Vtuberの行く末を見守るずんだもん

371 posts
Opens profile photo
Vtuberの行く末を見守るずんだもん
@zundawatches
Vtuberの行く末を見守るずんだなのだ
Joined March 2022

Vtuberの行く末を見守るずんだもん’s posts

Pinned
大好物のメニューを店で食べてる途中で「この料理の材料卸してるとこがルール違反したんで、このメニューやめますね」と言われて今食べてるもの下げられてゴミ箱に捨てられる。 推しの突然の契約解除はそれと同じなのだ。
前から伝えてきたけどゲームメーカーの凋落の歴史を追えば今のカバーの道筋も見えてくるのだ。せっかくうまく行ってたコンテンツを壊してそこまで需要があるのか分からない方向性に進んでいるのだ。
まるでユニコーンが弱者、悪、忌むべき存在扱いなのだ。単に1つの趣味の分野に対する受け止め方の違いなだけなのだ。胸を張るのだ。そしてアンチユニコーンはフルシカトかバンバン張り手し返すのだ。趣味の嗜み方にケチをつけてくる奴らに屈しなくていいのだ。
船長 300万記念とかで検索すると、熱心なファンは手放しであの配信を褒めてるのだ。 船長への気遣いが大半だと思うのだ。カバーさん、船長に対してファンは気遣ってるのだ。あなたたちに対してじゃねえのだ。
モーニング娘。のデビューのためのCD売上ノルマと同じノリなのだ。25年前の流行りに乗ってりゃそりゃ時流に合うわけねーのだ。
Quote
のりのん!!🐧⚡️🖋@真っす組
@Nori__0529
夜中だからぶっちゃけちゃうけどこの明らか数字意識したの少し嫌だなって思ってしまった。せっかくの試練ならこっちのReGLOSSの歌を伝えるミッションの方をみんなが全部クリアで達成とかの方が見てて楽しいからいいのになぁって。実際今チャンネル登録している人が出来ることが限られるのは辛いよ!!
Image
Image
Image
どういう心の内なのかはわからないけど、 運営を盲信するファン層というのがいるのだ。運営のやることは絶対正しい異を唱える者がおかしいと信じ攻撃してやまない人たちなのだ。彼らは所属Vより運営のことを推してしまっているのだ。実に歪なファンダムなのだ。
アンチに腹を立てはじめたら、終わりの始まりなのだ。メンタルが参っている証拠なのだ。アンチ封殺に奔走するより休んだ方がいいし休ませないとダメなのだ。 行動力全振りのこよりさんが行動不能になるその痛手のデカさをカバーさんはちゃんと考えるべきなのだ。
脱オタクさせようとしてるのだ? 余計なお世話なのだ。
Quote
ユニコーン協会
@unicornkyoukai
何でアニメを視聴しているエリアを中心に広がってるって理解してるのにリアルの配信者とのコラボさせようとしてるんだよ 社長からしてこんな的外れなこと言ってるんだからどうしようもないよな
Image
Image
Image
Image
ホロもかつてのアイドル箱路線を死守し続けてたらよかったのだ。 なんでやめる気になったのか、せめて理由くらいは詳しく教えて欲しいのだ。何をきっかけに折れたのだ? これだけの犠牲を生みながら進み続けるその理由を教えてくれなのだ。
株価やら案件先やコンプラへの配慮やらアンチやら登録者数やら同接数やら、コンテンツの質以外に神経使ってたら面白いことなんて出来るわけないのだ。つまり必然的に大手になればエンタメ集団は終わりなのだ。 衰退消滅する前に本質的な終わりが来るのだ。
リグロスの楽曲を聴いたのだ。本人達にはごめんだけど歌唱力はまだまだなのだ。先輩達が同じ曲歌ってたやつと聴き比べたら瞭然なのだ。歌とダンス特化で売り出してるなら初手からそこで唸らせないとなのだ。 本人たちは悪くないのだこれから成長すればいいのだ。
アンチのアンチさん達には理解してもらえないだろうけど、某大手を揶揄批判している人たちは嫌悪感からでなく、あんなにいい箱だったのにという失望感から揶揄批判をしているのだ。 本当に残念なのだ。
ルイさんのトーク配信、もう誰でもいいから来てくれやになったのだ??w そんなに一般化したいならコムドット、スカイピース、中町兄弟、東海オンエア、フィッシャーズとコラボしたらいいのだ。 あっという間に一般化なのだ。 🦄もオタクも寄りつかない、テラッテラの陽キャ御用達の箱になるのだ。
ぼくはリグロスはそれぞれいいポテンシャルを持ってるタレントだと見ているのだ。しかし運営のせいで伸びれなかったのだ。みんなもう忘れたのだ?「男絡みはじめます!」を運営が喧伝した中で、デビューを迎えた彼女たちへのあの不審感を なのだ。
タレントが謝れば火の手は収まるだろう、 という運営の熱い思いを感じるのだ。
Quote
カバーにぺこみこの実現を要求する党
@gK24E08y6FDOi9f
ルイ姉最後まで責任もって後始末してて偉い…!😭 #たかねの見物 #hololivefesEXPO24
Image
問題はリグロスの立ち位置や売り出し方を間違えてる人たちなのだ。実情に合わな過ぎているのだ。 歌にダンスに特化してこれから頑張って行かせます!なら分かるのだ。 でも、彼女たちの強みはやっぱり配信で見せる姿なのだ。 何もかもズレているのだ。
本当に参ってる船長をそれでも使い倒そうとするのだ??? 本当に限界だと思うのだ。 何のためのリグロスその他後輩たちなのだ?? 塞ぎきれない大きな穴が空くのは誰でも分かってはいるから、それでもやすませて他のホロメン稼働させた方がいいのだ。
普通は問題への対応具合で好感度が逆に上がるけど、これは最初からやらかすなと思われるだけのやつなのだ。30%という数値も謎なのだ。
Quote
ホロライブプロダクション/イベント総合【公式】
@hololive_event
hololive SUPER EXPO 2024 【3月16日分】17:30以降にフード・ドリンクを お受け取りになったお客様へのお詫びとお知らせ hololivesuperexpo2024.hololivepro.com/news/31/ #hololivefesEXPO24_DAY1
Show more
今後は「配信を見た、登録解除した」「公式発表読んだ、推すのやめた」といった感じの行動事実や結果だけが呟かれるようになるのだ。そこに『なぜか』はもう書かれないのだ。個人の考えを書けないから、それを踏まえた行動だけを書いていくことになるのだ。
ホロスタ受け入れ派の人たちはどうしてホロスタの良さをプレゼンしないのだ?どうして否定派をユニコーンと揶揄するだけなのだ? それは自己主張じゃなくてただの逆張りなのだ。 ホロスタのどこが魅力か語ってほしいのだ。
とてもよい企画だと思うのだ。 なんでかって? もう当たり前のように混入してた男がいねえからなのだ。
Quote
博衣こよりホロライブ6期生
@hakuikoyori
#ホロ麻雀チーム大会 チーム分け完了! 一期生がまさかの揃ったり 先輩後輩入り乱れたチームがあったり 面白そうな4チームになりました それぞれのチームを楽しくワイワイ応援よろしくです 本番は【4/6(土)19:00~】だよ~~~! x.com/hakuikoyori/st…
Show more
企業案件メイン、テレビタレントのような扱い、運営はホロメンを企業や世の中に馴染ませて記号化させようとしてるんじゃないかなのだ??? 特定の界隈に向けた個性を持ったキャラクターの行き着く先が、不特定多数にウケるだけの没個性化した記号とは、皮肉な話なのだ。
ボクはやっぱりるしあとメルちゃんを契約解除に処したことが許せないから、これからもこのスタンスでいくのだ。許せないし箱の在り方としてまずいだろ?とも思ってるのだ。 でも正直もう切り抜きを見るか見ないかしか目を向けてねえのだ。
夜空メルちゃんがチャンネル消える直前に各メンバーについて語る配信やって、それを箱信者や一部のファンが「ホロメンへのお別れメッセージだったんだ」って沸き立ってたのだ。あれ単に船長がやってウケた企画を運営からやれと言われて、契約期間内だからやっただけとかじゃないのだ?
え 5年もやってんのだ??? そうですか・・・ そら投下した予算分だけでも回収したくてなりふり構わなくなるのだ。
Quote
ホロライブプロダクション【公式】
@hololivetv
お知らせ #ホロスターズ 5周年の全体ライブ《HOLOSTARS 5th Anniversary Live -Movin’ On!-》 を2024年6月8日(土)に開催決定 チケットの1次先行もスタート ぜひお見逃しなく 詳細はこちら prtimes.jp/main/html/rd/p #ホロスタ5周年ライブ
Show more
ただこれは他の界隈でもあることなのだ。何かを信奉して気持ちよくなっている人たち、コンテンツを嗜むより支配する存在に心を向けることに腐心する人たち、そんな人たちが旧来のホロライブファンの敵となって今立ちはだかっているのだ。
ゲーム業界でもめちゃくちゃ人気で内容も良かったタイトルシリーズをダメにした会社はいくらでもあるのだ。 カバーさんのダメになり方もそれらと全く同じ流れになっているのだ。 客観性の欠如なのだ。 利香さんごめんなのだ。
昔のようにはやれない、なれないと運営が見切りをつけているのだ。だから拡大戦略でとにかくシェアを増やして知名度だけでトップを張ってなんとか生き延びようとしてるのだ。いつか終わりが来てしまう戦略なのだ。

New to X?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Something went wrong. Try reloading.