婚活が難航する人の性格タイプ

先に書いておきます。そんなの分かりません。

その上で、Togetter(トゥギャッター)で話題になっていた
『3年婚活してて分かった難航する男女の共通点『1人でも寂しくない人』無理に結婚する必要はないのかも?などの意見 - Togetter』
を読んでの感想を書きます。

婚活界で3年プレイヤーして分かった事がある。
なかなか結婚できず婚活難航する男女共に共通点は『寂しくない人』だわ。
一人で海外に行くようなアクティブな人、家にこもってゲームする根暗もそう。
「誰かと何かをする」より「一人で物事を遂行させるのが好きな人」が残ってる。私含めて。

始めにいくつかのタイプを消去して行きます。
これを読んで「当てはまりそうにないな」と思ったのは、
関係性の人であるタイプ3・タイプ6・タイプ9。
関係性の人は、関係性を大切にして生きているので、「一人で物事を遂行させるのが好きな人」ではありません。
この中でも特に『忠実な人(ドン・リチャード・リソ)』『疑念者(ヘレン・パーマー)』『慎重な人(レニー・バロン&エリザベス・ウエイゲル)』とも言われるタイプ6を見ていると、パートナーがいると、より精神的に安定するように見えます。
関係性の人を全体的にまとめると、タイプ6を筆頭にパートナーを求める人だと言えます。

これに対して、『ホーナイの三つ組み』の引っ込み型・・・別の言い方をすれば、「一人飯が平気」型であるタイプ4・タイプ5・タイプ9の内、関係性の人であるタイプ9を除いたタイプ4とタイプ5は、寂しくない人にあたるのかもしれません。
でも、タイプ4は、そうはいってもけっこう寂しがり屋で、心で動くハートセンターで、
ハートセンターはハートで活動するので恋愛が身近なセンターでもあるので、その気になればすぐに相手を見つけそうです。

こうなるとヘッドセンターで頭で生きている『傍観者』タイプ5が残ってしまいます。

ということで、タイプ5が残ってしまいました。

ここまで書くと、どこからか
「あれ? はじめに、婚活が難航するタイプなんて分かりませんって言っていなかった?」
と言う声が聞こえてきそうです。


ここで、以前引用させていただいた
タイプ5 知識を得て観察する人(六華 銀花 sakura舞う)
の中にある記述が参考になってきます。

(私の周りのタイプ5)

とにかくタイプ8女性とタイプ5男性のカップルが多い
ジャイアンにつかまったドラエモンという図式で、うるさく強い野生児の妻から知識を駆使して逃げ回り、外へ癒しを求める夫となる。この場合、裸のつきあいをしたい妻は追いかけるほど、感情を露わさず無言で遠ざかる夫が理解できず激しいフラストレーションの果てに病気になったりします
なんでタイプ8と結婚したのかきくと、押しが強くて逃げられなかったからだという
逆にタイプ8の男性とタイプ5の女性だとうまくいってるみたい


そう。本人が孤独が平気でも相手に気に入られて押し切られてしまう場合があるということです。
ちなみにタイプ8とタイプ5は『統合と分裂』の間柄、タイプ8からは分裂の方向に位置するタイプ5的な性格は、どちらかというと好意的に受け止められます。


ということで、今回は、『婚活が難航する人の性格タイプ』の話を書いてみました。
一人が平気な人もそうでない人も、婚活をしている人に良き伴侶が見つかりますように。


参考
エニアグラムの「ホーナイの三つ組み」「センター」「統合と分裂」などの用語が分らないかたは、こちらをお読みください→マガジン『エニアグラムの基本用語

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?

コメント

コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
婚活が難航する人の性格タイプ|えん☆ エニアグラムのことばかり書いています