• 子どもを可愛いと思えず、イライラしてしまう
  • 自分の子育てに自信がなく、子供の現状に自分が悪かったのかと罪悪感が湧いてくる
  • 他の子と比較してしまい、子どものダメな点ばかりに目がいってしまう
  • 子どもに感情的に怒鳴ったり、手がでたりしてしまうことがある

  • 子育てから逃げたいと思ったことがある
  • 子育てで孤独を感じて、寂しさに押しつぶされそうになる、、、
  • 笑顔で幸せだと感じながら子育てしたい!!
  • 我が子がもっともっと愛おしいと思える日々を過ごしたい!!

5歳 女の子ママ M.Sさん
保育士だったこともあり、自信があったのですが、実際は思うような子育てができず、そんな自分を責めていました。
でも、考え方が変わったことで、お母さんになって忘れていた「自分を大切にする気持ち」を思い出し、ストレスがなくなり、子どもとの時間が幸せだと感じられるようになりました。

1歳,3歳の兄弟のママ Y.Yさん
自己肯定感が低かったので子育てが始まっても不安ばかりで、押しつぶされそうになっていました。
お母さんなんだから頑張らないと・・・の言葉に苦しめられていました。
でも、「ありのまま」でいいんだ!と、少しづつ自分を認められるようになったことで、子供への接し方が変わり、余裕がうまれました。

小学5年女の子ママ T.Uさん
前は子どもが言うことを聞いてくれないことでd、可愛いと思えなくなっていました。
すぐにイライラして、怒ってばかりでした。
でも、今はイライラすることが減って、心から子どもが可愛いと思えるようになり、自分でも驚いています

元保育士だった経験から、
子育てに自信があったのに
産後1か月で子育てうつに。
本当に辛かった。

改めまして、畑かなこと申します。


私は、
子育てが苦しくて、もう逃げ出したい・・・
と悩んでいるママに   
 「子育ても人生も幸せになる!
 ゆるハピ子育て
をお伝えしています。


これは、
なりたいママになれるオリジナルメソッドで、長期的に幸せになれる子育て法
です。


しかし初めからこの子育てができていたわけではありません。

私も同じように悩んだことがありました。
私自身保育士をしていたので、子育てはうまくできる!と自信があったのに、全然思っていた子育てではなかったのです。

産後1か月で子育てうつに。

子どもが可愛く思えない。
自分を責める。
とにかくイライラする・・・

育児書通りにもいかず、
なにが正解かもわからず、ただただ変化のない毎日を過ごしていました。
もちろん自分の時間もグンと減り、ストレスは溜まる一方でした。

ただ笑顔で子育てが
したいだけなのに・・・
ストレスと不安で
頭がおかしくなりそうだった。

毎日が楽しくない・・・
子どもが可愛いと思えない・・・

どうしたらイライラから解放され、
心から笑い、楽しい!と感じられる子育てができるのだろう・・・
そればかり考える日々を過ごしていました。


私は、長女を出産して現実を知ったのです。

我が子が生まれたとき、「生まれて来てくれてありがとう」とママになった喜びと、これから幸せな子育てがまっていると希望に満ち溢れていました。

それなのにいざ子育てが始まると
「泣いてばかりでイライラ」
「自分の時間が一気にとれなくなりイライラ」

思い描いていた子育てとはかけ離れた
現実・・・


追い打ちをかけるように、長女が1歳の時にシングルマザーになった私は、より一層孤独を感じていました。

変化もなく過ぎていく毎日で、せっかくの可愛い娘と笑顔で遊ぶことが減っていきました。
こんな母親でいいのか、と罪悪感でいっぱいの日々でした。

そもそも私子育て向いていないのかも・・・。
もうどうしたらいいか分からない・・・


SNSで子育てに関する投稿を読んだり、本屋さんに行き子育て本を片っ端から読みました。毎日が苦しく、笑えない日々を過ごしている中で、ネットの記事で、ある1冊の本を知りました。

その記事には、その本は、「成功=幸せ」までの方法論が書かれているビジネス本だったのですが、子育てにもいかせる!と書かれていたのです。

子育ても楽しくできるかもしれない!
孤独で苦しい子育てが変わるかもしれない!


と思い、読んでみようと思ったのが1冊の幸せ攻略ビジネス本との出会いでした。

そして、その出会いが私を大きく
変化させてくれたのです。

1冊の本との出会いが
子育てを激変させた

世界的ベストセラーである1冊のビジネス本に出会い、自分の子育てががらりと変わりました。


なぜかというと、

この本が目指すものは「成功」であり、「みんなが幸せになる」具体的な実践方法を知ることができたからです。

この本にはものの「見方」を変えることが、幸せになるための第一歩であるということや、幸せになるための細かいSTEPが書かれていました。


私がその本で学んだことは、
・自分のことを大切にして、自分を満たすことの重要性とその方法(お母さんなんだから頑張らないと!から解放されて肩の荷が下りた)
・全ての起きていることは、自分が選択しているという考え方(イライラしなくなった)
・人をコントロールしない
(子どもに言うことを聞かせようと思わなくなった)
・互いに尊重しあうコミュニケーション法
(家族みんなのストレスがなくなった)
・これからの時代に生きる時代に合った子育ての軸の作り方
(迷いがなくなった)



など、他にも、
ゴールを決めれば決めるほど行動や結果が変わること、人と比較しない考え方などを手に入れました。

幸せになるためには順序があって、
それを1歩ずつ進んでいく。

私はこうして辛い子育てに「さよなら」でき、
心の余裕ができたんです!!


結局、ママの考え方が変わることで子どもは変化し、ママが幸せになれば、子どもや家族も幸せになる!と分かったのです。

私はそれを知り、子どものために自分を犠牲にしてでも頑張らなければいけない!と無理して子育てしていることが、そもそも間違っていると気付きました。
同時に、孤独感と罪悪感もスーっと消えていきました。

だから、子育ての悩み解決には、
子どもが優先!ではなく、ママが心から笑っていられることが最優先だと分かったのです。

 

この本を実践して、様々な悩みやストレスから解放されて、幸せになっている方たちが世界中に数多くいるので、再現性があることが証明されています。

 何より私は、この本に出会えたことで、もう苦しまなくていいのかと救われた気持ちになりました。


これを実践すれば、毎日が笑顔で溢れ、私だけでなく子どもも幸せにすることができる!と確信したのです。

子育てで実践した結果・・・

この本はとても奥が深く、子育てに置き換えることはかなり苦労しました。

でも、絶対にこの方法で子育てすれば、今しかない大切な我が子との時間が幸せと感じられるようになる!と確信していたので、根底から自分の思考を変えて、その本通り実践していきました。

その結果・・・

子育ての不安と苦しみが消えて、心の余裕が生まれて、笑顔が溢れる毎日に変化したのです!

不安や苦しみが嘘だったかのように、
心に余裕が生まれ、

よく笑うママに!!

それからというもの、私はこの本を子育てで実践すべきだと確信を得たので、どんどん実践していきました。

自分の時間も罪悪感なく持てるようになったことで、ストレスなく子どもと関われるようになり、いつもニコニコママでいることができるようになったのです。

また、娘は11歳になり、今では自分から考えて行動できる子になり、自己肯定感も高く、人や動物を愛する力も強くもってくれています。

互いに笑顔が増えて、私は毎日本当に幸せだと感じる事ができるようになりました。

子どもとの関わり方も大切だけれど、その前にママの考え方の方が重要。

そして、それを習うところは今までなかった。

子育ても学校の勉強のように、やり方や順序があるということを肌で感じたのです。

怒り顔で子育てをして、子どもの笑顔が消えてしまう前に、あなたもこの子育て法を実践して、幸せをたくさん感じられる毎日を送りたくありませんか?

ご予約後、メールが来たか必ずご確認下さい。

個別相談にお申込み頂いた方に、1時間以内にメールを送らせて頂いております。
そのメールが届かない場合、迷惑メールに振り分けられたり、受信拒否になっている可能性がございます。個別相談の最終決定のためのメールですので必ずずお申し込み後にメールが来ているか、ご確認下さい。
info@yuruhapikosodate.comから送らせて頂きます。

子育て本を読んでも
子育ての悩みが
なぜ解決できないのか?


今のイライラや不安、悩みがなくなったとしても、子育ての悩みは子供の成長に合わせて変化していきます。

そんな時、子育て本等でヒントを得ようとしますが、子育て論がありすぎて何を実践すればいいかわからないという声をよく聞きます。

私もそうでした。

また、子育てのやり方を学び、正しく行動したつもりでも、実は間違っているということが多く起きています。

でもそれに気づかないまま子育てをしてしまうと、数か月後にはまた子育ての壁にぶち当たったり、結局ママのストレスがたまっていく・・・

なぜ子育ての悩みが解決できないのか?


なぜなら、
・「今」の悩みにフォーカスしている子育て本や講座が多い
・自分に合っていない
からだと思います。

この本の作者は「今」だけでなく、永遠に続く成功=幸せにフォーカスしています。

そして!!!

子育て本などで、
「これいい!やってみよう!」
思っても、自分に合わない。

うちの場合は?
というお悩みを解決させてください!


その方に合ったやり方を、徹底的に
「パーソナル(個別)」でご提案させて頂き、
寄り添わせてください。

子育てをしていると社会から離れたと感じることも多いと思います。
孤独だと感じてしまう。

だから、一緒に子育てをさせてほしいんです!!
長期的に幸せになる方法が書かれている子育て本や子育て講座はないのです。

私は子育てを通して、自分も子どもも長期的な幸せを手にしたいと感じました。

そこで、長期的な幸せに必要な考え方を手に入れることができるのがこの本に書かれていたことだったのです。

しかし、この本はもともと子育て本ではありません。

なので、子育て本のように分かりやすく「子育て」に特化して書かれているわけではありません。
子育てに置き換える必要があるのです。

わたしは保育士や家庭教師、2児の子育てで培った経験から、子育ての悩みを解決し、その先にある幸せになる方法を子育てに落とし込むことが出来ます。

そのエッセンスを学ぶことで、あなたはこの先迷うことなく、最短で子育ての悩みから解放され、幸せに向かって進んでいくことができるのです。

最高のビジネス本を
ベースにした子育てで
毎日幸せだと感じることができる
究極メソッドを作りました!

ただ本を読んで実践すればよいのでは?と思われるかもしれませんが、上記にもあるように、この本は子育て本ではありません。
しかも、内容が難しいので、内容を子育てに置き換えて、噛み砕いていく必要があるのです。

ゆるハピ子育てメソッドは、子育てが苦しくて辛いと感じ、自信なくしているママを救うことができるメソッドです。

また、この先、ママや子どもはもちろん、家族や周りの人をも幸せにできる一生ものの幸せになる思考が手にはいる究極のメソッドでもあるのです。

つまり、ゆるハピ子育てはママの心が軽くなり、どんどんみんなで幸せになる子育て法なのです。

なぜ、ゆるハピ子育てで悩みが
解決されるのか?

ちまたでは、様々な子育て本や講座が多数存在します。


どの方法も先ほども述べた様に「今」の問題解決のものが多い。
そして、やり方ではなく、まずはママの心の状態を整えることが大切です。

子育てだけのやり方を知るより先に、まず人生の土台となる「幸せである」ことが重要だと私は思います。

だったら、子育ての悩みも解決して、しかも長期的な幸せ思考を手にいれよう!というのが私のゆるハピ子育てです。


この子育ての秘訣は「ママの考え方」にあります。

その考え方とは、この本をもとに考えだされた2つの「ゆるい思考」で子育てをしていくということ。   

「ママをゆるめること」

「子育ての考え方をゆるくすること」

この2つの思考が子育てを激変させてくれるのです。

ゆるハピ子育てをすると子育ての悩みが解決され、幸せになれる理由をもう少し詳しくご紹介しますね。

01、ママの気持ちが楽になる

まず「ママ自身を満たすことが最優先」という考え方を学びます。

 

自分で自分を幸せにしよう!と意識の切り替わりが起きることで、満たされていくので、人が羨ましくみえるという気持ちがだんだん減って、自分の気持ちを前向きにもっていくことができます。
「ある」幸せに目をむけることも出来るようになるので、ストレスが減り、子育ても辛いものから楽しいものに変化していきます。


ママが満たされていることとみんなものの見方は違うんだということを知ることで、
子どもにも子どもの思いがあって、それは親の考えと違うこともあるんだ!とママが思う心の余裕がうまれます。
今までイライラしていた気持ちも少なくなっていきます。

子どもの個性を理解しようとする気持ちがあれば、自然と親の意見を押し付ける「べき思考」がなくなるのです。


このように、柔軟な考えでいることが、ゆるい思考ということです。


お母さんなんだから頑張らないと・・・
思い通りに子育てができない・・・
という悩みも、ママ自身が満たされているので減ります。
よって、ママの気持ちが楽になるのです。

02、のびのびその子らしく生きらるように

「相手を理解してから、理解してもらう」という考えを学ぶことで、”相手の思考や行動を理解しよう”と意識が変わり、その結果、こどもが自分らしさを出せるようになるのです。

相手を理解しよう!という気持ちは、相手目線になり、寄り添えるようになります。すると、相手も自分の考えを言いやすくなり、本来の姿をだしやすくなっていきます。
また、人の嫌なところにしか目がいかないという時も、この考え方に沿うことで、”いい所”に目が向くようになります。

そして、ママは子どもの話を中断したり、評価したりせずに理解しようという姿勢がみられるようになります。

すると、子どもは否定されることがなくなるので、ありのままの姿をだせるようになり、自分らしく生きられるようになるのです。

親子間でのすれ違いでできた溝やストレスがなくなっていきます。

03、感謝が増えて、親子関係がよくなり、親子の自己肯定感と幸福感があがる

幸せな人生には、1人ではなく、人と交わることが必要という考えを学ぶことで、”他人を認め、積極的に関わろう”という意識の切り替わりが起き、信頼関係が増していきます。

子育てにおいて、互いを認めていくと会話が増え、相手のことがどんどんわかるようになり、親子の仲が深まります。
人は認められると「自己肯定感と幸福感」があがります。親子、家族で認め合っていくことが、家族の自己肯定感と幸福感をあげることにつながります。

そして、自己肯定感と幸福感があがると、ママも子どもも家族みんなの心が満たされていきます。すると、目の前で起きていることを素直に受け止めることができるようになり、小さなことでイライラすることもなくなり、感謝と心の余裕が生まれていくのです。


そうやって考え方を変えたことで、子どもがどんどん愛おしく思えるようになりました。

 

しかし、ここで
多くの方が失敗する
落とし穴があります

それは「子育てのやり方は分かっても、
習慣化しないと効果がない」ということ。

子育てのノウハウを学んだあと、それを習慣化して実践していくことが1番大事なのですが、そこまで細かく濃いサポートをしている子育て講座は非常に少ないのです。

その点わたしの講座では、子育て実践法だけでなく、習慣化できるコツをお伝えします。
講座が終了しても自分で行えるように様々な資料やワークもご用意。
そして、そのご家庭に合ったやり方をご提案させていただくので、習慣化ができるようになるのです。
子どもが可愛いからこそ、試行錯誤して頑張るけれど、うまくいかない。
(私もそうでした)

でも、安心してください!
この本に加えて、保育士、家庭教師を15年続けてきた経験に加え、脳科学、心理学、幸せになる法則や原理原則などを学び、「これだ」と思える子育て法にたどりつきました。
10年以上試行錯誤しながら経験を重ねると、点と点が線となり、どうしたらうまくいくかが分かったのです。
その方法がゆるハピ子育てに凝縮されています。

ゆるハピ子育ての考え方は、
「子どもの幸せ」へのコンパスに

この正しい子育て法を実践することで、みんなで幸せになる思考を手に入れ、子育ての軸もできるので、この先迷うことなく子どもと関わることができるようになります。

その結果、辛く、不安な子育てを卒業し、幸せな子育てや人生を家族みんなで歩んでいくことができるのです。そして、幸せになる思考を知っている子どもも、今後自分らしく楽しく豊かに生きていけるようになるのです。

いかがでしょうか?

このように自分たちに合ったやり方の理想の子育てを手に入れることで、あなたも笑顔で毎日楽しく子育てができるようになるのです。

そしてわたしはこの方法を自分だけではなく
子育てで悩んでいるママに知ってもらいたいと強く思うようになりました。

そして…

​保育士、家庭教師、心理学、脳科学、幸せになる法則、原理原則等

​子育てが楽しくできるようになるのはもちろん!
幸せに生きるために必要なエッセンスをギュッと凝縮し構築したのが​​​

【ゆるハピ子育て 】​​​​

​​​​​​​​​◉ストレスなく気軽に取り組める!

◉どんなママでもできる簡単な方法!

◉​1日たった10分でOK!

 

​​​​私自身、講座などで知識が増える一方で、実践に落とし込めずに現実は変わらない…という経験を多くしてきたため実践までしっかり落とし込み、習慣化するところまでお一人お一人丁寧に寄り添わせて頂くことで多数のママが子育ての考えが変わり、幸せになっています。

ゆるハピ子育てを実践したら
こんな変化が・・・

  • 子どもは何も変わっていないのに、我が子への愛おしさが増した

  • イライラすることが減った!
  • 自分にあった心のコントロール法が分かる

  • 罪悪感がなくなり、自信をもって理想のママになる

  • 人の目を気にしなくなり、自分らしく自由な子育てを楽しめるように

  • 子育ての軸ができて、これから先の不安がなくなる

  • 自己肯定感が高まって、満足感のある毎日に!
  • 孤独や寂しさがいつのまにか消えていた
  • 子育てだけでなく、自分や周りの人の人生をプラスに変える方法を知ることができる

  • 家族の笑顔がグンと増え、毎日幸せを感じられるように!

私も本当に辛くて孤独で、どうしようもない時期がありました。

だから、同じようなママさんがいたら、
「大丈夫だよ!ひとりじゃないからね。」
って伝えていきたい。

もし今あなたが子どもを1人で見て、悩んで、苦しんでいる状態なら、
日々の疲れや不安なこと、辛いと思うこと、愚痴でもかまいません。

私と話してみませんか?

気持ちがまとまっていなくても、何を話そうか決まっていなくても、そのままのお声をお聞かせください。

決してあなたのことを否定したり、怒ったりしません。

あなたの気持ちを大切にしながら、一緒に今後のことを考えていけたらいいなと思っております。

以前の私と同じように子育てで悩んでいる人の助けになりたいと強く思います。


今子育てで悩んでいるあなたの気持ちが少しでも楽になれ、子供が産まれる前に望んでいた笑顔溢れる家族へ一歩踏み出していきませんか?

このページをご覧いただいている方
限定でご案内があります。

どんなママでもできる!
どんなママでも幸せになっていい!

「子育てって思ってたより楽しいじゃん!」
と感じて頂けるママを増やしたい。

そんな思いから、このページをみていただいている方には、 個別相談参加費を【無料】とさせていただきました。ただし、お申し込みはおひとり様、1回限りのご案内となります。


個別相談の詳細


【日時】お申し込みページに記載している日時より、お選びください。​

【定員】各回1名

【参加方法】 ZOOM(無料テレビ電話)
      *初めての方で不安な方はご連絡ください。

【参加費】 無料

【個別相談の詳細】

①ご挨拶&自己紹介
②現在の状況やお悩みのお話
③ゆるハピ子育て講座について

*予告なく受付を終了する場合があります

​​オンライン個別相談の時間はお一人様、約60分〜90分です。

時間はたっぷりあるのでこれからどんな子育てがしたいか、どんなママになりたいかなどあなたの想いをたくさんお聞かせくださいね。

~お申し込みから個別相談の流れ~

STEP1
以下のボタンからお申込み

※ご希望日時をお選びください(仮予約)

※日程調整を【LINE】でおこないます。

公式LINE登録ボタンにてお友達追加をお願いします。

*万が一メールが届かない場合は
公式LINEにメッセージを頂けますでしょうか?
日程調整をさせて頂きます。

<公式LINE  https://lin.ee/EYA33gl>

STEP2
個別相談日時についてLINEでご連絡

​※確認がとれましたら本予約完了

STEP3

当日Zoomで個別相談

現在お申込みが殺到しており、
定員に達し次第終了しますので、
お早めにお申し込み下さい。

講師プロフィール

畑 かなこ

福井県出身。

保育士と家庭教師でのべ2000組以上の親子と出会い、0歳~18歳までの幅広い年齢の子どもたちの成長に関わらせて頂いている。

自分の出産を機に、子育ての大変さを実感し、子育てママの力になりたいと思うようになる。今までの経験を活かし、ゆるハピ子育て講座をはじめる。また、福井県の子育てマイスターとしても活動中。

幸せになる法則ややり方を学ぶことで、私も子どもも他の家族もなんでも言い合える仲になり、子育てが楽しくなった。また、関わる人はポジティブな人ばかりになり、毎日本当に感謝と幸せの日々を送っている。

1人で苦しんでいる子育てママのサポートで、多数のママさんが幸せな子育てを手に入れている。

他にも、心身のコントロールのためヨガインストラクターを行い、幸せの土台である「健康」の学びを得ながら、幅広く活動している。

困ったときには1人で悩まず、LINEで相談できる点が非常にメリットです。

(早めの返信を心掛けますが、その日に返信できない場合があります。ご了承ください。)

また最低月一回の個別講座があるので徹底して伴走することで、理想の子育てへと導きます。

さらに今ならあなたの
幸せ子育てを
後押しする
5つの特典をご用意しました!

特典
  • 子育てが劇的に楽になる実用書「ゆるハピ子育て」5つの極意   

         
  • イライラを味方につける!感情をコントロールするテクニック!完全版

  • 我が子に怒って後悔。ポジティブな子に育つ言葉チェンジワーク

  • やればやるほど子どもの自己肯定感UP シンプルなコミュニケーション術

  • 幸せ思考が身につく!ゆるハピワークシート(時間管理術も入っています)


よくいただく質問


Q.分からないことや聞きたいことがあった時はどのように対応してくださるのでしょうか?
A. 公式LINEを使って営業日であれば2日以内にご返信をさせていただきますので困ることなく実践に取り組めます。


Q.ゆるハピ子育て講座のサービス期間はどれくらいですか?
A.子育ての考え方を変えるというところだけを見れば2ヶ月でも良いのかもしれません。しかし、「知る」ことから「実践」し、「習慣」にして頂きたいので、3か月~半年のサポートで行わせて頂いております。


Q.申込んだときのお支払方法はどのような選択肢がありますか?
A.・銀行振込一括払い

  ・クレジットカード一括払い

以上でご決済が可能です。一部を銀行振込、残りはクレジットカード分割など柔軟に対応させていただきますので、そちらも個別相談の際にお気軽にご相談ください。

Q.小さな子どもがいるので個別相談会のときも横にいてもよいでしょうか?
A.はい、大丈夫です。集中してご相談できる環境を推奨しておりますが、お隣にいても可能となっております。


Q.子育てを始めたばかりのママでも大丈夫ですか?
A.はい、もちろんです。

ゆるハピ子育ては「幸せになる子育て」です。
なので、いつからでも学んで頂けますし、実践にうつすことができます。0歳~18歳までのお子様と関わってきた経験をもとに、お子様の年齢に応じて臨機応変にアドバイスさせて頂きます。この子育ての考え方を早く知れば知るほど幸せ脳が作られるので、人生がより豊かに楽しくなっていきます。

Q.個別相談会に申し込みたいのですが、日程が空いません。他の日程を希望することはできますでしょうか? A.はい、可能です。「その他の日程を希望する」というボタンがありますので、その枠にご希望日程を3つほどご記入ください。


Q.プログラムを申し込んだあと、もし子どもの体調が悪くなったらセッションの日程を変更できますか?
A.もちろん可能です。ほとんどの方が子育てをしながらこのプログラムを受講しています。お子さんの体調が悪いときは子ども最優先で、また日程を改めて調整し無料で何度でも振替ができますのでご安心ください。


Q.個別相談会をしたら必ず申し込みをしないといけないでしょうか? 
A. そんなことはありません。まずは話を聞いて、あなたの子育て、人生を変えるために必要かどうか判断してください(もちろん、勧誘はしませんのでご安心下さいね)。
個別相談会はお互いのことを知ったうえでお申込みするかしないかを決めていただきたいという想いで実施しています。互いに貴重なお時間ですので、「こんなママになりたい」「もっと幸せになりたい」という気持ちがある方に限らせていただきます。あなたの選択を心から尊重しています。





このページはたくさんの方に見て頂いております。

枠には限りがありますので、埋まる前にお申し込みください!

毎月たくさんのママさんをサポートしているので、その時間を大切にしたいと思っています。

ですので、新しいママさんへのご相談にのれる時間の枠が限られていますが、できる限り設けていきたいと思っています。

しかし、数日後には当月のご予約も埋まっている可能性もありますので、満席になる前に今すぐお申し込みください。

追伸

最後までお読みいただきありがとうございます。

幼い頃から子どもがとにかく好きで、絶対子どもと関わる仕事をしよう!と決めていた私。夢だった保育士になり、子育ては楽しいことの連続だと自信がありました。

しかし、いざ出産してみると想像を絶する子育ての苦悩。もちろん楽しいこと、幸せなこともありましたが、思い通りにならない育児、保育士の学校で学んだことや育児本通りにならない我が子、自分の時間がとれないストレス。

そして、娘が1歳のときにシングルマザーになって、ワンオペ育児。

子どもが可愛くな思えない・・・
私母親失格かも・・・
子育てから逃げだしたくなりました。

ですがそんなときに、1冊のビジネス本に出会いました。

その本は幸せになるためのビジネス本なのですが、子育てにも当てはまると思い、即実践しました。

そのおかげで、私の思考は180度変化して、子育ての苦しみが吹き飛んでいったのです。

「幸せ」になる道筋とゴールが私を救ってくれ、今を作ってくれています。

子育てに悩み苦しみ、もがいていた時、私は子育てを楽しむ心の余裕は全くありませんでした。


いくら子育て法を学んでも、土台の考え方が幸せというゴールとずれていると、子育てはいつまでたっても変わらず今後もずっと苦しいだけなのです。

この重要なポイントに気づいてから、驚くほど子育てが楽しく、私の心が晴れていきました。

子育ては学んだことがないのでうまくいかなくて当たり前です。

苦しんでいる時に、私は一緒に幸せな子育てのやり方や考え方を教えてくれる人がいてほしかったなぁと思いました。

悩んだ時、困った時に助けてくれる人が近くにいれば、
今の状況から脱出できるのではないかな、と思います。

家庭教師を15年している中で実感したのが、「手遅れ」という現状もあるということ。イライラはぶつけたくないけれど、仕方ないという現状から目を背け続ける親の在り方。

どうしよう・・・

気付いた時には親子間の溝が生まれ、子どもは友達とトラブル地獄。

本当にお手上げ状態になるのです。

また、現状、子育て講座や子育て本は山のようにあります。しかし、その多くは「今」を変えることだけの目先の悩みの解決を教えてくれるものなのです。

 

1日1日のあなたの言動が子どもの人生に大きな影響を与え続けていること、子どもの幸せはママの手にかかっていることを知っておいてほしいです。

あなたがもし「子育てを楽しみ、これから先幸せな人生を送り、送らせてあげたい」と思うなら、この講座はまさに最適な解決策です。

このままもがき苦しみ、子どもの前で笑顔になれない、と毎日暗い顔をしてく過ごしていく・・・そんな寂しい未来をむかえる前に、今すぐ個別相談でお話しに来て頂けたらと思います。

私も本当に辛くて孤独で、どうしようもない時期がありました。だからこそ、同じようなママさんがいたら、

大丈夫だよ!ひとりじゃないからね。
ってお伝えしたいです。

そして・・・
この情報に出会い
読んでくださっているのは
苦しい子育てから卒業する
タイミングだから。
もう悩まなくていいのです!!


オンライン個別相談でお会いできるのを
楽しみにしています。

メール受信ができるかをご確認下さい。

個別相談にお申込み頂いた方に、日程調整等の件で個別でメールを送らせて頂いております。
その際に、知らないメールアドレスからは受信できなくなっている場合があり、
届かない場合がございます。
info@yuruhapikosodate.comから送らせて頂きますので、
受信設定のご確認をよろしくお願い致します。