戻る
ログイン
アプリを入手
kae.1972
2時間
もっと見る
今度の学会発表の文章、ほとんどAIとのやり取りで作ってしまった。 テキスト制作のサポートにも便利ですね。
「いいね!」
11
コメントする
5
再投稿
シェアする
huggy.dora
2時間
もっと見る
論文投稿に際してはAI使用について明記が求められたり、端的に禁止されていたりしますが、学会発表や論文査読については現時点でなんのガイドラインも無いんですよね。
「いいね!」
5
コメントする
1
再投稿
シェアする
kae.1972
1時間
もっと見る
若い子たちほど当たり前に使ってますし、AIに丸投げは無責任ですが、サポートツールとして使うのは全然ありだと思うんですよね。
「いいね!」
2
コメントする
1
再投稿
シェアする
huggy.dora
1時間
もっと見る
線引きムズカシス 🐼
「いいね!」
2
コメントする
1
再投稿
シェアする
kae.1972
1時間
もっと見る
ですよね~。 テキストに関しては、最終稿を自分の言葉にしていれば、AIが作ったものではないとは思うのですよ。
でも生成AIで描いた絵はAI画伯作だと思いますし、でもでも、そこにアレンジを加えた絵は?という。
「いいね!」
2
コメントする
1
再投稿
シェアする
huggy.dora
1時間
もっと見る
論文とか、pre-LLM時代には「英借文しよう」「決まった言い回しを覚えよう」みたいなことがハウツー本には書いてたのですが、生成AIが決まり文句で論文の骨子を書いたらそれはアウトなのかセーフなのか 🐼
「いいね!」
2
コメントする
再投稿
シェアする
ホーム
検索
作成
お知らせ
プロフィール