• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まてぃぇぅの愛車 [ホンダ エイプ50]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エイプ50の力を解放せよ!~50ccでもいいじゃない~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
「エイプ50ってクソ遅ぇ~よな!
じゃあマフラー変えてボアアップしてビッグキャブ付けて・・・・」



ば っ か も ~ ん !

そんなことする前にやることは山ほどあるんですよ。
エイプ50はみんなが言うほど遅くありません。むしろ本当の力を解放してやればこれほど面白い50ccは中々無いですよ。

そりゃね、NSR50やNS-1、TZR50などに比べたら遅いのは仕方の無いことですが、のんびりトコトコ走る分には十分すぎる性能を持っています。

考えてみてください。
エイプ50にはあの名車、CB50と同じ系統のエンジンが積んであるんですよ?
そしてCB50は、最終型ではブン回せばフルノーマルでも80km/hは出る性能があったんです。

あの時代で、4stで、50ccで、この性能が出せるのは驚異的だと思いますよ?

そんな名作エンジンを積んであるエイプ50が「遅すぎる」ワケないんですよ。

ここではエイプ50を、50ccのままでどうやってチューンしていけばいいか、ポイントを数回にわたって解説していきたいと思います。
2
エイプ50を速くしたい、と思うのは少なからず誰もが考えることだと思います。

なぜなら
「フルノーマルでは」あまりにも遅すぎるから。

俺もエイプ50を購入した直後は完全フルノーマルの状態でしたが・・・・なるほどこれはパワーが無さ過ぎると思いました。
限界までブン回しても50km/hくらいまでしか出ないんだもんね・・・・

十分フルノーマルの遅さを官能(笑)した後、どうやってチューンしていこうか車体とにらめっこしながら考えました。
3
そもそも、自然吸気(NA)エンジンでパワーを上げるにはどうしたらいいのか?

①思いっきり吸気させてやって、力の限り吐き出させてやる

②エンジンの壊れる限界まで高回転型にしてやる

この二つが最もパワーが上がる方法だと思います。
①ですが、自然吸気エンジンは加給器、つまりターボによって「無理矢理」空気を押し込むことが出来ないので、あくまでピストンの下降によって発生した負圧(吸い込む力)を最大限に活かして空気を吸い込ませてやる必要があります。
同時にガソリンも通常よりも多く吸い込ませ爆発力を増大させることによりパワーを稼ぐ、これが基本的な考えです。

②ですが、これは単純に単位時間当たりの爆発回数を増やしてやることによりパワーを搾り出すと言う方法。
例えるなら殴り合いのケンカをしている時に、1分で10発殴られるのと20発殴られるのじゃ20発殴られた方がダメージでかいでしょ?w


「エンジンチューンの基本の基本」であることだと思いますが、こういう考え方でエイプ50をチューンしていきます。
4
あ!
言い忘れたけど、この一連の記事は

「エイプ50遅い!どうにかして速くしたい!
それにはボアアップしかない!」

とかぬかしてる初心者向けに書いている記事ですので・・・

言っておきますが、今の俺のエイプ50はそんじょそこらの中途半端にボアアップしてあるエイプには負けない自信がありますよw
まぁ、さすがにキッチリ作り込んであって10PSとか搾り出してる車両には勝てないと思いますけど(汗


次の記事からは初歩的なポイントから解説していきたいと思います。

イイね!33件

抹ー茶 陽亮 鬼バイトくん ヒマ人3号 ゆたか@横浜 キリストの弟子 最近ノッチって呼ばれてます。 インプGVF CheapTools よっぴねるねる sea1_mb 0317誠志 タイラーダーテン kenboooo na8c 新きしゅう君



タグ

関連整備ピックアップ

セッティングいろいろ

難易度:

アイドルスクリュー 溝入れ

難易度:

バラシ・清掃・点検

難易度:

ステップほか塗装準備

難易度:

2024年度 冬眠から復活作業その2

難易度:

ステップほか塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エイプ50 チタンサイクロンで本当のフルパワー https://minkara.carview.co.jp/userid/1506203/car/2210760/6583266/note.aspx
何シテル?   10/10 23:21
ロータリーフェチなまてぃぇぅです。FCのことはあえて「サバンナ」と呼んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ RG250Γ パラガン (スズキ RG250Γ)
SUZUKI RG250Γ 4型です。 まてぃぇぅ、ついに普通自動二輪の免許を取得し、 ...
マツダ RX-7 サバンナ (マツダ RX-7)
現在のメイン。壊れないようなチューンをするように心がけています。 13Bは壊れやすいと ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
「4st50ccで、どこまでできるか?」 というテーマの下、限界までやりたくなって購入 ...
スズキ ウルフ50 Wolfくん (スズキ ウルフ50)
通勤・買い物・ツーリング・趣味車のWolfくんです。 これとHONDAのジョルノを気分に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation