牧野 佐千子

4,357 posts
Opens profile photo
牧野 佐千子
@makiko5127
早大一文卒 ▷読売新聞記者 ▷JICA青年海外協力隊(アフリカ・ニジェール) ▷物理学の研究機関広報などを経て 流浪のライター🐪🐪🐪 #原則共同親権
🇯🇵🇳🇪makiko5127.wixsite.com/-siteJoined July 2013

牧野 佐千子’s posts

実子誘拐を扱ったドラマ #うちの弁護士は手がかかる 第3話、TVerで見てみました。正当な理由なく子供を連れ去っている、刑法224条の未成年者略取誘拐に当たり、父親の親権を侵害していますよね。と。このセリフすごい。親権の奪い合いはやめよう。時代は共同親権ですね。 フジテレビさんありがとう😭
Image
Image
Image
Image
離婚しても子どもにとっては親は親なのに、なぜ一方の親だけの権利になるの? 単独親権制度は、一方の親の意思だけでもう一方の親を子どもから遠ざける「親子断絶」の温床でもある。もうやめようよ。 単独親権の違憲性巡る訴訟で請求棄却(共同通信) #Yahooニュース
親子ネットさんの記者会見@厚労省。当事者さんのお話を聞いて号泣。゚(゚´Д`゚)゚。 母親を子どもと会えなくする社会なんて異常だよ。 雑誌&Web系メディアの記者さんがいらしていて、こんな切り口ならイケるかも、など、その場で編集会議みたいになり(笑) 心強い限りです! 皆さんお疲れ様でした。
Image
去年、単独親権&親子引き離し問題を記事化したことで、あちこちで面倒くさい人扱いされ職場を転々とした挙句に、11月には無職になり、家には請求書ばっかり届くし、幼児2人抱えてこれからどうしようって、胃が痛すぎて血吐きながら眠れないまま布団にくるまってた。 状況は変わった。 夜明けは近い。
アゴラの編集部に「生きる希望になる記事をありがとうございます」というお礼のメールをくださった方がいたと、新田編集長が教えてくれた。 自分の書いた記事が、ひとさまの生きる希望になるなんて、書き手冥利に尽きるというものです。 きょうは3回、うれしくて泣きました。 あとの2回はまた追って。
例の訴訟、川村先生が助けてくださることになりました。 キャンバラ先生みたいな人もいれば、川村先生のような方もいらして、弁護士もほんといろいろ。 支援いただける方は、引用の振込先にお願いいたしますm(_ _)m
Quote
川村真文(弁護士 大阪)
@K_masafumi
Replying to @K_masafumi
(牧野さんは)共同親権や親子の人権について積極的に報道されてきたことからターゲットにされもので(東京地裁への交通費等を含め)費用は受けずに対応しますが、支援いただける方は↓にお願いします。 セブン銀行、ポインセチア支店、口座番号2481481、川村真文(カワムラマサフミ)名義
Show more
Replying to
当事者さんが、 私たちは諦めているが、子どもたちの世代で同じ目にあって欲しくない、この連鎖を断ちたいと訴えられていて悲しくなった。 私たちのペンの力で、この理不尽な状況を変えようじゃないか、とここで立ち上がらないならジャーナリストじゃないだろ。
【シェア・拡散希望!】 EUが日本非難!「子ども連れ去り」を止める法改正をagora-web.jp/archives/20473 もくじ ◇きっかけはフランス、イタリア出身の父の訴え ◇EU決議に対する外務省のトンチンカンな回答 ◇「養育費」問題の解消には熱心な法務省 ◇共同養育への法改正が、問題を打開する唯一の方法
戻ってきました(⑅•ᴗ•⑅) この間、支えてくださったみなさま、ありがとうございました。 変なDMが行ってしまったみなさま、ごめんなさい。 DMくださったみなさま、これからおひとりおひとり、返信させていただきます。 イブの夜は、娘たちと家でたのしく過ごせました✨ ありがとうございました✨
このままじゃ危なっかしくて共同親権についての記事を書く記者はいなくなり、国内で報道するメディアはなくなる。それはおかしいよね、という方はぜひ応援よろしくお願いいたします(*・ω・)*_ _)ペコリ
Quote
川村真文(弁護士 大阪)
@K_masafumi
(こちらからの)訴訟提起はハードルが高いですが、これをしないと、相手は失うものがなく、共同親権派の言論弾圧に向けた訴訟活動が続きます。 それが、今回、訴訟提起を検討する理由です。 x.com/K_masafumi/sta…
Replying to
共同親権への流れが来ているのは確か。 法改正後にこれからの断絶を防ぐだけではなく、いま、悲し苦辛い思いをしている親子が抱き合って笑い合えるようにしなければいけない。
誰かに「あの記事は間違ってなかったよ」「あの記事で救われたよ」って言ってほしかったんだな。 原則共同親権になったら救われる人がたくさんいる。期待通りに救われない人もいるだろうけど、やっぱり救われる親子は大多数。当たり前のことを当たり前に言える場が担保されますように。
アナタと一緒にいるのキツイとかいう言いがかりで離婚を切り出されて、いやいや子どもとアンタだけでどうやって食っていくの?と普通に疑問をはさむと、モラハラとか言われて、ある日突然子どもを連れ去りいなくなる。連れ去り被害に遭うのはたいてい想像力ある優しい人。
共同親権への検討は、DV被害者が逃げなくてはいけない状況を変える議論も含まれている。 「共同親権はDV夫に無条件で親権を与える制度」という印象づけを繰り返すのは、そろそろやめてほしい。 共同親権制導入と併せて、現行のDV法制の問題点も検討すれば良い。
Quote
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長
@Hiroki_Komazaki
諸外国の事例を出すのなら、諸外国とDV法制がまるで違っていることもご存知のはずです。 海外では加害者が捕まって隔離されるが、日本は被害者が逃げなくてはいけない国。 そんな国で(DV夫も親権を持つ)共同親権にしたら何が起きるか。そこに想像が及ばないようでは、福祉を語るに値しません。 x.com/otokita/status…
Show more
やはりひどいなと思うのは、犯罪でもないものを犯罪者扱いしているということです。親が実の子を連れ去られて会えなくされてしかも犯罪者扱いされても、それが犯罪として立件されたことも有罪判決が出されたこともありません。なのに犯罪者扱いをしてしまうのです。「人権派」の弁護士がです。
Quote
猪野 亨
@inotoru
やはりひどいなと思うのは、犯罪でもないものを犯罪者扱いをしているということです。主たる監護者が子を連れて出ても犯罪として立件されたことも有罪判決が出されたこともありません。なのに犯罪者扱いをしてしまうのです。「ペンは剣よりも強し」というジャーナリストがです。 x.com/makiko5127/sta…
福原愛氏「弁護士さんとお話し頂き、問題ないと聞いております」 これは問題ないでは済まされないだろう。弁護士の責任重大!時代は動いているんだな。 「逮捕も念頭に」福原愛「長男連れ去り事件」に警視庁捜査一課が出動! 本人を直撃すると… | 文春オンライン
完全勝訴! おめでとうございます*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝* 私の裁判もこれに続けるといいなぁ。 #共同親権 報道訴訟
Quote
新田哲史
@TetsuNitta
「共同親権」報道訴訟、SAKISIRU・西牟田氏が一審勝訴 ↓ 完全勝訴しました❗️ご支援くださった皆さまに心より御礼申し上げます。マジ泣きそう😭 sakisiru.jp/48088 #SAKISIRU #サキシル
これね、何がスゴイかって、新聞社がこのネタを「特ダネ」扱いで載せたこと。 書き出しの『〇〇することが分かった』という書き方は、いわゆる発表ものや記者会見で得た情報ではなく独自ネタということを示す「特ダネ構文」。独材は、新聞社は大きく取り上げる。 これまでだったらあり得なかったこと。
Quote
子どもの権利を守るNGO 子どもオンブズマン日本 Yousuke Sumi
@korosama
2020.10.11(日)秋田さきがけ新聞 社会面28面 日本の子ども拉致問題。 遂に祖父母、子どもまで原告団に参加。
Image
共同親権への法改正と、その必要性について何年か前から記事を書いてきたことを職場の先輩に話したら「さすが、まっきーは先見の明があったんだね」と言ってくださり泣きそうになった。今苦しんでいる人にもそうした周囲からの一言で救われる機会が増えるだろうと思うとそれだけでも救われる思いがする
子どもの連れ去り違法化をというと、DV夫の味方をするの?とかいう人もいますが、じゃあ、女性で引き離された人はどうすればいいの? 【特集】自分の子どもになぜ会えない?5、産後うつで実家に帰っている間に 子どもに会えなくされたママの話 note.com/makiko5127/n/n
ふつうに考えて、公的な補助金使った人身売買ビジネスが許されるわけないやん。 驕れるものは久しからず。もうすぐ彼の時代は終わるんだ。 親と子の気持ちを踏みにじり続けた、自分の犯した罪の大きさを、一生後悔し続けろ。
虚偽まみれの実態が間もなく公になります。
Quote
我が子を守る(原則共同親権)
@kozi_kozi_dream
Replying to @makiko5127
レッドストーンらは虚偽が1件でも明るみになると、ほぼ言いなりで動いてきたDV支援にストップがかかり、与党から虚偽DV案が出てくる可能性があり、それを一番恐れてます。 なので、当たり前のようにある虚偽DVを1ミリも認めたくないのでしょう。
Show more
去年、DV被害者の取材もしないとねーと思って最初にコンタクトをとったのがあんしんあんぜんのみなさんでしたw いろいろDV被害者支援に必要なことなどを伺って、最後に「虚偽DVって、可能だと思いますか?」って質問したら、あなたみたいな無神経な人にこの問題を扱ってほしくありません!って →
最近、スーパーでミツカン商品見るだけで避けて通りたくなる。
Quote
中埜大輔 | Daisuke Nakano(ミツカン事件の婿本人)
@nakano3dai
ミツカンによる組織ぐるみの親子引離しは大手食品メーカーによる人権侵害であり、多くの皆様に知って頂きたい事実です。 他方で、「ミツカンの人権侵害」以外でも沢山の可愛い子ども達が親と引離され涙を流している日本の現状を知って頂けましたら幸いです。日本は欧米から強い非難を受けています。↓
この方、客観的かつご自身の違和感も交えて冷静に反論されていてすてき 共同親権、反対を叫ぶ人たちの声が大きくて、最近知った方にとってはびっくりだろうけど、こういう風に受け止めていらっしゃる方も実際は多いのだろうとも思う。ほっとしました(^^)
Quote
ゆうか
@yuuka_yuuka_01
共同親権、いろんな意見を見たけどやっぱり私は賛成。 たとえ自分の夫に非があって離婚したとしても、私が囲い込むようなことはしたくない。 二人の子だったんだから離婚後も二人の子って当たり前ですよね。激しく反対する人たちは基本がおかしい気がする。
マスメディアは、公的機関が発表したものは「〇〇によると」を免罪符に、そのまま流す。 メディアは「権力の監視」が役割のはずではなかったの? お役所の発表をそのまま流していては、全体構造の欠陥は指摘できない。 Kさんの名誉を棄損したメディアは謝罪してほしい。 agora-web.jp/archives/20485
共同親権は私も狭義の非当事者。だけど、5年前に親権問題の存在を知ってこんな重大な人権侵害をなぜメディアは報じないのかと不思議でならなかった。法改正が成されればきっと報道は増える。けど法改正が必要なほどの問題を掘り起こして世に提起するのがジャーナリズムの役割では?それができないのは
Quote
ひろゆき弁護士
@bengoshihk
ハッキリ申し上げますが、私は親権問題について全く利害関係がございません。むしろ、この親権論争に口を挟まないのが一番賢い選択だと思ってます。単独親権を支持しようが共同親権を支持しようが、必ずどちらかを敵にまわすからです。私を含め、母親の代理人も父親の代理人もどちらもやっているのが普
Show more
あとさー 酔っ払いついでに絡んでおくと 不貞する女って、自分の行為にケジメが付けられない甘ったれなんだよね。 ほかに好きな人ができるのはしょうがないけど ちゃんと自分でケジメをつけろ。 それで自分がやったことで怒られたからって相手をDV男扱いするな。 自分で蒔いた種だろ。
親権問題絡みで、連れ去り・連れ去られ当事者の方からのSOSが多く届く。緊急の事案も多い。お子さんの怖い不安な気持ちが伝わってきて、どうにかしなきゃと焦る。 当事者さん、弁護士さん、議員さん、メディア関係者、行政関係者、のいざというときの緊急連絡網みたいなの、整えられたらいいな。
話しの通じないモラ夫との対話・交渉に必要なのは 金儲けで家族を破壊する【離婚弁護士】ではなくて 子どもの心理を第一に考える専門家。 ちょっと前までは、親せきや近所のおっちゃんおばちゃんが間に入ってくれた。 カネ目的じゃない【仲介人】を制度としてどんどん増やさなくてはいけないと思う。
Quote
デイリー新潮
@dailyshincho
”連れ去り”の闇、3年間、毎月19万円を妻に払い続けても我が子に会えない男の苦悩 ある日突然、妻や夫が子供を連れて家を出てしまう。その日から“制度の壁”が立ちはだかり、我が子に会えなくなる。日本ではこのような「連れ去り被害」が続出している。 背景にあるのは… dailyshincho.jp/article/2020/1
Show more
救世主ヅラして「女はみんな被害者」のイメージを世間様に植え付けるのヤメレ。 もし本当にフェミニズムが、女性の自立を目指しているのなら、自立している女性をロールモデルとして応援してほしい。そこに近づくにはどうしたらいいのか?って考えればいいのに。
養育費取り立ての会社「小さな一歩」は、サービスの申込者数は6月から15,000人超。スタッフ数も70名を超え、「毎月6,000万円以上の養育費をひとり親家庭にお届けしています」とのこと。手数料は15~25%で、11兆円の「養育費市場」を取りにいっています。 時代の変わり目に思い切ったことするよね。

New to X?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.