【全国展開】LGBT法案差別禁止条項で女子トイレ危機を訴えるチラシ配り決起集会(オンライン)

イベントは終了です オンライン | By 深田萌絵事務局

イベント詳細

生物学的女子トイレ保護チラシ配り10万枚プロジェクト


LGBT法案差別禁止条項で女子トイレ危機を訴えるチラシ配り全国展開決起集会を開催します。
LGBT法案差別禁止条項が成立することにより、女性トイレの男性利用が可能になります。

そうなれば、これまで女子トイレの前で「女性や子供が一人で入る」のを物色してきた変質者たちが、堂々と女子トイレのなかで獲物を待ち受けることが可能となります。
これまでにも、多くの女性が女子トイレのなかで付けてきた男性による被害に遭っており、特に、女児は身体が小さいので子宮破裂など出血多量で命を落とすこともあります。そういった事件は子供たちの人権を守るために、殆ど報道されることもありません。

この法案が国民の間でたいして問題意識も上がらないのは、「メディアが報道しない」、「政治家が事実を隠蔽している」ためです。
「法案に差別禁止条項が入ると女子トイレがなくなるよ」、「男性が女子トイレを合法的に利用できるんだよ」、「女性更衣室や女性用お風呂もそうなるんだよ」と道行く人に丁寧にお話しすることで

『生物学的女性』や『子供』たちが安心して利用できる女子トイレを存続させるために、ネット上で集まった有志によるチラシ配り会をご提案します。

今回は、チラシ配り会の概要を動画でお送りします。
主旨としましては、「各自が自分でチラシを配る」会です。当方でご用意をしたチラシを配っていただくのもいいですし、ご自身で印刷して配っていただくのも効率がいいと思います。さらに、「チラシのデザイン案があるから変えませんか」というご提案も助かります。

もちろん深田萌絵が全国を飛び回るというのが理想的です。
ただし、私も仕事をしているため、物理的にそれが叶いません。

そこで、皆様にお願いです。

ネット上で集まった有志が、自分の地元で自らチラシを配る。
一回だけと言わず、何度も配る。
そういう人が増えることで、どんどん広まっていきます。

そうやって、どんどんLGBT法案の現状の課題について知ってもらいましょう。

都内、首都圏、主要都市には深田萌絵も時々行こうと思ってますので、その際には深田萌絵現地参加のチラシ配り会を告知します。
5月21日は第一回チラシ配り会をJR八王子駅北口二階のコンコース広場で開催します。
目印は横断幕です。

13時から16時までとなります。

好きな時間に来て、好きなだけチラシ配って、好きな時におかえりください。

※LGBT法案とLGBT当事者の皆様は別物であり、そもそも差別は憲法で禁じられています。当該活動は差別を助長するようなものにならない配慮が必要です。

※商業的なチラシではないので道路使用許可は必要ありませんが、通行の妨げになる場合は警察から指導が入る恐れがあるので配布者は歩行者に対する気配りをお願いします。

※黄色い点字ブロックを踏んだり、荷物を置いたり、視覚に障害がある方の通行の妨げにならないように注意してください。

※あくまで「何も知らない一般の方に知っていただく」ということを趣旨としたチラシ配りです。見ず知らずの方に不快な思いをさせないように丁寧に接するよう心掛けください。

※チラシ配りに集まる方は思想信条等は関係ありません。この会の主旨は「女子トイレの存続を守る」というイシュー解決のためです。考え方が異なる場合でもお互いを尊重しましょう。

※主旨の異なるチラシ配布目的でのご参加はご遠慮いただいております。営利目的の営業のための参加、カルト宗教の勧誘、他の集会への勧誘などはお断りしております。

主催者

深田萌絵事務局

フォロワー数: 5,090

イベント詳細

チケット

  • 参加券
    満席
  • 参加券+チラシ代応援1
    ¥1,000 受付終了
  • 参加券+チラシ代応援2
    ¥2,000 受付終了
  • 参加券+チラシ代応援3
    ¥5,000 受付終了
  • 参加券+チラシ代応援4
    ¥10,000 受付終了

日時

場所

オンライン