kae.1972のプロフィール写真
もっと見る
今度の学会発表の文章、ほとんどAIとのやり取りで作ってしまった。 テキスト制作のサポートにも便利ですね。
huggy.doraのプロフィール写真
もっと見る
論文投稿に際してはAI使用について明記が求められたり、端的に禁止されていたりしますが、学会発表や論文査読については現時点でなんのガイドラインも無いんですよね。
kae.1972のプロフィール写真
もっと見る
若い子たちほど当たり前に使ってますし、AIに丸投げは無責任ですが、サポートツールとして使うのは全然ありだと思うんですよね。
huggy.doraのプロフィール写真
もっと見る
線引きムズカシス 🐼
kae.1972のプロフィール写真
もっと見る
ですよね~。 テキストに関しては、最終稿を自分の言葉にしていれば、AIが作ったものではないとは思うのですよ。でも生成AIで描いた絵はAI画伯作だと思いますし、でもでも、そこにアレンジを加えた絵は?という。
huggy.doraのプロフィール写真
もっと見る
論文とか、pre-LLM時代には「英借文しよう」「決まった言い回しを覚えよう」みたいなことがハウツー本には書いてたのですが、生成AIが決まり文句で論文の骨子を書いたらそれはアウトなのかセーフなのか 🐼
関連するスレッド
hito9abeのプロフィール写真
もっと見る
数年前にバルトリン腺嚢胞になり薬を飲んでも治らず針を刺して抜いてもらった。またそれが再発したようです。この歳で婦人科とかもう嫌。
huggy.doraのプロフィール写真
もっと見る
天才すぎワロタ 🐼 *****中学生、高校生の頃、学校や試験が嫌いだった。あまりにも簡単過ぎてばかばかしかったからである。入学試験さえ受けさせてくれれば簡単に東京大学に入れるのに、なぜ私は連立方程式の解き方とか、英語の受け身文の作り方とか習わなくてはいけないのか。数学だけならもっとできたので、私はアメリカに生まれていたら14、15歳で大学院に入れていたであろう。数学者の思案 - 岩波書店 iwanami.co.jp/smp/b…
dr_yandelのプロフィール写真
もっと見る
医療の闇を暴くよ! さっき内視鏡医から電話をもらったときに、「先生、お昼休みにすみません!」って言われて、あっ……お昼休み……ほんとだ……さっきから……みんなに……めちゃくちゃ仕事の電話してたけど……ごめんね……ってなって自分がこわくて泣いちゃった
motltlcd5ve3hnxのプロフィール写真
もっと見る
陰謀論界隈の人が過去を振り返って言いそうなことではあるが本物。
ruby012195のプロフィール写真
もっと見る
本日のサカバンバスピス( ◉▼◉ )3
ログインして他の返信をチェックしよう。