Pinned
まいるふぃっく
まいるふぃっく
52.8K posts
まいるふぃっく
@maelific
是々非々でいきたいと思っている、リベラル保守の普通の日本人です。毒は吐きますがドレインは使えませんので悪しからず。
日本Joined December 2009
まいるふぃっく’s posts
This Post is from a suspended account. Learn more
市民の不満意見に耳を傾けることができないのであれば、あなたこそ出ていくべきでは?
少なくとも、政治の世界には向いていないから身を引くべきですね。
為政者の風上にも置けない。
欧州にアジア人への差別がないとは言わないけど、日本に於ける人種・外国人差別に比べたら取るに足らないというのには賛成。
というのも、数が圧倒的少数且つ、殆どが無知無教養に起因するから。
日本の場合、教養の有無に関わらず、大多数がナチュラルに、呼吸をするように差別をしている。
Quote
ℕ𝕠𝕣𝕚 𝕌𝕓𝕦𝕜𝕒𝕥𝕒
@ubieman
日本の人種・外国人差別に比べたら、欧州のそれとか、取るに足らなく無いか?
私はされたこと無い吊り目ポーズで、人は死なねーよ。
日本人は死ねとか言われたこと無いよ。
アジア人だからって報酬下げられたことも無い。
ここが気に入らなきゃ、国へ帰れと言われたことも無い。
Show more
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
でもさあ、その人達も賛成票に入れた可能性もあるし、投票に行かなかったとしたらそれもまた賛成者への消極的な加担だよね。(いじめと同じ構造。)
結局は身から出た錆じゃん。
こうなることへの想像力が足りず、反対票を投じなかったんだから。
反対票投じた方々には気の毒だけど。
Quote
白央篤司(はくおうあつし)
@hakuo416
さてこれで、群馬・草津温泉の集客状況はどう変わっていくか。実際に目に見えて減ったとして、まず旅館で働くバイトやパートさんが切られていく。そして宿泊施設にお酒や食品を納入する業者の方々の収入も減る。どうにか抗議の意思を別の形で表せないものか……。 x.com/kyodo_official…
農業に限らず、何かにつけ効率化のみを追求するのは、資本主義社会の負の側面ではあるよね。
本来生活に余裕(時間的にも精神的にも物質的にも)をもたらすための効率化であり機械化であるはずなのに、より多く儲けるためになっちゃってる。
そりゃあ世界は良くならないよね。
Quote
shinshinohara
@ShinShinohara
家族経営の農業は効率が悪い、企業化、工業化して効率を上げるほうが良いのではないか、というご意見をよく頂く。
きっと欧米では日本と違って農業の企業化が進んでいるのではないか、と思いたくなる。世界一の農業国アメリカはどうなのだろう?非家族農業は4.1%にとどまる。つまり、95.9%は家族農業。
Replying to
言い訳を必死で考えさせてる最中なんですね、わかります。
良い言い訳案が出て来たら発表します、と正直に書かないのは、根っこまで腐った嘘吐きだからですね、わかります。
Replying to
勿論命令に決まってます。
どの隊の何機を特攻機として飛び立たせるかを指示する命令書を作らされた方の証言もあります。
強制的な「志願」は「志願」とは言わないんですよ、普通の感覚なら。
まあ、募集はしても募っていないという戯言を支持できる阿呆ならそう強弁するのかも知れませんが。
そういうドラマには公費が投入されてるんですかね。
そもそも観光に萌え絵って時点で恥ずかしいって思わないのかね。
はっきり言って世界への恥晒しだよ。
その上スカート捲り?
わざわざ軽蔑されたい変態国家かな?
Quote
ニコバー@Mixコンカフェ 毎日朝まで
@NICONICO_BAR
温泉むすめのスカートめくりは叩いてるのに、包丁で刺したり、首吊りシーンがあるドラマや映画には声を上げてないとしたら、ただの活動家ですね。
今は飲食と観光は何かと叩かれやすいので、何かされたら威力妨害や名誉毀損で毅然とした対応をすべきです。
規制の波は、飲食も他人事ではありません。
Show more
そう、欧州にも明確に差別はある。
例えばフランスはそれを自覚しているから、小学校の教科書で最初に教えるのが、様々な人種や肌の色、宗教やジェンダーがあるけど、どれも同じ人間でありフランスを構成する一員であること。
それでも差別は直ぐには無くならないが、減らす努力は続けるべき。
Quote
ヘフェリン・サンドラ
@SandraHaefelin
ドイツで通ってたギムナジウムのクラスにトルコ人の女の子が一人いたが、ラテン語の先生がその子に対して「どうして貴女がラテン語やる必要あるの?」という態度だった。意味は「肉体労働やってる移民の娘である貴女にアカデミックなラテン語は必要ないでしょう」。ドイツにトルコ人に対する差別はある x.com/Smiley_Ohara/s…
Replying to
この田舎の陰湿さは実は日本人が皆持ってる陰湿さだよ。
外国人や混血児に対して排他的で村八分は日常。
大の大人が在日朝鮮人学校の子供達に嫌がらせ。
美しい国が聞いて呆れる
日本人て自分達で権利を勝ち取った経験がないから、与え与えられるもんだと思ってる。
だから経営者は労働者の権利を軽く見、政治は市民の権利を軽く見る。同時に労働者や市民も、「頂いてる」とかわけわからん意識。
本当の意味での権利も自由も知らないから、そりゃあ過労死も減らないわ
Replying to
それはあなたの勝手、どうぞご自由に
だけどそれが嫌な人もいるわけで、だからこその「選択的夫婦別姓制度」なのですが…自分さえよけりゃそれでいいんですね。
尚引用ツイートの方は単なる主観でしかないから語る価値もない。
This Post is from a suspended account. Learn more
Replying to
民主主義の意味も理解できていないくせに何吐かす(笑)
ホント、なんでも自分たちの都合のいいように捻じ曲げるしか能がない下衆ってやーね
何言ってんだこいつ?
女性の貧困問題に対して真摯に取り組んでいる支援団体とその代表を明らかに貶める意図で作られた作品に無責任に出ておいて被害者ヅラするな。
AV業界云々じゃなくて、そのさもしい根性が批判されてんだよ。
自分のやったことに責任も取れないようなら、辞めれば良いと思うよ。
Quote
稲森美優△▽
@inamorimiyuu
こうなれば何がなんでも
手売りします。
メーカーさんに迷惑をかけるのであれば、月ちゃんと2人で手売りイベ開催してもいいです。
発売日は11月8日。
その前後に打ちたいですね。
新宿なんてどうでしょうか?
渋谷デモの時同様。
AV業界は職業とみなされ無いのでしょうか?
Show more
うーん
この物言いもにょるなあ…
元はと言えばご自分が全世界に向けて行っちゃったからでしょ?
あちこちに飛び散った火種の大元なわけで、それをなんか少し迷惑って感じなのは違うんじゃないかな…
仮にどんなに2,200人の勉強会が素晴らしかったとしても。
うーん、もにょる。
Quote
森川ジョージ
@WANPOWANWAN
他作家さんにも飛び火しているなあ。
僕のとこだけに来てと言ったのに。
立派な意見やお気持ちがあるなら何かの実行力や行動力に変換するといいですよ。
僕らは昨夜2200人でアニメーターさん、アニメ監督、声優さんから業界についての勉強会をしましたよ。
発言者は勇敢でした。
Show moreReplying to
ナザレンコ・アンドリーって金貰ってウヨってるだけじゃん。
「金のためなら平気で他人様を貶めます。」的な態度。
下衆極まりない。
バックヤードとは。
撮り鉄とかもそうだけど、市有地や立ち入り禁止区域、スタッフ専用スペースにまでずかずか入り込む神経が理解できない。
仮に少数派だとしても、世間はそう見ず、だからオタクは嫌われる。
その結果常識を弁えた良識派のオタクが肩身の狭い思いするんだよ。
Quote
n402
@n40212
パネル撮影が禁止ならパネルの場所を言わないと思うし
パネル撮影がバックヤードでは駄目で客に問い合わされたら表に出す方式だとするとパネルを持ってきますかと聞かれないのはおかしいと思う。つまりバックヤードでのみパネル撮影可能だと勘違いしたことから生まれた事件でしょ。店員の対応の問題 x.com/Alkaloid_crunc…
Replying to
五輪に限らず、日本で行われるスポーツイベントはほぼ例外無くそうですよ。
ツアーオブジャパン(自転車ロードレース)は予算はヨーロッパ並、賞金は東南アジア以下、どころかUCIが定める最低額、とかでした。
最近は少しマシになったみたいですが。
This Post is from a suspended account. Learn more
This Post is from a suspended account. Learn more
「たわわ」広告を肯定したい人達は、年頃の、あるいは逆に幼稚園くらいの娘に「これで癒されるよね〜」とかって胸を張って堂々と言えるってことだよね。
もちろん公衆の面前でも。
終わってんな(笑)
@chosakukenho
This Post is from a suspended account. Learn more
Replying to
あれはさすがに言いがかりです。
同じ文化圏には同じ名前の似てるけど違う料理なんて沢山あります。
ポーランドにもロシアにもウクライナにそれぞれバルシチ(ボルシチ)があってそれぞれ違います。
例えば中国の拉麺と日本のラーメンの違いです。
ピエロギ(ピロシキ)も東欧諸国それぞれ違います。
New to X?
Sign up now to get your own personalized timeline!