Opens profile photo
Lesserdragonfly
@dragonfly4164
ホームズよりポワロ派です
Joined February 2024

Lesserdragonfly’s posts

Replying to
はーい、では今から直腸診しますね あ、研修で学生入ってきますけど気にしないで下さいね~ いやいや気にするわ!ってならんの?豪胆やね
Replying to
そのような声を上げている男は実際には結婚から遠い所にいる。 女性の自由と社会進出が加速する事で自分の現在の位置が危うくなると感じているのでしょう。 対等に協力したり競う自信が無い、そんな人の言葉は気にする必要ないかな
Replying to
日本国内で十分な評価されなかった方がノーベル賞を受賞する事が決まった途端 我々日本の誇りだ! みたいなの嫌い しかも研究拠点が何年も前から海外だったりするのを無視して
Replying to
給与明細をみせているのが悪質 ただ婚姻前に形成された資産・借金は結婚後に夫婦で共有されないのでこのケースでは奥さんが支払う必要はないのですけどね
Replying to
おふざけで苦手を言えるのも、それに対しての指摘も信頼と対等の関係あってのことよね。 ストレートでちょっと厳しいけど良い旦那さんだと思うな
Replying to
これは消えては蘇るアルカリ性電解水の類の商品ですね。 水素水、アルカリイオン水、還元水、次亜塩素酸水などの系列は製造コストが非常に安い(水、電解質の無機塩、電力、電気分解の機材一式と詰めるボトル) 特に新しい技術でもない商品に対してその製造原価率は適正なのかと言うのが一番の問題
Replying to
裏返すとそう言う男性は日頃から女性を性的にしか評価していませんって言ってるようなモノなんじゃないかな? 異性を人としても尊敬し評価している人格であるなら 「無理なんだw結局良いと思ってないってことだろw」といった発想にならないと思う
Replying to
『反ワクさん「似たようなもんだろ、現実を見ろ」』 ワクチンのリスクに強い関心があるなら直接資料を自分の目で確認しワクチンとの因果関係をしっかり分別すると思うんですけどね
Replying to
反対理由を見ると反対の殆どが選択的夫婦別姓の誤認によるモノだという事が分かりますね。 "選択的"夫婦別姓を強制的な夫婦別姓だと勘違いしています。 反対理由をあげる夫婦が同姓にしたいとする意思も、それとは異なる理由から別姓を望む夫婦の意思も双方共に尊重されるのが選択的夫婦別姓です。
Replying to
宮沢氏は健康被害救済制度の審査を厳しくさせたいのかな? 厳格な医学的な因果関係が確定した申請のみ認定するとなれば認定・救済の速度が落ちるし情報不足による否認が増えてしまう。 それは申請者の為にならないと思うのだけど
「どうでもいい女一人のために」 痴漢は常習的な事が多いようだから被害者は一人ではないし、そいつを野放しにしたら被害は増え続ける また社会が甘い対応を取ると知れば他の痴漢が増長する事も考えられる。男の自分は関係ないと言う考えであっても家族・知人が被害を受けるリスクは高くなるんだよ
Quote
mahina
@kaimalulani
押すよ。ガンガン押す。 痴漢いたら電車止める。 痴漢すんなよ。 x.com/g_1menguts_ch/…
Replying to
代理母出産と感覚的に近いのは生体臓器移植なのかな。 これなら男性にも分かるはず 普通は割に合わない。つまり特別な関係性に無い代理母出産は経済的困窮下にある女性の存在が前提だと思う 「特別な関係性」を築きますと言っても、それが可能なら臓器移植待ちも解消されてる訳で現実的に厳しいよね
Show more
Replying to
反ワクさんはこれを見ても「冗談だろう。普通は実行しない」などと思うのかもしれない。 しかし一般人の認識ではこういった書き込みをする時点でまともではない。 常識を持たない人間の軽口は冗談には聞こえない、実際に身の危険を感じる。大袈裟じゃないから
反コロナの方々が思う「感染症の怖さ」はかなりの部分を致死率に依っていて、その感染症の流行規模までは想像出来ていない。 大雑把に再生産数1.1の致死率50%のウイルスより再生産数2で致死率が1%のウイルスの方が現実としての脅威度は高い。 死者数だけでなく重症患者数でも後者が圧倒する。
Quote
NCCCM
@Ecccm2Ecccm
僕はコロナは怖いんですよ。 それは2つの意味があって。 1つは戦う相手として怖い。単一の感染症でこんなにECMOを回したことなんてないです。やばすぎ。ワクチンが普及してからICUの逼迫は起きてませんが、ワクチンが軽視されるのが本当に怖い。 そしてもちろん自分自身の罹患もやですね。 続
Show more
Replying to
マイナーで否定されがちの主張の人がそういった傾向にあるのは、当人の視点からすれば自分が正しいと信じている事を世間から否定されて続けているので、次第に自分自身が否定されたような気持になり周りが敵に見えてくる。 自己の肯定感を一つの主張に依存し過ぎている人は特にそうなるのかな
Replying to
食べ放題だからと言っても店に損失を与えている事を考えれば「たった50人前だぞ?」とは言わないと思うんだ・・ 「あ、じゃあやめときます」で引っ込む人からは出て来ない言葉だと思うんだよね