[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2915人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1716598854154.jpg-(32368 B)
32368 B24/05/25(土)10:00:54No.1192911962そうだねx2 11:56頃消えます
トントン拍子に進んだ求人を見直してたら年間休日105日だった
選べる立場じゃないけど選びたいー…!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
124/05/25(土)10:02:18No.1192912304+
在宅ワークがある職場を選びたい
224/05/25(土)10:15:32No.1192915860そうだねx2
自己評価の低さから禁断の内定二度蹴りしちった
誰にも期待されない仕事がしたい
324/05/25(土)10:22:05No.1192917518そうだねx21
蹴れるのは逆に自己評価高い気がしないでもない
424/05/25(土)10:28:13No.1192919092そうだねx1
クソぉ…俺も蹴ってみてぇよぉ…
524/05/25(土)10:29:06No.1192919313+
俺はまず内定貰わなきゃな…
来月1次試験だ
624/05/25(土)10:30:04No.1192919531そうだねx4
もう切手と履歴書買いたくない…
724/05/25(土)10:30:34No.1192919650+
>俺はまず内定貰わなきゃな…
>来月1次試験だ
SPIとかやってた?
824/05/25(土)10:31:36No.1192919882そうだねx16
105は想像以上にきついぞ
924/05/25(土)10:34:15No.1192920478+
105って要は毎月2回は土曜出勤があるってことだから…
1024/05/25(土)10:34:58No.1192920633+
>SPIとかやってた?
まさに今対策勉強してるとこよ
1124/05/25(土)10:35:40No.1192920794そうだねx1
>誰にも期待されない仕事がしたい
手帳持ってるなら作業所がお勧め
通所者には何も期待されていない
1224/05/25(土)10:35:54No.1192920837+
>>SPIとかやってた?
>まさに今対策勉強してるとこよ
そっか…
俺も頑張ろう
1324/05/25(土)10:37:15No.1192921143+
昔いたスーパーが年休105だったな
土日休みで祝日出勤+正月三が日のみ休みだった
1424/05/25(土)10:37:22No.1192921172+
来年から120超えるけどちょっと前までうちの会社も105だったな…
特に前職120超えてた人にはかなりきついと感じると思うぜ
1524/05/25(土)10:37:35No.1192921230+
年間休日は平均以下でもかまわないからおちんぎんは平均以上でお願いします!
1624/05/25(土)10:38:43No.1192921470そうだねx9
>年間休日は平均以下でもかまわないからおちんぎんは平均以上でお願いします!
逆の方がいいよ
1724/05/25(土)10:38:45No.1192921477+
>年間休日は平均以下でもかまわないからおちんぎんは平均以上でお願いします!
(手当込みで)平均以上ですよ!
1824/05/25(土)10:39:26No.1192921624そうだねx4
逆に100そこらから120以上に移ると別世界に来たような気分になる
1924/05/25(土)10:39:43No.1192921684+
>そっか…
>俺も頑張ろう
そっちもSPIなら就活中の学生さんとか?
2024/05/25(土)10:40:42No.1192921909+
>(固定残業代込みで)平均以上ですよ!
2124/05/25(土)10:46:18No.1192923216そうだねx4
>年間休日は平均以下でもかまわないからおちんぎんは平均以上でお願いします!
基本的に給与高いところの方が仕事も楽で休みも多いよ
2224/05/25(土)10:46:20No.1192923224+
会社の休日が何日であろうが休みたきゃ休むよって考え方をすればいい
2324/05/25(土)10:47:14No.1192923410+
105日って結局月9休は保証されてはいるんじゃないのか
2424/05/25(土)10:47:39No.1192923523+
祝日休めないってこと?
2524/05/25(土)10:48:23No.1192923686+
130は狙うべき
2624/05/25(土)10:48:57No.1192923832+
>>そっか…
>>俺も頑張ろう
>そっちもSPIなら就活中の学生さんとか?
いや職場ブッ潰れたから筆記ありの求人面接連絡が来たとこ
これでクレペリンだったら殺す
2724/05/25(土)10:49:05No.1192923865+
>祝日休めないってこと?
会社による
祝日は休めるけどその代わりその週は土曜出勤とかもある
2824/05/25(土)10:49:54No.1192924066+
小売とか以外で休日出勤して何するの?
取引先休みじゃない?
2924/05/25(土)10:51:09 ID:M.QHBrawNo.1192924363+
会社っつうか業種
3024/05/25(土)10:51:14No.1192924384+
>小売とか以外で休日出勤して何するの?
>取引先休みじゃない?
取引先が始まるまでに成果物を作る
3124/05/25(土)10:51:42 ID:M.QHBrawNo.1192924488+
営業かな
3224/05/25(土)10:52:32No.1192924683そうだねx2
>小売とか以外で休日出勤して何するの?
>取引先休みじゃない?
なんかだらっと集まってるところある
仕事内なら帰ったらいいんじゃないですか?って提案しても「いや規則だから…」って脳死してるところもあった
3324/05/25(土)10:54:10No.1192925089そうだねx6
週6勤務って人間のやることじゃないと思う
3424/05/25(土)10:54:47 ID:M.QHBrawNo.1192925224+
裁量労働制いいよね
3524/05/25(土)10:55:56No.1192925504+
週5でも死ぬほどきついのに
3624/05/25(土)10:56:34 ID:M.QHBrawNo.1192925660+
週3だわウチ
3724/05/25(土)10:56:42No.1192925688+
月曜祝日あるときは土曜出勤あったけど今年から土日完全休みになって月曜祝日が出勤になった
精神的にはこっちが圧倒的にラク
3824/05/25(土)10:57:37No.1192925899+
土日祝日と年末年始で125が最低ラインだよね
3924/05/25(土)10:58:39 ID:M.QHBrawNo.1192926122そうだねx3
贅沢言ってないで仕事探せ
4024/05/25(土)10:58:48No.1192926150+
>月曜祝日あるときは土曜出勤あったけど今年から土日完全休みになって月曜祝日が出勤になった
>精神的にはこっちが圧倒的にラク
工場なんかで後者の形態はよく見るね
4124/05/25(土)10:59:28No.1192926313+
>週6勤務って人間のやることじゃないと思う
週5勤務より肉体的か精神的にキツい仕事ばかりなの不思議!
4224/05/25(土)11:03:31No.1192927263そうだねx1
俺も100から120になったけどめっちゃ違う
それなのに給料も上がったから転職はし得だわ
4324/05/25(土)11:04:55No.1192927591+
祝日は出勤だけど年3回ある連休に回されてほぼ8~9連休は確定するのが助かる
4424/05/25(土)11:05:12No.1192927657そうだねx1
休みが多いほうが何故か給料も良いのが多いのマジで頭にくるよね
4524/05/25(土)11:05:15No.1192927666そうだねx1
次考えてる所が8時17時の定時で年休100なんだけど
定時でも年休100ってキツイかな?
4624/05/25(土)11:05:55No.1192927832+
土日祝休みって聞いて入ったのに年末年始もGWも仕事だったよ
4724/05/25(土)11:07:06No.1192928110+
働いてないやつらのほうが給料いいんだよな不思議なことに
外資は別
4824/05/25(土)11:07:10No.1192928122+
年休100はアウトギリギリラインじゃなかったっけ
4924/05/25(土)11:07:24No.1192928175そうだねx2
定時で帰れると思うな
5024/05/25(土)11:07:46No.1192928265+
>次考えてる所が8時17時の定時で年休100なんだけど
>定時でも年休100ってキツイかな?
9時から17時半の定時で125日だけど正直きつい
5124/05/25(土)11:07:51No.1192928293+
105日だけど有給が10~20日あるから実質的な休暇はもっとあるよ
5224/05/25(土)11:08:14 ID:M.QHBrawNo.1192928381+
>働いてないやつらのほうが給料いいんだよな不思議なことに
>外資は別
働いてない…?
5324/05/25(土)11:08:32No.1192928460+
105はそんな辛くないよ
5424/05/25(土)11:08:58No.1192928561+
え…なのこの録画面接って…
5524/05/25(土)11:09:16No.1192928632+
>105日だけど有給が10~20日あるから実質的な休暇はもっとあるよ
まともなとこは120+有給なんですよ…
5624/05/25(土)11:09:44No.1192928752+
調べたら105は労働基準法の下限って出てきたけど
5724/05/25(土)11:10:21 ID:M.QHBrawNo.1192928898そうだねx1
>え…なのこの録画面接って…
録画した動画を科学的に分析して合否を出す
5824/05/25(土)11:10:28No.1192928927そうだねx1
アウトどころかサビ残カウントしたら最低賃金余裕で下回る職場多いから
5924/05/25(土)11:10:46No.1192928991+
>え…なのこの録画面接って…
面接官が録画映像ってこと!?
6024/05/25(土)11:12:59No.1192929541+
>調べたら105は労働基準法の下限って出てきたけど
98とかなかったっけというか募集あったよ…
6124/05/25(土)11:13:05No.1192929565+
前にやった職人系の仕事週6日で休日もデートに費やしてるって同年代の人居て体力お化け…ってなった
6224/05/25(土)11:14:11No.1192929838+
>なんかだらっと集まってるところある
>仕事内なら帰ったらいいんじゃないですか?って提案しても「いや規則だから…」って脳死してるところもあった
会社推してる?社歌とか歌ってそう
6324/05/25(土)11:14:36No.1192929937+
84とかもあったよ
厚生省管轄のハローワークに載せられるんだから基準法の下限だとしてもお上的には問題ないってことなんだろう
6424/05/25(土)11:15:09No.1192930091+
最近はハロワスレ元気だよなあって
若い子も増えてるのかESの作成とかわかんねえよ…って言ってるのみるとふふ…ってなる
6524/05/25(土)11:15:11No.1192930100+
>調べたら105は労働基準法の下限って出てきたけど
一日8の週40から機械的に105(週5出勤)って数字を出してるだけ
週40以下なら休みが週1でも合法だよ
6624/05/25(土)11:15:20No.1192930141+
>面接官が録画映像ってこと!?
そしてこの言葉をあなたに送ろう!ゼロに仕えよと
6724/05/25(土)11:15:42 ID:M.QHBrawNo.1192930255+
>そしてこの言葉をあなたに送ろう!ゼロに仕えよと
ど、どういうこと…?
6824/05/25(土)11:16:01 ID:M.QHBrawNo.1192930324+
>最近はハロワスレ元気だよなあって
>若い子も増えてるのかESの作成とかわかんねえよ…って言ってるのみるとふふ…ってなる
して貴方様は…?
6924/05/25(土)11:16:05No.1192930338+
105は職場が徒歩5分とかそういう次元じゃないと無理
7024/05/25(土)11:17:22No.1192930660+
バス会社なんか85って平気で書いてくるから
お前この数字で人が来ると思ってんのか!?
7124/05/25(土)11:17:36 ID:M.QHBrawNo.1192930734+
>バス会社なんか85って平気で書いてくるから
>お前この数字で人が来ると思ってんのか!?
給与による
7224/05/25(土)11:17:45No.1192930779+
正直なのはいいことだ
7324/05/25(土)11:17:57No.1192930829そうだねx5
>>そしてこの言葉をあなたに送ろう!ゼロに仕えよと
>ど、どういうこと…?
たぶん大昔のアニメのネタを脈絡なく入れてきただけだと思う
おじさんってそういうところあるし
7424/05/25(土)11:18:42No.1192931017+
マイナビ送ったけどニートの俺が受けて良いのか…?思った
自己アピールできねえ
7524/05/25(土)11:18:49No.1192931050そうだねx1
>して貴方様は…?
一般求職者様だよ
大学生の就職事情なんてサークルの先輩とか大学いって聞いてこいや!!!!
7624/05/25(土)11:19:14No.1192931172+
年休120でいつも定時で帰れるけど給料クソ安いよ
7724/05/25(土)11:19:28No.1192931247+
今週ハロワでやってた面接対策のイベントは行ってよかったと思った
面接時の動きとか全然覚えてなかったよ
7824/05/25(土)11:19:35 ID:M.QHBrawNo.1192931273そうだねx1
一般求職者風情が調子に乗りやがって
7924/05/25(土)11:19:45No.1192931309+
初任給上げる企業も多いが去年入社組がかわいそう
8024/05/25(土)11:19:53No.1192931336+
>給与による
いくら給料良くても85とか…
一時的ならともかくずっと続けるのは冗談じゃねえ
8124/05/25(土)11:19:55No.1192931348+
バイトならいけるやろと思ったけどバイトすら落ちる
もうダメかもな
8224/05/25(土)11:20:10No.1192931414+
40未経験年休116大手鉄鋼の倉庫業務に入れた
ここで骨を埋めるぜ…
8324/05/25(土)11:20:15No.1192931433そうだねx3
>マイナビ送ったけどニートの俺が受けて良いのか…?思った
>自己アピールできねえ
マイナビ転職は基本的にスキルがあったり働きながら転職するためのエージェントなので
ニートならハローワークの行政支援のほうが手厚く介護してくれる
いっちゃ悪いけど転職エージェントは金もらって仕事できる人紹介しなきゃならないから
ニートやってましたってやつなんて紹介できねえ
8424/05/25(土)11:20:25No.1192931470+
派遣求職おじさんはここにいてもいい?
8524/05/25(土)11:20:42No.1192931549そうだねx1
>40未経験年休116大手鉄鋼の倉庫業務に入れた
>ここで骨を埋めるぜ…
かなり良いアガリじゃん
8624/05/25(土)11:21:01No.1192931648+
>年休120でいつも定時で帰れるけど給料クソ安いよ
うちも似たような感じだな
生活できて少しは貯金もできるのでもうこれでいいやってなる
8724/05/25(土)11:21:06No.1192931674+
>今週ハロワでやってた面接対策のイベントは行ってよかったと思った
>面接時の動きとか全然覚えてなかったよ
まぁ中小なら細かい動きなんか気にしてない企業も多いと思うけどね
そのへん全く対策してないけど問題なく転職してるし
8824/05/25(土)11:21:17 ID:M.QHBrawNo.1192931727そうだねx2
>派遣求職おじさんはここにいてもいい?
派遣とかすぐ決まるじゃん
8924/05/25(土)11:22:05No.1192931930+
>派遣とかすぐ決まるじゃん
昨日2件職場見学まで行ったのが両方潰れたよ
9024/05/25(土)11:22:12No.1192931960+
>年休120でいつも定時で帰れるけど給料クソ安いよ
ボーナスそれなりにあるとか仕事楽とか福利厚生しっかりしてるとか人間関係いいとか他に褒めれるところあるなら十分だよ
9124/05/25(土)11:22:42No.1192932105+
今って絶好の転職チャンスだから転職サイトとか儲けてるんだろうな
9224/05/25(土)11:23:03No.1192932189そうだねx1
>今って絶好の転職チャンスだから転職サイトとか儲けてるんだろうな
転職CMおおすぎ!
9324/05/25(土)11:23:21No.1192932290+
休み130日超えてるとこで働いてるわ
9424/05/25(土)11:23:24No.1192932303そうだねx1
>今って絶好の転職チャンスだから転職サイトとか儲けてるんだろうな
小さい転職サイトはモリモリ潰れてるぜ!
9524/05/25(土)11:23:38No.1192932369+
>今週ハロワでやってた面接対策のイベントは行ってよかったと思った
>面接時の動きとか全然覚えてなかったよ
対策セミナーは何度か受けてるからアドバイスできるけど
基本的に入るときもマナーとかお掛けくださいとなってからかけるとか
その辺り気を付けるしかないかな
面接官次第で面接内容の応答なんてぶっちゃけ変わりすぎる
話やすいなあってのから端から話す気ねえな…ってのもいるから
9624/05/25(土)11:24:07No.1192932527そうだねx1
年休116だけど120経験してるから辛い…
9724/05/25(土)11:24:37No.1192932662+
20時頃に電話来たりして派遣会社の社員さんも大変だな…ってなる
9824/05/25(土)11:24:41 ID:M.QHBrawNo.1192932690+
>>今って絶好の転職チャンスだから転職サイトとか儲けてるんだろうな
>小さい転職サイトはモリモリ潰れてるぜ!
大手の力だよ…
9924/05/25(土)11:25:23No.1192932899+
発達の診断出てるけど手帳申請するか悩むわ
一般でも仕事見つからねえ障害者雇用は輪にかけて見つからないと聞く
10024/05/25(土)11:25:34No.1192932959そうだねx2
120と言いつつ全くそんなことない会社もあるし運だったよ
10124/05/25(土)11:25:40No.1192932991そうだねx1
面接作法よりスキルと資格と職歴で殴る方が確実じゃね?
10224/05/25(土)11:25:44No.1192933005+
売り手市場ってはいうけど実際に条件のいいやつは少なくて
ゴミみたいな求人がいっぱい転がっててどれ応募してもいいですよ!ってだけだからな
10324/05/25(土)11:25:46 ID:M.QHBrawNo.1192933020そうだねx2
来たよ   が
10424/05/25(土)11:26:05No.1192933098+
>>40未経験年休116大手鉄鋼の倉庫業務に入れた
>>ここで骨を埋めるぜ…
>かなり良いアガリじゃん
こんなんでも人いないから紹介できる人いるなら紹介してねって言われたぜ
若い子は退屈だからすぐやめるんだと
実際仕事は検品と玉掛けクレーンしかないからかなり退屈だがやめるほどか?ってなる
10524/05/25(土)11:26:21No.1192933171+
>発達の診断出てるけど手帳申請するか悩むわ
>一般でも仕事見つからねえ障害者雇用は輪にかけて見つからないと聞く
手帳取ってもオープンにするかは選べるからデメリットはないよ
10624/05/25(土)11:26:38No.1192933243+
>昨日2件職場見学まで行ったのが両方潰れたよ
面接とかテストはNGなのに見た目だけでダメ出し食らうってどんだけだよ
10724/05/25(土)11:26:47No.1192933278+
>発達の診断出てるけど手帳申請するか悩むわ
身障になって身障の手帳で行くのがベスト
10824/05/25(土)11:26:59No.1192933342+
年間休日なら200日近くあるぜ
他の日は12時間働いてるけど
10924/05/25(土)11:27:04No.1192933366+
もしかして宿泊税のことをいいたいのか?
11024/05/25(土)11:27:28No.1192933465+
エージェント使う時は全てを頼り切るのはNGだぞ
履歴書添削とかこの会社のこのポジションの面接は過去何聞かれたかとか情報を得るのに使って自分で進めるのがいいよ
11124/05/25(土)11:27:35No.1192933503+
基本的に少し前に就職した会社の昇給込み給与より転職先の初任給の方が高いよね今
11224/05/25(土)11:27:36No.1192933514+
倉庫の手伝いしたけど貨物のラップ巻きしたら一日で全身筋肉痛になったわ
11324/05/25(土)11:27:45No.1192933555+
>若い子は退屈だからすぐやめるんだと
まあ若いなら退屈な職場の安定より他を求めるのは分かる
11424/05/25(土)11:27:51No.1192933576そうだねx1
>若い子は退屈だからすぐやめるんだと
>実際仕事は検品と玉掛けクレーンしかないからかなり退屈だがやめるほどか?ってなる
給料いくら?紹介してよ
11524/05/25(土)11:27:55No.1192933604そうだねx1
>発達の診断出てるけど手帳申請するか悩むわ
>一般でも仕事見つからねえ障害者雇用は輪にかけて見つからないと聞く
精神手帳で障碍者雇用枠狙うならマジやめとけっていうしかない
輪にかけて見つからないのも精神的に問題がある人間なんて誰も取りたくないからな
障碍者の助成金がもらえるなら肉体的に問題がある障碍者のほうをとるわってなるし
11624/05/25(土)11:28:43No.1192933842+
>年間休日なら200日近くあるぜ
>他の日は12時間働いてるけど
三勤三休ってやつ?
11724/05/25(土)11:28:50No.1192933879+
空白10年なもんで手帳取って作業所に行くことを考えてる
11824/05/25(土)11:29:13No.1192933974+
発達とかお前何様なんだよ
クローズとか辞めてくれよマシで
11924/05/25(土)11:29:23No.1192934023+
とりあえず一年頑張れば求職手当出るようになるから…
12024/05/25(土)11:29:27No.1192934043+
>空白10年なもんで手帳取って作業所に行くことを考えてる
適当にバイトしてたことにしようぜ
12124/05/25(土)11:29:48No.1192934143+
SPIやったことないおじさんでも3時間くらい勉強すればなんとかなる?
12224/05/25(土)11:30:08No.1192934229+
>SPIやったことないおじさんでも3時間くらい勉強すればなんとかなる?
範囲は高校レベル
12324/05/25(土)11:30:26No.1192934333そうだねx1
手帳云々は別にスレ立ててやったほうがいいんじゃねえの
12424/05/25(土)11:30:34 ID:M.QHBrawNo.1192934370+
>範囲は高校レベル
なら無理か
12524/05/25(土)11:30:42No.1192934400+
>三勤三休ってやつ?
左様
俺にはこれの方が合う
12624/05/25(土)11:31:02No.1192934501そうだねx2
手帳は別のスレ立ててそっちでやってくれねぇかな
12724/05/25(土)11:31:03No.1192934504+
>基本的に少し前に就職した会社の昇給込み給与より転職先の初任給の方が高いよね今
それやって職場が崩壊したルーザーキャッツもいる
人を募集かけてもこの条件だと誰も応募しないから給与あげるかってしたら
先輩たちが俺らより条件いいじゃねえかよって仕事も教えなくなって新人もやめて
キレた人事が元の求人条件に戻してそれで人が来なくてキツいとかいっても文句いうなよ!って
職場の空気が最悪ってなっててOh…ってなる
12824/05/25(土)11:31:29No.1192934625+
数学だけは多少復習しといたほうがいい
十数年ぶりだと何も覚えてなかった
12924/05/25(土)11:31:51No.1192934722そうだねx1
能力が低過ぎてなんの仕事なら出来るか分からない
13024/05/25(土)11:32:06No.1192934792+
>SPIやったことないおじさんでも3時間くらい勉強すればなんとかなる?
内容としては高度な数学知識とかは問われない
ただ解き方にコツがある分野が結構あるのでよほど頭が柔らかくないと3時間だと無理だと思う
あと言語知識も
13124/05/25(土)11:32:15No.1192934828そうだねx7
素直にベースアップしろよ…
13224/05/25(土)11:32:24No.1192934880そうだねx1
早めに再就職できたらハロワから再就職手当もらうのを忘れずに
50万くらいもらえて飛び上がったよ
13324/05/25(土)11:32:39No.1192934946そうだねx1
>>三勤三休ってやつ?
2勤2休とかもあるよね
通勤とか始業のスキマ時間とかしょうもない時間を減らせるのうらやましい
13424/05/25(土)11:32:44No.1192934966そうだねx1
電験三種の勉強進まねー
大学の電気科出てるけどもう殆ど覚えてない
13524/05/25(土)11:33:02No.1192935041+
てか転職だとSPIってやるの?
もしかして適性検査ってやつがSPI?
13624/05/25(土)11:33:08No.1192935070+
足元を見られるとはまさにここのこと
13724/05/25(土)11:33:11No.1192935088+
SPIもだけど適性検査の攻略法が欲しい…
13824/05/25(土)11:33:36No.1192935223+
>素直にベースアップしろよ…
どこも賃上げには消極的すぎるんだよなあ…
ベースアップとか計画的にやって新人採用やってとか
これ出来るだけでもSSR企業すぎる
13924/05/25(土)11:33:51No.1192935308そうだねx3
無職も企業も余りまくってる
14024/05/25(土)11:34:24No.1192935465+
いくら選べる立場じゃなくても生活出来る程度に給料安くて長続きする場所の方がいいと思う
104日は職場の問題で実質それより少ないと考えた方がいいよ…
14124/05/25(土)11:34:30No.1192935496そうだねx7
今の状況なんもわからんから転職フェアに顔出してきたんだけど
条件変えられないけど人が欲しい出来れば3年以上の経験者って死臭漂ってる企業しか出展してなくて
売り手市場の実態を見た感じ
14224/05/25(土)11:35:33No.1192935782+
>小売とか以外で休日出勤して何するの?
>取引先休みじゃない?
営業だった時の休日出勤は平日に向けての資料作りとか社内の書類整理とかやってたな
あとは休日やってる仕入れ先に発注とか
14324/05/25(土)11:35:45No.1192935830+
仕事に求めてるのも人それぞれだからな
バリバリ稼ぎたいです!って価値観の人もいれば
休めるときに休める職場とか職場環境が悪くなければ給料安くてもいいです…ってのもあるし
14424/05/25(土)11:35:46No.1192935840そうだねx4
どこの経営者も低賃金でこき使いたい本音がダダ漏れで笑っちゃうよね
14524/05/25(土)11:35:57No.1192935901そうだねx1
若い奴はいつかないおじさんは先が無い
年齢層だけ見ても需給がマッチする範囲って割と狭いと思う
具体的には30台
14624/05/25(土)11:36:03No.1192935924そうだねx1
手取り20万以上で年間休日120日以上で残業月20時間以下で業務が割りと楽なとこで働きたい!
14724/05/25(土)11:36:04No.1192935928そうだねx1
求人は多いが条件がうんち
14824/05/25(土)11:36:06No.1192935938そうだねx5
未経験が3年以上の職務経験積む方法が分からなさ過ぎる
14924/05/25(土)11:36:12No.1192935976そうだねx1
どんどん時間と貯金は減っていくからなぁ
15024/05/25(土)11:36:24No.1192936025+
額面28万だとギリギリ生活出来なくなってきたから破綻する前に手取りベースで5万くらい上げたい…
上げられない…
15124/05/25(土)11:36:56No.1192936192+
日本の人事部とか読むと採用側がどんな視点でどんな考え持ってるのかよく分かる
つらい
15224/05/25(土)11:37:07No.1192936251+
>どこの経営者も低賃金でこき使いたい本音がダダ漏れで笑っちゃうよね
そりゃ収益あげるなら費用を削ればいいからな
費用は人件費含むから急成長しました!昨年度の収益実績はこれだけあります!とか
いろいろ危険信号はあるけど実際みて判断するしかねえ
15324/05/25(土)11:37:09No.1192936259+
適性検査ってか性格検査は自分のありのままを出すかそこに合うような人格を完璧に作り上げてこないと例えば社会的内向性は矛盾してるって分かるらしいのでつらい
15424/05/25(土)11:37:11No.1192936264そうだねx1
>どこの経営者も低賃金でこき使いたい本音がダダ漏れで笑っちゃうよね
まあ経営って慈善事業じゃないからな…
15524/05/25(土)11:37:30No.1192936361そうだねx2
俺はITしか経験ねえからここから抜け出せねえ…
15624/05/25(土)11:37:34No.1192936383+
思ったより給料が安かったから上に直談判しようかな
いやぺーぺーだし流石に無理か…
15724/05/25(土)11:37:35No.1192936388+
>額面28万だとギリギリ生活出来なくなってきたから破綻する前に手取りベースで5万くらい上げたい…
>上げられない…
どんな生活してんだ
15824/05/25(土)11:37:47No.1192936448そうだねx1
転職失敗した…
転活したいけどまだ有給休暇ないから土日休みの会社受けられない…
辞めてから就活するには貯金がない…詰んだ…
15924/05/25(土)11:38:06No.1192936536+
>どこの経営者も低賃金でこき使いたい本音がダダ漏れで笑っちゃうよね
まあ一番リスク背負ってるのは経営者だし
利益上げたいから会社立てたんだからね
16024/05/25(土)11:38:18No.1192936581+
売上30億で従業員数800人って会社見た時はどうやって生きてんだこの800人…ってなった
16124/05/25(土)11:38:20No.1192936591そうだねx1
転職繰り返すとか大変じゃない?
すごいよ「」は
16224/05/25(土)11:38:35No.1192936659+
三勤一休
17時終業次の日休み😃
24時終業本日休み🙂
8時終業本日休み え…!?
16324/05/25(土)11:38:55No.1192936751+
>俺はITしか経験ねえからここから抜け出せねえ…
600万から上がなかなか上がらんよねIT
16424/05/25(土)11:38:57No.1192936764+
>転職失敗した…
>転活したいけどまだ有給休暇ないから土日休みの会社受けられない…
>辞めてから就活するには貯金がない…詰んだ…
有給貰えるまで半年くらい我慢するかバイトで凌げば?
16524/05/25(土)11:39:10No.1192936817そうだねx2
>どこの経営者も低賃金でこき使いたい本音がダダ漏れで笑っちゃうよね
こっちも高給で通勤も内容も楽な仕事したいからどっちもどっちよ
下手に隠された方が後々お互いが不幸になるし
16624/05/25(土)11:39:16No.1192936854そうだねx2
>8時終業本日休み え…!?
🤮
16724/05/25(土)11:39:27No.1192936903+
いい塩梅の独立行政法人とか無いかなあ~!!!
16824/05/25(土)11:40:12No.1192937118+
宗教法人の事務員ってどう?
16924/05/25(土)11:40:19No.1192937154そうだねx1
>600万から上がなかなか上がらんよねIT
半分寄越せ
17024/05/25(土)11:40:39No.1192937266そうだねx1
>俺はITしか経験ねえからここから抜け出せねえ…
14年ほどプログラマしてて他業種に転職したけど出戻りたい…
なんの資格も取ってこなかったの後悔してる
基本情報技術者でも受けてから転職頑張るかな
17124/05/25(土)11:40:46No.1192937298+
>どんな生活してんだ
びっくりするくらい引かれるから自分の給与明細の差し引き支給額見てみるといい
17224/05/25(土)11:40:47No.1192937305+
>240万から上がなかなか上がらんよねワープア
17324/05/25(土)11:41:19No.1192937484そうだねx1
>転職繰り返すとか大変じゃない?
>すごいよ「」は
そうでもないよ
わりとジョブカフェいって相談とかしたけど転職回数が多い人はそう珍しくないよ
派遣で何度も職場が変わってとかの人も職務経歴書くときに困るとかあるし
アルバイトやパートだけしかなくて正社員経験がないですって人も相談にきますけど
って話になるけど今どきはそういった人のほうが多いから企業も一社だけにしがみついてる人のほうが珍しいですっていうくらい
17424/05/25(土)11:41:22No.1192937497+
>600万から上がなかなか上がらんよねIT
大手でもそこより上は昇格出来る層の給料だからね
17524/05/25(土)11:41:27No.1192937527+
>びっくりするくらい引かれるから自分の給与明細の差し引き支給額見てみるといい
それでも手取り20万以上はないか?
どこかで無茶な出費してない?
17624/05/25(土)11:41:50No.1192937624+
>基本情報技術者でも受けてから転職頑張るかな
あれ今だと高校の範囲で網羅できる内容と聞いてびっくりだよ
17724/05/25(土)11:42:05No.1192937703+
>>どんな生活してんだ
>びっくりするくらい引かれるから自分の給与明細の差し引き支給額見てみるといい
額面28ならどんな引かれてても生活できないレベルまでは減らんだろ
17824/05/25(土)11:42:24No.1192937786そうだねx1
38歳だからいろいろ厳しい…
35歳までに決断すべきだった…
17924/05/25(土)11:42:25No.1192937795+
AI面接官…
18024/05/25(土)11:42:38No.1192937860そうだねx2
転職歴は余り気にされないよ
一つの職種で頑張ってきたならね
バラバラの職種だったり短長あったり空白期間があるとね
18124/05/25(土)11:43:00No.1192937956+
>48歳だからいろいろ厳しい…
>35歳までに決断すべきだった…
18224/05/25(土)11:43:07No.1192937983+
>38歳だからいろいろ厳しい…
>35歳までに決断すべきだった…
30なんけど何があったか教えてくれ
18324/05/25(土)11:43:10No.1192938009+
履歴書印刷してきたけどこれって印刷面を外側に折ればいいんだよな?
18424/05/25(土)11:43:29No.1192938100そうだねx1
>履歴書印刷してきたけどこれって印刷面を外側に折ればいいんだよな?
いや履歴書は折るなよ!?
18524/05/25(土)11:43:45No.1192938173+
>いや履歴書は折るなよ!?
A3かもしれない
18624/05/25(土)11:43:46No.1192938175+
クリアファイルに入れなされ…
18724/05/25(土)11:44:08No.1192938289そうだねx1
>30なんけど何があったか教えてくれ
単純にいろんな企業のキャリア育成枠が35歳までだから求人減るし受かりにくいのよ
18824/05/25(土)11:44:13No.1192938313そうだねx1
履歴書ってA3じゃないの!?
18924/05/25(土)11:44:13No.1192938315+
決断するんだったら3歳の頃かなあ
親がしっかり世相の変化を読み取って経営者の視点持って教育できるか否かは大きい
19024/05/25(土)11:44:19No.1192938337+
>A3かもしれない
それで印刷してくるとは中々に剛毅なやつだな…
19124/05/25(土)11:44:34No.1192938408+
転職は決まったけど辞めるって言いにくい…
19224/05/25(土)11:44:54No.1192938511+
>履歴書ってA3じゃないの!?
ワードで作ってA4サイズで印刷が一般的じゃねえかな…
19324/05/25(土)11:45:12No.1192938606+
>転職は決まったけど辞めるって言いにくい…
呼んだ?
19424/05/25(土)11:45:18No.1192938632そうだねx1
A3で刷って2つ折りにしてたわ
19524/05/25(土)11:45:26No.1192938659+
履歴書ずっと折ってたわ…
19624/05/25(土)11:45:28No.1192938671そうだねx2
簡易書留は相手に時間使わせて迷惑だから使わず普通郵便で送れって就活情報多いけどちゃんと簡易書留で送れよ
19724/05/25(土)11:45:46No.1192938758+
踏ん切りがつかない
より悪くなる可能性もあるからな
19824/05/25(土)11:45:53No.1192938796+
>>履歴書ってA3じゃないの!?
>ワードで作ってA4サイズで印刷が一般的じゃねえかな…
かなり字が小さくならない?
19924/05/25(土)11:46:21No.1192938938+
>簡易書留は相手に時間使わせて迷惑だから使わず普通郵便で送れって就活情報多いけどちゃんと簡易書留で送れよ
個人情報の塊だもんな履歴書…
20024/05/25(土)11:46:26No.1192938967そうだねx1
>転職は決まったけど辞めるって言いにくい…
辞める前の1ヶ月前には伝えろって企業もあるからちゃんと就業規則調べておくんだぞ
20124/05/25(土)11:46:42No.1192939039そうだねx1
コンビニ印刷だと手軽にA3刷れるよ
自宅プリンターだと両面印刷してから開くとA3の履歴書になる用紙とかも売ってる
20224/05/25(土)11:46:59No.1192939111+
>>履歴書ってA3じゃないの!?
>ワードで作ってA4サイズで印刷が一般的じゃねえかな…
A4の履歴書は初めて見るな…
20324/05/25(土)11:47:12No.1192939171そうだねx1
>簡易書留は相手に時間使わせて迷惑だから使わず普通郵便で送れって就活情報多いけどちゃんと簡易書留で送れよ
レターパックライトがいいよ
手間かからないし折れないし潰れないし
追跡付くし速達扱いだし郵便局も楽だし
20424/05/25(土)11:47:12No.1192939177+
>かなり字が小さくならない?
それで字が小さくなるって話ならPC使える方っていう求人条件には合わないぞ
どんな使い方してたらそんなのが出来上がるんだ…
20524/05/25(土)11:47:25No.1192939241そうだねx1
A4二枚でも特に問題ないとは聞く
20624/05/25(土)11:47:36No.1192939302+
コンビニ印刷って履歴書用の白い上等な神での印刷もできるの?
20724/05/25(土)11:47:50No.1192939363そうだねx1
>踏ん切りがつかない
>より悪くなる可能性もあるからな
転職してお賃金は上がったけど環境は前の方が良かったからどっちの方が良かったのかわからない…
20824/05/25(土)11:47:52No.1192939371+
>コンビニ印刷って履歴書用の白い上等な神での印刷もできるの?
できる
20924/05/25(土)11:48:10No.1192939467+
A42枚で問題があるっていうところはブラックだからやめとけ
21024/05/25(土)11:48:29No.1192939552そうだねx2
A4で印刷して添え状と一緒にクリアファイルでまとめると印象アップのテクニックだ
21124/05/25(土)11:48:54No.1192939692そうだねx1
>>踏ん切りがつかない
>>より悪くなる可能性もあるからな
>転職してお賃金は上がったけど環境は前の方が良かったからどっちの方が良かったのかわからない…
ハズレでもまた転職ガチャ頑張ればいいしな
21224/05/25(土)11:48:56No.1192939702そうだねx3
めちゃくちゃ人手不足してるから辞めるって言いづらいんだよなぁ
まぁだから辞めるんだけど…
21324/05/25(土)11:49:05No.1192939753+
ITは転職だらけでも技術経歴書書いたら
ちゃんとした経歴扱いになるの面白いよね
21424/05/25(土)11:49:34No.1192939892そうだねx1
>レターパックライトがいいよ
>手間かからないし折れないし潰れないし
>追跡付くし速達扱いだし郵便局も楽だし
準速達扱いだから速達ではない
そして土曜の速達以外郵送停止の影響で準速達であることも揺らいできた
21524/05/25(土)11:49:51No.1192939976+
35は確かに一つの区切りだけどそこまで感じなかった
39はマジのリミットだと思う
21624/05/25(土)11:50:00No.1192940027+
人手不足で負担に感じるならそれも立派な辞める原因として話してもいいぞ
身体的にも限界を感じまして…もちゃんとした退職理由だ
21724/05/25(土)11:50:03No.1192940045そうだねx1
もうなんの仕事しようか迷ってきた
コールセンターってどう?客の相手以外の部分で
21824/05/25(土)11:50:11No.1192940084+
>ITは転職だらけでも技術経歴書書いたら
>ちゃんとした経歴扱いになるの面白いよね
自分が何やってたか詳しく分からないから技術経歴書書けない…
なんかこの言語とか使ってましたとかフワフワしたことしか分からない…
21924/05/25(土)11:50:41No.1192940229そうだねx1
>コールセンターってどう?客の相手以外の部分で
この世の地獄を煮詰めた世界
生き残って仕事してるのは人間性を喪失してる
22024/05/25(土)11:50:48No.1192940268+
>ITは転職だらけでも技術経歴書書いたら
>ちゃんとした経歴扱いになるの面白いよね
業界全体で仕事の進め方の正解が決まってるから転職の扱いが部署異動より軽い…
22124/05/25(土)11:50:57No.1192940310+
>準速達扱いだから速達ではない
>そして土曜の速達以外郵送停止の影響で準速達であることも揺らいできた
サービスに対して安すぎたんだ
特定記録に速達付けるかあ……
22224/05/25(土)11:51:29No.1192940471+
>自分が何やってたか詳しく分からないから技術経歴書書けない…
>なんかこの言語とか使ってましたとかフワフワしたことしか分からない…
転職エージェントの面談使ってみたら?
利用者側はタダだし
22324/05/25(土)11:51:30No.1192940474+
求人によっては35くらいまでって書いてるのもあるよね
22424/05/25(土)11:51:32No.1192940493+
>もうなんの仕事しようか迷ってきた
>コールセンターってどう?客の相手以外の部分で
なろう
日本年金機構のコールセンター
22524/05/25(土)11:51:47No.1192940566+
書き込みをした人によって削除されました
22624/05/25(土)11:51:54No.1192940604+
ダブルワーク前提のお仕事いいよやる気次第だけど
22724/05/25(土)11:52:15No.1192940718+
自分が受けたセミナーだとA3用紙もいいですけど
履歴書を折るのはマナー違反とかも言われたがまあ人それぞれの流儀だろう
要は読みやすくて分かりやすいのが作れればいいわけだからな
22824/05/25(土)11:53:04No.1192940969+
>求人によっては35くらいまでって書いてるのもあるよね
明確に年齢や性別の制限設けるのは法律違反だから20代・30代活躍中とか女性が輝ける職場って書いて察してねって感じ
22924/05/25(土)11:53:58No.1192941205+
ほんとに世の中人手不足なんかいな?
落とされまくるんやが
23024/05/25(土)11:54:01No.1192941228+
>>転職繰り返すとか大変じゃない?
>>すごいよ「」は
>そうでもないよ
>わりとジョブカフェいって相談とかしたけど転職回数が多い人はそう珍しくないよ
>派遣で何度も職場が変わってとかの人も職務経歴書くときに困るとかあるし
>アルバイトやパートだけしかなくて正社員経験がないですって人も相談にきますけど
>って話になるけど今どきはそういった人のほうが多いから企業も一社だけにしがみついてる人のほうが珍しいですっていうくらい
珍しいからダメってわけでもないからなぁ…退職金とか昇給考えたら最初にガチャ引き当てるのが一番賢いよ
23124/05/25(土)11:54:06No.1192941248+
メンタルボロボロだなって思いながら仕事してる片足ぐらいだったらくれてやるから事故でもなんでも休みたい
23224/05/25(土)11:54:13No.1192941288+
転職となると履歴書より職務経歴書の方が重要になるからなあ
23324/05/25(土)11:54:35No.1192941399+
人は足りてないけど人材は優秀なのが欲しい
23424/05/25(土)11:54:36No.1192941400+
>ほんとに世の中人手不足なんかいな?
>落とされまくるんやが
いつまで自分が人間だと思ってるんだ?
23524/05/25(土)11:54:59No.1192941523+
>ほんとに世の中人手不足なんかいな?
>落とされまくるんやが
企業側も採用ガチャやってるんや
SSR引くまで粘りたいとかやってるんや
23624/05/25(土)11:55:10No.1192941582+
>やが
23724/05/25(土)11:55:11No.1192941585+
>いつまで自分が人間だと思ってるんだ?
人間やめるかぁ……
23824/05/25(土)11:55:38No.1192941728+
勘違いしてる「」が多いけど転職を繰り返して成功してる人って就職活動してないからな…だいたい引き抜きヘッドハンティングだし
自分で面接受けてもなかなか上がらないと思う
23924/05/25(土)11:55:49No.1192941779+
人手未満が思ったより多い世の中
24024/05/25(土)11:56:13No.1192941895+
>人は足りてないけど人材は優秀なのが欲しい
中途未経験の転職希望者はいっぱい足りてる!

- GazouBBS + futaba-