kae.1972のプロフィール写真
もっと見る
子育て前 「床にころがってイヤイヤしてるなんて、親の躾はどうなってるんだろう」子育て経験後 「叱ったくらいで聞く子なら苦労しないよね。叱ったほうが荒れるのあるあるだし、落ち着くまで待つしかないこともあるよね。」
kae.1972のプロフィール写真
もっと見る
「子供の個性や特性に1番向き合って苦労してる人が、世間からの風当たりが強いの辛いよね🥲自分も批判的に思ってたので反省…」
kae.1972のプロフィール写真
もっと見る
うちのコは床バタバタはしたことがないけど、上の子と下の子の違いの激しさに、親の躾は焼け石に水なことも多いことを実感したので、子供の躾が悪いと目くじらを立てることはなくなりました。もちろん教育が疎かなケースもあるのでしょうけれど、子供の持つ個性や特性のエネルギーを舐めてはイケナイ。
erlangshiye2のプロフィール写真
もっと見る
ちなみに私はADHDだったらしく。 小学生時代は問題児扱い。中学でも反抗しまくり(その分親には反抗せず)ましたが、良い先生のおかげで成績も伸び(というか、そもそも試験をちゃんと受けない子供でした。)、地域の県立の名門校に行ったものの、そこでも問題児……
ログインして他の返信をチェックしよう。