人が交流している場
さすがにユーザー人口で言えばSNSが圧倒的
主要開発スタッフたちから総力戦ランカーまで大抵何かしらアカウントを持っている
Pixiv
イラスト置き場としてはSNS経由で利用されている
Pixiv独自の文化圏は事実上消滅済み
ぷにぷに板 ブルーアーカイブ本スレ
5ch(旧2ch)における本スレがスクリプト荒らし等から外部板に避難したコミュニティ
最初期(SNS上での流行以前)からのコミュニティであるためそれなりに盛況だが、現在は投稿の定型文化傾向が加速しており実のある会話はあまり成り立たない
- 検索すれば分かるが「ぷにぷに板」は正式名称ではない(正式名称は色々と下品なのでここには書かない)
特定のキャラクターに本編描写とほとんど関係の無い属性を付けていく風習が多用されているため、その手の古い文化が嫌いな人は接触を避けた方が無難
- 「おい古いは言い過ぎだろ!」的な物言いがこのWikiに気付いた当人たちから付いていた たしかにここは「古くからの文化」と書くべきかもしれない
ふたば 虹裏(may)
昔から独自の文化圏を築いているサイトで、少なくとも体裁としては身内向けに閉じたコミュニティを構築している
文化圏特有の色が濃く出ており、名目上外部とは断絶している
「体裁として」「名目上」といった前置きがどうしても必要になってしまうのは、所謂アフィブログの栄養源に使われている近年の実態を踏まえての事
この実態のせいで近年は建前ほどアンダーグラウンドしていない
はるひ板 プリコネ💩スレ
元は少なくとも資本関係としては無関係なゲームのコミュニティだったが、やや特殊な経緯を経て現時点ではブルーアーカイブを中心とするコミュニティに落ち着いている
歴史的経緯から攻略情報に関して一日の長があり、一方でコミュニティが本来中心としていたゲームの性質上シナリオ読解力についてはあまりあてにならない
- 一応冤罪を晴らしておくとプリコネ6周年メッセージボードを荒らして遊んでいたのはここではなく5chシャドウバーススレ
物凄く意味ありげにメインシナリオへ登場した謎のキーワードが散々引っ張られたあげく事実上何の意味も持たなかった哀しい事件により、コミュニティ全体でシナリオ展開予想に対する深いトラウマを抱えている
情報が集積されている場(シナリオ)
シナリオ読解方面で参照に適した国内のデータベースは現在存在しない
国内のブルアカ攻略系サイト
基本的にシナリオ読解には特化されておらず、どのサイトにも出典不明な怪情報が少なからず放置されている
(=Wikipedia水準にすら達していない)
他のグローバル展開シナリオゲーに見られるような海外版とのテキスト比較もほぼ習慣化されておらず、先行版でありながら内容読解においては陸の孤島と化している
半年先行のアドバンテージは浪費気味であり、不本意ながら真面目な読解の際は海外ユーザーWikiに頼る事になる
現代におけるブログスタイルのサービス
note等
個人の投稿として上澄みを漁ればまあ散発的に地に足の付いた読解も投稿されている
一方で論理立っていない妄想も多数投稿されている
どちらであれ名前を掲げて投稿する(一定の責任の下に公開される)形式であるため、両者の見分けが付くなら一応多少は役に立つ
商売としてあり得ないだろうそれは的な大予想をあまり読みたくない人にはおすすめできない
その他の総合辞典系サービス
一応ブルアカ専業の攻略Wikiでもそんな具合であるため基本的にはお察し状態となっている
長い文と詳しい文の区別が付いていないChatGPTにも鼻で笑われそうな記述がそれはもうとても目立つ
それでも漁るなら簡易的なフィルターとして「大人や先生がゲーム内独自の用語であると知らなそうなページは即座に切る」という基準がシンプルに覚えやすい
情報が集積されている場(ゲーム攻略)
YouTube
総力戦のTL(チャート)が投稿されている
総力戦に参加する場合は育成状況が近い投稿者を何人か見つけておくと実践的に役立つ 狙いがチナトロなのかとりあえず倒したいのか、需要に噛み合う供給を選ぼう
一方でガチャ・性能を論じる理論方面の動画は他アプリから流れてきた投稿者を含めて怪しげなものが多く、基本的にはあてにすべきではない
攻略Wiki(ユーザーWiki)
https://bluearchive.wikiru.jp/
国内のゲームシステム的なデータベースとしては最大 このWiki含めて国内ブルアカ界隈で「ユーザーWiki」と呼ぶ場合は通常ここを指す
- 海外ユーザーWikiにも概ね「日本語ユーザーWikiはいくつかあるけどまあここが一番メインっぽいんじゃねえかな」的に書いてある 俺もそう思う
ブルアカは企業サイトがまとめて撤退した直後から流行り始める特殊な商業的曲線を辿ったため、定番の企業サイトが存在しないソシャゲとなっている 古参ユーザーほど非企業サイトを使う
- 良くも悪くもライト層の利用率が高い
- ゲーム内情報の機械的なデータベースとしては役立つが、主観的なキャラクター性能(特に弱い側)はてんでダメ
一周回って「ユーザーWikiにすら微妙な評価が転がっているキャラはお察し」という指標すら成り立つ- 同系列Wiki共通の特徴としてライト層が本当に、本当に多い
- 「どうでもいい性能のガチャを引き、強性能ガチャをスルーした判断ミス」を棚に上げ
(「石を配ってガチャを引かせる類のソシャゲ」が最も高いレイヤーにおいて運営と駆け引きする経営シムである側面を理解せず)
運営に責任転嫁しながらひたすらブチ切れているようなろくでもない層もコメント欄にわんさか蠢いている
- 「どうでもいい性能のガチャを引き、強性能ガチャをスルーした判断ミス」を棚に上げ
- 主観の入らないデータベース部分は間違いなく国内最大級に充実しているので、いっそ余計な箇所はcss単位で消してしまう方がQoLも高くなるかもしれない
- 同系列Wiki共通の特徴としてライト層が本当に、本当に多い
アロナパンチWiki
https://wikiwiki.jp/arona-punch/
ふたば文化圏の身内Wiki
身内向けWikiであるため情報のバラツキが激しい
全体的な情報を得るには適していないが部分的にマニアックな詳細情報が載っている
- 本人達は紹介もしないでくれというスタンスだが、ここでは事実上↑と相補関係にある利用実態や
とデフォルトでFrontPageに記載しているサービス提供元(WIKIWIKI)の意志を優先するサイトを更新するとWIKIWIKIトップの「最近更新されたWIKI」に表示されます。
(閉鎖的なコミュニティの使用には向いておりません。)
- 身内向けWikiであるため / 相補関係にある利用実態
「身内Wikiを建前上名乗っているが利用実態はかけ離れており、他の検索避けしていないふたば系ソシャゲWiki同様に事実上の裏ユーザーWikiである」が実情
上から読めば分かる作りになっていたがしょうもないバカの個人プレーによりリアクションとして明記の必要性が生じたため、このWikiとしての評価をはっきりさせておく 文句は乗り込んできた奴に- 検索避けしていない①サービス提供元の姿勢
- このWikiにせよアロナパンチWikiにせよ、WikiWikiはサービス提供元(zawazawa)が検索避け「できない」方針を打ち出している 技術的には何の手間でもないが老舗でありながら実装していない これは別にzawazawaがサボっているわけではなく、理念として非採用としている
無料レンタルWIKIサービス「WIKIWIKI」は、広告主やスポンサーからの広告収入によって運営しています。 そのため、ユーザーが作成するすべてのWIKIに広告を表示します。
zawazawaは「不特定多数の利用者が広告を表示することでzawazawaが元取ってサービス持続できる」というサイクルを示しており、↑にも引用した通り運営元レベルでサーフェスウェブ上での利用を前提としている
そうではない仕様のWikiサービス、なんならアフィリエイトやバナー広告掲載許可によって管理者を釣るサービスも多数あるWiki管理者様用オーバーレイ広告
広告の中で一番収益性があるオーバーレイ広告をWiki管理者様が設定できるようにしております。設定の方法はこちらをご覧ください。
↑こういうやつ(これはwiki3)が、WikiWikiは違う
「借りてんのはお前、貸してんのは俺、俺はWikiの利便性提供、お前は広告表示でサーバー代提供、それ以上何求めんの?」なストロングスタイルを長年はっきり貫いている
実際WikiWikiは編集する側と閲覧する側で利便性のバランスが取れていて総合的に使いやすい さもなくば廃れている
選択肢が多数ある中であえてWikiWikiを選ぶ、すなわちWiki管理者としてそういった意志表示になる 当然ながら無料レンタルサービスで法の次に偉いのはサービス提供元の姿勢となる
仮にアロナパンチWikiの管理者が何も読まずにWikiを作ったなら別だが俺はそうは思わない、あいつは後付けでローカルルール足したりはするが概ねしっかり村を運営してるぞ - 検索避けしていない②アロナパンチの現行姿勢
してるWikiが関連ワード最上位に並んでたまるか
本当に身内でやっていく姿勢を見せているふたば系Wikiはしっかり鍵を掛ける(ハードな検索避け)なり固有名詞を軒並み隠語で表す(ソフトな検索避け)なり、言葉だけでなくしっかり行動として地下に潜っている 2024年5月時点でアロナパンチWikiに移転の気配はなく、すぐさま実行できる後者の検索避けについても何一つ施していない
このWikiはアロナパンチ原住民について天下の往来に露店を構えて本気で身内向けと喚くバカの集まりとは評価していない
そうではなく、建前はどうあれ実態としてWikiWikiの理念に賛同してオープンなWikiを構えている知性ある集団と評価している
さもなきゃ提供元が口を酸っぱくして閉鎖的なコミュニティには向いてないぞと忠告しているWikiWikiは使わんはずだ
ここ国内レンタルWikiの中じゃトップクラスに検索エンジン上位に出やすいサービスだぞ
万々一これまで誰一人原住民が実情に気付いておらず、なおかつ本気で身内向けWikiとしての姿勢を示すなら、指摘に気付いた段階で確実に光の当たるインターネットから姿を消す/そうしているふたば系Wikiは山ほどある
そのような判断の決行が確認されない限りにおいて、このWikiではサービス提供元zawazawaの姿勢や上記スクショで示した通りの実態を優先して紹介を行う 建前を併記してあげているだけ配慮してる方だと思ってほしい
多くのサイトが上記スクショのごとき実態を紹介せずにいてあげるのは単なる親切心に過ぎないが、時たま普遍的な効力を持った掟と思い込み勘違いする村民が出てしまう ここもアロナパンチも所詮はzawazawaにオープンスペース借りてる身だぞ 村長しっかり教育しといてくれ
- (更新されている生徒のページなら)採用実績主体の記述も多く、書いてある内容と実情の距離が近い
はるひ板プリコネ💩スレ
その場にいる人にゲームとしての攻略情報・ガチャ優先度を訊ねる上では最も高い水準の返答を期待できる
- 実装早々にTormentをクリアしていた層や初音ミク持ちもそれなりに転がっている、一年目前半のブルアカスレ民しか知らないような内輪ネタもなぜか平然と通用する
- プリコネで散々鍛えられ痛め付けられを経験した奴らがアフィブログ完全排除に走った都合、集団としてのガチャ選球眼だけなら国内最高クラス
- 一方でプリコネが偽リーク飛び交う環境ではなかったため未出情報の真偽に関する目は鍛えられておらず、リテラシーの限界は眼前のガチャまで マジカルアコ
名前の通り癖が強いコミュニティであるため、名前を見て嫌な予感がした場合は接触を避けた方が無難
https://haruhix.com/mousindetano/?m=subback
なぜこの名前でブルアカコミュニティになっているのかという当然の疑問については非常に複雑な経緯があり本人たちに訊けば編纂された歴史書も出てくるがここでは触れない
🆕(参考)マジレスするけど本当にできないのはこのクソゲーに必死こいた労力と時間を取り戻すことだよ
こんなん適当にランク上げて駄目だったらダメで良いんだよ
細かいことしてスコア出したってストレスしか手に入らないし、誰一人スコア稼いだお前を尊敬なんてしないぞ?
誕生3ヶ月後の(まだプリコネ中心の空間だった)プリコネ💩スレ民がほとんど全員パニックに陥った伝説の投稿
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1626071380/?v=pc
0463名無しですよ、名無し!(茸) (スププ Sd4a-y8Mq [49.96.8.37 [上級国民]])
2021/07/12(月) 18:18:38.00ID:DJwmxxJZd
上げたい奴は自己責任でどうぞ
自分は何と言われようが今は触らない
上げるのは後でできるけど下げるのはできないからね
0471名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイ 2609-6Mb1 [153.225.175.15])
2021/07/12(月) 18:21:54.46ID:aanW3hoI0>>463
マジレスするけど本当にできないのはこのクソゲーに必死こいた労力と時間を取り戻すことだよ
こんなん適当にランク上げて駄目だったらダメで良いんだよ
細かいことしてスコア出したってストレスしか手に入らないし、誰一人スコア稼いだお前を尊敬なんてしないぞ?
「のめり込むあまり娯楽だったはずのアプリがストレス源に転じてしまう」現象はインターネット全土に転がっている これは全ソシャゲユーザーが心に刻むべき警句かもしれない
細かいことしてスコア出すのも大道芸的にようやっとる事ではあるが、あくまで個々のユーザーがやりたいから自主的にやる世界 戒めとしよう
パニックショット3連ガチャもアリパチもウルガータお祈り前提TAも別に義務ではない
大決戦を見ての通りみんなでサボればボーダーも下がる*4
- しかし当の警句を手にした彼らは(ゲームこそブルアカに乗り換えたが)今日に至るまで攻略ガチ勢多めのコミュニティを維持している
まあブルアカ事情に照らすなら直近の調整は(少なくとも報酬に関わる要素については)不毛なお祈り味を減らす方向に傾いている おそらく二の舞は避けられるだろう
- 上げるのは後でできるけど下げるのはできないからね
- これは当時のプリコネが採用していた「育てると弱くなる」システムの歪みに関連する投稿 ブルアカは(細かいことしてスコア出す限定的な局面を除いて)引き継がずに済んだ事になっている
- マジレス
- 本気のレスポンス 「匿名フォーラムにおける無責任な匿名的姿勢ではなく素の人格として行う返信」の意
- マジ
- 語源上は江戸まで遡るが完全に現代的な用例の普及は概ね1980年代以降らしい
リンク先の解説者(笹原宏之)はこの手の研究の親分的立場にいる人物=基本的に解説を信用してよい相手- 現代的な
- 死語化しつつあるのでは?という議論は常にある