[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3829人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3524574.jpg[見る]


画像ファイル名:1716730798624.png-(250785 B)
250785 B24/05/26(日)22:39:58No.1193617401+ 23:49頃消えます
ただの中間形態です通してください
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/26(日)22:40:26No.1193617605そうだねx30
絶対下手な最終フォームより強い
224/05/26(日)22:40:54No.1193617817+
グランドジオウより強いかもしれない能力
324/05/26(日)22:41:29No.1193618077そうだねx4
よく見ると結構格好いい
424/05/26(日)22:41:41No.1193618165+
アナザーライダーを問答無用で破壊できるのはなんなのあれ
524/05/26(日)22:41:59No.1193618294そうだねx13
強過ぎて猿空間送りになる能力
624/05/26(日)22:42:26No.1193618490そうだねx12
>グランドジオウより強いかもしれない能力
グランドジオウはジオウⅡも呼び出せるからグランドジオウの方が強いよ
724/05/26(日)22:42:49No.1193618637+
ジオウサイキョウがお…お前ほどのやつが言うなら…ってなるやつ
824/05/26(日)22:42:51No.1193618650+
ゴージャスは参考にならねえ
924/05/26(日)22:43:19No.1193618847そうだねx13
アナザーライダー倒すだけならこの形態で十分だっけ
1024/05/26(日)22:43:52No.1193619093+
予知して時を止めたり気に入らない未来だと戻して運命を書き換える事しか出来ない…
1124/05/26(日)22:44:02No.1193619171+
>アナザーライダーを問答無用で破壊できるのはなんなのあれ
単純に火力がデカい
1224/05/26(日)22:44:32No.1193619391そうだねx8
グランドジオウになると負けそう
ジオウⅡになると勝ちそう
1324/05/26(日)22:44:34No.1193619407そうだねx10
他のライダー絡めないジオウ→ジオウⅡ→オーマジオウっていうチャートが存在してるというのが面白い
1424/05/26(日)22:44:50No.1193619500そうだねx1
>強過ぎて猿空間送りになる能力
使ったら使ったでツクヨミがこいつやっぱり魔王では?モードになってたし…
1524/05/26(日)22:45:05No.1193619613そうだねx5
基本ルールを無視できるほどの破壊力は中間フォームで出すもんじゃなさすぎる
1624/05/26(日)22:45:23No.1193619729+
アナザーリュウガってインチキ以外でどうやって倒すの
1724/05/26(日)22:45:55No.1193619970+
>他のライダー絡めないジオウ→ジオウⅡ→オーマジオウっていうチャートが存在してるというのが面白い
他人と絡めない加古川くんがアナザーでジオウ→ジオウⅡ→オーマジオウのルート辿ったな
1824/05/26(日)22:46:40No.1193620318+
>アナザーリュウガってインチキ以外でどうやって倒すの
なんかいい感じに城戸に頑張って貰うとか…
1924/05/26(日)22:46:46No.1193620366+
ただ後半のアナザーライダーはライダーであったとかなれていたみたいなのもいるしね
2024/05/26(日)22:47:47No.1193620789そうだねx4
>他のライダー絡めないジオウ→ジオウⅡ→オーマジオウっていうチャートが存在してるというのが面白い
他は想定通りのフォームでトリニティが唯一のイレギュラー形態なのも面白いよね
2124/05/26(日)22:48:18No.1193621009+
仲間との絆を得たトリニティこそが新たな未来に進む鍵なのいいよね
2224/05/26(日)22:48:44No.1193621196+
順調にオーマ化していってるだけのフォーム
2324/05/26(日)22:49:20No.1193621441+
クソ強いスレ画を素材にしてでも楽しいからいっか!ってトリニティ
2424/05/26(日)22:49:56No.1193621680+
何ならこの形態になれたらあとは覚悟さえあればオーマジオウになれたっぽいんだよな
2524/05/26(日)22:50:33No.1193621927そうだねx11
こいつを見て危機感を覚えるツクヨミは正しい
2624/05/26(日)22:50:44No.1193622003+
>使ったら使ったでツクヨミがこいつやっぱり魔王では?モードになってたし…
物語開始時点だと全然そんな気配無かったのに話進むごとにドンドンやっぱ魔王では?
って成長見せる我が魔王…
2724/05/26(日)22:51:11No.1193622157+
魔王になりたくないならジクウドライバー捨てればいいよ(魔王になりたくないならジクウドライバー捨てればいいよ)
2824/05/26(日)22:51:28No.1193622286+
名前がダサいのとジオウⅢがないことだけが不満
2924/05/26(日)22:51:40No.1193622361+
ゲイツが結構あっさり死ぬからふとした弾みでなれるオーマジオウ
3024/05/26(日)22:51:58No.1193622500+
>名前がダサいのとジオウⅢがないことだけが不満
名前がダサいのにIIIは求めるんだ…
3124/05/26(日)22:52:06No.1193622559+
>絶対下手な最終フォームより強い
基本フォームがこれと同スペックな仮面ライダーツクヨミってやばくね…?
3224/05/26(日)22:52:22No.1193622659+
ただのバカだろ…からいやコイツヤバイな…?ってなるけど俺たちのゴールで魔王軍みんな笑ってるのがいいよね…
3324/05/26(日)22:52:29No.1193622711そうだねx14
>基本フォームがこれと同スペックな仮面ライダーツクヨミってやばくね…?
ツクヨミにヤバくない要素がない
3424/05/26(日)22:52:39No.1193622783+
>何ならこの形態になれたらあとは覚悟さえあればオーマジオウになれたっぽいんだよな
オーマの日にはオーマジオウになってるっぽいしね
3524/05/26(日)22:52:41No.1193622799+
まず素面でヤバイからなツクヨミ
3624/05/26(日)22:52:47No.1193622843+
ライダーが隠れてるせいか真っ当な見た目に見える
3724/05/26(日)22:52:52No.1193622878+
>ゲイツが結構あっさり死ぬからふとした弾みでなれるオーマジオウ
つまりゲイツがこない従来通りなら死ぬのはおじさん…?
3824/05/26(日)22:53:11No.1193623013+
>他のライダー絡めないジオウ→ジオウ?→オーマジオウっていうチャートが存在してるというのが面白い
言われてみればグランドジオウもオーマフォームもボーナスアイテムで変身するようなもんだな…
3924/05/26(日)22:53:15No.1193623044+
>>絶対下手な最終フォームより強い
>基本フォームがこれと同スペックな仮面ライダーツクヨミってやばくね…?
多分人間としてのスペックが違うから…
4024/05/26(日)22:53:21No.1193623083+
>>基本フォームがこれと同スペックな仮面ライダーツクヨミってやばくね…?
>ツクヨミにヤバくない要素がない
滅をツクヨミ砲で撃退するのヤバいと思う
4124/05/26(日)22:53:50No.1193623297そうだねx1
中間フォームで得た力が過去改変と未来視ってとんでもないのが出てきたと当時思ったよ...
4224/05/26(日)22:54:12No.1193623460+
おじさんはいつ裏切るの
4324/05/26(日)22:54:18No.1193623510+
極論するとツクヨミは時間能力生身で使えるから火力役が他にいたら変身する必要すらない
4424/05/26(日)22:54:28No.1193623582+
あの超強いスウォルツが嫉妬するレベルだからなツクヨミ…
4524/05/26(日)22:54:33No.1193623622+
グランドジオウへの変身条件を正規に満たすと古墳が生えてくるからグランドジオウになれないの罠すぎるだろ
4624/05/26(日)22:54:38No.1193623655そうだねx9
ジオウⅡとリバイブが組んだ時のこいつら無法か?ってコンビネーション
4724/05/26(日)22:54:54No.1193623781+
スレ画より強いウォズ銀河は家臣としてどうなの
4824/05/26(日)22:55:07No.1193623878+
>スレ画より強いウォズ銀河は家臣としてどうなの
あれは純粋な力だ
4924/05/26(日)22:55:29No.1193624019+
>グランドジオウへの変身条件を正規に満たすと古墳が生えてくるからグランドジオウになれないの罠すぎるだろ
そもそもグランドジオウになる前にオーマジオウになるからグランドジオウはバグ形態
5024/05/26(日)22:55:32No.1193624047+
ツクヨミは既に出自が別世界の時を操る一族の王だからな
王を目指すソウゴと違ってとっくに王なのよ
5124/05/26(日)22:55:40No.1193624104+
ありがとうミラーワールドの出し方教えてくれたもやし…
5224/05/26(日)22:55:52No.1193624182そうだねx1
>中間フォームで得た力が過去改変と未来視ってとんでもないのが出てきたと今でも思うよ...
5324/05/26(日)22:56:14No.1193624326+
>あの超強いスウォルツが嫉妬するレベルだからなツクヨミ…
ディケイドの力を吸ってもまだ不足でオーマジオウの力も吸ってようやくツクヨミに勝てる事を確信出来たレベル
5424/05/26(日)22:56:54No.1193624613+
>他のライダー絡めないジオウ→ジオウ?→オーマジオウっていうチャートが存在してるというのが面白い
本来の歴史(というのがあるかわからんが)だと平成ライダーとは関係なく王として君臨してたらしいから正しい進化なんだと思う
5524/05/26(日)22:56:55No.1193624614そうだねx3
未来視
時間遡行
時間停止
これ全部中間フォームの能力です…
5624/05/26(日)22:57:08No.1193624721+
実際のところ元々のオーマの日ってどういう事が起きたんだろうな?
クォーツァーの出現条件はすべての主役ライドウォッチの継承だけどオーマの日までに全部集まったってのは早すぎる気がするんだが
5724/05/26(日)22:57:20No.1193624806+
>ディケイドの力を吸ってもまだ不足でオーマジオウの力も吸ってようやくツクヨミに勝てる事を確信出来たレベル
更にツクヨミから力奪ってるのも忘れるな
5824/05/26(日)22:57:26No.1193624843+
>グランドジオウへの変身条件を正規に満たすと古墳が生えてくるからグランドジオウになれないの罠すぎるだろ
剛と会うとグッドエンド不可
5924/05/26(日)22:57:27No.1193624854+
小説だとソウゴも頭いいからさらに無法になってた
6024/05/26(日)22:57:36No.1193624911そうだねx1
>あの超強いスウォルツが嫉妬するレベルだからなツクヨミ…
そのツクヨミですらジオウ最強ランキングしたら5本の指にも入れないんだよな…
6124/05/26(日)22:57:39No.1193624933+
本編の色んな出来事の始点が「ツクヨミが強すぎる」だからな…
6224/05/26(日)22:57:52No.1193625029+
ジオウのゼンカイギアですら未来予知とでかい剣が出てレベルが違ってた
6324/05/26(日)22:57:58No.1193625082+
一応グランドジオウはスレ画よりももっと強い
相手が悪すぎる
6424/05/26(日)22:58:01No.1193625095そうだねx1
ジオウⅡもグランドも強いんだけど最後のオーマジオウの魔王っぷりの前だとこの程度の力すぎる
やっぱ凄いぜ全ての仮面ライダーの力
6524/05/26(日)22:58:08No.1193625140+
この後の平成一期編とか戦力的にはアナザーライダー瞬殺してたよな
6624/05/26(日)22:58:20No.1193625233+
>そのツクヨミですらジオウ最強ランキングしたら5本の指にも入れないんだよな…
あの…オーマジオウ(未来)オーマジオウ(現在)オーマフォームで同率一位が三人いるんですが…
6724/05/26(日)22:58:28No.1193625293+
>>あの超強いスウォルツが嫉妬するレベルだからなツクヨミ…
>そのツクヨミですらジオウ最強ランキングしたら5本の指にも入れないんだよな…
オーマジオウ
オーマフォーム
オーマジオウ
アナザーオーマジオウ
オーマジオウ
6824/05/26(日)22:58:35No.1193625352+
>ジオウⅡもグランドも強いんだけど最後のオーマジオウの魔王っぷりの前だとこの程度の力すぎる
>やっぱ凄いぜ全ての仮面ライダーの力
なんか素で化け物スペック+全ライダーの力になってません?
6924/05/26(日)22:58:51No.1193625457+
>>そのツクヨミですらジオウ最強ランキングしたら5本の指にも入れないんだよな…
>あの…オーマジオウ(未来)オーマジオウ(現在)オーマフォームで同率一位が三人いるんですが…
オーマジオウ(七人のソウゴ)もいるぞ
7024/05/26(日)22:58:51No.1193625464+
オーマオーマうるさいですね…
7124/05/26(日)22:58:57No.1193625520+
コイツがクソ強いせいで基本的にジオウより一回り強くなるアナザージオウ
Ⅱがマジで化け物になってる
7224/05/26(日)22:59:08No.1193625605+
>ジオウ?もグランドも強いんだけど最後のオーマジオウの魔王っぷりの前だとこの程度の力すぎる
>やっぱ凄いぜ全ての仮面ライダーの力
オーマジオウのレジェンド能力もなんか素で強いからこそみたいなとこないですかあなた
7324/05/26(日)22:59:12No.1193625645そうだねx1
>名前がダサいのとジオウ?がないことだけが不満
トリニティ……
7424/05/26(日)22:59:15No.1193625667+
今ってオーマジオウは令和ライダーと比べると大体どれぐらいの強さなんだろうか?
7524/05/26(日)22:59:16No.1193625675+
火力とジオウ自身の特殊能力としてはほぼこれで完成してて以降はなんかイベント報酬みたいな感じ
7624/05/26(日)22:59:17No.1193625680+
サイキョージカンギレードってどのぐらい強いんだろう?
7724/05/26(日)22:59:19No.1193625696+
まさか後輩の作品でグランドジオウの頭のジオウ像使えるの知るとは思わなかったぜ
7824/05/26(日)22:59:25No.1193625741+
グランドジオウは平成ライダー見てないと変なタイミングで変なフォーム出しちゃうのがネックだよ
7924/05/26(日)22:59:29No.1193625777+
>この後の平成一期編とか戦力的にはアナザーライダー瞬殺してたよな
おかげでタイムジャッカーがあの手この手で妨害してくるのと
なんかアナザーライダーが展開上死なない
8024/05/26(日)22:59:50No.1193625913+
>ジオウのゼンカイギアですら未来予知とでかい剣が出てレベルが違ってた







8124/05/26(日)22:59:52No.1193625925+
>オーマジオウ(七人のソウゴ)もいるぞ
あっちは弱体化してるしジオウセイバーフォームに負けたからオーマ三人トップ3の椅子には座れまい
8224/05/26(日)23:00:06No.1193626023+
>今ってオーマジオウは令和ライダーと比べると大体どれぐらいの強さなんだろうか?
知らんけど最新補正とかの与太除いたら相変わらず最強じゃないの?
世界ごとぶっ壊すなんてそうそういないし
8324/05/26(日)23:00:10No.1193626048+
>今ってオーマジオウは令和ライダーと比べると大体どれぐらいの強さなんだろうか?
なんか全て最終回みたいに瞬殺しそうだな…
8424/05/26(日)23:00:34No.1193626214+
もともとウォッチ壊れないだけでアナザーライダーは序盤でも普通に倒せるからな
8524/05/26(日)23:00:41No.1193626264+
令和のみんなは控え目だなぁ
8624/05/26(日)23:00:42No.1193626270そうだねx1
>>オーマジオウ(七人のソウゴ)もいるぞ
>あっちは弱体化してるしジオウセイバーフォームに負けたからオーマ三人トップ3の椅子には座れまい
TOP5が常盤ソウゴと加古川君しかいない…
8724/05/26(日)23:00:57No.1193626383+
>今ってオーマジオウは令和ライダーと比べると大体どれぐらいの強さなんだろうか?
個体差あるけど普通に最強じゃない?
8824/05/26(日)23:01:02No.1193626408+
>世界ごとぶっ壊すなんてそうそういないし
オーマジオウが最強なことに異論を挟むつもりはないけど世界ごとぶっ壊すは割といるぞ
ダークキバのウェイクアップ3とかエターナルのマキシマムドライブとか
8924/05/26(日)23:01:22No.1193626536そうだねx7
でも別にオーマジオウは令和と戦う理由ないからな…
9024/05/26(日)23:01:22No.1193626537+
>令和のみんなは控え目だなぁ
クロスセイバーとギーツⅨの何が控えめか
9124/05/26(日)23:01:30No.1193626593+
ジオウの強さ議論をすると加古川の存在が訳わからなくなる
9224/05/26(日)23:01:31No.1193626609+
そもそもオーマジオウが誕生してる時点で特異点(含むディケイド)とか以外は消滅済みだから無意味な仮定なんだよな…
9324/05/26(日)23:01:33No.1193626618+
ライダーの中だと間違いなくジオウがボーボボランキングやってるんだけど「仮面ライダーの登場人物」も含めるならアギトと鎧武にもっとやべー奴いる恐怖
9424/05/26(日)23:01:34No.1193626630+
>令和のみんなは控え目だなぁ
創世能力2人もいるのに…
9524/05/26(日)23:01:48No.1193626729+
レジェンドだったら勝てるかなと思ったけどちょっと無理だな…
9624/05/26(日)23:01:54No.1193626759+
>ジオウの強さ議論をすると加古川の存在が訳わからなくなる
絶対に一時的にソウゴ君より強くなる人
9724/05/26(日)23:02:04No.1193626828+
>なんか全て最終回みたいに瞬殺しそうだな…
いい感じに令和ライダーと敵対していい感じになんか黒幕が出てきて最終的に平成令和ライダーキックで〆の流れじゃないですかね
平成の墓守のオーマジオウと令和ライダーが戦う理由ねぇし…
9824/05/26(日)23:02:15No.1193626910+
>ジオウの強さ議論をすると加古川の存在が訳わからなくなる
素質はあるけどソウゴの陰でしかないアナザージオウに甘んじてる時点で絶対勝ち目ないのがわからないマンだと解釈してる
9924/05/26(日)23:02:29No.1193627009+
>ジオウの強さ議論をすると加古川の存在が訳わからなくなる
よくわからない変なルートでオーマジオウにたどり着ける間違いなく王の器な男
10024/05/26(日)23:02:37No.1193627042+
まぁ仮にオーマジオウが敵になって出てくるならいい感じに弱体化されるでしょう
味方ならまぁ・・・終わりだ猫の敵
10124/05/26(日)23:02:37No.1193627043+
多分ガッチャードの次もライドウォッチ生えてきそう
10224/05/26(日)23:02:38No.1193627047+
オーマジオウと戦う理由作るのなんて簡単じゃんね
加古川の方と戦わせりゃいい
10324/05/26(日)23:02:46No.1193627099+
魔王軍は言うまでもなくアレだけどギーツの仲間も大概だよ…
10424/05/26(日)23:02:55No.1193627153+
>>ジオウの強さ議論をすると加古川の存在が訳わからなくなる
>絶対に一時的にソウゴ君より強くなる人
絶対に一時的にソウゴより強くなって絶対に逆転される運命の人だと思ってる
10524/05/26(日)23:02:56No.1193627163そうだねx5
ジオウのストーリーラインだと作中でも言われてる通りグランドは最強フォームではあるけど重要度はそこまででIIとトリニティの中間フォームの方が重要度高いイメージある
10624/05/26(日)23:02:57No.1193627171+
最強と言っていいけどその強さが常磐ソウゴというキャラ的にはdisポイントになるの本当に上手いことバランス取れてるな
10724/05/26(日)23:03:01No.1193627195+
>ジオウの強さ議論をすると加古川の存在が訳わからなくなる
あいつ才能だけなら本当にガチだから困る
タイマンならアナザーオーマが最強でいいと思うわ
10824/05/26(日)23:03:02No.1193627202+
加古川はアナザーのオーマジオウに到達してる時点でアレはアレでやべーやつよ
10924/05/26(日)23:03:07No.1193627250+
オーマジオウが味方だとなんか勝ってもバッドエンドに行きそうで嫌だわ
11024/05/26(日)23:03:17No.1193627318+
カグヤ様は武器の使い方わからないからなー
11124/05/26(日)23:03:24No.1193627368そうだねx1
>今ってオーマジオウは令和ライダーと比べると大体どれぐらいの強さなんだろうか?
強さでは上回れるけど小説家みたいに全知全能の書に加筆してハッピーエンドにするとかはできないって印象
11224/05/26(日)23:03:32No.1193627407+
オーマジオウは平成から60年分の全ライダーの力を所有しているらしいけどそれが平成60年なのか平成令和以降続くのかよく分からない
11324/05/26(日)23:03:32No.1193627412そうだねx1
>魔王軍は言うまでもなくアレだけどギーツの仲間も大概だよ…
エースがおかしいだけで精々ライダーには負けないミッチーぐらいじゃない?
11424/05/26(日)23:03:33No.1193627418+
未来予知かと思ったら因果律操作だった
11524/05/26(日)23:03:38No.1193627444そうだねx1
中間フォーム兼小説版実質基本フォーム
我が魔王の頭が良くなるとチート度上がるのうそだろ…ってなった
11624/05/26(日)23:03:48No.1193627509+
ジオウの最強フォームっていうか20作品アニバーサリーフォームって感じだグランドジオウは
11724/05/26(日)23:03:58No.1193627561+
まぁ何なら真のSOUGOが一番ヘボい
11824/05/26(日)23:04:10No.1193627629+
>カグヤ様は武器の使い方わからないからなー
まだ鎧武配信がカチドキじゃなかったから一応ネタバレになるのだ…
11924/05/26(日)23:04:15No.1193627661+
一番弱い令和ライダーは西島秀俊だと思う
12024/05/26(日)23:04:15No.1193627671そうだねx4
>ライダーの中だと間違いなくジオウがボーボボランキングやってるんだけど「仮面ライダーの登場人物」も含めるならアギトと鎧武にもっとやべー奴いる恐怖
そもそもねじこんぶっ壊したりしてるしガチの神には勝てないって前提自体どうかな
アギトの神はアギトの世界の神でしかないし紘汰神は惑星カズラバの創世者でしかないし
12124/05/26(日)23:04:35No.1193627805+
カグヤ様はまだまだはっちゃけが足りないからな
召喚じゃなくて友達と合体するフォームとかすると楽しいよ
12224/05/26(日)23:04:46No.1193627873+
>ジオウの最強フォームっていうか20作品アニバーサリーフォームって感じだグランドジオウは
本編だと20作品アニバーサリーフォーム(一部欠けてる)だったの地味に酷い
12324/05/26(日)23:04:51No.1193627901+
>ジオウのストーリーラインだと作中でも言われてる通りグランドは最強フォームではあるけど重要度はそこまででIIとトリニティの中間フォームの方が重要度高いイメージある
本編のグランドってソウゴ自身が全平成一号ライダーを継承したものですらないあくまでレンタル品でも対象内の平成一号ライダーのウォッチを手元に集めたコンプ記念品みたいなもんだからな…
12424/05/26(日)23:05:01No.1193627969そうだねx2
グランドジオウすげえ!の後にまだウォッチ足りないけど?ってボコってくるオーマジオウはやっぱズルいと思う
12524/05/26(日)23:05:11No.1193628031そうだねx3
エターナル編で攻略のカギにもなったしグランドジオウでやられたオーマジオウに一矢報いたりもしたし小説で新形態出たりトリニティがジオウの形態の中では特に優遇されてるイメージはある
12624/05/26(日)23:05:21No.1193628099+
>>ライダーの中だと間違いなくジオウがボーボボランキングやってるんだけど「仮面ライダーの登場人物」も含めるならアギトと鎧武にもっとやべー奴いる恐怖
>そもそもねじこんぶっ壊したりしてるしガチの神には勝てないって前提自体どうかな
>アギトの神はアギトの世界の神でしかないし紘汰神は惑星カズラバの創世者でしかないし
そもそもジオウの改編で紘汰さんも神の力失うんだからライダーの世界の登場人物の時点で無理
12724/05/26(日)23:05:28No.1193628139+
でもアナザージオウⅡボコってた時は間違いなく最強フォームの貫禄があったよ
12824/05/26(日)23:05:30No.1193628151そうだねx1
なんなら本編後の作品の方が気軽に出て活躍してる印象があるグランドジオウ
12924/05/26(日)23:05:32No.1193628170そうだねx5
ジオウの強い部分って○○の力使えるからじゃなくて自前で好き勝手やるのが強いとこだと思う
13024/05/26(日)23:05:48No.1193628264そうだねx1
カグヤ様みたいな存在は行く先々で嫌われ続けたもやしにとって救いだよね
13124/05/26(日)23:05:59No.1193628345+
ジオウって基本的に番組単位で物事を見てくるからな…
13224/05/26(日)23:06:01No.1193628354そうだねx1
>なんなら本編後の作品の方が気軽に出て活躍してる印象があるグランドジオウ
本編終盤がね…
13324/05/26(日)23:06:07No.1193628395+
どれだけ何と戦うつもりだって盛られても勝手に付いてくる加古川ぶつけたらバランス取れるから安心
13424/05/26(日)23:06:11No.1193628413そうだねx2
>なんなら本編後の作品の方が気軽に出て活躍してる印象があるグランドジオウ
グランドに限らないけど終盤は強い敵固まるから苦戦しやすい
13524/05/26(日)23:06:36No.1193628564そうだねx1
>ジオウの強い部分って○○の力使えるからじゃなくて自前で好き勝手やるのが強いとこだと思う
ぶっちゃけⅡやオーマって本人と自前の能力クソ強くて他のライダーの力いらねえよな…
13624/05/26(日)23:06:36No.1193628566+
>ジオウの強い部分って○○の力使えるからじゃなくて自前で好き勝手やるのが強いとこだと思う
クロックアップして𓏸𓏸使って~みたいな小細工するより自力で暴れた方が早そうなんだよなIIもオーマも
13724/05/26(日)23:06:39No.1193628593+
>ジオウって基本的に番組単位で物事を見てくるからな…
メタ的に考えると番組だけど作中設定的に見ると世界単位の話になるからな…
13824/05/26(日)23:06:44No.1193628630そうだねx2
>ジオウって基本的に番組単位で物事を見てくるからな…
ライドウォッチに放送年書いてあるの実はかなりメタネタだよね…
13924/05/26(日)23:06:55No.1193628693+
ジオウ終盤は特にインフレ極まってるからな…って言いたいけどやたらと強いチェイスはなんなんだ
14024/05/26(日)23:06:57No.1193628706そうだねx2
アナザージオウⅡ(グランドジオウみたいな召喚)あいつなんなんだよ
14124/05/26(日)23:07:00No.1193628729+
>>なんなら本編後の作品の方が気軽に出て活躍してる印象があるグランドジオウ
>グランドに限らないけど終盤は強い敵固まるから苦戦しやすい
ジオウの場合特にアナザー電王なんてジオウⅡでも充分倒せるからね・・・
電王ウォッチさえもらえたら電王アーマーでも倒せるし
14224/05/26(日)23:07:06No.1193628769+
ディケイドはジオウのカード持ってたけどあれ最初から持ってたのかあのジオウの世界で手にいれたのか…
14324/05/26(日)23:07:07No.1193628770+
>グランドジオウすげえ!の後にまだウォッチ足りないけど?ってボコってくるオーマジオウはやっぱズルいと思う
でもソウゴくんがちゃんと残ってたウォッチを集めたとしてもあなたに勝てませんでしたよね?
14424/05/26(日)23:07:07No.1193628774+
カチドキ旗は本来武器として使う予定じゃなかったからそこら辺拾ってきたんじゃないかなって思ってる
14524/05/26(日)23:07:12No.1193628807そうだねx1
グランドジオウも本体強いだろ!
量子化とかあるし
14624/05/26(日)23:07:22No.1193628870そうだねx1
ジオウ勢三者三様のクロックアップ破りは面白かった
14724/05/26(日)23:07:43No.1193629013+
>ジオウ勢三者三様のクロックアップ破りは面白かった
ウォズギンガなんなんだろう…
14824/05/26(日)23:07:49No.1193629054+
中間形態パーティです
ジオウⅡ
ゼロワンシャイニングホッパー
セイバードラゴニックナイト
リバイスバリッドレックス
ギーツコマンドフォーム
スーパーガッチャード
14924/05/26(日)23:07:52No.1193629078+
>ジオウの強い部分って○○の力使えるからじゃなくて自前で好き勝手やるのが強いとこだと思う
最終的に物語のキーになったのがオーマジオウの時空を操る能力だったしアニバ作品だけど一番大事なのは本人の力って感じだよねジオウ
ス氏が狙ってたのもその力だし
15024/05/26(日)23:07:54No.1193629101+
>実際のところ元々のオーマの日ってどういう事が起きたんだろうな?
>クォーツァーの出現条件はすべての主役ライドウォッチの継承だけどオーマの日までに全部集まったってのは早すぎる気がするんだが
シノビ・クイズ・キカイでゲイツの日になるとこがジオウII・ゲイツリバイブ・ウォズでトリニティの日にスライドするくらいだし
オーマの日の条件自体は割とガバガバな気もする
15124/05/26(日)23:07:56No.1193629113+
>どれだけ何と戦うつもりだって盛られても勝手に付いてくる加古川ぶつけたらバランス取れるから安心
もし加古川がアナザーオーマフォームに辿り着いたら我が魔王はオーマフォームトリニティとかになるんだろうなって信頼感はある
我が魔王が勝つ前提で無意味にやたら強くなるってイメージが付いちゃってるし
15224/05/26(日)23:07:57No.1193629119+
>アナザージオウⅡ(グランドジオウみたいな召喚)あいつなんなんだよ
ジオウⅡのアナザーじゃなくてアナザージオウのⅡなんだろうな
どちらにせよなんなんだよ
15324/05/26(日)23:07:59No.1193629133そうだねx4
>ウォズギンガなんなんだろう…
まずギンガがなんなんだよ!
15424/05/26(日)23:08:00No.1193629141+
>>グランドジオウすげえ!の後にまだウォッチ足りないけど?ってボコってくるオーマジオウはやっぱズルいと思う
>でもソウゴくんがちゃんと残ってたウォッチを集めたとしてもあなたに勝てませんでしたよね?
ウォッチ集めたら自動的にオーマジオウになるだろ?
15524/05/26(日)23:08:08No.1193629199+
>ジオウ勢三者三様のクロックアップ破りは面白かった
範囲攻撃で突破!はセイバーのお兄様の界時抹消にも通ずるものがあるな・・・
15624/05/26(日)23:08:21No.1193629285そうだねx3
>グランドジオウも本体強いだろ!
>量子化とかあるし
敵が強いから印象弱く見えるってコズミックとかのような現象だから…
15724/05/26(日)23:08:23No.1193629295+
>ディケイドはジオウのカード持ってたけどあれ最初から持ってたのかあのジオウの世界で手にいれたのか…
初期フォームのジオウ自体は別になんも特別な物じゃなさそうなのがなんとも
SOUGOが適当に用意したジクウドライバー汎用のライダーウォッチでしかなさそうっていうか
15824/05/26(日)23:08:34No.1193629372+
>>ジオウ勢三者三様のクロックアップ破りは面白かった
>ウォズギンガなんなんだろう…
範囲攻撃でそもそもクロックアップしてる奴に攻撃に当たってもらう感じ
15924/05/26(日)23:08:34No.1193629378+
>>ウォズギンガなんなんだろう…
>まずギンガがなんなんだよ!
>あれは純粋な力だ
16024/05/26(日)23:08:59No.1193629565+
>>>グランドジオウすげえ!の後にまだウォッチ足りないけど?ってボコってくるオーマジオウはやっぱズルいと思う
>>でもソウゴくんがちゃんと残ってたウォッチを集めたとしてもあなたに勝てませんでしたよね?
>ウォッチ集めたら自動的にオーマジオウになるだろ?
なんか…オーマジオウになったことでウォッチが集まってきませんでした…?
16124/05/26(日)23:09:14No.1193629677そうだねx1
真面目にそのライダーが出現した年=ライドウォッチの年とするとカリスとか響鬼とかイクサとかそんなわけないのであのウォッチに書いてある年代作中設定的にはなんなんだろうな…
16224/05/26(日)23:09:16No.1193629694そうだねx3
×グランドジオウが弱い
〇終盤周りが強すぎる
16324/05/26(日)23:09:17No.1193629700そうだねx5
>ライドウォッチに放送年書いてあるの実はかなりメタネタだよね…
あれのお陰でタイムマジーンで行く時間分かるからメタのようで無いと困る
16424/05/26(日)23:09:23No.1193629736+
ラスボス一人で引っ張るのもアレだけど幹部級用意しすぎるのも終盤が苦戦続きになるから難しいね…
16524/05/26(日)23:09:26No.1193629753+
>アナザージオウ?(グランドジオウみたいな召喚)あいつなんなんだよ
メタ的に言うならアナザーグランドのデザインとか勘弁してください…で生まれたのがアナジオ2だしな
能力的にはそりゃアナザーグランド相当よ
16624/05/26(日)23:09:43No.1193629856+
でもグランドジオウの登場が遅いのも悪いんすよ…
16724/05/26(日)23:09:51No.1193629899+
ディケイドがオーマにボコられたのもあれお互い全く同じライダーコピー能力持ってるならじゃあ後は基礎スペックの差がそのまま勝敗に直結するよねみたいな感じだよね
16824/05/26(日)23:09:59No.1193629951+
>真面目にそのライダーが出現した年=ライドウォッチの年とするとカリスとか響鬼とかイクサとかそんなわけないのであのウォッチに書いてある年代作中設定的にはなんなんだろうな…
ライダーが主に活躍した年(放送年)でいいと思う
16924/05/26(日)23:10:01No.1193629965そうだねx1
>真面目にそのライダーが出現した年=ライドウォッチの年とするとカリスとか響鬼とかイクサとかそんなわけないのであのウォッチに書いてある年代作中設定的にはなんなんだろうな…
番組の放送年なんだ
仮面ライダージオウってそういう解釈で仮面ライダーを捉えてる番組なんだ
17024/05/26(日)23:10:09No.1193630010+
そもそもアナザージオウがジオウⅡみたいな未来視ができてるからね
17124/05/26(日)23:10:10No.1193630028+
結局スウォルツあいつどうやってアナザージオウ生み出したんだよ…
いやそもそもアナザーライダー自体なんなんだよって存在ではあるんだが
17224/05/26(日)23:10:11 お爺ちゃんNo.1193630038+
>なんか…オーマジオウになったことでウォッチが集まってきませんでした…?
だから主役ウォッチちゃんと集めろって言っただろ?
17324/05/26(日)23:10:31No.1193630155+
グランドジオウは苦戦続きだったおかげでオーマジオウの無双が映えるところあるから苦戦してくれて良かったと思ってる
17424/05/26(日)23:10:35No.1193630188そうだねx6
>メタ的に言うならアナザーグランドのデザインとか勘弁してください…で生まれたのがアナジオ2だしな
そんなに全部乗せのありがたい像をもう1個つくるのは嫌か
かなり嫌だな……
17524/05/26(日)23:10:59No.1193630353そうだねx1
アナザーウォッチはどうもライダーの歴史を奪わなくても作れるっぽいんだよね
アナザージオウ見てると
17624/05/26(日)23:11:07No.1193630404+
平成ライダーキックで全ライダーが番組タイトル背負ってただろ?
あれがジオウという作品の本質
17724/05/26(日)23:11:08No.1193630419+
ジオウ2 ウォッチの出自も謎が多い
17824/05/26(日)23:11:11No.1193630434+
クォーツァーは令和ライダーのことどう思ってるんだろ
17924/05/26(日)23:11:13No.1193630446そうだねx2
>ライダーが主に活躍した年(放送年)でいいと思う
個人的には単純に白倉が最終的な設定を伏せるために便宜的に用意した説明だと思うんだよな番組って言葉
18024/05/26(日)23:11:20No.1193630488+
>×グランドジオウが弱い
>〇終盤周りが強すぎる
加古川とアナザーディケイドが無法すぎる…
特にアナザーディケイドはそのカーテンの使い方何なんだよ!
18124/05/26(日)23:11:31No.1193630563+
ス氏のディケイド適正がダントツすぎて借パクになってしまった
18224/05/26(日)23:11:35No.1193630588+
>クォーツァーはアウトサイダーのことどう思ってるんだろ
18324/05/26(日)23:11:54No.1193630721+
まずライダーウォッチの時点で実はだいぶ意味不明なのにアナザーウォッチってなんだよ…
18424/05/26(日)23:12:07No.1193630811+
>クォーツァーは令和ライダーのことどう思ってるんだろ
世界観のつながり薄くて凸凹なのやだなーって人たちだからその辺のつながりある程度感じられる令和はそんなでもないんじゃないと思う
18524/05/26(日)23:12:11No.1193630834そうだねx1
本当はディケイドの設定を流用した並行世界が根幹の世界観なんだけどそれ説明されたのほぼ最終話だから…
18624/05/26(日)23:12:12No.1193630840+
アナザージオウ?だけじゃなく加古川飛流変身の像とかも本家に比べると見た目の型落ち感があるのは加古川くんらしいっちゃらしいが…
18724/05/26(日)23:12:14No.1193630850+
別にオーマジオウになる特定のフラグみたいなのがあるわけじゃなくて劇場版以外の全ルートでオーマジオウになるからな…
18824/05/26(日)23:12:18No.1193630883+
>>クォーツァーはハンドレッドだろ
18924/05/26(日)23:12:21No.1193630902+
>アナザーウォッチはどうもライダーの歴史を奪わなくても作れるっぽいんだよね
>アナザージオウ見てると
アナザーカブト、アギト、ブレイドとか後半のアナザーライダーとかライダーの歴史普通に残ってるし謎が多い
19024/05/26(日)23:12:24No.1193630924そうだねx1
>ジオウ2 ウォッチの出自も謎が多い
ミラーの自分と和解してもう片方も手に入ったけどあれ多分本来なら片方だけでも使えるんだよな…?
19124/05/26(日)23:12:25No.1193630933+
アクアがオーズの歴史に含まれないって結構大胆な解釈してたよね
19224/05/26(日)23:12:27No.1193630955+
>ス氏のディケイド適正がダントツすぎて借パクになってしまった
ネットの最強論議のディケイドなんよ
19324/05/26(日)23:12:39No.1193631026+
ギンガ周りは色々あったのはわかる
でもキバ編に混ぜられたことで逆に馴染んでる気がしてくる
19424/05/26(日)23:12:42No.1193631041そうだねx1
クロックアップ対策で射程外から弾幕張るは結構有効なのだ
19524/05/26(日)23:12:46No.1193631061+
>>>クォーツァーはハンドレッドだろ
パクられただけなんですけお!!!!!
19624/05/26(日)23:13:03No.1193631175そうだねx2
>別にオーマジオウになる特定のフラグみたいなのがあるわけじゃなくて劇場版以外の全ルートでオーマジオウになるからな…
そもそも本編前はルートとかないっぽい
最終話であまたの並行世界が生まれた
19724/05/26(日)23:13:03No.1193631180そうだねx1
>クォーツァーはハンドレッドだろ
紛い物とか言われてたしクォーツァーより弱いんじゃないかな
19824/05/26(日)23:13:20No.1193631292そうだねx1
>クロックアップ対策で射程外から弾幕張るは結構有効なのだ
サイガもイクサもゼロスリーもやってたやつ
19924/05/26(日)23:13:25No.1193631328+
エターナルの扱いが本当に良すぎた
いやカブト編も良かったな
アギトも良かった
555とフォーゼはダメだった
20024/05/26(日)23:13:33No.1193631381+
ルートじゃなくて並行世界だからな
20124/05/26(日)23:13:39No.1193631412+
>アナザーカブト、アギト、ブレイドとか後半のアナザーライダーとかライダーの歴史普通に残ってるし謎が多い
あれはタイムジャッカーがそのライダーの番組始まるとこに遡って干渉してるから歴史もジャックされてるじゃなかった?
そんで後半から普通に現代でやってるから歴史は変わらないと
20224/05/26(日)23:13:46No.1193631456+
ス氏は使いこなしてるけど別にオーロラカーテンはディケイド自体の力ではないよな…?
20324/05/26(日)23:14:03No.1193631582+
>アナザーカブト、アギト、ブレイドとか後半のアナザーライダーとかライダーの歴史普通に残ってるし謎が多い
あれは時空の歪みが強くなったから両方の歴史が混ざり切らないまま世界が融合したって話だよ
20424/05/26(日)23:14:06No.1193631598そうだねx4
>555とフォーゼはダメだった
生きてる草加とたっくん見れたからよかったよ
20524/05/26(日)23:14:15No.1193631657そうだねx1
>ス氏は使いこなしてるけど別にオーロラカーテンはディケイド自体の力ではないよな…?
アナザー鎧武がインベス出したりするようなもんだろう
20624/05/26(日)23:14:25No.1193631721+
アナザーライダーを倒していくストーリーラインなのにアナザーライダーは話の縦軸に全く関係ないから困る
20724/05/26(日)23:14:41No.1193631827そうだねx3
555編は変身がないだけであって話としてはかなり555の続編やってるから好き
20824/05/26(日)23:14:51No.1193631894+
ファイズとフォーゼが混ざるの!?すげえ!と思ったけど蓋開けてみたらほぼファイズでフォーゼおまけだった
20924/05/26(日)23:14:53No.1193631908そうだねx1
>555とフォーゼはダメだった
555とフォーゼの意外な共通点とか一度死んでオルフェノクになるのを一回アナザーフォーゼ倒してアナザーファイズになったりとか結構うまかったぞ
21024/05/26(日)23:14:57No.1193631935そうだねx2
>アナザーライダーを倒していくストーリーラインなのにアナザーライダーは話の縦軸に全く関係ないから困る
ジオウにライドウォッチを集めさせるためのエサだからな…
21124/05/26(日)23:15:02No.1193631964そうだねx4
敵としてのス氏が最悪すぎる
力吸いきれないまでは良いとしてそこで自滅するんじゃなくてこれくらいでいいや撤退するの酷すぎる
21224/05/26(日)23:15:06No.1193632000+
タイムジャッカーとは?
21324/05/26(日)23:15:16No.1193632075+
>タイムジャッカーとは?
時間犯罪者
21424/05/26(日)23:15:19No.1193632099+
前半のノリじゃないと死人死んでない状態で出せないからな
21524/05/26(日)23:15:28No.1193632151そうだねx2
555編は歴史を奪う前半の設定だから出来たこととして好きだよ
フォーゼとしてはうすあじなのはわかるけどね
21624/05/26(日)23:15:30No.1193632172+
>ジオウにライドウォッチを集めさせるためのエサだからな…
ただそれはあくまでOQでの設定で本編もあの裏にクォーツァーいたかはわからんよね
21724/05/26(日)23:15:33No.1193632194+
>>タイムジャッカーとは?
>時間犯罪者
スーパータイムジャッカーとは?
21824/05/26(日)23:15:41No.1193632238+
結局ス氏とISSAの合体交通事故はあれなんだったの…
21924/05/26(日)23:15:45No.1193632264+
ジオウ?への対抗策が物理でねじ伏せるゲイツリバイブはのは脳筋過ぎる
22024/05/26(日)23:15:48No.1193632281+
>>タイムジャッカーとは?
>時間犯罪者
え…じゃあイマジンとかは…
22124/05/26(日)23:15:53No.1193632307+
>>>タイムジャッカーとは?
>>時間犯罪者
>スーパータイムジャッカーとは?
スーパー時間犯罪者
22224/05/26(日)23:15:56No.1193632327+
>>>タイムジャッカーとは?
>>時間犯罪者
>スーパータイムジャッカーとは?
洗脳能力とかあります
22324/05/26(日)23:16:17No.1193632463+
タイムジャッカーがなんか過去ライダーの人気ない巨大戦枠に乗ってたのなんだったの…
22424/05/26(日)23:16:21No.1193632500そうだねx4
>>>タイムジャッカーとは?
>>時間犯罪者
>え…じゃあイマジンとかは…
広義のタイムジャッカーになりますかね…
22524/05/26(日)23:16:28No.1193632543+
>ただそれはあくまでOQでの設定で本編もあの裏にクォーツァーいたかはわからんよね
いやクォーツァー関係なくス氏のオーマジオウ誕生計画の内でしょうアナザーライダー
22624/05/26(日)23:16:31No.1193632558そうだねx2
キバ編ってめちゃくちゃだけど正直そのめちゃくちゃさが面白いよな…
22724/05/26(日)23:16:32No.1193632565そうだねx1
>ス氏は使いこなしてるけど別にオーロラカーテンはディケイド自体の力ではないよな…?
ライダーの力だけではなくその番組全部の力がウォッチに入ってるんだろう多分
22824/05/26(日)23:16:55No.1193632732+
どっちかというとクォーツァーが本筋の敵組織でなんか全然違う所から首突っ込んできたス氏の方が劇場版ボスみたいな存在なの面白いよね
22924/05/26(日)23:17:04No.1193632794+
未来からの侵略者とか犯罪者ライダーシリーズに多くね?
23024/05/26(日)23:17:05No.1193632798そうだねx1
これ言っちゃ悪いけどジオウ後半のピンチって大体ディエンドのせいだよね何から何まで
23124/05/26(日)23:17:10No.1193632837+
バールクスでオーマジオウに勝つ予定だったのかな
23224/05/26(日)23:17:20No.1193632906そうだねx1
>ス氏は使いこなしてるけど別にオーロラカーテンはディケイド自体の力ではないよな…?
フォーゼがコアスイッチで天秤座の女子高生の命吸い始めた時点で突っ込めよ
23324/05/26(日)23:17:31No.1193632971そうだねx1
>結局ス氏とISSAの合体交通事故はあれなんだったの…
破壊者魔王偽魔王異世界の王族異世界の王女時空の管理者が居るバス
23424/05/26(日)23:17:34No.1193632995そうだねx1
>>ス氏は使いこなしてるけど別にオーロラカーテンはディケイド自体の力ではないよな…?
>ライダーの力だけではなくその番組全部の力がウォッチに入ってるんだろう多分
そもそも世界を封じるアイテムだからなウォッチ
壊れたらライダーがいない敵怪人だけが溢れてきちゃった
23524/05/26(日)23:17:38No.1193633017+
ライドウォッチ集めも進行度合いを示すぐらいの意味しか無いしな…
23624/05/26(日)23:17:40No.1193633032+
>>ス氏は使いこなしてるけど別にオーロラカーテンはディケイド自体の力ではないよな…?
>ライダーの力だけではなくその番組全部の力がウォッチに入ってるんだろう多分
それはほぼ確定してなかった?
23724/05/26(日)23:17:43No.1193633060そうだねx1
オーロラはなんだっけディケイド関係ないもやし本人の異能だったっけ?
23824/05/26(日)23:17:48No.1193633091+
バールクスは未だにクソ強いと思う
23924/05/26(日)23:17:58No.1193633153そうだねx2
>キバ編ってめちゃくちゃだけど正直そのめちゃくちゃさが面白いよな…
面白いけどキバのレジェンド要素を求めてたら肩透かしくらった感ある
24024/05/26(日)23:18:01No.1193633175そうだねx5
リバイブは疾風の連続回避から剛烈で受けるあのシーンの印象が強すぎる
24124/05/26(日)23:18:27No.1193633365そうだねx2
ファイズにもフォーゼにも人から命吸う能力なんてねえよ!!
24224/05/26(日)23:18:29No.1193633379そうだねx3
>バールクスは未だにクソ強いと思う
単純に強いから平成無効は頭おかしすぎて好き
24324/05/26(日)23:18:39No.1193633434+
ライドウォッチで世界を消せるしオーマジオウを誕生させられるし一石二鳥!
スウォルツです
24424/05/26(日)23:18:59No.1193633559+
>オーロラはなんだっけディケイド関係ないもやし本人の異能だったっけ?
海東も鳴滝もやってるディケイド世界の人間の力?
24524/05/26(日)23:19:07No.1193633604そうだねx1
>ライドウォッチで世界を消せるしオーマジオウを誕生させられるし一石二鳥!
>スウォルツです
ふマ
ざジ



24624/05/26(日)23:19:20No.1193633685+
>ファイズにもフォーゼにも人から命吸う能力なんてねえよ!!
一応オルフェノクの命を食うオルフェノクはいた気がする
24724/05/26(日)23:19:24No.1193633698+
平成無効はそういう特殊能力じゃなくて醜い平成如きに負ける訳無いだろ的な意気込みでいいんだっけ
24824/05/26(日)23:19:25No.1193633705そうだねx3
最期に風都タワーとかスカイウォールが生えてきたのは絶望感ヤバかったよ…
24924/05/26(日)23:19:35No.1193633770そうだねx1
>オーロラはなんだっけディケイド関係ないもやし本人の異能だったっけ?
ユウスケのほうが習得早かったと思う
25024/05/26(日)23:19:44No.1193633825+
>>オーロラはなんだっけディケイド関係ないもやし本人の異能だったっけ?
>海東も鳴滝もやってるディケイド世界の人間の力?
大ショッカーも使ってるしディケイドの世界の力だと思う
25124/05/26(日)23:19:49No.1193633868+
>バールクスは未だにクソ強いと思う
でもあの最後のせいでネタ的な印象が強すぎる…
25224/05/26(日)23:19:56No.1193633910+
平成無効って特殊能力じゃないの!?
25324/05/26(日)23:19:58No.1193633918+
>>キバ編ってめちゃくちゃだけど正直そのめちゃくちゃさが面白いよな…
>面白いけどキバのレジェンド要素を求めてたら肩透かしくらった感ある
レジェンドはともかくキバっぽい要素は結構入ってたと思う
25424/05/26(日)23:20:00No.1193633934そうだねx4
>>ファイズにもフォーゼにも人から命吸う能力なんてねえよ!!
>一応オルフェノクの命を食うオルフェノクはいた気がする
それがラスボスや!
25524/05/26(日)23:20:12No.1193634023そうだねx8
>>バールクスは未だにクソ強いと思う
>でもあの最後のせいでネタ的な印象が強すぎる…
「バカな……!」はこっちのセリフだ過ぎる…
25624/05/26(日)23:20:22No.1193634121+
結局バールクスは平成ライダーの力を無効化する能力を持ってるのか平成ライダーの攻撃が通用しないくらいクソ強いだけなのかわからないままだ…
25724/05/26(日)23:20:27No.1193634160+
>平成無効って特殊能力じゃないの!?
ライダー図鑑見てると特にそんなこと書いてないので純粋に強いから勝てないって解釈でいいと思う
25824/05/26(日)23:20:37No.1193634278+
グランドジオウの頭のジオウってジオウの見た目なのに時間巻き戻し持ってるから能力がジオウIIだよねあれ
25924/05/26(日)23:20:57No.1193634412+
設定の参考にしたのかどうかは分からないが風都探偵で本当に別世界に影響及ぼしてたエターナルでちょっと驚いた
26024/05/26(日)23:21:01No.1193634445+
>>ファイズにもフォーゼにも人から命吸う能力なんてねえよ!!
>一応オルフェノクの命を食うオルフェノクはいた気がする
フォーゼだと人の魂切ってくるカニはいるけど命を吸うやつはいなかった気がする…
26124/05/26(日)23:21:02No.1193634453+
>グランドジオウの頭のジオウってジオウの見た目なのに時間巻き戻し持ってるから能力がジオウIIだよねあれ
我が魔王固有能力じゃない?巻き戻しって
26224/05/26(日)23:21:34No.1193634700+
ISSAが言ってるのはあくまで平成自体に意味が無いってだけで平成ライダーの話はしてないからな…
26324/05/26(日)23:21:35No.1193634711そうだねx1
>グランドジオウの頭のジオウってジオウの見た目なのに時間巻き戻し持ってるから能力がジオウIIだよねあれ
あれでいい感じにライダー呼び出し機能使ってる
ライダー召喚はカグヤ様だけのオリジナル機能な可能性もある
26424/05/26(日)23:21:42No.1193634765+
オーロラ能力をただ移動に使うだけならともかく戦闘であんなにクレバーに使うのはルール違反ですよね?
26524/05/26(日)23:21:47No.1193634791そうだねx1
>平成仮面ライダーの力では太刀打ちできない程の強さを誇り
特殊能力とかじゃないんだ…
>「リボルケイン」という掛け声と共に現れる長剣を装備して戦う。
それは何
26624/05/26(日)23:21:50No.1193634815+
カーテンは多分誰でも覚えようと思えば覚えられる
26724/05/26(日)23:21:53No.1193634837そうだねx2
>グランドジオウの頭のジオウってジオウの見た目なのに時間巻き戻し持ってるから能力がジオウIIだよねあれ
そこはまあ他のライダーも普通に強化フォームや最終形態武器呼び出すから大枠の「仮面ライダージオウ」の能力が使えるでいいと思う
26824/05/26(日)23:21:55No.1193634853+
ガンバレジェンズという仮面ライダーのデータカードダスのPVがかなり自由だった
メタルクラスタとギルスとビルドとファングにボコられてるガッチャードを助けに来たのがレジェンドとバールクスだったという謎PV
何故かリボルケインでメタルクラスタとか撃退してた
26924/05/26(日)23:21:56No.1193634863+
本当に平成無効化してきたのはバールクスベースに進化(?)したアナザーオーマになってからだな
平成の昭和➝観客の記憶➝オーマ復活のコンボキメられたけど
27024/05/26(日)23:21:59No.1193634885+
>リバイブは疾風の連続回避から剛烈で受けるあのシーンの印象が強すぎる
何回も見たくなるmiss!miss!miss!0!
27124/05/26(日)23:22:00No.1193634895+
ファイズの時だけで後でアナザーライダーの力が衰えるって設定なんか無くなったな…
27224/05/26(日)23:22:08No.1193634956そうだねx1
ジオウのデザインって目も含めてかっこいいよね
27324/05/26(日)23:22:10No.1193634970そうだねx1
>グランドジオウの頭のジオウってジオウの見た目なのに時間巻き戻し持ってるから能力がジオウIIだよねあれ
そもそもあの頭のやつなんなの…単体で喋るし
27424/05/26(日)23:22:18No.1193635023そうだねx1
ガンバライドやってないけどこのカード欲しい
fu3524574.jpg[見る]
27524/05/26(日)23:22:43No.1193635199+
>カーテンは多分誰でも覚えようと思えば覚えられる
そんな自転車の乗り方とかじゃねえんだから……いや案外そういうもんなのか?
27624/05/26(日)23:22:43No.1193635204そうだねx2
>ファイズの時だけで後でアナザーライダーの力が衰えるって設定なんか無くなったな…
そもそもそんな長期間活動してる奴がいなくなったからな…
27724/05/26(日)23:22:52No.1193635276そうだねx1
ジオウⅡがアナザーライダーを破壊できるのと同じで単純にバールクスがクソ硬いだけなんだろう
27824/05/26(日)23:22:56No.1193635311+
>我が魔王固有能力じゃない?巻き戻しって
どうなんだろ…そもそもオーマジオウの能力がソウゴ固有ではあるだろうからなあ
27924/05/26(日)23:23:02No.1193635350+
>ジオウのデザインって目も含めてかっこいいよね
ナイスデザインが多すぎる…
28024/05/26(日)23:23:06No.1193635385+
>ファイズの時だけで後でアナザーライダーの力が衰えるって設定なんか無くなったな…
まぁオルフェノクの寿命が短いって設定までアナザーファイズに受け継がれっちゃったんだろう
あとファイズほど長くアナザーライダーになってるやつがいない
28124/05/26(日)23:23:06No.1193635386+
ゴージャスグランドジオウのジオウ召喚はエフェクトがレジェンド仕様だったからカグヤ様の方じゃないかな
28224/05/26(日)23:23:21No.1193635503そうだねx6
カグヤ様はグランドジオウの能力でトリプルジオウやってるっぽく見せてるけどあれ普通にゼロツーになった時もやってたから絶対ノリでやってるっぽく見せてただけで自前の能力だぞあれ
28324/05/26(日)23:23:43No.1193635700+
>ゴージャスグランドジオウのジオウ召喚はエフェクトがレジェンド仕様だったからカグヤ様の方じゃないかな
まぁそもそもグランドジオウが囲んで殴るタイプのライダーだからそこまで強化された感はなかったな…
28424/05/26(日)23:23:48No.1193635738+
アナザーライダーになってる期間ってアナザーファイズが一番長いよね
次がアナザーオーズぐらいか?
28524/05/26(日)23:23:54No.1193635789そうだねx1
>オーロラ能力をただ移動に使うだけならともかく戦闘であんなにクレバーに使うのはルール違反ですよね?
自分が飛ぶだけならともかく相手を飛ばして攻撃ずらしたり体に部分的に展開して相手の攻撃透過して処理したいりやりたい放題すぎる氏
28624/05/26(日)23:24:04No.1193635873+
>ガンバライドやってないけどこのカード欲しい
>fu3524574.jpg[見る]
 平 成
28724/05/26(日)23:24:37No.1193636159+
じゃあ頭のジオウくんはいったい…
28824/05/26(日)23:24:42No.1193636188そうだねx2
>>バールクスは未だにクソ強いと思う
>でもあの最後のせいでネタ的な印象が強すぎる…
ちゃんと全作品見たうえで否定してくるけど主役ライダーが番組ロゴ背負ってキックしてきたらまともに受けて死ぬのが厄介ファンの鑑って感じで好き
28924/05/26(日)23:24:45No.1193636220+
>>オーロラ能力をただ移動に使うだけならともかく戦闘であんなにクレバーに使うのはルール違反ですよね?
>自分が飛ぶだけならともかく相手を飛ばして攻撃ずらしたり体に部分的に展開して相手の攻撃透過して処理したいりやりたい放題すぎる氏
ワープテラのマルガムもワープ能力悪用してたな・・・
29024/05/26(日)23:24:54No.1193636286+
顔文字出てくるの我が王の素の能力なのはなんなの…
29124/05/26(日)23:25:19No.1193636484+
ガンバレジェンズはプロデューサーがジオウファンだからジオウ贔屓だと聞いた
バールクスが環境メタで平成をなぎ倒して言ってるらしいが
29224/05/26(日)23:25:20No.1193636495+
>顔文字出てくるの我が王の素の能力なのはなんなの…
コエカタマリン
29324/05/26(日)23:25:30No.1193636568そうだねx2
>まぁそもそもグランドジオウが囲んで殴るタイプのライダーだからそこまで強化された感はなかったな…
ソウゴくんからするとグランドとゲイツ達の協力込みで処理できる相手にジオウ?と素のジオウを呼び出す意味あんまりないし
逆にグランドできつい相手にジオウ?と素のジオウ呼び出す意味もないからな…
29424/05/26(日)23:26:25No.1193636965+
アナザーディケイドがラスボス自由に呼び出せる時間停止が使えるでほとんどグランドジオウの上位互換なのに
プラスしてオーロラカーテンで攻撃完全回避出来るなのがめちゃくちゃひどい
29524/05/26(日)23:26:25No.1193636966+
>>ゴージャスグランドジオウのジオウ召喚はエフェクトがレジェンド仕様だったからカグヤ様の方じゃないかな
>まぁそもそもグランドジオウが囲んで殴るタイプのライダーだからそこまで強化された感はなかったな…



がゴージャスになってただろ!
29624/05/26(日)23:26:31No.1193637002そうだねx7
でも平成キックで倒した=力が通じたのは平成ライダーに意味があると証明された瞬間だからすごく好き
29724/05/26(日)23:27:08No.1193637293+
正直SOUGO入りバールクスに勝てる令和ライダーは?と聞かれたら結構悩む
ゼロワンは無理そうだしセイバーやリバイスもどうだろう…
29824/05/26(日)23:27:10No.1193637310+
>じゃあ頭のジオウくんはいったい…
ライダーレリーフ

グランドキャリバーAの時空制御デバイス。
他のライダーレリーフとは役割が異なり「ライダーズレコード」を制御する役割を持つ。
29924/05/26(日)23:27:19No.1193637385そうだねx3
>まぁそもそもグランドジオウが囲んで殴るタイプのライダーだからそこまで強化された感はなかったな…
カグヤ様は趣味に合わない強い旗捨てるし終始その方がゴージャスだからって理由でやってるだけだと思う
30024/05/26(日)23:27:57No.1193637696そうだねx5
>正直SOUGO入りバールクスに勝てる令和ライダーは?と聞かれたら結構悩む
>ゼロワンは無理そうだしセイバーやリバイスもどうだろう…
なんかメタ的に令和ライダーに勝てなさそうだよあいつ
30124/05/26(日)23:28:06No.1193637760+
>正直SOUGO入りバールクスに勝てる令和ライダーは?と聞かれたら結構悩む
>ゼロワンは無理そうだしセイバーやリバイスもどうだろう…
バールクスはその場の勢いで押しながら番組ロゴ背負って蹴ったらサクサクになるぞ
30224/05/26(日)23:28:13No.1193637813+
最後のあのカグヤ様のトリプルジオウはまあ遊び心だよね
ただ4人同時キックするだけならグランドの能力で適当に平成ライダー読んで数合わせできるし
30324/05/26(日)23:28:14No.1193637824+
ゴージャスに強化されてる分ゴージャスな縛りが出来る
ゴージャスグランドジオウ
30424/05/26(日)23:28:31No.1193637938+
>正直SOUGO入りバールクスに勝てる令和ライダーは?と聞かれたら結構悩む
>ゼロワンは無理そうだしセイバーやリバイスもどうだろう…
ギーツなら勝てそう
英寿が負けるイメージがない
30524/05/26(日)23:28:39No.1193638000そうだねx3
平成でぶち抜いたのはアレオマージュなのは納得はできるけど
それはそれとしてそうはならんやろ!となる
30624/05/26(日)23:28:45No.1193638030+
なんかわからんけどデモンズトルーパーとかにも平気でボコボコにされてる姿が浮かぶバールクス
30724/05/26(日)23:28:48No.1193638050+
逆にバールクス以外の二人が強さの印象なさすぎる
30824/05/26(日)23:28:50No.1193638068+
>>正直SOUGO入りバールクスに勝てる令和ライダーは?と聞かれたら結構悩む
>>ゼロワンは無理そうだしセイバーやリバイスもどうだろう…
>ギーツなら勝てそう
>英寿が負けるイメージがない
ソロだとギーツキラーに負けてんぞ
30924/05/26(日)23:28:54No.1193638092そうだねx2
ハッキリ言うけどグランドジオウでも力不足なジオウ終盤ってヤバくない?
31024/05/26(日)23:29:07No.1193638187+
そもそもオーマフォーム単体でもSOUGOには勝てなさそうだからな…
31124/05/26(日)23:29:14No.1193638244+
ゴージャスグランドジオウは頭に触るて発想が面白
31224/05/26(日)23:29:17No.1193638259そうだねx1
>ハッキリ言うけどグランドジオウでも力不足なジオウ終盤ってヤバくない?
時止めが無法すぎてヤバイ
31324/05/26(日)23:29:20No.1193638287+
>ハッキリ言うけどグランドジオウでも力不足なジオウ終盤ってヤバくない?
👺
31424/05/26(日)23:29:24No.1193638313そうだねx5
>ハッキリ言うけどグランドジオウでも力不足なジオウ終盤ってヤバくない?
原作ラスボスラッシュは普通映画作品とかでやることなんよ
31524/05/26(日)23:29:25No.1193638324+
カグヤ様主役で一年やったらカグヤ様が変身すれば全部ゴージャスって覚醒回あると思う
31624/05/26(日)23:29:28No.1193638348+
>ハッキリ言うけどグランドジオウでも力不足なジオウ終盤ってヤバくない?
だから最終的にオーマジオウになってしまうんですね
31724/05/26(日)23:29:34No.1193638394+
>ハッキリ言うけどグランドジオウでも力不足なジオウ終盤ってヤバくない?
見直すと思ったより初期からずっとまんべんなくヤバイと超ヤバイの連続だ
31824/05/26(日)23:29:39No.1193638430+
>ソロだとギーツキラーに負けてんぞ
釘宮がすげえんだ
31924/05/26(日)23:29:39No.1193638435+
>逆にバールクス以外の二人が強さの印象なさすぎる
ゼロワンに倒される見せ場あったゾンジスはいいけどなんか気付いたら退場してるザモナスお前さ…
32024/05/26(日)23:29:42No.1193638452+
>平成でぶち抜いたのはアレオマージュなのは納得はできるけど
>それはそれとしてそうはならんやろ!となる
そもそもライダーで平成掲げる小渕さんオマージュするのがわかんねえよ!
32124/05/26(日)23:29:59No.1193638580+
魔王軍は正直トップレベルの戦力
7人の栄光ライダーVS魔王軍でも圧倒的に勝利すると思う
32224/05/26(日)23:30:07No.1193638622+
終盤は我が魔王ですら苦戦するのやばい
32324/05/26(日)23:30:13No.1193638697+
アナザーディケイドが無法過ぎる
ス氏本体が強いとはいえあれでディケイドの半分の力なのもおかしい
32424/05/26(日)23:30:21No.1193638748そうだねx3
>そもそもライダーで平成掲げる小渕さんオマージュするのがわかんねえよ!
いやライダーじゃない他の作品でやられてもわかんねえよ!?
32524/05/26(日)23:30:38No.1193638870そうだねx2
>魔王軍は正直トップレベルの戦力
>7人の栄光ライダーVS魔王軍でも圧倒的に勝利すると思う
脚本次第だとは思う
それ抜きで見るなら時間停止持ちのツクヨミがどうあがいてもヤバイ
32624/05/26(日)23:30:45No.1193638923+
>そもそもライダーで平成掲げる小渕さんオマージュするのがわかんねえよ!
思いついちゃったから…
32724/05/26(日)23:30:45No.1193638927+
アナザードライブ(重加速持ち)の時点でやばいのに中身が勝った世界のパラドックスロイミュード(夏映画ラスボス)って時点でヤバイ
なんか時止めも解除してるし
32824/05/26(日)23:31:08No.1193639079そうだねx3
>魔王軍は正直トップレベルの戦力
>7人の栄光ライダーVS魔王軍でも圧倒的に勝利すると思う
絶対あとからノコノコ出てきた黒幕相手にやられたフリしてた栄光の7人が加勢するやつじゃん……
32924/05/26(日)23:31:09No.1193639086+
平成しゃぶりつくしたからな平成ライダー
33024/05/26(日)23:31:14No.1193639138+
まずジオウII戦の時間巻き戻し対巻き戻し以上の速度とパワーで突破が中盤にやることじゃないからな…
33124/05/26(日)23:31:17No.1193639163+
最後までよくわかんないアナザーキカイ
33224/05/26(日)23:31:20No.1193639181+
やたら強かったのに雑に退場したチェイス!!
33324/05/26(日)23:31:27No.1193639230そうだねx2
>カグヤ様みたいな存在は行く先々で嫌われ続けたもやしにとって救いだよね
そもそも嫌ってるのって士を破壊者破壊者って追い立ててたライダー存続計画立てた連中の仕込みだし
そんなの知らない行く先々の世界で助けられた人は普通にディケイドをヒーローとして見てたと思う
33424/05/26(日)23:31:36No.1193639285そうだねx3
ディケイド自身本気でやればああいう戦い方できるんだろうなという感はまぁある
激情態とかがまぁあんな感じで中々無法だったし
33524/05/26(日)23:31:47No.1193639368そうだねx1
脚本次第で言うとそもそもヒーロー対ヒーローでまともな勝ち負け決まらなさそう
ライダーマンのロープアームに振り回されてなんか爆死するゲイツリバイブ(代役)とか見られそうな気もするけど
33624/05/26(日)23:31:49No.1193639379+
>やたら強かったのに雑に退場したチェイス!!
相手がス氏だもん仕方がない
でもなんで強かったのかな…
33724/05/26(日)23:31:54No.1193639405そうだねx1
>アナザーディケイドが無法過ぎる
>ス氏本体が強いとはいえあれでディケイドの半分の力なのもおかしい
終盤の氏が強いのはツクヨミから王家の正当後継者としての力を奪ってるからだよ
本編でもツクヨミの力の奪ったことへの喜びの方がリアクション大きい
33824/05/26(日)23:31:59No.1193639452+
>アナザーディケイドがラスボス自由に呼び出せる時間停止が使えるでほとんどグランドジオウの上位互換なのに
>プラスしてオーロラカーテンで攻撃完全回避出来るなのがめちゃくちゃひどい
最終決戦もグランドジオウ側は特に連携もせずパイン混ぜたりしてるのに対して
ラスボスチームは無駄に息ピッタリで合体必殺技使ってくるからなあ
33924/05/26(日)23:32:02No.1193639483+
>>魔王軍は正直トップレベルの戦力
>>7人の栄光ライダーVS魔王軍でも圧倒的に勝利すると思う
>絶対あとからノコノコ出てきた黒幕相手にやられたフリしてた栄光の7人が加勢するやつじゃん……
ジオウ!俺たちのライドウォッチを使え!!で新形態になるやつ
具体的にはオーマフォームのもう片方のスロットに差す
34024/05/26(日)23:32:11No.1193639546そうだねx4
>ハッキリ言うけどグランドジオウでも力不足なジオウ終盤ってヤバくない?
パワーバランス間違ってると思う
バランスブレイカーにバランスブレイカーをぶつけてそれを最高最善最大最強の王が真正面から苦もなくねじ伏せるインフレの極みみたいな環境って
34124/05/26(日)23:32:24No.1193639670そうだねx2
>最後までよくわかんないアナザーキカイ
キカイ自体ソウゴのイマジネーションから生まれた感じだしそれのアナザーとか謎すぎる…
34224/05/26(日)23:32:26No.1193639682そうだねx1
相性で言えばそれこそ令和一番手であるゼロワンにこそ勝てないと思うバールクス
34324/05/26(日)23:32:27No.1193639687+
>>やたら強かったのに雑に退場したチェイス!!
>相手がス氏だもん仕方がない
>でもなんで強かったのかな…
世界がおかしかったからとしか言いようがない
ライダーがいない世界のはずなのにライダーを倒すために魔進チェイサーがいるのおかしいし
34424/05/26(日)23:32:31No.1193639716そうだねx2
まあ平成最後のライダー映画だしこのくらいハメ外してもいいよね
34524/05/26(日)23:32:36No.1193639753+
オーマジオウ無双は素直に好き
34624/05/26(日)23:32:47No.1193639848+
平成ラストとはいえダグバもあんな瞬殺していいのかーって思った
34724/05/26(日)23:32:52No.1193639886+
>まあ平成最後のライダー映画だしこのくらいハメ外してもいいよね
外し過ぎて一周して戻ってきてる……
34824/05/26(日)23:32:54No.1193639903+
>ディケイド自身本気でやればああいう戦い方できるんだろうなという感はまぁある
>激情態とかがまぁあんな感じで中々無法だったし
いやあのオーロラ使いとダークライダーの無法っぷりはもやしでも無理でしょ…
34924/05/26(日)23:33:02No.1193639960+
>>アナザーディケイドが無法過ぎる
>>ス氏本体が強いとはいえあれでディケイドの半分の力なのもおかしい
>終盤の氏が強いのはツクヨミから王家の正当後継者としての力を奪ってるからだよ
>本編でもツクヨミの力の奪ったことへの喜びの方がリアクション大きい
テンション上がってバフかかってるのか
35024/05/26(日)23:33:04No.1193639972そうだねx3
まあどんよりって普通にやったら突破方法なくない?って言われたらたしかに…ってなる
35124/05/26(日)23:33:18No.1193640066+
後半チェイスはたぶん仮面ライダーメタみたいな概念強化系の能力持たされてたと思うあれ
35224/05/26(日)23:33:20No.1193640079+
>平成ラストとはいえダグバもあんな瞬殺していいのかーって思った
殴る時にちゃんとクウガの紋章出てるのいいよね
35324/05/26(日)23:33:26No.1193640129+
>平成ラストとはいえダグバもあんな瞬殺していいのかーって思った
クウガの力であんなクソデカ紋章出されたらそりゃ瞬殺できるでしょ
35424/05/26(日)23:33:44No.1193640260+
>最後までよくわかんない仮面ライダーギンガ
35524/05/26(日)23:33:44No.1193640263+
バールクスの平成ライダー特攻がなくなる相手は多分苦手なんだ
本当に特攻なの?てなるけどそういう設定なんだ
35624/05/26(日)23:34:06No.1193640405+
カーテンで回避←ここまではわかる
そのままカーテンに潜んで裏回りはクレーバーすぎて天才かよ…
35724/05/26(日)23:34:18No.1193640511+
アナザーキカイの世界は未来のゼロワン世界説好き
ヒューマノイズ=ヒューマン ノー イズ が凄いぞわっと来た
35824/05/26(日)23:34:21No.1193640541そうだねx2
>いやあのオーロラ使いとダークライダーの無法っぷりはもやしでも無理でしょ…
というかディケイドとしての能力は対等という前提で変身者の力の違いで差が出てるって描写だからな…
35924/05/26(日)23:34:40No.1193640688+
(各々の世界のラスボスが撃破されていく中でついでに終わるエピソードファイナル)
36024/05/26(日)23:34:47No.1193640741+
オーマになるとソウゴが不幸になるからそれを乗り越えたオーマフォームが本当に尊い…
36124/05/26(日)23:34:57No.1193640808+
後半のアナザーライダーは中身が強かったから強いアナザーばっかだった
36224/05/26(日)23:34:58No.1193640819+
(やれやれ…って感じのエボルト)
(フリーズしてるゲムデウスくん)
36324/05/26(日)23:35:01No.1193640839+
>まあどんよりって普通にやったら突破方法なくない?って言われたらたしかに…ってなる
ウォズギンガなんなの・・・
36424/05/26(日)23:35:06No.1193640873そうだねx2
序盤も序盤なのとその後の展開ですっかり忘れられがちだが我が魔王の為にしれっともやし連れてくるウォズすげえ事してない?
36524/05/26(日)23:35:20No.1193640967+
バールクスはRXフォロワーだからノリダーを危険視して幽閉した説はあまりにも真面目に考えすぎて逆にノリダーの土俵に上がってる感あって好き
36624/05/26(日)23:35:23No.1193640990+
>(やれやれ…って感じのエボルト)
(勝っても負けても怪人でもありライダーでもあるから歴史は保証されてる・・・)
36724/05/26(日)23:35:27No.1193641029+
>それ抜きで見るなら時間停止持ちのツクヨミがどうあがいてもヤバイ
映画でも当然のようにアナザーゼロワンとか止めてる…
36824/05/26(日)23:35:32No.1193641074+
今Vシネが出たら色々あるんだろうか
シン仮面ライダー「僕のライドウォッチを使え!」
ブラックサン「俺のライドウォッチを使え!」
みたいな展開
36924/05/26(日)23:35:48No.1193641184+
>序盤も序盤なのとその後の展開ですっかり忘れられがちだが我が魔王の為にしれっともやし連れてくるウォズすげえ事してない?
あれ予定が早まっただけで元から連れてくる予定だったはず
37024/05/26(日)23:35:50No.1193641193+
>ウォズギンガなんなの・・・
宇宙人由来だから重力無効持ってますだったのが相性良すぎた
37124/05/26(日)23:35:52No.1193641208+
宇宙の世界は無重力
37224/05/26(日)23:35:53No.1193641220+
ミライダー周りは一回解説してもらわないと本当によくわからん過ぎる…
37324/05/26(日)23:35:54No.1193641232+
ガチガチの昭和オタクだから平成ライダーとノリダーが嫌いっていうのはうん…なるほどね…
37424/05/26(日)23:36:01No.1193641285+
オーマフォームは後ろから見るとプリケツが気になって仕方ない
37524/05/26(日)23:36:06No.1193641306+
リボルケイン!は結構ギリギリ攻めたなって
37624/05/26(日)23:36:16No.1193641373+
>ミライダー周りは一回解説してもらわないと本当によくわからん過ぎる…
シノビとクイズはわかるだろ
キカイはなんなんだ
37724/05/26(日)23:36:20No.1193641412+
>今Vシネが出たら色々あるんだろうか
>シン仮面ライダー「僕のライドウォッチを使え!」
>ブラックサン「俺のライドウォッチを使え!」
>みたいな展開
この枠の人たちはファイナルステージで出たな
37824/05/26(日)23:36:25No.1193641448そうだねx3
よくわからないけどわからないなりに盛り上がってたのしかった
37924/05/26(日)23:36:42No.1193641572+
>まあ平成最後のライダー映画だしこのくらいハメ外してもいいよね
令和の映画ですよね?
38024/05/26(日)23:36:46No.1193641589+
ブラックサンライドウォッチは欲しいような欲しくないような
38124/05/26(日)23:36:47No.1193641599+
>シノビとクイズはわかるだろ
>キカイはなんなんだ
ソウゴ君の想像の産物
38224/05/26(日)23:36:50No.1193641626そうだねx1
なんかシノビはジオウから離れてタイクーンとコラボしてるし…
38324/05/26(日)23:37:00No.1193641712+
>魔王軍は正直トップレベルの戦力
>7人の栄光ライダーVS魔王軍でも圧倒的に勝利すると思う
(七人ライダー敗北後に魔王軍相手に雑に無双する魔進チェイサー)
38424/05/26(日)23:37:06No.1193641765そうだねx1
クイズのやつは白倉がメで詳しく解説するほどだったしな…
38524/05/26(日)23:37:34No.1193641991そうだねx1
ていうか白ウォズの存在がわけわかんねぇ・・・
38624/05/26(日)23:37:36No.1193642015+
BLACKSUNライドウォッチは押すとテレレレーって流れてきそうで嫌
38724/05/26(日)23:37:39No.1193642040+
>よくわからないけどわからないなりに盛り上がってたのしかった
オエージがゲストサプライズにした方が盛り上がりますよ!!!って言ったおかげでレジェンドは次回予告で発表!!!だからすっげー面白かった
38824/05/26(日)23:37:45No.1193642092+
>>それ抜きで見るなら時間停止持ちのツクヨミがどうあがいてもヤバイ
>映画でも当然のようにアナザーゼロワンとか止めてる…
アナザーゼロワンは普通に相手にされてなかったな…魔王軍
38924/05/26(日)23:37:52No.1193642146+
クイズは当時のよくできたネタイラストが公式だった気がしてきて困る
39024/05/26(日)23:37:52No.1193642147そうだねx2
>>やたら強かったのに雑に退場したチェイス!!
>相手がス氏だもん仕方がない
>でもなんで強かったのかな…
ライダーを倒した世界のチェイスだから逆説的に最強状態のドライブ以上に強くなっているとか考えた
あるいはメタ的に見た目が変わらないだけで実際は超進化態だった可能性
…ス氏の強さがますますおかしくなるな!
39124/05/26(日)23:37:53No.1193642154+
>宇宙の世界は無重力
これで重加速解除した後にただのスライディングで普通に反撃されるのシュールすぎた
39224/05/26(日)23:37:57No.1193642188そうだねx5
ジオウは面白かったねより楽しかったねって言う作品だと思ってる
良くも悪くもリアタイじゃないと100%楽しめない
39324/05/26(日)23:38:00No.1193642206+
>この枠の人たちはファイナルステージで出たな
平成の昭和!
39424/05/26(日)23:38:03No.1193642225+
たまに思いつきで無いエピソード捏造するのやめろシノビ
39524/05/26(日)23:38:20No.1193642344+
>クイズのやつは白倉がメで詳しく解説するほどだったしな…
いいとこまで企画進んだけど没になったライダーだったりするんかな
39624/05/26(日)23:38:26No.1193642394+
>>よくわからないけどわからないなりに盛り上がってたのしかった
>オエージがゲストサプライズにした方が盛り上がりますよ!!!って言ったおかげでレジェンドは次回予告で発表!!!だからすっげー面白かった
一番びっくりしたのはエターナルだった・・・
あ、アナザーディケイドがエターナルも呼ぶのか・・・え?克己ちゃん?本人!?!?
39724/05/26(日)23:38:36No.1193642482+
>この枠の人たちはファイナルステージで出たな
いいよね平成の昭和ライダー…
改めてnext1号2号って最高のデザインしてるわ…
39824/05/26(日)23:38:45No.1193642541そうだねx2
>ジオウは面白かったねより楽しかったねって言う作品だと思ってる
>良くも悪くもリアタイじゃないと100%楽しめない
今のガッチャードがジオウリアタイに良い意味で雰囲気が似てる
39924/05/26(日)23:38:47No.1193642556+
クイズは本当に実在のレジェンド感あって好き
40024/05/26(日)23:38:47No.1193642564+
世間とコンテンツがお祭りムードだったから楽しめただけの作品って印象が無いわけじゃないな…
40124/05/26(日)23:38:50No.1193642582+
>ライダーを倒した世界のチェイスだから逆説的に最強状態のドライブ以上に強くなっているとか考えた
>あるいはメタ的に見た目が変わらないだけで実際は超進化態だった可能性
>…ス氏の強さがますますおかしくなるな!
あれライダーがいない世界のチェイスじゃなかった?
40224/05/26(日)23:39:22No.1193642847+
>ガチガチの昭和オタクだから平成ライダーとノリダーが嫌いっていうのはうん…なるほどね…
それでいてRXは放送中に平成になったライダーだからなんか想いが強すぎる
40324/05/26(日)23:39:34No.1193642952+
何故かゼンカイとジオウが似た雰囲気だったんだけど共通点あったっけ?
40424/05/26(日)23:39:36No.1193642966そうだねx2
>ライダーを倒した世界のチェイスだから逆説的に最強状態のドライブ以上に強くなっているとか考えた
>あるいはメタ的に見た目が変わらないだけで実際は超進化態だった可能性
>…ス氏の強さがますますおかしくなるな!
チェイスは謎に強かったのに加えてゲイツ達がチェイスの背景知ってる感じで本気出して倒そうとしないでより手こずってより強そうに見えてるとこはある
40524/05/26(日)23:39:37No.1193642978そうだねx2
>今のガッチャードがジオウリアタイに良い意味で雰囲気が似てる
ガッチャードっていうかレジェンドじゃねえかな!
40624/05/26(日)23:39:38No.1193642993+
シノビ世界の視聴者から見たら令和って何?何あの緑の忍者ライダー…ってなってるのかな
40724/05/26(日)23:39:39No.1193642998+
未来のソウゴは御飯食べるときとか変身解除するのかな
40824/05/26(日)23:39:43No.1193643023+
改元のお祭り感のおかげな部分はある
40924/05/26(日)23:39:46No.1193643047+
>>ジオウは面白かったねより楽しかったねって言う作品だと思ってる
>>良くも悪くもリアタイじゃないと100%楽しめない
>今のガッチャードがジオウリアタイに良い意味で雰囲気が似てる
あーはいはいりんねちゃんが変身ね知ってる知ってる・・・デイブレイク!?誰だこいつ!?とかね
41024/05/26(日)23:39:50No.1193643075そうだねx1
それはそれとして後から見返しても凄い楽しいよこの番組
後にデレるゲイツ知ってるとニヤニヤする
41124/05/26(日)23:40:23No.1193643346+
>何故かゼンカイとジオウが似た雰囲気だったんだけど共通点あったっけ?
白倉プロデューサーですね…
41224/05/26(日)23:40:33No.1193643414そうだねx1
>世間とコンテンツがお祭りムードだったから楽しめただけの作品って印象が無いわけじゃないな…
ムードに水ささないというかちゃんと盛り上げられる程度に本編も楽しかったよ
41324/05/26(日)23:40:36No.1193643440+
リアタイの楽しさはかなり大きいけど作品としてもかなり面白いよジオウ
41424/05/26(日)23:40:37No.1193643445+
>改元のお祭り感のおかげな部分はある
天皇が生きてるまま年号が変わったのと平成ライダー20作品目がちょうどこのタイミングっていうすっげーライブ感
41524/05/26(日)23:40:48No.1193643526+
今のアウトサイダーズの神とか見てると平成全然終わってないじゃん…って思うけどそういえばウォズが彼らを縛ることは出来ないって宣言したのがあの映画だった
41624/05/26(日)23:40:55No.1193643573+
令和を完全に仮面ライダーのアニバーサリーとして迎えてしまったせいで世間一般に改元がどう受け止められてたのかよくわかってない
41724/05/26(日)23:40:56No.1193643583+
>世間とコンテンツがお祭りムードだったから楽しめただけの作品って印象が無いわけじゃないな…
ライダーが年1体制である以上その時の時勢が色濃く影響されるんだから切り離して考えることはできないでしょ
41824/05/26(日)23:40:59No.1193643610そうだねx2
最後はPartyになるのがわかってるから好きなところはある
41924/05/26(日)23:41:08No.1193643685+
これとやりあうならリバイブ位が丁度いいというかアレでも厳しくない?
42024/05/26(日)23:41:12No.1193643718そうだねx2
毎年平成ライダーしてクウガからディケイドで一期10人で
ダブルからジオウまで二期10人合わせて20人とキリ良くてすごいなーって
42124/05/26(日)23:41:19No.1193643765+
レジェンド周りがひとまず終わってからのミライダー!?って展開が一番好きだったわ
42224/05/26(日)23:41:26No.1193643828+
オーマジオウが最低最悪最強の存在ということを軸に置いてるから浮ついてるように見えてかなり根本はしっかりしてるよこの作品
42324/05/26(日)23:41:59No.1193644067+
ゲイツマジェスティも好き
42424/05/26(日)23:42:03No.1193644105+
>後にデレるゲイツ知ってるとニヤニヤする
まあ普通に見ててもこいつ絆されるんだろうな感はだいぶあるよゲイツ
さすがにトリニティで助け出した回見るとデレすぎだろ!ヒロインかこいつ!ってなるけど
42524/05/26(日)23:42:14No.1193644193+
>毎年平成ライダーしてクウガからディケイドで一期10人で
>ダブルからジオウまで二期10人合わせて20人とキリ良くてすごいなーって
仮面ライダー!
グランドジオーウ!
42624/05/26(日)23:42:20No.1193644237+
Vシネのガールズサイドで最後に合流してきて自由に時間を止めてくるツクヨミさん
42724/05/26(日)23:42:33No.1193644331+
後半1期ライダーメインで話進めたのはレジェンドの人たちのスケジュールの都合ついたとか色々事情はあったんだろうけど
ミライダーメインで後半2クールやってみてほしかった気持ちもある
42824/05/26(日)23:42:36No.1193644358そうだねx2
前半あたりはせっかく主役達が客演きても変身出来ないんじゃなぁとか思ってたけど後半辺りでそういう遠慮がなくなってきてからは楽しかった
555とかもやっぱり変身してほしかったわ
42924/05/26(日)23:42:47No.1193644439そうだねx2
真面目に忍者メインのライダーで一年やれそうな気がするんだよな
43024/05/26(日)23:43:03No.1193644557+
>オーマジオウが最低最悪最強の存在ということを軸に置いてるから浮ついてるように見えてかなり根本はしっかりしてるよこの作品
あんな風になるのかい!?ならないのかい!?みたいな所も見所だったな
あっちょっと片鱗出る…
43124/05/26(日)23:43:19No.1193644674そうだねx1
>真面目に忍者メインのライダーで一年やれそうな気がするんだよな
忍者じゃなくて忍者+○○みたいになりそう
43224/05/26(日)23:43:33No.1193644796+
令和10人目はやはりレジェンド物になるのかね
43324/05/26(日)23:43:39No.1193644847+
映画のゲイツVSウォズ好き
43424/05/26(日)23:43:56No.1193644971+
OPにファイズとディケイドしか1期ライダーが映ってないあたり色々と予定変更したところはあるんだろうなぁと察する
43524/05/26(日)23:44:03No.1193645041そうだねx1
>真面目に忍者メインのライダーで一年やれそうな気がするんだよな
なんか見た目と能力の差別化に苦労しそうだし結局忍者モチーフが一人くらいいるみたいな塩梅が丁度良さそう
43624/05/26(日)23:44:06No.1193645061+
むしろ後半も変身しないライダーになってたらどんな話になってたか気になる
43724/05/26(日)23:44:11No.1193645106+
アギトあたりでガッツリやっぱ変身して共闘した方がいいよなあ!で固まった感じがある
43824/05/26(日)23:44:14No.1193645123+
>ガッチャードっていうかレジェンドじゃねえかな!
ガッチャードは序盤不安定だったけどトータルで見るとネタ含めて真面目な造りだったな
43924/05/26(日)23:44:31No.1193645251+
>>真面目に忍者メインのライダーで一年やれそうな気がするんだよな
>なんか見た目と能力の差別化に苦労しそうだし結局忍者モチーフが一人くらいいるみたいな塩梅が丁度良さそう
ギーツか・・・
44024/05/26(日)23:44:36No.1193645279+
テレビ版はちょっとフラグが足りてない結末ですが劇場版はフラグが足りてた場合の結末をやります!で本当に何でソウゴが最悪の魔王なの?とか継承を果たせたらどうなるの?とか見せてくれて楽しかったな…
44124/05/26(日)23:44:44No.1193645347+
>>真面目に忍者メインのライダーで一年やれそうな気がするんだよな
>なんか見た目と能力の差別化に苦労しそうだし結局忍者モチーフが一人くらいいるみたいな塩梅が丁度良さそう
全員剣士のセイバーがいけたんだしいけるいける
44224/05/26(日)23:44:45No.1193645355+
惜しいのは最初のビルドエグゼイド編は世界観の説明に尺取られて勿体ないなーってところはある
最初からチベスナモードの永夢とかは見どころだったけど
44324/05/26(日)23:44:45No.1193645356+
>アギトあたりでガッツリやっぱ変身して共闘した方がいいよなあ!で固まった感じがある
ちゃんとジオウとしての話が固まったからこその共演だと思う
44424/05/26(日)23:44:45No.1193645357+
>令和10人目はやはりレジェンド物になるのかね
レジェンドがこの半端な時期に出てきたのがなんとも読めない感じに
44524/05/26(日)23:44:50No.1193645388+
>>>真面目に忍者メインのライダーで一年やれそうな気がするんだよな
>>なんか見た目と能力の差別化に苦労しそうだし結局忍者モチーフが一人くらいいるみたいな塩梅が丁度良さそう
>セイバーか・・・
44624/05/26(日)23:45:13No.1193645555+
もう令和ライダーも5人目なんだぜ…?
44724/05/26(日)23:45:28No.1193645671+
>まあ普通に見ててもこいつ絆されるんだろうな感はだいぶあるよゲイツ
>さすがにトリニティで助け出した回見るとデレすぎだろ!ヒロインかこいつ!ってなるけど
代わりに不信感を募らせるツクヨミ…
44824/05/26(日)23:45:43No.1193645797+
レジェンドはクウガから数えて25作目のアニバーサリーってことなんだろうとは思う
わかりづらいが
44924/05/26(日)23:45:53No.1193645862+
>もう令和ライダーも5人目なんだぜ…?
>No.1193645555
ちょうど5のぞろ目・・・
45024/05/26(日)23:46:04No.1193645943+
忍者でもアメリカンなやつとか科学忍法とか魔法混ざってるやつとか色々出せばいけるかもしれん…
45124/05/26(日)23:46:07No.1193645959そうだねx4
アギト回はジオウのコンセプトの集大成感はある
あれは神回としかいいようがない
45224/05/26(日)23:46:17No.1193646031+
>ちゃんとジオウとしての話が固まったからこその共演だと思う
俺たちのゴール見せたからね
45324/05/26(日)23:46:50No.1193646247+
>>>真面目に忍者メインのライダーで一年やれそうな気がするんだよな
>>なんか見た目と能力の差別化に苦労しそうだし結局忍者モチーフが一人くらいいるみたいな塩梅が丁度良さそう
>ギーツか・・・
ブジンソード…
やって欲しかったなシノビブジンソード
45424/05/26(日)23:47:02No.1193646339+
>忍者でもアメリカンなやつとか科学忍法とか魔法混ざってるやつとか色々出せばいけるかもしれん…
そういう意味では忍者は戦隊でやるからライダーでやらなくてもいいよってことなんだろうなとは思うんだ
45524/05/26(日)23:47:17No.1193646440+
>全員剣士のセイバーがいけたんだしいけるいける
剣士と言いつつも忍者と槍使い混ざってません?
45624/05/26(日)23:47:27No.1193646518+
>毎年平成ライダーしてクウガからディケイドで一期10人で
>ダブルからジオウまで二期10人合わせて20人とキリ良くてすごいなーって
10人区切りで一期二期って便宜上呼んでるだけだからなあ
45724/05/26(日)23:47:44No.1193646646そうだねx2
ちゃんと翔一くんの記憶喪失と絡めてんのが巧すぎるアギオメガ編
トリニティはもう反則
45824/05/26(日)23:47:47No.1193646673+
>>全員剣士のセイバーがいけたんだしいけるいける
>剣士と言いつつも忍者と槍使い混ざってません?
ていうか剣士+本のモチーフだからなセイバー
45924/05/26(日)23:48:06No.1193646782+
あの技は!?
46024/05/26(日)23:48:19No.1193646863+
>令和10人目はやはりレジェンド物になるのかね
こう言っちゃなんだけどリバイスの50周年は失敗だった
46124/05/26(日)23:48:37No.1193646987+
忍者は戦隊モノの鉄板モチーフのひとつだから
戦隊が続く限りライダーではやらないんじゃないかなあ
46224/05/26(日)23:48:59No.1193647155+
>OPにファイズとディケイドしか1期ライダーが映ってないあたり色々と予定変更したところはあるんだろうなぁと察する
◯◯アーマーの扱いもかなり差あったしね…
46324/05/26(日)23:49:10No.1193647230+
>>毎年平成ライダーしてクウガからディケイドで一期10人で
>>ダブルからジオウまで二期10人合わせて20人とキリ良くてすごいなーって
>10人区切りで一期二期って便宜上呼んでるだけだからなあ
ちょうど10人で令和になったおかげだね

- GazouBBS + futaba-