cleemy desu wayo
活動報告です。毎月1日〜10日あたりに更新予定。(※2023年12月以降の更新が滞ってますが、記事の仕上げが面倒で放置状態なだけです 2024-03-29記)
雑記です。
プログラミング、コンピュータサイエンス、エンジニアリング、人工言語などの話題です。 なお、わたくしは経費精算アプリの「Cleemy」とは何の関係もありません。 I have absolutely nothing to do with an expense report software called "Cleemy".
あとがき集です。 主に note.com 以外のサイトで公開したものについての、あとがきです。 ここにあとがきを置いたということは、脱稿宣言(もう細かい修正以外はしない)ということか、もしくは放棄の宣言(もう続きを書くことはない)ということになります。
分類を「しない」ということが暴力になる、そんな現実について論じます。 《A面》では、筆者(cleemy desu wayo)にとって重要だと感じる性格分類方法についての解説をします。 また、性格を分類するという行為そのものについての筆者のスタンスなども明確化する予定です。
INTPとENFPの共存こんにちは。 MBTI診断だとINTP(論理学者)とENFP(広報活動家)がよく出てくるSomaです。 ふたつのタイプが共存してい…
数年前に「女性は話が長い」といって解任された老政治家がいたが、私は周囲の人間を見回して、特に女性が話が長いと感じたことはない。む…
今回はENFPとESFPの違いである。両者は共に陽気で社交的なタイプだ。学校やプライベートで人気者だった人物に多い。どちらも人を楽しませ…
はじめに唐突に解説記事的なものを書きたくなったのですが、超絶感覚派の私が書けるものといえば、ぶわーっとしてどかーんなものしかない…
はじめに本記事は、既存のアセットを組み合わせてワールドを作成・アップロードをした経験がある、初心者〜中級者に向けです。 とりあえず…
はじめにここでは、主にはじめてVRChatのワールド作成をする方を対象として VRChatのワールド作成手順をひとつひとつ解説していきます。 …