Post

Conversation

企業から頂いた体験寄付を提供するのは、ひとり親家庭だけではありません。 親が2人いても困窮している家庭のこども。 医ケア児等の障害児たち。 児童養護施設のこどもたち。 様々なこども達に体験を提供する予定です。 あと5時間。皆さんのご協力を! furusato-shibuya.jp/cf/detail.php?
Quote
ぷりん ら〜めん♪
@dogmatyl_depas
Replying to @koga_r
『体験格差』 って言ってるけど,手を出すのはシンママの子ども達だけでしょ。 僕みたいに両親から虐待されて,自分の稼ぎで進学したりする羽目になったような子どもは見殺しでしょ。 シングルファザーの子ども達は? そもそも,集まった金は全部ちゃんと体験格差解消に使われるの? と思う次第。
Show more

New to X?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
認定NPO法人フローレンス会長。政策起業家。保育士。05年訪問型病児保育開始。08年Newsweek「世界を変える100人の社会起業家」。10年「おうち保育園」開始。後に小規模認可保育所として政策化。14年障害児保育園ヘレン開園。特別養子縁組事業等。著書に「社会を変えるを仕事にする」「政策起業家」等。
鬱病からの再起をかけて,まずはぷりん屋の開業を目指しています。
Something went wrong. Try reloading.