参加申込(無料) ログイン


事前登録+3セッション以上の視聴&セッションアンケートに回答いただいた方
全員 に Amazonギフトカード 500円分 が当たるキャンペーン実施中!


コロナ禍を経て企業のクラウド利用が拡大したことと、一部のAI技術がこなれてきたことで、自動化できる業務の幅が大きく広がりました。業務効率化は従来、部局単位で取り組まれてきましたが、各業務システムのクラウド化により、コード化、プログラム化して連携できる業務が増えており、大局的な視点で事業収益の視点から業務プロセスそのものを見直す動きが活発になっています。本イベントでは技術的なトレンドを踏まえながら、最新の業務自動化の動向を紹介します。

開催概要

名称
ITmedia DX Summit Vol.15 業務自動化の現在とバックオフィスオペレーション改革
会期
2023年3月8日(水)13:00~16:20
形式
ライブ配信セミナー
主催
ITmedia エンタープライズ
参加費
無料
申込締切
2023年3月8日(水)14:00
対象者
経営者、経営企画の方、社内情報システムの運用・方針策定をする立場の方、企業情報システム部門の企画担当者、運用管理者、SIerなど

参加申込(無料) ログイン

テーマプログラム

参加申込(無料) ログイン

基調講演 3月8日 13:00~13:40
クックパッドが実践する「テクノロジーでつなぐ組織」

クックパッドは、毎日の料理を楽しみにするテクノロジーカンパニーとして、提供するサービスだけでなく、組織においても日々進化を続けています。コーポレート分野はその中でも非常に重要な部分であり、クックパッドは“コーポレートエンジニアリング”と呼ばれるチームでその改善に当たっています。本セッションでは、クックパッドが組織を支えるために構築しているシステムや業務自動化に関する実際の取り組みについてご紹介します。

クックパッド株式会社
CTO 兼 CISO
星 北斗 氏2013年 慶応義塾大学大学院修士課程修了後、クックパット入社。Japan VP 兼 技術本部長などを経て、2020年 コーポレートエンジニアリング部本部長。グローバル本社出向後、2022年 コーポレートエンジニアリング部本部長 兼 ボイスサービス部本部長、2023年1月より現職。

セッション1 3月8日 13:50~14:20
業務プロセスの自動化は、ServiceNowでうまくいく!
IT運用、IT資産管理およびセキュリティ運用業務の自動化を徹底解説

業務プロセスの自動化は、少子高齢化による人材不足、新型コロナウィルスの感染拡大によるリモートワークの増加、コストの最適化など様々な理由でどの企業においても喫緊の課題となっております。ServiceNowでは通常のIT運用業務の他にIT資産管理業務、セキュリティ運用業務など様々な局面で発生する業務プロセスの自動化を1つのプラットフォーム上で実現いたします。「世界は、ServiceNowでうまくいく」その理由を徹底解説いたします。

ServiceNow Japan合同会社
ソリューションセールス統括本部 テクノロジーワークフロー事業部 シニアセールス
里吉 淳 氏

セッション2 3月8日 14:30~15:00
DXの要! ビジネス・オートメーションで抜本的な業務プロセス改革

DXを推進するためには、非効率な属人業務をテクノロジーを活用して自動化し、継続的/抜本的な業務プロセス改革を行うことが必要です。当セッションでは、業務自動化を推進するための最新の自動化テクノロジーと、さまざまな業務における自動化の成功事例や、成功するアプローチをご紹介します。

日本アイ・ビー・エム株式会社
テクノロジー事業本部 データ・AI・オートメーション事業部 シニアITスペシャリスト
中村 航一 氏

セッション3 3月8日 15:10~15:40
他社はどう実現したのか? ITベンダーが語る業務効率化への近道

本セミナーでは、私どもがこれまでの経験により辿り着いた「真の業務効率化の近道」をお伝えします。業務プロセス全体からのDX事例や、統合基盤による業務の効率化事例、取引先接点のさらなる高度化(電帳法対応・電子契約)における最新のトレンドをご紹介いたします。

株式会社フォーカスシステムズ
デジタルビジネス事業本部 SI&コンサルティング事業部 事業部長
津嶋 隆博 氏

株式会社NTTデータ・ビズインテグラル
コンサルティング事業部 リーダー
小笠原 健 氏

セッション4 3月8日 15:50~16:20
運用管理ソフトウェアHinemosのRPA連携機能を活用した業務自動化

ITシステムのモダナイズやクラウド化に伴い、業務プロセスの自動化を実現するRPA製品の導入が進み、業務の自動化やシステム間連携が増加しています。これにともない、RPA製品とITシステムを一元的に運用管理したい、というニーズが高まってきています。本セッションでは、RPA導入環境と、ITシステムの一元的な管理が求められる背景と、それらを実現するソリューションをご紹介します。

NTTデータ先端技術株式会社
ソフトウェアソリューション事業本部 デジタルソリューション事業部 サービスマネジメント担当 主任エンジニア
岩上 新之介 氏

参加申込(無料) ログイン

●講演者、プログラム内容、タイムテーブルが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
●全てのセッションは、会期後よりアーカイブ配信もいたします。気になるセッションの見直しなど、ご都合にあわせて、ぜひ登録・視聴ください。
※一度の登録で、会期中はどのセッションでもご視聴いただけます。またアーカイブ配信だけを視聴する場合でも、登録いただく必要があります。
※アーカイブ配信の準備が整いましたら、登録者の方にメールでお知らせいたします。

参加申込

アイティメディアIDで登録アイティメディアIDでご登録の場合はこちら

お申し込みの受け付けは終了しました

お問い合わせ

アイティメディア株式会社 イベント運営事務局 event_support@sml.itmedia.co.jp

ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です