- チャットGPT利用者登録マニュアル
- チャットGPT使い方マニュアル
- 作業報告マニュアル
アカウント取得から、具体的な実践に至るまで、作業工程ひとつひとつに図解が付いたマニュアルが用意されています。
そのため完全な初心者さんでもブログ開設、それに伴うツールの設定まで、迷うことなく進めることができます。
RB-RLではスタートアップ時の壁をできるだけ取り除きたいという想いから、開講後随時6つのセミナーの開催を決定しました。
WEBで開催しますので、全国どこにお住まいでも参加していただけます。
Feature.01
ブログの仕組み、ブログで稼ぐ仕組みの解説セミナー
こんな基礎的なこと…と感じるかもしれませんが「ブログの仕組みとは?」「ブログで稼ぐ仕組みとは?」と聞かれても、キッチリ言葉で説明できる方は少ないのではないでしょうか?
この根本的な原理原則をしっかり知り、ブログ運営で本当に大切にすべきことをインプットしていただきます。
卒業後、自分一人でブログ運営をする時には悩むこともあるでしょう。
そんな時に立ち返るべき考え方を学べます。
Feature.02
初めてのブログ開設する人のためのオンライン実況中継
教材購入後に案外躓くのが、このブログ開設です。
当塾では図解マニュアルを完備していますが、このオンライン実況中継で同時に作業することもできます。
その時その時で分からないポイントを解決しながらブログ開設することができますので、スムーズにスタートラインに立つことができるでしょう。
Feature.03
チャットGPTの始め方、使い方解説オンラインセミナー
当塾では「チャットGPT」というAIツールをメインで使用していきます。
ブロガー界隈ではかなり話題となっていますが、サイトも英語ですし、まだまだ導入していない方も多いのが実情。
そんな方のためにチャットGPTの始め方と使い方を解説するセミナーを開催します。
単純な使い方だけでなく、チャットGPTからより精度の高い回答を得るためのコツお伝えする予定です。
Feature.04
アドセンス審査対策オンラインセミナー
実践のハードルを大きく上げているのは、やはり「アドセンス審査」であることは間違いありません。
40回審査に落ちた…何がダメで審査に落ちてしまうのか分からない…ネットで情報を調べても皆言っていることがバラバラで途方に暮れている。
そんな声も少なくありません。
自分も同じ様な道を辿るんじゃないか…。
そんな不安を抱えている方に「アドセンス審査の最新の傾向と基準」をお伝えします。
実のところほぼ100%AIを活用した記事でも、この基準を押さえれば合格することができます。
Feature.05
ブログ記事の始め方、記事テーマの選び方セミナー
いざ実践を開始しても「何を書けばいいのか」と手がピタリと止まってしまう方って多いんです。
これは私がサポートする中で実感してきたこと。
自分には得意なことも専門も人に語れるような趣味も何もない。
私が人に何か伝えられるネタなんて何もない。
そう考えてしまうんですね。
ですが、少し発想を転換することで「何者でもない私」であっても価値ある記事を執筆することは可能です。
このセミナーで記事テーマの選び方を学び、記事投稿のハードルを取り下げてください。
Feature.06
「使えない記事やブログ」を「生きた記事やブログ」にする方法
このページをご覧になっている方は、すでにブログを持っている方も多いと思います。
何十記事と投稿したにも関わらず、アクセスが来なくて悩んでいる方もいるでしょう。
そこで、既存のブログ記事を復活させる方法をセミナーで解説することにしました。
使えない、ダメだと思っていた記事も、ちょっとしたテコ入れをすることでアクセスを何倍にも伸ばすことが可能です。
どういった記事なら復活させることができるのか?どのような施策を優先して行うべきなのか?実例を交えつつ解説していきます。
いかがでしょう。
これだけでも実践して頂ければ0→1を達成していただけることは間違いありません。
ですが、今までどんなに「これ分かりやすい!」「手取り足取り教えてくれる!」という教材を購入しても、途中で躓き挫折することが多かったのではないでしょうか。
そんなあなたに、RB-RLではあなただけの特別な環境をご用意しました。
- 分からない部分を上手く言葉にできないまま、一人で抱え込んでサポート期間終了
- 勇気を振り絞って質問してみても「マニュアルに書いてあることが全てですよ。」と言われた
- 散々実践して躓いているのに「とにかく手を動かしましょう」と一蹴されてしまった
こんな経験がある方もいらっしゃると思います。
また、いくら教材の特典に「サポート」が付いていても、質問を言語化できないことには前に進みようがありません。
そこで当塾では完全個別サポートという形を取ることにしました。
あなた専用の作業部屋を立ち上げるので、そこで講師陣と密にやり取りすることができます。例えば
・チャットGPTがうまく文章を出してくれないんだけど、どうしたらいいんだろう?
・一応自分でやってみたけど、本当にこの文章のまま投稿していいのかな?
・アドセンス審査前に不安だから一度チェックしてもらいたい。
・今まで別のノウハウで使ってたブログをそのままリブロに使ってもいいのかな?
・メインキーワードまで書き換わってるんだけど、修正した方がいいの?
・記事の中の画像って、どんな風に選べばいいの?広告の設置箇所ってこれでいい?
などなど、ここでマニュアル実践途中で出てきた疑問は全て解消することができます。
そして今回は私草薙以外にも2人の講師があなたの実践をフルサポートします。
講師紹介
タツ
2017年に本業の給料が安く、お小遣いがゼロになることを恐れネットビジネスの世界に飛び込む。
現在サラリーマンとして働く傍ら「ゆるーく」「のんびり」「でも確実に稼ぐ」をコンセプトに副業としてアドセンスを実践・指導している。
記事作成外注化を得意とし今ではその作業のほとんどを外部委託。
・ブラック企業で働き帰りが遅くほぼ休みがない方
・副業未経験でまだ子供が小さい専業主婦
など実践時間がなかなか取れず、悩んでいる方たちを中心に0→1の稼ぐキッカケを作りのお手伝いをしている。
しばっこ
2017年収入の柱を増やすために、ネットビジネスに参入。
投稿した記事をほぼ全て上位表示させるという唯一無二のスキルを身につける。
また、トップブロガーでさえブログ読者の記事滞在時間が平均1分半と言われるところ、脅威の5分以上というブログを数多く構築。
今はAIを駆使し、今までのスキルを活かしてブログを運営している。
とにかくマジメで、良い意味で本音しか言えないからこそ、ブログ添削は徹底的に向き合い上位表示を目指すので好評、サポート生からの信頼は厚い。
しかも、ただの個別サポートではなく当塾ではSNS形式を採用。他の実践者さんの質問&躓きポイントを知ることができます。
個別のやり取りを覗かれるのは恥ずかしいと思うので、運営側で「よくある質問」「こんなパターンのミスしている方多いですよー」というような形でセミナー、QAサイトで共有していきます。
自分以外の状況から
「言われてみれば確かに私も知りたかった!」
「そうそう、それが分からなかったけど言語化できなった」
というような、言葉にできなかった疑問も自然と解消できます。
任意ですが、塾生同士で交流もできるので、孤独なブログ作業からも解放されます。交流したい人は積極的に、もちろんロム専もOKです。ゆるくやりましょう。
さらに!あなたの実践を加速させるために、
当塾ご入会の方に限り12個の特典をお渡しすることに決めました。
特典1
最新情報満載の月イチWEB勉強会参加権利
RB-RLでは月に1回のオンライン勉強会の開催を予定しています。
最新のgoogleの動向を踏まえたブログノウハウや、カリキュラムに関する質問会、AIのより効果的な活用方法など。
実際にブログを運営しているからこそ分かる、生の情報をお届けします。
自分一人で情報を追うのは大変ですから、ぜひこの場を活かしてほしいと思います。
特典2
全国リアル勉強会の参加権利
東京、大阪、博多、仙台、札幌など全国各地で勉強会を開催します。
今はWEBで全てが完結するような時代ですが、だからこそ「会って話をする」ということが大切になってきてるように感じます。
実際に顔を合わせることで、WEBよりも格段に質問もしやすくなりますし、悩みの現状も伝えやすくなります。
講師に顔を覚えてもらえれば、何かと気に掛けてもらえることも多いです。
私は今までどんなに遠方でも顔を出すようにしてきて、そう実感しています。
だからこそ、当塾でも「リアルで会う」を大事にしたいと考え、リアル勉強会の特典を付けることとしました。
特典3
アドセンス向けブログ設置サービス(希望者のみ)
「実践前の準備でつまづく」をゼロにしたいという思いから、希望者のみアドセンスブログに特化したブログ設置サービスを行うことにしました。
ドメイン取得・サーバー契約から行います(※実費だけは別途必要)。面倒なプラグイン設定や、アナリティクスなど各ツールなどへの連携もしますので、すぐにAIでの記事作成&投稿に集中することができます。
特典4
《動画》アドセンス審査合格の目の付けドコロ徹底解説
RB-RLカリキュラム本編-第3章-で解説している内容を「実際のブログを添削しながら」解説&深堀りしていく動画です。
アドセンス審査に関しては「私はこのようにしたら合格した」という体験談は出回っているものの、「どのような基準なら合格できる」と抽象化したものはあまり見かけないのではないでしょうか。
これがアドセンス審査で迷走する方が多い理由でもあります。
この動画特典ではアドセンス審査で本当に着目すべきポイントを徹底解説。
ライターさんの協力の下、何パターンも検証し「こういう基準なら合格する」という内容を明確に示しました。
このポイントを外さなければ、予想以上にすんなり合格することができますよ。
自分のブログが合格基準を満たしているか?ぜひ照らし合わせながら合格を目指してください。
特典5
RBーRL式キーワードの選び方マニュアル
AIでのリライトに最適なキーワードを誰でもカンタンに見つけられるマニュアルをご用意しました。
キーワード選定で躓く方は非常に多いですが、当マニュアルを活用すれば2~3個のキーワードを見つけるだけで記事の量産ができるようになります。ブログ開設直後からでも上位表示可能なキーワードを発見できるスキルを身につけられるでしょう。
特典6
弱小ブログでも上位表示が狙えるキーワード(先着順)
ブログ運営初期でも稼げる「AI記事作成に特化した超実践的なキーワード」を特典としてプレゼントします。
つまりあなたはキーワード選定を飛ばして「チャットGPTに書かせて投稿するだけ」の状態ということです。
ブログを始めたばかりの頃は、覚えることが多くブログの立ち上げだけでも精一杯のはず。
この特典を活用し、徐々に出来ることを増やしていくことで、無理なくステップアップしていけますよ。先着順で早ければ早いほど多くのキーワードが手に入ります。
※21日中:500個 22日:400個 23日:300個 24日:200個 25日〜最終日:100個
特典7
チャットGPTブログ運営完全外注化マニュアル
5分待っているのすら面倒。AIに指示を出すのすら面倒。そんな方のために「PCの前に座らない」を目標にした外注化マニュアルです。
このマニュアルがあれば、チャットGPTブログの運営をほぼ自動化することができます。「待っているだけ」を超えて「勝手に」報酬が上がるような仕組みを構築します。
業界に外注化を持ち込んだ第一人者による次世代のAI外注化戦略です。
特典8
確実に稼げる記事作成の極秘マニュアル
稼げる記事と稼げない記事の違いが分かれば、AIによるリライトの効率も全く違ったものになります。
自分でライバル記事を見た時に「この記事は稼げるのか稼げないのか」がパッと見で分かるようになれば、稼げる記事「だけ」大量にリライトできるってことになりますから。
すると当然記事へのアクセスの集まり方も効率よくなります。
また、どんなキーワードでも「稼げる記事に仕上げる」ということができるようになるので、「稼げる記事だけ」投稿できるようになりますよ。
特典9
ライバル不在の地域特化ブログマニュアル
正直このマニュアルを特典にしていいものか悩みました。
というのも、この特典単体で十分教材として世に出せるもので、実際に49800円で販売予定だったからです。
ただ、当塾のカリキュラムと「AI×地域特化戦略」は非常に相性が良く、合わせて活用することで今まで以上に効率よく、大きな結果が出せると確信しました。
この戦略は地域の方に何度も訪問&ブログ内を回遊してもらいやすいのですし、企業からの広告掲載依頼など、安定して収益化することができます。その結果、モニターさんもどんどん稼げるようになっているという優れもの。
そのブログ構築法を余すことなく解説していますので、ぜひ活用してください。
特典10
RB-RLメンバー通信購読権利
RB-RLに参加して頂いた方だけが購読できるメンバー通信の購読権利を差し上げます。
各種セミナーや教材バージョンアップのご連絡の他にも、ブログ運営に関わるセキュリティ情報やコアアップデート情報など、重要な情報をお届けします。
また、ここだけでしか読めない講師陣の㊙エピソードも飛び出すかも。お楽しみに。
特典11
マニュアルバージョンアップ無償受け取り権利
AI×ブログの分野は今まさに発展途上です。今後どんどん進化していることは間違いないでしょう。
それに伴って当塾のマニュアルも随時バージョンアップしていきます。
今のノウハウが使えなくなったら解散、新しいノウハウは購入してください…ではなく、随時バージョンアップしたマニュアルを配布、いつでも無償で受け取って頂けます。
特典12
RB-RL限定アフィリエイト権利
当塾は一般的なASPでは扱っていません。理由としては内容をよく知らない方が第3者に紹介することを防ぐためです。
内容が正しく伝わらなければ、正しく実践して結果を出してもらうことも難しくなってしまいます。
そこで、当塾をよく知った上でご紹介&本当に必要な人だけにご参加いただけるように「在籍している方のみ」限定のアフィリエイト権利をお渡しすることにしました。
今AIというワードは興味関心を持ってもらいやすいでし、加えて「コピペで済む」というどこにもないノウハウを提供している塾です。この機会に積極的に実践状況を発信し、成果に繋げていただければと考えています。
以上12個がRB-RL入会特典です。
これら特典だけでも入塾費用以上の価値があるものをご用意させていただきました。
数だけ多く見えるように中身のない特典を並べるのではなく、ひとつひとつに価値あるものだとお分かりいただけると思います。
よく「草薙さんはなぜこんなに豪華な特典を用意するんですか?ハッキリいってやりすぎです。」と言われますが、全てはあなたの成果に繋げるためです。
私自身ブログで成果が出なかった時に、どんな特典があったら成果が出たかな?助かったかな?と考えた結果、気付いたらこれだけの特典になってしまいました。
※各種特典は7月中旬までに随時配布予定です。
- ブログ初心者~上級者までのレベル別マニュアル
- ブログスタートに欠かせない各種図解マニュアル
- 完全個別サポート付きのSNS環境
- あなたの実践を加速させる特典12個
今回あなたの実践に必要なものは全てご用意させていただいたつもりです。
2024年6月15日~2024年12月14日までの6か月間、あなたを全力でサポートしていきますね。
そして当塾の料金ですが、本当に迷いました。
私自身、教材を購入したり塾に在籍することは多々あったので、業界の相場は知っています。ですが果たしてそれを自分自身の塾に適応していいものか。
50万…私の脳裏にはこの金額がよぎりました。
なぜなら当塾のノウハウは他に似たようなものがありません。
よくよく思い出してみてもらえれば分かると思います。
「チャットGPTを使って記事を書いてみた!」「チャットGPTを使えばこんなにスピーディーに記事が書ける!」と言っている発信者はたくさんいますが「実際にchatGPTを使った記事で稼げた!」なんて言っている方はいないと思います。
私は今まで子育て中の主婦の方や、仕事でいっぱいいっぱいのサラリーマンの方がどうすれば成果が出るのか?ここ1点に絞って検証を重ねてきました。
その集大成がこの塾のノウハウなんですね。
ですからどんなに時間がない方でも、実践しやすいようにカリキュラムを組んでいます。というか、実際に一番働くのはあなたではなくチャットGPTですから。
初級編の実践だけでも、チャットGPTが記事を書いてくれるのを待っていれば、あなたの銀行口座には月1万…3万…5万…と振り込まれるようになってくるわけです。
しかもchatGPTが廃れれば稼げなくなってしまうような一過性のノウハウではありません。
ブログの本質まで学べるような構成になっているので、その後月数十万と伸ばし、長期的に稼ぐことも可能でしょう。そう考えると6ヶ月50万という金額が妥当だと考えました。
ですが、今まだ稼げていない方にとっては50万という金額はそう簡単に支払える額ではないことも知っています。
私の目的は「稼げる人をできるだけ増やすこと」ですから、金額的ハードルのせいで飛び込めない方が増えるのも不本意です。
ただし、このノウハウは私が半年以上かけて検証してきたもの。何度も試行錯誤・修正を重ね、ようやく完成し、その全てをまとめたマニュアルです。
その結果総ページ数はメインのマニュアルだけでも300ページ超え。
WordPress設置マニュアルなども含めれば軽く1000ページを超え、全くの初心者からでも迷いなく進められるようになっています。
以上のことから決して安売りできるものではありません。どんなに下げても30万が限界です。
例えば
年収1000万程の公認会計士を目指すにしても受講費は50万~80万が相場です。またブログなどマンツーマンコンサルの受講費は安くとも50万〜100万円、それ以上必要な場合もあります。
ですから正直、一生モノのスキルが付くと考えれば30万はかなり割安だと考えています。
とはいっても、このページをご覧になっているあなたは50万から30万になったところで何も変わらない。毎日お金のことで苦しんでいることも分かっています。
水筒を持参して飲料代を節約したり、少ないお小遣いの中で10円でも1円でも安い商品を探して一生懸命やりくりしている。過去の私のように、そんな状況の方も少なくないはず。
あの時の私のような人に、どうにか届いてほしい。
そんな想いで今回は30万円でも破格のところ「税込み20万円」という決断をしました。
今回当塾で提供するものはマニュアルだけではありません。
SNS形式の完全個別サポートもお付けしています。
ブログ実践の技術的なサポートはもちろんのこと、ブログの立ち上げやサーバーの設定まで分からないことがあれば全てサポートしていきます。
マニュアル自体も随時ブラッシュアップしていきますし、最新の動向に関してもお伝えできる場も提供していきます。
それどころか特典やセミナーもあります。
実際知り合いのアフィリエイターさんにこの塾の話をしたところ「ブログで挫折したことがあるけど、もう一回頑張ってみたい。やっぱりブログで稼ぐって憧れだから。」と言っていただけました。同じ様な声もたくさん届いています。
それだけ期待値の高いノウハウですし、あまりにも安くしすぎてしまうと興味本位で入塾される方も増えてしまうのも事実。
私としては「これでブログノウハウの購入は最後にする」と決意した方をお迎えしたいので、これ以上は価格を下げられないことご了承ください。
また、次回募集があることもお約束はできませんし、もしあったとしても今回よりも値上げになってしまうことは確実です。
その点だけご理解いただき、ご検討いただければと思ってますので、よろしくお願いいたします。
銀行振込・各種カード(VISAカード・Mastercard・JCBカード・アメリカンエキスプレスカード・ダイナースクラブカード)・分割決済もご利用いただけます。
※ご利用限度額をお確かめ下さい。商品金額以上の限度額がないと購入できません。
※クレジットカードによりご利用回数が異なります。予めご利用回数をお確かめ下さい。
※分割払いの回数により別途分割手数料がかかります。 (分割手数料についてはご利用のクレジットカード会社にお問い合わせ下さい)
※【返金・キャンセルについて】 原則として購入者都合によるキャンセルはお受けできません。
※決済が完了すると受講の流れが記載された案内メールが届きます。
※記載された指示に従ってサポート申請手続きを行ってください。もしメールが届いていない場合は迷惑メールフォルダやゴミ箱をご確認ください。稀に決済システムのエラーで不達になることがあるので、数時間待っても案内メールが届かない場合は、お手数ですがコチラの問合せフォームまでご連絡ください。
喜びの声が止まりません。
まるるんさん
ブログ歴だけは長くなりました。
・ブログは死ぬ気になって頑張るもの
・とにかく記事を書く!記事数を増やせば必ず稼げる
・家族にコソコソやらなければいけないもの
・とにかくキーワードが大事
・とにかくライバルチェックをして上位表示させる
私にとってブログはそんな感じでした。
ブログは好きだけど、苦しい思いを乗り越えた人だけが稼げるようになるんだとずっと信じてきました。諦めずに続けてさえいればいつか稼げるようになる!と他の塾では教わってきましたし。
でも草薙さんは「何年やっても結果が出ないなら何かが間違っている」「いつかは稼げるわけではない」とおっしゃいました。
タツさんは「人と比べて落ち込むなんてもったいない」「同じやり方で稼いでいる人がいる」と、わくわく作業することを教えてくださいました。
しばっこさんは、ご自身が紹介したツールより、他の方の紹介したツールの方が使いやすいとわかると、スパっと切り替えて新しい情報を紹介してくださいました。その潔さがカッコイイです。
そんな正直で素晴らしい人格の方々が講師なんです!私はリブロに入ってからは、「今日も記事が書けなかった」と落ち込むことはなくなりました。
1日中PCに向かっていても、0記事だった頃が嘘のように、今はサクサク作業をすすめられています。
一見、AIで記事を書くことは簡単なんじゃないかと思ったこともありました。ですが、指示の仕方や正しいやり方を知らなければAIを上手く使えません。
よっぽど自分で記事を書いた方が早い気もしました。
ですが、リブロでやり方を教えていただいてからは、記事数も安定して増えアクセスが徐々に上がってきていることを実感しています。
講師のお3人について行けば、本当に稼げる日がくるんだろうなと思える自分がいることが嬉しいです。
何より、ブログが苦しくないです!
「いつかは」と漠然と思っているより、「いつかは来ない!」とハッキリ言ってもらって作業も気持ちも軌道修正して進んできた今の方が楽で楽しいです!
だいたい、そんなことを言う講師の方に私は今まで出会ったことがありませんでした(笑)
私にとって、そんな風に前向きな気持ちにしてくれたのがリブロです。
決心してリブロに入って良かったと心から思っています。
李 明勲さん
最近はやりのChatGPT。気になりつつもどう使えばいいのかよくわからないし、必要性もあまり感じていませんでした。
ChatGPTが凄い!と噂を聞くものの、記事は外注さんに書いてもらっているし、自分が使う気にはなれなかったんです。
それにぶっちゃけAIが書いたものでブログの記事が上位表示なんてされないだろう。
やっぱり人が書く記事とAIが書く記事には差があると思っていたんです。
しかしその思い込みは間違っていました。
実際草薙さんやタツさんやしばっこさんが検証されているAIの記事だけで作ったブログがアドセンス合格したり、そこから収益化できているということを聞き、これは面白いって思いました。
それで自分でChatGPTを使ってAIに記事を書いてもらおうと思ったものの、なんか上手くいかない。どう指示すればいいのかピンとこなかったです。
というのも、そもそも自分は日本語ができるとはいえ外国人なので、指示自体も上手くだせなかったんです。
それなりの記事を書いてもらおうと思ったら、それなりにちゃんとした指示を出さないといけない。
でも草薙さんに教えてもらった方法は、すでに上位表示されている記事を参考にすればいいって話。
そもそもブログを書くときに外注さんたちも上位表示されている記事を参考にしつつ書いているわけだから、AIにやってもらってもいいわけですよね。
で、出来た記事を見ると人間がリライトするよりも、まったく別の記事が出来上がっている。
これはもう外注さんもいらないかも・・・とまではいかなくても、簡単な記事内容であればAIにお任せでいいなと思いました。
いやぁ、本当に面白い!そしてここまで簡単にChatGPTを使った記事作成を教えてくれた草薙さんに感謝ですね。
上手くChatGPTを使ったブログ運営ができるのが最高です。
これからはAIも上手く利用しながらブログをやっていくことで、外注費を減らせたり、記事作成も容易になりますね。
ハラさん
私は10年以上、実践が伴わないノウハウコレクターをしています。
お役立ち記事をたくさん書いて報酬を得たいと思っているのにとにかく実践が伴わず、yahooのエンタメニュースやyoutubeは見れるのに記事を書くための調べ物をしようとすると途端に眠くなり毎日挫折。
楽そうな商材を見つけては挫折の繰り返しでした。
外注に頼む方法も、それいいやん!と思ったものの、外注を探したり指示したりというのがまず私にはできそうになく、それもまた挫折でした。
草薙さんのメルマガは内容から人柄を信用していたので(!!)、今回この企画を知って、AIで記事が書けるの???AIもよく知らんけど、と思いセミナーに参加。
セミナーからそのまま、運よくリブロに参加できました。
私は言い訳大魔王なので言い訳すると、リブロに参加してすぐ、怪しかったパソコンの電源がとうとう入らなくなり新しく購入。そんなこんなで本当に忙しくてなかなか進みませんでしたが先日やっと1記事、自分の過去記事から作ってみました(正直に書くと本日)。
え・・・本編読むまでが自分にとっては大変だったけど、実践てこれ?とても拍子抜けし、同時にこれならやっていけると確信を得ました。
途中でわからないことがあって作業部屋が止まっていたのですが、これまでの塾なり、手厚いサポートが売りの過去のどこかの企画なりでも運営さん側から声をかけてくれるなんてこと絶対なかったのに
こんな実践不足の私に、何か困ってますか?と作業部屋で声をかけてくださって、
声かけのしばっこさん、
どのことで困ってますか?の草薙さん、
こうしてみましょうのタツさん、
本当に嬉しくて涙がでました。感謝感謝でいっぱいです。
私はまだ実践してるというところではなく、実践の見通しが立ったというまだまだ初歩な段階ですがやっと、これならやっていけそうと思うものに出会えました。
ノウハウコレクター卒業します。
ちゃこさん
親の在宅介護中にブログ運営に興味を持った私は、「初心者でも大丈夫!」と多くの方が勧めている教材を購入。
ワードプレスブログを立ち上げるところまでは順調に進めることが出来ました。
けれど、いざ記事を書くという段階で「え?何をどう書いたら良いのだろう??」と、何から手をつけたら良いのか分からなくなってしまいました。
教材には、こうすれば良いよということが一応 書いてはありましたが、なんとなくモヤモヤと腑に落ちずで…
「うーん…何からどう手をつけたら良いのだろう?」と考え込んでしまい、質問しようにも「何をどう聞いたら良いのだろう?」と固まってしまう。
何を聞いたら次の一歩を踏み出せるのか?そもそも、自分が何を分かっていないのか?も良く分からない。
そうこうしているうちに教材のサポート期間が終了。
諦め切れず、「せっかく立ち上げたブログをなんとか運用できるようになりたい」という思いで別の教材を購入。
けれど、また同じようにつまずいて先に進めぬままサポート期間終了。
「あー こんなつもりじゃなかったのにな。このまま終わりたくはないな」と、落ち込んでいた時にリブロと出会いました。
そんな劣等生の私ですが、今、リブロを始めて本当に良かったと思っています。
教材は簡潔かつ明瞭で、読んだ通りに素直に取り組めます。
「これはどういう意味?」と、迷う必要のない安心感は、とても有り難いです。
セミナー動画の内容も、知りたいことがしっかりと直球で伝わってきて心強い。
私はまだ記事のテーマを決めている段階ですが、これまで何度もつまずいてしまったこの作業も「何をどうしたら良いのか」の道筋をハッキリと示して下さっているので、他の受講生より遅れをとってはいても、自分なりに試行錯誤しながら、落ち着いて取り組むことが出来ています。
講師の方々は、歩みのノロい私のような者にも「大丈夫ですか?」と優しく声をかけてくださり…これまで、何の質問も出来ないままサポート期間が終わる経験しかしたことのない私にとって、これは大感激な出来事です。
ビックリすると同時にウルッと涙が湧いてきました。そして、俄然 やる気度がUPしました。
こんな前向きな気持ちを維持出来ているのも、リブロの温かさ懐の深さのおかげです。講師の皆さま、心からありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
ヨッシーさん
実は、チャットGPTを使ってコピペだけで簡単にブログが完成できるって半信半疑でした。
というのも私自身、ブログ歴10年・ブログ外注化歴6年ぐらいあったのでAIが書いたようなブログなんて、「文章がめちゃくちゃで、読めたもんじゃないよ!」そして、「そんな邪道な方法なんかあるわけないじゃん!」と思っていたんです。
が、ブログ外注化を教えてもらい人生を変えてくれた草薙さんがはじめた「リブロ」だったので、興味あり入塾へ。
半信半疑だったチャットGPTを使ったブログ・・・。
【結論】想像を遥かに超えて凄すぎた!
たった10分程度の簡単な作業で、人が書いた文章以上のものがチャットGPTだけで、できるなんて!
チャットGPTというのは、最強の武器!ということを知ることができたんです。
例えるならば、大リーグ野球の試合って、木製バットしか使えないんですが、キミは特別に金属バットつかっちゃっていいよ!というレベル。
金属バット使っていいのに使わない手はないでしょう。
というかそれ以上の武器がチャットGPTの凄さ!この凄さをブログ以外にも使ってみたいと思い。
リブロで学んだことを応用しようと今では、ブログだけではなくLPに関してもチャットGPTで、作っています。
以前は、LP作りに1ヵ月ぐらいかかっていたのが、たたき台1時間程度で完成!時間短縮と効率を考えても、チャットGPTが人生を変えてくれそうです。
Hさん
私はリブロに入り、今までのブログに関する考え方を大きく軌道修正することができました。
私は実はリブロ以外にも現在進行形で入っているブログスクールがあります。
リブロに入ろうか迷っている時も、1つのスクールで教えられていることを全力でやりきる必要があるのではないか、また他のスクールで学んでいる状態でリブロに入りたいなんて言ったら、リブロから断られるのではないかと思っていました。
しかし、どうしてもリブロの内容が気になり、草薙さんにこんな状態でもリブロで学ばせてもらえるか直接聞くことに。
すると、予想に反して「別のスクールと掛け持ちで学んでも大丈夫ですよ」とご自身の経験談も交えて、快く受け入れて頂けました。
やはりどうしてもリブロのノウハウを学びたいと思ったので、私は2つのスクールを同時並行することを決意。
しかし、実際私がリブロのノウハウに取り掛かれたのはリブロに入って1か月以上先になりました。
その理由は、現在運営しているブログが危険な運用をしていることが発覚したからです。
なぜこれに気づくことが出来たかというと、リブロの講師のみなさんがまずスクール生の今の状況をしっかりヒアリングしてくれたからです。
リブロに入ってくる方のこれまでの背景は個々で全く違います。普通のスクールならそれはそれで置いておいて、今から教えることをやってください、となると思うんです。
しかしリブロはそれぞれの今の状況(どうやって今の状況になっているか)からヒアリングしてくれました。
そして個々の現状について講師の皆さんも理解した上でノウハウの実践が始まります。
よって、私はヒアリングの時点で今の運営に危険があるということを教えて頂き、自分の今の運営のリスクを修正し、キレイな状態でリブロのノウハウを実践できるまでに約1か月かかったということです。
ここで驚くのはやはり「講師の方が今までのブログの運営状況から見て、状況を理解するだけでなく、そこに対してアドバイスもくれた」ということです。
実際これを行ってもリブロの講師の皆さんにとってメリットはないと思います。
この時間を使ってリブロのノウハウで少しでも早く多く実績を出してもらいたいところなのに、「気持ちよくノウハウを実践するまで焦る必要はないですよ。それぞれのペースに合わせますので」とおっしゃってくれました。
なので私はリブロに入ったおかげで今までの運営の危険な面にも気づくことができ、かつリブロのノウハウを使って、1日に3~5記事書くスキルを身に着けることができました。
これはもともと入っていた1つのスクールにいただけでは絶対に身に着けられなかったと思います。
なので、私はリブロに入ったことでブログ人生が変わったと思っています。
迷いながらもリブロに入る選択をして本当によかったです。
にんにんさん
ついこの間まで、ブログってキーワード選定で時間を取られたり情報収集や調べものをしたり書き方を考えたり…と、いろんなことを自分でやらなきゃいけなかったしんどい作業でした。
耐えて乗り越えた人だけが夢を勝ち取るものだと教え込まれて、ひたすらやり続けてきたのです。
「いつかきっと収入を増やすことができる!」
「子供の好きなところへ旅行に行く!」
と信じて突き進んで、それこそ寝る間を惜しんでひたすらキーワードを探してライバルチェックしてノルマと化した記事投稿。
リブロに出会うまでは!
それももう終わりです。
今までうっすら描いていた夢の世界が、リブロ式で未来がきちんと想像できるようになりました。
AIを利用して自由を手に入れる!徹底的にコピペで気楽に稼ぐ!
AIって、従順ですよね。私の書きたい方向に指示さえすれば、文句も言わず淡々と何度でもリライトしてくれる。
なんて有能なパートナーでしょう。
それに技術的なことに自信がなくても、リブロのマニュアル通り進めば誰でも簡単にブログを書けるように、というかブログを貼れるwwwのが魅力的で書けない理由がないというのも納得です。
要するに、リブロ式を続けていくとブログがもっと簡単で楽しくなるはずです。
時間を節約できるし、質も上がるし、もっと多くの人に読んでもらえるようになる。
これって、ただの便利なツールだけじゃなくて、テクノロジーの進化と共存していく未来型思考にシフトできる、ものすごい革命に出会いました。
誰も教えてくれなかった「楽して稼ぐ」ことをこれでもかというほど教えてくれるリブロには、本当に感動します。
ブログ=収入倍増本来なら副業して今の生活を楽にしたいと思っていたのに、もっと辛くしんどいことの沼にはまっていた私。
リブロに出会った日からは、想像していた自分の夢が現実になる日に向かってカウントダウンが始まったと思うと、とってもワクワクしますし希望が見えてきます。救われました。
すみとさん
7歳と1歳を育てる専業主婦のすみとと申します。
2020年からブログの経験はありましたが、1ヶ月で多くても5記事ほどが限界でした。
とにかく記事を書くのが苦痛で1年ブログを放置し、復活、また1年放置を繰り返してきました。
そして、記事を量産できず挫折し一度ブログから離れました。
外注化も考えましたが、外注費も捻出できませんでした。
その後も育児の隙間時間で出来るネットビジネスを探しては実践したりしていました。
しかし、なかなか思うようにいかず、ずっと時間がなくても稼げる方法ないかなと探していました。
するとある日、とある方のメルマガで「コピブロ」を知りました。
AI×ブログは最近いろいろなところで見かけるけど、コピペ手法はそこで初めて知りました。
これなら自宅保育しながらでもできるかもしれない!
そして何より家族との時間を大切にしたいという草薙さんの想いに共感し、「リブロ」の案内があった時は即入塾しました。
とはいえ、今まで何個かスクールに入ってきて、結局行動しなければ何もならないということを痛いほど味わってきたので、いくら「コピペだけ」と言われても最初は幼い子供を自宅保育しながら本当に実践できるのか不安でした。
でも本当に子供が周りでわちゃわちゃしていても実践できたんです。
コピペして、GhatGPTにお任せしてる間に子供のお世話ができる。
もう隙間時間とかではなく、記事作成と同時に他のこともできるんです。
私が求めていたものはこれだ!やっと見つけた!ととても感動しています。
慣れてくれば1日2記事、3記事作成できる日も近いと思います。
サポートもとても丁寧に教えていただけて、分かりやすいですし、「出来てない受講生を置いてきぼりにしない」という講師陣の言葉にはそこまでしてくれるの?と驚きましたし、他のスクールでこんなことなかったなと感動しました。
なのでリブロの講師陣について行けば間違いないなって確信しています。
あともう一つ、リブロの講師陣について行きたいなと思った理由は、法に触れない、誰からもクレームを受けない記事作成を教えてくれるところです。
私が最初に学んだ塾では、芸能人のスキャンダルや炎上系を取り扱っていて、正直、心の中で嫌だなと思いながら、でも稼がなきゃいけないしとモヤモヤしながら実践していました。リブロでは安心して記事作成に取り組めています。
まなさん
2020年からブログをしているまなと申します。
3歳の子どもがおり、パートもしているので子育て&家事&仕事の間で記事作成をする事が本当に難しく感じていました。
それでも、「ブログで稼ぐ!」という思いがどうしても諦めきれず、できる範囲で頑張っていましたが、なかなか作業が進まない事にモヤモヤしていました。
そんな中、「リブロ」に出会い、AIを使って記事作成をする方法を草薙さんから教えて頂き、今は隙間時間に記事作成をする事ができるようになりました。隙間時間と言っても本気の隙間時間です。例えば…
⚫︎歯磨きしながら
⚫︎フライパンで炒めている間
⚫︎娘がテレビに集中している間
⚫︎パートの休憩時間
など。歯磨きしながらリライトされていく様子を見ていくのはとても楽しいし、ありがたいな〜と感じています♪笑
記事作成のハードルはガクンと下がったのでどんどん記事作成はできているのですが、今は作成〜投稿を1日でどれだけ上手くできるかリズムを考えていっている所です。
記事作成をしなくてもどんどん記事が出来上がっていく快適さはヤバイです!!笑♡
記事作成自体はおよそ15分ほどでできるようになりました^^記事作成からのストレスがなくなり、今後もAIで書く以外考えられません(´∀`)笑
今までは必死にパソコンとにらめっこしていましたが余裕もでき、ブログ以外の他にしたいこともできたり、アクセスも少しずつですがある記事も出てきました。
リブロ方式を教えてくださった草薙さん始め、講師のタツさんしばっこさんもいつも優しく教えてくださり感謝です。これからもコツコツやれる範囲でマイペースに頑張っていこうと思います(^^)
TAKAさん
副業でブログを実践している50代のサラリーマンです。
リブロにめぐり逢うまでは、夢も希望もなく半ば自暴自棄な人生を送りかけていましたが、今は楽しくAIを活用しながらブログを実践しています。
リブロのノウハウは、脳みその活用を必要最小限にして効果を最大限導き出せるよう、検証と実践を元に考え抜かれたものです。
それは、本業で身も心もヘトヘトになっている50代の私でさえ、コンスタントに記事作成ができているので間違いありません。
実は5年ほど前も、高額コンサルを受けながらトレンドブログを実践していました。コンサル生の中でも割と早く結果を出した方だったのですが、その結末はというと、
・睡眠時間が短くなる。→健康を害し、さらに時間とお金を失う。
・休日も記事作成。→夫婦喧嘩が絶えず、家族内で孤立。
・画像引用が著作権侵害で訴えられる。→示談のため弁護士を雇い、多額の和解金を失う。
・本業も振るわず、部署異動で単身赴任生活へ
元はと言えば、家族ともっと有意義な時間を過ごすため、時間とお金に縛られない仕組みをつくるためにブログを始めたはずだった…
高額コンサルで指導してもらいながらめちゃくちゃ頑張ったのに、待っていたのは真反対の現実、あまりにも悲しい結末でした。
しかし、ブログで初めて稼げた時の感動は今でも忘れられません。継続して収益が出ている時の快感・幸福感も知っています。
正しいやり方で実践すれば確実に稼げるし、最も夢のある副業の1つであり、生成AIの出現で再び大きなチャンスが到来していることを肌感覚では感じていました。
少しずつですが、トレンド以外の記事を書いてみたり、AIに記事を書かせてみたり、ブログを再開してみたものの、いかんせんまともに記事を書く時間と気力が残ってない。
AIを使っても自己流ではなかなかうまくいかない。
そんな中で悶々としながら勤しんでいたところ、とあるメルマガからリブログの企画を知って草薙さんのセミナーに参加させていただき、「自分にはこれしかない。これがラストチャンスだ!」と迷わず申し込んで、現在に至っています。
事前に聴いていた説明の通り、本当に作業はシンプル。
スクールといいながら、個別の作業部屋でいつでも質問できる環境は、ほぼコンサルで有り難すぎます。
また、様々な状況や悩みを抱えたスクール生とリアルに会えるセミナーも参加させていただき、とても励みになりました。
本当に、神様から恵んでいただいた最後のチャンスだと、心から感謝しています。
リブロのノウハウ通りに無理なくブログ運営ができており、灰色だった人生に明かりが灯った感覚です。
さはらさん
リブロに参加して一番良かったと思っているのが、効率的にブログ記事を書く事ができるようになった事です。
僕は本業があるサラリーマンなのですが、毎日の通勤時間や仕事の合間にも、サクサクとブログを更新できるようになりました。
iPad一つあれば、どこでも気軽に作業できるって本当に便利ですね^^
以前は自力で何時間もかかってブログを書いたり、外注費を払って記事を外注化していたのですが、リブロでの学びを通して、記事作成時間が1/3程で済むようになりました。
外注さんに頼る事なく自分で全部できるようになったので、コスト削減にも大きく貢献しています。
リブロのセミナーの雰囲気はとても柔らかく、リラックスして学べる環境なのも、大きな魅力です。講師との距離が近く感じられ、何か困った事があってもすぐに気軽に相談できる安心感がありました。
ブログの作業が単純作業になったおかげで、作業に対するストレスも感じないので、本当に淡々と継続する事ができています。
ブログ以外の作業にも時間を割く余裕があるので、メルマガでの情報発信も並行して継続する事ができています。
作業が単純である事が、実は長く続けるコツなんだと気付かされました。
また、リブロに参加していると、AIについての知識だけではなくブログの基本的だけど絶対無視できない大切な事や、『今』まさに気をつけないといけない必要な知識も自然と入ってきます。
ネットの世界は本当に目まぐるしく、日々変化があるので、情報に置いていかれないようにするためにもリブロに身を置いておくのはとても安心感があります。
草薙さん、タツさん、しばっこさん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
クミホさん
子供がまだ2歳だった2018年からパートのかたわら副業でブログを始めました。当初は必死で1日1記事を頑張っていましたが、フルタイムに転身してからここ2年はほぼ投稿できず報酬が下がり焦っていた矢先にコピブロに出会い、リブロに参加しました。
「リブロはコピペだけのブログ運営で報酬ゲット」このうたい文句に強く惹かれて入塾しましたが、正直なところいっさい信用はしていませんでした。
今までネットビジネスの塾は何度も入塾経験があるので、
「塾なんてどうせ甘い言葉で誘っておいて、ふたを開けたらまあまあしんどいことがたんまり待っているに違いない。」と、マジで思っていました。
ところが、ふたを開けてみたら本当に「コピぺだけ」
そりゃ、準備段階ではブログの準備や設定とか面倒くさいことはしなきゃですが、それはアドセンスをやろうと思ったら必須の作業なんで当然。
で、肝心かなめのメインのノウハウも、自分でブログ記事を1記事仕上げる作業と比べたら、屁でもないくらい楽な作業。
だって、無料のツールを使ってコピペで作業するんだから(笑)
何を書くかテーマを決めて、キーワードリサーチして、ライバルを調べ、記事内容を考えて、何時間もリサーチしたり文章を考えたりで、私は1記事書き上げるのに早くて1~2日かかってましたから。
それに比べりゃ月とスッポン。
大人と子供との差ぐらい違います。
わたし、ブログ記事はもう二度と書きたくないと思っていましたが、リブロのやり方に換えてからは、早く家に帰って記事作成がしたくてウズウズしてしまうほど。
実践中、疑問に思った事はリブロの自分だけの作業部屋で質問すればいいし、ほかの生徒さんに見られるわけじゃないので気を遣わずにストレートに質問できる。
人の質問にかき消されてスルーされる不安もない。
自分と講師だけの質問部屋なので、日々のアクセス回数やクエリの報告ができて個別コンサル級のサポートが受けられる。
しかも、私も1度ありましたが、作業部屋への書き込みがしばらくないと、安否確認のメッセージが来ます。こんなに手厚いサポートの塾、私は初めて見ました。
と、ここまで褒めたらサクラみたいだけども、決してサクラではありません。サクラしても報酬はありませんので(笑)
あんまりいい印象を持たせて入塾者が増えてしまったら、実践者が増えてしまって場が荒れるのではと心配にはなりますが、それくらいリブロには感謝しているので正直に書きました。
正直と言えば、草薙さんをはじめとする運営の方々。
草薙さんはメルマガを読んでいる方ならご存知だと思いますが、言ってることにホントに嘘がない。というか、嘘が言えない性格の方なんでしょうね。その草薙さんが選んだ方だから、しばっこさんタツさんも属性は同じ。
以前近々に入った塾で「具体的にはどうやったらいいですか」と聞いたら「そこは自分で何度も検証して儲かる型を見つけて下さい」って言われて肝心な所は何も教えてもらえない、と思った記憶がありますが、リブロはそもそも不透明なところが一切ない無いため、安心してゆだねることができます。
リブロに参加する機会を頂き、本当にありがとうございます。引き続きよろしくお願いします!
銀行振込・各種カード(VISAカード・Mastercard・JCBカード・アメリカンエキスプレスカード・ダイナースクラブカード)・分割決済もご利用いただけます。
※ご利用限度額をお確かめ下さい。商品金額以上の限度額がないと購入できません。
※クレジットカードによりご利用回数が異なります。予めご利用回数をお確かめ下さい。
※分割払いの回数により別途分割手数料がかかります。 (分割手数料についてはご利用のクレジットカード会社にお問い合わせ下さい)
※【返金・キャンセルについて】 原則として購入者都合によるキャンセルはお受けできません。
※決済が完了すると受講の流れが記載された案内メールが届きます。
※記載された指示に従ってサポート申請手続きを行ってください。もしメールが届いていない場合は迷惑メールフォルダやゴミ箱をご確認ください。稀に決済システムのエラーで不達になることがあるので、数時間待っても案内メールが届かない場合は、お手数ですがコチラの問合せフォームまでご連絡ください。
よくあるご質問
Q&A
Q
返金はできますか。
A
情報を扱う性質上、ご入会後の返金はいたしかねます。
Q
クレジット決済で分割・リボ払いはできますか。
A
はい。ご利用のクレジットカード会社で決済が可能です。それぞれご一括払いのほか、12回の分割払いに対応しております。
Q
参加後に追加で必要なお金はありますか?
A
レンタルサーバー代やドメイン代などで年間2万円ほど必要になります。初期の頃は無料ブログで実践し、ある程度稼いでから有料ブログに移行することも可能です。
また、当塾では有料版のチャットGPTを推奨しているので、別途月々2000~3000円が必要です。(為替により変動します)
Q
初心者の私でもできますか?
A
初心者の方でも0から実践できるように、各種マニュアルやサポートで対応させていただいてます。ただし、初心者の状態のままで稼げることはありません。
Q
必要な資格や免許はありますか?
A
特にありません。
Q
一日どれくらい作業すれば稼げますか?
A
作業すれば作業するほど稼げることは間違いないです。カリキュラム通り実践すれば半年で月数万程度は稼げるようにマニュアル作成しております。
Q
文章力がなくても大丈夫ですか?
A
中学生程度の日本語が扱えれば問題ありません。個性あふれる文章が苦手な方や、リアリティある体験談の引き出しが少なくとも実践できる方法です。ほとんどがチャットGPT任せですので1から書く部分はほぼありません。
Q
スマホでも実践できますか?
A
スマホでも実践できますが、PCを使用した方が作業効率が圧倒的に高いです。より早く稼げるようになるためにPCでの実践をおすすめします。
※その他、なにかご質問があれば遠慮なく「こちらのフォーム」からお問合せください。
◆最後に・・・
今まで多くの方を指導してきたからこそ分かるんですが
理想の稼ぎ方にこだわってしまい、肝心の「稼ぐ」という目的から離れてしまう人はすごく多いです。
確かに理想は大切です。
このようにあるべき
このようにありたい
ですが多くの場合その理想は、「稼ぐためのブログ運営」とは全くの別物です。
稼ぎたいなら「稼げること」をする必要があります。
RB-RLでは「稼ぐために特化」した方法をお伝えしていきます。
理想とは違うかもしれませんが、その分今まであなたがどうしてもできずに悩んでいたこと
「記事作成に時間がかかりすぎて継続できない」
この悩みは面白いように解決するはずです。
そしてこの最大の悩みが解消すれば稼げないはずがないのがブログなんです。
今回のノウハウは今7桁、8桁と稼いでいる実力者は必ずと言っていい程実践していること。
今まで誰も表に出さなかった内容を誰でも実践できるレベルに落とし込んだものです。
今までブログに時間を取られすぎて自分自身のことや自分の家族に大切にできなかった。
不甲斐なさや情けなさを感じてきた方もたくさんいると思いますが
そういった方にこそ、当塾で結果を出していただき、本来自分がやりたかったこと、大事にしたかったことを取り戻してほしいと願っています。
草薙
銀行振込・各種カード(VISAカード・Mastercard・JCBカード・アメリカンエキスプレスカード・ダイナースクラブカード)・分割決済もご利用いただけます。
※ご利用限度額をお確かめ下さい。商品金額以上の限度額がないと購入できません。
※クレジットカードによりご利用回数が異なります。予めご利用回数をお確かめ下さい。
※分割払いの回数により別途分割手数料がかかります。 (分割手数料についてはご利用のクレジットカード会社にお問い合わせ下さい)
※【返金・キャンセルについて】 原則として購入者都合によるキャンセルはお受けできません。
※決済が完了すると受講の流れが記載された案内メールが届きます。
※記載された指示に従ってサポート申請手続きを行ってください。もしメールが届いていない場合は迷惑メールフォルダやゴミ箱をご確認ください。稀に決済システムのエラーで不達になることがあるので、数時間待っても案内メールが届かない場合は、お手数ですがコチラの問合せフォームまでご連絡ください。
Copyright 合同会社不撓不屈 All Rights Reserved.
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。