1位
Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2023-2024 PULL UP! (初回生産限定盤) (Blu-ray)価格:¥7,6142位
Perfume Countdown Live 2023→2024 "COD3 OF P3RFUM3" ZOZ5 (初回限定盤)(2枚組) [Blu-ray]価格:¥6,5453位
【Amazon.co.jp限定】劇場版 SPY×FAMILY CODE: White 豪華版(メーカー特典:ホログラムシール/Amazon限定バンドル特典:「描き下ろしA5キャラファイングラフ」「描き下ろしアクリルスタンド3体」「蛇腹台紙付きポストカ価格:¥11,5504位
【Amazon.co.jp限定】マッチング Blu-ray豪華版(特典Blu-ray2枚付)(コットン巾着付き) [Blu-ray]価格:¥9,0205位
【Amazon.co.jp限定】TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days 〜STAND 3 FINAL〜 LIVE Blu-ray (初回生産限定盤) (トートバッグ付)価格:¥15,010
昔話「わらの家と木造の家は狼に壊されるけどレンガなら安全」←これ |
喫茶店経営でゆるやかに生活したいんだが
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716173029/
1 :名無し:24/05/20(月) 11:43:49 ID:NcoS

どうやろか?
2:名無し:24/05/20(月) 11:44:21 ID:4jQk1
j民がマスターとか、なんか嫌やわ
4:名無し:24/05/20(月) 11:45:26 ID:SMu81
コーヒー600円高い
6:名無し:24/05/20(月) 11:45:35 ID:TUpf2
余程金持ってるとかじゃないと無理だよ
12:名無し:24/05/20(月) 11:48:52 ID:oaSc1
家賃かからないのは強いね
7:名無し:24/05/20(月) 11:46:12 ID:SMu81
所有物件って時点でハードル高くね?
8:名無し:24/05/20(月) 11:47:02 ID:TZmb3
あんなの金持ち一家の温室育ち娘とかが親におねだりして赤字上等でやってるのがほとんどやろ(偏見)
あと個人経営に見えて意外と別会社がオーナーで雇われ店主のおる喫茶店も結構多い
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716173029/
1 :名無し:24/05/20(月) 11:43:49 ID:NcoS
どうやろか?
2:名無し:24/05/20(月) 11:44:21 ID:4jQk1
j民がマスターとか、なんか嫌やわ
4:名無し:24/05/20(月) 11:45:26 ID:SMu81
コーヒー600円高い
6:名無し:24/05/20(月) 11:45:35 ID:TUpf2
余程金持ってるとかじゃないと無理だよ
12:名無し:24/05/20(月) 11:48:52 ID:oaSc1
家賃かからないのは強いね
7:名無し:24/05/20(月) 11:46:12 ID:SMu81
所有物件って時点でハードル高くね?
8:名無し:24/05/20(月) 11:47:02 ID:TZmb3
あんなの金持ち一家の温室育ち娘とかが親におねだりして赤字上等でやってるのがほとんどやろ(偏見)
あと個人経営に見えて意外と別会社がオーナーで雇われ店主のおる喫茶店も結構多い
1位
Fire TV Stick 第3世代 | HD対応スタンダードモデル | ストリーミングメディアプレイヤー【2021年発売】価格:¥4,9802位
イヤホン bluetooth イヤホン ワイヤレスイヤホン bluetooth ブルートゥース イヤホン 2024新設計 蓋を開けたら接続 bluetoothイヤホン イヤフォン LEDディスプレイ表示 最大48時間再生 CVC8.0/ENC/AAC価格:¥1,6903位
Amazonベーシック 乾電池 単3形 単三電池 アルカリ 保存期限10年 20個セット 1.5V 液漏れ防止価格:¥7184位
Amazonベーシック 乾電池 単4形 アルカリ 保存期限10年 20個セット 1.5V 液漏れ防止価格:¥7255位
Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W) (モバイルバッテリー 10000mAh 最大22.5W出力 USB-C & USB-C ケーブル付属 ディスプレイ搭載) 【USB PD/PowerIQ搭載/PSE技術基準適合】i価格:¥3,490
9:名無し:24/05/20(月) 11:47:54 ID:SMu81
時代もあるけど10時間労働で約2万円の所得
ここに原材料費と光熱費を乗せると1.8万円ぐらいかな
準備や掃除や帳簿つけなどの雑務を別にすると旨味はあまりないな
所有物件だとしても貸し出した方がよくねーか
11:名無し:24/05/20(月) 11:48:38 ID:NcoS1
お店に置く新聞雑誌のお金もバカにならんと聞くしな
13:名無し:24/05/20(月) 11:48:55 ID:7dI64
漫画家さんが自分の稼ぎつぎ込んで雇われマスターおいて観光地で喫茶店してたらしいけど辛くなって止めた話し読んだ事ある
18:名無し:24/05/20(月) 11:50:18 ID:7dI62
>>13
ちなみに雇われマスターは何人かいてその内2〜3人は自分で開業してたけどすぐ潰れたらしい
他の収入を注ぎ込まないと道楽ではやれないという話しだった
14:名無し:24/05/20(月) 11:49:15 ID:SMu82
もう個人の喫茶店は絶滅危惧種やろ
19:名無し:24/05/20(月) 11:50:41 ID:NcoS1
自宅兼店舗で昔からある喫茶店ってマジで潰れないよな
裏道で客入ってなさそうな立地でも
23:名無し:24/05/20(月) 11:51:21 ID:1nB12
>>19
家、だからな
潰れる潰れないじゃない
年金もある
25:名無し:24/05/20(月) 11:52:05 ID:SMu82
コンスタントに3人お客が居る状況って地味にハードル高そう
37:名無し:24/05/20(月) 11:57:24 ID:SMu86
コーヒー一杯で何時間も粘る奴が居ても困る
31:名無し:24/05/20(月) 11:54:30 ID:mzYX3
タッチの南風はよく食ってけるなと不思議に思ったが今みたいに不況やないからな
34:名無し:24/05/20(月) 11:55:28 ID:SMu83
まあ自宅兼店でなおかつ家族経営なら成り立つんかな
43:名無し:24/05/20(月) 11:59:18 ID:TZmb2
その点コメダ珈琲は異常だよな
客単価クソ高いけどめっちゃ客おるし儲かってるわ
地元の喫茶店も何軒か潰れたで
48:名無し:24/05/20(月) 12:00:08 ID:SMu84
老後に人雇わず経営って閑古鳥鳴きそう
美人の看板娘がいるならあれやけど
121:名無し:24/05/20(月) 12:44:41 ID:SMu81
喫茶店っつってもコーヒー一品だけちゃうよな
サンドイッチやナポリタンみたいな軽食も作らなあかんやん
ジジイ一人でできるもんなん?
123:名無し:24/05/20(月) 12:48:11 ID:pGER27
>>121
だから個人の喫茶店は比較的メニューが少ない
125:名無し:24/05/20(月) 12:49:56 ID:coKJ1
>>121
コーヒーだけなら営業許可すごい楽なんや
食べ物出すから喫茶店でも普通の飲食店と同じ営業許可取らなあかんねん
133:名無し:24/05/20(月) 12:54:40 ID:3udn29
>>121
>>1は軽食無しでやってるから夫婦2人なら楽だと思うけどな、中華料理屋みたく一日中鍋振ってるわけじゃないし
56:名無し:24/05/20(月) 12:02:26 ID:pGER1
土地所持してて建築物がすでにあって商売に使える時点でそこそこの勝ち組なんだよ
大抵の飲食はその準備でマイナスから始まるんだ
68:名無し:24/05/20(月) 12:05:20 ID:7JMr2
店舗は「所有物件で家賃もかからない」
これがすべて
74:名無し:24/05/20(月) 12:06:19 ID:1nB13
>>68
商店街の謎の服屋とかスナックなんかもこれでずっと在るんだよな
152:名無し:24/05/20(月) 13:05:18 ID:Nldo35
京都に引っ越したらオシャレなレトロ喫茶店めちゃくちゃ多くてびっくりしたわ
153:名無し:24/05/20(月) 13:06:44 ID:YfNC14
>>152
古民家改装流行ってるよなー
移住・創業系の補助金や融資も充実してるし
イッチみたいな人にはいい時代やな
22:名無し:24/05/20(月) 11:51:21 ID:zStK2
インベスターZかこれ結構面白かったわ
関連‐漫画キャラ「そもそも日本では個人をリスペクトする文化がない」
【衝撃】ラーメン店商売成功の基本、「味」よりも「値段」だった ←オススメ
牛ガイ「10時間ねばっても何も言われない喫茶店を発見してしまった」
パソコンってもう旧時代のものなんだろうか?
- 関連記事
-
-
今すぐこれをやめろお前ら、女にモテなくなるぞ! 2022/03/19
-
アウトドア飯って憧れるよな。こんなんやってみたい 2020/05/24
-
【ハコヅメ】やっぱり警察組織は男社会だから女性蔑視が甚だしい 2020/11/27
-
【名探偵コナン】江戸川 コナン作画の変遷 2018/04/21
-
F91ってガンダムじゃないの? 2022/12/21
-
【邦キチ】シン・仮面ライダーの評価は賛否両論あるけど石ノ森テイストをちゃんと踏襲してるよな 2023/10/15
-
くノ一「狙いは私の女陰・・・それがわかってるなら打つ手はある筈・・・」 2020/02/11
-
入りを完璧にするためにわざわざイントロをつけさせられた「GET WILD」とかいう名曲 2023/07/11
-
唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 2023/01/07
-
現代の最新兵器で異世界無双するという妄想 2020/11/25
-
まだアニメ化されてない昔の面白い漫画って何かある? 【画像】メンマって美味いよな。メンマ多めのラーメン好き ウインナーの新商品で天下を取ることは不可能なのか? 【ドラゴンボール】ピッコロさん、いい人すぎる |
|
- 名も無き修羅 2024/05/20(月) 16:06この作者、商売やった経験あるんだろうか?
- 774@本舗 2024/05/20(月) 16:16のんびりゆるゆると、気の合うお客さんとだけ商売できたらどんなにいいか
なかなか難しいよな - 名も無き修羅 2024/05/20(月) 16:26静かな客ばかりならええけど、店員や他の客に話しかけてきたり、勧誘目的の場で使われたりされて常連客が離れたりもすっからな
- 名も無き修羅 2024/05/20(月) 16:36コーヒー1杯600円…高くない?と思ったがちょうどセブンのコンビニコーヒーがヒットする前後の作品か
それでも高くない?と思うが - 名も無き修羅 2024/05/20(月) 16:42漫画の内容が現実的なのか、は議論の余地があるだろうけど、環境と人員に合わせて食べていけるだけの店づくりを目指すべき、というのはラーメン発見伝でもたびたび語られる話ではあるよな
個人的には、成長しないビジネスモデルってのはむしろ新鮮な視点だったわ - 名も無き修羅 2024/05/20(月) 16:44俺は全く喫茶店を利用しないから分からないけど、
コーヒー1杯が600円って高くない?
俺だったら、そんな店行かないけどなぁ・・・
例え20年くらい前だとしても - 名も無き修羅 2024/05/20(月) 16:58ラーメンハゲの場合、チェーン店ならではの工夫を取り上げたり
小規模店舗から大規模化への失敗も取り上げたりそこは多いよね
最新作でも落ちぶれた店主の息子に対して「お前一人を大学に遅れるくらい稼げたんだ」って諭してたし - 名も無き修羅 2024/05/20(月) 17:02インベスターZは
経済の仕組みを知る必要性を説いてる漫画であって
作中で言ってる例え話を真に受けちゃいかん - 名も無き修羅 2024/05/20(月) 17:04常に3人とか、現実をみない妄想を元に話がすすむ
- 名も無き修羅 2024/05/20(月) 17:28ラーメンハゲに続いて喫茶店ハゲかよ
- 名も無き修羅 2024/05/20(月) 17:55コーヒーと設備、備品に場所、それにサービスを受けられて600円が高いと思う人はどうかしてるよ
労働力を買い叩いてきた企業の精神に洗脳されている - 名も無き修羅 2024/05/20(月) 18:37#2
ほんとそうだわ
喫茶店に限らず - たんつぼ 2024/05/20(月) 18:49喫茶店はどんどん潰れてるわ
個人店舗でも無理 - 名も無き修羅 2024/05/20(月) 18:49ワイは祖母が余ってる土地で商売やれって言われてカフェから洋菓子店に業態転換した身だが、賃貸で喫茶やカフェはやるもんじゃない。やるなら道楽商売としてやるだけにしとけ。金がないなら無理。
製菓に転換したのもコストの割に労働負担が大きすぎて、製菓に切り替えた今はもう飲食には手を出さないと誓うくらい、長くやって損しかない業界と実感したからな。 - 名も無き修羅 2024/05/20(月) 18:54大部分の素人の飲食店は平均して1年ちょっとしか持たないんだっけ?w
- 名も無き修羅 2024/05/20(月) 19:08インベスターZのこの話は立地がめちゃくちゃよくてそれを自分の所有物件だから家賃がかからなくていいというのが大前提の話だからな
※6
これに貼ってる前のページで「大手企業を退職し子供も独立したため一戸建ての家を売却して便利なマンションでくらす裕福な夫婦」をターゲットにしてると説明してるんよ
だから逆を言うと一般的な金銭感覚をもった層はターゲット外だからその感覚は当然だと思う - 名も無き修羅 2024/05/20(月) 19:20いわゆる家賃・年金の味がする料理ってやつやね
あと2枚目の1こまめ、せいぜい20円って言ってるコマのやつ、指を5本立てるのやめろ
2本にしろ
絵と文字で差異がある情報載っけんな - 名も無き修羅 2024/05/20(月) 19:26本業の商売とか家賃収入とか稼ぎが十分あって飲食店が失敗レベルでも痛手にならない人じゃないとユルい喫茶店とかバーは相当厳しいってユルユルなバーのマスターが言ってた
- 名も無き修羅 2024/05/20(月) 19:33何故に"喫茶店のコーヒー"が1杯600円するのか理解されないのも時代やね
コンビニやターゲット客は関係ないで - 名も無き修羅 2024/05/20(月) 20:06豆の品質には拘ってなさそうだから味は度外視なんだろうな
そういう考えでなら言ってる事にも説得力はあるけどそれじゃあ客は入らねえだろ - 名も無き修羅 2024/05/20(月) 20:20ここで出てるコーヒー高いという意見は喫茶店が運営できる理屈を理解させるための話で『一般的喫茶店なら3人くらいは客が常に入っていてもおかしくない』というところ(常時は難しい気がするが)からさらに現実の喫茶店のブレンドコーヒーと比してお高めの600円という価格出してるせいで説得力が減ってることを言ってるんだと思うんだが
- 名も無き修羅 2024/05/20(月) 20:3510時開店の喫茶店とかw
その代わり閉店は18時でもおkなんやが - 名も無き修羅 2024/05/20(月) 21:52この作者って極端な例え話を断言するから一瞬信じてしまうけど、
現実考えると無理な話ばっかり。 - 名も無き修羅 2024/05/20(月) 22:32この手の喫茶店はコーヒーを売ってるんじゃなくて一息ついたりタラタラ長話するための時間と空間を売ってるのよ
回転が鈍い上に最低限の注文しかしない客がメインだからその分コーヒー1杯を席料代わりに高く売るのが昔は一般的だったの
ファミレスとコーヒーチェーンがかなり駆逐しちゃったけどね - 名も無き修羅 2024/05/20(月) 22:37※1
東大行ってなくても東大に合格する漫画描けるんだが? - 名も無き修羅 2024/05/20(月) 23:05バカほど根拠のない話を自信満々で吹聴するからな
だから文系は営業にするんだよ - 名も無き修羅 2024/05/20(月) 23:31つってもインベスターZではこの喫茶店の話はまだ全然マシな方だからなあ
序盤つまんない映画は時間のムダだから見るのやめてすぐ出ろって話はほんま酷かった - 名も無き修羅 2024/05/21(火) 00:01店の改修費用すらペイできないだろうな
- 名も無き修羅 2024/05/21(火) 00:43この漫画は嘘ばかりだから信用に足りんよ
やたら崇めてるウォーレン・バフェットですら
バフェット様は分散投資に否定的→株に人生かけてる自分のような人間に分散投資は向かない
むしろ他仕事ややることある人は分散投資やっとけと言ってる
バフェット様は株を簡単に手放さない→普通に手放してる
有名どこだとコロナ前にファイザー社の株手放してる
ぶっちゃけやってることが福沢諭吉は
天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず
と平等精神を語ったとか抜かす阿呆と同じなんよ - 名も無き修羅 2024/05/21(火) 02:56生の豆をまとめ買いしたらそれは安いだろうがそこから適切に加工して美味しいコーヒー作るなんて素人には不可能だからのう
- 名も無き修羅 2024/05/21(火) 03:11固定費や改修費に備品ect舐めすぎ
夫婦で店やってるけど結果的に原材料費50%こえるし
安定して客入るのオープン2~3年迄だったし
お客さん年々財布の紐渋くなってくしでカツカツ
修行で15年やって大手から個人まで経験したけど何処も皆頑張ってギリギリが現実 - 2024/05/21(火) 04:21喫茶店や農業を簡単と見た若者が
チャンスと見て挑んで負ける要因は
子育てや金を稼ぐ時期を終えて人生の最後の働ける期間に
高齢者達が蓄えた技術と今までやらなかった
手間暇をかけ、タイムパフォーマンス無視で
喫茶店のコーヒーに拘ったり
農業では難しくて手間とコストが掛かる作物の
栽培にも手を付けだし
手間暇時間をかけて無双してしまうところなんよ - 774@修羅 2024/05/21(火) 07:43生豆の原価は20円かもしれんが、保管するのに少しは金かけんとカビるし、焙煎に結構金かかるし、挽く機械もメンテとか色々と金かかるし、コーヒー原価としては100円超してそう
- 名も無き修羅 2024/05/21(火) 08:14常に3人いる状態がどれだけ大変かわかってないバカの妄想だな
- 名も無き修羅 2024/05/21(火) 08:15ニートの妄想くらい酷い漫画
- 774@本舗 2024/05/21(火) 08:19社会舐めてる奴が描いた漫画w
- 名も無き修羅 2024/05/21(火) 08:51このページだけでゴミ漫画だとわかったので損切りするわ
- 名も無き修羅 2024/05/21(火) 09:28いつも思うけど瞳孔開いた人物しか描けないんかこの作者
- 名も無き修羅 2024/05/21(火) 10:04昔、駐車場経営でのんびり暮らしたいみたいなスレあったなあ
それと同じものを感じるなあ - 名も無き修羅 2024/05/21(火) 10:06この作者は結果ありきで過程をいくらでも捻じ曲げるから、鵜呑みにしたら酷い目遭うぞ
- 名も無き修羅 2024/05/21(火) 10:32資産家とかの金持ちが節税対策や
暇潰しでやってるのがほとんど - 774@修羅 2024/05/21(火) 11:02こちらの事業計画をご覧くださいスレレベルの内容だったんだな
一時期Kindleのオススメに出て来るからどんどん不快に感じるようになってたし、中身がよく判って助かったよ - 名も無き修羅 2024/05/21(火) 11:06珈琲館の安いブレンドコーヒーで420円
地元の駅のテナントに入ってる洋食喫茶のアイスコーヒーが550円
個人経営でチマチマ淹れてますっていうなら600円は妥当なところだと思うけど - 名も無き修羅 2024/05/21(火) 11:37個人の喫茶店で週に180人も客が来るはずねーだろ。
それを年間通して続けるなんて妄想も大概にしとけや。 - 名も無き修羅 2024/05/21(火) 14:34いつもの机上の空論漫画
- ビチグソくん 2024/05/21(火) 15:22喫煙可の喫茶店にしたら儲かりそう
- 名も無き修羅 2024/05/21(火) 15:40ラーメンハゲが女装したのかとおもた
- 名も無き修羅 2024/05/21(火) 17:21その代わり年休48日だけどな
土日なんてかきいれ時だから休みは許されない
それでたった600万 - 名も無き修羅 2024/05/21(火) 19:12僕の考えた事業計画書です!と同じレベルの話だな
- 名も無き修羅 2024/05/21(火) 21:37コメダは長居しても良いというアピールを全力でやって出店も郊外の住宅地メインで品物シェア上等。
女性に強いのか豆菓子、あれで会話中でも手が常に動かせるので間が持つからお喋りメインのババアには神アイテムだろう。
男一人でもPC持ってwifi有って量多いから晩飯面倒くさい時に寄るな。 - 名も無き修羅 2024/05/22(水) 07:35在日朝鮮企業コメダのステマ