2018年12月22日(土)
角川ゲームスが、12月20日に発売したPS4/PS Vita/Nintendo Switch用ソフト『√Letter ルートレター Last Answer(ルートレターLA)』。発売を記念して、担当ライターのまさんが本作の見どころをお届けしていきます。
|
---|
本作は“角川ゲームミステリー”シリーズ第一弾として発売された『√Letter ルートレター』に、ゲーム中の場面をすべて実写化した“ドラマモード”と、各シナリオの後日譚を描いた“解明編”を追加。前作をプレイした人も新鮮な気持ちで楽しめる新たな『ルートレター』となっています。
小学校のあだ名はハカセだったのに、いつの間にかバカとしか呼ばれなくなったライターのまさんです。ついに、あの伝説的なアドベンチャー『ルートレター』の新作が発売しますよ! なぜ、こんなに興奮しているのかと言うと前作が大好きだからです。いや、本当に。
知っている人は知っていると思いますが、このゲームは島根県の美しい風景もさることながら、アクティブすぎる主人公・マックス(デフォルト名、中村貴之)が物議をかもすほど話題となり、ファンの間で強烈な印象を残した作品でした。
15年前に返信が途絶えたペンフレンドの文野亜弥を探すため、島根県に乗り込む行動力。なぜか、しまねっこの言葉を理解できる特殊技能。真実を知るために、級友たちの隠している過去を力づくで暴いていくポジティブさ。穏やかな恋愛アドベンチャーを想像していた我々は、そのマックスすぎるマックスさに惹かれて、いつの間にか『ルートレター』を愛してしまっていたのです。
そんな『ルートレター』が、実写になって復活! しかも、追加シナリオ入りとあっては遊ばないわけにはいきません。発売前にさっそくプレイしてみました! というわけで、ここからは全部実写の“ドラマモード”でプレイした感想になります。もっとも、オリジナルモードでも内容自体は変わりません。
|
---|
▲オープニング映像も新規に。角川ゲームスのロゴが出るシーンも変わっています。 |
本作は、15年ぶりに届いたペンフレンドからの手紙をきっかけに、主人公のマックスが島根県を観光しながら真実を探していくという物語になっています。見ていただければわかると思いますが、たぶん最初のシナリオで出てくる手紙の時点でユーザーの心をわしづかみにし過ぎるスタイル。
|
---|
▲友だちのあだ名が割とすごい文野亜弥。マックスの個性を受けとめるだけあって、ヒロインのセンスもぶっ飛んでます。 |
あだ名がスゴイ! マックスは、このあだ名の人たちを15年経った現在で探していくのが本作の基本的な流れになります。しかし、15年経っているので容姿も変化していたり、そもそも誰がどのあだ名なのかわからない。そこに炸裂するマックスの話術&言葉の暴力で真実を暴き出す。おもしろそうでしょ? 実際、おもしろいです。すごく。
そんな感じで、もともとのイラスト版でも楽しかった作品なのですが、今回は実写の“ドラマモード”で破壊力が倍増。しっくりきすぎていて怖いほどです。この実写。再現が本当に完璧なんですよ。どれだけこだわっているのかと驚くくらい再現されています。もう、前作の『ルートレター』そのまま。まるで、登場人物全員がゲームの中から飛び出してきたようにリアルなんですよ。
|
---|
▲各章の最初に出てくる旅館の女の子。個人的にイラストより好みです。この髪型が似合いすぎている……! |
ほかにも、細かいモブまで完璧に再現されているので感心してしまいます。たとえば、ルートレター勢(ルートレターが好きすぎて、スクリーンショットを使って会話をたしなむファンの総称)などに、とても人気のモブキャラクター。突然、主人公に怒りだす観光客のモブを例にあげましょう。まず、イラストバージョンがコレ。
|
---|
いきなり「お前の言うことは理屈ばかりだ!」と怒り出すファンキーさが好きなのですが、実写版ではこんな感じです。
|
---|
シャツに引っかけたメガネまで完璧すぎる……。本当に、怒って帰りそう。実写のほうが土産物屋さんが豪華な感じがして、ちょっと観光してみたくなりますね。
|
---|
|
---|
▲妖怪博士も、実写でうさんくささアップ! 表情の作り方も良くて役者さんたちが楽しんで撮影しているのが伝わってきます。 |
このままだとモブ特集になってしまうので話を進めますが、実写の島根県やキャラクターを見ながらゲームをしているとスクショの撮影がはかどってゲームが進まないんですよ! 本当に!!
まあ、まだ遊んでいない人もいますし、シナリオのネタバレをするのは野暮ですからね。実際、自分の目で見た方がマックスのスゴさが伝わると思います。とくに、真実を追求するときに発動する“マックスモード”は見どころ満載。
これは、島根県で手に入れたアイテムを使って級友をじわじわ追い詰め、真実を探り出すという推理ゲームみたいなシステムなのですが、マックスの容赦ない追及が恐ろしい……。「ちょっと勘弁してよ」と言っても許してもらえなさそうなくらい追い詰めていきます。
相手の弱点を見つけるために島根を駆け回り、個性的な人たちと出会って島根の名物を食べたり、床にジャムをこぼしたり、お菓子を渡して口をチョコまみれにさせ……何を言っているのかよくわからなくなってきましたが、全部本当なんですよ! マックスはすごいやつなんだ!
|
---|
的確な選択肢を選んで追い詰めていくと、ここぞという場面でマックスモードが発動。出現する選択肢から正しいものを選んで突き付ければ、議論が進んでいきます。だいたい、強い言い回しのものが正解ですが、なかにはあえて時間切れにしたり、弱い言い回しをしたりと、ひねった解答も……。
|
---|
今回はマックスの声を山寺宏一さんがパートボイスで当てており、ビシっと決め台詞を言ってくれるのも推したいところの1つです。飄々とした感じがマックスのイメージにピッタリ。
あまり細かく話すとネタバレになってしまうのでやめておきますが、8章もスキップ可能(大きく分岐する章なので、PS4版ではスキップ不可だった)になっているなど細かい改良で遊びやすくなっているので、前作ファンは絶対遊ぶべき。
始めて遊ぶ人は、先にイラスト版のオリジナルモードを遊んでから実写のドラマモードでプレイすると、再現度に感動できるのでオススメですよ。もちろん、実写のほうから遊ぶのもアリです。
|
---|
|
---|
▲全『ルートレター』ファンが驚愕したジャムを床にこぼすシーンも完璧。キャラクターの表情はもちろん、小物の見た目から角度までこだわり過ぎです。 |
今回の目玉が、追加シナリオの“解明編”。これは、各ルートのエンディングを見たあと“エクストラ”の項目からみられる後日談です。本作は、手紙に返信した内容で物語が分岐し、ホラーな“呪いの手紙ルート”や、SFすぎる“政府の陰謀ルート”など、5つのルートに分岐しました。
前作では真エンドである“縁結びルート”以外はお遊びに近く、物語のオチも投げっぱなしだったのですが、今回はそこに後日譚を追加。どのルート(はずれ扱いのすれ違いルート除く)にも新たなシナリオとエンディングが増えています。
あくまでもオマケのシナリオではあるのですが、これがまた本編と同じくらい気合が入っていておもしろい。マックスモードの使い方も本編とは違う特殊な物が多く、追加シナリオならではのノリが楽しめます。
|
---|
個人的に好きなのが“政府の陰謀”ルートですね。たぶん、本作の追加シナリオで一番ぶっ飛んでます。本当に。前作では、一番悲惨なエンディングだったのですが、解明編では一番熱いエンディングに様変わり!
|
---|
▲マックスモードのセリフもすごいことになってます。 |
ノリも話も、まったく別のアニメみたいになっているのですが突き抜けているのでアリですよ、このルート。こう、スーパー的ななんとか大戦への参戦を希望したくなりますね。
|
---|
本当はもっと見どころを語りたいのですが、アドベンチャーなので実際に遊んだ衝撃が薄れるのはもったいない! とにかく、最初のマックスモードまでプレイするだけでも、本作の衝撃を肌で感じられると思います。
というわけで、みなさんついに発売となりました『ルートレターLA』。ぜひ、今から遊んでマックスのマックスぶりを堪能してみてください。実写映像による美しい島根の風景も必見なので、観光に行く気分でいろいろ見て回るのも楽しいですよ。私からは以上です!
|
---|
(C)2018 KADOKAWA GAMES
データ
[集計期間2024年 5月16日〜5月22日]
NEW初めてのゲーミングPCにマウスコンピューターの『NEXTGEAR』を選んでみた。実録のゲーミングPC初心者レポート記事【PR】
NEW! “START with GRAVITY”関連タイトルの企画記事などをまとめてお届けします!
New!この春に遊んでほしい、アニメに関連するゲーム情報をまとめました。アマギフが当たるキャンペーンも実施中!
2024春アニメ初回放送まとめを掲載 アニメ情報をここに集約。各クールごとの新作アニメまとめなどもお届けします。
3/22更新好評発売中のSteam用エンドレスアクションゲーム『点睛(TENSEI)』の最新情報やレビューをお届けします!【PR】
NEW初心者にも安心のマウスコンピューターのゲーミングPCブランド『NEXTGEAR』特集ページです【PR】
<4/4更新 『東京サイコデミック 公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿』のゲーム紹介やレビュー、インタビューをお届け!
4/2更新 『ゼルダの伝説』最新作の情報をまとめました。編集部によるプレイ日記も展開中!
3/27更新MIXIより配信中のアプリ『キュービックスターズ(キュビスタ)』の最強キャラランキングや初心者攻略などの攻略情報をまとめています。
3/26更新スパイク・チュンソフトのNintendo Switch向けダンジョンRPG『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』の攻略・最新情報をお届けします。
3/26更新 Nianticとカプコンによる位置情報ゲーム『Monster Hunter Now(モンスターハンターNow)』の最新ニュースや攻略情報をお届けします。
3/26更新『FINAL FANTASY VII REMAKE』プロジェクト3部作の第2作目『FINAL FANTASY VII REBIRTH』の攻略・最新情報をまとめています。
3/25更新 最新情報やプレイ日記を掲載。位置ゲーになった『ドラゴンクエスト』の楽しさとは?
3/19更新 未知の敵と戦う“アークス”としての冒険を楽しめる『PSO2 ニュージェネシス』を特集します。
3/9更新 『九魂の久遠』、『蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト』シリーズなどを手がける“インティ・クリエイツ”の特集ページです。
3/8更新Nintendo Switch、PS5、PS4、PC、アプリなどのセール情報をまとめて掲載します。
3/8更新 Niantic, Inc.とポケモンより配信中の位置ゲー『ポケモンGO』のプレイ記事をお届けします!
3/7更新コーエーテクモゲームスより発表された“信長の野望40周年記念作品”『信長の野望 出陣』の最新情報をお届けします。
3/6更新 猫と暮らす書道家、杠葉 啓二(ゆずりは けいじ)が難読漢字を出題。あなたは読める?
3/5更新スクウェア・エニックスのRPG『ファイナルファンタジー14』の注目情報を紹介します。
3/2更新 インディーゲーム関連のニュースをまとめて掲載。編集部おすすめのインディゲームのレビューなども。
2/28更新『グラブル』がアクションRPGに!『リリンク』のレビューや攻略記事、ニュースなどをお届けします。
2/14更新イベントレポートや名言集など、『スクスト』の特集記事をお届けします!
2/13更新日々発表されるさまざまなフィギュア情報を、ここでまとめてチェック!
2/7更新 『豚のレバーは加熱しろ』の最新情報をお届け。キャストインタビューなど他では読めない記事も掲載!【PR】
2/6更新“ARMORED CORE”シリーズ最新作『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(アーマード・コア6)』の特集記事やリリースなどをまとめていきます。
1/31更新 NFTやブロックチェーン関連のニュースや企画記事を掲載。編集部がおすすめするNFTゲームのレビューやインタビューなどもお届け。
1/24更新 電撃オンラインがタイトルをプッシュしていく企画“すんゲー23本、”の特集ページをまとめて掲載します。
Beepが紹介するインディーゲーム特集ページです。企画記事やニュースをまとめてお届けします!
楽天市場のセール情報を毎日更新! お得なアイテムが見つかるかも!?
1/20更新 Nitendo Switch用ソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のプレイ日記をお届けします!
1/7更新スパイク・チュンソフトより発売中のPS5向けファンタジーRPG『バルダーズ・ゲート3』の攻略情報をお届けします。
12/26更新【冬の電撃ベストバイ2023実施中】今おすすめのPCガジェット製品を“電撃”ならではの視点でピックアップしてお届けする“電撃ベストバイ”特集ページです。
12/21更新 電撃オンライン発の連載漫画が始動! 第1弾は『宅レイヤーの週末』(作:mot)。
12/19更新 電撃オンライン公式マスコットキャラ“ネオン”の特設ページです!
11/29更新バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオの共同プロジェクトチームが手掛ける『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』のまとめページです。
11/13更新 シミュレーションRPG『スーパーロボット大戦』の最新アプリが登場。本作の関連情報はここでチェック!
9/26更新『閃の軌跡』に登場するクロウの日常を“ゆるっと”描く4コマ漫画です!
9/9更新 『グランドクロス:エイジ・オブ・タイタンズ』の最新ニュースや遊び方、攻略情報をお届けします。
9/7更新Astrolabe Gamesのインディーゲーム特集ページ。企画記事やニュースをまとめて掲載!
『アリリコ』大型DLC“マトリカリア”最新情報まとめを公開
8/18更新mixiより配信中の本作に関する企画記事・ニュースをまとめてお届けします!
8/15更新 『アンジュ・リリンク』の最新情報や遊び方、声優へのインタビューなどの企画記事をお届け。
8/7更新 声優・東城咲耶子さんがおすすめするインディーゲームをゆる~く紹介!
7/30更新2023年7月21日発売の『ピクミン4』企画記事やリリースなどをまとめました!
7/10更新スクウェア・エニックスの乱戦コマンドバトルRPG『ドラゴンクエスト チャンピオンズ』の最新情報をお届けします。
6/22更新 古今東西の「三国志」に関連した情報を、ゲームやアニメ、コミックなどジャンルを問わずにまとめていきます!
6/20更新 Blizzard Entertainmentから発売されるARPG『ディアブロ 4(DIABLO IV)』のまとめページです。最新情報や企画記事をお届けします!
6/13更新古今東西のミステリー・サスペンス・ホラー系コンテンツを、所長のまり蔵が愉快な仲間たちとともに幅広く紹介します!
6/4更新 世界中が注目する『ELDEN RING(エルデンリング)』の記事をまとめた特集ページです。
4/11更新スクウェア・エニックス“オクトパストラベラー”シリーズの完全新作RPG『オクトパストラベラーII』の特集ページです。
スマホアプリでリアルなセッティングやライバルたちとのレースを楽しめる『ミニ四駆 超速グランプリ』の攻略まとめwiki。
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』
全ゲーマーに自信を持ってオススメする名作、いわゆる“神ゲー”タイトルを掲載。
『Re:ゼロから始める異世界生活』の原作、アニメ、ゲーム、グッズにいたるまで、さまざまな情報をここに集約!
『Fate/Grand Order(FGO)』の攻略情報や関連情報をまとめてお届け。マスターはこのページをお見逃しなく!
引っ張るだけのカンタン操作で最大4人での協力プレイも楽しめるRPG『モンスターストライク』の注目情報をお届けします。
モンスターを育ててダンジョンを探索するパズルRPG『パズル&ドラゴンズ』の最新情報をお届けします。
2/13更新日々発表されるさまざまなフィギュア情報を、ここでまとめてチェック!