Pinned深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·May 10やっとCasADi本が完成しました… 入門書って書くの本当に大変ですね…(長かった…) PythonとCasADiで学ぶモデル予測制御 (KS理工学専門書) https://amzn.asia/d/5ezZiIk #Amazon @AmazonよりQuote講談社サイエンティフィク@kspub_kodansha·May 10【6月近刊情報】 深津卓弥/菱沼徹/荒牧大輔 『PythonとCasADiで学ぶモデル予測制御』 http://amazon.co.jp/dp/4065356113 https://hanmoto.com/bd/isbn/9784065356111… 制御技術の未来を拓く、モデル予測制御(MPC)マスターへの第一歩理論的な背景と数理的なアプローチをわかりやすく解説し、プログラミング例を多数掲載Show more1105715K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Dec 29, 2023古文はあんまり好きじゃなかったけど、徒然草の150段には本当にいいこと書いてあるよな。 >「上達してから人前に出るといっている人はいつまでたっても上達しない。とにかく恥をかくのに慣れろ。」 https://dglb01.ninjal.ac.jp/ninjaldl/bunken.php?title=turezure…121259841K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Dec 6, 2023理学系の人の面接をしてて、定理やら方程式やらの解説をしているときに「このXXXは何が嬉しいかというと~」という”いつも”のセリフを聞いた時の安心感は異常。 好感度は一気に上がります。10452274K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Jan 5ポスドク、そんなに待遇悪いならうちに来てくれないかな 分野次第だけど年6~800万円くらいなら出せると思うQuoteポスドク問題@UNIONTELLING·Jan 4電気通信大学 特任助教 時給1293円・週3日勤務 博士・修士必須 応募動機と着任後の抱負 インターンシップに関連する業務への取り組み及び実務能力についての推薦書 2通(厳封) 以下望ましい経験 留学・海外勤務経験 学生指導や理工系科目の担当経験 https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D123122472…Show more56301155K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Jan 27やっぱりマルチエージェント制御をやるなら分散型DDPを使った合意制御(Consensus ADMM)が一番かなぁ 非中央集権的で司令塔がいらないから計算量的にも通信障害などへの頑強性的にもかなりメリットがあるし https://arxiv.org/pdf/2207.13255.pdf…0:05 / 0:0822821233K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Jan 19日本のロボット技術が遅れているとしたら、それはシンプルにお金(投資)が足りないからですよね… 思想とか理念とか、そういう話ではなくてQuoteShuuji Kajita@s_kajita·Jan 19一般の人からは未だに、 「日本人はアトムとドラえもんとガンダムにこだわり過ぎるように見えて、発想を狭めている気配もあります」 などと言わがちだけど、これは完全な間違い。 日本のロボット研究の実際とまったく異なる印象が広まっていることには、正直苛立ちすら感じます。 x.com/harutsumiren/s…Show more311320235K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Dec 30, 2023真面目にルベーグ積分や測度論からやるのってしんどくないですか…? 私は横着していきなり関数解析(黒田)読んでみたんですが、この本めちゃくちゃ面白くてやっとルベーグ積分のモチベーションが理解できたんですよね。 https://amzn.asia/d/6cgZRNcYou’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more3017328K
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Jan 28これ実際にZ世代が多いって根拠とかデータとかあるの? 実際にZ世代の人間を雇用している立場の人間として、全然実感に合わないんだけど なんかお気持ちで適当なこと言ってない?みんなQuoteゆきと@6yhsdsiswmcd·Jan 27「Z世代は頭が悪くて能力が低い」という話は「単に御社が優秀な人材に避けられているだけでしょう」となりますけど「ライフワークバランスばかり気にしてろくに働こうとせず言い訳ばかりする」というのは社会的な問題として実際あるかもですね。53313628K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Dec 29, 2023物理学科でAdS/CFTの研究で修士号取った後、医学部に再入学して医師になった方と面談したんですが、「Peskin読んでた時が人生で一番楽しかったな~」という一言でめちゃくちゃ入社してほしくなりましたね… お忙しいらしいのでご来訪いただくのは結構未来になってしまいそうですが、待ち遠しいですね12213840K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Jan 14リッチフロー最適輸送繰りこみ群 このあたりのつながりを中原トポロジー位の緩さで解説する書籍or資料が欲しい(いわゆる純粋な数学は苦手なので…) 探してなかったら作ります(で、公開します)Quote深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Jan 14リッチフローを使って議論できるということは最適輸送にも帰着できるのかな?と思ったらやっぱりそういう研究もあるみたい >グラフ表現学習のための最適輸送 https://theses.hal.science/tel-04146481/document…22213027K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Feb 4久々に修論に目を通したので、その時に追いかけた計算をまとめておきました。 ハミルトン力学系における流体方程式の導出|深津卓弥 @takuya_fukatsu #noteハミルトン力学系における流体方程式の導出|深津卓弥From note.com1613017K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Dec 14, 2023重力理論(一般相対論)の熱力学的な定式化があるっていうのは知っていたけど、最適輸送としてアインシュタイン方程式を構成できるとか、胸熱すぎる… 現代物理学のコンボ(最適輸送→熱力学→重力理論)、気持ち良すぎだろ!! https://cvgmt.sns.it/media/doc/paper/4087/MondinoSuhrJEMSVersionJune2021.pdf…3912321K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Apr 14面接done Goldman Lie代数についてとてもわかり易く話していただきました! う~ん、これは内定!w1011359K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·May 3解析力学の\dot{q}の代入に関する問題は、私はこんな感じでラグランジュの未定乗数法に基づいた解釈をしていますQuoteとある高専卒業生@subarusatosi·May 3q(t)とdq(t)/dtで書かれる量Lがあった時、2変数関数L(x, v)を作って、それにx = q(t), v = dq/dtを代入する、というのはプログラミングではよくやると思う。 解析力学でもこれをやっていると思えば良いのではないか。 その時に、「xとvとは独立ではないですよね?」とはならないはず。11111228K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Apr 30JTCってよく使われる言葉ですが、アメリカでもゼネラルエレクトロニクスやヒューレットパッカードもかなりJTC的なので世界共通で大きな会社の宿命だと思うんですよね… そうなる仕組みを経済学的に解き明かした「意外と会社は合理的」なんかは結構面白い本でした https://amzn.asia/d/fkr9RNsQuoteYuichi HORIUCHI(堀内 雄一)│AMATAMA Co.│CEO@U1Hory·Apr 30国内で企業規模が拡大すると多かれ少なかれJTC化するの、もしかすると徴税と社保が原因説を唱えたい あれ、事務が前時代の化石に無数のパッチが場当たり的に貼られた手続きで解読すらもリソースが莫大にかかる… 結果として会社の隅々までその弊害となる謎ルールと判断軸が浸透いや侵略すんのよね…11811029K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Jan 28弊社、スタートアップなのに社員16人中13人が新卒orアカデミア出身者なんですよね。 学生インターンも12名いるし。 でも特別困ったことは起きたことがないし、優秀な人が多くて大分助かってますからね。 Z世代がどうのこうのって、採用がひどすぎるのか評価する側がポンコツなのか、その手の話でしょ179732K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Jan 31MPCを使えばもっとロバストに制御できた可能性が… まあ制御だけの問題じゃなさそうですが 非線形モデル予測制御によるドローン(クアッドローター)の制御|株式会社 Proxima Technology https://zenn.dev/takuya_fukatsu/articles/60a6c5db8c471c… #zennQuoteライブドアニュース@livedoornews·Jan 300:34【実態明かす】"空飛ぶバイク"開発企業が倒産、元社員「自転車操業だった」 http://abe.ma/3SfKhgv 開発していた"空飛ぶバイク"は、強い風が吹くとあおられてしまい、場合によっては搭乗者が落ちることも。飛行時間などの問題もあり「一般に売り出せるものにはちょっと遠かった」と明かす。119814K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Jan 14リッチフローを使って議論できるということは最適輸送にも帰着できるのかな?と思ったらやっぱりそういう研究もあるみたい >グラフ表現学習のための最適輸送 https://theses.hal.science/tel-04146481/document…Quote深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Jan 14グラフ上のリッチフローを用いたグラフネットワークの解析手法があるらしい。例えばネットワークアラインメント(ネットワーク同士の類似部分を抽出するタスク)で既存の手法(spectral embedding等)に比べるとずっと成績が良いのだとか。 https://github.com/saibalmars/GraphRicciCurvature… https://arxiv.org/pdf/1809.00320.pdf…239642K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Jan 14工学だと非線形制御やロボティクスでは結構真剣に研究されているみたいですよ https://arxiv.org/abs/2212.07237Quote@n_o_to·Jan 14代数幾何学は楕円曲線以外に研究対象があるのだろうか。219612K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Apr 17新型Atlasではモデル予測制御から強化学習ベースの制御に変える感じなのか… Boston Dynamics社、勝手にMPC仲間だと思ってたので悲しい https://bostondynamics.com/blog/electric-new-era-for-atlas/…249314K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Feb 4MCMCを使ったisingモデルのシミュレーションが一番似てるんじゃないかな?と思ってます https://youtube.com/watch?v=PWUTBnvGegg…QuoteLyapon(拗らせてる人)@lyapon_·Feb 4最近流行ってるブロック崩しみたいなので領域を争うやつって、Lotka-Volterra方程式みたいなのでモデリング出来たりするのかな?1198518K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Dec 5, 2023ファッ!? Hybrid iLQRとかいう方法で地面との接触まで考慮した4脚ロボットの歩行のMPCが解けるだと!? https://arxiv.org/pdf/2207.04591.pdf…17846.7K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Apr 7Googleフォトの思い出で4年前のオフィスの写真が出てきた… まだ2人だったのが懐かしい…137718K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Dec 6, 2023「なぜ弊社を志望したか?」、なんて質問は何も得られないと思うんですが、「なぜその技術が好きか?」という質問からは結構いろんな情報が得られる気がします。 その人の技術志向や人となりまでQuote片岡大哉@hakuturu583·Dec 6, 2023志望動機聞くよりその人の好きな技術、研究について語ってくれた方がよっぽどその人の人となりわかる気はするなあ357318K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Jan 7ベキ分布性が成立するからと言って安易に物理現象と経済現象の間にアナロジーを適用してはいけない(戒め)Quote深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Jan 7乱流と株式市場の挙動、同じようなカオス的なふるまいをするから乱流理論が金融工学に転用できるかと思ったけど、実際には定量的には全然別物なのか… ノンガウス性とかは共通しているけど二次モーメントとか確率分布の形状は明らかに違うらしい… https://sciencedirect.com/science/article/pii/S0378437196004840…Show more167121K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Feb 24GPUなんか車に積んでなんに使うんだ、ってコメントがちらほらあったので… 弊社はティアフォーさんと協力して自動運転AI(制御系)を開発しています! また、それ以外にも自動運転向けOSS「Autoware」に関係する業務に幅広く関わらさせていただいています!Quote株式会社 Proxima Technology@Proxima_ai_tech·Jan 25Autoware × Smart MPCによる実車の運転試験に成功いたしました! 実際に人が乗った本物の車がテストコースを走っています!! ※シミュレーションではございません!76823K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Jan 8S級のトンデモさんと言ったらこのあたりが有名ですねw 【レジェンド級】 ・ブライアン・ジョゼフソン 超電導の研究でノーベル物理学賞受賞。 超心理学推し 【日本から参戦】 ・飯田修一 物性理論の研究で瑞宝中綬章受章 独自の「飯田物理学」を提唱し、ニュートンやアインシュタインを超えたと自称 https://x.com/dc1394/status//dc1394/status/1744152779793531104…Show moreThis post is unavailable.2206738K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·May 15この数学コンテスト、結局春に開催することは出来ませんでしたが、ちゃんと開催する予定です。 思ったより作問が難しくて難航していますが、しっかりと面白い問題を出題する予定なので、乞うご期待!!Quote株式会社 Proxima Technology@Proxima_ai_tech·Dec 26, 2023まだwebページ反映前ですが、この度OnlineMathContest様のPlatinumスポンサーをさせていただくことに決まりました! また、弊社主催の記述式コンテストでは数学科B4~M2レベルの数学の問題を出題させていただく予定です! 数学がお好きな方は是非ご参加ください! https://onlinemathcontest.comShow more1166813K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Jan 2今のところ論文読みバイトのメンバーの方々の専門はほぼ工学系(制御工学等)なのですが、必ずしも即戦力ではなくてもいいので工学理学問わず気になった方は是非応募していただきたいです! 最初の育成期間中にも同額のバイト代が出るのでご心配なく! https://wantedly.com/projects/1511426…Quote株式会社 Proxima Technology@Proxima_ai_tech·Jan 2論文読みアルバイトですが、読む論文は自薦することが可能です! 分野としては制御や数理最適化から外れて、仮に完全にアカデミックな内容であったとしても、最初からバイトのターゲットから外れるわけではございませんので気軽にご連絡ください! x.com/Proxima_ai_tec…136621K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Apr 16弊社のアルバイトに興味はありませんか? 【数理最適化等の論文要約バイト:月5万円】 https://wantedly.com/projects/1511426… 【ロボット開発インターン:時給1500円】 https://wantedly.com/projects/1423433…Quote安田知明@tomoaki826·Apr 16Replying to @tomoaki826宣伝です 東大理科二類→東大理学部物理学科→東大理学系研究科天文学専攻修士2年の安田です。 よかったら家庭教師の生徒になってください。 時給は1500円でもいいので…。Show more166633K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·May 14制御工学勉強会第9回、お気軽セッションだしV2ロケットの制御アルゴリズムについて発表してみようかな。 アナログコンピューターでPIDライクな制御するのって個人的にはかなり面白いと思うんだよな。 https://cdvandt.org/v2-rocket-control.htm…115656.5K
深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Dec 6, 2023これって理学部の方言かな? 工学系の人も言ったりするのか?Quote深津卓弥(Proxima Technology CEO)@takuya_fukatsu·Dec 6, 2023理学系の人の面接をしてて、定理やら方程式やらの解説をしているときに「このXXXは何が嬉しいかというと~」という”いつも”のセリフを聞いた時の安心感は異常。 好感度は一気に上がります。3176226K