「25gの食塩を100gの水に溶かした食塩水の濃度は」……算数が苦手な大人は25%と回答。正解は?

3桁同士の掛け算の筆算、意味を理解して計算しているか

3桁同士の掛け算で、たとえば

    493×738=363834

の筆算を行うと、

『大人のための算数力講義』芳沢光雄著

と書くことになる。ここにおいて、最初の段、2番目の段、3番目の段はそれぞれ以下の式を意味している。

        493×8=3944
      493×30=14790
       493×700=345100

筆者が東京理科大学理学部から桜美林大学リベラルアーツ学群に移った2007年に、桜美林大学公開講座で上記の説明を丁寧に行ったとき、70歳を超えていた高齢の方が

「今まではやり方だけ覚えていたが、この説明でよく分かった!」

と言って、手を叩きながら喜んでもらった光景が忘れられない。