心臓に関する病気や動脈・生脈など血管の病気、高血圧などを扱う診療科です。 心筋梗塞や狭心症、不整脈など緊急性の高いケースが多いため、医師はいつでも駆けつけられる体制を整備。一刻も早く治療が行えるよう、救急科とも連携しチーム一丸となって治療に当たっています。また、救急以外の医療でも、患者さんへの丁寧な説明を心がけ、特に検査・治療の選択肢については十分納得いただけるよう努めています。
循環器内科部長 笠井 俊夫
循環器内科とは心臓に関係する様々な病気、動脈・静脈など血管の病気、高血圧症などを扱う診療科です。
胸の痛みが出現した場合は、狭心症・心筋梗塞などの動脈硬化による心臓病の可能性があります。
冠動脈CTにて非侵襲的に高精度の診断が可能です。適応がある場合は心臓カテーテル検査を行い、治療方針を検討します。
治療方法には薬物治療、カテーテル治療、バイパス手術があります。
動脈硬化が生じるのは足も例外ではありません。閉塞性動脈硬化症では足の動脈が細くなり歩行時の痛み、冷感などが出現し、重症化すると足先の潰瘍形成や壊死(腐ってしまうこと)に至ることがあります。四肢の血圧を測定するABI検査にてチェックすることができ、エコーやCTなどで詳しく検査します。多くの患者さんはカテーテル治療で細くなった動脈を拡げることで症状の改善が期待できます。
動悸の多くは不整脈が原因です。高齢者に多い不整脈に心房細動があり、人口高齢化に伴い増加しています。心房細動や他の脈がはやくなる不整脈の多くは、カテーテルアブレーションという治療にて完全に直すことができます。
循環器疾患には緊急治療が必要な病気があります。強い胸の痛みや息切れがあった場合はすぐ救急車を呼んで来院してください。
診療科・部門のご案内
なにをお探しですか?