「20代での結婚・出産」をイメージする中1生減少―21世紀出生児縦断調査 : 晩婚晩産志向でさらなる少子化?
家族・家庭 教育- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
厚生労働省の調査で、2010年生まれの中学1年生(13歳)は、01年生まれの人が中学1年生だった時に比べて、20代で結婚し、子どもを持つイメージが低下していることが明らかになった。
調査は、10年生まれの子どもに毎年継続的に本人や家庭環境の変化を尋ね、少子化対策などに生かすことを目的に実施している。今回は2万4755人に調査票を配布し、2万830人から回答を得た。
子ども自身が考える将来について、「結婚」は、男児・女児ともに「具体的な考えない」が最も多く、その割合は01年生まれよりも上昇。「20-24歳でしたい」「25-29歳でしたい」の20代計は、01年生まれの女児では54.8%だったが、10年生まれでは35.2%と20ポイント近く低下。男児でも、01年生まれの32.9%から24.9%まで減少した。
「最初の子どもを持つ時期」については、01年生まれの女児は「25-29歳で持ちたい」が33.9%だったが、10年生まれは「20-24歳で持ちたい」「25-29歳で持ちたい」の20代計が28.1%と3割にも届かなかった。男子の20代計も01年生まれ23.8%から10年生まれ17.8%と6ポイント低下した。
バナー写真 : PIXTA
この記事につけられたキーワード
このシリーズの他の記事
関連記事
「結婚」に縛られるアジア、北欧は未婚に抵抗なし : 日本財団の少子化意識調査
Japan Data
高校1年生、悩みは進路と成績だけど、4人に1人は勉強しない : 21世紀出生児縦断調査
Japan Data
日本の出生率~少子化対策へ政府も改善に本腰
Japan Data
韓国、出産で母親に1千万円? 少子化対策でアンケート実施中
国際・海外
第1子出産「30歳超」が定着 : 晩婚・晩産が少子化に拍車
Japan Data
政府の少子化対策、財源内訳が判明
政治・外交
出生数、過去最少77万人―人口動態統計 : 少子高齢化で人口自然減は最大の79.8万人
Japan Data
「少子高齢化」から「無子高齢化」へ:専業主婦依存の呪縛から逃れられない日本
In-depth
晩婚晩産―第1子出生時の母の平均年齢30.9歳に : 1980年の第3子出産年齢は30.6歳
Japan Data